[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 17:43 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 842
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【仮想通貨】Coinhive設置で家宅捜索受けたデザイナー、経緯をブログ公開 「他の人に同じ経験して欲しくない」【無断採掘】



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2018/06/13(水) 13:40:54.43 ID:CAP_USER.net]
サイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらうことで収益を得られるツール「Coinhive」を設置した複数のサイト運営者が、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用・保管などの容疑で相次いで摘発されている、との報道が出ている。

 摘発された1人・デザイナーの「モロ」さんが、「他の人に同じ経験して欲しくない」と、自らのブログで詳しい経緯を説明し、話題を集めている。モロさんはCoinhiveに可能性を感じ、自前のWebサイトに1カ月超設置した結果、家宅捜索を受け、罰金10万円の略式命令を受けたという。だが、捜査の経緯に疑問を覚え、略式命令に異議を申し立てる刑事裁判を起こすことにしたという。
(注:元記事にはブログのURLもリンクされていますが、係争中の案件と言うことも加味してここでは掲示しません。気になる方は元記事から飛んで下さい)
image.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/l_yx_min_01.jpg
ブログより

□賛否両論、Coinhiveとは?
 Coinhiveは、専用のJavaScriptコードをサイトに埋め込むと、そのサイトを閲覧した人のPCのCPUパワーを使い、仮想通貨「Monero」を採掘。採掘益の7割が、サイト運営者に配分されるサービスだ。

 「Webサイトから押しつけがましい広告を排除し、代替手段になること」を目的に開発したと開発元のCoinhive Teamはうたい、国連児童基金(ユニセフ)も寄附を募るための方法として導入するなど、サイト収益化の新たな可能性として注目される一方、「同意を得ずに閲覧者のCPUを使うならマルウェアで、迷惑だ」と批判も根強い。
image.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/l_yx_min_02.jpg
Coinhiveトップページより

□1カ月超導入、実質収益はゼロだが……突然の家宅捜索
 モロさんは、「広告あふれる現状のメディアのあり方に疑問を感じていた」ため、2017年9月下旬、「広告をなくしてユーザー経験(UX)を良くするための取り組み」として、自前のWebサービスにCoinhiveを設置した。だが「設置したなら閲覧者の同意を得た方が良い」などと指摘を受け、11月上旬に削除したという。Coinhiveからの収益は1000円未満程度。振り込みは約5000円からなので「実質収益は0だった」という。

 今年2月上旬になって突然、神奈川県警から「捜査に協力を」と電話があり、礼状を見せられて10時間にわたる家宅捜索を受けたという。その中の問答で「どうやらCoinhiveが原因らしい」と判明。デスクトップPC1台、ノートPC1台、スマートフォン1台が押収されたという。

 3月上旬に県警の取り調べを受け、警官から「全ページでCoinhiveを動作させるためにhead内でスクリプトを読み込んだね?」などとんちんかんな決めつけを受けたり、「反省してんのか?」「反論してんじゃねぇよ!」など威嚇するような警官もいたと述懐。取り調べ後に、デスクトップPC以外の押収品は返還されたが、デスクトップPCは後日、OS含む全データを削除された上で返却されたという。

 さらに、3月下旬には検察庁で取り調べを受け、罰金10万円の略式命令を受けたという。

>>2 へ続く

2018年06月12日 12時17分 公開
ITmedia NEWS
www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/news078.html

825 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/01(日) 11:42:03.86 ID:ox7t6uJA.net]
県警も無能ではなく
デザイナーに突っ込まれて反省してんのか、反論してんじゃねえよ
と言った時には既に筋の悪さを察して
質問された時に下手なコメントを返せないことも分かっていた

826 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/02(月) 12:07:14.47 ID:8g/KiRIK.net]
>>825
うやむやにするために不起訴にするでしょ。

827 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/02(月) 22:23:48.90 ID:PFOnlSdG.net]
Coinhive叩いてたクルクルパーども、どこ行ったんだろ

828 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/03(火) 08:46:53.02 ID:nQCDWUw6.net]
>>826
既に略式命令出てる

829 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/03(火) 08:52:22.09 ID:P8nSJ16X.net]
明確に著作権法違反だった漫画村サイトの運営者は逮捕も捜索もされていないのは、
対照的だな。

830 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/03(火) 08:55:00.56 ID:NWgAldpm.net]
>>829
先日逮捕の報道出てなかったけ

831 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/05(木) 00:49:53.48 ID:3P+phGbY.net]
>さまざまな『アバウトさ』をすべてほぼ警察の独断で裁ける
諦めた方がいいよ 日本はそもそもそういう国だよ 幻想を抱くな

832 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/05(木) 12:38:58.55 ID:+ZC8NfXi.net]
CoinhiveのURL短縮機能が悪用されハッカーサイト経由で仮想通貨マイニングに利用されるケースが発覚
https://gigazine.net/news/20180705-coinhive-url-shortener-abused/

833 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/14(土) 21:39:41.46 ID:+tl1Cein.net]
今流行りのCOINPARKって取引所おすすめです!
取引高は4時間で700億!
取引所が発行するCPコイン所持で日利15%配当がもらえます。
登録はお早めに!https://goo.gl/UubNL8.info



834 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/14(土) 23:13:34.56 ID:fuUM1AhV.net]
最初にアメリカのウェブ会社あたりがやってくれたら
日本の警察も黙ってみてるだけだったはず

835 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/15(日) 02:53:33.98 ID:7yixQQ1u.net]
>>2
> CoinhiveがダメならAdSenseやGoogle AnalyticsなどのJavaScriptもアウトになり得るのではと懸念する。

アウトやろ?

836 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/15(日) 03:15:57.76 ID:YrB3PDQh.net]
この人の被害者意識はどこからくるの??

異常としかおもえん

837 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/15(日) 05:58:38.11 ID:5cvABFGN.net]
愛国心はならず者の最初の拠り所
‏

@siokara58
7時間7時間前
その他
とにかく絡まれた人は災難だったが
#エアコン世耕 こと世耕弘成が元祖ネトサポの親分で号令一下ネトウヨ憂国騎士団を突撃させてくる大物ネトウヨであるということは広く拡散させた方がいいと思うんだ

これ以上犠牲者を出さないためにも
だって彼の仕事はネトウヨを使った扇動で大臣職はおまけだから

838 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/21(土) 13:25:51.08 ID:4RfjQad3.net]
>>836
自分のPCでマイニングしとけば捕まらない。

839 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/25(水) 22:59:04.52 ID:pstPZNR6.net]
他人のパソコンを不正利用して仮想通貨をマイニングしたとして摘発されたウェブ
デザイナーの男性(30)が14日、東京都内で記者会見し「納得できない。何が違法
なのか基準を明確にしてほしい」と主張した。
弁護人も「捜査で日本の技術者が萎縮すれば、国力を損なうことになる」と訴えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000124-jij-soci

何が違法なのか → 他人のパソコンを不正利用しマイニング
技術者が萎縮す → スクリプトタグ入れないだけで国力低下

GPU買って自分の電力でマイニングしてる人はあほですか?
ヤフーや5chが無許可マイニングし始めたら悪夢ですが?
ほとんどのアフィ広告は表示されてブロックできますが?

840 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/26(木) 00:20:17.90 ID:sFJ8FULj.net]
>>839
coinhiveが違法でcoinhive以外のJavaScriptが違法でない理由を説明できてない。
coinhiveが違法で激重動画広告が違法でない理由を説明できてない。
coinhiveをブロックするブラウザプラグインは存在する。

841 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/27(金) 08:25:23.98 ID:rEzSLgAX.net]
>>832
この手の問題もあるし現状では閲覧者が自衛するしかないね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef