[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 08:57 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【財布】長財布はもう時代遅れ? 私たちが「ミニ財布」派に変わったワケ



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/06/12(水) 20:28:23.34 ID:CAP_USER.net]
男性にとってはビジネスマンのたしなみとして、女性にとってはファッションアイテムとしても愛用されてきた長財布。だが、今やスマートフォンが普及し、キャッシュレス決済へと向かう時代。二つ折りよりさらに小さい三つ折りなど、どんどんコンパクトな財布が求められているようだ。長財布をやめてミニ財布派に“転向”した人たちに、その理由を聞いてみた。

コンパクトな方が「おしゃれ」
 20代の女性会社員・Aさんは、昨年のクリスマスからミニ財布を使うようになった。かつては長財布にクレジットカード、キャッシュカード、ポイントカードと各種のカードをパンパンに詰め込んでいた。

「インスタでモデルが紹介したり、女性ファッション誌でも“ミニ財布”が特集されるようになっているなか、ふと自分の財布を見たときに、『なんでこんなに重たい物を持ち歩いているんだろう』と気になって。

 早速コンパクトで、お札、カード、小銭をうまく収納できるものを購入しました。友だちの中には、よりコンパクトさを求めて、名刺入れをミニ財布がわりに使っている人もいます。コンパクトな財布の方が可愛いし、断然おしゃれだと思います」(Aさん・以下同)

 財布の新調とともに、中身も軽くした。

「いろいろ試してみた結果、カードは、7枚ぐらいが気軽に持ち歩ける限度かなと感じました。ポイントカードや診察券などは、使う時以外は家で保管しています。現金を使わないといけないお店では、会計時に小銭がなるべく少なくなるように工夫。レシートも溜め込まなくなりましたし、財布の中身をなるべく軽く済ませる心がけが習慣化されました」(Aさん)

男性でも長財布を辞める人がいる。30代の会社員・Bさんは一昨年、長財布からミニ財布へと切り替えた。

「父親の教育で、“ちゃんとした大人の男性は長財布を持ち歩くことが嗜み”と刷り込まれていました。機能性は二の次。女性にモテたいという思いもあり、30代になると、10万円近くする海外のブランドの長財布を購入し、使っていました」(Bさん)

 だが30代も半ばを迎えた時、心境に変化があった。

「ある時、自分が好きになる女性が、ブランド品が好きそうなタイプではないことに気づいたんです。持ち物や装飾品でなびく女性は、そもそもタイプではなかった。決済やポイントカードの管理をスマートフォンで済ませることが増えたこともあって、財布も見直そうと考えました」(Bさん)

 思い立ったその日、Amazonで購入したのは「財布 メンズ コンパクト」で検索してきた時にヒットした3000円ほどの3つ折りのミニ財布。替わりとなる財布が見つかるまでの“つなぎ”として購入したつもりだったが、結局ずっと使い続けている。

「小さくても、カード、お札、小銭などの必要最低限のものがすんなり入る。スーツの内ポケットに無理して長財布を入れていた時もありましたが、今思えば、正直かさばって嫌でした。長財布のほうがいい、といったビジネスマナーも時代遅れ。古いブランド財布はメルカリで売りました」(Bさん)

機能性のあるものが好調。コイン付きも人気
 都内の百貨店で財布売り場を担当する店員は、最近のトレンドについてこう語る。

「ここ2、3年で、コンパクトな財布が欲しいというお客さんの来店が増えました。有名ブランド品かどうかというよりも、ポリエステルやナイロン製などのものも含め、機能性のあるものが売れています。売れ筋は1万円前後のもの。カード類の収納力があるものはちろんですが、まだまだ現金を使うこともあるためか、コイン入れ付きのものが人気です。

 また、昨今のトレンドを受けてか、海外の有名ブランドでも、コンパクトで収納力のある財布のラインナップを増やしています。うちでも、ミニ財布の取り扱いを増やしていく予定です」

 ブランドや嗜みよりも機能性。長財布離れとミニ財布の流行は、消費者の意識の変化がもたらしたものなのかもしれない。
https://www.moneypost.jp/545540

666 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 09:59:20.11 ID:KoljbAzI.net]
右手の甲にチップ埋め込みたい

667 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 09:59:44.91 ID:/1g/9P7A.net]
あぶらなんたら薄い財布愛用
けつぽけ入れてもハンカチ程度の厚み

668 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:01:11.08 ID:KoljbAzI.net]
>>651
アブラサスだろ
あれ、小銭レジの前で出すとき悲しくなる

669 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:07:45.44 ID:/QUx9qaN.net]
50万以上金を持ち歩かないなら長財布じゃなくていいよ。

670 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:08:26.54 ID:/QUx9qaN.net]
貧乏人に長財布は必要ない。見栄を張るなよということ。

671 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:15:24.07 ID:a8wpE2Dg.net]
昭和 「ツケといて」 顔パス
平成 「カード」 ポイントカードとかサインしたり面倒
令和 「カード」 ポイントカードとかサインしたり面倒 
>>654
店ごとに多数のカードが必要に成った

672 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:21:29.09 ID:XMtbwakN.net]
>>654
でも、お金持ち本人は財布は持って無くて、お付きの人がお金持ってるって聞いたけど?

673 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:27:38.01 ID:3CFTlu4f.net]
使い分けらいいじゃん、原理主義?ww

674 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:32:50.02 ID:T4uqlVAX.net]
>>607
その当時ミニ財布を姪に買わされたけど
すぐに長財布に戻してたよ( ´・∀・`)



675 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 10:36:32.35 ID:NZnLvLF0.net]
折りたたみ派だけど、小銭の管理がしにくいのが難点だとは思ってるな
普段はクレカとか、電子マネー使ってるけど、どうしても小銭使わざる負えない場面があるしな
5円玉、1円玉は本当に鬱陶しいわ

676 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:38:42.80 ID:T4uqlVAX.net]
>>653
フツーの長財布はそんなお札入らないよね
知り合いの資産家のお爺ちゃんは“どこでぶっ倒れても大丈夫なように”って
マチ付きの長財布に帯封付いたままの百万円入れてたわ( ´・∀・`)

677 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 10:40:40.30 ID:lOLQb9oT.net]
現場の鳶とか土工は高確率で長財布。
まるで見せびらかすように、ポケットからはみ出すようなでっかい長財布持ってるよ。

678 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:44:48.18 ID:T4uqlVAX.net]
>>647
ワシもオーナー経営者だけど
給料を振り込みでなく現金で欲しがる従業員がいるのよ
だもんで普段カード決済ばっかしてると
いざ給与支給って時に小銭が無くて困るのよね
やっぱり多少の小口現金は必要だわ( ´・∀・`)

679 名前:オーナー経営者 mailto:sage [2019/06/15(土) 10:48:29.65 ID:sz+i8PMw.net]
>>662
銀行に明細送って従業員毎に小分けして持って来させたらいいよ。

680 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:53:27.41 ID:67ARQZnl.net]
金持ちは長財布を使っている・・・みんな大いに騙されたね(笑)
金持ちは財布すら持ってないよ、クレカしか持ってないし、小銭は誰かにもらうから

681 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:53:41.01 ID:Ly7pnCQk.net]
きっこ
‏


@kikko_no_blog
6月13日

その他
生涯で納める年金と老後に貰える年金の差額は、1970年生まれの人は「−1050万円」、1980年生まれの人は「−1700万円」、1990年生まれの人は
「−2240万円」、2000年生まれの人は「−2610万円」、つまり納めた金額を国が全額返してくれれば、
老後のために貯蓄などしなくても年金だけで生活できるんだよ。

682 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:55:22.54 ID:QySpUHGf.net]
たばこのオマケのベリベリ財布が一番だった

683 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:59:59.86 ID:N0csx8UG.net]
>>644
金運が、、とか女かよって話だよな笑
見た目選ぶセンスだけじゃなく中身も女みたいなんだよな

684 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 11:19:23.58 ID:gxLyWoYh.net]
やっぱクリームソーダ ヒョウ柄財布が一番いかすだろ



685 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 12:04:07.24 ID:iJrEOeyd.net]
お札の方をコンパクトにして欲しいよね
無理かw

686 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 12:10:22.94 ID:iJrEOeyd.net]
長財布:成金、ヤンキー、ヤバい人ご用達、後ろポケットにしか入らない、落としやすい、スリやすい
2つ折り:胸のポケットに入らない、コインは出しやすい、カードも出しやすい
3つ折り:胸のポケットに入る、分厚い、全部出しにくい、コインは超出しにくい、がシンプル
  

687 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 12:42:09.29 ID:vhdDnCuh.net]
悪夢のような民主党政権
 悪夢なら夢だからまだマシ
民主党政権は夢でなく現実だった!
 地獄のような民主党政権
 ゾットする民主党政権
 悪魔のような民主党政権
 恐怖で身の毛がよだつ民主党政権
 思い出したくもない民主党政権
 考えただけで吐き気がする民主党政権

688 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 12:42:11.97 ID:iWM0xb1B.net]
>>66
まあこれだよね

689 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 14:09:12.98 ID:bzKJcRJy.net]
滋賀県大津のびわこ競艇
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊介選手

SNSには不適切な投稿多数
回転寿司でお茶の粉末とガリ七味で富士山


https://i.imgur.com/1rcRKPf.jpg
https://i.imgur.com/tyTXPYY.jpg

690 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 14:31:21.45 ID:kKAi/jDG.net]
小銭と札で分けるとかバカじゃね?って思う

691 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 15:30:50.16 ID:TC7JehIc.net]
男ならそのままポケットに詰め込めよ
弱っちい奴らばっかだなあ

692 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 16:09:23.80 ID:HTAnxq5y0.net]
ダンフォルドのカード財布ってどうよ?
今どき決済はカードかスマホでしょ?

693 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 16:35:09.29 ID:N67trgRO.net]
バッグちっちゃいんだもん
ミニ財布ちょうどいいお

694 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 17:34:58.18 ID:dqslSkeg.net]
>>11
お手入れしないからだぞ



695 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 17:46:57.27 ID:yb5hf0B0.net]
ファッション業界は流行を作り変えて
ひと昔前のスタイルをダサいという風潮にしないとモノが売れないからな

696 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 18:19:42.42 ID:9WbK3uj5.net]
>>671
いくら一行一円のあべちゃんの安バイトでもそこまで頭悪そうな文章だとみっともないぞ

697 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 19:01:00.41 ID:/mxj9m10.net]
https://heim.jp/products/fvvcobqn
ドンテポーナが一番
アマゾンだと3500円

698 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 19:17:50.02 ID:dwmI+/FK.net]
反日在日工作業者は、既存与野党でロンダリングするだけのプロレスだからな
自民も民主も他も既存はみんな反日在日だから
新党。特に日本人がやらないと何も変わらない

699 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 19:27:55.50 ID:0eYCIVGK.net]
自分が使いやすいと思う物を使えばいい
有名人が紹介してるからとか皆使ってるからとか
流行ってるからとかいって流されるのはダサい

700 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:06:52.60 ID:r3j5Oy4i.net]
現金を使う頻度が減ったので
薄っぺらいキーリング付きカードケースだけで日常のほとんどが事足りる

キーリング付きというのがポイントだな
家の鍵をカードケースに仕舞えるので
近所のコンビニとかに行くときはそれだけを持っていけばいいので楽

701 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:33:57.05 ID:Mpc+g2VK.net]
>>669
ドルとか一回り小さいよね
今回、新デザインにするタイミングで小さくするのありだったよね
券売機とかへの影響が大きすぎるから断念したんだらうけど

702 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:36:53.95 ID:Mpc+g2VK.net]
>>670
胸ポケット(人の見える所)に財布いれなくない?

703 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:43:03.11 ID:SVCiQsWh.net]
>>1
二つ折りはカード類が破損する。

704 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:43:53.02 ID:q3vIbTh3.net]
長財布はお札の出し入れがしやすいから好き
小銭も取り出しやすい
お財布の向きを変えなくて良いから
カードも見やすい
かさばるのは難点ではある



705 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:49:36.70 ID:PdO2Kt8Q.net]
つうかずっとがま口だし

706 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 20:49:55.26 ID:LtUFiEv9.net]
いろんなタイプの財布を使って、最後は小さい財布にたどりついた。
防犯上もそのほうがいい。

707 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 20:51:06.37 ID:dwmI+/FK.net]
何かIDコロコロ業者がキャッシュレスキャッシュレスうるせーな
そんな流行ってねーから長財布なんだよw
流行らせようと必死

708 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:54:36.00 ID:Mpc+g2VK.net]
>>691
何処に住んでるのか知りたい

709 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 21:03:20.24 ID:M5E3VIYk.net]
どうみてもマネークリップはカッコ悪いんだが

710 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 21:05:31.35 ID:q3vIbTh3.net]
長財布派だけどスーパーの買い物は電子マネーだわ
食品にクレカを使うのは抵抗があって自分でチャージするタイプのやつ
利用頻度が高いから会計がラクなのはいいわ
レシートから家計簿もつけるからレシートが丸まらない形状の方がうれしいんだわ
万札だってちょっと崩すと8枚とかになるじゃん
ブランド物でもロングウォレットは健在でしょ
レディースは
昨日見てたけど

711 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 21:22:02.67 ID:pJeDRSET.net]
ミニバリバリ財布になっただけ

712 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 22:03:58.76 ID:izXaks6V.net]
メルカリで初音ミク長財布を買った

713 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 22:34:23.43 ID:/GuKQbpX.net]
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg

714 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 23:54:20.17 ID:hN1xWghy.net]
長財布じゃないと厚みが出て
ポケットに入れづらい



715 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 00:38:56.55 ID:bL/aSD3j.net]
海外の男性の財布の主流は二つ折!カード決済が主流な文化が違いの理由
xn--fhq420bdtico9aeij.com/knowledge/foreign.html

716 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 00:40:01.96 ID:bL/aSD3j.net]
アメリカ人の財布事情。長財布は使わない?
https://www.nagazaifu-mania.com/tips01/usa_longwallet.html.html

717 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 00:40:43.49 ID:bL/aSD3j.net]
男性が長財布を持つ文化は日本にしかないと知ることで事の本質が見えてくるように思います。

718 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 00:42:16.11 ID:jnt8fr8o.net]
そもそも財布をポケットになんて入れない

719 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 01:05:03.34 ID:SaNx77Qv.net]
https://item.rakuten.co.jp/allrightleather/waa7032/
三つ折りコンパクト革財布の超オススメ品が期間限定セール!
ブライドルレザーじゃない革もあり
コレマジで使いやすい
夏場ケツポケしても小さいから蒸れない

720 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 01:23:59.96 ID:ggC+9NWa.net]
>>700
それはアメリカ人の勝手でしょw
日本の小売業は長財布を普通に販売しているし、それを購入している人は多い。

721 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 01:32:34.79 ID:QNBQI2/g.net]
GWにパリのルイヴィトン本店で色々買った時、男性用は二つ折りが主流と言われた
長財布は女性用が主であると

722 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 01:39:08.20 ID:O/Cui8Qd.net]
あげ

723 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 01:39:30.56 ID:bL/aSD3j.net]
男の長財布はガラパゴスなんだが

724 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 01:50:21.33 ID:FHPT87bo.net]
>>380
金を浪費することだけが楽しさであるならそうなんだろう
間違いないのは日本にはもう高度成長期は来ないってことだけ



725 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 01:56:25.56 ID:7IwiJpSE.net]
で、おまエラのご自慢の長財布にはピン札幾ら入ってんの?

726 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 02:10:56.19 ID:DdLjLiSF.net]
長財布が必要な理由
https://watchking.ikidane.com/img/001.jpg

727 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 02:27:59.04 ID:yn7yma3F.net]
https://item.rakuten.co.jp/allrightleather/waa7032/?iasid=07rpp_10097___e0-jwxsby35-2q-6e5f717a-bd30-49ae-8deb-d36432abfbb8#
ドンテポーナ三つ折りコンパクト革財布のブライドルレザー板半額2000円とキレイ目革版千円引き2600円
456のつく日が超割引きらしい

728 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 02:36:21.19 ID:CrFrZWAg.net]
携帯も家において外にでる

729 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 03:37:52.90 ID:mZ3YEXoz.net]
反対派をディスらないと気がすまないところがお前らのクズなところ

730 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 03:48:56.06 ID:NP1RyIVc.net]
日本はなぜここまで凋落したか?前例を重視しすぎて、トレンド転換を軽視し過ぎたということ
かな?この30年で世界では大きなトレンド転換が見られたが、前例を重視しすぎて、なかなか
うまく適合できなかった。大きなトレンド転換があると、前例なんて全く役に立たなくなるからな

731 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 04:05:08.40 ID:1wrnMiOA.net]
>>712
不携帯携帯

732 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 04:11:26.41 ID:lTlB+oOh.net]
おじいちゃんの長財布

733 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 04:15:13.12 ID:okMk9R9Z.net]
折りたたみじゃなくて、長財布をそのまま小さくしたの?それお札入らなくね?
折りたたみをミニ財布って言ってるのなら、まあがんばれ

734 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 07:49:28.52 ID:UufiZ3eI.net]
>>6
大阪人はクラッチバッグを持っていて、ベレー帽かぶりストライプシャツに蝶ネクタイでサスペンダーの服装をしている



735 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 07:55:46.69 ID:zBtYvVnm.net]
小銭の処理をもっと気軽に出来ればなあ。
コンビニで電子マネーに1円単位でチャージできたら超便利。

736 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 09:46:35.66 ID:BkT5t7L8.net]
>>717
長財布も現金払いの時の為に鞄の中に入れておく
多くの場合は電子マネーやカードの支払いで済ませられるのでパスケースにカードとかも入れておけばそれで事足りる

そして近所のコンビニに行くときにスマホとパスケースだけをポケットに入れて外出すると気付くわけだ
なんと楽なのかと

でもパスケースだけだと困る場合もあるので最低限のものを入れるミニ財布に落ち着く

737 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 10:27:05.42 ID:0GWXkJua.net]
>>35
黄色い財布だろ
知ってる

738 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 13:41:45.98 ID:ydD1Ayu4.net]
コンパクトをメインで使ってるけど長財布も一応持ってる
コンパクト過ぎて札が丸々のだけがネック

739 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 16:56:14.58 ID:lOseOz3S.net]
https://www.mobamemo.com/

740 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 17:52:44.42 ID:2HaQqcXX.net]
普通、スマホ払い、もしくはスマホケースに電子マネー兼クレカのカードいれて、
取り出す必要がないスタイルにするっしょ。

スマホはずっと握ってるんだから、それが一番スマート。
まだ少量のこってる現金のみの店早くなくならんかねぇ。

741 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 19:30:31.37 ID:FlYjkWP1.net]
ランチを食べに外に出たら現金しか使えない店だらけ
財布とお札はまだまだ手放せないねぇ

742 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 19:47:44.77 ID:0qeLk/TV.net]
財布を売りたいだけ

743 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 19:48:35.91 ID:+DOzRvVH.net]
チェーン店は別だが個人経営だとまだまだ現金主義だよ。
カード会社に手数料取られないのと手元の現金が依然として強いからだ。

744 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 19:54:30.13 ID:/lY2p/fE.net]
某VAIO「解せぬ。。。」



745 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 20:06:56.26 ID:tX7AvUUU.net]
辛坊治郎氏、老後2000万問題で「誰も指摘していない大問題」を指摘・・・
「国民年金だけで老後を考える人は5000万、6000万の赤字」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000054-sph-soci

50過ぎたら役職定

746 名前:年とかリストラもあるから、50までに6000万貯めるよう
20代のうちから質素倹約に励まないと。義理も恥もかけ、守銭奴に慣れろ、それが身を助ける。
生き残るにはたくましく節約しかない。この道だけです。
今日いくら節約できたか、毎日が勝負です。また節税にもなり公務員に対する強烈な抗議になる。これほんとです。消費税不払いです。

税金で生きている人に気付かせてあげましょう。
[]
[ここ壊れてます]

747 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 21:08:38.71 ID:Kbf1Sf2B.net]
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)

748 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 21:27:38.92 ID:t5KsHKWp.net]
>>707
国外逃亡するしかないか

749 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 22:19:42.79 ID:7/7yTvHl.net]
アマゾンで小銭入れを買った
二つ折り財布よりデケエ

750 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 00:19:11.13 ID:4Dz1kXAd.net]
マネークリップとか
できる人(笑)の証明書でしょ?

751 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 01:33:34.98 ID:lF5deYtB.net]
輪ゴム最強伝説

752 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/17(月) 01:57:32.07 ID:9LfEO4vz.net]
因みに
お前らの蛭子は封筒w

753 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 10:05:37.13 ID:IAVpQmnh.net]
ジップロック

754 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 11:03:19.01 ID:9A8z0Luf.net]
女だからか財布の長短よりもアクセスのしやすさに重点をおいてしまう
1回の動作で紙幣と硬貨を



755 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 11:05:11.52 ID:9A8z0Luf.net]
>>737
途中送信したw
1回の動作で紙幣と硬貨とカード数枚にアクセスしたい
そう思ってがま口の長財布にしてる

756 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 11:07:49.30 ID:9A8z0Luf.net]
最近キーケースに紙幣入れと小銭入れがついてるのがネットにあったのでそれも気になる

757 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 18:52:27.29 ID:H5Qd+Smg.net]
俺はずっとエムピウの財布

758 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 20:09:52.30 ID:LAEU67Qa.net]
カードは無い代わりに、診察券が沢山入ってくる…(・ω・`)

759 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 20:10:34.68 ID:LAEU67Qa.net]
>>736
入院してた時、それだった…

760 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/17(月) 20:27:23.03 ID:ppqsHwMG.net]
仕事がある日は財布自体を持たない
色々カードを使ったりする休日だけ持つ

761 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/18(火) 03:41:06.78 ID:tag3M+mw.net]
日本人はアベノミクスで貧困になったからもう長財布はいらないんだろ

762 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/18(火) 04:34:49.81 ID:XORpC4uK.net]
長財布なら最低でも20万は入ってないとな

763 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/18(火) 05:13:46.94 ID:566rCw0g.net]
コートやジャケットの内ポケットに入れてたら落としやすい。
そもそも大して入らないから拡張して数百枚入るようにするわけだが、それが常軌を逸した浪費に直結する。

はっきり言って、長ザイフにメリット無し。

764 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/18(火) 06:42:46.11 ID:wf6kMicL.net]
カバン持てよ



765 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/18(火) 08:18:31.77 ID:UPwZ9ODR.net]
>>320
鴨ネギ

766 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/18(火) 10:21:29.50 ID:8hScrWFJ.net]
ジェケットの内ポケットも浅くなって欲しい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef