[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:07 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 920
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】年収200万円未満が75% 非正規のリアルに政治は



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/06/18(火) 17:28:48.16 ID:CAP_USER.net]
全都道府県で1倍超の有効求人倍率、高い大卒の就職率、歴史的な低失業率――。安倍政権は「アベノミクスの成果」として雇用の指標をよく語ります。でも、非正規雇用が10人に4人にまで増え、そのほとんどの年収が200万円に満たないことはあまり触れられません。安倍晋三首相が「非正規という言葉を一掃する」と言いながら、歯止めなく増え続ける非正規雇用も、参院選での論点になりそうです。

 東京都内で独り暮らしの40代女性はいま、法務サービス会社の事務職として働く。1年更新で最長3年の非正社員だ。

 20年ほど前、「進学するなら自力で」と親に言われ借金して念願の大学に入った。4年秋に学費を滞納し、退学処分になった。「新卒」の就職も厳しかったころだ。証券会社やコンサルタント会社など様々な職場を転々としたが、どれも非正規雇用だった。いじめやパワハラも経験した。抗うつ剤、睡眠薬、安定剤などが手放せなくなった。

 官庁でも働き、間近で「すべての女性が輝く社会」「1億総活躍社会」といったスローガンを聞いたが、自分のことのようには感じられなかった。

「いまさら何だ」憤り
 安倍政権は今月、30代半ばから40代半ばの「就職氷河期世代」の就労支援策を打ち出した。非正規雇用が317万人、フリーターが52万人、職探しをしていない人が40万人とされるこの世代について、3年で30万人を正規雇用にする目標を掲げる安倍晋三首相肝いりの施策だ。だが、安定した職を求め、はね返され続けてきた女性は「いまさら何だ」と感じたという。支援策には将来の生活保護費が膨らむのを食い止めるねらいがあると知り、「どこまでプライドをぼろぼろにされるのだろう」と傷つきもした。

 憤ったのは、この女性だけではなかった。経済財政諮問会議の民間議員がこの世代を「人生再設計第1世代」と呼んだと報じられると、ネット上では「上から目線だ」「自己責任論に持ち込む魂胆にみえる」といった批判が噴出。建設や運輸分野の短期の資格取得支援といった施策は「人手不足に対処するためにこの世代を活用しようとの意図が透けてみえる。問題を解決する支援とは言い難い」(日本総研・下田裕介副主任研究員)と、厳しい評価を受けている。

 安倍政権はこの春から、働いた…
https://www.asahi.com/articles/ASM6F73F1M6FULFA04B.html

731 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/14(日) 02:00:40.59 ID:N4lUhLx8.net]
>>698
デフレ脱却って言って、アベノミクスはリフレ派のトンデモ理論と共に、爆発四散したよな
あれだけ金融緩和したのに日銀と企業の間でグルグル回るだけで、
投資先がない

だからNISAで無理やり投資させようとしたが、
親方日の丸で投資しても人に頼ってる官僚や企業では失敗するのは、
社会主義やこの国が陥った国家社会主義で証明済み

732 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/14(日) 02:05:30.40 ID:vVI2dZLZ.net]
俺、41歳で年収270万円
これで、結婚して子供もいるんだぜ。
まじで生きてくのがツレーよ。

733 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/14(日) 02:07:24.93 ID:2utYIN0b.net]
>>100
実家暮らしいいなあ

734 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/14(日) 02:16:13.60 ID:wSogCT6/.net]
>>701
そー
金は日銀の当座から銀行に渡り、なにやら怪しい外債になってるとか(°∀°)?
あーおもちろいおもちろい
消費税上げて、さて、どうなるか見ものですな

735 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/14(日) 02:21:49.35 ID:s4VgQtnV.net]
まぁ中世ジャップランドだからしょうがない

736 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/14(日) 02:37:12.29 ID:O7Kt+N9X.net]
俺も氷河期世代でフリーターだったけど
アベノミクスで株やって稼げたから
安倍ちゃんには感謝しかない。
安倍ちゃん最高のチャンスありがとう(v^-゚)

737 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/14(日) 03:26:46.17 ID:o+cDx6qr.net]
>>701
その企業に回るのが投資でしょw

前の野田内閣ではデフレからの脱却なんて全くできていなかった。

先ずはデフレから脱却はできているので
有権者が安倍内閣を選択してきたことは正しいとしか言いようがない。

738 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/14(日) 10:34:24.71 ID:FDMlTnAm.net]
>>706
株価が低迷したのは、民主党政権ではなく、麻生政権の時代でした。

麻生政権の時の日経平均は6000円台まで落ち込んだ。

#ファクトチェック

739 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/14(日) 15:07:28.54 ID:WWp9bs9T.net]
そもそも日本はデフレでもなかったんだけどな
公共事業のジャブ中毒だっただけ
もう一回シャブ打てって言ってるのがMMT



740 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/14(日) 15:21:51.57 ID:qEIfrAzR.net]
年収130万、妻と子供がいなかったら死んでるわw

741 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/14(日) 16:44:28.29 ID:o+cDx6qr.net]
>>708
麻生内閣はサブプライム危機に直面したことで株価が暴落していた。
民主党に政権交代して鳩山、菅、野田内閣と円高不況による株価の低迷は続いた。
株価が上昇に転じたのは第二次安倍内閣以降です。

742 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/14(日) 16:58:03.49 ID:9I/wvIuj.net]
>>711>>708
株が上がっただけで現実は日本がメチャクチャになってるからな(´・ω・`)

クソ訪日外国人
2012年  800万人
2018年 3000万人

梅毒(ヤバイ性病)
2010年  620人
2018年 6000人

まさに売国奴与野党(´・ω・`)

743 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/14(日) 18:32:33.03 ID:o+cDx6qr.net]
>>712
おいおいw
民主党政権で株価が低迷していないかのような投稿なので
反論しているのに「訪日外国人」とか「梅毒」なんて的外れでしょwww

744 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/15(月) 07:09:59.99 ID:MtD3HLmP.net]
今は人手不足で正社員への道なんて掃いて捨てるほどある
そんな中、非正規に甘んじてるゴミカスは努力も能力も不足した、まさに日本国籍を保有するに値しないレベルの非国民

恨むならまずはてめえの無能っぷりをたっぷりと恨んで、その後になるべく苦しんでから自殺するといいよ
貯蓄もない非正規風情に老後に年金やナマポにタカられては大迷惑だ

745 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/15(月) 07:45:47.87 ID:9FhkWsWc.net]
>>698
どこがデフレ?
食料品とか身の回りのものは軒並み値上げ(量減らしも含む)、税金各種保険料世界一高いというのに??

746 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/15(月) 09:26:08.17 ID:khb9EJNt.net]
>>714
それな

5月、有効求人倍率1.62倍。1970年代の水準。

747 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/15(月) 09:54:25.79 ID:89WitAQD.net]
若者が少ないだけやろ

新卒で入った会社を一旦辞めたらまともな再就職先なんてありません御承知おき下さい♪アベノミクス
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1538984091/

748 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/15(月) 10:18:08.46 ID:WygI55ds.net]
>>717
いくらでもあるよ
ブサヨの工作員ってデマばっかばら撒いて恥ずかしくないの?
日本国籍じゃないから、関係ないのか

749 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/15(月) 10:26:43.75 ID:khb9EJNt.net]
>>718
それな

>>717
今は求人倍率1.62倍、建設関係10倍超え
人手不足倒産も増加していて、60%の企業が正社員が足りない
正社員募集や非正規を説得して正社員化を進めている

これが人件費の膨張につながって経済界での新しい問題になってる



750 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/15(月) 10:51:01.74 ID:aX4in4Jk.net]
30年前くらいは非正規はパートのおばちゃんばっかで、200万円以下が100%じゃねーの?
やっと、75%まで下がった状態

751 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/15(月) 11:25:04.98 ID:3Wl2JdMg.net]
「所得が増えた」のに生活困窮者続出の矛盾♪アベノミクス
mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1563086611/

なぜなんですか?

752 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/15(月) 11:47:33.54 ID:khb9EJNt.net]
>>721
>生活困窮者続出
これが事実である証拠、データは?

753 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/15(月) 12:10:32.43 ID:G0617Df5.net]
年収100万でも養ってくれる人がいれば
勝ち組だろw

754 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/15(月) 12:44:31.01 ID:lcOXLxVd.net]
空前絶後のォォォッ!…リストラ祭り♪アベノミクス
mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1562151299/

755 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/15(月) 16:57:54.24 ID:cL4nlJHJ.net]
>>721
所得=手取りではないからでは?

756 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/16(火) 02:31:08.19 ID:B27CUJAN.net]
夫年収800万
妻年収150万(非正規)
こういうこと

757 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/16(火) 12:29:04.48 ID:c7inU8r3.net]
所得増で生活が楽になると思った?(笑)アベノミクス
mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1563246606/

758 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/16(火) 13:18:02.21 ID:QT692hoS.net]
既婚女性除外で

759 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/16(火) 16:49:05.00 ID:AjlHbOfU.net]
>>713
> 民主党政権で株価が低迷していないかのような投稿なので反論しているのに

自民党もメチャクチャ売国で日本がヤバイからどっちもいらないって話な

株が上がった→経済に大差なし+日本が民主党政権以上にピンチに

外国人に国を明け渡そうとする売国テロリスト自民党(´・ω・`)



760 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/16(火) 16:50:53.01 ID:AjlHbOfU.net]
>>714
と、底辺日本人を侮辱するゴミ

巨大犯罪政党ロッキード自民党の犬か?(´・ω・`)

おまえらがバカにしてる底辺が全員消えたり反乱されたら経済やおまえら終了でしょ(´・ω・`)

761 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/16(火) 22:43:46.65 ID:UYHS7Wsn.net]
>>1
この40代女性が本当に居るとして
学歴なんて無くても容姿が人並み以上、もしくは容姿は人並みだが愛嬌が人並み以上ならば、今頃余裕で専業主婦という貴族階級だったのにな

762 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/16(火) 23:23:35.11 ID:oFgpTVUv.net]
大卒の若者の50%が非正規雇用♪アベノミクス
mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1531638142/
大学院卒の過半数が非正規雇用♪アベノミクス
mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1558702591/

中卒高卒より悲惨な底辺国民に陥っていることが判明

763 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/16(火) 23:45:58.92 ID:e99/8Sh0.net]
これ女性でしょ
こういうことはスルーするんだよなw

764 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/18(木) 23:38:36.22 ID:pzxU2scR.net]
男女職種平等法で 男性お茶くみ腰掛け社員が大量発生

765 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/19(金) 00:01:30.05 ID:JF4/0clg.net]
>>734
大抵の男は役立たずだもんな。ソースはオイラ。

766 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/20(土) 12:46:42.38 ID:PZ7g6WSF.net]
年収200なんて大学時代のバイトでも行ってたわ

767 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 12:57:47.47 ID:MTyG1RN6.net]
給与の天引き額が多すぎて手取り10万♪アベノミクス
mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1542855814/

バイトからも社会保険料強制徴収

768 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/20(土) 13:58:59.01 ID:eEfTd/Ms.net]
バイトは、あれこれ引かれんから

769 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 14:10:31.36 ID:lbCwGtzt.net]
https://youtu.be/yDSTm4fCQ_g



770 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 14:35:34.76 ID:ZfeFoxei.net]
どうせそういう人も、選挙行かないか自民に入れてるケースがほとんど
今のままでいいんだよ

771 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 14:43:05.35 ID:uFo1wY6z.net]
社会保険料の徴収拡大で非正社員はますます貧しくなる
agora-web.jp/archives/1416458.html

NHKニュースによれば「非正規労働者が厚生年金や健康保険に入りやすくするため、
加入条件を緩和することが検討されていることについて、スーパーやデパートなどの団体が記者会見して反対する考えを表明」したそうだ。
これでは、まるで気の毒な非正規労働者の老後のための規制緩和に業界が反対しているみたいだが、問題は逆である。

厚生労働省が決めた方針は、いま週30時間以上の労働者から徴収している社会保険料を週20時間以上の労働者からも取ることだが、
これを「加入条件の緩和」と報じるのはミスリーディングである。
年金を運営している厚労省にとっては「非正規も入れてやる」という条件緩和だが、法人は厚生年金に強制加入なので、
今回の措置は社会保険料の徴収拡大なのだ。

772 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 14:43:51.19 ID:uFo1wY6z.net]
これによって何が起こるかについては、今年3月の記事でも書いた。
まず明らかなのは、労働者の手取り賃金が社会保険料の分だけ減ることだが、企業が同額の保険料を負担するので労働者は得するようにみえる。
しかし企業にとっては使用者負担は賃金の一部なので、保険料の分だけ賃金を下げる。
つまり労働者の手取り賃金は、社会保険料(自己負担+使用者負担)の分だけ減るのだ。

年金保険料は老後には厚生年金として支給されるが、日本の年金会計は大幅な赤字なので、現役世代の厚生年金の支給額は保険料より少なくなる。
したがって厚生年金の拡大によって、非正社員の生涯所得は確実に減る。
企業の負担も増えるので、彼らが反対するのは当然だ。
それは労使ともに現役世代の負担を増やし、老人の食い逃げする年金の原資になるのである。

773 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/20(土) 15:02:34.01 ID:pvAfgNRR.net]
地方だけど片言の日本語や異国の言葉の
複数子連れ中国人?カップルがスーパーで買い物し
きれい目の中古マークxや新車の軽乗ってるアジア系黒人増えてる

774 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 15:14:51.65 ID:r7Ge1Spt.net]
非正規の人でも自活できるようにベーシックインカムを導入するしかない。

775 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 15:37:36.58 ID:DcoprOIw.net]
人らしい生活を送るのにいくら必要かをまず計算して
そこから最低賃金を求めるべき
20円上げました、とかそういうのは違う

776 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 15:46:09.39 ID:SZmGRqOl.net]
>30代半ばから40代半ばの「就職氷河期世代」
本当のボリュームゾーン1971〜1973年生まれは見捨てたんだな。
この3年だけで600万人以上はいるんだぞ。
バブル崩壊の影響が始まったのが71年の大卒からなのに。

777 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 16:06:39.42 ID:fkoITajR.net]
>>181
50歳手前の独身男だが、正社員で昨年度は総額273万だな。
4月から定期昇給で3,000円上がったが、社会保険料が減って手取りは前より減っている。

月々の手取りは17万円台。
先日やっとボーナスが出たが、前年より3万増えて総額で15万だった。

778 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 16:09:57.03 ID:fkoITajR.net]
>>747
間違えた。社会保険料が上がって手取りは減っているの間違い。

779 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 16:57:45.23 ID:9jvt3hLD.net]
上見ればキリないし下見てもキリない



780 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 17:28:37.44 ID:wIGJyEfO.net]
48歳以下の大企業の正社員って
氷河期の選抜人材のはずなのに
年齢だけで括られ、リストラ候補

20年働いたら出世レースの勝者以外は転職するのが、これからの当たり前

781 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/20(土) 17:40:44.36 ID:dZGEQgsx.net]
>>747
本当をいうならそういう層こそ子なし結婚して少しでも生活防衛するべきだった
結婚でなくても、家族親族とより集まってすむとか
弱者ほど団結しなきゃならなかった

782 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/20(土) 17:42:07.00 ID:dZGEQgsx.net]
ただ現実の非正規低年収は学生と既婚女性だとおもうけどね子持ちの既婚女性とかパート派遣多いから

783 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/20(土) 17:52:45.79 ID:OBMAh2Gb.net]
政治に興味は無い。

784 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 18:07:08.41 ID:BTfBTM/v.net]
派遣パートアルバイトの女性の中には扶養控除が受けられる範囲でしか働かない人が多い
そういう人たちを除外して発表しないと実態がわからなくなる
分母だけ大きくしてなにを言いたいんだかとなる

785 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 18:15:33.62 ID:mQNXttJ6.net]
>>753
日本人白痴化計画の犠牲者?

786 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/20(土) 18:17:52.20 ID:tH60QAUN.net]
>>750
日本は土人国家なので人材の効率運用なんてできるわけがない。
古代朝廷の科挙制度以降ずっと年功序列でクビ切られたら再起不能。採用時期は運次第という途上国丸出しなのである

787 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/20(土) 21:45:40.21 ID:dZGEQgsx.net]
>>756
そういう国が嫌なら出ていけばいいだけなんだけどな
実際古代から変わってないってことはこれからも未来永劫変わらないってこと
それなのにそんな国に好きでとどまって好きで文句いうなんて単なるM趣味だろ

788 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 22:02:11.04 ID:6Y8gLQJ3.net]
嫌なら文句を言う。
民主主義の基本ですよ。

789 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/20(土) 22:10:12.58 ID:w+LZLoLs.net]
>>750
実質的に言えばそれは昔からだぞ
大きい会社ほど子会社とか地方とかに振り分けられて給与水準が下がる
省庁は次官候補だけが残るし、銀行も幹部候補以外は居なくなる
近頃はずっといても役職定年があるし、幹部にならないと給与が高いままなんてない



790 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 22:14:41.29 ID:x8uVuSa1.net]
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない────。という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1523589590/

791 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 22:18:29.04 ID:IUNoDmOk.net]
旦那の年収が下がると女房が働きに出ないといけなくなる。
そうすると、低賃金で働く労働人口が増える。

夫婦揃って働かないと普通に暮らせないという国策なのだとすると、
すべての問題のつじつまが合う

792 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 22:37:07.20 ID:mzmqKEoK.net]
日本国内で一番非正規を使ってるのはイオン
 

793 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 22:52:17.37 ID:nrJRXU5d.net]
イオンとセブンアイホールディングスは公務員に支配されている。
https://www.google.com/amp/s/www55.atwiki.jp/staff-officer/pages/203.amp

794 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 22:54:17.66 ID:VnvxKc05.net]
凄いな安倍晋三の警察私物化力は。今日の秋葉原での演説で、
安倍の近くへ行こうとした市民はすべて警察官に「シールのな
い人は入れません」と阻まれた。「シール」とは「安倍支持者
」を示す黄色いシールのこと。それは別にいいが、どうして警察がそれに協力しているのか?

795 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 23:16:15.99 ID:S5EBphTY.net]
派遣法できる前は、パートとアルバイトでこの率ほぼ100%ですけどね

796 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/20(土) 23:20:04.46 ID:KT6mk6Ju.net]
同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。

左翼がのさばっている限り、非正規差別はなくならない。

797 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/20(土) 23:49:07.02 ID:dZGEQgsx.net]
>>758
日本は本当の意味で民主主義なんだろうか?

798 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/21(日) 00:00:01.68 ID:hPOHT6pa.net]
公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
若林 亜紀 (著)
出版社: 幻冬舎

「公務員は日本の最高権力」
と指摘する著書は、なぜそうなってしまったのかを議員に取材し、
「ほとんどの議会は八百長。公務員が書いたシナリオを議員が読み合う学芸会」(元知事)
「日本は議員内閣制でなく官僚内閣制」(大臣)
という答えを得る。

読み終えて、国や役所に対して感じてきた疑問が解けて、もやもやした気分がすかっと昇華した。
本にあるように、情報公開を進めて役所に情報を独占させないことが大切だろう。
議員や党がどんな政策をしたか、選挙のときまでしっかり覚えておいて投票しようと思った。

mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1551908910/

799 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/21(日) 01:26:19.92 ID:k4qP7D68.net]
みずほフィナンシャルグループが1万9000人の人員削減、
三井住友フィナンシャルグループは5000人弱相当の業務量削減。

目を引くメガバンクの合理化計画に一役買っているのが、事務作業をソフトウエアに
覚えさせて自動化する「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」技術だ。
業務効率化を加速させる一方、銀行員にとっては個人の能力がより試される時代に入ることになる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-18/PTYR0R6S972O01



800 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/23(火) 16:52:56.19 ID:xSP5X1hI.net]
>>768
日本の公務員支出は先進国最低

801 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/23(火) 17:34:13.45 ID:WdgB/j/q.net]
「日本の公務員の人件費は先進国中最低」と吹聴して回る公務員
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1534488383/

802 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/23(火) 20:50:04.28 ID:s3sq5+17.net]
>>344
うわー


同世代ながらゴミにしか見えない


うちの子供達の教育に良くないから二度と表に出んなよ笑


まじクズ笑

803 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/24(水) 01:03:17.00 ID:u1+Dv5Fm.net]
上級国民はパナマから米にトンネルして
でんでんと高飛びするのが目に見えてるのがむかつく
俺のような下級は逃げられん

804 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/24(水) 01:34:09.83 ID:xiD+QI1U.net]
>>74
1500どころか、1700円くらい普通にあるよ。
一般事務だと厳しいが、it系とか英語使えたりすると有利。雇用は不安定だから、あまりおすすめしないけど。

805 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/24(水) 06:56:48.02 ID:6uU37nie.net]
30代非正規「自民に入れなきゃ(使命感)」←こういうの最近増えてるけど何でなん?

806 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/24(水) 07:24:09.49 ID:xIutqefZ.net]
やっと時代がオレに追い付いたか ( ・∀・)

807 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/24(水) 08:04:41.66 ID:4MvekG2m.net]
>>775
そりゃ不景気になったら真っ先に切られるからねえ

808 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/24(水) 10:20:44.72 ID:dZzCoywy.net]
市場規模は経済規模だとツイートに驚いた人々は、中国が日本の市場経済規模を超えると考えもしなかった人々。同じ人口規模のインドより遥かに巨大経済だ。



809 名前: スマホ国内出荷台数
中国 3億9600万台
米国 2億9504万台
日本  3180万台

自動車国内販売台数
中国 2818万台
米国 1727万台
日本 527万台
[]
[ここ壊れてます]



810 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/25(木) 07:32:04.22 ID:ENW0OWIW.net]
月いくらとか
年収とか
激しくわかりにくいから
年間所得÷労働時間にしてくれないかな
ほれならわかりやすい

811 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/25(木) 11:56:01.12 ID:RNuXjkFr.net]
?
問題は年収だろ
時給なんて気にするのはフリーターだけだぞw
普通のリーマンは時給なんて言われても全然ピンとこんわ

812 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/25(木) 11:57:34.50 ID:RNuXjkFr.net]
ああそっか、ホントに非正規のヤツなのか
派遣とかって時給で動いてるから年収とかわかんねえんだ
逆にそっちが思いつかんかったわ

813 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/25(木) 13:42:13.02 ID:GuhsHGyG.net]
>>777
よく考えたらそりゃそうか
リストラでも能力無い奴から切られるわけだしな

814 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/25(木) 15:10:19.19 ID:1ZoQ43M3.net]
心配しなくても40代50代になればみんな非正規だよ

815 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/25(木) 15:14:45.87 ID:YCB94dWM.net]
>>1 この人たちの健康寿命は幾つ位なのだろう?

816 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/26(金) 16:08:17.90 ID:jmd/8gYT.net]
40代だけど非正規なんて1割もいねえよ

でもこの段階で非正規なヤツはもう一生リカバリきかんだろうなあ

817 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/26(金) 19:57:26.96 ID:zY0tc6Mk.net]
リストラされて非正規はあるよ。
大企業がリストラしまくってる

818 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/26(金) 22:08:56.14 ID:aopV4zeQ.net]
夫婦共働きならダンナが非正規でもなんとかなるが
一人暮らしで非正規だとたちまち生活に困窮して自殺コースだな

819 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/27(土) 07:50:28.90 ID:+EGOeT//.net]
弱電に次いで日産が一万人規模のリストラが現実



820 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/28(日) 08:56:39.41 ID:yuLO7eQs.net]
>>711
円安は日本人を貧しくするだけ。

GDPに占める輸出の割合は日本の場合、常に1割台で2割を超えたことが一度もない。
ドイツや韓国のように輸出が3割や4割を占めるような経済構造の国と違うので、
日本は円安にすると輸入品が高くなり、日本人が貧しくなるデメリットが大きい。

821 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/28(日) 09:11:08.37 ID:hZ003uX6.net]
>>711
株価上昇の最大の要因は、アメリカがリーマンショックから回復して米国内経済が
上向いて、米企業の業績が回復、米株価が上昇したおかげで、主に輸出依存度が高い
自動車関連の日本企業が、アメリカの消費が増えた恩恵を受けたこと。

さらに、年金基金を溶かしてまで日本株を買い支えたこと。 代わりに、年金基金
は、業績に見合わない高水準の日本株として塩漬けになった。 今、国は株への
投資を推奨して、国民にババを抜かせようとしている。

822 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/28(日) 10:31:14.98 ID:y/esD/6O.net]
>>790
年金基金は大きな運用益を出しており溶かしていない。
年金積立金の運用は溶かすどころか、プラスです。

2018年度 収益額:+2兆3,795億円

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)最新の運用状況
https://www.gpif.go.jp/operation/last-years-results.html

ちなみに累積の収益額は65兆8千億円

823 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/28(日) 12:14:34.13 ID:eIF7oH1m.net]
桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る

11/1(木) 8:30

アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。
確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。
でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。
政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。
日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。
株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。
筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。
だから、アベノミクスというのはおかしい。
バランスを崩しているだけです。
それを言う人はあまりいないんですよね。
買い上げているだけで終わるわけがない。
どこかで放出しなければならないわけですから。

news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20181101-00102412/

824 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/28(日) 12:19:12.50 ID:y/esD/6O.net]
>>792
> 確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
> 業績のいい企業は多い。

ようするに景気が良いということですね。


> 政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。

 違います。
 日銀によるETFの買い付けは日銀の政策決定会合が判断することで
あって政府が判断することでは無い。


> 日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってな
> いはずなんです。

 そりゃそうでしょう。
 日銀がETFを買い付けしなければそのとおりだと思うがそれは前述の
とおり企業業績が好調に推移していくという思惑から買っているのであって
投資としては良好な結果をもたらしている。
 日銀が通貨発行益以外に投資による収益があげて何か悪いことありますか?

825 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/28(日) 12:33:01.44 ID:8Ic6uf3A.net]
いくら景気が良くなろうが、一流大卒や一流企業からの転職でない限り一流企業に正社員で入れる見込みはないし、中小で正社員になったところでロクなもんじゃないよ。
ぜんぜん安定してない。
非正規年収200万ってフルタイムでその給料っておかしいでしょ。主婦とか学生とか入れてどうすんの。何がいいたいの。

826 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/28(日) 12:36:20.28 ID:y/esD/6O.net]
>>794
> いくら景気が良くなろうが、一流大卒や一流企業からの転職でない限り
> 一流企業に正社員で入れる見込みはないし、中小で正社員になったとこ
> ろでロクなもんじゃないよ。

 それはもう個人の資質や能力など個別の問題であって政治の問題では無いよ(笑)

827 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/28(日) 12:55:53.23 ID:TBqR2/t2.net]
昔、カメラ写真のCMで「美しい人はより美しく、そうでない人もそれなりに」ってのがあったが、
経済も、「能力が・・・の人もそれなりに豊かに暮らせる」ようにするのが政治の役目

828 名前:名刺は切らしておりまして [2019/07/28(日) 13:07:03.02 ID:Ug3Rt7jI.net]
全国一律最低賃金1500円で東京一極集中問題の是正と消費税を5%に戻すか廃止すれば

かなりの景気回復が見込まれる。この30年の消費税増税分は法人税減税と所得税の富裕層への徴収免除に使われた。


800円の時給だったら会社側は社会保険料負担を合わせて1500円?くらい人を雇うのに使っているのでは?

それを考えれば補助金を使い全国一律最低賃金時給1500円は可能でないかね?

効果が無かった補助金をこれに置き換える。

令和新撰組へ

829 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/28(日) 13:11:04.90 ID:y/esD/6O.net]
>>796
 個人の資質や能力など個別の問題によって所得や仕事の内容が限られる
のはどこの国でも同じであってそんなのは政治の役目ではない。
 政治の役目は義務教育などの環境を整備することであって個人の資質や
能力など個別の問題は個人で解決すること。



830 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/28(日) 13:12:11.16 ID:y/esD/6O.net]
>>797
雇用できる枠が減って失業率が急上昇する。

831 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/07/28(日) 13:17:30.98 ID:y/esD/6O.net]
>>797
今は時給950円で3人を雇っているが最低賃金時給1500円なんて
ことになったら1人クビにして2人雇って3人分の仕事をしてもらうしか手段が
なくなってしまう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef