[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/31 12:57 / Filesize : 42 KB / Number-of Response : 203
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スマホ】「HUAWEI nova lite 3」が2月1日発売 水滴型ノッチやAIカメラ搭載 2万円台半ば



1 名前:ムヒタ ★ [2019/01/30(水) 11:22:39.78 ID:CAP_USER.net]
 ファーウェイ・ジャパンが、SIMロックフリースマートフォンの新モデル「HUAWEI nova lite 3」を2月1日に発売する。市場想定価格は2万6880円(税別)。現在取り扱いが決定しているMVNOやECサイトは、IIJmio、イオンモバイル、エキサイトモバイル、NTTコムストア by gooSimseller、QTmobile、DMM mobile、mineo、LINEモバイル、楽天モバイル、LinksMate。

image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1901/30/st52693_novalite3-01.jpg

 nova lite 3は、価格を抑えたミッドレンジのスマートフォン。6.21型フルHD+(1080×2340ピクセル)、アスペクト比が19.5:9の縦長ディスプレイ(液晶)を搭載。インカメラの周囲に水滴型ノッチを採用したことで、89%の画面占有率を実現した。

 背面は、なだらかなカーブを描く3D湾曲形状となっており、素材はセラミックのような質感を目指した。カラーはオーロラブルー、ミッドナイトブラック、コーラルレッドの3色。OSはAndroid 9 Pieをプリインストールしている。

 カメラはアウトとインともに、AIによってシーンを自動認識する機能を搭載した。アウトカメラはメインの1300万画素と、被写界深度を測定する200万画素のデュアルレンズ。AI撮影では、学習済みのデータをもとに22カテゴリーと500以上のシーンをリアルタイムで認識し、最適な画質に自動調整する。他に夜景モードや、背景をぼかすアパーチャモードを利用できる。インカメラは2400万画素を搭載。

 プロセッサは「Kirin 710」を搭載。PシリーズやMateシリーズで使われている、AIが演算処理を行う「NPU(機械学習用プロセッサ)」は採用しておらず、カメラのAI処理はCPUで行う。GPU処理を高速化し、パフォーマンスと省電力性能を両立させる「GPU Turbo」に対応する。

 背面のセンサーで指紋認証ができる他、顔認証にも対応。3Dカメラでの顔認証はできないが、ソフトウェアを改良したことで、写真や動画で認証させることはできず、暗い場所でも認証が可能になった。

 メインメモリは3GB、内蔵ストレージは32GB。バッテリーは3400mAh。nanoSIMスロットが2つあり、それぞれVoLTEで待受ができる「DSDV(デュアルSIM、デュアルVoLTE)」にも対応する。au VoLTEは、発売時に提供されるソフトウェアアップデートで対応する。ユニークな機能として、同じWi-Fiネットワークに接続した最大8台の端末で音楽再生をシンクロさせる「パーティーモード」を用意した。
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1901/30/news063.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<42KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef