[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/16 07:00 / Filesize : 18 KB / Number-of Response : 90
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【労働問題】コンビニ店主の団交認めず 中労委が判断【オーナーは労働者じゃなく事業者側と認定】



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2019/03/15(金) 13:50:40.86 ID:CAP_USER.net]
コンビニエンスストアの加盟店主(オーナー)について、厚生労働省の労働紛争処理機関である中央労働委員会は15日、オーナーを独立した事業者と判断し、本部がオーナーとの団体交渉に応じないのは「不当労働行為には当たらない」と認定した。

中労委は「オーナーは労働組合法上の労働者に当たる」として本部に団体交渉に応じるよう求めた都道府県労働委員会の救済命令を取り消した。コンビニのオーナーの立場について、中労委が判断を示すのは初めて。

オーナーらでつくる「労働組合」は10年にセブン―イレブン・ジャパン、12年にはファミリーマートを相手取り、コンビニ本部が団体交渉を拒否したのは不当労働行為にあたるとして労働委員会に救済を申し立てた。14年に岡山県、15年には東京都の労働委員会がオーナーを労働者と判断する審査結果を出した。

これに対し、コンビニ本部側はオーナーは労働者にあたらないとして不服を申し立て、中労委が再審査をした。再審査の結果について不服がある場合、東京地裁に取り消し訴訟を起こすことができる。

中労委は労働組合法に基づき設置された労働委員会。全国単位での労使関係の紛争の解決を行うほか、都道府県労働委員会の判断に不服申し立てがあった場合は再審査を行い、裁判における二審の機能を持つ。

2019/3/15 13:40
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42500270V10C19A3EAF000/

74 名前:名刺は切らしておりまして [2019/03/15(金) 20:15:51.12 ID:skgsYtiW.net]
中央労働委員会とか労働基準局とかいうのは、
弱い者の敵だからな。
ないほうがいい組織だ。

75 名前:名刺は切らしておりまして [2019/03/15(金) 20:26:37.40 ID:xKvaPeDO.net]
名ばかり店長

76 名前:名刺は切らしておりまして [2019/03/15(金) 20:30:09.14 ID:KlVbpJxa.net]
>>49
実質的なオーナーの現状が経営者として認められるか認められ無いかの争い
契約に経営権に関する縛りが多すぎるし負けるだろうが
悪評考えたら負けても勝っても負けって言う地獄だね

77 名前:名無しさん mailto:sage [2019/03/15(金) 20:42:50.00 ID:yPqNzLJi.net]
下請法違反の線で攻めてみてはどうか。

78 名前:名刺は切らしておりまして [2019/03/15(金) 20:47:18.02 ID:ykvDwvqO.net]
コンビニオーナーは法人化するしかないな。

79 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/03/15(金) 20:48:05.55 ID:okBMHIKY.net]
なぜNZモスク乱射の動画拡散がいけないの?
 真実を知ることは大切でしょ
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)が支配している反日マスコミが
 情報を独占したいの?
https://kiwifarms.net/data/video/694/694847-518a3baf6096388726e4e9ac7ca0336f.mp4

80 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/03/15(金) 20:49:44.60 ID:0DHuwHKh.net]
>>74
地裁の判断が覆るので最高裁判事の国民審査は全部×付けるタイプの人です?

81 名前:名刺は切らしておりまして [2019/03/15(金) 21:08:34.86 ID:+7iDfPAu.net]
>>30
うん。

オーナーが労働者なら、バイトは労働者と雇用契約結んでいることになる。

82 名前:名刺は切らしておりまして [2019/03/15(金) 21:14:26.34 ID:lNpVOhKw.net]
>>1
どう見てもグレーゾーンだな
金融、パチンコ、押し紙と同じ
本部が圧倒的に力関係が強いのだから
どういう形かわからんがいずれは正されるだろうけど
既得権益を守る方が当分続くよねこういうのってさ
行政も立法も司法もこいうのって異様に反応にぶいよね
現状維持する力が滅法強い



83 名前:名刺は切らしておりまして [2019/03/15(金) 21:38:15.10 ID:wBWCbIdh.net]
>>1
まあ、事業者同士の交渉だな。

84 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/03/15(金) 22:08:22.97 ID:NiERkePt.net]
>>71
ロイヤリティーと深夜の人件費を考えるとポプラが一番儲かってる

85 名前:名刺は切らしておりまして [2019/03/15(金) 22:24:40.39 ID:+b3aU1Jm.net]
確かに労働者側だろうけど、経営の全てにおいて決定権が本部にあり、自由裁量が認められていないから、 ある意味労働者側ともいえる。

今後の争点だね

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/03/15(金) 22:36:54.47 ID:WOdg7IRW.net]
人は雇えるけど本部経由出賃金払うから雇ってるといえるかどうか

87 名前:名刺は切らしておりまして [2019/03/15(金) 22:56:07.80 ID:BMnOhIsL.net]
集団訴訟と似たようなもんじゃないか?

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/03/15(金) 23:45:41.44 ID:kZ0f7mvo.net]
コンビニは複数店舗で会社としてフランチャイズ契約してるところもあるからなぁ
ただ経営に失敗しただけにしか見えん
人が集まらなきゃ時給上げて募集すればいいし、それをせず赤字を避けたんだからそれも経営判断だと思うわ
赤字見込みで早めの撤退も経営判断だしね
人件費分赤字なんて個人商店でもよくあるし、他人の看板とノウハウと商品開発力を使って商売してるんだから
薄利でもしょうがない
争うならせめて下請法とか独占禁止法とかの土俵で勝負すれば良かったのに

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/03/16(土) 00:13:59.31 ID:bE3pT2SM.net]
>>60
これだ!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<18KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef