[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 17:43 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 842
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【仮想通貨】Coinhive設置で家宅捜索受けたデザイナー、経緯をブログ公開 「他の人に同じ経験して欲しくない」【無断採掘】



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2018/06/13(水) 13:40:54.43 ID:CAP_USER.net]
サイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらうことで収益を得られるツール「Coinhive」を設置した複数のサイト運営者が、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用・保管などの容疑で相次いで摘発されている、との報道が出ている。

 摘発された1人・デザイナーの「モロ」さんが、「他の人に同じ経験して欲しくない」と、自らのブログで詳しい経緯を説明し、話題を集めている。モロさんはCoinhiveに可能性を感じ、自前のWebサイトに1カ月超設置した結果、家宅捜索を受け、罰金10万円の略式命令を受けたという。だが、捜査の経緯に疑問を覚え、略式命令に異議を申し立てる刑事裁判を起こすことにしたという。
(注:元記事にはブログのURLもリンクされていますが、係争中の案件と言うことも加味してここでは掲示しません。気になる方は元記事から飛んで下さい)
image.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/l_yx_min_01.jpg
ブログより

□賛否両論、Coinhiveとは?
 Coinhiveは、専用のJavaScriptコードをサイトに埋め込むと、そのサイトを閲覧した人のPCのCPUパワーを使い、仮想通貨「Monero」を採掘。採掘益の7割が、サイト運営者に配分されるサービスだ。

 「Webサイトから押しつけがましい広告を排除し、代替手段になること」を目的に開発したと開発元のCoinhive Teamはうたい、国連児童基金(ユニセフ)も寄附を募るための方法として導入するなど、サイト収益化の新たな可能性として注目される一方、「同意を得ずに閲覧者のCPUを使うならマルウェアで、迷惑だ」と批判も根強い。
image.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/l_yx_min_02.jpg
Coinhiveトップページより

□1カ月超導入、実質収益はゼロだが……突然の家宅捜索
 モロさんは、「広告あふれる現状のメディアのあり方に疑問を感じていた」ため、2017年9月下旬、「広告をなくしてユーザー経験(UX)を良くするための取り組み」として、自前のWebサービスにCoinhiveを設置した。だが「設置したなら閲覧者の同意を得た方が良い」などと指摘を受け、11月上旬に削除したという。Coinhiveからの収益は1000円未満程度。振り込みは約5000円からなので「実質収益は0だった」という。

 今年2月上旬になって突然、神奈川県警から「捜査に協力を」と電話があり、礼状を見せられて10時間にわたる家宅捜索を受けたという。その中の問答で「どうやらCoinhiveが原因らしい」と判明。デスクトップPC1台、ノートPC1台、スマートフォン1台が押収されたという。

 3月上旬に県警の取り調べを受け、警官から「全ページでCoinhiveを動作させるためにhead内でスクリプトを読み込んだね?」などとんちんかんな決めつけを受けたり、「反省してんのか?」「反論してんじゃねぇよ!」など威嚇するような警官もいたと述懐。取り調べ後に、デスクトップPC以外の押収品は返還されたが、デスクトップPCは後日、OS含む全データを削除された上で返却されたという。

 さらに、3月下旬には検察庁で取り調べを受け、罰金10万円の略式命令を受けたという。

>>2 へ続く

2018年06月12日 12時17分 公開
ITmedia NEWS
www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/news078.html

431 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 14:42:21.56 ID:yERKlw+d.net]
法的にというか、裁判の焦点として、相手に損害を与えたかどうかというところがあるな。
この場合、相手のPCを無断で借りることで、電気代という具体的な損害と、処理能力を奪って、
相手の業務を妨害したというところかな。

432 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 14:59:45.53 ID:vzRloCtq.net]
>>431
将来的には
「他人のPCで掘った仮想通貨を勝手に自分が所有権主張できるのか」って
話になってgdgdになる未来しか見えないんだよなあ
日本が「他人のPCで掘った仮想通貨を勝手に自分のものにしてかまわない」なんて
法律作るとは思えないし

433 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 15:06:27.97 ID:t5dnj+54.net]
>>432
とにかく今回の警察の逮捕や家宅捜査の前提になっている理屈なら
アフィカスも全員逮捕すべきだし逮捕してほしいわ
神奈川県警ははやくアフィカス運営者どもを一網打尽にしてほしいね
ヤフーのトップページにもしばしば出てくる動画広告もしかり

434 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 15:39:00.00 ID:3b4XM6x1.net]
>>419
自分は配慮してますよアピールが面白いな

435 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 16:14:07.55 ID:OH/KLvOn.net]
>>5
他が捕まってないから俺が捕まるのはおかしいは通じない

436 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 16:38:30.79 ID:9nZjQKRA.net]
アフィ広告載せてるサイトは全部逮捕していい。俺が広告を読む目的でそのページを開いてないから。

437 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 16:49:25.31 ID:tRbDnrE9.net]
神奈川県警はインターネットの広告による収益モデル自体に
改革が必要だと思ってるんでしょ

438 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 18:28:34.82 ID:OfytHeQS.net]
スピード違反取り締まりにぶーたれてるのと一緒だな。
「だって他の奴はもっと酷いことやってるしい」
は愚痴吐きでは通用しても、お巡りさんには通用せんよ

439 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 18:32:33.88 ID:t5dnj+54.net]
>>438
逮捕根拠が法律上明確に違反しているか
その基準があいまいだから問題だってこと理解してる?



440 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 18:38:48.15 ID:OfytHeQS.net]
>>439
だから、それはお巡りさん側の問題。
当人が違法行為を行ったか否かとは関係ない。

441 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 18:51:39.29 ID:eC0rtSAc.net]
そしたらポップアップ広告なんて完全に違法やん

442 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 19:01:38.26 ID:t5dnj+54.net]
>>440

バカなの?

443 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 19:01:45.65 ID:Zfhn4PWC.net]


444 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 19:10:46.87 ID:t5dnj+54.net]
>>440
違法かどうかが警察の恣意的な運用を指摘されている本件で
スピード違反のような基準が明確な話を持ち出し
あたかも違法行為をした前提で話をしているお前はバカなの?

と言わないと理解できないのかな
んで神奈川県警の判断が正しいのならアフィカス運営者もはやく全員逮捕しろよw

445 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 19:31:19.71 ID:3b4XM6x1.net]
Coinhiveの是非と神奈川県警の対応は切り分けて考えた方が良いんじゃね

446 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 19:55:35.49 ID:t5dnj+54.net]
>>445
神奈川県警は同意を得ていないから違法だとしている
コインハイブ自体がウイルスだとはしていないよ
コインハイブがウイルスだと言っているのはトレンドマイクロなどの
アンチウイルスソフト会社どもだけ

447 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 20:01:32.00 ID:EnlFbNP5.net]
>>415-416
お前が自身の頭の悪さに強いコンプレックスを持ってるのはよく伝わった
せめてその少ないオツムをバカ作文の論理的補強に使おうと思わないか?
小学生レベルの罵倒を連呼してるだけじゃ会話が全く成り立たないぞ(笑)

448 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 20:03:57.66 ID:J05UuGod.net]
news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000129615.html
> ウェブサイト運営業の荻野剛生容疑者(31)と会社役員の中西律人容疑者(37)

捕まった犯罪者の顔と実名が出てるソースがあったわ
案の定、半グレっぽいな

449 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 21:02:11.80 ID:VB6Bg6C6.net]
>>446
JavaScriptを動かすのに事前許可を得てるサイトなんかほぼゼロなのに
JavaScriptで作られたcoinhiveが逮捕される理由がわからない。
迷惑の度合いが問題ならば、リソースを無駄遣いする迷惑な動画広告もすべて逮捕してほしい。



450 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 21:11:03.50 ID:hE4xxKRH.net]
>>447
駆逐はどうなりましたか?

頭が悪いって大変ですね

451 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 21:52:34.07 ID:IzN4tuou.net]
>>448
暗闇の中でキーボードカチャカチャ動かすイメージ映像流れてるけど、実際はJavascriptコピペで貼り付けるだけ

452 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 22:15:04.23 ID:GRRZQpj0.net]
警察が昭和脳のままAmazonとか相手に真っ向勝負してくれれば面白い

453 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 23:21:32.67 ID:OfytHeQS.net]
>>444
ここいらのブー垂れ方も同じ

454 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 00:04:16.99 ID:JvrllPwL.net]
>>1
こんなんより悪質な広告配信を規制して欲しいんじゃ〜
PC初期化もリンチ(私刑)みたいで印象悪い

455 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 00:34:56.21 ID:tIfvhogF.net]
>>449
包丁やナタを許可なく売ってても、包丁やナタで人を殺していい訳ではない。
電話というインフラが広く普及しているからといって、オレオレ詐欺に使って
いいわけではない。

JavaScriptは道具であって、Webで広く普通に使われているからという理由だけで、
それを使って他人のPCのリソースを窃盗していいわけはない。 オレオレ無料漫画
サイトだっただけ。

456 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 00:42:03.44 ID:4Sn0kpmy.net]
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
警察車両ナンバー入り;:
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`  

457 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 00:44:36.79 ID:tIfvhogF.net]
そういえば、スマホ用のブラウザで、広告ブロッカーのプラグインってないの?

458 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 03:11:03.94 ID:1esf+rWq.net]
スマホの広告とか全年齢のサイト見てても触手で女の子を犯すゲームの広告とか出てくる

459 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 04:59:34.39 ID:CxbN7X54.net]
>>455
アフィカスも他人のリソース無断で使ってるんだが



460 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 05:00:50.82 ID:CxbN7X54.net]
>>453
スピード違反は違法状態が明確
コインハイブの件は法律の条文にはない観点で逮捕するしないを決めている
しかも警察もコインハイブ自体が違法とは言っていない


バカなの?

461 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 10:16:38.13 ID:vU3suG1q.net]
>>446
一般利用者からしたらウイルスと同じだよ
一部のキチガイが擁護してるだけ

462 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 10:45:46.11 ID:8GK4CTGl.net]
>>461
アフィカスも一般からすればウイルスだね
だからこそアドブロックがあるんだし
はやく逮捕w

463 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 11:20:27.71 ID:vU3suG1q.net]
>>462
お前はアフィリンク踏んで何の損害受けるんだ?

464 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 11:50:39.68 ID:7xRV/Cbt.net]
>>463
CPUが勝手に使われる
コインハイブの件と変わりませんが何か

465 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 11:51:26.12 ID:7xRV/Cbt.net]
さらにいえば


同意もなく


なw
コインハイブと変わりませんw
アドブロックも超えてくる悪質な奴も増えているしね

466 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 11:53:26.74 ID:5j403hoG.net]
>>459
そりゃ、明示していないアフィリエイト、アクセス解析や、
同意のない動画広告も、当然検挙すべきだろう。
相手がAmazonさんや電通さんだから、警察が及び腰になっているだけ。

刑法犯ってのは、故意かどうかが重要だ。
ユーザの許可なくPCのリソースをバカ食いするプログラムでも、
単に下手なプログラムなら単なる過失で通常は罪にならない。
それに対して、マイニングは故意以外にあり得ないので罪になった。

467 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 11:54:37.45 ID:vU3suG1q.net]
>>464
目的が違うだろキチガイ

468 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 11:57:42.26 ID:5j403hoG.net]
技術者は最大限の自由を確保したいわけだから、
広告などのJavaScriptとの線引きが難しい、
グレーゾーンで検挙するなという立場は理解する。

しかし、どこから犯罪か、どこまで犯罪でないか、
どこからかこっちの条文で罪が重くなるか、
線引きが難しいのは、どんな犯罪でも同じ。
あとは、裁判所さんが決めるだけ。

469 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 12:11:24.43 ID:uzU6+kbN.net]
閲覧者の同意がないとウィルス扱いなのは当たり前



470 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 12:15:35.52 ID:d6M9c1f4.net]
上手くいけばGoogleとかも潰せそうだな

471 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 12:22:20.64 ID:6oFXsNxq.net]
まあ、社会通念(一般常識)として、現状よく見られる程度の
解析や動画広告は認められてるからね
ここを理解しないと、今回逮捕されたバカみたいなことになる

マイニングは社会通念上認められていない(認められているという根拠がない)
のだから、コードを動かすには、所有者の同意が必要

WEBに掲示すれれば済むことなのに、それを怠って逆ギレするほうがおかしい

472 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 13:00:44.86 ID:7xRV/Cbt.net]
>>469
だよな
アフィカスもギルティ

473 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 13:01:30.71 ID:7xRV/Cbt.net]
>>471
なぜアドブロックがあるんですかね
一般常識、社会通念上認められているんじゃないの?wwww

474 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 15:39:05.53 ID:zNmUb9Tc.net]
これが有罪なら俺が似てると認定した何かも捕まえろよ理論は
ごもっともかも知らんが

それお前の独自の見解じゃねてのと、仮に正しくても警察のリソースも有限という
二重のハードルがある

475 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 15:50:21.97 ID:fF//9tmD.net]
>>474
似ているも何も警察はコインハイブ自体が違法とはしていない
同意を取ったかどうかで違法かどうかを分けている
法律上どこにも同意の有無により違法か否かなんか条文化されておらず
判例も1つもないのに

ならば同意を取っていないアフィカスは
本件を踏まえれば同罪なわけで
なぜアフィカスならお咎めないのかを警察は説明しなければならない

社会通念上認められるなんてのは
アドブロックが存在していることから否定されるんだし

476 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 21:57:38.95 ID:hEjBed+n.net]
ここで頑張れば新しい利権も作れるかも知れない

477 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 00:13:29.18 ID:nvM/CcdG.net]
>>475
日大の問題でさんざん出てきただろう。
同意(ルール)の範囲内だったら、他人にタックルしても合法。
同意があればというのは、一般原則。
同意の範囲内だったら、(実験で)ウイルス動かしてもOK。

478 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 06:02:39.67 ID:nKZwAa/I.net]
>>477
だからどの法律の何条に
同意の範囲について明文化されているの?

そしてアフィカスは同意取っていたか?

479 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 08:52:01.10 ID:s/WiGuhu.net]
>>232
そうだね、アウトだと思うよ
取り締まってみたらいいんじゃないか



480 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 12:28:51.13 ID:kJHN84Tv.net]
押収したpcの全データ消去って意味わかんねーな。何か隠してるんです?

481 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 12:42:14.71 ID:/Zelu/rw.net]
>>480
警察が訴えられた場合の保険だよ
本人の証言以外の証拠がない状態にしたいわけさ

482 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 12:46:50.18 ID:PIXF4dhl.net]
穿った見方しか出来ないのかね

483 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 17:09:38.60 ID:buJ2kNEb.net]
>>482
ではPC初期化は何のためよw

484 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 19:12:30.54 ID:Vqro6LtI.net]
データそのままなら返却に時間かかる、消去ならすぐ返却する->持ち主了承で消去
この程度の情報だと何とも言えない、勿論>>481が正しい可能性も充分あると思うが断定はどうかと

485 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 19:25:25.71 ID:c0xbPUc9.net]
>>484
はあ?
警察はさ
同意を取らずにやったから違法だとしているのであって
コインハイブ自体がウイルスであるとはしていないんだよ?

なのになんで押収したPC初期化が必要なわけよw
同意を取らずにやったという形式犯で捜査してた理屈が消えちゃうじゃんw
PC上にあるデータがアウトだとするならw

486 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 20:29:19.28 ID:KKrJ0NCz.net]
>>485
警察も裁判所も今回のコインハブのデータが刑法上の不正指令電磁的記録、いわゆるウィルスにあたると判断してるだろ。
そうでなきゃ有罪にはならんよ。

487 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 20:34:54.99 ID:m3QKrg39.net]
>>486
不正指令電磁的記録はマルウェアの日本語訳であり、迷惑なプログラム全般を指す。


ていうか神奈川県警がcoinhiveの仕組み理解してなくてビビってHDD消したとかありそう。

488 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 20:47:48.32 ID:KKrJ0NCz.net]
>>486
押収品のデータを勝手に消したというより、判決に電磁的記録の削除する命令があっただけだろうな。
常識的に考えてウィルス保管で有罪になってウィルスの入ったデータが返ってくるわけない。
ウィルス削除の為にOSまで削除ってのは雑だけどな。

489 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 20:50:20.81 ID:wbXOvTao.net]
ここで叩いてる人達って
社畜サラリーマンで
フリーランスで市場から自分の技術で金稼いでる人に嫉妬してるんでしょう
とってもかわいそうな人達



490 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 20:53:20.57 ID:m3QKrg39.net]
>>488
つまり裁判官もcoinhiveの仕組みを理解してないということだな。

491 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 20:57:37.49 ID:YhrRcyYN.net]
>>481
証拠隠滅か・・・

492 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 21:06:12.52 ID:KKrJ0NCz.net]
>>488
裁判官が理解していないというより、細かい解釈を理解していない裁判官でも事件処理できるようにした手続きが略式裁判。
解釈を争いたいなら、被告人の出頭も不要、簡易裁判所で行う略式裁判は無駄な手続きだね。

493 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 21:19:01.33 ID:0v/BtGhE.net]
日本の警察の力でGitHub潰せたら面白い

494 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 21:30:10.20 ID:c0xbPUc9.net]
>>486
え?裁判所?w

495 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 21:31:12.61 ID:c0xbPUc9.net]
>>488
略式に削除命令とか出てねーんだけど
警察の指示で初期化だろ

496 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 21:55:42.90 ID:DmN8bu70.net]
>>495
多分、罰金の他、没収として何かしら処分してると思うんだが。
罰金以外に処分なしのソースはある?
常識的に考えて、〜保管罪で有罪になって、その保管してはいけない物が還付されるとかあり得ない。

497 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 23:24:30.53 ID:QeS5iEOiP]
【医薬品販売プラットフォーム】MEDICINE TOKEN(MDCT)
公式discord(最新情報出るので入室推奨です)
j.mp/2JN7NRD

1 MEDICINE TOKENとは
MEDICINE TOKEN(以下、MDCTという。)は一般用医薬品を取り扱うネットショップのプラットフォーム及び、そのトークンになります。
世界中の一般用医薬品に対する安全性の確保とコスト削減を目指します。
インターネット上で、手軽に信頼できるところから、購入したいユーザーをつなげるインターフェースを作ります。
MDCTにより医薬品を購入することもできます。

2 MDCTのミッション
2014年6月12日より施行された一般用医薬品(OTC医薬品)の販売方法により「第1類医薬品」「第2類医薬品」「第3類医薬品」と呼ばれる「一般用医薬品」がネットショップで販売可能になりました。
しかし、一般用医薬品を取り扱うネットショップを開設するには高いハードルを乗り越えなければなりません。
また、ユーザーにとってオンライン上で安く手軽に買えることは便利と言う他ありません。
MTはイーサリアムベースのスマートコントラクトによりコスト削減を目指すと同時に、改ざん不能なブロックチェーン上に医薬品情報(副作用等も含む。)を記載します。
それにより、ネットショップ開設を促進しながらユーザーの安心を提供していきます。

3 ICOについて
ICOを行う予定はございません。

4    上場時期について
開発の状況、資金調達の度合いを見て判断致します。上場場所についてはある程度目星は付けてはおりますが、確定はしておりません。いくつか候補を考えてあります。

5   提携について
海外医薬品販売業者(いわゆる輸入代行)と提携を予定しております。そのために東南アジアの大学教授ともお話をさせていただいております。

6  上場後について
上場後 、プラットフォーム上で販売できる体制を速やかに整えて参ります。
公式discord(最新情報出るので入室推奨です)
j.mp/2JN7NRD

498 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 22:21:43.73 ID:EJSvHQ+l.net]
肝心のユニセフのPCを潰さないと

499 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 22:25:06.63 ID:4sVc/RLC.net]
ユニセフは閲覧者に同意取ってるやん



500 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 22:31:45.31 ID:zcmAquX3.net]
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1127895.html
神奈川県警の見解来たぞ

501 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 22:33:20.46 ID:YhrRcyYN.net]
>>500
これは酷い・・・

502 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 22:35:27.54 ID:aYpOhfo3.net]
グレーなことやって逮捕されたなら仕方がない
裁判頑張ってくれや

503 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 22:41:38.67 ID:m3QKrg39.net]
>>500
神奈川県警余裕でした。

504 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 22:46:56.86 ID:m3QKrg39.net]
>>502
疑わしきは罰せず

505 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 22:52:52.75 ID:Rx96e2D0.net]
同意とればおkでは無く一律禁止にして欲しいわ
絶対酷いことになる

506 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 22:57:31.92 ID:YhrRcyYN.net]
>>505
なるようにしかならない

あそこのサイト重いから行くのやめよう
あそこのサイト広告ウザイから行くのやめよう
あそこのサイト広告ウザイ上にクソ重いから行くのやめよう

サイト運営者がやり過ぎれば訪問者や滞在時間が減って収益に影響を与えることになる
それなりで落ち着くだろ

507 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 23:00:35.59 ID:y2tC595C.net]
これ系のスクリプトを網羅的にブロックするフィードってどっかにある?

508 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 23:02:19.07 ID:iaQK8U82.net]
勝手に人のパソコンのリソースを使っておいて被害者ぶるなよ

509 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 23:05:30.93 ID:YhrRcyYN.net]
>>508
勝手に人のサイトを訪問しておいて何を言うかw



510 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 23:08:07.85 ID:4sVc/RLC.net]
これがプロの詭弁論家

511 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 23:08:08.02 ID:zcmAquX3.net]
明示すると見る人が減って収益が減るから、コッソリやりたかったんだろ
セコい奴らだな
でもそれが半在なのかと聞かれたら?

512 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 23:08:51.71 ID:zcmAquX3.net]
☓半在○犯罪

513 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 23:24:53.99 ID:DmN8bu70.net]
>>508
他人のCPUを勝手に使うサイトより、他人のディスプレイを勝手に使うサイトの方がよっぽど有害でそっちを先に捕まえて欲しい。
特にスクロールしても付いてくる広告。

514 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 23:30:48.98 ID:vEOdMlSB.net]
>>68
じゃあWindows10は最大のマルウェアだな。
データ収集する際に勝手にバッテリー使うぞ。

515 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 23:44:38.47 ID:m3QKrg39.net]
JavaScriptを動かすのにいちいち事前に許可を求めるサイトなんかない。それが常識。
それでも逮捕された人はその人なりに閲覧者に配慮して、coinhiveのCPU占有率を少なめに調節した。
でも逮捕された。
ならばもうJavaScriptそのものが違法と解釈せざるを得ない。JavaScriptで動く広告も同様に違法。

516 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 23:47:10.66 ID:Vqro6LtI.net]
CPU占有率30%とは素晴らしい配慮ですね

517 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 23:49:46.60 ID:m3QKrg39.net]
>>516
動画広告並みだよ。動画広告は世間では許されている事らしいからな。

518 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 23:52:26.78 ID:B8EmZRn3.net]
>>471
ほんとこれ

関係ない話持ち出してるのは自分で告発しろ

519 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 05:12:47.01 ID:cGOuHLmH.net]
明示されてるかどうか
社会に受け入れらているかどうかは
神奈川県警が決める(ただしお答えできる立場ではない)



520 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 06:58:49.28 ID:YpIWpnmb.net]
>>22
いや、ほんと略式裁判の意味を理解してないよね。

最初読んで、略式命令に同意したのかと思ったわ

521 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 07:40:40.42 ID:5NRarVg1.net]
>>516
トレンドマイクロやマイクロソフトのアップデートだと
CPU100%使い切った上に再起動不能にまでしたけど
神奈川県警に逮捕されていないんだよな

セガサミーもPSO2でユーザーのPCのHDDを
アルファベット順にフォルダやファイルをデリートする事件起こしたけど
ゲーム内通貨か現金1万円だかで神奈川県警に逮捕されてないね

謎だなぁ

522 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 07:41:52.52 ID:5NRarVg1.net]
>>520
そう
略式で認めていないから刑事訴訟になってんのに
なぜか警察の要求でPC初期化させられているんだわ

裁判所が命じたわけじゃないのに

523 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 07:42:12.13 ID:/842rUlB.net]
>>518を100万回読んどけ

524 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 07:43:00.39 ID:5NRarVg1.net]
>>471
認められていないからアドブロックがあり
マイニングもマイニングブロックが登場しているのでは?

525 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 09:41:44.54 ID:KKvt5tLY.net]
ひろみちゅのところで許可を取ってたのに摘発された例が上がってるんですが

526 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 09:44:02.36 ID:bdlGLAMy.net]
>>525
ようするに警察がやっていることは無茶苦茶なんだよ

527 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 10:03:21.80 ID:D0HAPUIe.net]
そもそも許可取ってればOKってのが憶測でしかない訳で

528 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 10:07:16.51 ID:jHjzA/pn.net]
同意なく他者のPCのマイニングパワーを借用したんだから、貧しい子供に募金してるとかはざいても無駄だな おまけに麻薬カルテルご用達の匿名通貨モネロを掘るしいかにも犯罪者の屁理屈だぜw

529 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 10:29:37.47 ID:t1WrBrDt.net]
>>515
30%に配慮したというけど見方を変えれば
裏で処理してるのバレない用に調整したとも取れるけどな
100%だとファン全開で不審に思われるが30%なら
裏でなにかされてるなんて思われにくいから



530 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 11:32:58.49 ID:gm0NLDrr.net]
>>527
いやそれは神奈川県警は当初
法律の条文から無理筋と追求されたんで回答した内容よ

531 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 11:33:16.95 ID:gm0NLDrr.net]
>>528
同意取っても逮捕されてんだよwww

532 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 12:05:21.80 ID:B0YEWshA.net]
高木先生のサイトによるとJSEを使ってた人は同意を得ていても摘発されたらしいな

533 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 12:11:16.22 ID:wBuzL13j.net]
ならCoinhive自体がアウトって方向で動いてるのかもね
どちらにせよ裁判の内容に注視だな

534 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 12:20:13.32 ID:gm0NLDrr.net]
>>533
JSEとChiveは別だよ

535 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 12:25:25.97 ID:LDKOf6zX.net]
CPUが70%とかになる
このデザイナーは勝手に泥棒した電気代返せ

536 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 12:40:57.23 ID:wBuzL13j.net]
>>534
別Scriptの話でしたね、失礼しました

537 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 13:09:44.43 ID:ZOudGgRF.net]
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1127895.html

何で神奈川県警は明確に答えないんだ??

538 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 13:19:36.16 ID:HUcbHFuf.net]
>>537
不都合だからだろw
まして裁判所の命令でもないのに釈放するにはPC初期化しろなんてやらかしてんだからw

539 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 14:11:51.62 ID:2xZDVYe6.net]
・閲覧者の知らないうちに動作するJavaScript →OK
・閲覧者のPCリソースを浪費する動画広告 →OK
・閲覧者の知らないうちにPCリソースを浪費するcoinhive  →逮捕
・CPU占有率は30%だよ →逮捕
・ブログで告知したよ →逮捕
・画面下に小さく表示したよ →逮捕
・事前承認の実装に失敗したので削除したよ →逮捕



540 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 15:06:57.99 ID:B0YEWshA.net]
https://shimz.me/blog/javascript/6114
このサイトみたいに、Javascriptを使うときは全部許可取らないといつ逮捕されてもおかしくないからな

541 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 15:16:08.82 ID:ZOudGgRF.net]
歩きスマホ→社会的なコンセンサスがあるのでセーフ
歩きタブレット→逮捕

Q.サイズが問題?
A.県警察としてお答えする立場にございません。

この恐怖がこれくらい身近にならんと一般人は知ることもないんだろうな

542 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 15:34:15.83 ID:E/eyMlCZ.net]
>>541
埼玉県警の啓蒙ポスター


男が女性の近くで呼吸したら痴漢
男が女性を見たら痴漢
男が女性に近づいたら痴漢

※ただしブサメンに限る


これもだなw

Q.距離が問題?
A.車通勤でも乗ってもいない電車内での痴漢容疑で逮捕しました

中世ジャップランドwwwww

543 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 15:52:13.17 ID:2xZDVYe6.net]
https://techwave.jp/archives/coinhive-web-crypt-minner.html

> この採掘はTechWaveに訪れた読者のみなさんのマシンパワーを勝手に使って行われたことになります。
> 本来は利用者の同意がある上で動作させるべきで、そのような機能の導入を検討してしまいましたが、当方の確認不足で欺くような形となってしまい申し訳ございません
> 得られた暗号通貨の処理については、読者のみなさんに何らかの形で還元する方向で検討させていただきます。

TechWave逮捕された?

544 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 16:21:27.76 ID:ZOudGgRF.net]
警視庁は絡んでないんじゃないの?

545 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 16:29:46.49 ID:e6FPF0XV.net]
これか

第百六十八条の二 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に
掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰
金に処する。
一 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作
をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

ブラウザでJavascriptを実行可能にしてる時点で、どんな動作されても「意図に反する動作」じゃねーし、
ページ閲覧の対価なら「不正な指令」でもないだろ

見る側の意図に反して目茶苦茶重いページとかあるわけで

546 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 16:58:41.88 ID:+drjyrxo.net]
itmediaの記事出ているけど全てのjs起動の同意を取るサイトできたなww
ページ閲覧には約20回同意をしないと見れないらしいw

547 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 17:06:46.72 ID:/842rUlB.net]
>>426
最終的にここが争点になりそうな気がする

548 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 19:19:47.26 ID:VvweXJun.net]
>>50
プログラムと広告の定義は?
広告もプログラムが走った結果表示されてるんだが

549 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 20:11:43.84 ID:aKTPwI78.net]
これは神奈川県警やっちまったって感じだな〜。
グレーゾーンに定義が曖昧なまま飛び込んで、俺が決める!って逮捕した癖に、騒ぎが大きくなると、私の決めるところではありません。ってアホか。



550 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 20:16:45.44 ID:mE6qs7HM.net]
共産党と同じで間違いを認めると死だから
形勢不利でもこのまま頑張るしかない

551 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 20:22:47.40 ID:OhBF7ZT8.net]
クソ広告貼り付けておいて居直ってんじゃねえよ
死ね

552 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 20:23:42.32 ID:OhBF7ZT8.net]
>>545
それはおかしい

Jsを有効にしてるから同意してるのと同じってのは
詭弁。異論は認めない、死ね

553 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 20:25:03.78 ID:/KeK03aa.net]
>>539
ようはcoinhiveが気に食わないってことだな

554 名前:名無しさん mailto:sage [2018/06/20(水) 20:31:52.39 ID:HgFhJBQl.net]
コンテンツ提供の対価という「正当な理由」があってcoinhive設置してる時点で無罪だよ。法律の前提がそうなってる。

555 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 20:55:20.34 ID:ZwbdnMTb.net]
それはない

556 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 21:03:38.50 ID:aKTPwI78.net]
現状の糞広告だらけがマイニングに置き換わるならそっち支持するけどな。必ずしも迷惑にはならんだろ。

557 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/20(水) 21:13:23.28 ID:aZ2emR4w.net]
広告も全部逮捕しろ。迷惑だし俺は広告閲覧を意図してウェブサイト開いてない。

558 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/20(水) 21:44:45.20 ID:+P2TBlj9.net]
>>556
アフィ連中がそんなに殊勝なわけがないだろ

559 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/21(木) 03:24:19.09 ID:y72zEt2s.net]
>>552
神奈川県警の脳筋警官ですね、わかります



560 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/21(木) 07:52:43.75 ID:7lpDskFC.net]
本名は?

561 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/21(木) 08:21:15.66 ID:UvpgqPKG.net]
>>558
現状の広告に対してUXが良くなり得るんだから、サイトによっては乗り換えてもおかしくないだろう。サイトの軽さは大事だが情報量に対して重さが見合ってなければユーザは離れるし、それは今の広告でも同じこと。

562 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/21(木) 08:45:48.56 ID:+6b4ncy5.net]
上でも言われてるが、結局は広告と通過掘り両方使われるだけって事じゃないかな
そもそも通過掘りってネットワーク帯域占有じゃ無いしブラウジングに大きな影響あるのか?

563 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/21(木) 08:50:19.47 ID:FbYylpZ3.net]
>>562
朝日だかの報道ではマイニングのせいでPC買い換え被害もーとかやってて
高木浩光せんせがブチギレてた

564 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/21(木) 08:51:51.64 ID:BmLF6rH2.net]
>>7
思ったわ
「なんかわからん(技術的に理解できない)けど、なんか悪そうだから悪いことにしてしまえ」

これが仮に違法だとすると
世の中のほとんどのJavaScriptは
ユーザーの意思と関係なく読み込まれるわけで
それ全部逮捕しないとおかしいやん

565 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/21(木) 09:10:22.43 ID:8wOGtIhv.net]
【朗報】大手まとめサイト はちま起稿が広告を剥がされ始める 一方、保守速報では最大手アフィA8.netも剥がされる [347334234]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529487823/

566 名前:名無しさん mailto:sage [2018/06/21(木) 10:36:24.12 ID:kQz3aU7Z.net]
・coinhiveはアウト
・被害の大小は法適用判断に無関係
・coinhiveはJavaScriptで出来てる

結論:JavaScriptは全部アウト

567 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/21(木) 10:55:21.17 ID:X3i0ZbE5.net]
その論拠で警察やメディアに告発するなり好きにして下さい

568 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/21(木) 11:21:40.65 ID:kQz3aU7Z.net]
>>567
企業がコンプライアンス違反で株主(総会屋)に訴えられる。

569 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/21(木) 12:03:26.98 ID:hpS1EMv4.net]
君の出した結論の結果がそうなら仕方ないね



570 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/21(木) 12:06:15.69 ID:hpS1EMv4.net]
しかしCoinhiveの発想自体はユニークだな、上手く折り合いをつけられないものか

571 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/21(木) 12:19:55.79 ID:iEH6VyTo.net]
>>570
とりあえず、法的に他人のPCで掘った仮想通貨を勝手に自分のものにしてもいい、ということにならない限り
「俺のPCで掘った『俺の』仮想通貨を勝手に盗まれた、泥棒」という未来しかない気がするんだけど
一旦その仮想通貨はPCの所有者のものにした上で
サイトが気に入ったらサイト運営者に仮想通貨の所有権譲る、という方法ならともかく

572 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/21(木) 12:21:18.29 ID:xfcHr/WX.net]
>>570
ウイルスとかを解析して、医薬品会社に売った利益をサイト制作者に還元!!

つーか、そこらへんの解析って昔と比較して、もはや一瞬なんだろうか

573 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/21(木) 12:39:27.21 ID:hpS1EMv4.net]
>>570
“説明の上合意を得たらOK”だけで良いなら単純なんだけど、黎明期に負のイメージが広がってしまったし色々厳しいか
>>571
一連のプロセスが閲覧者の目に見える形であれば…広告との違いはそれもあるな

574 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/21(木) 12:40:38.63 ID:hpS1EMv4.net]
レス番ミス失礼しました、番号に+1で

575 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/21(木) 13:19:31.40 ID:EAuOhKs+.net]
>>568
総会屋なんて前世紀に絶滅してる、酷い昭和脳だな

576 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/21(木) 20:32:17.25 ID:43NrdXGE.net]
このまま神奈川県警には業界を相手取って暴れてほしい

577 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 00:14:50.27 ID:LfrkHlrK.net]
>>157
両方限界までやったるで合法ならページ閉じたあとも100パーセントマイニングやw

578 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 00:39:22.57 ID:/ZUbZDa5.net]
迷惑メールが社会問題化したときは法規制までかなり時間がかかったけど解釈に迷うような法律にはならなかった。
不正指令電磁的記録強要罪はあいまいすぎて法律の体をなしてない。警察長官名義の通達で具体的に規定する想定だったんだろうけど、神奈川県警が先走ったせいで先行きがわからなくなった。
マジで「JavaScriptは全て違法だけど軽微なものは見逃す」という解釈になりかねない。

579 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 00:39:46.26 ID:4XHWzPS3.net]
>>577
よほど魅力的なサイトでないかぎり、人来なくなるだけだぞ



580 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 01:02:13.83 ID:E140kU/8.net]
>>578
軽微とかじゃなくて、恣意的に見逃してるって状態になるだろうね
サイト運営者を捕まえたいときに自由に捕まえ、家宅捜索できる超便利ツールになる

581 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 01:55:23.57 ID:S/w5jTDI.net]
>>578
本来PCの所有物になるべき仮想通貨を勝手に盗んでるんだから
普通にウイルスじゃね

582 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 04:11:40.12 ID:WFrE1L8F.net]
>>581
>本来PCの所有物になるべき仮想通貨

PCに人格なんかないから何も所有できないのに、お前馬鹿だろ

583 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 04:56:42.35 ID:X5nUuRI4.net]
>>582
PCの所有者の所有物にはなるんじゃね

584 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 04:58:45.65 ID:X5nUuRI4.net]
まあどうなっても
PCの所有者でもない赤の他人が
勝手に他人のPCで掘った仮想通貨を盗む権限なんてどこにもないよなあ

585 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 05:31:07.52 ID:ujcXo1NQ.net]
いつものたとえ話で、スピード違反で捕まった奴が他の連中もスピード違反してるから捕まえろって
屁理屈いってるのと同じだろ

586 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 06:03:15.49 ID:HGThCUhb.net]
>>585
スピード違反じゃないのにスピード違反だと逮捕し
裁判所の命令もない(略式命令は認めず刑事訴訟になっている)のに
車をスクラップにしたら釈放してやるとした事案だよ

587 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 06:17:25.00 ID:X5nUuRI4.net]
>>586
スピード違反どころか強盗とかその類だろ
なんの権限があって他人のPCが掘った仮想通貨を
勝手に盗んで自分のものにしてるの

588 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 06:18:38.47 ID:HGThCUhb.net]
>>587
じゃあ請求すればいいんじゃないすかね

589 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 06:19:23.14 ID:HGThCUhb.net]
>>587
ところで本件は窃盗罪で逮捕だったの?



590 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 06:24:55.65 ID:X5nUuRI4.net]
>>589
今回は実利益なかったからな
これが将来軌道に乗ったとして、マイニングで月数百万、とかなったら
「俺のPCで掘った俺の仮想通貨を返せ、泥棒」にしかならないよなあ

591 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 06:26:47.72 ID:X5nUuRI4.net]
不特定多数から10円ずつ盗めば大金持ち、とか
そういう類のやつだよねえ

592 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 06:28:14.97 ID:X5nUuRI4.net]
>>588
盗まなけりゃいいんじゃないですかね

593 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 06:50:50.66 ID:nandgjjp.net]
>>580
逮捕されうるような代物を意図的に設置するなら、最早サイト運営者の自己責任だろ

594 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 07:13:40.26 ID:g27n0M1x.net]
なあなあで行こうとしてるけど
金盾ばりに日本からの接続が遮断されそう

595 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 07:32:13.91 ID:O/j9jcLg.net]
>>587
広告を見たんだから、広告料よこせや
って言ってるのと同じだぞ

596 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 07:44:11.12 ID:t5108EGU.net]
その例えで言うと広告料はスポンサーが払うもので、見た人ではない

597 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 07:47:59.74 ID:X5nUuRI4.net]
>>595
広告料払ってるのは広告出してるパトロンだろ
この場合の仮想通貨の出どころと
全然違うじゃねえか

598 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 07:48:19.23 ID:51lfEgMr.net]
このモロとか言う奴はcoinhiveもgoogleも
同じjavascriptで走ってるだろという断面だけで
主張しているただのアホ

前者は他人のコンピューティングパワーを窃取してるし
後者は単に行動を追跡しているだけのもの(トラッキング
自体については別の議論があるが)

599 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 07:50:49.52 ID:9dwg2AJy.net]
勝手に広告表示するグーグルにも同じことやれや
さらに同意なしのPCのデータ削除って犯罪だろ
パチンコップにとっては同意せずに持ち主のデータ消すのが合法かよw



600 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 07:58:54.06 ID:O/j9jcLg.net]
>>596-597
金の出所とか関係ないだろ
ユーザーの時間とマシンリソース使ってるのは一緒なんだから

601 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 08:04:52.93 ID:X5nUuRI4.net]
>>600
?他人のPC使って掘った仮想通貨を勝手に盗むのは
そういう問題どころか
ただの窃盗でしかないだろ、って話だが?
ここの所有権関係を法律で正当化しない限り
将来は今度は窃盗で逮捕される未来しかないだろ
まあ「本来PCの所有者のものになるはずの仮想通貨を勝手に盗む」ウイルスとも言えるけど

602 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 08:10:31.44 ID:t5108EGU.net]
>>599
同意の上でしょ、まあ厳しい対応とは思うけどね

603 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 08:13:54.50 ID:O/j9jcLg.net]
>>601
ところで、仮想通貨って財物なの?窃盗罪の構成要件みたしているの?
満たしてないから、窃盗罪での起訴をしていないんじゃないの?

604 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 08:17:22.41 ID:t54ma6e8.net]
>>592
具体的に何を盗んだの?
君の理屈ならアフィリエイト広告も同じだよ

閲覧者のPCリソースとアクセスしたという行為により
広告費を勝手に得ているんだけどさ

605 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 08:17:39.48 ID:t5108EGU.net]
そもそも例え話ってのを理解した方がよろしいかと

606 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 08:18:26.46 ID:t54ma6e8.net]
例え話する奴は大抵アフォ

607 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 08:19:32.67 ID:YghV73RE.net]
>>601
サイト見た対価なのに
他人のPCに侵入して仮想通貨掘ったみたいに勘違いしている
超絶キチガイ

608 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 08:29:37.78 ID:t5108EGU.net]
やってる事はまさにそれだろ、合意があれば認められるかもしれんが

609 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 08:33:52.58 ID:4XHWzPS3.net]
仮に窃盗だとしたらそっちのが重罪なんだから、警察もそっちで逮捕しただろ



610 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 08:51:59.92 ID:X5nUuRI4.net]
>>607
「対価としてマイニングしてその仮想通貨を頂きます」って許可取ってからそういうこと言えばいいのに

611 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 08:52:55.09 ID:X5nUuRI4.net]
>>604
他人のPCで掘った仮想通貨
PCの所有者に無断で盗む権限がどこにあるのか

612 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 08:53:44.08 ID:X5nUuRI4.net]
>>604
広告費は広告主というパトロンが誰に金を払うかの問題でしかないが
何を関係の無い話をしているんだろう

613 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 08:54:25.87 ID:/ZUbZDa5.net]
閲覧者はJavaScript設定をオンにしたことにより暗黙のうちにウェブサイト運営者に自分のPC上でJavaScriptを動かす許可を与えている。
仮に窃盗だとして盗んだのはPC処理能力と電気。たまたま犯人がそれを換金する手段を持っていたというだけ。

614 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 08:54:44.50 ID:HGThCUhb.net]
警察はさ
マイニングスクリプトそのものがウイルスだとして逮捕→略式起訴じゃないんだよ

同意を取らなかったから
同意を取っていても不適切だから

で今回やってんの

んで例え話しているアフォもさ
スピード違反のような形式犯みたいに
故意とか悪質とか関係しないような犯罪でもないわけ

そして窃盗罪のような故意犯としてもやってないわけ

615 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 08:55:50.21 ID:HGThCUhb.net]
>>610
今回Coinhiveじゃない方は同意を取る奴なのに捕まってんだよ
しかもマイニングツール自体がウイルスとしてでもなく

やった行為が不適切だから


616 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 08:57:18.27 ID:HGThCUhb.net]
>>611
他人のPCで得た広告費も払わないとねw

617 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 08:58:00.38 ID:X5nUuRI4.net]
>>615
不適切としか言いようないけど
「他人のPCでマイニングした仮想通貨を勝手に盗んで自分のものにしてもいい」という法律ができない限り

618 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 08:59:00.09 ID:X5nUuRI4.net]
>>616
広告費は広告主が出してるが?
そういうのを「アフォな例え話」って言うのか?

619 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 09:02:18.18 ID:/ZUbZDa5.net]
>>618
広告を表示するためのCPU処理能力と電力は閲覧者が強制的に払わされてる。広告主が補填してくれるわけではない。そして広告にもcoinhiveと同じJavaScriptが使われてる。



620 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 09:04:50.20 ID:X5nUuRI4.net]
>>619
それに加えて仮想通貨を盗んでるからな
マイニングしたその仮想通貨をPCの所有者のものになってやっと
その広告と負荷や損害が同じになるだけで

621 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 09:05:49.99 ID:HGThCUhb.net]
>>617
刑法理解してるか?
アフォなの?

してはいけない
が定められているだけで
していい
ことを定めているわけじゃないんだけど

で、通称ウイルス罪において
「不適切だから違法」
なる条文じゃないんだよ

だから恣意的運用だと批判されてんの
弁護士や専門家から

622 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 09:07:23.37 ID:X5nUuRI4.net]
>>621
「本来PC所有者のものになるはずの仮想通貨を盗み出すウイルス」だろ

623 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 09:12:34.13 ID:UHeV5Mfh.net]
>>613
デフォルトでオンなんだよなぁ

624 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 09:14:14.25 ID:rFQQXgez.net]
【富豪きどり、株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529546724/l50


風評ととるか、警告ととるか、あなた次第。

625 名前:名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 09:21:00.68 ID:/ZUbZDa5.net]
こいつらは泥棒だから不正司令電磁的記録供用罪で逮捕しろ(罪状はなんでもいいから逮捕しろ)と主張してる人達はなんなの?

626 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 09:24:36.62 ID:O/j9jcLg.net]
>>622
> 本来PC所有者のものになるはずの仮想通貨

ダウト
仮想通貨を採掘するためのプログラムを設置したのは、PC所有者ではないから

627 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 09:27:38.34 ID:HGThCUhb.net]
>>625
神奈川県警のパチョンコップじゃねw

628 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 09:33:17.98 ID:r1/APfVt.net]
ざまぁwwww

629 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 09:33:27.63 ID:xYEXXFUt.net]
>>621
刑法で言えば、同意の上で他人の個人的権利を侵害するのは、
罪にならず、同意なしでやれば罪になる、というのが、原則だろ。



630 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 09:36:05.10 ID:ysTlpMS0.net]
VCに群がるのは知能が低い証拠
単なるネズミ講だし

631 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 09:39:58.77 ID:uIqNXSFY.net]
安倍首相の政治手法は「やってる感」を演出することだ。『政治が危ない 』で御厨貴
さんが語っている。〈安倍さんは『何かをやっている感じが大事だ』と。本人がそうい
ってはダメだと思うけれども(笑)、「『やった感』じゃないよ、『やっている感』
だよ」なんですね〉。拉致問題もしかり。

632 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 09:45:12.16 ID:HGThCUhb.net]
>>629
だからさぁ
いい加減理解しろよ

今回同意を取っていても逮捕→略式起訴されてんの
バカなの?日本語理解できないの?キチガイなの?

633 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 09:48:07.91 ID:YghV73RE.net]
>>629
そんなわけないwww
同意があっても殺したら罪になる
クルクルパーだな

634 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 09:52:22.82 ID:YghV73RE.net]
>>622
この人なんで、ずーっとPC所有者のものになると思ってるんだろう

その理屈でいうと
広告が表示されたのは俺のPCリソース使ったから表示収益は俺のもの
広告クリックしたのは俺のPCリソース使ったからクリック収益は俺のもの
クリック先で商品購入したのは俺のPCリソース使ったから成約収益は俺のもの
ってことになるんだけど
アホなのかな

635 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 10:09:43.86 ID:jjcW2+WE.net]
頭悪いな
「Coinhive自体がアウト」とはならん
許可取ってやれよ

許可取らずにやりたくてしょうがない人か?
10万払っとけ

636 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 10:11:21.24 ID:/ZUbZDa5.net]
・閲覧者の知らないうちに動作するJavaScript →OK
・閲覧者のPCリソースを浪費する動画広告 →OK
・閲覧者の知らないうちにPCリソースを浪費するcoinhive  →逮捕
・CPU占有率は30%だよ →逮捕
・ブログで告知したよ →逮捕
・画面下に小さく表示したよ →逮捕
・事前承認の実装に失敗したので削除したよ →逮捕
・事前承認確認メッセージ出るようになったよ →逮捕

637 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 10:15:21.44 ID:XPKLKxPT.net]
公式サイトや大手企業のサイトみることになるとこのcoinhiveを受け入れないと
見ることが出来ないことを強要することが出来るのか

大手御用達なんだね

638 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 10:31:39.10 ID:8M8FJx2Q.net]
法律は注釈読まないとわからないし
さらに刑法は保護法益という概念と判例を理解できないと全くわからないけど
法律やってないと独自の超解釈を始める人が多いからな

でもこの内容読んでも超解釈する人はいそうだな

いわゆるコンピュータ・ウイルスに関する罪について
www.moj.go.jp/content/000076666.pdf

639 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 10:46:24.68 ID:H/ruhKgQ.net]
CPUがずっと100%に張り付いて、他の作業がまともに出来なくなるんだよ
一時的な広告スクリプトとは比べ物にならん大迷惑だわ



640 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 10:55:32.80 ID:X5nUuRI4.net]
>>634
逆にどんな理屈で
「他人のPCで掘った仮想通貨を勝手に自分のものにしてもいい」と
正当化してるのか不思議で仕方ないんだが
広告はあくまで広告主という金を払うパトロンがいるから収入になるだけだぞ

641 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 11:23:04.36 ID:YeGVQGqK.net]
>>639
じゃあ動画広告も逮捕だな。

642 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 11:26:03.06 ID:YeGVQGqK.net]
>>640
閲覧者がブラウザのJavaScript設定をオンにすることで暗黙のうちにサイト運営者にJavaScriptの使用を許可したから。これは社会通念上の合意として認められている。
莫大なリソースを消耗する動画広告が許されるのも同様の理由による。

643 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 11:26:34.75 ID:jjcW2+WE.net]
>>638
○ 不正指令電磁的記録に関する罪の処罰対象となるのは,このような
意味での不正指令電磁的記録であり,これに該当するか否かの判断に
おいて核となるのは,そのプログラムが使用者の「意図に沿うべき動
作をさせず,又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与
える」か否かである。
例えば ハードディスク内のファイルを全て消去するプログラムが
その機能を適切に説明した上で公開されるなどしており,ハードディ
スク内のファイルを全て消去するという動作が使用者の「意図に反す
る」ものでない場合は,処罰対象とはならない。


しっかり書いてあるな
2か月間無許可で使用していたと認めてるしアホですわ

644 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 11:34:36.23 ID:O/j9jcLg.net]
>>640
仮想通貨はあくまで取引所という売買者同士をマッチングするシステムがあるから収入になるだけだぞ

645 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 11:35:55.07 ID:YghV73RE.net]
>>640
広告もマイニングも、そのサイトの情報を閲覧した対価
サイト閲覧者のPCリソース使って、サイト運営者に収益が発生するって同じなんだけど

何が違うの?

646 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 11:42:02.24 ID:YeGVQGqK.net]
仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話
https://doocts.com/3403
要約
・ブログで告知した
・CPU占有率を低く設定した
・同意確認処理を入れるべきと読者より指摘があった
・同意確認処理のプログラムがうまくできなかったのでcoinhiveは削除した
・削除後3ヶ月して逮捕
・逮捕理由は「不正指令電磁的記録 取得・保管罪」(供用罪ではない)

647 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 11:58:15.83 ID:c9A7kVeC.net]
CPU100% 付近まで使うと閲覧者のPC使用に支障をきたすから、そういう論理で違法とするなら分かるけど
>>1の論理だとスクリプト全部違法ってことになるぞ・・・
警察からJS使わずに安全なサイト作れって依頼が来たって話もあるけど笑っちまうなw

648 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 12:05:06.01 ID:6VOwwjbl.net]
>>645
>>情報を閲覧した対価
勝手にサイトのクズ運営者が同意なく設定しているだけ
はい馬鹿一匹論破

幼稚なガキのアホアホ理論おつかれ
小学校からやり直すか自殺しろゴキブリニートw
どうやったらこんな馬鹿が生まれるのかな まともじゃねえ

649 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 12:06:49.76 ID:rgqkyR5/.net]
ひたすら極論で暴れてるやつ何がしたいんだろうね



650 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 12:09:36.66 ID:6VOwwjbl.net]
この知的障害者(ネトウヨ級
朝からキチガイかつ的はずれな連投してるな 気持ち悪いわ
何一つ反論できてないしw
都合のよい変なサイト情報だけ鵜呑みにするとこんなマヌケが生まれるんだな

ID:YghV73RE
まちがいなく非正規の年収200万程度の汚物

ごめんね、底辺くん 真実をついて君のプライドを傷つけちゃって

651 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 12:11:42.19 ID:YeGVQGqK.net]
じゃあ例えばcoinhiveと同様の仕組みでサイト閲覧者の意図しないまま難病の特効薬の発明に使われたら逮捕されるのか?

652 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 12:12:04.64 ID:X5nUuRI4.net]
>>645
金の出ところが全然違うじゃないか
広告はあくまで広告主が金を誰に渡すかの問題であって
これはその仮想通貨をPC所有者に無断で勝手に盗んでるんだから
リソース使われた上に勝手に泥棒されるとか余計にタチが悪いわ

653 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 12:14:32.12 ID:X5nUuRI4.net]
>>651
なんで無断でそんなことする必要あるの?
本当に難病の特効薬の発明に使ってる、と誰が保証するの?

654 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 12:17:58.80 ID:X5nUuRI4.net]
まあ、これって
「不特定多数から10円ずつ盗めば大金持ち」とかいう
浅ましい乞食の発想でしかないだろこれ

655 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 12:20:21.98 ID:YeGVQGqK.net]
>>653
スクリプトの作動を事前告示したところで見ない奴は見ない。いくらでも難癖をつけられるのが不正指令電磁的記録供用罪の怖いところだ。
難病の特効薬開発を信用できないならcoinhiveがサイト運営者の私利私欲で設置されたという思い込みも疑うべきだ。

656 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 12:35:44.11 ID:rgqkyR5/.net]
告知じゃなくて同意な、明確なyes/noが必要なんじゃね

657 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 12:44:00.70 ID:Jl/MIhJo.net]
>>635
今回許可取ってても逮捕者出てんだよキチガイ

658 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 12:44:41.12 ID:Jl/MIhJo.net]
>>639
じゃあトレンドマイクロとマイクロソフトも逮捕だなw

659 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 12:51:40.25 ID:7bZKuF26.net]
これなんか迷惑被ったみたいな書き方だけど
こんなもの設置されたら迷惑だろ
違法で当然



660 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 12:55:51.03 ID:rgqkyR5/.net]
技術に罪は無く使用法に問題があったって感じだよね、警察の対応は別の話で色々やらかしてる感あるけど

661 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 12:59:47.29 ID:rgqkyR5/.net]
広告は嫌なら見ないが成り立つけど、無断マイニングは端末のモニタリングでもしないと分からないってのが困る

662 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 13:01:01.70 ID:YghV73RE.net]
>>650
ブーメランが突き刺さってるぞ

どうした、どうした社会に不満でもあるのか
ヒキニート

663 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 13:04:36.96 ID:YghV73RE.net]
>>652
金の出どころがちがうのが何のもんだいなの?
広告とマイニングで仕組みが違うんだから、当たり前なんだがwww

664 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 13:08:41.13 ID:X5nUuRI4.net]
>>663
だから勝手に泥棒するなって話だが?
どういう理屈で泥棒を正当化してるのか知らないけど

665 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 13:09:59.08 ID:X5nUuRI4.net]
>>655
よってそんなことしなければいい、それだけ

666 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 13:11:47.02 ID:YghV73RE.net]
>>664
神奈川県警、泥棒で捕まえてないんだが?

667 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 13:17:43.05 ID:X5nUuRI4.net]
>>666
今回は被害額ゼロだからな
将来これで本当に収入得た場合どうなるかが別な話で
まだ本命(笑)の京都府警が控えてるし

668 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 13:20:49.29 ID:O/j9jcLg.net]
>>667
最低6人、数百円〜数万円程度の利益になる程度の発掘はしていたみたいだけれど
はい、論破

そーす
仮想通貨を採掘させるCoinhiveで逮捕・書類送検された人たちについてまとめた
https://blog.cheena.net/1534

669 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 13:23:43.12 ID:YghV73RE.net]
>>667
ゼロじゃないでしょう
振込手数料等の関係で五千円未満だと支払われていないだけ
収益は発生しているので千円はサイト管理者のもの



670 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 13:29:22.78 ID:KcoCinc5.net]
逮捕できる条件を誰も説明できないのに
逮捕状は出るってのはどういう運用なんだろうな

671 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 13:30:42.49 ID:biZjDAhS.net]
【間もなく受付が終了!12万円のイーサリアムを無料プレゼント中!】

こちらが申請フォームだそうです。
0url.info/6arz9nom
※たったの2分で300人が申請

システムによって増えた資産は全額あなたのものです。ただし、あなた専用の申請できる期間が
設けられているので急いだほうがいいと思います。
0url.info/6arz9nom
※期限が迫っています

あなたが申請しないなら他の多数の人が受け取ります。なぜなら、このシステムを「のどから手が出る」ほど欲しがっている人が50000人以上いることが、最新のAIを使った市場調査ではっきり分かっているからです。

今すぐ受け取りたい方はこちらから急いで下さい!
0url.info/6arz9nom

672 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 13:32:40.45 ID:O/j9jcLg.net]
>>670
裁判所は上級国民にのみ忖度して、あとは右から左なんだろうなぁ
仕事してほしいわ

673 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 13:34:50.81 ID:j3A9wjs9.net]
>>667
なら泥棒じゃないじゃん
バカなの?キチガイ?チョン?

674 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 13:40:19.21 ID:X5nUuRI4.net]
>>668
>>669
なんだ、泥棒の既遂犯だったのか…
余計にタチが悪いな…

675 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 13:44:53.89 ID:rvge1xic.net]
>>672
こんな乞食懲らしめるのに遠慮なんて要らないと思うよ
ついでに広告も潰してくれるとなおいいけどな

676 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 13:45:06.07 ID:O/j9jcLg.net]
>>674
窃盗罪の要件をみたしていないので、既遂ではありません
はい、論破

677 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 13:50:42.79 ID:WUQIrLEy.net]
これ無能神奈川県警が妙に張り切ってるのは裏がありそう。広告業界から依頼とかされてない?

678 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 13:56:12.55 ID:YghV73RE.net]
>>674
>>666にループするんだけどwww
ニホンゴワカリマスカ?
ホンモノのアホですか?

679 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 14:23:24.24 ID:Jl/MIhJo.net]
>>677
トレンドマイクロがくさい



680 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 14:38:26.73 ID:5ndP2bgK.net]
STOP! BTC泥棒

681 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 16:09:53.22 ID:8FGk30uD.net]
家宅捜索や逮捕の基準がわからないという意味で注目する人がいるのは
わかるけど、ID:X5nUuRI4が8時間以上23レスにもわたって必死に県警を
擁護している理由がわからない

682 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 16:41:58.89 ID:/bj6zpSV.net]
>>681
言うまでもないが県警関係者だろ

683 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 16:42:18.28 ID:Kg4byREZ.net]
Coinhive批判≠県警擁護

684 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 17:25:01.61 ID:qOQ7C+HD.net]
ITに詳しく人の無い感覚として、自分の人生のPCの能力の一部が勝手に他人の金儲けに使われるのは納得出来ないっていうのは分かるわ
そこをちゃんと説明してあげないと支持されないのに、ホント日本のエンジニアは分かってないわ

685 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 17:35:32.39 ID:YeGVQGqK.net]
>>684
そのわりにはGoogleやFacebookの個人情報搾取に寛容のようだが

686 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 17:38:57.17 ID:8FGk30uD.net]
明示してないがどうせ広告にも寛容なんだろ
不思議だよな

687 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 17:53:47.72 ID:O/j9jcLg.net]
>>684
ITを仕事にしているけど、そりゃ無駄にPCリソース使われるのはふざけんなと思うよ
ただ、新技術に対してなんの周知もなしに逮捕とかありえないっしょ
こんなんじゃなんもできなくなっちまう
というか既得権益に配慮しすぎて、すでに何もできない国になりさがってるけどさ

688 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/22(金) 18:13:02.44 ID:A3xci6SB.net]
同じくエンジニアだが警察の対応は到底容認出来ないけど、Coinhive自体も取扱注意って認識だな
今回の件は使用者のリテラシーが完全に不足していたって印象

689 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 20:25:09.99 ID:ZLtPsB++.net]
>>687
だから世論を味方につけるようにすべきなのに、ただ警察を批判したり小馬鹿にするコードを公開するだけ
やり方が下手だと思うわ



690 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/22(金) 21:08:01.15 ID:/XbEKGKk.net]
世論でどうにかなるなら広島県警とか解体されそう

691 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 03:45:08.71 ID:Fba6wET5.net]
窃盗やら速度違反やら例え話はあってても間違っててもどっちでも無意味だからな

692 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 03:55:16.72 ID:CWFRARP4.net]
https://i.imgur.com/aciPNnc.jpg
開いてから放置数分後に出てきやがった
たぶんXVIDEOダウンローダーかクックパッドのどっちか

693 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 09:44:26.01 ID:vD5rfxrm.net]
広告は表示されただけで感染するマルウェア仕込まれてることがある

694 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 11:54:11.21 ID:Sw3IfX/A.net]
>>684
>ITに詳しく人の無い感覚として、自分の人生のPCの能力の一部が勝手に他人の金儲けに使われるのは納得出来ないっていうのは分かるわ

じゃあ勝手な広告の表示も禁止だな

695 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 12:02:19.08 ID:OQIrfh6I.net]
広告を拒否してると情報発信する側がメリットなくなるから情報発信を止めてしまい、結局利用者側の首を締める事になってしまうと思う。

696 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 12:02:31.20 ID:Lq097eub.net]
他人が払った通信料で動画広告表示する方が誰でも問題と感じそうなもんだが…

697 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 12:05:37.40 ID:OQIrfh6I.net]
メリットだけを享受出来ると思ってる人達が一定数いることが信じられない。
行き過ぎた広告は別として、普通の広告はある程度仕方がないと思うんだけど。

698 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 12:13:54.08 ID:OQIrfh6I.net]
あくまで広告についてだけの話ね。
広告が完全に無くなった場合の行き着く先は、サイトの有料化が待ってるだけだと思うんだよね。結局ビジネスなんだから。

699 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 12:29:22.82 ID:vD5rfxrm.net]
>>695
coinhiveを禁止にするなら広告も禁止になる
それだけでしかない



700 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 12:42:42.07 ID:Lq097eub.net]
現状の広告が通信料、広告費、CPU使用量に見合った内容じゃないのが問題なのだろう
もっと価値ある内容にするか出来ないならそれ相応に市場縮小してマイニングと共存していくべきなんじゃないかね

701 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 12:54:47.30 ID:Jw9fQKCF.net]
バックグラウンドで
CPU使用率100%でマイニングするソフトウェアを勝手にスマホにインストールするとかなら違法にすべき

しかし今回のように影響がごく僅かな場合も違法にすべきかと言うとどうかと思う
勝手にインストールするマルウェアと違って
ページを離れれば効果はなくなるし

702 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 12:58:26.08 ID:vD5rfxrm.net]
>>701
素のcoinhiveは単なる重いサイトでしかないもんな
それがいけない、訪問者の意図する動作をしないという理由で逮捕されるなら
広告もアウト、解析もアウト、JavaScriptそのものがアウト

703 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 13:02:05.51 ID:ADZwkr9l.net]
ヤフーのトップページだって、その情報の対価として広告が表示されてるのに
ネット上は、なんでも無料だと思ってるクレクレ乞食が騒いでるだけ

漫画村がなくなってストレスで発狂してるのかなw

704 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 13:17:23.36 ID:sjf99I9B.net]
だから同意取るか明確に間違いの起こりえない形で告知しろって、閲覧者にも見る見ないの判断材料は必要だろ
今の形だと押し売りって言われても反論出来ないしな

705 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 13:19:59.12 ID:Sw3IfX/A.net]
>>704
広告の話かい?

706 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 13:22:21.90 ID:zC2h2B+F.net]
Coinhiveを拒否してると情報発信する側がメリットなくなるから情報発信を止めてしまい、結局利用者側の首を締める事になってしまうと思う。

メリットだけを享受出来ると思ってる人達が一定数いることが信じられない。
行き過ぎたCoinhiveは別として、普通のCoinhiveはある程度仕方がないと思うんだけど。

あくまでCoinhiveについてだけの話ね。
Coinhiveが完全に無くなった場合の行き着く先は、サイトの有料化が待ってるだけだと思うんだよね。結局ビジネスなんだから。

707 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 13:34:34.69 ID:sjf99I9B.net]
収益化の方法は好きにすれば良いが閲覧者にも当然選ぶ権利はある
有料化も別に問題ないでしょ、それでも見るかどうかは閲覧者が判断するさ

708 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 13:35:20.69 ID:sjf99I9B.net]
>>705
勿論Coinhiveの話、広告は見た時点で嫌なら閉じるでしょ

709 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 13:35:37.16 ID:vD5rfxrm.net]
>>704
同意とるようになったものを設置した人も検挙されてるんだよ



710 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 13:36:54.19 ID:vD5rfxrm.net]
>>708
広告は見た時点でマルウェアに感染するような悪質なものもあるがなー
見た時点で閉じるから何が問題ないの?見えるって時点でもう広告の裏で動いているJavaScriptは作動してるわけだが

711 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 13:39:31.56 ID:OQIrfh6I.net]
>>706
勝手に改変しないで欲しいね。

712 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 13:40:16.87 ID:sjf99I9B.net]
Javascriptの話にすり替える論調は理解不能だわ、書かれた言語じゃなくて成果物で話せよ

713 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 13:42:07.43 ID:OQIrfh6I.net]
広告にマルウェアっていうのはまた別問題の話でしょ。
別問題の話だと分かってて言ってるかもしれないけど。

714 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 13:47:15.98 ID:sjf99I9B.net]
>>713
話広げて有耶無耶にしたいだけでしょ、問題のスコープを絞ってほしい
kickstarterみたいなクリエイター支援や慈善事業の応援なんかに活用できたら面白そうなんだけどね

715 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 13:49:47.09 ID:vD5rfxrm.net]
>>713
広告が表示されるくらい何の問題もないだろという謎発言が出てきました故

716 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 13:53:42.83 ID:sjf99I9B.net]
海外はどんな事例で利用されてるのか気になるな

717 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 13:59:38.42 ID:VI2Ht+tq.net]
本人が気づかないうちに誰かの金を稼いでしまうってのは良いアイデアだよな
こういうのをうまく応用して奴隷を作るのが天才

718 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 14:00:22.17 ID:zC2h2B+F.net]
検索キーワード: ネット 火消し 業者

719 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 14:00:22.96 ID:sjf99I9B.net]
>>715
>>708の事なら閲覧者の”気付き”と判断材料についての話で、広告に問題無しとは一言も言ってないんだが
別の発言に対してだったら失礼しました



720 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 14:01:08.23 ID:yT2GM3x8.net]
まともなWEBデザイナーなら埋め込む前に善悪の判断はできるはずだから

721 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 14:02:53.54 ID:QEuR+Wx5.net]
>>720
記事も読めないバカなの?

722 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 14:04:23.27 ID:ADZwkr9l.net]
>>708
Coinhiveは表面上嫌な思いをしなくていい技術

すぐに閉じるって、そもそもお前はそのサイトに何をしに行ったんだ?

723 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 14:06:12.97 ID:6/SXYy33.net]
「当サイトは閲覧者のCPUリソースを利用したマイニングによって得た利益により運営されております」


少なくとも、こんな風に表示しておけば、逮捕はなかったんじゃないかと思う。
そして、こういうビジネスモデルがあってもいいと思う。

724 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 14:09:21.85 ID:sjf99I9B.net]
配慮が足りなかったのは事実だけど、警察の強行を鑑みるに結局逮捕されてた可能性もあるな
裁判でどんな判決が出るか興味深い

725 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 14:10:26.00 ID:emQTUO1t.net]
普通に有料ですと書いておけと
noscriptとか入れておくといろいろ分かってニヤニヤするわな

726 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 14:15:52.06 ID:OQIrfh6I.net]
時代が早すぎたのかもね。
まだ仮想通貨自体が、大半の人に胡散臭い、怪しいものと思われてるから。
余計に印象が悪くなる。
仮想通貨決済が、日常生活で当たり前に使われるようになったら、また変わってくるかもしれない。

727 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 14:20:16.33 ID:f6LGqO61.net]
広告表示は広告表示されるまでの一瞬しかCPUパワー使わないけど
マイニングだとページ開いてる間延々と負荷かけるし、それが元で
PC壊れる場合もあるから問題になるだけだろ。

728 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 14:22:12.59 ID:6/SXYy33.net]
>>727
それはFlashの悪口か

729 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 15:16:08.37 ID:ghWxcXjm.net]
広告によるビジネスモデルは広告主・スポンサーからサイト運営者へお金が降ってくる。
インターネット利用者もそういったことを理解しているし画面を見れば即、広告の物量は判別できる。
(過度にCPUリソースを食うやつだとか、エロ動画リンクを模した広告だとかの問題はまた別として)

一方この、裏でこっそりマイニングのビジネスモデルは「俺らの財布から金を盗みやがって!!」感がハンパないんだよな
窃盗・盗電しているようにしか見えないってことが大問題



730 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 15:37:59.92 ID:Sw3IfX/A.net]
>>729
って、頭の悪い神奈川県警は思っちゃったんだろうな

731 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 15:45:58.21 ID:ghWxcXjm.net]
思ってないだろ。そう思ったなら窃盗罪で挙げる

732 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 15:46:34.14 ID:Q+Ld9T7e.net]
>>730
根拠なく頭悪いって決めつけるのも割と頭が悪く見えるな

733 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 15:47:00.06 ID:ADZwkr9l.net]
>>729
>>「俺らの財布から金を盗みやがって!!」感がハンパないんだよな
被害妄想が激し過ぎ、マジで一度精神科を受診するべき
手遅れになってからでは取り返しが付かないですよ

あと広告主とスポンサーがお金を〜って言ってるけど、そのお金自体、庶民が物を買ったものだったりするんで何の違いもなくね?

734 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 15:51:08.78 ID:ZqFyA1tD.net]
平成16年2月12日午後3時頃、愛知県名古屋市中村区のJR名古屋駅構内で神奈川県在住の男性会社員(25)が、
公衆電話の台でノート型パソコンを使った際、足元にあった清掃用のコンセントから電気を約5分間無断で使用していたところを
警戒中の県警鉄道警察隊員に発見され、事情聴取を受けました。

同県警は「電気の無断使用は窃盗罪」として、近くこの会社員を窃盗の疑いで書類送検するとのことです。
この会社員は出張中だったといい、「会社にメールを送ろうとしたが充電不足だったんです。コンセントが目に入ったので、
つい使ってしまいました」と話しているとのことです。使用した電気代は約“1円”でした。

735 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 15:54:09.44 ID:Sw3IfX/A.net]
>>732
>根拠なく

www

736 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 15:54:13.35 ID:Q+Ld9T7e.net]
誤爆?

737 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 15:57:51.24 ID:Sw3IfX/A.net]
>>734
>公衆電話の台でノート型パソコンを使った際、足元にあった清掃用のコンセントから電気を約5分間無断で使用していたところを

また警官の暴走か

新幹線も最近のは全列にコンセントついてるけど、昔は清掃用のコンセントのある席に当たった人間だけ
が充電できてたんだよね、もちろん誰も罪に問われたことはない

738 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 16:12:37.34 ID:Q+Ld9T7e.net]
黙認されてただけでしょ、それを問題ないとするのは無理がある

739 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 16:14:01.52 ID:ghWxcXjm.net]
クリック報酬型AdSenceならぬ、クリック計算機リソース提供型MiningSenceみたいなのを大手が用意すべきやね
サイト上部に一定面積、一定文字サイズで説明を明示して、ボタンポチる毎にCPU/GPUリソース○%提供みたいな(いやそんなの誰も押さねーだろって話ではあるがw

問題なのはサイト上部で説明を明示したとして、サイト開いた瞬間にマイニング始まる挙動はいいのか悪いのか?
いいと仮定して、閲覧者から奪い取る計算機リソースのデフォ設定はどんくらいなら許容されるのか? まあ難しい問題だわな

将来は当たり前になるビジネスモデルになる可能性はあるし、特にサイト内に明示しなくても仕込んでもいいよ
ってことになるかもしれんけど、世間一般のコンセンサスを得るには5〜10年はかかるでしょうな



740 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 16:21:03.99 ID:n3uquqNH.net]
>>734
刑法の有名判例で一厘で裁判で有罪になった事件がある

一円とか少額なら無罪という考えは日本の法律には無い
たいていの窃盗や強盗脅迫やらの未遂は少額どころか被害額0円だし

741 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 16:46:22.91 ID:LEZi7ZV9.net]
PCのリソースを使用してマイニングされた仮想通貨の所有権はPCの所有者にあるわけで
つまり窃盗だな

742 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 17:56:19.13 ID:zC2h2B+F.net]
PCのリソースを使用して広告された報酬の所有権はPCの所有者にあるわけで
つまり窃盗だな()

743 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 17:59:46.68 ID:Sw3IfX/A.net]
>>738
誰でも使える施設に普通のコンセントがあったら、その施設利用者なら使っていいっていう黙示の許諾があるってこったよ

744 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 18:11:19.89 ID:tCU3eIH+.net]
新幹線のコンセントは乗車券+新幹線特急券(+指定席券)を購入して乗車してる人じゃないと使う権利ない
モスバーガーのコンセントは最低でも何か(ドリンク1杯)注文しないと使う権利ない

745 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/23(土) 18:56:36.36 ID:kPFr3VG7.net]
ヤクザにどこの組のもんじゃと聞かれてるのに
技術的な説明を繰り返してもしょうがない
電通や楽天や外国企業ならすぐ話が進んだはず

746 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 19:33:58.81 ID:PK0HAPWO.net]
>>704
同意を取っていても逮捕されたの
アフォ

747 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 19:35:23.33 ID:PK0HAPWO.net]
>>723
やってて逮捕された人いるんだよキチガイ火消し

748 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 20:07:24.91 ID:8pc3hZ3D/]
【医薬品販売プラットフォーム】MEDICINE TOKEN(MDCT)
公式discord(最新情報出るので入室推奨です)
https://discord.gg/Fdb5QRY

1、MEDICINE TOKENとは
MEDICINE TOKEN(以下、MDCTという。)は一般用医薬品を取り扱うネットショップのプラットフォーム及び、そのトークンになります。
世界中の一般用医薬品に対する安全性の確保とコスト削減を目指します。
インターネット上で、手軽に信頼できるところから、購入したいユーザーをつなげるインターフェースを作ります。
MDCTにより医薬品を購入することもできます。
2、MDCTのミッション
2014年6月12日より施行された一般用医薬品(OTC医薬品)の販売方法により「第1類医薬品」「第2類医薬品」「第3類医薬品」と呼ばれる「一般用医薬品」がネットショップで販売可能になりました。
しかし、一般用医薬品を取り扱うネットショップを開設するには高いハードルを乗り越えなければなりません。
また、ユーザーにとってオンライン上で安く手軽に買えることは便利と言う他ありません。
MTはイーサリアムベースのスマートコントラクトによりコスト削減を目指すと同時に、改ざん不能なブロックチェーン上に医薬品情報(副作用等も含む。)を記載します。
それにより、ネットショップ開設を促進しながらユーザーの安心を提供していきます。
3、上場時期について
開発の状況、資金調達の度合いを見て判断致します。上場場所についてはある程度目星は付けてはおりますが、確定はしておりません。いくつか候補を考えてあります。

公式discord(最新情報出るので入室推奨です)
https://discord.gg/Fdb5QRY

NANJやVIPSのようにチャンスがあるかもしれません。
参加だけでもしてみてくださいね。

749 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/23(土) 19:48:12.65 ID:Sw3IfX/A.net]
>>744
スターバックスは注文しなくてもトイレ使っていいんだぜwwwwwwwwwwwwww



750 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 10:09:55.22 ID:ovTTHyJX.net]
世界に先駆けて法律作った金融庁も
世界に先駆けてweb規制した警察庁も
妙なシステム会社に入れ知恵されてるだけで
自分たちで仮想通貨について勉強する気は無いんだろうな

751 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 10:17:38.19 ID:5Bz6Esns.net]
トレンドマイクロが黒幕だろ
妙な火消しの数といい

752 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 12:55:29.37 ID:1KZB2xbB.net]
唐突な陰謀論()

753 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 14:42:08.44 ID:XOf4prrQ.net]
広告表示は、嫌なら見ないという選択肢がある。
マイニングは、こっそりやっているから、その選択以前。
「CPUの20%を使ってマイニングしています」と表示してくれれば、
嫌なら見ないということができる。

>>746
同意がある場合に限って、不当逮捕だという意見なの?
それとも、同意があってもなくても不当逮捕だという意見なの?

754 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 15:14:05.97 ID:U55c04MA.net]
ページが表示される前にユーザー側に広告とマイニングどちらがいいか選ばせればいい

755 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 16:09:43.88 ID:LC2gJg3e.net]
警察の解釈次第でスクリプトは全てウィルス扱いできるって事だろう

756 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 16:13:27.61 ID:EpL8D9o5.net]
解釈次第でも何でもなく、使用者の意図に沿わないスクリプトに刑事罰を与えるのが現行法。

757 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 16:19:59.06 ID:5Bz6Esns.net]
>>753
表示して
かつ同意を取っていても
逮捕されてんの

バカなの?

758 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 16:20:24.55 ID:ovTTHyJX.net]
日本の職業意識では
バグを出す無能プログラマは全員犯罪者だな

759 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 16:37:05.53 ID:EpL8D9o5.net]
不正指令電磁的記録〜罪ができる切欠になったサイバー犯罪条約では違法なアクセス、違法な傍受、データの妨害、システムの妨害、装置の濫用を意図したプログラムを処罰対象にしてたのに、
国内法では使用者の意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべきプログラムと曖昧にして規制したからこんな事件が起きてる。
このcoinhiveは条約では処罰対象でないけど、国内法で文言のまま解釈すると処罰対象になる。



760 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 17:00:58.05 ID:5Bz6Esns.net]
>>759
アフィリエイトも逮捕しないといけない条文だわなw

761 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 17:02:22.60 ID:5Bz6Esns.net]
広告と何が違うのかと専門家に追求されて
神奈川県警らの言い訳が同意の有無だとしたのに
別の県警がマイニング中である表示や
同意を取る仕様の方も逮捕して略式起訴したから
神奈川県警顔真っ赤になって最後は


俺たちに聞くな
だもんなwwwwクソワロパチョンコップw

762 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 17:07:11.46 ID:lWD+RBY5.net]
「Coinhiveは非難するけど広告は許容する」というSNS系ではほとんど
見かけない珍しい層が何でこのスレには大量発生してるの?

763 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 17:12:10.72 ID:5Bz6Esns.net]
>>762
ほんとこれw
で言い訳が陰謀説ガーという斜め上の擁護

ネット上じゃアフィカスなんかシネって論調ばかりなのにな
まじこことかくっセー業者みたいのが沸いてて草

764 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 17:12:57.59 ID:LC2gJg3e.net]
35歳までに見知った技術はみんなあって当たり前で世の中のスタンダード
35歳以降に出てきた技術はみんな詐欺同然で本質の無いゴミなんだよ

765 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 18:34:59.20 ID:NjBNBOU1.net]
>>762
行き過ぎた広告は当然問題だと思ってるが、広告やJS()まで及ぶと話が進まないから切り分けて欲しいんだけどね
まあこのスレでは伝わらん

766 名前:名刺は切らしておりまして mailto:750 [2018/06/24(日) 18:53:06.05 ID:XOf4prrQ.net]
>>757
おれは、「マイニング中」と表示していれば合法で、
表示していなければ違法という立場なんだが、
警察がどうこうとは関係なく、君の立場はなんなの?

おれが興味があるのは警察非難ではなくて、
ユーザの立場としてどこで線引きすべきかということなんだが。

767 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 19:15:56.58 ID:5Bz6Esns.net]
>>766
スレチ

768 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 19:16:40.96 ID:NjBNBOU1.net]
CPU使用率の設定も併記してくれたら尚良いね、困るようなら別サイト見るって判断材料になるし

769 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 20:20:24.14 ID:WWePzT2p.net]
ユーザーの立場での線引き(キリッ

なにこいつw
まじキモい



770 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 20:35:06.99 ID:cIZnj/r5.net]
リンク先に読みたいやつ以外のテキスト、見たいやつ以外の画像があったら
通報すればサイト運営者かリンクはったやつを逮捕させられそうだな

771 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/24(日) 21:31:39.30 ID:q9yHL0BQ.net]
アホに公権力持たせたらホント大変なことになるな。

772 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 21:43:02.23 ID:zcjTgD5J.net]
>>759
使用者の意図に沿うべき動作をしないものってことはバグ入ってたら問答無用で逮捕できるようになるってことか
そもそも使用者が望む機能のみを搭載したシンプルなソフトしか受け入れられないってことだよな、これ
意図に沿わない動作をするソフトなんてそこら中に転がってる

773 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 21:45:00.41 ID:zcjTgD5J.net]
昔の偉い人も言っていた行動力のあるバカに権力持たせたらとんでもないことになると

774 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 22:26:19.31 ID:CgG09tpO.net]
>>772
バグの場合は故意がないだろうけど、イースターエッグは分からんな。
意図に沿わない動作なら、広告もエログロ画像へのリンクとかも含む解釈は可能だね。

775 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/24(日) 22:53:03.70 ID:15Z1mhvQ.net]
大手マイナーがどんだけ金かけて建物やら設備やらを整えてるか?
移動民族よろしく電気代やら法規制やらの変化に合わせて新たなマイニングファームを設置するのに適したベストな国・地域を探しているか?

てことを考えると上のほうで誰か書いてたCPUリソースの20%とか30%って数字、
つまり俺らのPCのCPUリソースの20%とか30%を分捕るなんつーのは極刑物だわな

それとGPUではなく汎用CPUでマイニングなんてのはマクロ視点で見れば無駄に化石燃料燃やすアホ行為だし

776 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/25(月) 07:00:45.00 ID:9nLckW/6.net]
他がやってるから問題ない、ダメなら他を先に取り締まれと宣う連中だからねえ

777 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/25(月) 14:08:24.63 ID:MW+93mhX.net]
閲覧者の意図しない広告やJSなんつーのは極刑物だわなw

778 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/25(月) 20:54:38.68 ID:HHPyzDre.net]
>>777
初めてサイトを訪問した閲覧者が意図するjsなんてものどこに存在しているのか見てみたいわ

779 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/25(月) 21:34:17.30 ID:9nLckW/6.net]
極論しか話せない輩に何言っても無駄やね



780 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/25(月) 21:36:13.84 ID:2SQbuLaX.net]
その極論で逮捕者10数名出してんだけどね

781 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/25(月) 21:39:23.13 ID:9nLckW/6.net]
間違っても妥当な判断とは思えないが、広告がJSがと喚いてる連中よりはマトモじゃね?
まあ裁判で浮ついた逮捕基準を少し締めてくれたらって感じではある

782 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/25(月) 22:01:48.25 ID:9N4iBN2e.net]
仮想通貨が貨幣として認められていなければ割と融通が利いたのだろうが……

783 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/25(月) 22:25:25.70 ID:IbAoIXsr.net]
素人が作った法律だから無理が出る
陰謀めいた話より現場の無能で理解した方が早い

784 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/26(火) 12:31:40.41 ID:I9xzhAy2.net]
広告には妙に寛容な珍種の嫌儲民がなぜか大量に湧いていると聞いて

785 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/26(火) 16:39:35.35 ID:5nNwwmMH.net]
そのうち予期しないレスをした奴も逮捕だな

786 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/26(火) 17:47:40.67 ID:SzwFyRfd.net]
はい

787 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/26(火) 18:05:01.40 ID:9TisOuHZ.net]
裏で意図していない通信を行う広告やいいねボタンとかもアウトだろ

788 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/26(火) 18:13:15.78 ID:SzwFyRfd.net]
coinhiveのスレで何の話してんの?

789 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/26(火) 18:38:07.82 ID:WtimSpVE.net]
coinhiveとかCPU食われるから迷惑極まりないだろ
モバイル端末なら余計に



790 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/26(火) 19:15:09.70 ID:R+izACEa.net]
最近EUで制定された個人情報保護法みたいに
アップルやGoogleと神奈川県警がガチンコするのを見たいな

791 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/26(火) 21:17:49.69 ID:5X9W2ASp.net]
>>788
神奈川県警「マイニング逮捕したろw」

専門家&弁護士「それアフィリエイト広告や動画再生とかと何が違うの」

神奈川県警「広告はアドブロックがある!あと同意を取っていないことが不正操作なんだ!」

逮捕者「略式起訴納得できない、刑事裁判で争う」

神奈川県警「釈放にはPC初期化してからだ(裁判所の命令なし)」

別の県警「マイニング中表記や同意を取ってやっているマイニング逮捕したおwww」

ねとらぼ「で、結局逮捕の基準は?違法性について詳しく」

警視庁「逮捕した各県警に聞け」

神奈川県警「俺らに聞くな」

792 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/27(水) 06:10:48.79 ID:SXvu+uVZ.net]
>>791
まじ警察の暴走でしかないw

793 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/27(水) 06:30:52.17 ID:zdSBzO9e.net]
勝手に他人のCPU使って営利活動しちゃ、そりゃ駄目でしょ

794 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/27(水) 07:07:39.88 ID:YbNlTx4V.net]
>>793
この問題の本質は全く別なんだけど、こういう人が世間にあふれてるんだよな

795 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/27(水) 07:08:39.09 ID:0+59hEge.net]
その本質とは?

796 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/27(水) 07:10:29.79 ID:sYwZHoHH.net]
警察庁の注意喚起で各県警や裁判所が点数稼ぎをしたのに
完全に梯子を外された

797 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/27(水) 07:19:30.38 ID:zdSBzO9e.net]
法律がおかしいと思うってだけで無視しちゃいかんよ

798 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/27(水) 07:26:37.05 ID:sYwZHoHH.net]
EUばりにアップルから1.6兆円取る算段があるなら頼もしいな

799 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/28(木) 08:58:23.14 ID:ZBhF7w7Y.net]
うちにあるテレビも許可してないのに勝手にCM流して電気代食うことがあるんだがテレビ局を逮捕してくれんかな



800 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/28(木) 11:24:15.33 ID:vQQlIHTv.net]
広告・JavaScriptの次はテレビCMか、節操無しだな

801 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/28(木) 11:59:32.76 ID:OAo3Xc35.net]
警察がテレビに強いのはよく知られているから期待感はある

802 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/28(木) 14:06:49.42 ID:iMAuDRMW.net]
広告も無断でリソース食ってんじゃん
動画でパケット浪費するものまであるし

803 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/28(木) 14:22:14.77 ID:2XI+UBGw.net]
>>791
>別の県警「マイニング中表記や同意を取ってやっているマイニング逮捕したおwww」
>
>ねとらぼ「で、結局逮捕の基準は?違法性について詳しく」
>
>警視庁「逮捕した各県警に聞け」
>
>神奈川県警「俺らに聞くな」

ここらはねとらぼに書いてないけど出典無しの捏造か
ずっと同じレスしてるな

804 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/28(木) 14:46:37.19 ID:WM9Fov4i.net]
>>803
ググレカス

コインマイナーをサイトに設置して犯罪になる条件とは? 警察庁と神奈川県警に問い合わせてみた
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1127895.html

* 警察庁の回答
> 犯罪行為として成立する具体的な要件について、警察庁へ問い合わせたが、「本庁では注意喚起情報を発表しただけ。詳細は各県警本部へ問い合わせて欲しい」との回答だった。

* 神奈川県警の回答
> 神奈川県警察本部サイバー犯罪対策課からの回答は以下の通り。
1)明示についてはさまざまな手法があると思慮されるところ、具体的な方法、条件について県警察がお答えする立場にございません。
2)不正指令電磁的記録供用罪に関する一般的な質問であると思慮され、県警察としてお答えする立場にございません。

805 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/28(木) 16:16:10.03 ID:2YyohlQB.net]
どちらも変な回答じゃなくね?

806 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/28(木) 18:13:59.55 ID:wrZgHQ81.net]
検索キーワード: ネット 火消し 業者

807 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/28(木) 23:19:16.41 ID:WM9Fov4i.net]
>>805
ガイドラインも周知せずに逮捕しておいて、方法やら条件はお答えできませんとか人としておかしいレベルだろ
それなら脱法ドラッグのときとか、法律整備前に逮捕できてたじゃん

808 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/28(木) 23:28:51.39 ID:v1ulHqv7.net]
ガイドラインも周知せずに逮捕は当然間違ってる、だが質問の観点とは別の話だろ?
答える立場ではない->では何処に問い合わせるべきかって繋ぐ場面だと思うが、何故ここで話が終わってるんだろうね

809 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/29(金) 04:39:28.76 ID:+t1HogFk.net]
>>808
別も県警は警察庁に聞けとか言ってるそうだw



810 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/29(金) 04:55:11.07 ID:qz/hYU+1.net]
公共放送という印籠があれば、受信料名目ですべての犯罪が許容される。

811 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/29(金) 05:45:15.25 ID:FzlBEzba.net]
>>809
>>804の記事以外についての話ならソースよろ

812 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/29(金) 06:04:47.29 ID:U493sZp1.net]
やましい事があるからお答えできないんだよ

813 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/29(金) 06:33:46.25 ID:3Lp2Nrga.net]
携帯の2年縛りなんかは違法かもしれませんよって通達予め出てるのに、こっちは後出しジャンケンか

814 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/29(金) 08:02:02.47 ID:9CC30OTv.net]
>>811
少しはググれよ
ネット使えんだろ

815 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/29(金) 08:49:11.39 ID:cN6uMg72.net]
探して見つけたところで同一ソースか保証出来ないし、言及したやつが提示するのが普通だろ
ソース無しなら適当な煽りってだけで流す話だがね

816 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/29(金) 11:09:42.52 ID:MkbUmfFE.net]
ソースwww

817 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/29(金) 11:55:56.99 ID:0NHuDhK6.net]
結局マウント取りたいだけか

818 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/29(金) 12:03:23.18 ID:MkbUmfFE.net]
>>815
トレンドマイクロ乙

819 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/29(金) 12:58:39.24 ID:jMKkfrY7.net]
>>804の抜粋

* 警察庁の回答
> 詳細は各県警本部へ問い合わせて欲しい

* 神奈川県警の回答
> 県警察がお答えする立場にございません。



820 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/29(金) 17:41:12.59 ID:j/Yp3fcZ.net]
こういうのこそ政治家が国会で警察庁長官に質問しろよ。

821 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/29(金) 17:55:33.68 ID:3wyN3dIe.net]
警察庁は注意喚起はしたけど別に基準を決めてなくて
各県警が逮捕状を出したんだよ

822 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/29(金) 19:00:57.83 ID:+t1HogFk.net]
それでも野党はモリカケw

823 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/29(金) 19:01:28.14 ID:+t1HogFk.net]
>>821
でも逮捕の具体的理由や基準は答える立場にないとかいうゴミw

824 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/30(土) 23:59:42.29 ID:xOiLxDYk.net]
age

825 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/01(日) 11:42:03.86 ID:ox7t6uJA.net]
県警も無能ではなく
デザイナーに突っ込まれて反省してんのか、反論してんじゃねえよ
と言った時には既に筋の悪さを察して
質問された時に下手なコメントを返せないことも分かっていた

826 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/02(月) 12:07:14.47 ID:8g/KiRIK.net]
>>825
うやむやにするために不起訴にするでしょ。

827 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/02(月) 22:23:48.90 ID:PFOnlSdG.net]
Coinhive叩いてたクルクルパーども、どこ行ったんだろ

828 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/03(火) 08:46:53.02 ID:nQCDWUw6.net]
>>826
既に略式命令出てる

829 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/03(火) 08:52:22.09 ID:P8nSJ16X.net]
明確に著作権法違反だった漫画村サイトの運営者は逮捕も捜索もされていないのは、
対照的だな。



830 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/03(火) 08:55:00.56 ID:NWgAldpm.net]
>>829
先日逮捕の報道出てなかったけ

831 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/05(木) 00:49:53.48 ID:3P+phGbY.net]
>さまざまな『アバウトさ』をすべてほぼ警察の独断で裁ける
諦めた方がいいよ 日本はそもそもそういう国だよ 幻想を抱くな

832 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/05(木) 12:38:58.55 ID:+ZC8NfXi.net]
CoinhiveのURL短縮機能が悪用されハッカーサイト経由で仮想通貨マイニングに利用されるケースが発覚
https://gigazine.net/news/20180705-coinhive-url-shortener-abused/

833 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/14(土) 21:39:41.46 ID:+tl1Cein.net]
今流行りのCOINPARKって取引所おすすめです!
取引高は4時間で700億!
取引所が発行するCPコイン所持で日利15%配当がもらえます。
登録はお早めに!https://goo.gl/UubNL8.info

834 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/14(土) 23:13:34.56 ID:fuUM1AhV.net]
最初にアメリカのウェブ会社あたりがやってくれたら
日本の警察も黙ってみてるだけだったはず

835 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/15(日) 02:53:33.98 ID:7yixQQ1u.net]
>>2
> CoinhiveがダメならAdSenseやGoogle AnalyticsなどのJavaScriptもアウトになり得るのではと懸念する。

アウトやろ?

836 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/15(日) 03:15:57.76 ID:YrB3PDQh.net]
この人の被害者意識はどこからくるの??

異常としかおもえん

837 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/15(日) 05:58:38.11 ID:5cvABFGN.net]
愛国心はならず者の最初の拠り所
‏

@siokara58
7時間7時間前
その他
とにかく絡まれた人は災難だったが
#エアコン世耕 こと世耕弘成が元祖ネトサポの親分で号令一下ネトウヨ憂国騎士団を突撃させてくる大物ネトウヨであるということは広く拡散させた方がいいと思うんだ

これ以上犠牲者を出さないためにも
だって彼の仕事はネトウヨを使った扇動で大臣職はおまけだから

838 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/21(土) 13:25:51.08 ID:4RfjQad3.net]
>>836
自分のPCでマイニングしとけば捕まらない。

839 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/25(水) 22:59:04.52 ID:pstPZNR6.net]
他人のパソコンを不正利用して仮想通貨をマイニングしたとして摘発されたウェブ
デザイナーの男性(30)が14日、東京都内で記者会見し「納得できない。何が違法
なのか基準を明確にしてほしい」と主張した。
弁護人も「捜査で日本の技術者が萎縮すれば、国力を損なうことになる」と訴えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000124-jij-soci

何が違法なのか → 他人のパソコンを不正利用しマイニング
技術者が萎縮す → スクリプトタグ入れないだけで国力低下

GPU買って自分の電力でマイニングしてる人はあほですか?
ヤフーや5chが無許可マイニングし始めたら悪夢ですが?
ほとんどのアフィ広告は表示されてブロックできますが?



840 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/07/26(木) 00:20:17.90 ID:sFJ8FULj.net]
>>839
coinhiveが違法でcoinhive以外のJavaScriptが違法でない理由を説明できてない。
coinhiveが違法で激重動画広告が違法でない理由を説明できてない。
coinhiveをブロックするブラウザプラグインは存在する。

841 名前:名刺は切らしておりまして [2018/07/27(金) 08:25:23.98 ID:rEzSLgAX.net]
>>832
この手の問題もあるし現状では閲覧者が自衛するしかないね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef