[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 17:43 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 842
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【仮想通貨】Coinhive設置で家宅捜索受けたデザイナー、経緯をブログ公開 「他の人に同じ経験して欲しくない」【無断採掘】



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2018/06/13(水) 13:40:54.43 ID:CAP_USER.net]
サイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらうことで収益を得られるツール「Coinhive」を設置した複数のサイト運営者が、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用・保管などの容疑で相次いで摘発されている、との報道が出ている。

 摘発された1人・デザイナーの「モロ」さんが、「他の人に同じ経験して欲しくない」と、自らのブログで詳しい経緯を説明し、話題を集めている。モロさんはCoinhiveに可能性を感じ、自前のWebサイトに1カ月超設置した結果、家宅捜索を受け、罰金10万円の略式命令を受けたという。だが、捜査の経緯に疑問を覚え、略式命令に異議を申し立てる刑事裁判を起こすことにしたという。
(注:元記事にはブログのURLもリンクされていますが、係争中の案件と言うことも加味してここでは掲示しません。気になる方は元記事から飛んで下さい)
image.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/l_yx_min_01.jpg
ブログより

□賛否両論、Coinhiveとは?
 Coinhiveは、専用のJavaScriptコードをサイトに埋め込むと、そのサイトを閲覧した人のPCのCPUパワーを使い、仮想通貨「Monero」を採掘。採掘益の7割が、サイト運営者に配分されるサービスだ。

 「Webサイトから押しつけがましい広告を排除し、代替手段になること」を目的に開発したと開発元のCoinhive Teamはうたい、国連児童基金(ユニセフ)も寄附を募るための方法として導入するなど、サイト収益化の新たな可能性として注目される一方、「同意を得ずに閲覧者のCPUを使うならマルウェアで、迷惑だ」と批判も根強い。
image.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/l_yx_min_02.jpg
Coinhiveトップページより

□1カ月超導入、実質収益はゼロだが……突然の家宅捜索
 モロさんは、「広告あふれる現状のメディアのあり方に疑問を感じていた」ため、2017年9月下旬、「広告をなくしてユーザー経験(UX)を良くするための取り組み」として、自前のWebサービスにCoinhiveを設置した。だが「設置したなら閲覧者の同意を得た方が良い」などと指摘を受け、11月上旬に削除したという。Coinhiveからの収益は1000円未満程度。振り込みは約5000円からなので「実質収益は0だった」という。

 今年2月上旬になって突然、神奈川県警から「捜査に協力を」と電話があり、礼状を見せられて10時間にわたる家宅捜索を受けたという。その中の問答で「どうやらCoinhiveが原因らしい」と判明。デスクトップPC1台、ノートPC1台、スマートフォン1台が押収されたという。

 3月上旬に県警の取り調べを受け、警官から「全ページでCoinhiveを動作させるためにhead内でスクリプトを読み込んだね?」などとんちんかんな決めつけを受けたり、「反省してんのか?」「反論してんじゃねぇよ!」など威嚇するような警官もいたと述懐。取り調べ後に、デスクトップPC以外の押収品は返還されたが、デスクトップPCは後日、OS含む全データを削除された上で返却されたという。

 さらに、3月下旬には検察庁で取り調べを受け、罰金10万円の略式命令を受けたという。

>>2 へ続く

2018年06月12日 12時17分 公開
ITmedia NEWS
www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/news078.html

385 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 14:29:01.98 ID:nvJEh2YG.net]
>>384
?それは広告主、という金を出すパトロンが誰に金を渡すかの問題でしかないような?
で、なんで他人の

386 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 14:29:34.62 ID:nvJEh2YG.net]
他人のPCで掘った仮想通貨を勝手に持っていく法的根拠がわからないんですが

387 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/16(土) 14:34:43.54 ID:8FnBawvl.net]
>>385 >>386
サイトを閲覧したら、その情報の対価を閲覧者が支払う仕組み

サイトを閲覧している間にページ内のスクリプトが動作しマイニングが始まる
閲覧が終わったらスクリプトも終了する
サイト作成者にその収益が発生する

388 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 14:44:59.30 ID:nvJEh2YG.net]
>>387
それを告知せず黙ってマイニングする奴は
ただの泥棒、という認識で問題ないな

389 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 14:46:04.55 ID:QP3gmVpN.net]
>>388
なら窃盗罪で逮捕すればいい。

390 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 14:46:39.19 ID:nvJEh2YG.net]
>>389
実際ただの窃盗罪だよなあ

391 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 15:00:54.22 ID:JU1A0cOa.net]
たとえばアメリカの国民がケント・ギルバート氏を見て、
「あいつは日本人と話す売国奴!」などと言うでしょうか?

言いませんよね。

もちろん日本人もケント・ギルバートと話す日本人を売国奴と言いません。
欧米人と交流することは自由や民主主義を共通の理念とする国家の人間なら当然のことです。

ところが朝鮮、韓国、中国の人々は日本人が欧米人と交流することに腹を立てます。
「我々は同じ東洋人だ!アメリカ人より特別扱いしろ!カネや特権を寄越せ!」と言い出すのです。

さて、誰が人種差別主義者でしょうか?

日本人が朝鮮、韓国や中国の人間より欧米人と交流することを好むのは当然のことです。
お互いが同じように自由や民主主義など共通の価値観と理念を持っているのですから。

ところが独裁国家であったり異様な反日教育で染まった朝鮮人や中国人は言います。
「自由も人権も民主主義もどうでもいい!欧米人より同じ東洋人を特別扱いしろ!」と。

さあ、誰がレイシストでしょうか?

挙句の果てには「俺達だけに好意を持て!」と言い出します。
もはや頭のおかしい薄気味悪いストーカー、サイコパスでしょう。

地球上で最も忌むべき存在であり、真っ先に避けるべき人種。
それが中国人であり韓国人だと彼ら自身が証明しているのです。

【アインシュタイン旅行記発売】「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528969737/l50

392 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/16(土) 15:01:59.31 ID:B6PGmtR4.net]
お前ら「神奈川県警はホームページからJavaを全撤去してから捜査しような」
神奈川県警「Javaって何だよ」

393 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/16(土) 15:09:57.13 ID:8FnBawvl.net]
>>388 >>390
店から商品を盗んだわけでもないし
サイトの閲覧にみずから行っているので窃盗罪はおかしい

そもそも今度の裁判は窃盗罪を争ってはいない



394 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/16(土) 15:14:37.62 ID:PA0xiGNp.net]
>>47
どこに警視庁が関わってるんだよ

記事すら読めないボンクラか?

395 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/16(土) 15:15:38.74 ID:PA0xiGNp.net]
>>392
JavaとJavaScriptの違いも分かってない超絶お馬鹿さん

396 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 15:20:06.81 ID:nvJEh2YG.net]
>>393
今回は足きりで実際の収入は無かったみたいだからな
これが将来数千万数億マイニングで収入が、となるなら
「俺が得るはずの仮想通貨を盗まれた」って話にならないとも限らない

397 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 15:30:05.89 ID:nvJEh2YG.net]
というか、普通のマイニングって
「マイニングに協力してくれたみんなで仮想通貨を分配するよ」って形態だと思ってたんだけど
この「問答無用でマイニングで得た仮想通貨は全て俺のもの」っていうこの形態って
問題にならないほうがおかしかったと思うんだけどなあ

398 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 15:44:40.48 ID:QP3gmVpN.net]
>>397
アフィ広告で得た収入も全てサイト運営者が独り占めするよ。

399 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 15:48:37.92 ID:nvJEh2YG.net]
>>398
広告収入は広告のパトロンが誰に金を渡すかの問題なだけでなあ・・・

400 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 16:03:32.02 ID:1Sx811oW.net]
まあ広告だと閲覧者にも広告見せられてるという認識はあるわけです
好みではないけど仕方ないか、でもクリックはすまいと
あるいは広告ばっかりもう二度とここへは来んよとやり方が気に入らなければ選べる自由がある(楽天が嫌われている理由の一つでもある)
テレビのCMと同じですね
しかしマイニングとやらはリソース使われているという認識もない
いつの間にか電気代やパケットも余計に払わされることになってるかもしれない
となればいい気はしないってことじゃないですかね

401 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/16(土) 18:45:34.85 ID:kkibE454.net]
UNICEFも使ってるとか言う話もあるけど
UNICEFのような丁寧なつくりなら誰も文句は言わないだろ

無断で掘ったのが問題
ある行為が無断か断りを入れるかで犯罪になるかならんか違いがでるのはよくあること

Give hope,
just by being here
This website uses some of your computer's processing power to automatically generate funds for UNICEF Australia.

UNICEF works in some of the world's toughest places to save children, protect their rights, and help them fulfil their potential.

[START DONATING]

By clicking this button you consent to have your browser mine cryptocurrency and to donate it to UNICEF Australia.

HOW THIS WORKS

https://www.thehopepage.org

402 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/16(土) 19:56:30.75 ID:3dJmAbfN.net]
>>378
そもそもマイニングスクリプトが普及しようが出稿企業がいなくなる訳じゃないので
出稿企業が存在するということは広告屋も存在し、当然広告も存在し続ける
これは広告を表示して利益を得ようとする側にとっても同じ、
別にトレードオフの関係ではないので平行して稼ぐだけ

マイニングは広告の代替手段だ、マイニングが広告を駆逐するんだ、などと根拠もなく勝手に思い込んで
バカ作文垂れ流してるお前が統失じみてて知能が低いだけの話

403 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/16(土) 19:59:32.94 ID:1CKz/4Mg.net]
>>363
利用規約に書いてあったと思う



404 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/16(土) 20:51:53.81 ID:4P6OQi/4.net]
>>401
>無断で掘ったのが問題
>ある行為が無断か断りを入れるかで犯罪になるかならんか違いがでるのはよくあること

なら、CM出すのは無断でやってるわけだから犯罪だよね

405 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/16(土) 21:09:11.74 ID:8FnBawvl.net]
>>402
>>マイニングは広告の代替手段だ、マイニングが広告を駆逐するんだ

こんな事、このスレの何処にも書いてないのに
頭がおかしいって大変ですね

406 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/16(土) 21:14:01.22 ID:8FnBawvl.net]
>>402
出稿企業が存在するのと
それを利用する人がいるかいないかは別の話

頭が悪いって大変ですね

407 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 00:13:15.63 ID:NtZiW1CG.net]
>>405
>>373が書いてるだろ カス

408 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 07:19:01.35 ID:hE4xxKRH.net]
>>407
>>373の何処にも駆逐するような事書いてないですよ

頭が悪いって大変ですね

409 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 10:02:21.12 ID:G/AzJck2.net]
まあ広告とマイニングで収入二倍、と欲が出て
広告が無くなるわけないんだよなあ

410 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 10:44:31.70 ID:J5WQPgFR.net]
>>405
> 将来的にウザイ広告が表示されなくなり

お前のレスだぞ、痴呆ガイジ( ^∀^)

411 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 10:46:25.49 ID:J5WQPgFR.net]
>>406
自社の製品、サービスをPRするのにマイニングがどうやって代替するんだ?
逃げずにそこを説明しないとお前のバカ作文には何の説得力も生じないぞ( ^∀^)

412 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 10:47:38.76 ID:5RJU1p04.net]
>>404
CMはそれ自体が「嫌なら見るなよ」という告知になっている。
マイニングも、「マイニングしています(嫌なら見るな)」と
表示すれば問題がないだけの話で、そうしていない人が検挙対象。

413 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 10:52:24.81 ID:S8CG4RZv.net]
何このくっさい工作スレ



414 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 11:32:02.46 ID:4ZFTpCHI.net]
>>24
普通のページでも閲覧者のPCに侵入してクッキー書き換えたり読み取ったりしてるんだが

415 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 11:54:56.30 ID:hE4xxKRH.net]
>>410
駆逐するなんて、何処にも書いてないですよ

頭が悪いって大変ですね

416 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 11:56:23.72 ID:hE4xxKRH.net]
>>411
商品紹介しなくてもマイニングで収益上げれるんですよ

頭が悪いって大変ですね

417 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 12:03:56.65 ID:OFLmyrDk.net]
変な話だよな・・・
PPVって言うページを見るだけで運営者に金が入る仕組みがあるが、それも当然JavaScriptを使っている
一般的には廃れたが企業への広告出稿だとまだ一般的
例えばAmazonやFBが広告を受ける際はPPVはまだ多い、PPCも多いが
掲載する企業側からしたらとりっぱくれや紛れ込みが少ないからだが
これも閲覧者のPCに負担を掛けているが、閲覧者を使って金儲けしている
だが、これは閲覧者には何の了解も取っていない
むしろ知らない人の方がほとんどだろう
もう何十年も前から存在する手法だが、何も言われない

418 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 12:08:16.42 ID:ZYR/C4Oj.net]
コインハイブはDDoS対策に使えるのか。発想の転換だねw

419 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 13:24:10.81 ID:1rWxLLKh.net]
『遠慮』して30l常時使用(100も可能→コレがヤバイ)とかアホなことやってるから目を付けられる
5lくらいにしておけばまだお目こぼしあったろうに。ま、逮捕は警告してからすべき案件だとは思うけど

420 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 13:42:12.89 ID:5vyo15DS.net]
全契約条項の細部に至るまで完全な意思の合致を求める厳格な契約説の人は
電気はもちろんガスも水道もPCもブラウザも利用できないと思うけど

判例と通説では約款とかWebサイトのどこかに広告出しますよとか利用規約があってとりあえず了解したことになってる
それを書いてなかっただけだろ

421 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 13:48:55.73 ID:GEzgvEzB.net]
まだエンジニア様(笑)がグダグダ言ってるのか
警告してからバンバン逮捕してやれ

422 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 13:50:58.23 ID:TAAvQmrg.net]
>>1
無料でできるゲームなどもこういうのが入っているからな。
CPUの使用率が急激に増えるからわかりやすい。

423 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 14:02:24.84 ID:5vyo15DS.net]
ソースのデザイナーが無知だった結果
違法にcoinhiveを設置して犯罪者になったというだけの話
合法的に設置することは普通に可能

このデザイナーが作ったウェブページに何の約款や規約もなしに
このスレで指摘されてる広告関係の仕組みが無断で組み込まれてたら
そのことでもう一度このデザイナーは有罪になるかもな



424 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 14:09:08.51 ID:HznY4SAi.net]
罰金が安すぎ
あと二桁足りないだろ

425 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 14:12:18.26 ID:VB6Bg6C6.net]
一般のJavaScriptは許されて、JavaScriptで作られたcoinhiveだけが許されない法的根拠がない。俺様がムカつくから許さないと言ってるに過ぎない。

426 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 14:15:20.88 ID:vzRloCtq.net]
とりあえず「他人のPCでマイニングした仮想通貨は誰の所有物か」という
権利関係を法律でハッキリさせない限り将来的に
「俺のPCでマイニングした俺の仮想通貨を勝手に盗まれた、泥棒!」となる未来しか見えない

427 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 14:19:03.52 ID:Lc50JIuo.net]
すべては、マイニング中であることを表示すれば済む話
でも、それをやるとページを閉じられてしまうから表示したくはない
だよね?

すこしは考えろよ
裏をかえせばマイニングをするサイトであることを表示するソフトをつくったら
売れるのではないかと、誰もが普通におもいついてしまうことを
結局は、表示することで閲覧者の了承を取ることが、マイニングをする側も
利益と身を守ることにつながるんだよ

428 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 14:20:42.10 ID:spv4z6V4.net]
>>427
何の法律上、マイニング中と表示すれば違法ではないとしているの?
きちんと条文添えて説明してみ

429 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 14:22:13.87 ID:Lc50JIuo.net]
>>428
閲覧者の了解を得る話をしているのであって、法律の話はしてないよ

430 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 14:40:30.48 ID:t5dnj+54.net]
>>429
は?
法律の話じゃないならスレチだろw
バカかよw

モラル的な話じゃねーんだよこれはw

431 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 14:42:21.56 ID:yERKlw+d.net]
法的にというか、裁判の焦点として、相手に損害を与えたかどうかというところがあるな。
この場合、相手のPCを無断で借りることで、電気代という具体的な損害と、処理能力を奪って、
相手の業務を妨害したというところかな。

432 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 14:59:45.53 ID:vzRloCtq.net]
>>431
将来的には
「他人のPCで掘った仮想通貨を勝手に自分が所有権主張できるのか」って
話になってgdgdになる未来しか見えないんだよなあ
日本が「他人のPCで掘った仮想通貨を勝手に自分のものにしてかまわない」なんて
法律作るとは思えないし

433 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 15:06:27.97 ID:t5dnj+54.net]
>>432
とにかく今回の警察の逮捕や家宅捜査の前提になっている理屈なら
アフィカスも全員逮捕すべきだし逮捕してほしいわ
神奈川県警ははやくアフィカス運営者どもを一網打尽にしてほしいね
ヤフーのトップページにもしばしば出てくる動画広告もしかり



434 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 15:39:00.00 ID:3b4XM6x1.net]
>>419
自分は配慮してますよアピールが面白いな

435 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 16:14:07.55 ID:OH/KLvOn.net]
>>5
他が捕まってないから俺が捕まるのはおかしいは通じない

436 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 16:38:30.79 ID:9nZjQKRA.net]
アフィ広告載せてるサイトは全部逮捕していい。俺が広告を読む目的でそのページを開いてないから。

437 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 16:49:25.31 ID:tRbDnrE9.net]
神奈川県警はインターネットの広告による収益モデル自体に
改革が必要だと思ってるんでしょ

438 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 18:28:34.82 ID:OfytHeQS.net]
スピード違反取り締まりにぶーたれてるのと一緒だな。
「だって他の奴はもっと酷いことやってるしい」
は愚痴吐きでは通用しても、お巡りさんには通用せんよ

439 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 18:32:33.88 ID:t5dnj+54.net]
>>438
逮捕根拠が法律上明確に違反しているか
その基準があいまいだから問題だってこと理解してる?

440 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 18:38:48.15 ID:OfytHeQS.net]
>>439
だから、それはお巡りさん側の問題。
当人が違法行為を行ったか否かとは関係ない。

441 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 18:51:39.29 ID:eC0rtSAc.net]
そしたらポップアップ広告なんて完全に違法やん

442 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 19:01:38.26 ID:t5dnj+54.net]
>>440

バカなの?

443 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 19:01:45.65 ID:Zfhn4PWC.net]




444 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 19:10:46.87 ID:t5dnj+54.net]
>>440
違法かどうかが警察の恣意的な運用を指摘されている本件で
スピード違反のような基準が明確な話を持ち出し
あたかも違法行為をした前提で話をしているお前はバカなの?

と言わないと理解できないのかな
んで神奈川県警の判断が正しいのならアフィカス運営者もはやく全員逮捕しろよw

445 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 19:31:19.71 ID:3b4XM6x1.net]
Coinhiveの是非と神奈川県警の対応は切り分けて考えた方が良いんじゃね

446 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 19:55:35.49 ID:t5dnj+54.net]
>>445
神奈川県警は同意を得ていないから違法だとしている
コインハイブ自体がウイルスだとはしていないよ
コインハイブがウイルスだと言っているのはトレンドマイクロなどの
アンチウイルスソフト会社どもだけ

447 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 20:01:32.00 ID:EnlFbNP5.net]
>>415-416
お前が自身の頭の悪さに強いコンプレックスを持ってるのはよく伝わった
せめてその少ないオツムをバカ作文の論理的補強に使おうと思わないか?
小学生レベルの罵倒を連呼してるだけじゃ会話が全く成り立たないぞ(笑)

448 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 20:03:57.66 ID:J05UuGod.net]
news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000129615.html
> ウェブサイト運営業の荻野剛生容疑者(31)と会社役員の中西律人容疑者(37)

捕まった犯罪者の顔と実名が出てるソースがあったわ
案の定、半グレっぽいな

449 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 21:02:11.80 ID:VB6Bg6C6.net]
>>446
JavaScriptを動かすのに事前許可を得てるサイトなんかほぼゼロなのに
JavaScriptで作られたcoinhiveが逮捕される理由がわからない。
迷惑の度合いが問題ならば、リソースを無駄遣いする迷惑な動画広告もすべて逮捕してほしい。

450 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 21:11:03.50 ID:hE4xxKRH.net]
>>447
駆逐はどうなりましたか?

頭が悪いって大変ですね

451 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 21:52:34.07 ID:IzN4tuou.net]
>>448
暗闇の中でキーボードカチャカチャ動かすイメージ映像流れてるけど、実際はJavascriptコピペで貼り付けるだけ

452 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/17(日) 22:15:04.23 ID:GRRZQpj0.net]
警察が昭和脳のままAmazonとか相手に真っ向勝負してくれれば面白い

453 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/17(日) 23:21:32.67 ID:OfytHeQS.net]
>>444
ここいらのブー垂れ方も同じ



454 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 00:04:16.99 ID:JvrllPwL.net]
>>1
こんなんより悪質な広告配信を規制して欲しいんじゃ〜
PC初期化もリンチ(私刑)みたいで印象悪い

455 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 00:34:56.21 ID:tIfvhogF.net]
>>449
包丁やナタを許可なく売ってても、包丁やナタで人を殺していい訳ではない。
電話というインフラが広く普及しているからといって、オレオレ詐欺に使って
いいわけではない。

JavaScriptは道具であって、Webで広く普通に使われているからという理由だけで、
それを使って他人のPCのリソースを窃盗していいわけはない。 オレオレ無料漫画
サイトだっただけ。

456 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 00:42:03.44 ID:4Sn0kpmy.net]
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
警察車両ナンバー入り;:
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`  

457 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 00:44:36.79 ID:tIfvhogF.net]
そういえば、スマホ用のブラウザで、広告ブロッカーのプラグインってないの?

458 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 03:11:03.94 ID:1esf+rWq.net]
スマホの広告とか全年齢のサイト見てても触手で女の子を犯すゲームの広告とか出てくる

459 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 04:59:34.39 ID:CxbN7X54.net]
>>455
アフィカスも他人のリソース無断で使ってるんだが

460 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 05:00:50.82 ID:CxbN7X54.net]
>>453
スピード違反は違法状態が明確
コインハイブの件は法律の条文にはない観点で逮捕するしないを決めている
しかも警察もコインハイブ自体が違法とは言っていない


バカなの?

461 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 10:16:38.13 ID:vU3suG1q.net]
>>446
一般利用者からしたらウイルスと同じだよ
一部のキチガイが擁護してるだけ

462 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 10:45:46.11 ID:8GK4CTGl.net]
>>461
アフィカスも一般からすればウイルスだね
だからこそアドブロックがあるんだし
はやく逮捕w

463 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 11:20:27.71 ID:vU3suG1q.net]
>>462
お前はアフィリンク踏んで何の損害受けるんだ?



464 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 11:50:39.68 ID:7xRV/Cbt.net]
>>463
CPUが勝手に使われる
コインハイブの件と変わりませんが何か

465 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 11:51:26.12 ID:7xRV/Cbt.net]
さらにいえば


同意もなく


なw
コインハイブと変わりませんw
アドブロックも超えてくる悪質な奴も増えているしね

466 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 11:53:26.74 ID:5j403hoG.net]
>>459
そりゃ、明示していないアフィリエイト、アクセス解析や、
同意のない動画広告も、当然検挙すべきだろう。
相手がAmazonさんや電通さんだから、警察が及び腰になっているだけ。

刑法犯ってのは、故意かどうかが重要だ。
ユーザの許可なくPCのリソースをバカ食いするプログラムでも、
単に下手なプログラムなら単なる過失で通常は罪にならない。
それに対して、マイニングは故意以外にあり得ないので罪になった。

467 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 11:54:37.45 ID:vU3suG1q.net]
>>464
目的が違うだろキチガイ

468 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 11:57:42.26 ID:5j403hoG.net]
技術者は最大限の自由を確保したいわけだから、
広告などのJavaScriptとの線引きが難しい、
グレーゾーンで検挙するなという立場は理解する。

しかし、どこから犯罪か、どこまで犯罪でないか、
どこからかこっちの条文で罪が重くなるか、
線引きが難しいのは、どんな犯罪でも同じ。
あとは、裁判所さんが決めるだけ。

469 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 12:11:24.43 ID:uzU6+kbN.net]
閲覧者の同意がないとウィルス扱いなのは当たり前

470 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 12:15:35.52 ID:d6M9c1f4.net]
上手くいけばGoogleとかも潰せそうだな

471 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 12:22:20.64 ID:6oFXsNxq.net]
まあ、社会通念(一般常識)として、現状よく見られる程度の
解析や動画広告は認められてるからね
ここを理解しないと、今回逮捕されたバカみたいなことになる

マイニングは社会通念上認められていない(認められているという根拠がない)
のだから、コードを動かすには、所有者の同意が必要

WEBに掲示すれれば済むことなのに、それを怠って逆ギレするほうがおかしい

472 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 13:00:44.86 ID:7xRV/Cbt.net]
>>469
だよな
アフィカスもギルティ

473 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 13:01:30.71 ID:7xRV/Cbt.net]
>>471
なぜアドブロックがあるんですかね
一般常識、社会通念上認められているんじゃないの?wwww



474 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 15:39:05.53 ID:zNmUb9Tc.net]
これが有罪なら俺が似てると認定した何かも捕まえろよ理論は
ごもっともかも知らんが

それお前の独自の見解じゃねてのと、仮に正しくても警察のリソースも有限という
二重のハードルがある

475 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/18(月) 15:50:21.97 ID:fF//9tmD.net]
>>474
似ているも何も警察はコインハイブ自体が違法とはしていない
同意を取ったかどうかで違法かどうかを分けている
法律上どこにも同意の有無により違法か否かなんか条文化されておらず
判例も1つもないのに

ならば同意を取っていないアフィカスは
本件を踏まえれば同罪なわけで
なぜアフィカスならお咎めないのかを警察は説明しなければならない

社会通念上認められるなんてのは
アドブロックが存在していることから否定されるんだし

476 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/18(月) 21:57:38.95 ID:hEjBed+n.net]
ここで頑張れば新しい利権も作れるかも知れない

477 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 00:13:29.18 ID:nvM/CcdG.net]
>>475
日大の問題でさんざん出てきただろう。
同意(ルール)の範囲内だったら、他人にタックルしても合法。
同意があればというのは、一般原則。
同意の範囲内だったら、(実験で)ウイルス動かしてもOK。

478 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 06:02:39.67 ID:nKZwAa/I.net]
>>477
だからどの法律の何条に
同意の範囲について明文化されているの?

そしてアフィカスは同意取っていたか?

479 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 08:52:01.10 ID:s/WiGuhu.net]
>>232
そうだね、アウトだと思うよ
取り締まってみたらいいんじゃないか

480 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/06/19(火) 12:28:51.13 ID:kJHN84Tv.net]
押収したpcの全データ消去って意味わかんねーな。何か隠してるんです?

481 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 12:42:14.71 ID:/Zelu/rw.net]
>>480
警察が訴えられた場合の保険だよ
本人の証言以外の証拠がない状態にしたいわけさ

482 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 12:46:50.18 ID:PIXF4dhl.net]
穿った見方しか出来ないのかね

483 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 17:09:38.60 ID:buJ2kNEb.net]
>>482
ではPC初期化は何のためよw



484 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 19:12:30.54 ID:Vqro6LtI.net]
データそのままなら返却に時間かかる、消去ならすぐ返却する->持ち主了承で消去
この程度の情報だと何とも言えない、勿論>>481が正しい可能性も充分あると思うが断定はどうかと

485 名前:名刺は切らしておりまして [2018/06/19(火) 19:25:25.71 ID:c0xbPUc9.net]
>>484
はあ?
警察はさ
同意を取らずにやったから違法だとしているのであって
コインハイブ自体がウイルスであるとはしていないんだよ?

なのになんで押収したPC初期化が必要なわけよw
同意を取らずにやったという形式犯で捜査してた理屈が消えちゃうじゃんw
PC上にあるデータがアウトだとするならw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef