[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 08:57 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【財布】長財布はもう時代遅れ? 私たちが「ミニ財布」派に変わったワケ



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/06/12(水) 20:28:23.34 ID:CAP_USER.net]
男性にとってはビジネスマンのたしなみとして、女性にとってはファッションアイテムとしても愛用されてきた長財布。だが、今やスマートフォンが普及し、キャッシュレス決済へと向かう時代。二つ折りよりさらに小さい三つ折りなど、どんどんコンパクトな財布が求められているようだ。長財布をやめてミニ財布派に“転向”した人たちに、その理由を聞いてみた。

コンパクトな方が「おしゃれ」
 20代の女性会社員・Aさんは、昨年のクリスマスからミニ財布を使うようになった。かつては長財布にクレジットカード、キャッシュカード、ポイントカードと各種のカードをパンパンに詰め込んでいた。

「インスタでモデルが紹介したり、女性ファッション誌でも“ミニ財布”が特集されるようになっているなか、ふと自分の財布を見たときに、『なんでこんなに重たい物を持ち歩いているんだろう』と気になって。

 早速コンパクトで、お札、カード、小銭をうまく収納できるものを購入しました。友だちの中には、よりコンパクトさを求めて、名刺入れをミニ財布がわりに使っている人もいます。コンパクトな財布の方が可愛いし、断然おしゃれだと思います」(Aさん・以下同)

 財布の新調とともに、中身も軽くした。

「いろいろ試してみた結果、カードは、7枚ぐらいが気軽に持ち歩ける限度かなと感じました。ポイントカードや診察券などは、使う時以外は家で保管しています。現金を使わないといけないお店では、会計時に小銭がなるべく少なくなるように工夫。レシートも溜め込まなくなりましたし、財布の中身をなるべく軽く済ませる心がけが習慣化されました」(Aさん)

男性でも長財布を辞める人がいる。30代の会社員・Bさんは一昨年、長財布からミニ財布へと切り替えた。

「父親の教育で、“ちゃんとした大人の男性は長財布を持ち歩くことが嗜み”と刷り込まれていました。機能性は二の次。女性にモテたいという思いもあり、30代になると、10万円近くする海外のブランドの長財布を購入し、使っていました」(Bさん)

 だが30代も半ばを迎えた時、心境に変化があった。

「ある時、自分が好きになる女性が、ブランド品が好きそうなタイプではないことに気づいたんです。持ち物や装飾品でなびく女性は、そもそもタイプではなかった。決済やポイントカードの管理をスマートフォンで済ませることが増えたこともあって、財布も見直そうと考えました」(Bさん)

 思い立ったその日、Amazonで購入したのは「財布 メンズ コンパクト」で検索してきた時にヒットした3000円ほどの3つ折りのミニ財布。替わりとなる財布が見つかるまでの“つなぎ”として購入したつもりだったが、結局ずっと使い続けている。

「小さくても、カード、お札、小銭などの必要最低限のものがすんなり入る。スーツの内ポケットに無理して長財布を入れていた時もありましたが、今思えば、正直かさばって嫌でした。長財布のほうがいい、といったビジネスマナーも時代遅れ。古いブランド財布はメルカリで売りました」(Bさん)

機能性のあるものが好調。コイン付きも人気
 都内の百貨店で財布売り場を担当する店員は、最近のトレンドについてこう語る。

「ここ2、3年で、コンパクトな財布が欲しいというお客さんの来店が増えました。有名ブランド品かどうかというよりも、ポリエステルやナイロン製などのものも含め、機能性のあるものが売れています。売れ筋は1万円前後のもの。カード類の収納力があるものはちろんですが、まだまだ現金を使うこともあるためか、コイン入れ付きのものが人気です。

 また、昨今のトレンドを受けてか、海外の有名ブランドでも、コンパクトで収納力のある財布のラインナップを増やしています。うちでも、ミニ財布の取り扱いを増やしていく予定です」

 ブランドや嗜みよりも機能性。長財布離れとミニ財布の流行は、消費者の意識の変化がもたらしたものなのかもしれない。
https://www.moneypost.jp/545540

366 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 07:19:24.34 ID:h9XP+2Lo.net]
ジーパンのケツポケから半分はみ出してまで長財布入れてる奴は違和感感じないのか

367 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 07:33:09.08 ID:OLXx9JnB.net]
今の時代、紙幣を多く持つ必要無し。
長財布、必要あるのか?

368 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 07:35:41.90 ID:XGiTEqa7.net]
>>3
これ

369 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 07:44:22.39 ID:319dshq2.net]
>>3
ポケットwwwwwww

370 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 07:45:43.71 ID:7ZBVnBRS.net]
>>358
お前の主張と、そう考える感覚に違和感しか感じないんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=fabOfUKc4l0

371 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 07:47:28.88 ID:S+2VK1BD.net]
>>353
クレカは、Suicaは、時と場合によって使えなくなる場合があるから、
ノー現金はやめた方がいいぞ。近くにATMもなけりゃ文無しもいいところ。

372 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 07:54:21.95 ID:14pf39kX.net]
>>205
その通り、単独の形の良し悪しではなく
長財布をケツポケに突っ込んで
はみ出しているのは見っともないと
言っているのに論点合わない人多すぎ

373 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 07:56:43.40 ID:7ZBVnBRS.net]
>>>205の主張も訳のわからない妄想だし
>>364の世間知らずな感覚にも驚く

どこでそんな誤った考えを身に着けたの?

374 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 07:58:18.42 ID:2XKxa2Ap.net]
尻のポケットに入れてる長財布なんてスリに盗んで下さいと言っているようなモン



375 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 07:59:01.17 ID:SxzYd2jr.net]
キャッシュレスだ!レジが素早い!なんて言ってる奴が
現金使う時は小銭入れと長サイフをそれぞれ持ち出してモタモタ、モタモタ。ポイントカード入れはまた別に持ってるんだっけか。

376 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:00:29.16 ID:SxzYd2jr.net]
>>366
少なくとも「お金を大事に」してるようには見えないね。

377 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:01:55.80 ID:hf5fCSRx.net]
一時期財布と小銭入れを分けるの流行ったけど、アホだよな
その財布の中には、使わないポイントカードや診察券なんかが山ほど入ってるんだろ?
なら、カード入れとミニ財布に分けた方が余程使い勝手がいいよな

378 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:07:11.30 ID:FLqlqE5v.net]
百均の一番小さいメッシュの小物入れを財布にしてる。軽くてポケットから落ちにくいから、便利。もう女の前で財布出すことも無いから。

379 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:09:06.55 ID:G1L+f29f.net]
休みに出歩くなら携帯が無くてもAppleWatchだけでも大丈夫。
AppleWatchにSuicaやカードが入っているから、電車やバスに乗れるし、コンビニやスーパーで買い物も出来る。
2年前にセルラータイプも出てからはiPhoneが無くても直接ネットに繋がるようになった。ネットの
音楽も聞けるし、メールやメッセージ、iPhoneの番号に来た通話やショートメッセージも送受信出来る。

とくに散歩やランニングや運動中に、手ぶらでも連絡を受けられたり、コンビニで飲み物を買ったりも出来るのはありがたい。

良い時代になったものだ。

380 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:12:16.11 ID:8y6et9WU.net]
そもそも現金使わんし

381 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 08:12:36.34 ID:gB780uyo.net]
紙幣折りたくないから長財布かな
あと現金使わない云々言ってる奴は友達と割り勘したりしないの?レジの支払いはキャッシュレスでも現金使うでしょ

382 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:13:49.03 ID:8y6et9WU.net]
>>353
万札一枚は入れておけ

383 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:14:38.81 ID:cgZHL/Ga.net]
金曜日に100円ショップで強力磁石を買って帰ったら
ズボンに入れてたカードが全滅して 銀行本店が開く月曜までお金下ろせなかったぞ

磁石ごときで使えなくなるカードなんて お金として使えんわ

384 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:17:53.84 ID:8y6et9WU.net]
>>375
クレカは磁気も付いてるけど、ほとんどはICチップでやってるから磁石で死なない



385 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 08:20:24.77 ID:FWpGCHii.net]
>>335
その理論だと財布なんかに入れないのが一番だな。

386 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:22:17.00 ID:SxzYd2jr.net]
>>377
金庫に大事にしまっとかなきゃ大事にしてるとは言えないよな。

387 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:26:59.13 ID:TA9Oe1OC.net]
>>331
これを見に来たのに>>5の奴は全く┐('〜`;)┌

388 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:27:36.87 ID:dnwF918Q.net]
>>1
人それぞれだけど、なんか貧乏臭い方向に向かってるね
車は持てない
ブランド品は持てない、家は持てない、なんかつまらない世の中になっていく

389 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:28:39.68 ID:dW8nrgA5.net]
>>87
お前の言うまともな社会人って
コンビニやスーパーで、弁当とペットボトルの茶を買っている
よれよれのスーツ姿のオッサンらの事か?w

390 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 08:30:34.28 ID:EC6MieAW.net]
>>373
ぷ、金おろした時点で大概紙幣に

391 名前:折り目付いてんのに何言うとんの?www []
[ここ壊れてます]

392 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:32:42.90 ID:dh2IESEk.net]
男でブランド長財布、カマ臭いw

393 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 08:34:50.83 ID:M4EZ6RoK.net]
>>9
そうそう
なぜか貧乏人がペラペラの長財布見せびらかして、こいつアホやねんみたいな

394 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:35:27.34 ID:88L/Vszn.net]
レジバイトしてるけど三つ折り財布の人は来ないでほしい
四つ折りの方がまだ揃えやすい



395 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:36:45.38 ID:pzO1fNNc.net]
>>200
ガラケーとWindows10にも反応する時代遅れの土人層

396 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:37:53.63 ID:dh2IESEk.net]
男でブランド長財布、カマ臭いw

397 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:38:22.08 ID:q6MdCeIx.net]
ミニマムとか断捨離とかがもてはやされてるが、商売臭しかしない

398 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 08:39:17.65 ID:t/IJbV2j.net]
スマホを持つ前から長財布は持たなかったな
でかくてかさばる短所が大きすぎた
二つ折りの中で容量が大きいやつが一番機能的

399 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 08:44:05.27 ID:LocA6DwR.net]
そもそも今は現金持ち歩かない

400 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 08:45:42.70 ID:8Q9+tENc.net]
>>101
なるで
三つ折りや

401 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 08:46:04.85 ID:ibgS5aNn.net]
>>387
あら?オカマはみーんな折財布よ?

402 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:46:59.40 ID:fa1f44ZQ.net]
お札折らないと入らないやつが多いのがなあ

403 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 08:49:17.05 ID:gZT1ZldN.net]
一時期男性でもバレンシアガのペーパーウォレット持ってる人多かったよね

404 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:51:14.97 ID:ZPrkiTtq.net]
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
7分
7分前


その他
15年前に公明党が大々的に言っていた年金安心100年プランはいったい何だったんだ!100年どころかまだ15年しか経ってないぞ!わかんない国民は慌てて詐欺師にカネ持っていくし。滅茶苦茶だね。

夫婦の老後資金「2000万円が必要」根拠は厚労省が提示 麻生氏の説明と矛盾



405 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:52:07.10 ID:0mQla3jG.net]
結局がま口なんだよなぁ

406 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:52:59.70 ID:xHoXvgbv.net]
そんなことより財布は革というやつ多すぎ。
ナイロン財布の薄さ軽さこそ再評価されるべき。

407 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 08:54:06.80 ID:0zSZIK/q.net]
女の子とデートするときには
長財布です
見る目が変わります

408 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 08:57:01.64 ID:f2AHGiLU.net]
KyashカードはICじゃないから困る
再発行に金がかかるとかナメてるわ

409 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:03:19.23 ID:LPgDYm2a.net]
どうせスマホと同じくらいのサイズだし長財布だな
ポイントカードも全部アプリだし電子マネーメインだからクレカと千円札3枚入れとくだけだし

410 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:05:28.22 ID:qBbIl9LB.net]
大人になって二つ折り使ってる人って感覚がズレた子供のまま大人になっっちゃんたんだろうね。
子供部屋おじさんと同じw ギリ20代まででしょ。

411 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:05:33.70 ID:Wv6bs3hL.net]
財布は良いの使った方が良いぞ
財布を大切にすることは「自分のお金を大切にする」意識に繋がる
金持ちはみんな長財布だから、よく分かる

412 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:05:37.37 ID:9O04ztvA.net]
>>246
逆だよ
君が形だけのおっさんになってる

413 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:07:02.60 ID:9W/t7pHi.net]
ヴィトンとか持ってチャラチャラしてるリア充が嫌いってことはわかった。

414 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:08:37.35 ID:ghYFx9me.net]
小さいと無くしやすいから長財布の方がいい



415 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:09:45.44 ID:m19J5M68.net]
>>403
マネークリップなんて今時使うやついないってのw
そもそも現金を持ち歩く必用すら無くなってきてるのに

416 名前:
おっさんが若者ぶって発言してるのがウケルw
財布はカードやパス類を持ち歩くためのもの
[]
[ここ壊れてます]

417 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:10:06.46 ID:dBJHyN6a.net]
>>346
最近の現金払い系のスーパーマーケットは自動機械を相手に小銭を放り込むんだぜ、
人間に手渡しするなら兎も角機械相手に楽しむもなにもないわ

418 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:15:00.93 ID:v2feZKAG.net]
>>96
バカ多めだな

419 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:16:16.74 ID:r/yUOPRl.net]
がま口を使ってる俺はどうですか??

420 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:16:45.64 ID:v2feZKAG.net]
カウンター席に長財布おいてめし食ってるやつ

カバンもちあるけよって思う

421 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:18:09.21 ID:EY4uB0f3.net]
十枚かそれ以上入れるなら長財布の方がいい
時々1000円札が貯まったとき長財布がいいなと思う
初音ミクの長財布は持ってるけどこれはこれで問題ある

422 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:19:03.41 ID:ys2rWGT9.net]
男で財布でかい奴って年収低そうだな。
もしくは金まわりが悪そう。せこそう。

423 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:19:08.28 ID:qF26d18i.net]
>>96
その感覚が完全にジジイ

424 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:32:44.34 ID:CKd1nfwe.net]
カード束ねるだけならゴム輪でいいわ



425 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:36:55.62 ID:7ErLP9/C.net]
ケツポケットからはみ出して歩く様はすって下さいと言わんばかり

426 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:39:15.97 ID:2LvtWDfi.net]
(´・д・`)2,3ヶ月前にモテる男の財布は長財布とか言ってただろ!!!

427 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:40:26.24 ID:/xzo33vT.net]
>>1
>コンパクトな方が「おしゃれ」

これが全てだってw
長財布がオシャレになれば長財布持つからw

428 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:42:29.30 ID:2LvtWDfi.net]
>>416
見つけてきた

【バリバリ禁止】いま、長財布が売れまくっている 二つ折り財布って高校生までだよね(笑)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549497175/

なぜ今、長財布が売れるのか スリムさとコスパで人気
東京・蔵前のセレクトショップ「WEEKENDER SHOP」(ウィークエンダーショップ)の店主に事情を聞いた。「それなりにいい年齢になったので
長財布に買い替えようという心理だと思います。大人は長財布を使うというイメージがあるんでしょうね」という。また、「ミニ財布は小さいだけに、
ついついポケットに入れてしまいます。そうすると、服のシルエットが崩れるなどしますし、なによりあまりイメージが良く見えないですよね」とみている。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO40138530X10C19A1000000?channel=DF120420183740

429 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:45:36.23 ID:HhEQn57C.net]
カードケースが主役の小銭入れもついてる財布を使ってる
札は銀行の袋だわ
長財布は今時重苦しくてダサい

430 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:46:59.01 ID:wHnlIXSR.net]
スーツだと長財布と小銭入れ
プライベートは二つ折り

431 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 09:47:17.61 ID:Tk0Bo4ge.net]
長財布と小銭入れ併用だわ
長財布はまずカバンから出さない
スマホで決済はほぼ足りる

432 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:52:19.72 ID:QnMnlMBg.net]
>>401
確かに小学生みたいでちょっと引くかも

433 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:53:03.33 ID:aBv5Gqvz.net]
偶然、昨日ミニ財布に買い換えた
ラウンドファスナーの長財布使ってたけど、クールビズ始まった事もあり
突然、デカい財布がイヤになった
他の人もそうだったのね

434 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:55:16.03 ID:uMGmYFE+.net]
長財布と小銭とカード入れに変えたら小銭使わなくなって来たわ



435 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:56:51.14 ID:EY4uB0f3.net]
長財布ってどこに入れるんだ?
特にこれから夏にかけて

436 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:57:37.24 ID:j/xwdo9z.net]
>>380
それをつまらないと感じるかどうかが価値観の違いというやつなんだよなぁ
その短いレスに独善的な性格が滲み出てるぞ

437 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 09:58:29.66 ID:0MocRA4D.net]
薄型の二つ折り財布が1番
クレカ、Suica、キャッシュカード、電子マネーの4点さえあれば十分
日本でマネクリ使っとるのは情報に左右されやすい人なんやなぁとは思う
小銭とかどうするねん

438 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 10:00:43.35 ID:rKcK8kXl.net]
ずっと二つ折り財布を使ってたけど、札を曲げて持ってたら金運が落ちるっていうのを聞いて、
長財布に変えたら3年後ぐらいに本当に金回りが良くなったわ

まあ偶然かもしれないけど縁起を担いで今でも財布の中を綺麗に整理して札の向きを揃えてキチッと収めるようにしてる

439 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 10:03:34.79 ID:O0qLxADF.net]
まぁマネーレスが進んでる中国って
偽札が多すぎで 現金<電子マネー
っていう恥ずかしい国だし

440 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:13:29.25 ID:MZbWawi5.net]
長財布(゚听)イラネ

441 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 10:15:14.40 ID:W853eTe6.net]
長財布には札しか入れないから、ちょっとした会計の時には出さない。
ポケットに入る半分サイズの財布を使っているが、
必ず長財布は持ち歩いている。

442 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:15:18.64 ID:Wv6bs3hL.net]
>>428
「金運が変わる」と言うが
実際は「自分自身のお金に対する意識」が
変わるんだよな

自然と無駄な支出が減り、収入が上がり
臨時収入を得る機会も増える

443 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:16:01.46 ID:Js9+PGTG.net]
うだつの上がらない社畜が、長財布使ってる俺はスマートとか自画自賛してもねえ…

444 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 10:16:49.87 ID:W853eTe6.net]
長財布を持たないとお金は貯まらないぞ。



445 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 10:18:55.81 ID:eOvpDjp7.net]
くだらねえ記事だ

446 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 10:20:24.25 ID:Jp1euuI0.net]
レディースは長財布にも小銭入れが付いてるのが普通だと思うけど
メンズはそうでもないの?

447 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:25:39.73 ID:Wv6bs3hL.net]
>>436
メンズも小銭入れは普通ついてるよ

しかし、ホント
くだらない記事だ

448 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 10:26:19.65 ID:gH9hwaqe.net]
財布のポケットステーションからはみ出している長さはその人の知性と反比例する法則

449 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:26:20.63 ID:W853eTe6.net]
長財布には小銭入れや定期入れが極力ついていない物を選ぶ。
基本的に長財布には札しか入れない。

っていうのが俺のスタイル。
金具も使っていないのが良い。つまりチャックの無い長財布。
おととし2万円で買ったのが、チャック無し、金具無し、小銭入れ無し、
ペターンとした薄い長財布だった。

450 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:28:23.72 ID:fMfmMjIz.net]
長財布はおっさん臭くてなんか使いたくない。
おっさんだけど。

451 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:29:14.39 ID:Wv6bs3hL.net]
>>438
そもそも「財布をポケットに入れる」って
発想がなぁ・・・

452 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:29:56.06 ID:xbCvvpt4.net]
>>144
知人が長財布使ってるけどいつも小銭が100枚以上入ってるよ

453 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:31:11.95 ID:dB7sREUW.net]
地方のブルーカラーの私服にヴィトンの長財布は必須。

454 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:31:59.99 ID:3EUO9d6b.net]
>>441
どこに入れんの?
俺はボディバッグに入れる



455 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 10:35:13.98 ID:v2feZKAG.net]
>>401
若い頃長財布
大人になってから二つ折りにした

456 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:40:53.67 ID:imubar4s.net]
泣く子も黙るホーウィン社のシェルコードバン財布
で、シェルコードバンのコンパクト財布と言えばAshland

457 名前:Leather
Ashland Leather←ホーウィン社で働く現役社員が設立
https://ashlandleather.com/
https://zenbutsu.com/category/%e5%b0%8f%e7%89%a9/ashland-leather/
[]
[ここ壊れてます]

458 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:52:33.82 ID:W853eTe6.net]
財布は鞄か上着に入れる。

459 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 10:58:20.48 ID:9hHAq01J.net]
スーツ着てる時しか長財布は持たんな

460 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 11:00:54.74 ID:gpnybYtJ.net]
仮想通貨
EVEO

明日
3つ目の
取引所
ATAIXに上場です
韓国にも上場します

461 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 11:02:37.97 ID:rq+cXfPV.net]
完全にどこでもカードで支払えればいいが、
今の日本ではそうはいかないから財布は必要だが、
必要性がかなり低くなったから財布は小さいほど良くなってきた。

462 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 11:07:11.90 ID:v2feZKAG.net]
割り勘なければキャッシュレスでもなんとかなりそう
割り勘アプリもあるけど微妙

463 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 11:18:30.98 ID:UHKencwl.net]
釣りはいらねーよって言える大人になってから

464 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 11:26:31.43 ID:pjQAKWMF.net]
二つ折り財布を前ポケットに入れてる
ケツのポケットだと椅子に座ると
いつにのまにかズレてはみ出るから



465 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/13(木) 11:26:48.01 ID:FGnKFvep.net]
長財布なんか,紳士かDQNのどちらかしか使ってないイメージ

466 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/13(木) 11:29:42.58 ID:s1ySCVA3.net]
ひどいステマだなあ、ミニ財布なんか貧困オシャレ女子が使ってりゃいいんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef