[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 17:41 / Filesize : 320 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日銀】日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円



1 名前:ラテ ★ mailto:sage [2018/08/15(水) 07:17:51.95 ID:CAP_USER.net]
2018年08月14日17時57分 時事.com
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018081400834&g=eco

日銀が保有する国債などの総資産が548兆9408億円に達し、2017年の名目GDP(国内総生産、546兆円)を上回ったことが14日、分かった。異次元緩和で国債などを大量に購入したのが要因。総資産が通年ベースのGDPを上回るのは初めて。日銀は今後も2%の物価目標達成に向けて資産購入を続ける方針で、規模はさらに膨らむ見通しだ。

14日公表された日銀の営業報告によると、総資産は10日現在で7月末から約2兆6000億円増え、異次元緩和前の12年度末から3.3倍に拡大した。対GDPの割合は米欧の主要中央銀行が最大でも4割程度なのに比べて、日銀は突出。政策の正常化に向かう米欧との違いも際立っている。

日銀は13年3月に黒田東彦総裁が就任して以降、国債や上場投資信託(ETF)などを大量に買い入れている。7月末の金融政策決定会合でも、物価目標達成へ粘り強く緩和を継続する姿勢を崩さなかった。

みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは、資産の拡大について「政策の出口のめどもたたない中で緩和が際限なく続いている。将来の資産縮小は極めて困難になる」と指摘した。

579 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 14:54:43.69 ID:I188w+7W.net]
アベノミクスの結末
預金封鎖 新円切り替え ハイパーインフレ
デノミ 経済的徴兵 重税 ゴールドなどの貴金属没収
安い今ゴールドシルバーなど食料を備えておけ

580 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/18(土) 14:55:28.08 ID:vKuSOMrD.net]
>>554
若い世代はストックないし金利で動かすのは無理かと
日銀じゃなくて政府の仕事だな
日銀は出来ることはやったよ

581 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/18(土) 14:56:59.06 ID:XNVJrQxV.net]
日銀がこっそり量的緩和終了しても、700兆(2023年で)を超える国際のストック効果があるため充分緩和的って言うと思うぞ
ま、流石に日銀資産の売却には踏み込まないだろうしな

582 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/18(土) 14:59:27.44 ID:XNVJrQxV.net]
>>580
頭金無しで資産が作れるって宣伝あるだろ!
13年頃に投資してたらストックできたんだよ

583 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 15:00:38.77 ID:Rw2l44uM.net]
>>578
円安になっても別に輸出数量は大して増えなかったけどな
2017年 112.33円 94.7
2016年 108.95円 90.0
2015年 121.00円 89.8
2014年 105.30円 90.7
2013年 096.91円 90.2
2012年 079.55円 93.9
2011年 079.97円 98.3
2010年 088.09円 101.4
2009年 093.52円 81.7

584 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 15:04:50.17 ID:Rw2l44uM.net]
>>577
結局、個々人が自身の責任を自覚してないから、なんだろうね
自分で変えるための手段(=選挙権)は公平に提供されてるんだからね

経済だってそう
金利は明らかに下がってるんだから、借金してそれを元手に儲ければいいんだから
それなのに、今度は政府がばら撒けって主張してる奴らもいるからな

自分がやるっていう発想がたぶん弱いんだろうね

585 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 15:07:44.99 ID:8Eb7uoGD.net]
社会主義国家だなw立派な
安倍政権は社会主義国家を創り上げたw
なに考えてるんだwアレ

586 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/18(土) 15:15:44.90 ID:XNVJrQxV.net]
>>583
まぁそれでも数年間史上最高益を更新し続けたわけで
円安が足を引っ張ったとは言えない
内需を除いてはw

587 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 15:18:07.90 ID:U86ObT8h.net]
外国人投資家から株買っても景気なんかよくならねーよ
540兆円も金融資産買って費用対効果薄すぎる



588 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 15:20:16.25 ID:U86ObT8h.net]
大体に日本のゴミ株や国債買うより米国債のが安定して金利高いし
やればやるほど損だな

589 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 15:34:27.64 ID:iwAoGWyh.net]
黒田日銀前まで国債売買で楽に儲けていた金融筋の怨嗟の声がいよいよ出始めたな
もう日銀緩和やめてっ,でもここでやめたら円高に世界の株暴落の引き金にデフレに
失業率大に

590 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 15:39:21.33 ID:HVONWWaG.net]
ハイパーインフレ厨もそろそろ憤死してる頃だよね
まさか日本でのうのうと生活してませんよね?

591 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/18(土) 15:55:50.89 ID:XNVJrQxV.net]
>>588
それ為替操作だからw

592 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 17:36:15.42 ID:5rjnSUvI.net]
>>571
それで登場したのがトランプ。

593 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/18(土) 18:19:01.71 ID:bjhQwRhw.net]
日本はハイパーインフレの実績があるからな
まさか二度もやって歴史の嗤いものになるなんてことは

594 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/18(土) 18:27:00.27 ID:aWRA0NUG.net]
ちなみにアメリカ今でも移民ばんばん増やしてるぞ。
2017年出生率1.8以下なのに、人口200万以上増えてるような状態だから。

595 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 19:58:59.43 ID:IerMDdyf.net]
あくまで厳格化が主流でやめたわけじゃないんだよな
おかげで数十年は人口増と年齢層の適正化が図られる
50年先すら見えない日本とは真逆

596 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/18(土) 20:13:54.57 ID:QIx1xlGq.net]
>>582
無理だろ
種少ないから数100万がせいぜい

597 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/18(土) 22:44:08.71 ID:s1hAUvnh.net]
>>590
次は財政破綻厨が憤死する番です。



598 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 00:07:23.90 ID:VdSa9GEy.net]
>>597
でもハードインフレは来るでしょそのうち

599 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 00:15:26.03 ID:z06kh/ZK.net]
>>598
この現状でどうしてハードインフレが起きると思うのかが分からない。

600 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 00:25:37.99 ID:m9OU5aT1.net]
高インフレに関しては、日本の経常収支が慢性的に赤字になった時に来るだろうね
その時は、円安も当然進んでる

つまりは、日本の産業競争力が他国に対して低かったらヤバイし高かった平気、
という当たり前の話に落ち着く

601 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 00:31:47.01 ID:XsVduNRY.net]
>>599
そりゃダムが水で一杯なのに放流できてないからだろ
黒田は2年2倍2%が実現するハズの豪雨を降らせた訳だ
しかしダムの水門が詰まってた

決壊エンドしかない

602 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 01:22:21.82 ID:IkXkJ6tT.net]
>>590
憤死もなにも着実にハイパーインフレへの道を歩んでるじゃない。
憤死どころか生き生きしてるだろ

603 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 01:25:11.28 ID:z06kh/ZK.net]
>>601
金はいくら溜まっても決壊なんてしないよ。

604 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 01:39:12.80 ID:YfNXo1t0.net]
>>556
富裕層は、日常生活ではゼニカネで一切困ってない
逆に云うとゼニカネで困ってる富裕層擬きは富裕層ではない
見栄張って、ローン組んで高級車に載せられてる人物

一般人の多くは、衣食住の住で、特に都会な街棲みは「住」で過剰なローンを組んで見栄を張る
衣と食に関しては、多くの人は何とかここで苦しまずに生きることが可能になりました
「衣」なんて資源ごみの日には、まだ使用可能な綺麗な服飾が廃棄処分

生活保護者は、「食」でかなり苦しんでるが、これは仕方がない
非生保者でも都会の片隅で収入の半分以上が賃貸費に消える層も珍しくないからな
彼等も、美味しいものには縁が無い

そういう日本における相対的貧民に現金を配れば貯金せずに市中で一瞬にして使ってくれますよ

金持ちは、そのまんま投資資金に流用します

605 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 01:41:09.45 ID:YfNXo1t0.net]
>>562
? 30年後、アメリカは今も豊かで世界の覇権を握っている

〇 30年後、アメリカは今は貧富の格差が開き、持てる者と持てない者との格差が極限にまで来ているが
何故か知らないけれど世界の覇権を握っている

606 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 02:10:13.52 ID:Q0gnlw+8.net]
>>602
ハイパーインフレへの道?100kmあるうちの3mくらいかな
愚かな財務省が緊縮財政をしてるせいでハイパーインフレどころかインフレになる兆しさえない

607 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 02:17:05.95 ID:G6knIcST.net]
>>604
当たり前やな。金持ちは金を使わんから金持ちになるねん。
それでも金を使わせる方法はある。
金持ちが一番嫌いなんは、無駄な金を使う事。その中でもサイコーに大嫌いなんは税金払う事なんやで。
奴らは税金を払わなくていいならいくらでも消費する。
タワマン投資やふるさと納税、アパート一棟買いのサブリースとかな。
所得税、法人税は労働に対するインセンティブを阻害する。いっぱい働いても得るものが少なくなるんやからな。
消費税、付加価値税は消費に対するインセンティブを阻害する。使えば使うほど、税金で持って行かれるんやから。
30年間連綿とデフレ政策やっといてインフレにならんと言われてもヘソが茶沸かすわ。



608 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 02:43:25.59 ID:XsVduNRY.net]
>>605
そら無理だ
そんな事になったら内側から倒れる

アメリカなんて50年代は所得税最大94%とかやってた国だぞ
資本主義側の盟主もこんなもん

609 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 02:52:22.29 ID:gPOFMck5.net]
>>608
軍事だけで、70兆円をかるく超える米国
ここにCIAやFBIとか各種諜報調査実働部隊の予算は計上されておりません
NSAに関しては陸軍の直轄部隊ですから、この70兆円超えの軍事費に繰り込みはされてますけど

610 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 02:55:26.02 ID:gPOFMck5.net]
>>601
これを「ダムの破堤」と言います

最後の放水ゲートが故障して開放不能状態
強電で言いますと、保護継電器(ブレーカ)が一切効きません
そうなると回路が一瞬にして焼き切れ舞う

611 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 02:58:08.80 ID:gPOFMck5.net]
米国が〜もしかすると、カール・マルクスが夢見た
資本主義を卒業して初めての人類未体験ゾーンを実現できる場かも知れません

じつは、すでに米国より先の世界に達して久しいです
日本人の多くがこの現実に気が付いてません

612 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:00:55.25 ID:gPOFMck5.net]
>>606
御意

ハイパーは〜「クイックルワイパー」じゃけん

613 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:09:19.12 ID:gPOFMck5.net]
赤塚先生の『天才バカボン』の「レレレのレーのおじさん」を思い出しました

614 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:16:24.90 ID:gPOFMck5.net]
https://www.youtube.com/watch?v=6FfAvg7wKgU

この作品は、美容整形外科の「胡散臭さ」を表現
Tクリニックの経営者で極右な御方ってこのオチョクラれた人物像に近いように思われます

銭金しか関心の無い人物かもしれません

615 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:20:30.35 ID:z06kh/ZK.net]
>>610
なんでダムに例えられると思うのかが分からない。金持ちはいくらでも資産を蓄えられるんだよ。物理的な限界は存在するけど、そこまで行った人間は存在しないしこれからも存在しない。だからこそ再分配や通貨発行で経済を回していく必要があるんだよ。

616 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:21:05.04 ID:GoTdL3lM.net]
一万円札をいくらでも印刷できれば、そりゃ、買収資金には困らないだろうね。
足りなくなったら、ジンバブエ・ドルでも印刷したら?

天文学的インフレ、17.5京ジンバブエ・ドルの預金が5米ドル
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-06-11/-17-5-

617 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:25:41.39 ID:gPOFMck5.net]
>>615
いまのゼニカネは管理通貨でして、金本位制を最後に解除したのが「米国」で
1971年の「ドルショック」でした
これ以降は、通貨に担保と云う根拠が一切なくなります



618 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:25:51.09 ID:z06kh/ZK.net]
ジンバブエと同じだと考える人間がいることが信じられない。

619 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:27:00.47 ID:gPOFMck5.net]
数字は、金塊みたいに場所を占有しないし実感も一切ない
これが大問題の源です

620 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:29:34.36 ID:z06kh/ZK.net]
>>617
ダムの例えとなんの関係があるんだ?

621 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:30:43.08 ID:z06kh/ZK.net]
>>619
つまりダムのように決壊することはないということだね。

622 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:32:05.62 ID:wVsas8Lb.net]
日銀の株の買い支えって
法人向けのベーシックインカムみたいだなw

623 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:32:18.11 ID:gPOFMck5.net]
>>621
欲望が〜「∞」に拡張するということだ

624 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:33:59.77 ID:gPOFMck5.net]
オカネも大昔はモノそものでした
金以前は、石のデカイのを彫刻してくれた
こんな重くて場所を占有する「モノ」貰っても困るの

625 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:34:52.13 ID:z06kh/ZK.net]
>>623
無限に資産が欲しくなってため続ける。
だから決壊しないってことか。

626 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:35:33.68 ID:gPOFMck5.net]
それじゃキツイから、貴金属や勾玉のような藝を凝らした美術品を貨幣として代替
これなら、手文庫の中に収容可能ですもん

627 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:35:54.07 ID:gPOFMck5.net]
>>625
そういうことですね



628 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:36:48.23 ID:Q0gnlw+8.net]
>>622
財務省が新規国債発行の邪魔するから仕方ない
財務省を潰して
100兆円の新規国債発行したら日銀も株買わずに済むよ
中国共産党さえやっているインフラ整備が財務省のせいでできない

629 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:39:53.41 ID:F8JopH7R.net]
知らない人多いけど日銀は上場企業だよ

630 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:41:55.43 ID:gPOFMck5.net]
>>625
人間の欲望は、幻想です
幻想にキリが無いように、現今なゼニカネにもキリがない

この世界で生きている人間には寿命があるし
少なくとも生まれて死ぬまでの時間は無限では無い

キリの無い物と、キリの有るものが同居は出来ません

631 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:42:43.45 ID:gPOFMck5.net]
>>629
悪徳企業の「チッソ」と同じ市場で売買可能

632 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:44:12.37 ID:XsVduNRY.net]
>>615
金持ちは投機するから実体経済に流れない、それがまさに水門の開かないダムよ
実体経済に流れず投機ばかりが過熱するとどうなるか
人類は何度も経験したハズだが

チューリップバブル、世界恐慌、ブラックマンデー、
バブル崩壊、サブプライムローン破綻…

633 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:44:28.61 ID:MwvEd/yG.net]
だからどうやってそのカネを市中に流すんだ。

ベーシックインカム待ったなしだろ。

634 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:47:59.41 ID:MwvEd/yG.net]
財政均衡とかむちゃくちゃな亡国論ばら撒いて
あろうことか増税しようとする財務省。

省益あって国益なしじゃないか。

財務省解体必至。
頼むからお国のためにつぶれてくれ。

635 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 03:57:14.25 ID:gPOFMck5.net]
>>632
「チューリップバブル、世界恐慌、ブラックマンデー、バブル崩壊、サブプライムローン破綻…」

これって、全部、大元は同源ですわ

636 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 03:58:53.84 ID:sly5jMSH.net]
日銀やGPIFや共済三社をみればわかるだろう?
国営化が進んでいく
外国人投資家の影響が下がっていくんで経済は安定方向に向かうってこと

637 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 04:00:11.01 ID:sly5jMSH.net]
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)
運用資産 156兆円
うちリスク性資産 127兆円
日本株 54兆3457億円
外国株 72兆3854億円
残り 国債や財融債の保有残高
ーーーーーーーーーーーーーー
累積収益額 63兆4413億円
ーーーーーーーーーーーーーー
2017年度の運用実績 10兆810億円
国内株式 5兆5076億円
外国株式 3兆5140億円
国内債券 3622億円
外国債券 6740億円
「GPIFは156兆円を運用する世界最大の機関投資家」



638 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 04:02:02.96 ID:sly5jMSH.net]
日銀、日本株の4%弱を保有 ETF残高 24兆円に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28903020S8A400C1EE8000/

日銀は5年間で含み益5兆円(19兆円→24兆円)
日本株で儲けてるのは日銀、GPIF、日本郵政で世界3大ファンド
もうぶっちぎりで規模がデカい
なにせ資金力が底なしだからな

639 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:03:04.83 ID:gPOFMck5.net]
>>634
我が祖国は、1945年8月15日に既に崩壊、亡国経験しておりまする

640 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 04:04:09.67 ID:sly5jMSH.net]
例えば欧州のファンドすべて合計してもたかだか75.6兆円しかない
世界すべてのヘッジファンドの合計でもわずか310兆円(=日本郵政1個分)

日本が刷って日本人が買ってるからノーリスクなんだわ
今後10年で日本企業の国営化はさらに進む(10年で株の3割買い増すペース)
日本株のトレンドはインカムゲイン中心になっていく

641 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:05:15.99 ID:gPOFMck5.net]
ゼニカネの世界は、人間が人工的に造った世界です

そんな粗雑なシステムが未来永劫に亘って継続できません

642 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 04:05:33.97 ID:sly5jMSH.net]
日本郵政は300兆円
かつての機関投資家日本生命も存在感なしだ
同じことは為替市場でも起きる
実質固定相場制への移行だな

643 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 04:07:16.71 ID:sly5jMSH.net]
日銀は1000兆円でも買えるからね
日銀は月に8000〜9000億円ペースで買い続けてる
日経平均は大きく上がることはないけど、もはや大きく下げることもないよ
仕掛けが利かなくなってるんで
日銀GPIF共済三社日本郵政ほど巨大な資金力を持つファンドは外国にないからな

644 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 04:10:02.61 ID:sly5jMSH.net]
公務員が入る3つの共済年金の運用資金50兆円
GPIFに匹敵するもう一つの年金運用ファンドだな
GPIFと3共済年金が運用する「リスク資産はなんと127兆円」!!!!!
いま世界で最も優秀なファンドマネージャーはGPIFだよ

645 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:11:22.34 ID:gPOFMck5.net]
日本銀行株の「6割」は日本国財務大臣が保有
残り「4割」は民間人が購入してます

為替変動で結構利ザヤが取れる銘柄です
ただし、売買がとても難しい
売り板も買い板も無いの
この株主総会への出席権(共益権)すらなく配当金がゼロな
無意味な蕪を所持者の多くは地方の名士

サモシイ目先の利ザヤで稼ごうなんてセコイことは忌避

646 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:13:06.39 ID:sly5jMSH.net]
東証一部の時価総額647兆円…1/3相当を政府保有にすべき
この調子で買い続ければ10年後には達成する
日本の国益を守るために最も有効な措置が日本株の保有だ

647 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 04:13:38.18 ID:sly5jMSH.net]
長文失礼m(_ _)m



648 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:14:45.12 ID:gPOFMck5.net]
日本銀行が株券発行してた「株券」は、その株主の書斎に額縁入りで飾ってあるよ
裏書譲渡欄の変遷が、とてもオモロイのよ
株式会社・日本銀行の株券が1円になっても捨てる気は一切ないよ

649 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:18:46.08 ID:gPOFMck5.net]
日本銀行が、明治時代から連綿と継続できた「特殊株式会社」ですわ
株券所持しても一般人が介入できる「株主総会」への出席権は無いし無配当

つまり、この株券を所持しても、「共益権」も「自益権」も放棄させられます

650 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:19:42.76 ID:gPOFMck5.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%B3%95

651 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:21:20.64 ID:gPOFMck5.net]
elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=409AC0000000089&openerCode=1


これが〜特殊法人の最高峰に盤踞して久しい『日本銀行法』そのものです

652 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:30:09.57 ID:gPOFMck5.net]
日本円の基礎を支えてる根拠は〜
日本人に平準化された高機能性と賭場(パチスロ)が至る所にあるのに
その世界に溺れることなく緻密に仕事に励める「律儀」さにある

天然資源は、「水」と「硫黄」、「石灰」以外は見当たりませんが・・・
「人材」の豊かさは、OECD加盟国で、世界壱ですよ

もう少し、日本人諸氏も自信を持っても良いと思います

653 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:31:47.42 ID:gPOFMck5.net]
日本では、突出した人財は少ないが、そこそこが大多数
そこそこな幸福論がイパーイある国情でんがな〜

654 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 04:32:55.85 ID:fGdem2w/.net]
世界最大の法人

655 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 04:33:32.47 ID:gPOFMck5.net]
数字って角も立たせる事も、丸める事も自由自在です

656 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 06:57:41.63 ID:kye8BZHA.net]
日銀がこれから何を買い支えるかを知りうる立場の職員
は、親戚の名前使ったりして株取引してないだろうな。
まさかそこまで腐ってないだろうな?

657 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 07:39:09.82 ID:8IUvomXm.net]
目標1000京円



658 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 07:48:52.94 ID:V3IpisyG.net]
どうせなら庶民の口座に直接金振り込んでヘリマネやれよ

659 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 08:02:50.51 ID:dLH5XyUL.net]
減税が一番

660 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 08:10:22.58 ID:UIZ+o4ZL.net]
548兆円分の紙幣を刷って国債買ったんだろ
負債も同額って事だな

661 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 08:24:47.62 ID:MyWALP76.net]
SB株の真逆にあるのが日本銀行の株

662 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 08:26:56.17 ID:MyWALP76.net]
>>636
それは違うと思う
経済のフローが死んでいく過程としか思えません
その安定利権の関与できる特定の人種には最高な環境になるが
大部分の日本の一般人には不愉快なことになるだけだよ

663 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 08:53:26.30 ID:h+NtRCiv.net]
>>4

マジレスすると、資金が財サービス市場ではなく、金融市場に流れるから。要するにインフレとして株価上昇がおきた。

664 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 09:00:37.60 ID:3bCj7s0Y.net]
並河 秀憲
‏

@nabica_hidenori
フォローする @nabica_hidenoriをフォローします
その他
安倍が「友」と呼ぶプーチンがいながら、なぜ北方領土でロシアが軍事拡大なのか?なぜ訪問拒否なのか?

みなさんご存知の通り、いささかも安倍はプーチンの友ではないことを証ししている。

日本調査団55人の択捉島入り、ロシア政府拒否

665 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 09:54:12.04 ID:9CfT3XPZ.net]
金融機関に必要な国債(担保&自己資本形成)が300兆程度
総資産額に対し、銀行は5%、保険は30%、年金は10%程度必要だからだ
特に保険は担保として国債保有が必要になる

日銀は6月20日に資金循環統計(1〜3月期速報値)を発表した。
これによると個人の金融資産は3月末時点で約1829兆円となり、株価の上昇傾向などを背景に過去最高を更新した12月末時点からは減少した。
12月末比でみると1月から3月にかけて日経平均は下落しており、その影響を受けたとみられる。
個人の金融資産の内訳は、現金・預金が前年比で2.3%増の約961兆円となった。株式等が同11.7%増の約199兆円、投資信託も1.4%増の約73兆円となっていた。

この資金循環統計を基に国債(短期債除く)の保有者別の内訳を算出してみた。
残高トップの日銀の国債保有残高は437兆2791億円、43.9%のシェアとなった。前期比(速報値)からは10兆435億円の増加となる。
残高2位の保険・年金基金は236兆4565億円(23.7%)、2兆8786億円増。
残高3位は預金取扱機関(都銀や地銀など)で171兆2825億(17.2%)、5兆193億円増。
残高4位が海外投資家で59兆5311億円(6.0%)、2737億円減。
残高5位が公的年金の46兆8859億円(4.7%)、1兆343億円増。
残高6位が家計の12兆3823億円(1.2%)、85億円減。
その他が31兆8632億円(3.2%)、11兆1856億円減となっていた。

2017年12月末に比べ国債(短期債除く)の残高は7兆5079億円増の995兆6806億円となった。短期債を除いた国債残高が1000兆円に迫っている。
12月末に比べて大きく増加したのは、国債を大量に買い入れている日銀で、シェアは4割を上回っている。
今回、前期比で大きく減少したのはその他の11兆1856億円減となった。内訳で見るとディーラー・プローカーが11兆3913億円の減少となっていた。

短期債を含めた国債全体の数字でみると残高は約1097兆円となり、日銀が約459兆円で41.8%のシェアとなっていた。
海外勢の残高は約120兆円と短期債を含めると国債全体の10.9%のシェアとなっていた。
海外の長期債保有が減少しており、こちらの今後の動向にも注意したい。

666 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 09:54:29.04 ID:MyWALP76.net]
1931年9月18日柳条湖事件(石原莞爾の発案で実行部隊は板垣征四郎が指揮)
それまでは、1904年の日露戦争終結で南満州鉄道を割譲
線しか支配してないわけで、それを面化したいわけだ
関東軍(北緯38度線より北側を管轄)が独断専行
奉勅命令の伝宣無しに天皇陛下の裁断もなく勝手に開戦
1941年12月8日の太平洋戦争が開戦日ではありません
この15年に及ぶ「大東亜戦争」こそ日本が全世界を敵に回して
一路破滅に向かう記念日でした

実は、この陰謀事件の前にも満州一帯を支配していた
匪賊頭領の張作霖爆殺とか、出鱈目な関東軍でした

1932年に傀儡「満州帝國」を宣統帝溥儀を国王に見立てて建国
その首都は、長春改め「新京」とします
この満州帝國の設計図を描いた革新官僚が「岸信介」です
安倍晋三の母方の祖父です
岸は存命中、事あるごとに「満州は、私の作品である」と宣ってました
そのくらい彼の心血を注いで制作した満州帝國のシステムですけど
彼の理想郷では、1業種1社です
寡占すら駄目です
無駄を排すために、1業種1社で独占事業体にすべきものと考えます
彼の理念は理解せんわけでもないが、そこで繰り広げられた現実は
汚職と腐敗に満ちた唾棄すべき世界でした
無競争な世界は必ず腐敗堕落に収斂する分かりやすい実例でした

現在の日本で実施中の世界が、この腐った満州帝國と全く同じとは、これ如何に?
それもジーさんの思いを受け継ぐ孫の手によって見るも無残な世界を再度チャレンジ

もういいよ、いい加減にしてくれないか?

667 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 10:01:31.60 ID:MyWALP76.net]
この柳条湖事件を惹起させる契機は、1929年10月の「暗黒の木曜日」です
これが日本に昭和恐慌をもたらし、特に東北部は、山背(ヤマセ)で冷害も重なり酷い経済状態に落ち込みました
そこへ朝鮮半島から安価な外米が大量に流入します
この三重苦で東北地方の貧農は死を迎えます

当時の陸軍の中枢は西国、特に長州閥の権益でした(海軍と警察は薩摩閥)
この事件から1936年の「226事件」を経由して陸軍の上層部がほぼ「東北閥」に一斉転換
大日本帝国陸軍内部における権力構造がコペルニクス的転換つーことで破滅までマッシグラ



668 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 10:03:07.52 ID:MyWALP76.net]
石原莞爾は山形県出身で、板垣征四郎は岩手県出身でした

669 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 10:08:37.50 ID:MyWALP76.net]
岸信介が描いた世界観は、「全体主義」という「コミュニズム」と産業形態としては同じでした

670 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 10:11:54.85 ID:MyWALP76.net]
エコノミー
アカデミズム

この世界が最も大切にしなければいけないセンスが、

「自由」と「責任」

この2つです

今の日本にウンザリするほどあるのが〜

付和雷同
忖度
集団統治は無責任
御追従笑い
経済的弱者を殺す優生思想

「役に立たないヤツはすべて殺せ」

気持ち悪い現象しかない

671 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 10:14:59.01 ID:MyWALP76.net]
普通の法律は、我々を拘束するものです

憲法は、権力者の暴走を規制するのと国体の定義付けが眼目

憲法を安倍のようなバカ権力者から改正しましょうなんて
100%日本の一般国民には害にしか成りませんよ
こんな事認めたら、安倍麻生のクズバカが暴走してもう一度日本マジ崩壊させたいの?

672 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 10:32:29.98 ID:MyWALP76.net]
戦国武将で、経済システムが深いレベルで理解したのは「織田信長」以外に無いと思う
経済力が、国力に直結するということを深く知悉してました

俺が高く評価して止まないのが、安土城をなぜアソコに築きあげたか
そして「楽市・楽座」を実施したか

大したものです
あの時代で、こんなお洒落ができる武将は彼と、もしかすると「伊達政宗」

673 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 10:54:00.97 ID:MyWALP76.net]
楽市楽座の真の目的は、全国のあきんどを安土城下に集結させることで
全国のリアルタイムのライブ情報を手に出来るからです

人、モノ、ゼニ

当時は、この三位一体です
今はネット環境が整備され、ゼニは瞬時にして世界を駆け巡らせる事が可能です
しかし、こんな芸当は、ここ20年のことですわ

全国から商売人来ます
旅芸者や旅芸人も来ます
紅売りや薬草売りも、八卦見も、遊行者・修行者も来ますよ

1560年6月12日の桶狭間の戦いで2000人の織田軍が25000人の今川義元軍を壊滅
今川勢が尾張に攻め入るのは火を見るよりも明らか
それで信長さん、数年前から手下を三河、遠江、駿河の潜入
この軍勢の9割以上が普段は農夫してて強制徴用された「雑兵」と見抜きます
こっちは2000人の選りすぐりの正規兵、きちんと給与支給です
絶対勝てる、ただし「奇襲攻撃」しないと全面戦争したら数力でやられます

境川を越えたところで〜「郡中惣代名主」たちに酒宴の用意をさせますね
すでに支城を破砕した今川勢は〜油断しまくりんこ
呑んで騒いで、今川本陣がどこにあるかも織田勢にモレモレなパンパース

予定通り、ぶくぶく肥満した「東海の弓取り」な義元の雁首を刎ねてあげましたw
首上は頂戴仕りましたが、胴体は廃棄処分
この胴体を豊川市牛久保のある寺に一時埋葬

首泣き胴体、いらねーw

674 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 11:28:54.46 ID:OFpUdEFj.net]
日銀がこのまま株を買い進めてた後、共産党が政権をとって日銀を株を国債と交換すれば共産主義国家になるな。

675 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 13:04:50.33 ID:c5Meopon.net]
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
www.thutmosev.com/archives/57555487.html

676 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 14:17:40.50 ID:P9GHCM7z.net]
>>674
自民党はもともと国家社会主義者の政治団体だから
社会主義革命に成功しつつある

677 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 15:04:25.08 ID:xnOyymZi.net]
>>4
4年で最低賃金100円も上がってるから十分インフレしてる



678 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/19(日) 15:32:52.32 ID:ocPkAuFj.net]
あの、屁理屈で日本人諸氏が幸福に慣れるのですか?

降服か?・・・まさか

679 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/19(日) 16:32:03.76 ID:Ec+gN7JF.net]
特に大企業などは経営努力をしなくても時価総額は嵩上げされるので実力以上の
格付けがなされたり、評価がなされるので実質的な競争力は下落して国際的に見たとき
取り残されるのでは。

そして、景気は必ず波が有り周期が有るよ、ただ、今は人為的に並みの周期を無理やり
上昇させているので長期間の好景気になっているけど、必ずこの反動は来るだろうね。
「山高ければ谷は深し」- 歴史上これから免れた経済法則は無いだろうしね。

日銀はETFは売れないだろうね、でもその価格で永遠には持ち続けることは出来ない、
株と言うのは上がる時もあれば、必ず下がる時はくるし、企業の倒産もある。
結局、最後は税金での穴埋めになるのだろうけど、結局は企業は潤ったけど
個人は税金だけを背負うことになることは確定だと思うよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<320KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef