[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 02:11 / Filesize : 76 KB / Number-of Response : 285
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】自動車各社 IT精通人材の中途採用強化へ



1 名前:ムヒタ ★ [2018/03/18(日) 05:42:34.73 ID:CAP_USER.net]
日本の自動車メーカー各社は、成長が見込まれる自動運転や電気自動車の開発を加速するため、新年度(2018年度)の採用計画では、ITなどに精通した即戦力の人材の中途採用を強化する方針です。

このうち、ホンダは新年度の採用計画で、中途採用を700人と今年度より18%増やす方針です。自動運転や電気自動車の開発を加速するため、ITなどに精通した即戦力の人材を中心に採用するとしています。

また、日産自動車は中途採用を今年度並みの800人とする計画で、2年続けて中途採用の数が新卒の採用を上回る見通しです。

トヨタ自動車も中途採用を増やす方針で、今月、東京に設立した自動運転技術を開発する会社では、国内外の700人のエンジニアを新たに採用するとしています。

成長が見込まれる自動運転や電気自動車の分野には、IT企業なども参入していて、電子工学やITに精通した人材の争奪戦は、業界や国境の垣根を越えて一段と激しくなりそうです。
3月18日 4時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180318/k10011369461000.html

73 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 09:56:26.02 ID:bBhbz0rA.net]
>>6
これが1番やばいよな
無能が評価とかすると、有能は絶対に行かないから
結果お互い不幸になる

74 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 09:57:22.16 ID:TOOwqkPU.net]
>>71
まー、ヤッパそうなんだろうな
あと外資抜けてからは英語使わんし…

はい、ちなみに地方都市在住です
都内には数年いましたが
地方に飛ばされました(笑)

75 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:02:56.19 ID:RvQQCba5.net]
俺もとっくに精通は済んでるよ

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 10:07:02.14 ID:LKnFac10.net]
>>72
Googleに出資するか共同開発が早いと思うけど…日本でグローバルシェア取れるならそれで良いけどね…
まあ頑張って。
ゲームエンジンを独自に開発して結局.UNREALやUnityにもってかれて標準ツールとして使用する流れに近いかもね

77 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 10:08:50.44 ID:LKnFac10.net]
>>74
外資は学歴というか向こうの修士出てれば何故か高給貰えるイメージ。
人前でのプレゼン上手ければ余裕だと思うよ。

78 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 10:10:08.69 ID:jGc9ROTI.net]
>>42
こういう腰ぎんちゃくを続けて仕事やったふりするのが得意な人向けだよなあ‥

79 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 10:10:46.98 ID:LKnFac10.net]
>>74
言葉巧みに人集めと金集めが出来る人材が勝つ。あとは今の最新技術の寄せ集めで新たなプラン構築すればそんなに目新しいことやらなくても余裕なような?

80 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:12:16.06 ID:bBhbz0rA.net]
>>68
なんか口だけでぜんぜん仕事できなさそう…

81 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 10:13:04.25 ID:LKnFac10.net]
>>42
それは決済権持ってる人が勉強しろ馬鹿で良いのでは?
そんなんで遅延してたら確実に負けるだろ。
最近は1年で変わるだから。



82 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:15:11.41 ID:7xFyDHF1.net]
>>72
そうそう わが社のエンジン排ガス制御は世界一
By ボッシュ

83 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:15:16.06 ID:XCEHmDr6.net]
ユーザーが自動車に求める事の変化にメーカーがついていけない
今が業界の過渡期
EV化はもちろん安全補助、運転支援やドライブレコーダーやらも標準装備になっていくだろうし
スマホでできることをどこまで車内で出来るようにするかインターフェイスはどうするのか・・・
これからは今まで業界がやってた事じゃ無い事がメインになってくる

アップルやグーグルが車を作るってのもその方面を一括のシステムとして独自のOSでやろうとしてるのかも?

84 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:17:10.29 ID:r5qCcmaO.net]
>>68
> 英語はペラペラだよ

TOEICは何点?

85 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:18:30.63 ID:7xFyDHF1.net]
>アップルやグーグルが車を作るってのもその方面を一括のシステムとして独自のOSでやろうとしてるのかも?

アメリカのIT技術はレベルが低くて無理
いまだに50年前のUNIX使ってるんだぜ?

86 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:22:49.80 ID:jycU8gmX.net]
俺も雇ってくれるかなぁ

87 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:25:20.27 ID:KJXVA6ZQ.net]
oshinchan
‏

@oshinchanjapan
1 時間1 時間前
返信先: @bci_さん、@Sz73Bさん
単純化する図式は、ムラ社会日本、島国らしいです。異質な匂いを分けて、レッテル
貼りし、追い出し、架空の平和を構築する。多様性の中で競い、議論して共存する道
を選んでいく、デモクラシーとは真逆。隣組を脱しなければ英語教育だけしても、世
界で渡り歩く人材は育たないと思っています。

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 10:27:04.18 ID:LKnFac10.net]
>>85
今IT技術の高い国ってどこなの?
てか今ほど技術イコール対価に繋がってない時代ないと思うんだけど… 
どちらかというと金稼ぐ仕組みを先に早く作った方が良い。

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 10:30:33.01 ID:kLqsfjfd.net]
IT精通とかってどうせ最後はプレゼンとコミュ力に長ける人材に変化しちまうんでしょ
体育会系のみ募集って書いとけ
勘違いして応募してしまう人を無くさないとな

90 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:31:06.45 ID:ZT/FW9OY.net]
>>49
竹中構造改革・規制緩和路線で20年間やった改革だから
今さらどうやって路線変更するんだ?

失われた20年の根本原因は構造改革路線にある。
20年どころか30年40年になるだろうけど。

91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/03/18(日) 10:34:54.73 ID:rZNoeg76.net]
>>67
もうその何でも東京が一番ってやめようぜ
電通やNTTデータ、NECなどが深夜に多重下請けに投げるから、悲惨なゼネコン土方になってしまったわけで

失敗だったんだよ

今回は地方からソフト産業の雇用適正化の流れがきてるんだから、今度こそ都内の悲惨なゼネコン土方の是正をしてこうぜ



92 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:36:29.24 ID:IeIqWEq6.net]
金は上がってんの?

93 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 10:38:41.68 ID:a9LU6lGP.net]
20年前ならなんとかなったが

94 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:39:04.00 ID:yYhk9nVu.net]
>>91
別に俺は東京がベスト!みんな集まれ!とか言ってないじゃん
東京によくある企業フインキが合ってる人はいけばいいだけ
地元でやりたい人はそうすればいいだけ
曲解すんな

95 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:39:17.18 ID:k0erPksF.net]
>>68
年収が上がらんって、上げてないのはお前じゃんかw
他人事みたいに言ってんなよ
美少女が空から降ってきて結婚してくれないかなって夢見てるのとおんなじだぞ
まぁ400万でいいなら好きにすればいいんじゃないの

96 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:40:09.57 ID:qfUVTOAY.net]
>>85

お前のスマホのosは何だ?

97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 10:42:51.08 ID:xIH3xjTu.net]
>>1
中途採用ったって、正規雇用じゃないところが笑えるわ

さすがはTOYOTA

98 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:43:53.85 ID:Y4OKEGkp.net]
>>71
クソみたいな仕事でも時給換算25ドルは貰えたけど。
てか最低賃金16ドルじゃなかった?

99 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:47:05.16 ID:Y4OKEGkp.net]
マジでエアプしかいないな。
時給500円なんて仕事探しても見つからないよ

100 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:50:50.11 ID:OYXryd2I.net]
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

101 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:54:50.20 ID:CB/Uj3Ut.net]
おまえらチャンスやんけ



102 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:55:54.44 ID:rZMEFotI.net]
何で日本企業って世界の潮流に対して取る手が毎回後手後手なの?

103 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:56:19.11 ID:z/3Fx4zJ.net]
電機メーカーで車載関係のことやってるけど、
転職したい。
でも今さら面接なんて自信がないし、面倒だ。

104 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:56:46.17 ID:rU5xv4Lo.net]
トヨタとか、データ持ってる企業とウィザード級ハッカー抱えてる企業を
買収しまくった方がいいんじゃないか?

105 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:57:22.95 ID:rU5xv4Lo.net]
>>102
歴史に学ばず、未来予測をしないから戦略がない
欧米が戦略立てて布石打つのを後から付いていくだけ
つまり、脳がない

106 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:59:02.96 ID:rU5xv4Lo.net]
欧州は歴史とか産業革命とかに学ぶし、人類史、思想も充実してる
米国は、科学技術史に精通してるし、ITも引っ張ってる
欧州文化にも親和的だから、米国文化とは違っても理解は出来る

日本は邦訳されないと理解出来ない。英語文献にあたれないから情報量がそもそも違う。

107 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 10:59:48.82 ID:Y4OKEGkp.net]
インドのこと詳しくは知らんからなんとも言えないけどうーん。

108 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:01:08.62 ID:ZT/FW9OY.net]
>>102
構造改革路線を支持した日本人が馬鹿だった。

部活体育会系の森派清和会が、構造改革・IT改革やってる時点で、
おかしいと思うべきだった。

109 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 11:05:10.72 ID:LXHys5gW.net]
>>70
イミフ

110 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 11:06:34.82 ID:2SDW1PW3.net]
各自動車メーカーの改ざん対応みてると行く気せんわ
経営者があんな受け答えしかできんし何かあるとまたこっちにとばっちりきそうだし
それに非正規ってことで使い捨てる気まんまんじゃん
使い捨てられたい人だけいけばいいよ

111 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:08:51.20 ID:d520cI6/.net]
>>63
thx!

京都のITってどんな感じですか?
京都リサーチパークみたいな所で働きたい



112 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:09:45.55 ID:7xFyDHF1.net]
>お前のスマホのosは何だ?

TRON
5年使って一度も落ちていない
IT技術はアメリカより日本が上だよ

113 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:12:56.61 ID:7xFyDHF1.net]
>>102
後の先って知ってる?
日本企業はアメリカより技術で勝るから
後からやっても上に行ける

ソニーや松下みたいなアメリカかぶれのバカだけだよ
負けたのはね

114 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:13:23.96 ID:IeIqWEq6.net]
「精通」が何を意味するかだな。精子を出した事ならあるが

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 11:14:13.11 ID:rLpC0ISZ.net]
>>102
任天堂は頑張っていたじゃないか
iMODEも時代の先頭をきっていたし
評価が下手すぎるよ

116 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:18:01.80 ID:d520cI6/.net]
suicaやお財布携帯(FeliCa)みたいなシステムも割と先頭を走ってたんじゃね?

117 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:19:40.68 ID:J7dfham+.net]
業務系は必要ありません

118 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:19:49.68 ID:CB/Uj3Ut.net]
90年代からの時間旅行者が来てんのかこのスレ

119 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 11:21:08.68 ID:LKnFac10.net]
>>113
確かに…任天堂でも自動車でもなんで後出しで勝てたんだろ…
でも情報量で勝つAIやOS取らないとやっぱり負けるよね…今回の手遅れは相当だと思うよ。
アメリカに技術者がいないって良く聞くけど技術者いないのになんであんなに儲かってるんたろ…
やっぱり金集めと人集めが上手い?

120 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:23:19.77 ID:J7dfham+.net]
>>102
潮流なんて乗ってたらほとんどハズレだぜ
成功に近いものの情報にだけメディア→一般に流れてくるだけ

121 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:23:26.13 ID:ZT/FW9OY.net]
>>188
ノイローゼみたいなのと、業者紆余みたいなのしか
もはや日本すごいとか言わない状態になったな。

竹中構造改革路線以降、技術立国日本はボロボロに壊された。



122 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:26:48.69 ID:rU5xv4Lo.net]
>>119
そもそも技術者が居ないとか嘘だからな
軍事・金融・製造・サービス・エンタメ・エネルギー
全部国内で賄える最強国家

123 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:28:50.00 ID:7xFyDHF1.net]
>アメリカに技術者がいないって良く聞くけど
技術者いないのになんであんなに儲かってるんたろ…

ビットコインと全く同じ
ただの電子データに1億円を帳簿でつければ見かけの利益は出る

詳しいことはエンロンでぐぐってアメリカの会計制度使った不正調べればいいよ

124 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:33:04.15 ID:7xFyDHF1.net]
軍事・日本製機器が無ければ小銃1丁すら無理w
金融・サブプライムはじめ不正だけ
製造・何もない 中国製品が無ければアメリカ人は裸で裸足で生活ってテレビ番組
サービス・エンタメ・ローマの末期w
エネルギー   シェール井戸は3年で枯渇

アメリカは本当に技術が無くなったww

125 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 11:33:24.86 ID:fAAUkWrr.net]
tのあいてぃはぼろ雑巾のように使われそう
そふとかいはつやってる友人がしにそうだった

126 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:35:11.91 ID:JGEaHMmW.net]
>>6
わかるw

127 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 11:37:06.26 ID:6mi0tIJX.net]
>>7
エンジニアはスキルと共に、どの船に乗るかが重要。

128 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:39:18.62 ID:nm6dnp5Y.net]
>>68
今の会社が居心地いいならそのまま居ればいいだろ。
日本のIT技術者は転職か独立以外ではまず年収上がらない。

129 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:43:20.35 ID:u+FLtIQ6.net]
アメリカ、インドのホットラインには対抗できんな

130 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:44:00.95 ID:2AWF0jn3.net]
>>111
小さいところで研究開発が多い
大手なら産業機器と自動車、大手メーカーは半分中京圏みたいなもんだ

131 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 11:45:14.12 ID:cl9fTckx.net]
>>112
そんなんじゃ 誰も釣れないよwww

悔しかったら 何がどれだけ勝っているのか数値的に表してくれ



132 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 11:46:06.82 ID:aC/JYkEt.net]
>>15
そもそも、私大の情報系だと学歴として認めてもらえない。

プログラミング言語は30言語くらいやって20言語くらいは実務経験があるし
インフラから開発まで一通り経験はしているが…

133 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:46:40.07 ID:7xFyDHF1.net]
ちなみにアメリカの金融IT技術は30年間全く進歩していない
今年の2月に31年前と同じ暴落したのは30年間同じプログラムだからw

相場が下がる
先物を売る
さらに下がる
さらに先物を売る

このプログラムは31年間同じww

134 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/03/18(日) 11:46:42.71 ID:rZNoeg76.net]
今回のは、完全に名古屋から始まった産業革命になってるな
名古屋財界を中心に、一番給料が高いWebコンサルから順に、凄まじい状況になってる
www.sankeibiz.jp/smp/business/news/171206/prl1712061214066-s1.htm
関東(東京 ) 1,77倍
東海(名古屋) 3,26倍
求人も5倍、6倍が当たり前になってる

今度こそIT ゼネコンが是正されるといいね

135 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 11:49:56.53 ID:cz+ec9WP.net]
自動車系のソフトウェア開発は携帯を越えるブラックと聞くが、、

136 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:50:15.65 ID:ZT/FW9OY.net]
>>134
竹中構造改革路線がなくならない限り、
日本のITは、沈没したままだよ。

政治の力は、そのぐらい大きい。

137 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:50:46.46 ID:RJXbd9KW.net]
>>112
技術力で日本が上と言うのはないなぁ。日本の技術者は細かい所に強いが設計やアーキテクチャを作るとなるとてんで弱い。

138 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:52:16.14 ID:RJXbd9KW.net]
>>133
それはプログラムではなく単なる投資戦略。技術力とはなんの関係もない。

139 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 11:54:30.65 ID:LKnFac10.net]
>>138
最近のAIヤバいぞ。
短期ではほぼ勝てない。

140 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:57:05.80 ID:sKWD0f/t.net]
GoogleやAmazonの社長は
明日
日本の全ての自動車会社を
買収する財力がある
しかし
日本の自動車会社は
GoogleやAmazonの
エンジニアを引き抜くだけの
魅力的な設備や
給料を提示できない

それがこの国の
不完全性定理の実態であり
永久的に継続する敗戦国の
システム

それは政治やエンタメ
医療 工業 飲食 農業 サービス
全ての分野で当てはまる

141 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 11:58:50.83 ID:ZT/FW9OY.net]
OSやcpuが海外の独占状態で
日本のパソコンは、これらを組み立てる
組み立て屋でしかなかった。

そして見事に没落した。

周回遅れでは、なにひとつ出来ないのがIT。
没落はさらに猛加速していくだろう。



142 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:00:50.65 ID:fuIyt562.net]
>>53
中途採用なんぞのんびりしてるからなw

海外はチームごとヘッドハンティングか会社買収。

143 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:00:56.79 ID:Y4OKEGkp.net]
function hoge() {let d = 0;return(function(){ return(console.log(d++))})};
let s = hoge();
setInterval(s,delay);//s:count
これでゲーム作れる

144 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:02:06.36 ID:Y4OKEGkp.net]
おい大卒共。snakeHead()作れや

145 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:03:17.13 ID:34Ts2PhE.net]
>>122
それには同意。
外資というとgoogleとか超一流企業を引き合いに出されるが、
平均的なエンジニアのレベルに関して言うと、日本人のレベルは高い方だと思う。
教養と英語を除けば・・・

146 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:04:43.41 ID:7xFyDHF1.net]
>そして見事に没落した。

俺たちに喧嘩売ってるのか!!
IBM
COMPAQ
GATEWAY
DEC

147 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:05:47.10 ID:LKnFac10.net]
>>141
だから日本もアリババ、テンセントみたいに仕組みマルパクリで良いからGoogle、facebook、アップル、Amazon締め出して日本独自で環境構築しないとヤバいだろ
独自進化でも構わない。

148 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:07:30.50 ID:fuIyt562.net]
>>147
孫正義を潰し切れなかった時点で無理。
ビジネスソフトのレンタルやってたときに著作権法違反でしょっぴくべきだった

149 名前:145 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:07:33.48 ID:34Ts2PhE.net]
アンカー間違ってた
119→113

150 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:08:44.23 ID:eJQ8CL2y.net]
>>6
これなんだよなあ
勤務評価も飲み会参加率がはいってくるカスっぷり

151 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:09:05.67 ID:2SDW1PW3.net]
>>147
そんなんやめて
ガラパゴ独自規格で使いにくいものになっちゃう
おまけにバグだらけで情報筒抜けになる
日本人が作っても欠陥になるからもういいよ



152 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:09:10.85 ID:LKnFac10.net]
>>140
勝つには国ごとインフレさせろ。
国策で強制インフレ可能だと思うんだけどね…中国もアメリカもやってるんだから日本も出来るはずなのにしない。
やってるフリはしてるけど。

153 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:12:03.58 ID:AD6ad0Ak.net]
行ってあげたいけど、遠いんだよね

154 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:12:32.88 ID:LKnFac10.net]
>>151
量子コンピュータでも何でも良いからどれかシェア取らないと日本から優秀な人間居なくなるぞ…
なんでこんなにのんびりしてるのか本当に分からない。
日本から出れば良いとか難しい話はするなよ?差別酷いから幼少期皆日本に帰ってきてるからな。

155 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:13:55.87 ID:kLg93Q8Q.net]
募集
ウォズニアック程度の能力を持っている方

待遇
時給900円
サビ残あり

156 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:15:47.17 ID:cl9fTckx.net]
>>145

英語が出来ないのは致命的。StackOverflowとか本質を突いた回答は感心する。日本でも似たようなサイトはあるけど、何故か説教したり、単に和訳しただけだったり、役に立たない。英語読めないやつは可哀想。

157 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:17:18.10 ID:kLg93Q8Q.net]
>>145

googleと比べたか…
ご冗談をw

158 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:18:48.22 ID:rLpC0ISZ.net]
そういうレベルの人は中途では来ない
自分で起業しちゃう W

159 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:19:49.96 ID:DubQpHZ/.net]
サプライヤー側だが、取り敢えず国内自動車メーカーはクソみたいな要求仕様書を改善してくれや。
現状、海外自動車メーカーと取引してるほうが遥かに楽。

160 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:24:39.72 ID:QltHu8wj.net]
まーたヘンタイロリコンJAPどもが精通などとコドモニアクエイキョウな卑猥表現を使ってるのか

161 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:28:15.45 ID:yYhk9nVu.net]
>>160
性器表現を使い込んだり、使い古したコード(縄)を使い回したり、
もうやりたい放題ですよ



162 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:29:16.76 ID:tz3Zgyhq.net]
>>13
そんなにITに特化した人間だったら、
なおさら日本企業で働きたくないよなw

バカなITオンチの日本のバブル親父上司の命令なんて聞きたくないわなw
自分がそのポストに就いた方がマシだろうwww

だから、最低でも日本の外資系。
さもなくば、アメリカや中国で最先端のベンチャー。
その代わり海外はメチャクチャレベル高いからな

アンドロイド開発でキャリア積みまくったインド人プログラマーとか
ワンサカ相手になるから、日本人の出る幕はないというwww

163 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:30:23.94 ID:cveXFJEc.net]
エクセルが使えるのでITには詳しいです。雇ってください。

164 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:30:55.06 ID:iycfkyKN.net]
5chの在日に言わせて貰えば、ITなんて全部AIがやるから、人材なんて必要なし

165 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:32:40.13 ID:Y4OKEGkp.net]
キーボードのストリーム取得はprocess.stdin()で使える。つまりw,a,s,dで発火してイベントみたいにやればコンソールにゲームおけるべ

166 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:35:28.01 ID:tz3Zgyhq.net]
>>164
メチャクチャ言っとるな
ITがAIを作って、従来の仕事に人材が必要なくなるんだよw
だから、例えば、アマゾンがIT無人スーパーを出せば
有人スーパーは負けてしまうというわけだ

インパール作戦、カミカゼ特攻隊に人間魚雷やってひたすら人命をムダにした
集団ヒステリーキチガイのバカ日本が
最新鋭の八木アンテナで高度計測する原爆落されて無条件降伏するようなもん

167 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:36:06.30 ID:34Ts2PhE.net]
>>159
そのクソみたいな要求に対応できるのは、結局日本人だけなんだけどな。
その理不尽な要求こそが、外資に対する参入障壁になっているともいえる。

168 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:38:50.48 ID:GdhqjM8k.net]
テスラだって、AI使った全自動組立工場稼動してるのに
日本勢にはそんなの皆無だシナ、焦りが見え見え

169 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:42:17.09 ID:UNjwG230.net]
某F社でパワポを20年間作ってました
いけるかな?

170 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:42:39.10 ID:LKnFac10.net]
>>166
日本、既に無人コンビニあるんだけど…
別に目新しくない。
問題は流通の話では?
流通の自動化が大事。日本の高速に自動運送レーン作れば勝てる。

171 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:44:26.36 ID:LKnFac10.net]
>>168
簡単に組み立てられる仕様なら中国が勝てる。炊飯器とか自動車とか変態仕様だから他が勝てない。
これからも変態仕様で特化してくべき。



172 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:44:32.82 ID:pwKvrNH9.net]
会社のIT人材を優遇すべきなんだけどな
優遇しないから日本は遅れるんだよ
今のおじいちゃんたちはシステム屋が日々勉強であることをしらないからな
安い給料で日々勉強しなきゃいけないからIT離れが生じる
まあRPAやAIの台頭で手に職がない人はいらなくなるから時代も変わってくるんだろうけどね

173 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:47:06.11 ID:N4GYC5Ua.net]
>>68
>>103
数年前にこの流れに乗って電機から自動車に転職したクチだけど、マジで自動車業界はITの知識が無い。知識がないからアイデアも出ない。アイデアが生まれないから外注にも依頼出来ない。企画会議は雰囲気で夢を語るだけ。

こういう泥沼に陥ってるから、立案から概念設計、各外注の分担・開発指示まで回せる人材が欲しいと思ってる。実際の開発推進やコーディングは人件費の安いIT土方とアジア系ベンダーに分けて出すから英語は必須。

これが出来ないプロパーは「こんな感じでお願いします」と国内ソフトハウスに丸投げするだけの仕事になってて新しい仕事は任せてもらえない。

つまり、コーディングスキルより全体を任せられる人材が欲しい人材。俺のケースだと年収は400万UPした。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<76KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef