[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/24 20:13 / Filesize : 55 KB / Number-of Response : 269
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【金相場】すっかり輝き失った金に投資家あきれ顔



1 名前:田杉山脈 ★ [2018/08/21(火) 13:07:46.46 ID:CAP_USER.net]
さえない金相場に不名誉な記録が加わった。

金価格に連動した上場投資信託(ETF)からの資金の純流出が13週連続と、この5年間で最長となった。金のネットショートポジション(売り越し)は過去最大に膨らんでいる。金相場にとって最大の悪材料であるドル高は健在だ。

新興市場国が混乱し、米国株の強気相場を支えてきたテクノロジー企業への警戒感が広がる中でも、金は今年に入って9%下落している。

マレックス・スペクトロンの貴金属担当責任者、デービッド・ゴベット氏は「長いことつらい状況に置かれてきたETFの保有者は、金が以前の輝きを取り戻すという望みをついに捨てた。ドルや株式相場、金以外の大抵の投資先の方が良いと判断するに至った」と電子メールで指摘。「唯一言えるのは、安全な避難先としての金は今年、大きな失望を誘っているということだ」とコメントした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDRTZY6TTDS201

2 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:09:52.23 ID:PMF9+F3w.net]
日本株も10%くらい落ちてるんだが。まあ株は配当が出るからな・・

3 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:09:57.43 ID:lpF0pJZI.net]
さすがにここの住人は縁がないようだな。

4 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:10:32.20 ID:ND9PauPI.net]
金貨貯金してた俺死亡

5 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:10:34.07 ID:/WldYzHG.net]
現存する金の量以上の金額に(´;ω;`)

6 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:12:14.60 ID:55oyX9mN.net]
ドル高になれば金は売られる
安くなれば買われる

7 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:14:44.33 ID:RMjbgAnW.net]
世の中発展して
土人も金を買わなくなってきたのか?
みんなビッチコインやってるもんな

8 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 13:16:43.80 ID:xBAI42Ax.net]
端子に使うので

9 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:17:04.09 ID:pwtRrmaV.net]
戦争起きるのかな…
この場面を作って、金購入
戦争勃発で、金高騰でうまうまな流れか…

10 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:20:03.37 ID:hc0E0Fgd.net]
>>1
俺様の二金は光輝いてるって



11 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 13:20:48.53 ID:GW9ZaZtp.net]
ミサイル一発で暴騰するわな

12 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 13:25:30.10 ID:653ETfxT.net]
ってことは買い時がきたってこと?

13 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:28:32.21 ID:cYlqi+jX.net]
2年後に買うから下げてくれ

14 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 13:34:44.75 ID:sUTVTpgT.net]
>>4
金貨が安くなったのではありません。
現金が高くなったのです。

15 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:37:05.65 ID:lHtQVZtG.net]
>>1
それならそれで、電子部品としての需要が伸びるよ。

16 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 13:38:30.81 ID:TSMCr6na.net]
>>12
まだまだ下がる

17 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:39:00.80 ID:m8O24CFd.net]
2000年頃は安かったのに中国の発展とともにぐんぐん上がっていったねぇ、、

18 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:39:10.93 ID:S3AaYNyD.net]
>>4
さすがに現物の金を持つのは間違いだろ。
口座に金を持つのはあり得るけど。

19 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:39:13.78 ID:wSrTSeCI.net]
投資の神様ジム・ロジャーズさんは「金投資」にはいつも強気
--------
【ゴールド相場 長期的に上昇か】ジム・ロジャーズ氏が金に対して超強気な発言
www.lazy-investment.com/entry/2017/09/19/215005

<ジムロジャーズ氏のインタビュー>
今後どこまで上がるかと聞かれれば、1オンス当たり
2000ドルまでいってもおかしくない。つまり、あと
数十年内に2000ドルまでいく可能性があるし、もっと
高くなることもある。それまで、保有する金を売るこ
とはないね。
2011年8月3日(水)・・・当時オンス1800ドル台

20 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:39:42.68 ID:TPmYfpXY.net]
底値が買い時



21 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 13:40:29.83 ID:OSnFHq7I.net]
プラチナのほうがやばい

22 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:40:50.22 ID:OXfFGikk.net]
900円台のころから金貯蓄してる

23 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:46:56.62 ID:dCuiEtrJ.net]
つまりそろそろ買い時って事だな。

24 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 13:47:03.57 ID:tR8+ecjZ.net]
純金製のロケットを火星へでも飛ばせば、上昇すると思う。いや、太陽系外へかな。

25 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:48:11.02 ID:c45ie2n6.net]
>>10
僕が優しく磨いてあげましょう

26 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:49:58.99 ID:m8O24CFd.net]
>>19 見事なほどのはめ込みポジショントークだねぇ、、

27 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 13:56:23.63 ID:+F2cP3Ed.net]
なんで重水素や三重水素は金のように取引されないんだろう?ww

28 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:01:39.34 ID:+UuQsTTu.net]
雑誌で扱うんじゃ上がるフラグじゃねーの?
三百万円分くらいをゴールドで持ってるけど

29 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 14:01:47.09 ID:+/iPcbuR.net]
>>12
今は時期が悪い。買い。

30 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:15:03.99 ID:PaWTMyrc.net]
金は、現物を持つべき。紙切れの投資では信用ないし。世界の通貨もどうなるか、分からないから保険的な役割。自分は金しか信用してない。仮想通貨なんて、もってのほか



31 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 14:15:09.19 ID:NBHJWPfB.net]
どっかが現金必要になって売ってるんだろな

32 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:17:23.53 ID:RoI2YGAW.net]
最初に自分が金価格を認識した時はグラム1400円だった。
だからこのレベルになったら購入するつもりですが、なかなか戻りませんね。

33 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 14:19:58.81 ID:OxKwM3qV.net]
>>31
中国以外あらへんね。

34 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:21:33.46 ID:PaWTMyrc.net]
>>31
中国が株価を支えるため売却してる。

35 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:27:25.85 ID:aMPXJ8cy.net]
戦争になったら金の民間保有は禁止されるから、通は銀を持つ。
もっともこれはアメリカの話で、日本は銀も銅も鉄も供出対象になったけとな。

36 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:30:24.94 ID:ax7TP5DR.net]
>>7
仮想通貨も下がりまくっとるがネ

37 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 14:30:56.98 ID:60sF+cYW.net]
中国が外貨不足で困って換金売りしてるんだろ

38 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 14:35:17.45 ID:zStNtZYi.net]
今1gは4600円くらいか1オンスだと1200ドルきれだ
ジムなんたらいかにあてにならないかがよくわかる。

39 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:39:48.16 ID:e/OcHUcP.net]
ましまし

40 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 14:46:33.58 ID:Zl7DzrTl.net]
>>35
トンキンオリンピックメダルメッキで銀乞食してたでw



41 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:54:50.07 ID:YawcPkwW.net]
うつみみどり「キンキン・・」

42 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 14:55:00.01 ID:WRl4k5e2.net]
チョマテヨ

43 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:56:41.32 ID:eormlQsl.net]
10年前の3倍なのに9%下がっただけだからな。
高止まりしてるだけ。

44 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:57:14.75 ID:rwGDdRaK.net]
売るのが面倒なので放置してたら上がってた。
買ったのは1200円位の時だな。

45 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 14:57:31.45 ID:wSrTSeCI.net]
>>26 見事なほどのはめ込みポジショントーク
いまだに、信用しているヤツも日本にいるわ。2015年9月の日本株、米国株の予測のご宣託は見事なものだった。さすが!とうならせられる。
-----
投資の神様ジム・ロジャーズ氏の2015.9のご宣託
「私はもう米国にはなにも投資はしていない。すでに米国の株価は史上最高値を通り越してしまったのだから」
「金融危機の爆発は近い」「私は日本株をすべて投げ売った」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/45289
-----
一度だけ短期間下回った後、米国株は棒上げにつぐ棒上げ。こいつを信用するか。

46 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 14:59:58.05 ID:evJLzWRB.net]
今1200ドルだけど700ドルくらいが買い目かな

47 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 15:01:52.16 ID:Xga+GxBq.net]
>>36
仮想通貨は下がりまくりだが
でかいファンドやNY証券取引所の親会社が

48 名前:参入したりで下地作ってるのかね? []
[ここ壊れてます]

49 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 15:02:02.61 ID:Zl7DzrTl.net]
長期チャートみたら2000年以前はめっちゃ安かったからな
ほんとに希少金属なのかと思うくらい
まだその価格以下にもなってない
まあ半導体や自動車触媒とかの需要がなくならないと無理か
面白い金属だから工業需要が低くなれば買って持っておきたいものではある

50 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 15:03:05.02 ID:tiLxmdYP.net]
中国人らがヒーヒー言ってもがいている証拠だな
トランプが方針を変えたら逆回転するわ



51 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 15:09:19.64 ID:9R73Wg4y.net]
今はゴールドよりアマゾン株の方が価値があるよ。

52 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 15:09:59.46 ID:+ITuagTL.net]
>>48
金は触媒には使えん
と言うか、金には資産以外の用途がないと言っても過言じゃない

53 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 15:11:44.85 ID:MAgOLCH2.net]
>「唯一言えるのは、安全な避難先としての金は今年、大きな失望を誘っているということだ」

薄汚い日本語ですなぁ。

54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 15:12:54.91 ID:587kNtEA.net]
ビットコイン、トルコリラ、金相場
日本人は何千億円もやられたみたいだな

55 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 15:18:23.71 ID:9R73Wg4y.net]
アメリカの金利が上がるとゴールドはダメだな。

56 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 15:19:14.34 ID:Z9HpbpDu.net]
何に投資していいのかわからんとかすごい時代だな
最後には兵器や軍備に注ぎ込まれるんだろうな

57 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 15:27:52.69 ID:JLyrG/d2.net]
>>30
仮想通貨は現物持てますよ
自分のウォレットに入れれば現物

58 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 15:29:29.99 ID:Lq9wZOs5.net]
中国経済が悪すぎて買えなくなった

59 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 15:38:46.23 ID:PMF9+F3w.net]
中国が金の価格を下げてるのか・・
800ドルくらいになったら先物で拾おうかと・・
現物の金も欲しいけど、かねないので・・

60 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 15:39:18.73 ID:+NTSgd1O.net]
今買うべきはリチウムだろ



61 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 15:40:50.63 ID:deobgybI.net]
金出すだけで上から目線か
金持ちはええのう

62 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 15:45:29.19 ID:goxW/HZc.net]
今こそプルトニウム先物とナニワ金融道に書いてあった

63 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 15:55:23.20 ID:bsp6m3YO.net]
すっかり輝き失った金玉に妻あきれ顔

64 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 16:06:02.91 ID:y2cvxyA1.net]
>>18
グラム2000円まで落ちたら1キロのバーを買い
文鎮にするわ

65 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 16:13:00.64 ID:QjkbJbaN.net]
>>10
使わないのに?

66 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 17:25:22.58 ID:TSMCr6na.net]
豆知識 金玉に、金は入っていない

67 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 17:30:00.86 ID:aITgVqmJ.net]
金4,500円/gぐらいか。
高どまりですな。
1,000円/gの頃が懐かしい。

68 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 17:30:07.70 ID:9/UjWNyh.net]
ついに買いました金!
wwwwwwwwww

69 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 17:48:26.30 ID:8L78A3tD.net]
1オンス36$の頃が懐かしい。

70 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 17:51:57.17 ID:nGha0ocm.net]
何度も言うように
評判が悪い今が買い時
アホは評判が良いときに
手を出そうとする



71 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 17:56:35.73 ID:zHZR4PRj.net]
ゴールドが駄目で円にってことになったらまた厄介だな。仮想通貨にでも逃げてくれたらいいんだけど。

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 17:57:53.16 ID:VHSInY53.net]
グラム4500円じゃ安いって気はしないよね

73 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 17:58:42.79 ID:3kYyrCig.net]
景気の良いときは金を売り株を買う
不景気の時は逆

74 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 17:59:44.12 ID:NfkFEwpy.net]
金ETFっておかしなものだよな

75 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:03:23.16 ID:G+blaiGh.net]
金の下落で「追証」の毎週毎日・・・・ 金が儲からないなんていまだに信じられない

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 18:04:13.45 ID:Np+2ojdI.net]
ショートポジションの積み上げって、踏み上げのチャンスじゃん。

投資家は色めくところだろ

77 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:26:01.05 ID:jnY0XOdM.net]
2004年に比べれば、まだまだ高値
・・・ああ、キロバー150万の時に買っておけば

78 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:29:49.93 ID:IeqGRHGK.net]
今が買い時かな。。

79 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:31:15.47 ID:96FzG1VJ.net]
まだまだシナ人が全部吐き出してからだろ

80 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:34:33.57 ID:y2cvxyA1.net]
>>76
2000年の頃、父に金購入を勧めたが完全スルーされた
あの時、馬鹿にしないで俺の意見を少しでもきいてたらね

父が安全牌として大量に保持していた各社の電力株や
三菱重工株は軒並み下落してしまった



81 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:38:33.02 ID:h3dyKHKT.net]
金相場下落か
ならば買い時だな

82 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:40:17.30 ID:yfOFJr6O.net]
まだ恐慌レベルじゃないから
その日が来た時にみんな飛びつく

83 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:41:20.59 ID:y2cvxyA1.net]
>>80
買い→落ちてくるナイフをつかむことになる
まだ下がる
長い目で見ると激しく下がり、2000年前後の
価格にまでもどすだろう

84 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:49:17.52 ID:E04ojFXF.net]
ま、こう言うのも何だが、お前らが売りと思ったら買い、買いと思ったら売りが正解だ
後は分かるな

85 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:49:58.42 ID:fzQkXt6v.net]
3000円/gのとき200gだけ買った
通貨が暴落した時用のちょっとした備えだから
別に下がってもどうでもいいわ

86 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 18:54:45.01 ID:5ddXhXzN.net]
こんなことに一憂してるから金持ちになれない
この程度の下げが気に入らないなら、とっとと売れ


金は利殖商品じゃないんだよ、

87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 18:57:53.83 ID:qv7yKd7u.net]
パーカー「な、なんだって!」

88 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 19:18:40.14 ID:wPzhga9z.net]
あほか?高い!

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 19:27:55.04 ID:KYBprrTl.net]
>>63
530000円のフリーザ型の金塊

90 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 19:45:22.63 ID:SWTaoiFq.net]
>>7
ビットボインやってるお姉さんに

仮想包茎通貨を勧められた、

でも、詳しいお兄さんにホントに儲かるのは
発掘作業のクンニングなんだぞ、と言われた、



91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 20:14:01.25 ID:3wSnChHs.net]
歴史的に見て金なんかを投資対象と思ってるやつはガチでアホ
下手したら現金以下かな

92 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 20:21:25.45 ID:segyBPTl.net]
はあ? 投資でゴールド? 馬鹿じゃないのw
ゴールドは蓄財のためにあるんだよ価値のわからん愚物がw

93 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 20:27:48.60 ID:q3UiqbSj.net]
金は資産保全だよ
アメリカでは銀がバカ売れ

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 20:29:48.97 ID:be7DmwH7.net]
10年積み立てしてるけど、まだ浮いてるな
プラチナは結構損してる
まあ、資産の5%位だけど

95 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 20:35:03.76 ID:bJoMrrsL.net]
今買って今後数十年ずっと損することは絶対ない
どこかで上がる

96 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 20:38:54.76 ID:VJ9mw/xq.net]
純金積み立てやってるけど資産分散の為、多少のマイナスは想定内

97 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 20:40:35.94 ID:Kyl+E/14.net]
金足農の吉田輝星君スパーリング!

98 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 20:53:08.23 ID:qMaN2FJN.net]
そこでビットコインとも連動ですよ!

99 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 20:53:38.05 ID:n7TH/Vvd.net]
金、欲しいけれど、俺の場合、一度買ったら性格的に売れなくなるからな。
売るとしたら首が回らなくなった時だけどそんなの嫌だし。
つまり、あんまり意味がない。

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 20:54:50.19 ID:SZ9Aoqe4.net]
反転を確認したら買う、というふうに前向きに捉えないやつは成功しない。



101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 21:20:37.49 ID:OLLV7Phq.net]
今は白金やろ
パラジウムは怖いわ・・・

102 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 21:21:32.18 ID:dQcMX1bX.net]
無数の投資商品がある時代に高値近辺のGOLD保有はリスクやな
現状ゴミのような値段の仮想通貨に投資すれば倍以上の利益出る可能性もあるし(´・ω・`)

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 21:26:11.83 ID:2rCHAM7A.net]
金は王様だから結局は上がるだろ

104 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 22:21:55.64 ID:MLTCDEEa.net]
10年前よりは十分値上がりしてる
あの頃は金買いますって店がそこら中にあったな

105 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 22:30:07.23 ID:MLTCDEEa.net]
>>51
資産以外の用途がある資産って何かあるか?
貴金属はいいとして鉄とか資産で持ってるやついるの?

106 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 22:35:29.68 ID:BO72Yi1C.net]
下がったってまだ4500円以上じゃ話にならない
2000円切ったら起こして

107 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 22:45:07.96 ID:VDisAqvK.net]
こんな記事が来たと言うことは。
自分はゴールド買いに逝きま〜す。

108 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 22:48:37.54 ID:if8VnOE6.net]
今いくら位なのよ

109 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 22:49:37.50 ID:AITDR9MJ.net]
1000円台だったころが懐かしい……

110 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 22:50:29.21 ID:AITDR9MJ.net]
>>107
https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php



111 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 23:16:01.88 ID:p5CGm7mi.net]


アフリカの奥地やシベリアや南極で、1つの山が全部金で、それは全世界の流通済み金の数倍ってことはこらないの?

そうしたら金は暴落するでしょ。



112 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 23:24:02.12 ID:bJo7XIQD.net]
>>1
相場なんて
こんなものさ

未来は誰も読めない

113 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 23:24:41.43 ID:I0UEUMTb.net]
1000円台だった時もあるからな、またまだたけーなw

114 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 23:25:33.79 ID:IbcF6Pe1.net]
金なんかまだいい方だよ、プラチナも積み立てしてきたけど
昔は金の2倍あったのに、今じゃ金より安いのが何年続いてんだ

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 23:25:37.97 ID:QGosj+b7.net]
富裕層は金所有してるが、原資のヘッジや保険目的だからダメージは大して受けてないだろう

116 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/21(火) 23:28:27.80 ID:QGosj+b7.net]
金も将来は間違いなく価値が低落します
人類が中性子を自由自在に操れるレベルまで核物理学を向上させれば
錬金術が可能になるからです
その時代では、使用済み核燃料はすべてお宝になります
だから原子力会計では使用済み核燃料は「資産」扱いになってます

117 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 23:42:06.37 ID:beuKDK2P.net]
なんで俺が1キロバー買った途端に下がるんだよ
誰か見てるのか?

118 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 23:45:56.24 ID:beuKDK2P.net]
>>79
トヨタを持ってれば良かったのに

119 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/21(火) 23:53:02.99 ID:1TEgIx+B.net]
98年の800円で金資産を全て売り抜けた猛者がおった。

120 名前: mailto:sage [2018/08/22(水) 00:03:41.70 ID:N12PvKLl.net]
>>115

 棚卸資産なのか。



121 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 00:06:38.97 ID:3L5uZwLd.net]
金を換金した資金がビットコインとかに行って
溶けちゃったんじゃねえのか だから戻ってこない
価値が0になることはないよ

122 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 00:07:24.13 ID:3L5uZwLd.net]
 核ミサイルがどっかの国に落ちれば金は上がるだろ

123 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 00:07:46.94 ID:V4UQGiFd.net]
貴金属にはインカムゲインが無いからな
持ってるだけじゃ食えないわ

124 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 00:08:36.54 ID:Era19hkZ.net]
てか、上がりすぎw

なんだかんだ通貨は信用できんから
腐っても金だよ

なんだかんだ言うほど下がってねえ

125 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 00:10:05.25 ID:Era19hkZ.net]
>>118
その時買おうと思ってたが
買い方がめんどくさそうで辞めて
気が付いたた2000円くらいになってて
上がりすぎーと思ってたら
その倍になってワラタ

126 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 00:25:58.75 ID:0epVBSGM.net]
>>104
逆に資産としてしか使えないモノが他に何かあるか考えろや
貨幣くらいなモンだろ?
つまり、金はなるべくして
貨幣と同等の存在になったってことよ

127 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 00:28:32.22 ID:Sijd1sDW.net]
昔、100g10万円で買ってまだ色々持ってる。4500円や5000円近くは買えなかった。
ww3の不安があったから金に替えようかと思って買った人多いみたいね。
結局トランプと会談してその不安は無くなったがまだ中国経済崩壊ドル崩壊は
近いうちに起こる気がするね。もっと安くなれば買いたいが。

128 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 00:33:10.25 ID:cFJcQnL6.net]
金は貴重な鉱物資源で工業原料なので、安くなるのは大歓迎ですね…。

129 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 00:39:41.22 ID:zacq1TXi.net]
>>119
株式会社 日本原燃の「六ケ所事業所」のメイン工場は
「高レベル核廃棄物処理工場」ですが〜ある事情があって稼働できません
https://www.jnfl.co.jp/press/pressj2010/100628houkoku.pdf

「なお、高レベル廃液ガラス固化建屋におけるガラス溶融炉運転性能確認試験の
実施状況については、安定した運転状態を維持できること等を確認するため、平
成20年10月からガラス溶融炉Aによりガラス固化体の製造を実施しており、
得られた運転データに対する評価結果等を、「再処理施設 高レベル廃液ガラス
固化設備のガラス溶融炉A系列における安定運転条件に基づく運転性能確認結
果報告」(平成20年10月27日報告、同11月4日一部訂正)に取り纏め、
すでに報告した。その後、【白金族元素】が沈降・堆積したことを示す判断指標が回
復運転を必要とする状況になったため、炉内状況の悪化に伴う回復運転を行った」

130 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 00:41:05.30 ID:RpZhnkhf.net]
全然下がってないじゃん。急騰した分が元に戻っただけ。高すぎだよ。



131 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 00:42:09.68 ID:zacq1TXi.net]
このメイン工場、ここが一番肝腎要の工程ですが、もう8年間も停止状態で二進も三進もいきません
この機材って悪名高きフランスのアレヴァ製なんだけどさ、日本のワルどもこの会社から鼻薬をよっぽど嗅がされて久しい

132 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 00:49:33.06 ID:vWURu3kA.net]
本当か?と思って見てみたら1グラム4500円でした(;^_^A・・・
私が買ってた頃は1グラム3000円くらいだったはずなんですけどw


by かもめ党(鼎 梯仁)

133 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 00:53:50.27 ID:1BQ3mHB5.net]
20年前のように1000円とはいかなくても、3000円くらいになれば金余り資産の内から
5億円くらいは現物で隠しておくかという需要が出るのにな

134 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 01:03:06.50 ID:y0JuXF7t.net]
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
8時間
8時間前


その他
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2018年8月22日 
債務者が債権者より強い時代
fujiwaranaoya.main.jp/180822.mp3

135 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 01:14:17.33 ID:Phu0AqL7.net]
何気にセリクラっぽいのきてるな
それでも高値から20〜30%程度の下落なんでそんなもんかと思ってしまう
仮想通貨取引のやりすぎで感覚おかしくなってるのかもしれん

136 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 01:36:31.15 ID:joKeNRrJ.net]
>>115
今でも金は人工的に作れるけど、製作費用の方が嵩んでペイしないから作らないだけです。

137 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 01:46:06.78 ID:4vLjrPY0.net]
ドル高だと金が売られるという関係性があったのかw 知らなかった
でもドル高はいつまでも続かないんじゃないか

138 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 01:52:33.09 ID:rDEEOqAs.net]
>>12

ほんの20年前は1g1000円
今買うとか馬鹿かと思うわwww

139 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 01:59:31.85 ID:dFxFabZW.net]
売り買いで儲けるのが業者
売り買いで損をするのが客

140 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 02:40:34.69 ID:PeIxa76A.net]
量的緩和を解消しはじめたら
いろんな相場が下降線かな



141 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 03:12:28.37 ID:zaaRSv3t.net]
下がれば買い

142 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 03:17:28.44 ID:HLSD/qhw.net]
俺のインゴットが、漬物石になりそうだ

143 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 03:22:49.82 ID:quqz8fY9.net]
材料、装飾品としての価値ではなく、
金の価値ってどこか通貨的な意味合いが強い気がするね

144 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 03:24:25.41 ID:6Uifuklo.net]
これは記事がおかしい

>金のネットショートポジション(売り越し)は過去最大に膨らんでいる
むしろ投資家は金に注目してポジション取ってるだろ

ショートだから金が下落すれば投資家が儲かる

ショートポジションは、現物を持ってる/現物を掘ってる企業がヘッジのために使うのと、
純投資のために使うのと2種類あるからなんともいえんが

145 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 04:11:43.20 ID:zacq1TXi.net]
>>135
中性子を自由自在に制御できれば安価に貴金属が製造可能になる
実際にこの研究をしてる物性研究者はいます
50年、100年じゃまだまだです

146 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 04:13:02.93 ID:zacq1TXi.net]
金もウラニウムも海水中に最も多く含まれてますが
あまりにも希薄すぎて採算ベースにのりません
「都市金鉱」のほうが効率がとても良い

147 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 04:56:05.88 ID:zacq1TXi.net]
人類が手した金の総量は、「50Mプール3つ分」=183600トン

イギリスの貴金属調査会社トムソン・ロイターGFMS社 の統計によれば
2014年末時点で総量は 183,600トンである
(金の地上在庫とはこれまでに採掘され精製加工された金の総量のこと)

148 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 06:31:25.93 ID:cK2jeUtX.net]
 
【調査】「恋愛はコスパが悪い」と考える方向に若者が進化中 初体験率は12年で約25%低下 ★5
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534873858/

149 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 07:07:16.87 ID:TyUZZE7Q.net]
>>122
インカムゲイン好きの日本人はトルコリラで2000億円損したと関係者はから聞い

150 名前: []
[ここ壊れてます]



151 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 07:32:21.19 ID:vS9T7ZxV.net]
パチ屋の特殊景品だった頃が懐かしい

152 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 07:38:25.35 ID:iJ1pCDp7.net]
流出理由がわからんな
ドル高とかちぬやん

153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 07:55:34.68 ID:m0mrc4zQ.net]
1800ドルの頃に全部売り払ったな。正解だった。また700ドルくらいになったら買うよ。

154 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 08:08:02.35 ID:d9Bsi8QL.net]
>>2
配当なんて1%程度だろ

155 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 08:12:26.98 ID:4QZ47HJW.net]
>>148
日本人は殆どの人が円だから今の所は大安泰。このドル高の流れでもここまで円強いからね…
日本に産まれて良かった。

156 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 08:28:55.80 ID:PwQ7fPeY.net]
>>98
首が回らなくなった時のために持つのがゴールドだから

157 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 08:39:09.73 ID:joKeNRrJ.net]
国土強靭化していないから、首都直下地震や南海トラフ地震が起こると金は高騰するよ。

158 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 09:20:47.57 ID:sjG8/65M.net]
金の製造が容易になったり金が大量に見つかったり他の星から金の採取が容易になって価値がなくなるのはいつ頃?

159 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 09:25:26.38 ID:1W4XMLJA.net]
逆に言えば、別の分野がバブルてことだな

160 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 09:26:21.98 ID:U56+BnKE.net]
>>156
70年後



161 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 09:42:25.08 ID:rwyViEVY.net]
>>2
ピークからだろ
まだ儲かる

162 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 09:44:24.64 ID:Ql4Zhfyn.net]
900円代に下落した時に買った人が勝ち組だな
そうそうあそこまでは下がらない

163 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 10:41:08.24 ID:wQJAFR7h.net]
>>125
それ突き詰めて考えると面白いぞ
真の資産とは?安全とは?

164 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 12:05:37.43 ID:McGULNlk.net]
>>161
真の資産は己そのものかな?
価値高める事可能だから生きてて楽しいし楽だよね。
まあ育児も愉しいけど。

165 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 13:00:21.80 ID:ZseTz58R.net]
そろそろ底を売ったかな?
記録的なショートの積み上げは、買い戻しに入る。

166 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 13:30:41.77 ID:rfUs31pS.net]
>>27
半減期があるからだろ

167 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 13:44:31.71 ID:SEE0xaNk.net]
>>156
金って実質プロレスみたいなものでなかった?
流通量に意図的に制限かけてさ

168 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 14:03:57.20 ID:1NyMK9vQ.net]
金だってそれに価値があるって思ってるから価値があるんであって
それ以上のものに価値があると目が移ったり、金の価値に疑いが出たとたん
金属くずになってしまう程度のものだからなあ
近年の金価格高騰のほうが異常だっただけ

169 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 14:13:54.29 ID:70vbnld4.net]
金投資は10年単位で語れ

170 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 14:48:31.96 ID:u2GJUp5j.net]
>>164
高濃縮プルトニウムも
セットにしないと
いみねえだろ



171 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 14:54:43.21 ID:G2xJtpsd.net]
買場ってことでいいの?

172 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 15:18:25.40 ID:H76mLNLR.net]
ついに買いました金、選びました金
時代は実物資産 金へ

173 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 15:24:11.15 ID:Iz8L2zEv.net]
かなり困難やとは思うが、いずれ核変換とか海水抽出とか
実現したら、金の資産価値も下がるわな

現実にダイヤモンドが天然物と合成物で競合し始めとるしな

174 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/22(水) 15:48:40.53 ID:NETmVoaF.net]
なんだ買いどきか

175 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 15:59:42.40 ID:rRBcIC43.net]
安定してる方がありがたい変に仕手が入って乱高下する方がたちが悪い

176 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 18:20:35.27 ID:zU+vTeVc.net]
今は金売らざるを得

177 名前:ないんだろ
新興国の金持ちはこういう時のために金を爆買いしてたわけで
[]
[ここ壊れてます]

178 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/22(水) 22:49:51.38 ID:WtnJROfY.net]
>>162
ガイジになったら終わりやで
一族もろともピカで蒸発や

179 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/23(木) 02:24:18.61 ID:G8L/wCa4.net]
金価格なんてどうせ先物主導だろ
需給面よりマネーゲームの金がどこに向くかってだけだからな
現物意外価格が下がっても儲かるんだから言葉通り金のなる木よ

180 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/23(木) 06:24:21.74 ID:/iA4INwA.net]
時代はビットコインぜよ



181 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/23(木) 07:58:36.63 ID:7WdhDx3H.net]
>>170
わかりやすく天井だったよなw

182 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/23(木) 08:16:50.19 ID:SZ0GZMwQ.net]
金の延べ棒を使った漬物とか京都の土産物屋で売ってそう

183 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/23(木) 08:21:41.98 ID:SZ0GZMwQ.net]
チムスピ、1300円前後ならinしても精神的余裕あるけどな。

184 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/23(木) 08:22:18.07 ID:SZ0GZMwQ.net]
ごめんスレチ

185 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/23(木) 08:35:20.43 ID:mpqTgxgi.net]
価値がゼロになることはない
めちゃめちゃ高くなることはめったにない
それが金

186 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/23(木) 08:39:35.98 ID:lO+M01n7.net]
>>162
>>175
一流企業で働くビジネスマンも脳卒中で倒れたら離婚して飲んだくれのニート

シュワルツネッガーも言ってたが、俳優で成功して起業家としても成功して
市長にもなったのに、死んだらこれ全部無くなるんだよ!ってビビってたからな

人生は一瞬
一寸先は闇

187 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/23(木) 11:13:53.88 ID:6uun9nXT.net]
やっぱ現物金やな

188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/23(木) 11:35:53.13 ID:NvvE653L.net]
グラム480円の時に売った
買い値100円位だったから
まあ、儲かった。

189 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/23(木) 11:39:06.60 ID:NvvE653L.net]
>>185
訂正、0.1グラムな

190 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/23(木) 11:49:13.15 ID:YURzw0Ci.net]
紙幣は紙くずになるとき、金は価値が上がるっていうけど、金だって単なる鉱物でしょ。



191 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/23(木) 12:53:18.97 ID:iYcEKtK4.net]
>>177
ダダ下がりやがな

192 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/23(木) 13:36:43.82 ID:uiB/i5Gl.net]
金玉男尺八もニヤリ

193 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/23(木) 15:16:01.38 ID:IcuFul4a.net]
https://www.youtube.com/embed/cAlF45lCVVo?autoplay=1

194 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/24(金) 06:38:53.14 ID:rUBLDQNf.net]
金とかプラチナは工業とかでも使うから、価値が大暴落ような事はないだろう

ビットコインとかみたいなものとは違うよ

195 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/24(金) 07:13:58.82 ID:1clvd127.net]
買い漁ってバカ騙して売り抜ける

196 名前:創価学会中部方面での事例(2014年以降発生の事件) [2018/08/24(金) 07:17:38.02 ID:15pa0tcj.net]
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-EM0A) 2018/08/23(木) 08:21:43.44 ID:CmE7asdZ0
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w

笑っちまうな

こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け

全員社会からぶち〇されるだろw

まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎

>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw

お前らみたいなキチガイサイコパス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ

>>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ
自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう
ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる

つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない
職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ

こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね
また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ
こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね

197 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/24(金) 07:27:48.50 ID:dG65ZY/F.net]
>>191
一応有限だしな。

198 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/24(金) 12:08:20.80 ID:vNN1u+8E.net]
ゴールドは守りの資産であって、値上がり益を狙うような投資商品ではない。

199 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/24(金) 12:30:37.61 ID:9vqKFQeu.net]
戦争になれば良い

200 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/24(金) 14:57:38.88 ID:XaurCKyP.net]
ゴールドなんてただの投機対象
金儲けの道具としてこの値段になっただけ
実際の価値はもっと下
ビットコインと変わらん



201 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/24(金) 16:32:37.03 ID:izvg824d.net]
金は買ったら床下に埋めとくもんだろ?
1000年後に掘り出してもピカピカやで

202 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/24(金) 16:42:40.66 ID:2bnD/VRc.net]
永遠の輝きプルトニウム

203 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/24(金) 16:43:34.23 ID:cEv+K1q6.net]
>>197
実物があるだけビットコインよりマシかな。
装飾品作れるし。

204 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/24(金) 17:55:06.65 ID:Ql7wZ+z7.net]
トルコやジンバブエの人から見ればウハウハだろ

205 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/25(土) 03:52:08.98 ID:xvcgEc7V.net]
資源としての価格であるのが正しい姿と思う

206 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/25(土) 08:10:16.69 ID:v0XceNPB.net]
日本の金売却ブームが高値だった

207 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/25(土) 08:31:49.07 ID:u8O5ROXO.net]
>>198
金は放ったらかしでも資産保全の役に立つのがいいところなのに、それが
理解できん奴が「株のほうが儲かる」とか言い出すんだよなあ。

208 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/25(土) 09:12:33.44 ID:++B1HV4D.net]
これは金買い時か?

209 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/25(土) 10:05:07.13 ID:rrs/8G3R.net]
>>204
それは安い時に買えた奴だけの言い分

210 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/25(土) 10:18:47.06 ID:OsX40S8+.net]
そりゃ株とか上がってんだから、
金がぱっとしないのは当たり前なんじゃねーの?
いちいち騒ぐことじゃないわ



211 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/25(土) 10:34:57.22 ID:XJydykuw.net]
有事の安全資産というが、その代わり利子や配当のインカムゲインがないからな。

212 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/25(土) 18:10:55.11 ID:WErE2rUG.net]
2015年12月の下値どころか2016年12月の下値も抜けてない。

213 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/25(土) 18:16:09.38 ID:Eh/vUXub.net]
密輸して消費税還付してもらわなくちゃ

214 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/25(土) 18:36:55.79 ID:n87ATi/G.net]
現金でさえ無価値になることを考えれば、金にインカムゲインなんて求めないよ

215 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/25(土) 19:59:23.82 ID:XPOZtrgY.net]
金の価値ってどの国の通貨にも換金できる所だと思ってるけど

216 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/25(土) 23:58:43.56 ID:ZA80GP8C.net]
金に価値あるって、ただの幻想だよな。食べられないし、腹も満たせない電子部品用途だろ。米のほうが価値ある。

217 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/26(日) 00:29:13.38 ID:HNbj6xzR.net]
>>213
米相場は儲かる?

218 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/26(日) 00:31:11.44 ID:NxsQsGAY.net]
株価千円割れも視野に入ってきたなw 潰れてしまえあんな糞会社

219 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/26(日) 00:33:37.02 ID:f3It3nIT.net]
>>215
金を売ってるのは一社だけじゃないぞ

220 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/26(日) 12:20:54.40 ID:hxUnD2O9.net]
五輪メダル作るために
子供まで巻き込んでゴミ集めしてる国とかあるし



221 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/27(月) 00:05:54.38 ID:vJjy1uZu.net]
>>217
アレはプラスチックストローと同じエコごっこ。
買ってきた方が安い。

222 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/27(月) 00:34:40.84 ID:YfDrOrzP.net]
中央銀行で金を手放したのはベネズエラとトルコくらい。
下落の規模がまだまだショボイ。

223 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/27(月) 01:00:04.74 ID:b5/KtCrz.net]
>>191
しかしマイニング方式の仮想通貨のチャートって貴金属のチャートみたいな形になってんだよなあ
モナコインなんて銀の60年代〜90年代初頭の30年間の値動きをここ1年ちょっとでしてる感じ

224 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/27(月) 12:29:57.20 ID:uesQUuGk.net]
一番最近の高値って5300円ぐらいだっけ?
15%程度しか下がってないぜ。
2500円ぐらいになってから騒いでくれ。

225 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/28(火) 06:16:15.76 ID:v83I1k4H.net]
>>204
金は投機的な売買が多い。安値で拾えたらいいが。

226 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/30(木) 18:48:27.35 ID:oTgYgRUC.net]
>>1
金は投資対象じゃない バカな連中

227 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/30(木) 19:39:08.10 ID:jA7QVl1C.net]
韓国人が肛門に入れて日本に渡航してきて
換金しようとすることを繰り返してるけど、思いっきり余ってるんだろうな。
三井の九州にある鉱山には、放出したら鉄屑ぐらいになるほどの金塊があるとか言ってたけどな。
日銀とかの倉庫に金塊は腐るほど山積みになってる

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/30(木) 20:30:17.92 ID:t3PmHpud.net]
実物資産の下落が著しいからな

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/30(木) 21:11:21.35 ID:4bN5h+fq.net]
>>19
予想が外れはじめたら引退時
もう当たらんよ

230 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/30(木) 21:31:11.57 ID:AEP0Jyid.net]
>>136
金を通貨の1つとして考えれば、ドル高時に安くなるのは当たり前のことだよ



231 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/30(木) 21:32:29.21 ID:AEP0Jyid.net]
>>212
この世で値段が付いてるものは全てどの国の通貨にも換金できるよ

232 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/30(木) 21:37:59.56 ID:2OdYMCQv.net]
さすがに下げすぎだったのか、少し戻してきた

233 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/30(木) 21:51:59.43 ID:9ALNgJp+.net]
そろそろ買い時だな

234 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/31(金) 09:05:40.84 ID:LqSc+g31.net]
これぐらいであきれ顔になる投資家はたぶん一人もいない

235 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/01(土) 04:25:54.17 ID:FGDRsvH9.net]
ロシア通貨危機アジア通貨危機のパターンなら800ドルくらいまで落ちる覚悟はしておく

236 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/01(土) 04:49:27.22 ID:KGbX3KH7.net]
90年代から積立やっててあの頃は1000円以下だったのでウハウハだな。
雑所得の免税内で毎年売っていかないと。

237 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/01(土) 05:50:31.24 ID:qHgyBAy8.net]
>>228
ベネズエラ:せやな うちのボリバル買うてくれ
アルゼンチン:せやな うちのペソ買うてくれ

238 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/01(土) 10:56:33.01 ID:MlJfazuG.net]
投機家なら値幅取りだから上がろうが下がろうが構わないし
投資家なら安く買えるならそれで良し
あきれてるのはどっちつかずの欲豚だけ

239 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/02(日) 15:46:24.46 ID:imNUIodJ.net]
てっきり金正恩に魅力がなくなって投資家呆れ顔になったのかとオモタ

240 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/11(火) 12:40:28.56 ID:BEHgjdFz.net]
BNF   都内私大法学部中退
田畑   東大大学院
与沢   早稲田社学
Cis    法政理工
ウルフ  東大経済
カズMAX 明治政経
三空   明治政経
エリオ  熊本医中退
村上世彰 東大法
藤巻   一橋商
うこうこ 東工大理
イケハヤ 早稲田政経
田平   京大経済
吟麻呂   同志社経済中退
マット今井 上智文
五味    信州医
DJ全力  早稲田政経
石田高聖 早稲田政経
神王    大阪市立法
米田    慶應経済中退
シスヤ   京大経済
GFF    専門卒
片山    専門中退
テスタ   高卒



241 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/11(火) 13:19:18.41 ID:WFCX5SRa.net]
金は適正に保存しないと価値が下がる
そこが難しいとこ

やっぱ現金のほうがいい、ということか

242 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/11(火) 14:35:42.86 ID:p7a4uepf.net]
>>238
嘘つけ、そう簡単には錆びないぞ。
柔らかいので重さが変わるレベルの傷がつかないように注意するくらい。

243 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/12(水) 02:42:45.23 ID:LzIeFbLR.net]
>>239
ちょっと言葉が足りなかった
高値で買い戻してもらうには、お店で保管してもらわなきゃいけない

ベタベタ触ったりしたら、買取価格がさがるってこと

244 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/12(水) 03:05:05.10 ID:KOghyqUb.net]
2025年にカタストロフィー・破滅がくるという「80年周期説」を二十年前に知ってから、とうとうここまで迫ってきた。

 基本的に日本は40年で右肩上がりの成長をへて、40年で右肩下がりの凋落を
へて破滅的なリセットをおこなうというのが、明治維新から敗戦までのパターンであり、
戦後もみごとにその上昇と下降のパターンをへている。そのサイクルで見てみると、戦後80年目、あと10年後に壊滅的な最期をむかえることになる。

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/12(水) 08:00:07.91 ID:/V+iVl8p.net]
>>240
確かにメイプルリーフ金貨などの地金型金貨だと、状況によってプレミアム上乗せ価格→地金再生価格になるかもしれない。

普通の金地金でそんな事あるか?

246 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/12(水) 22:54:28.36 ID:NchVlsR/.net]
ないだろ
変質しないのが金のいいところ
純度と重さしか関係ない
コインのプレミアムは話が別

247 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/12(水) 23:00:42.81 ID:xBNL3XVu.net]
>>63
絶対そこまで落ちることはないわ

248 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/12(水) 23:01:54.83 ID:xBNL3XVu.net]
>>240
ベタベタ触るくらいで勝ち落ちるかよマヌケ

249 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/12(水) 23:08:41.11 ID:xZO6w615.net]
金は利子も配当もないし株みたいに一気に何倍も見込めないからなあ


250 名前:プラチナも激下げしてるし。
あとリスクオフになると一人勝ちのアメリカドルが買われてるから金の需要は少なくなってるかも。

とはいえ千年以上の歴史を持つ資産だから少しくらいは持ってていいと思う。
[]
[ここ壊れてます]



251 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/12(水) 23:14:10.66 ID:yQivmBgA.net]
勝手に呆れられた金くんが可哀想で草

252 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/13(木) 05:11:17.38 ID:dwMV8Sd6.net]
ゴールドもそうだけど
コモディティは利息も配当もないからね
資産運用の対象としては魅力はあまりない
運用の基本は株と債券でコモディティは全体の数%程度で十分

253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/13(木) 05:17:10.79 ID:Giw6XZ5d.net]
金はいざって時の保険のようなもんだろ
掛け捨て保険
ドルが紙グズになる可能性もゼロではない

254 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/13(木) 05:24:17.06 ID:Yx3MwiFo.net]
アメリカが量的緩和を手じまいすれば
どの市場も下落に向かうんじゃないの?

255 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/13(木) 06:40:41.50 ID:dwMV8Sd6.net]
通貨価値が無くなる確率はゼロではないが
極小の確率に賭けると外れた時の影響は大になる
なんでも絶対はないけど確率の大小は存在する
金は既に決済・交換手段としての機能は喪失しているので
高価な希少金属というだけで通貨の代わりになるわけじゃない
ここを勘違いして金投資にのめり込んでいた人もいた

256 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/13(木) 15:09:25.62 ID:+LwdwjsD.net]
何か起きたら全てを失う中国人がこぞって買ってたから上がってたんだろ
それが維持できなくなって売り出したから戻ってきただけだよな

257 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/30(日) 14:55:23.80 ID:KKwqXP9c.net]
買い時だな

258 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/30(日) 15:00:37.31 ID:X46Ma1ud.net]
>>4
10年前も日本円が紙切れになる!
信じて金を買いまくったバカな経営者知ってるわ

259 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/30(日) 15:01:15.87 ID:X46Ma1ud.net]
>>249
ゴールドも同じ
価値が変われば暴落

260 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/30(日) 15:40:47.15 ID:fBfkdL99.net]
アメリカの景気が悪くなって株が下がればゴールドは上がる
大体その時は円が買われるから円での価格は変わらない



261 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/30(日) 16:55:06.30 ID:0LzsJUW7.net]
>>252
中国が先行き懸念で金にいくのかと思ったらそうでもないんだな
金も下がるって学んだのかな

262 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/30(日) 17:15:18.68 ID:zSET0uUR.net]
>>4
金貨だったら その額面の価値はあるんじゃないの?

263 名前:名刺は切らしておりまして [2018/09/30(日) 21:30:03.69 ID:G8kfqmYX.net]
https://i.imgur.com/rc7liq7.jpg

       _/ ̄∧                               _/ ̄∧
     _// /./∧_      /三三ミミ::::`ヽ、            _// /./∧_
    /// ̄∨/ /∧    /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ          /// ̄∨/ /∧
   // ̄∨ ̄∨/ /   /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ        // ̄∨ ̄∨/ /
  / ̄∨ ̄∨ ̄∨  /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',       / ̄∨ ̄∨ ̄∨
   ̄m n _∩ ̄   i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::::|    +   ̄∩_n m  ̄
  ⊂二⌒ __)  +  {::::::::|    ::\:::/:::: \:::リ-}      ( _⌒二⊃
     \ \     ',::r、|  <●>  <●>  !> イ *    / /
       \ \  + |:、`{  ` ̄.:: 、  ̄´   __ノ    / /
        \ \  |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|  / /
          \ \ |::::::`~', 〈 トェェェェィ 〉  l::::::》/ /
           \  |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从/
             \从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
https://i.imgur.com/rc7liq7.jpg

264 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/09/30(日) 21:51:50.03 ID:M9gpZpxO.net]
                

265 名前:Q___
              /⌒  ⌒\
            /        \
          /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     r―――┴┐   |r┬-|     |
    」__ j : : : : : : : : :j     `ー'´     /
    しノ: : :,=‐=、: : : |ヘ         ヘ     ついに買いました 金
 \ rヘj : :{{ (キ) }} : :! ノ          ヽ
 (⌒ゝイ : :ハヲハヲノ : :| j          | |
  ` ーくトミ: :GOLD : :ij /           | |
  ヽ. | : : : : : : : : : 」           |. |
[]
[ここ壊れてます]

266 名前:名刺は切らしておりまして [2018/10/03(水) 19:38:28.23 ID:MWXSQQR1.net]
金銀の価値というのは当然ながら希少金属としての価値だよ
それに投資商品としてのプレミアが付いて多少お高くもなる
しかもダイヤなんかと違って人間が作り出すことができない
出来たとしてもコスト的に圧倒的に不利 核融合がないと
金は作れない それも人間がやれるのは精々水素ヘリウム程度
金なんてとてもとても┐(´д`)┌

267 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/10/03(水) 19:46:33.65 ID:l/1ilx0F.net]
いや普通に金とか白金は工業用の用途も多いから
調べて見
装飾品とかじゃなくて耐薬品性とか電気伝導性、酸化に強いとか
でいろんな用途がある
白金は触媒用途が多いな

268 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<55KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef