[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 08:57 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【財布】長財布はもう時代遅れ? 私たちが「ミニ財布」派に変わったワケ



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/06/12(水) 20:28:23.34 ID:CAP_USER.net]
男性にとってはビジネスマンのたしなみとして、女性にとってはファッションアイテムとしても愛用されてきた長財布。だが、今やスマートフォンが普及し、キャッシュレス決済へと向かう時代。二つ折りよりさらに小さい三つ折りなど、どんどんコンパクトな財布が求められているようだ。長財布をやめてミニ財布派に“転向”した人たちに、その理由を聞いてみた。

コンパクトな方が「おしゃれ」
 20代の女性会社員・Aさんは、昨年のクリスマスからミニ財布を使うようになった。かつては長財布にクレジットカード、キャッシュカード、ポイントカードと各種のカードをパンパンに詰め込んでいた。

「インスタでモデルが紹介したり、女性ファッション誌でも“ミニ財布”が特集されるようになっているなか、ふと自分の財布を見たときに、『なんでこんなに重たい物を持ち歩いているんだろう』と気になって。

 早速コンパクトで、お札、カード、小銭をうまく収納できるものを購入しました。友だちの中には、よりコンパクトさを求めて、名刺入れをミニ財布がわりに使っている人もいます。コンパクトな財布の方が可愛いし、断然おしゃれだと思います」(Aさん・以下同)

 財布の新調とともに、中身も軽くした。

「いろいろ試してみた結果、カードは、7枚ぐらいが気軽に持ち歩ける限度かなと感じました。ポイントカードや診察券などは、使う時以外は家で保管しています。現金を使わないといけないお店では、会計時に小銭がなるべく少なくなるように工夫。レシートも溜め込まなくなりましたし、財布の中身をなるべく軽く済ませる心がけが習慣化されました」(Aさん)

男性でも長財布を辞める人がいる。30代の会社員・Bさんは一昨年、長財布からミニ財布へと切り替えた。

「父親の教育で、“ちゃんとした大人の男性は長財布を持ち歩くことが嗜み”と刷り込まれていました。機能性は二の次。女性にモテたいという思いもあり、30代になると、10万円近くする海外のブランドの長財布を購入し、使っていました」(Bさん)

 だが30代も半ばを迎えた時、心境に変化があった。

「ある時、自分が好きになる女性が、ブランド品が好きそうなタイプではないことに気づいたんです。持ち物や装飾品でなびく女性は、そもそもタイプではなかった。決済やポイントカードの管理をスマートフォンで済ませることが増えたこともあって、財布も見直そうと考えました」(Bさん)

 思い立ったその日、Amazonで購入したのは「財布 メンズ コンパクト」で検索してきた時にヒットした3000円ほどの3つ折りのミニ財布。替わりとなる財布が見つかるまでの“つなぎ”として購入したつもりだったが、結局ずっと使い続けている。

「小さくても、カード、お札、小銭などの必要最低限のものがすんなり入る。スーツの内ポケットに無理して長財布を入れていた時もありましたが、今思えば、正直かさばって嫌でした。長財布のほうがいい、といったビジネスマナーも時代遅れ。古いブランド財布はメルカリで売りました」(Bさん)

機能性のあるものが好調。コイン付きも人気
 都内の百貨店で財布売り場を担当する店員は、最近のトレンドについてこう語る。

「ここ2、3年で、コンパクトな財布が欲しいというお客さんの来店が増えました。有名ブランド品かどうかというよりも、ポリエステルやナイロン製などのものも含め、機能性のあるものが売れています。売れ筋は1万円前後のもの。カード類の収納力があるものはちろんですが、まだまだ現金を使うこともあるためか、コイン入れ付きのものが人気です。

 また、昨今のトレンドを受けてか、海外の有名ブランドでも、コンパクトで収納力のある財布のラインナップを増やしています。うちでも、ミニ財布の取り扱いを増やしていく予定です」

 ブランドや嗜みよりも機能性。長財布離れとミニ財布の流行は、消費者の意識の変化がもたらしたものなのかもしれない。
https://www.moneypost.jp/545540

618 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 13:07:55.88 ID:gqjHaun3.net]
カードはクレカ一枚、セキュリティ一枚、免許のみ
ぺたんこ二つ折り

619 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/14(金) 13:37:02.14 ID:Nju9Jgkn.net]
滋賀県大津市びわこボートレース
43歳の守田俊介選手SNS投稿画像
スシ●ーの寿司にハエがいた画像
卵がレーンに落ちてる画像など多数
回転寿司のクレーム画像を投稿する。

https://i.imgur.com/0uCrYqr.jpg
https://i.imgur.com/LCpni2F.jpg

620 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/14(金) 14:52:34.41 ID:BKJbzRTM.net]
今取り替えさせてまた数年したら長財布ステマ始まるよ
バカ女はすぐ乗っかるから簡単だよ

621 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 17:24:22.51 ID:3xuhk6V2.net]
早くd払いが小売店に広く普及してくれないかな
財布持たなくて済むのに

622 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/14(金) 17:35:57.04 ID:Jw83V9sM.net]
金持ちはミニ財布を使っていると言う記事が数年前に流れたからな

623 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/14(金) 17:57:18.55 ID:k3373uR5.net]
銀座伊東屋で買った牛革の札入れと、東急ハンズで買った
吉田カバンのラゲッジレーベルのコインケースを使ってるけど、
使い分けをちゃんとできていれば、ものすごく便利だよ

コインケースに3つ折りの千円札とカード類を入れれば普段使いでは
これで十分

624 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 18:40:49.00 ID:1e+495wi.net]
コインチョじゃなくてコイン入れか。

625 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 19:01:05.31 ID:414mmqCi.net]
オレの財布は名刺入れのやつ
コンパクトでいい
コンビニでの支払いはスイカで、財布を機械にかざすだけ

これが一番楽

626 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 19:14:59.86 ID:Ct/CXQ4F.net]
例えばジョブズが長財布持ってるイメージあるか?どう考えても二つ折りをジーンズのケツに入れてるイメージだろ、本物のセンスとはそういうことだ。知らんが。



627 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 19:23:14.73 ID:Qa4KPGMY.net]
スティーブ・ジョブズさんのファッションセンスはノーコメント。

628 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 19:24:23.27 ID:dpgKaNVM.net]
スーツの時には小銭入れの無い長財布が良いよ
夏場はダメだが

629 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/14(金) 19:27:03.23 ID:zkdG7wN8.net]
お前らカバン持たないの?

630 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 19:57:39.27 ID:WzmUAtS8.net]
コンポなんてダサいよ、今はコンパクトなミニコンポがいいんだぜ”
とか当時言われてたような言われてなかったような。
って感じだろこれ。

631 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 20:49:23.03 ID:i+vetV3D.net]
世界の流れは、キャッシュレスだろ。そうなると、財布は小型化する

632 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 20:52:31.02 ID:i+vetV3D.net]
なんでキャッシュレスの時代に、長財布?ガラ携信者みたい

633 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/14(金) 20:59:24.10 ID:g1QKFstH.net]
>>613
スマホにSuica、別にメトロの定期内蔵クレカで十分。必要なのはコインケースだけだ []
[ここ壊れてます]

635 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 21:11:17.38 ID:vszhL6Zg.net]
yahooは犯罪企業です。
様々な理由から考えて、通常の司法手続きでは正義を全うするのが
困難だと判断しましたので、私刑を執行します。

来週行われる株主総会に、プラスティック爆弾と毒性のある液体を持って出席し、
爆弾を爆破させて、液体を会場内に拡散させます。

警察はもう私には手が出せません。
私は無敵です。

636 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/14(金) 21:18:39.04 ID:/dqOymk5.net]
エムピウのストラッチョ
生産終わってしまったけどまじで使いやすい
柔らかいゴートスキンなのがまた良かった
メルカリとかで新品でないかなあ
販売終了がアナウンスされた時点でまとめ買いしておけば良かった



637 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/14(金) 22:20:18.64 ID:fPSEP5A6.net]
免許証不携帯の罰金制もやめたら?スマホで表示できるようにするとか、マイナンバーと紐付けして番号申告で本人確認できるようにしようよ。
あとポイントカードも全部アプリにして物理カードなくせば財布いらなくなると思うんだけどな。
そんな僕の端末は携帯電話。

638 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/14(金) 22:36:24.28 ID:VtmwSiYl.net]
財布にお札を何枚もいれてる人はパチンコ屋へ捨てにいくのか?

639 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/14(金) 22:59:12.40 ID:0+D1OK9B.net]
>>605
弱い人間ほど信念がないから流行に乗り遅れてるかも
という不安に負けて、こういうステマに簡単に騙される

問題は人様に対し流行遅れだと馬鹿にしてくる奴だよな

640 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 00:48:48.89 ID:DkSs4J6T.net]
【乞食速報】

メルペイ祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/8jMuqsc.jpg

iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/qkXGlce.jpg

641 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 00:57:37.67 ID:IR9/82OM.net]
ドルガバの長財布です…

642 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 01:11:25.74 ID:j4O7ARga.net]
二つ折りはお札が曲がるのがなぁ

643 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 01:23:29.14 ID:Ly7pnCQk.net]
この世で子供を産み落とすのは
それだけで十分に児童虐待です。

少子化、大いに結構。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。

イタリアは首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領は連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安倍総理にも子供がいない。



「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」

哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる
赤ちゃんがかわいいのは今後生きていくのが残酷だからです。
ブッタは子供と家族を捨てて悟りました。令和は悟らなければ地獄です。

644 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 03:00:23.98 ID:LAjfju1+.net]
>>618
店によって紙幣を使うから、コインケースが要るんだろ
紙幣を使うには札入れが必要だろ

645 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 03:05:08.50 ID:kCBXOPJp.net]
アリババでピカチュウの財布売ってて可愛かった。安いし。

646 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 04:24:55.55 ID:yI2+gUC0.net]
もうずっと二つ折りだわ
長財布は使いにくい



647 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 05:52:08.85 ID:dwmI+/FK.net]
収納やビジュアルは良いが、「スって下さい」って財布だからな
移民も貧民も爆増する今後は止めた方が良い

648 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 06:01:05.15 ID:dwmI+/FK.net]
>>499
だな
スーツだと使えるが、カジュアルで長財布はつらい

649 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 07:07:20.30 ID:BByrtOWh.net]
だいたいの流れは
折り畳み派→どっちでも良い
長財布派 →折り畳みダセエ

自分は前者だが、どちらにしても鞄や脱ぎ着する上着に
財布を入れると言う感覚が理解できない
金だけでカードとか一切入れないのなら構わないと思うけど

650 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 07:41:59.77 ID:6MK9ThL+.net]
>>633
どこに財布入れるの?

651 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 08:06:56.29 ID:DByJg5nI.net]
日本銀行券をカードサイズにしてよ
百円紙幣と五百円紙幣を復活させてよ

652 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 08:15:05.28 ID:i8pPQFRh.net]
デカい財布はズボンのポケットに入らんのが嫌なのでコンパクトを追求した結果

→ミニ財布→スマホ決済→財布は鞄に入れっぱなし→あれ?財布デカくてもよくね?

って気分になってる。

653 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 08:19:39.99 ID:/78lSPUj.net]
長財布使ってる奴なんて、元々機能性度外視の人達だから関係ないでしょ。
機能性重視の人は昔から長財布なんて使ってないし。

654 名前:オーナー経営者 mailto:sage [2019/06/15(土) 08:35:19.34 ID:sz+i8PMw.net]
お客さんや大事な人との会食を支払いするときに品のある長財布一択だよ。

655 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 08:44:52.09 ID:7QUjPIeF.net]
>>638
なんで支払う所を相手に見せるんだよ…

656 名前:オーナー経営者 mailto:sage [2019/06/15(土) 08:54:33.39 ID:sz+i8PMw.net]
>>639
見せなくても見えたりするものよ。
会食以外でも買い物したり乗り物に乗ったりと。



657 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 09:17:06.58 ID:ao3aDKEm.net]
薄いミニ財布探してるけど俺の求めてるものは存在しないようだな
世の中これだけ財布メーカーあるのに何やってんだか

658 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 09:20:30.88 ID:Yx0WZ3e0.net]
分厚くなるのが嫌だからtumiの長財布使ってる。
丈夫で良い。

659 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 09:24:39.70 ID:8J7gncCs.net]
昔から小さい財布に変えてるけど、小銭がどうしても邪魔くさい。
でも考えてみたら、小銭の使えない店だけで用が足りる気がする。
休日はともかく、平日なら通勤経路の範囲しか行動しないからな。

660 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 09:39:56.33 ID:a2TU1yjr.net]
>>497
行き着く先がオカルトなのよなw

661 名前:オーナー経営者 mailto:sage [2019/06/15(土) 09:40:43.17 ID:sz+i8PMw.net]
長財布と別に小銭入れ持ってる。
近所に買い物程度なら小銭入れに札をいれても良いし殆どがスマホのSuica、Edyで事足りるからな。

662 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 09:44:42.33 ID:lQfyRIXZ.net]
>>564
こいつの欠点は小銭とお札が曲がる事だけど、
もともと、500円玉と2000円しか入れてない自分には最適解

現金がいる時はコンビニのATMで下ろすだけ

663 名前:オーナー経営者 mailto:sage [2019/06/15(土) 09:45:45.57 ID:sz+i8PMw.net]
>>646
小銭が曲がるのか?

664 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 09:56:07.78 ID:apPDtSXH.net]
三つ折りコンパクトで使いやすい
スマホよりでかい長財布はちょっとな。

665 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 09:59:09.92 ID:g81DrvNz.net]


  軽いサイフなんか、いらんねん。 あほ



666 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 09:59:20.11 ID:KoljbAzI.net]
右手の甲にチップ埋め込みたい



667 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 09:59:44.91 ID:/1g/9P7A.net]
あぶらなんたら薄い財布愛用
けつぽけ入れてもハンカチ程度の厚み

668 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:01:11.08 ID:KoljbAzI.net]
>>651
アブラサスだろ
あれ、小銭レジの前で出すとき悲しくなる

669 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:07:45.44 ID:/QUx9qaN.net]
50万以上金を持ち歩かないなら長財布じゃなくていいよ。

670 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:08:26.54 ID:/QUx9qaN.net]
貧乏人に長財布は必要ない。見栄を張るなよということ。

671 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:15:24.07 ID:a8wpE2Dg.net]
昭和 「ツケといて」 顔パス
平成 「カード」 ポイントカードとかサインしたり面倒
令和 「カード」 ポイントカードとかサインしたり面倒 
>>654
店ごとに多数のカードが必要に成った

672 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:21:29.09 ID:XMtbwakN.net]
>>654
でも、お金持ち本人は財布は持って無くて、お付きの人がお金持ってるって聞いたけど?

673 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:27:38.01 ID:3CFTlu4f.net]
使い分けらいいじゃん、原理主義?ww

674 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:32:50.02 ID:T4uqlVAX.net]
>>607
その当時ミニ財布を姪に買わされたけど
すぐに長財布に戻してたよ( ´・∀・`)

675 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 10:36:32.35 ID:NZnLvLF0.net]
折りたたみ派だけど、小銭の管理がしにくいのが難点だとは思ってるな
普段はクレカとか、電子マネー使ってるけど、どうしても小銭使わざる負えない場面があるしな
5円玉、1円玉は本当に鬱陶しいわ

676 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:38:42.80 ID:T4uqlVAX.net]
>>653
フツーの長財布はそんなお札入らないよね
知り合いの資産家のお爺ちゃんは“どこでぶっ倒れても大丈夫なように”って
マチ付きの長財布に帯封付いたままの百万円入れてたわ( ´・∀・`)



677 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 10:40:40.30 ID:lOLQb9oT.net]
現場の鳶とか土工は高確率で長財布。
まるで見せびらかすように、ポケットからはみ出すようなでっかい長財布持ってるよ。

678 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:44:48.18 ID:T4uqlVAX.net]
>>647
ワシもオーナー経営者だけど
給料を振り込みでなく現金で欲しがる従業員がいるのよ
だもんで普段カード決済ばっかしてると
いざ給与支給って時に小銭が無くて困るのよね
やっぱり多少の小口現金は必要だわ( ´・∀・`)

679 名前:オーナー経営者 mailto:sage [2019/06/15(土) 10:48:29.65 ID:sz+i8PMw.net]
>>662
銀行に明細送って従業員毎に小分けして持って来させたらいいよ。

680 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:53:27.41 ID:67ARQZnl.net]
金持ちは長財布を使っている・・・みんな大いに騙されたね(笑)
金持ちは財布すら持ってないよ、クレカしか持ってないし、小銭は誰かにもらうから

681 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:53:41.01 ID:Ly7pnCQk.net]
きっこ
‏


@kikko_no_blog
6月13日

その他
生涯で納める年金と老後に貰える年金の差額は、1970年生まれの人は「−1050万円」、1980年生まれの人は「−1700万円」、1990年生まれの人は
「−2240万円」、2000年生まれの人は「−2610万円」、つまり納めた金額を国が全額返してくれれば、
老後のために貯蓄などしなくても年金だけで生活できるんだよ。

682 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:55:22.54 ID:QySpUHGf.net]
たばこのオマケのベリベリ財布が一番だった

683 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 10:59:59.86 ID:N0csx8UG.net]
>>644
金運が、、とか女かよって話だよな笑
見た目選ぶセンスだけじゃなく中身も女みたいなんだよな

684 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 11:19:23.58 ID:gxLyWoYh.net]
やっぱクリームソーダ ヒョウ柄財布が一番いかすだろ

685 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 12:04:07.24 ID:iJrEOeyd.net]
お札の方をコンパクトにして欲しいよね
無理かw

686 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 12:10:22.94 ID:iJrEOeyd.net]
長財布:成金、ヤンキー、ヤバい人ご用達、後ろポケットにしか入らない、落としやすい、スリやすい
2つ折り:胸のポケットに入らない、コインは出しやすい、カードも出しやすい
3つ折り:胸のポケットに入る、分厚い、全部出しにくい、コインは超出しにくい、がシンプル
  



687 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 12:42:09.29 ID:vhdDnCuh.net]
悪夢のような民主党政権
 悪夢なら夢だからまだマシ
民主党政権は夢でなく現実だった!
 地獄のような民主党政権
 ゾットする民主党政権
 悪魔のような民主党政権
 恐怖で身の毛がよだつ民主党政権
 思い出したくもない民主党政権
 考えただけで吐き気がする民主党政権

688 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 12:42:11.97 ID:iWM0xb1B.net]
>>66
まあこれだよね

689 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 14:09:12.98 ID:bzKJcRJy.net]
滋賀県大津のびわこ競艇
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊介選手

SNSには不適切な投稿多数
回転寿司でお茶の粉末とガリ七味で富士山


https://i.imgur.com/1rcRKPf.jpg
https://i.imgur.com/tyTXPYY.jpg

690 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 14:31:21.45 ID:kKAi/jDG.net]
小銭と札で分けるとかバカじゃね?って思う

691 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 15:30:50.16 ID:TC7JehIc.net]
男ならそのままポケットに詰め込めよ
弱っちい奴らばっかだなあ

692 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 16:09:23.80 ID:HTAnxq5y0.net]
ダンフォルドのカード財布ってどうよ?
今どき決済はカードかスマホでしょ?

693 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 16:35:09.29 ID:N67trgRO.net]
バッグちっちゃいんだもん
ミニ財布ちょうどいいお

694 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 17:34:58.18 ID:dqslSkeg.net]
>>11
お手入れしないからだぞ

695 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 17:46:57.27 ID:yb5hf0B0.net]
ファッション業界は流行を作り変えて
ひと昔前のスタイルをダサいという風潮にしないとモノが売れないからな

696 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 18:19:42.42 ID:9WbK3uj5.net]
>>671
いくら一行一円のあべちゃんの安バイトでもそこまで頭悪そうな文章だとみっともないぞ



697 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 19:01:00.41 ID:/mxj9m10.net]
https://heim.jp/products/fvvcobqn
ドンテポーナが一番
アマゾンだと3500円

698 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 19:17:50.02 ID:dwmI+/FK.net]
反日在日工作業者は、既存与野党でロンダリングするだけのプロレスだからな
自民も民主も他も既存はみんな反日在日だから
新党。特に日本人がやらないと何も変わらない

699 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 19:27:55.50 ID:0eYCIVGK.net]
自分が使いやすいと思う物を使えばいい
有名人が紹介してるからとか皆使ってるからとか
流行ってるからとかいって流されるのはダサい

700 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:06:52.60 ID:r3j5Oy4i.net]
現金を使う頻度が減ったので
薄っぺらいキーリング付きカードケースだけで日常のほとんどが事足りる

キーリング付きというのがポイントだな
家の鍵をカードケースに仕舞えるので
近所のコンビニとかに行くときはそれだけを持っていけばいいので楽

701 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:33:57.05 ID:Mpc+g2VK.net]
>>669
ドルとか一回り小さいよね
今回、新デザインにするタイミングで小さくするのありだったよね
券売機とかへの影響が大きすぎるから断念したんだらうけど

702 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:36:53.95 ID:Mpc+g2VK.net]
>>670
胸ポケット(人の見える所)に財布いれなくない?

703 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:43:03.11 ID:SVCiQsWh.net]
>>1
二つ折りはカード類が破損する。

704 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:43:53.02 ID:q3vIbTh3.net]
長財布はお札の出し入れがしやすいから好き
小銭も取り出しやすい
お財布の向きを変えなくて良いから
カードも見やすい
かさばるのは難点ではある

705 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:49:36.70 ID:PdO2Kt8Q.net]
つうかずっとがま口だし

706 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 20:49:55.26 ID:LtUFiEv9.net]
いろんなタイプの財布を使って、最後は小さい財布にたどりついた。
防犯上もそのほうがいい。



707 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 20:51:06.37 ID:dwmI+/FK.net]
何かIDコロコロ業者がキャッシュレスキャッシュレスうるせーな
そんな流行ってねーから長財布なんだよw
流行らせようと必死

708 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 20:54:36.00 ID:Mpc+g2VK.net]
>>691
何処に住んでるのか知りたい

709 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 21:03:20.24 ID:M5E3VIYk.net]
どうみてもマネークリップはカッコ悪いんだが

710 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 21:05:31.35 ID:q3vIbTh3.net]
長財布派だけどスーパーの買い物は電子マネーだわ
食品にクレカを使うのは抵抗があって自分でチャージするタイプのやつ
利用頻度が高いから会計がラクなのはいいわ
レシートから家計簿もつけるからレシートが丸まらない形状の方がうれしいんだわ
万札だってちょっと崩すと8枚とかになるじゃん
ブランド物でもロングウォレットは健在でしょ
レディースは
昨日見てたけど

711 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 21:22:02.67 ID:pJeDRSET.net]
ミニバリバリ財布になっただけ

712 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 22:03:58.76 ID:izXaks6V.net]
メルカリで初音ミク長財布を買った

713 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/15(土) 22:34:23.43 ID:/GuKQbpX.net]
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg

714 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/15(土) 23:54:20.17 ID:hN1xWghy.net]
長財布じゃないと厚みが出て
ポケットに入れづらい

715 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 00:38:56.55 ID:bL/aSD3j.net]
海外の男性の財布の主流は二つ折!カード決済が主流な文化が違いの理由
xn--fhq420bdtico9aeij.com/knowledge/foreign.html

716 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 00:40:01.96 ID:bL/aSD3j.net]
アメリカ人の財布事情。長財布は使わない?
https://www.nagazaifu-mania.com/tips01/usa_longwallet.html.html



717 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/16(日) 00:40:43.49 ID:bL/aSD3j.net]
男性が長財布を持つ文化は日本にしかないと知ることで事の本質が見えてくるように思います。

718 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/16(日) 00:42:16.11 ID:jnt8fr8o.net]
そもそも財布をポケットになんて入れない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef