[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 02:11 / Filesize : 76 KB / Number-of Response : 285
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】自動車各社 IT精通人材の中途採用強化へ



1 名前:ムヒタ ★ [2018/03/18(日) 05:42:34.73 ID:CAP_USER.net]
日本の自動車メーカー各社は、成長が見込まれる自動運転や電気自動車の開発を加速するため、新年度(2018年度)の採用計画では、ITなどに精通した即戦力の人材の中途採用を強化する方針です。

このうち、ホンダは新年度の採用計画で、中途採用を700人と今年度より18%増やす方針です。自動運転や電気自動車の開発を加速するため、ITなどに精通した即戦力の人材を中心に採用するとしています。

また、日産自動車は中途採用を今年度並みの800人とする計画で、2年続けて中途採用の数が新卒の採用を上回る見通しです。

トヨタ自動車も中途採用を増やす方針で、今月、東京に設立した自動運転技術を開発する会社では、国内外の700人のエンジニアを新たに採用するとしています。

成長が見込まれる自動運転や電気自動車の分野には、IT企業なども参入していて、電子工学やITに精通した人材の争奪戦は、業界や国境の垣根を越えて一段と激しくなりそうです。
3月18日 4時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180318/k10011369461000.html

180 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:56:37.08 ID:Y4OKEGkp.net]
>>173
>>コーディングスキルより全体を任せられる人材が欲しい人材
つまりどういう意味なの?翻訳できる人が欲しいの?

181 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:59:21.52 ID:d520cI6/.net]
>>180
アーキテクトとPMは必要だけどSE以下はいらないってことじゃね?

182 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 13:00:09.23 ID:DubQpHZ/.net]
>>180
>159を見てほしいお。

183 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 13:01:02.80 ID:LKnFac10.net]
>>179
すまん。演算処理全く詳しくないだけど、ここ数年で画像処理が高速になってそれをAI補間することで物凄いスピードで効率化されてるけどここ5年で何があったの?

184 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 13:01:27.03 ID:ns4M2VCh.net]
自動車業界でITっていうとMATLAB/Simulinkのイメージ
他の業界で役に立たないガラパゴス化したスキルしか身につかない

185 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 13:05:02.48 ID:z7X4gHxW.net]
スマホ操作できたらITエンジニア予備軍

186 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 13:06:04.10 ID:ZT/FW9OY.net]
>>180
体育会系のコミュ力馬鹿でいいって話。
政治の中枢がそんなのばっかりだから、どうしてもそうなっていく。
それが竹中構造改革路線の結末。

だから日本は、没落してるんだよ。

187 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 13:09:49.00 ID:RJXbd9KW.net]
>>104
買収しても人を維持できる保証はない。トヨタの様な伝統的な企業は却って魅力がエンジニアには薄いかもしれない

188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 13:20:52.75 ID:GBQ6fJRv.net]
>>183
画像処理コンテストで
AI方式が圧勝したのがきっかけ

nvidiaがこれに目をつけて
GPU演算できるフレームワーク用意した
これでそのへんのPCでも試せるようになった

敷居が下がったので色んな研究者が群がった
んで一気に研究進んだ



189 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 13:22:08.31 ID:qAIyIuK6.net]
>>49
トヨタは下請けに1%単位でコストカットを強制して
自分達は給料3.3%ベースアップだぞ
1000万の給与の3.3%は33万だ
下請けの給与からすりゃ10%アップに相当する

190 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/03/18(日) 13:28:30.02 ID:rZNoeg76.net]
>>173
名古屋財界は明らかに雇用の質が変わったからな

一度変わると早いぞ

191 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 13:35:46.03 ID:7xFyDHF1.net]
>>145

平均年収100万円程度のgoogleと比べたか…
まあ毎日落ちるおもちゃOSしか作れない技術力だからなww
それでもアメリカのIT技術のトップだからね

192 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 13:39:28.54 ID:7xFyDHF1.net]
>>168
それまともに動いていないからw
ちなみに全自動工場は20年前に日本がやってゴミ決定

工場の機器を兆菁・修理するためのエンジニア経費が莫大で期間工雇った方が安いんですよ?
自動化するほどプログラムが複雑化してアップルみたいに毎日爆弾マークになるw

193 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 13:41:41.94 ID:B9DX1ySj.net]
日本のIT業界で働いてる人の8割以上は仕事の内容を理解していない

194 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 13:49:09.24 ID:LKnFac10.net]
>>192
アップルの中身見ると結構ネジドメしてて仕事が丁寧だよね。
xperiaの中身見るとテープでかなり止めてある。
Galaxyもかなりまとも。中華製もかなり酷い。
これで良く国内販売してるなというのがXperiaしかもソフトウェア制御が糞だから写真も糞だし。

195 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 13:49:45.58 ID:MdIMdkDG.net]
数年前からだよね。業界ではわりかし有名な話。
大手SIerから引き抜きまくってるよ。

196 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 13:52:55.71 ID:GZktWkHJ.net]
>>6
まあ結局コレに尽きる。
技術者を選ぶ基準もIT知識云々じゃなくて、
コミュ力(笑)で選ぶから終わってる。

197 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 13:55:51.37 ID:rLpC0ISZ.net]
ところが せっかく高給で引き抜いても
ぜんぜん居着かなくて 半年でやめてしまうそうだ
もう地元ではだめだとう危機感なんだろうな

198 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 13:56:39.00 ID:qSI5DLY+.net]
>>6
「ITのことがわかる採用担当」の募集から始めるべきなんだなw



199 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 13:56:50.89 ID:ALhEGolx.net]
ハイテク産業から引き抜けばいい
あそこは技術者に対する対価が少ない

200 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:02:03.97 ID:1zNMdD24.net]
欲しがる存在は、
NETで調べても答えが見つからない、
仕方ない自分で実験して調べるかと。

疑問を持ってて、自分で調べることの出来るプログラムなり電子の知識のある人。

201 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:04:32.96 ID:XPZuGqjt.net]
>>42
>まずは現状把握、問題を数値的に表して、対策案の一つとしてgitが出てきてgitの導入でQCDがどう変わるのかを数値的に表して、問題が解決されることを示して、ということを上司が納得するまで説明しなくてはいけない。

ほんとコレ。
tracやらredmineの導入ですらこんな感じ。
資料作ってレビューして修正してまたレビューして。
生産性上げようしてるのに逆に下るという・・・

202 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:08:19.89 ID:1zNMdD24.net]
欲しい技術者
馬鹿に仕事を割り振れて指導できて結果の出せる技術者が欲しい、
そして給料が安い、

外注したほうが早いよ。

203 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 14:10:14.42 ID:JlNXioN3.net]
給料安い奴隷を募集してるだけ
しかもスーパーマン求めてるし

204 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:12:06.19 ID:1cPDOlYD.net]
>>20
OSEK分る奴が優先だと思われ。
あと車載ネットワークのCANな。

205 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 14:20:15.88 ID:LKnFac10.net]
>>201
githubはともかくredmineは流石に古くてそりゃ止めるわ。
今svn使いますって言ってるようなもん。

206 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:22:24.58 ID:1cPDOlYD.net]
車関係ってでも勤務地がアレなんだよね。
トヨタだと東富士研究所(裾野市)もしくは豊田市
本田だと宇都宮市ってことを知っておいた方がいいぞ。。

207 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:22:37.88 ID:cHSev7qi.net]
グローニンゲン 自転車 世界一 Netherlands Groningen Bicycle City 前半 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=Y8j6s0-vDUg

208 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 14:23:05.46 ID:pWHNhosh.net]
「エクセルでマクロ組めます!」
「採用!」



209 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:43:11.99 ID:ns4M2VCh.net]
>>206
満員電車の通勤地獄から解放されたい人間には最適じゃん
IT企業ってなんで都心に集まりたがるのかね

210 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 14:43:34.87 ID:zM8YDofc.net]
ITエンジニアの人身売買を規制しろよ

211 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:43:37.64 ID:3zVWZjtx.net]
トヨタの採用は最低でも神戸大です。
ただしIT土方も多少雇います。

212 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:46:17.37 ID:3zVWZjtx.net]
トヨタ自動車は超学歴主義
1位 名古屋大 191名
2位 京都大 163名
3位 大阪大 152名
4位 慶応義塾大 146名
5位 九州大 145名
6位 早稲田大 144名
7位 東京大 137名
8位 東京工業大 124名
9位 東北大 108名
10位 北海道大 80名
以上

213 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 14:49:33.78 ID:JZfQ6yFP.net]
>>212
結局学歴至上主義なのね
そんな高学歴集まってんのにトヨタっておっさん臭い車ばっかだね
センス無いというか
まあ一生買うことないが

214 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 14:51:12.41 ID:tz3Zgyhq.net]
>>209
日本で唯一超優良企業として認められている世界のファナックは森の奥にあるからな

なんでザコどもは東京にこだわるのかねw

215 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:51:13.52 ID:3Xdp97IF.net]
>>212
東大京大が一位二位じゃないし超学歴主義ってほどではなくね?
東北大も入ってるし

216 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:52:39.05 ID:ns4M2VCh.net]
人命関わってるから気軽にアイディア入れたりできなくて、IT出身の人はイライラするんじゃないか?
DRBFMとか、、、

217 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:52:43.31 ID:efZ5rGHd.net]
>>212
学歴が旧帝大以上か、それ以下かで全く違う人生になるからな

218 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 14:54:03.45 ID:eektcju5.net]
>>204
OSEKとか古すぎw
そこはT-kernelだろ
というかAGLやAUTOSARだろjk
それからいまさらCANとかどうでもいいからEthernetAVBだな



219 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 14:55:16.52 ID:qSI5DLY+.net]
>>209
・顧客の多くが都心にいるから
・田舎の会社より都心の会社のほうが信用されやすいから
理由はこのあたりかな?

220 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 14:55:49.38 ID:PWuf+StO.net]
(*´ω`)つ関西でIT業界を目指す人へ!自殺だから、はやまるなと忠告【ガチで必読】

【警告】関西のIT業界は古臭くて、不可思議な慣習に満ちており東京へ行くべきである。

・関西のIT業界では親請けはまるで神様、奴隷だと勘違いして逆らったら問題児扱いで即刻首。
 →東京では当然だが対等なパートナーであり人間の尊厳がまず大事で、紳士的に対話してくれる。

・関西のIT業界の市場規模は東京の10分の1以下
 →産業の転換が遅れており、所詮、頭が悪い田舎の地方都市。良いチャンスも得られない

・関西のIT業界での技術者の扱いは使い潰しのサービス業の下請けいいなりサラリーマン
 →東京ではエンジニア、フリーランサーとして夢や目的を尊重して、互いの相互利益を考えてくれる。

・そもそも関西全体が落ち目であり、そこに染まるのはまず尊厳を考えない悪質で駄目な人材の証拠
 →登り調子の東京の一員になることこそ、成功の大前提と言える。駄目な物はダメ、見切りをつけろ

【結論】 同じ国内で、IT業界で働くなら、東京へ行くべきなのが大正解\(^o^)/

221 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 14:56:57.86 ID:rLpC0ISZ.net]
>>212
さらに 8割は院卒

学部卒は現場まわされるから

222 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 14:57:10.40 ID:tz3Zgyhq.net]
>>216
人命関わってる割には何でブレーキとアクセルペダルが側に並んでいるのかねw

UIの発想も専門家もいなくて
年功序列のオッサンの気まぐれで適当に作ってそうw

223 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 15:02:45.55 ID:YpfnuS1j.net]
トヨタってこれだけ国内高学歴揃えてるんならこの人材達教育したらいいやん
何ITだけ使い捨てで済まそうとしてんだよ
あざとさを感じてしまうわ
企業体質なんだろうけどさ

224 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 15:02:57.06 ID:ns4M2VCh.net]
>>222
世界標準だからいまさら変えられんだろうな…
教習所でAT車は左足ブレーキ教えりゃいいのにと思ってる

ユーザビリティは各メーカーに専門家いると思うけどなぁ
その割にはボトルホルダーとか使い勝手悪いのが多いね

225 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 15:09:22.92 ID:tz3Zgyhq.net]
>>223
社会で教育されなければ使い物にならない高学歴って笑えるよなw

226 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 15:11:27.51 ID:LKnFac10.net]
>>224
別にアクセルが足じゃ無くても良いしブレーキが右足じゃなくても良くね?
もっといくらでもこの部分は直感的に出来るはず。

227 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 15:11:48.75 ID:qSI5DLY+.net]
>>223
たぶん教えられる人がいないんだろうw

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 15:13:11.19 ID:LKnFac10.net]
>>225
お前らよりは有能だと思うぞ。
少なくとも俺よりは優秀。
まあ美大なのでカテゴリー違うしプロダクトデザインではないのでまた違うけど。



229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 15:13:12.44 ID:2qAquN6Z.net]
東京周辺に行くほはイヤ

230 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 15:18:15.33 ID:svOrIY+o.net]
トヨタなら旧帝大かなり採用してるし年齢幅も広いはず
こいつらに教えたら700人なんて採らんで済むやん
一流大出てるんだし直ぐに吸収できるでしょ
非正規ITアゴでこき使うことしか頭にないんかいな
胸糞悪い自動車メーカーだわ

231 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 15:21:34.74 ID:w5lAxbco.net]
>>6
これ

結局中途半端な技術しかない人当たりのいいやつが入ってくる
キレキレの技術者は無愛想だが有能なんだがな

232 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 15:23:44.79 ID:SR+ULlfj.net]
>>222
人間工学的なところは、地道な試行と検証の繰り返し結果だぞ。
実際、アクセルとブレーキを話しすぎたプリウスの兄弟車は踏み間違いが多いみたいだし。
ATの左足ブレーキも結構危険とか。

233 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 15:32:17.23 ID:9WZFMbt/.net]
 


>>3

アウトプットは論文だけw


 

234 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 15:54:15.78 ID:DM1Zzupq.net]
いまさら募集したところで優秀なITドカタなんぞもう残ってねーよ
狩り尽くされた焼け野原
既に外資が狩り去ったあとです
自社で優秀なプログラマーも育てられない企業は募集するタイミングも最悪ですね、だから優秀な人材は来ないのです意味わかりますよね

235 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 15:59:01.44 ID:2qAquN6Z.net]
地方に開発事務所をつくってよw

236 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 16:02:56.51 ID:Y4OKEGkp.net]
形態素解析面白いね。 辞書から文章が組み立てられてくのすごい。誰かwiki作んないかなこれ。

237 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 16:04:36.96 ID:PVO/YWVZ.net]
>>235
ほんこれ
住む場所変えたくないんだよ
インド人に外注するくらいなら
国内でもテレワークくらいできるだろ

238 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 16:08:00.27 ID:wxnWGLBz.net]
700人からして使い捨ての意図があるのがよくわかる
マーチやFランエンジニアでもいいんだろうけど
でもそんなの700人集めるより一流大卒のトヨタ社員全員に教育させた方が効率いいぞ
頭の素地違うし



239 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 16:09:27.74 ID:Y4OKEGkp.net]
プログラミングは基本趣味でええと思う。
イラストレーターと同じでお仕事にしたらどっかで不満が溜まる。
楽しくないプログラミングをするよりは楽しい範囲でだけプログラミングをする方がマシやと思う

240 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 16:16:13.00 ID:PVO/YWVZ.net]
>>239
子供できたら家でプログラミング出来ず不満だらけ
職場で邪魔されずプログラミングできる幸せ

241 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 16:39:09.32 ID:JPyF2BTp.net]
もうこの業界は二度とやりたくねぇわ
とりあえず無能なリーダーをどうにかしないと技術者はすぐに辞めるぞ

242 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 16:41:00.95 ID:Y4OKEGkp.net]
>>241
無能なリーダーってどんなんや?

243 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 17:00:04.94 ID:JPyF2BTp.net]
>>242
俺が出会った無能なリーダーはちょっと長くなるけれど
参画した時に設計書のある場所聞いたら最新の設計書がどこにあるかわからないから
自分で探してくれと言ったリーダーとか
別のPJに参画した時は、設計書に「仕様についてユーザーと相談」って書いてあったから
リーダーにどうすれば良いか聞いたら、ユーザーに聞いてくれって言われたからユーザーに聞いたら
ユーザーから「その話なら以前話をしてまとまってるはずですよ」って言われてそれをリーダーに伝えたら
「ちゃんとメールでやり取りしてるじゃないですか!ちゃんと確認してください!」って怒られたんだけれど
そのメールが俺が参画する1年前のメールだったり
また別のPJでは既存のバグを俺のデグレのせいにされたり、又は他のチームでDBに登録するデータが間違ってて、他のチームのバグだから
そのチームに修正するよう頼んだら、そこのチームリーダーと言い争いしたくないからこちらで何とかしろとか無茶苦茶なこと言われたり
まぁいろいろなリーダーがいたよ・・・

長文になってすまん・・・

244 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 17:36:51.99 ID:v82E+0lo.net]
IT奴隷の採用強化ときいて

245 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 17:39:33.80 ID:Y4OKEGkp.net]
>>243
うーむ。うーむむむ。うーむ。なんや気の利いたこと言いたいけどなんも言えんわ。悲しい世界や。

246 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 18:00:46.79 ID:J7dfham+.net]
自動車造る方の技術者採用は満たしてるってだけで
AIだの自動運転だのって新しい分野の人手の話だろう

機械や電気・電子おざなりでITのみに注力ってわけにはいかんだろ

247 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 18:00:56.98 ID:JPyF2BTp.net]
>>245
心配してくれてありがとう・・・
今は別業界で働いてて気が楽になった気がするわ
もうあの業界はいろいろと疲れるからもう戻りたくないし関わりたくないわw

248 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 18:46:03.73 ID:7xFyDHF1.net]
>>223
ITは使い捨てが世界常識
appleなんて お前首ね きゃは 
で解雇だぜ?



249 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 18:46:22.14 ID:eTbSQFQR.net]
>>1
人数増やした所で質は中国インドに及ばないからな
一応日本での採用活動も過渡期として必要なんだろうが

250 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 18:56:46.71 ID:m7CTlqyT.net]
>>243
全俺が泣いた。無能過ぎる

251 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 18:59:13.65 ID:m7CTlqyT.net]
>>238
プログラミングは特殊技能だし物事の好みが能力に凄く反映する。社員教育した所で無駄に終わるよ。

252 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 19:00:57.28 ID:IY+qmBCB.net]
そんな人いないんじゃない?
育ててない人材を求めるとか無理がありすぎ

253 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 19:03:08.44 ID:7xFyDHF1.net]
>>243
上に行くほどバカなのは世界共通
アメリカのトップはトランプだぜ?

ちなみにトランプの次期選挙当選 8年間はほぼ確実ですww

254 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 19:15:01.43 ID:lBchPAN9.net]
日本で優秀な人材をかき集めても
勝てないような相手だろ。
グーグルとか。

255 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 19:19:07.01 ID:7xFyDHF1.net]
グーグルもアップルもとっくに自動車からは撤退してる
所詮はおもちゃしか作れないからね

タカタの訴訟額知ってる?

256 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 19:19:18.75 ID:LKnFac10.net]
>>253
トランプのやってる事は整合性取れてる。
アメリカの利益になるのはなんなのかをひたすら考えてる。
だから中国よりの人材は徹底排除。知的財産も含めて盗まれまくったからね。
トランプかなり優秀だと思うよ。

257 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 19:20:36.91 ID:avE8uYxE.net]
【企業】NECがまた大規模リストラ
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518774513/

はいこれで人手不足解消
雇用の流動化!アベノミクス万歳!

258 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 19:30:07.02 ID:rgJURBIa.net]
警察と在日マフィアと創価による集団ストーカーの一部始終
(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おっかなくてお漏らししそう^^



259 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 19:35:50.26 ID:7xFyDHF1.net]
>トランプかなり優秀だと思うよ。

その前のくろんぼがとてつもなく無能だったからな
アメリカのトップは無能なバカばかり

260 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 19:41:47.80 ID:jPw5hzZI.net]
>>254
そりゃ無理
全然ダメ

人材の質もむこうは院卒以上だし
そもそも開発研究に使う予算も国防費から出される訳で
日本の民間企業の研究費とは桁が違う

ITはアメリカ無双だよ
中国企業も表面上戦えてる様に見えるが
コアテクノロジーではまったく歯が立たない

261 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 19:46:37.85 ID:RQ+i37K3.net]
>>260
中国の超監視技術だけは、世界最先端じゃないかな?

262 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 19:46:45.70 ID:3cfX3fxS.net]
アイテー時代

263 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 19:55:23.13 ID:7leUlkeW.net]
>>160
スーパーヘテロダインに見えたorz

264 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 20:15:46.46 ID:fhlg2OE6.net]
>>248
アメリカは全部そうだっつーの

265 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 20:19:17.84 ID:1OL+czrl.net]
ITに精通した人材があまりいない状態で
生産ほぼ世界一って
逆にすごいな

下請けいじめなんでしょうけど

266 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sa [2018/03/18(日) 20:39:22.67 ID:mxgjVGFh.net]
>>204
CANって
Etherだよ

267 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 20:58:49.51 ID:LKnFac10.net]
>>265
スマホと一緒で今後負けそうな気がしたけどホンダジェットのCM見ててそうでもないかもとも思い始めた。

268 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 21:05:36.49 ID:0I9mTM8Z.net]
トヨタって規則が窮屈そうなので、
縛られることが大抵嫌いなIT系上位人材とはウマが合わなさそう



269 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 21:06:30.01 ID:KiG0zyNF.net]
ホンダの飛行機は開発陣はほぼアメリカだし
日本のIT関連も外人ばかりになるんじゃ

270 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 21:29:27.21 ID:DM1Zzupq.net]
優秀なプログラマーは在宅勤務とかホテル勤務を好むしね
それと最初に報酬内容を提示してから契約をする
海外はこれが当たり前なんだけど日本企業はどうしても社内に閉じ込めようと独占欲の塊でプログラマーからは好かれない、おまけに月給制だしね

271 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 21:30:51.84 ID:lBchPAN9.net]
>>255
グーグルは撤退してないだろ

272 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 21:33:40.72 ID:PD5ZBr7W.net]
>>260
アメリカ産のテクノロジーを使いこなせれば
ええんよ

273 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 21:46:39.19 ID:PD5ZBr7W.net]
>>270
豚小屋みたいに隣の肩が触れるくらいの
狭い場所に押し込まれて一日中パソコンとにらめっこ
それが日本のIT現場

274 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 21:49:10.42 ID:/XYTzTwI.net]
世界中のハイテク人材を日本企業は買い漁らないと潰れるのに、
何やってんだろうね
自動車各社だけか動いてるのは

275 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 21:51:16.29 ID:IY+qmBCB.net]
>>274
日本は斜陽企業、先のない産業を買いあさるのが専門でしてね

276 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 21:57:39.70 ID:/XYTzTwI.net]
>>275
経産省「原発企業買ってきたのねん。」

277 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 21:58:01.55 ID:UM9b4ldF.net]
36歳独立系IT勤務年収700万
転職したらもうちょっともらえるんかな?

278 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 21:59:04.83 ID:obnCspit.net]
>>222
日本だけ独自ペダル配置のガラパゴス仕様にしろってか?



279 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 22:06:13.48 ID:obnCspit.net]
>>192
全くその通り
国内の自動車工場は、自動化してメリットが出るところはほぼ自動化され切ってる
これ以上高度な事やろうとすると、もう現場の手に負えなくなっちゃうんだよね

あと、自動化した結果設計に制限が出てくるのも地味に問題だな

280 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 22:15:41.33 ID:Yf5eVjGE.net]
>>6
あるある、発達障害も割といる。
自分もそれで某子会社に潜り込んで、早々に戦力外w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<76KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef