[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/22 00:14 / Filesize : 93 KB / Number-of Response : 320
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ノチラ ★ [2018/03/14(水) 20:07:29.93 ID:CAP_USER.net]
誰でも試験なしで大学に入れるようになる――。そう聞くと耳を疑うかもしれないが、今年から深刻化していく18歳人口の減少は、現在の教育システムを一変させるほどのものだ。

受験者が20万人減った
いま大学関係者たちが「2018年問題」と呼ばれる難問に頭を抱えているのをご存知だろうか。これは'18年をメドに、18歳以下の人口が加速度的に減少していき、この少子化が日本の教育機関の運営に致命的なダメージを与える事態を指す。

すでに地方の私立大学では、学生が集まらず定員割れを起こしていたり、経営が立ちゆかなくなって「倒産」に追い込まれたところも出てきているが、2018年問題の余波はこれだけにとどまらない。

このまま子供の数がどんどん減っていけば、都心部の大学――いや、難関とされてきた早稲田大学や慶應義塾大学であっても定員割れが起こる可能性が十分にあるのだ。

このことがやがてどのような深刻な事態を招くのか。順を追ってみていきたい。

まず、日本の18歳人口がピークに達したのは'66年で、いわゆる「団塊の世代」249万人が18歳を迎えたときのことだ。ここから'90年代に入るまで、日本はゆるやかに少子化の一途をたどる。

学生の大学進学志向が高まっていったのは'70年代後半から'80年代にかけてのことだ。俗にいう「受験戦争」は年々熾烈になり、1浪や2浪が当たり前の時代、予備校には学生があふれかえった。

そして'92年は「団塊ジュニア世代」205万人が18歳を迎え、大学

182 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 09:07:12.02 ID:QYd14xJO.net]
>>167
そうなのか?
3人私立大学どころか、3人私立中学受験させる予定だったけどな。
(結局1人も私立中学に行かなかったけど)
もちろん金持ちではない。
借家住まいの公務員家庭で。

183 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 09:53:18.23 ID:/vR5e41P.net]
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2015年 779校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

定員割れ大学の数

50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html

184 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 09:54:02.51 ID:/vR5e41P.net]
【受験】早慶生の4割強が「AO・推薦」となるワケ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516005228/
【祝】F欄大学さん、死亡へ!教育の質が低い私大への補助金を文科省が大幅カットを決定 [597533159]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516456617/
【社会】大学進学者、40年度に2割減に 文科省推計
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519494792/
【大学】経営難の私大が次々「公立大」に…学費減で人気
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519973234/
【教育】授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態 [無断転載禁止]©5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485736215/
【教育】億単位の国費がつぎ込まれるFランク大学、その役割と未来は  行き場のない若者を預かる役割にも [無断転載禁止]©5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485924522/
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目も©5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/
Fラン女子大、「モテ偏差値75」などという謎基準でアピールし始める [無断転載禁止]©5ch.net [282165794]
hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494931142/
【教育】AO入試による入学者数、最多の5万4015人…文科省が2016年度・国公私立大学入試の実施状況を発表©5ch.net
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496741842/
【社会】「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景(東洋経済) [無断転載禁止]©5ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501720556/
ガチF大学の授業 教授「日本の自然林にいる野生動物は?」 学生「豚!」 「…豚の基になった動物は?」 「熊!」 周囲「おお〜」 [無断転載禁止]©5ch.net [665913571]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1501714038/
若いのはバカでも大学行ける 今や合格率93% 団塊ジュニアは44.5%が落ちて大変だったんだぞー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507255980/
【大学】「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510102694/
Fランク大学の実態がレポートされる [545919783]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511322955/
【悲報】関西学院大学と関西大学、偏差値50を切る [114013933]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511692452/
【経済】私立大学112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514676520/
【大学経営】私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514681886/
【大学】私立大も淘汰の時代、定員割れ「廃止」「転学」...07年に開校し15年に募集停止したケースも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514712139/
東京工業大学の実態 授業に出席しているのは半分程度 前の席に座る少数以外はゲームやらで授業を聞いていない [114013933]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513844701/

185 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 09:54:21.12 ID:/vR5e41P.net]
【教育】大学の小学校化が深刻…授業でbe動詞や単純な割り算、教科書には「教科書を音読しましょう」といった内容まで©5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466948588/
【社会】危ない大学20校リスト!大学評価「適合」校で募集停止相次ぐ ©2ch
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466862538/
【教育】私大の44%が定員割れ 18歳人口減が影響 ©5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470299619/
【調査】 大学進学率、過去最高52・0%・・・文部科学省 [無断転載禁止]©5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470354335/
現役慶大生 「戦そう」「地ごく」簡単な漢字も書けずに赤っ恥 [無断転載禁止]c5ch.net [275969619]
hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1473808495/
【教育】日本の大学は多いのか少ないのか?  [無断転載禁止]©5ch.net
potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475109937/l50
【社会】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]c5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475396031/
【教育】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]©5ch.net
potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475415569/
【教育】推薦、AOが過去最多に…文科省が2017年度の国公立大入試の概要を発表©5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475570218/
【芸能】林修、今の東大生を「スッカスカ」と痛烈批判!1992年と比べると高校生は85万人近くも減少している [無断転載禁止]©5ch.net
hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476333645/
【教育】中国人学生が偏差値牽引!日本の有名大学進学を目指す中国人が急増中 [無断転載禁止]©5ch.net
potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477095738/
【国内】教育困難校の悲惨な現実 アルファベットも書けない生徒が大量に存在 [無断転載禁止]©5ch.net
potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481931446/
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]©5ch.net [597533159]
hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1485735109/

186 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 09:54:31.52 ID:/vR5e41P.net]
【少子化】生き残りへ大学“戦国時代”―迫られる人口減対策とグローバル対応 [転載禁止]c5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423561977/
【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たちc5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424155160/
【社会】講義内容は「be動詞」や「四捨五入」、入試は同意で合格・・・低水準の大学に文科省が改善指導c5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424482410/
【社会】早稲田大学教授「ゆとり教育は間違いだった」 [転載禁止]c5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424469340/
【話題】中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とはc5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424691912/
【社会】大学AO入試の不可思議さ…早慶レベルの学生でも5人に1人は分数の計算ができずc5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428464313/
【社会】早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ [無断転載禁止]c5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/144912800

187 名前:8/
【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]c5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450771118/
【教育】「Fの悲劇」をなくすために大学進学率を下げるべきか [無断転載禁止]c5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451867599/
【Fランク大学】私立大学604校の半分近くが収容定員割れwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]c5ch.net [892054964]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1453784283/
【社会】授業にペット同伴、母親が代理出席…Fラン大学で広がる光景 大学のバカ化がどんどん進行©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455521455/
【社会】文科相「脱ゆとり教育」宣言に、ゆとり世代が反発 「自分たちは失敗作か」 ©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464334711/
【学歴】“大学は推薦入学”の新入社員は使えない、は本当か [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459904376/
[]
[ここ壊れてます]

188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/16(金) 09:55:16.66 ID:/vR5e41P.net]
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)
anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353393594/
【大学経営】半数近くの私立大が“赤字経営”--私立大「財務力ランキング」ベスト30(東洋経済)
anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361576833/
【社会】勝ち組からあぶれ、学力が高卒以下の大卒者急増?上位大学以外は職業訓練校にすべきかc5ch.net
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417068714/
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147852/
【ゆとり】 大学生の半数「困ったことあれば親が助けてくれる」
engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1366703719/
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]©5ch.net [597533159]
hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1485735109/
【衝撃】日本の私大、小保方氏で話題のAO合格者が半数オーバー!基礎学力超低下で日本、AO(青)ざめへ
maguro.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1395747084/
【調査】大学生の勉強離れ鮮明 「週6時間以上」3割切る
peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401158419/
【調査】 大学進学率、過去最高の51.5%、短大・高専・専門学校を含む高等教育機関への進学率は80・0%・・・文部科学省
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407625638/
【教育】「Fの悲劇」記事への反論〜Fランク大学ってそんなにダメですか? [無断転載禁止]c5ch.net
potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452038329/
大学「推薦入学組」は使いものにならない やっぱ一般受験組でしょ [無断転載禁止]©5ch.net [209847587]
hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1460595045/
【学歴】大卒の価値が徐々に低下する日本社会 高い学歴に見合った仕事が少ない「オーバーエデュケーション」の時代 [無断転載禁止]©5ch.net
potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460770338/
【悲報】 日本の大学ガチで終わる 学食で髪を染め、裸でうろつき、挙句の果てにゴミをそのまま放置 [無断転載禁止]©5ch.net [434776867]
hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1464616490/

189 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 09:56:14.30 ID:/vR5e41P.net]
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身

190 名前:ェ不安に
http://raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【コラム】日本から大学が消える日
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339330325/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
[]
[ここ壊れてます]



191 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 09:58:11.18 ID:/vR5e41P.net]
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273881718/
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334539249/
【就活】小学校の算数も危うい--「受験勉強フリー世代」の恐るべき実態 [09/14]
anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379128540/
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
kohada.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329391892/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【社会】AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404871553/
【経済】代ゼミが7拠点に集約へ 少子化に逆らえず25校舎整理
anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408731084/
【社会】国公立大入試、推薦・AOが定員の2割…最多に
daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409660125/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724075/
【教育】 “常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など
news22.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194573191/
Fランク大学の実態 『マルクス主義について』のレポートを提出せよ→田中マルクス闘莉王のことを書く
engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1337663246/
政府『東京にFランク大学作りすぎて人口パンクしてるわ、どうすればいい?』 大学の数 東京138校 大阪55校 愛知51校 [無断転載禁止]c5ch.net [901679184]
hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1485518112/

192 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 10:14:10.50 ID:HKyLykzZ.net]
大学業界だけの問題じゃないのに自分だけは失業しないと高を括るアホが多い
人口問題を甘く考え過ぎ
ワイは20年後にはどうなるかを見越して将来を組み立ててるのに

193 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 10:31:02.70 ID:Kp1SN3Rc.net]
ブランドの価値が無くなって本当の意味での実力が問われることになる

194 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/16(金) 10:41:09.18 ID:3PVqI5pV.net]
早慶同志社は明治からあったけど
その時期の需要に戻ってるだけで
易化するわけじゃないのにね

195 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 12:07:30.97 ID:x2VgFBxG.net]
大学の将来と若手研究者の未来

(前略)
問題は、どの大学が生き残るか?ということだ。私が考える生き残る大学を独断と偏見でリストアップしてみた。
【国公立】
北大、国際教養大?、東北大、筑波、東大、東工大、東外大?、首都大?、千葉大、一橋、横浜市(国)大?、
名大、名市大?、金沢大?、京大、阪大、阪市大?、神大、広大?、九大、他医科大
【私立】
東北学院大?、早稲田、慶応、上智、ICU?、明治、法政、青学、学習院、立教、中央、日大、駒大、南山、名城?、
金工大?、同志社、立命、関大?、関学?、近大?、龍谷、甲南?、西南?、福岡大?、他医薬系の一部
(中略)
若手研究者の未来
若手研究者は、あと十数年で就職先が激減するという危機感を持つ必要があるだろう。
もちろん、リストに出てこなかった大学に在籍する教員も、
運が悪ければ大学倒産→失業の憂き目にあうことを覚悟しなければならない。
したがって、院生やポスドクなどの若手研究者は、上述した大学に就職することを目指すのがいいだろう。
目指すのがいいというか、目指す以外に道はないと言った方が適切かもしれない。
最低でも、日東駒専、愛愛名中、産近甲龍クラスには就職したい。
他の大学でも就職後すぐに潰れるということはないと思うが、定年までの約30年の長きにわたって雇用されるかどうか、
退職時の退職金を満額もらえるかどうか、研究費が十分にあるかどうか、などを考えると、このクラスに入っておく必要がある。
(後略)

某私大の専任教員(ダイガク享受)2017/05/01 16:42
https://note.mu/daigaku_kyojyu/n/n401bafe1b866

196 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/16(金) 13:55:02.99 ID:ABBMuh8C.net]
>>36
逆だと思うぞ…間違った選択をしなかったから高学歴なんであって
例え勉強が出来たり意欲が有っても学校選びを間違えたら普通になるか低学歴に落ちる可能性もあるし

197 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/16(金) 13:57:32.49 ID:ABBMuh8C.net]
>>47
高卒よりも大卒の方が結婚してるし出会いも多いのですが…

198 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/16(金) 14:27:35.92 ID:vJPGeUUK.net]
またAOか

199 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/16(金) 17:58:52.99 ID:q4Or7YHJ.net]
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2月7日、「THEアジア大学ランキング2018」トップ350+を発表しました。
1位は前年と同じシンガポール国立大学で、ほぼ全分野でスコアを伸ばしました。

日本からは東京大学が前年より順位を1つ落として8位、京都大学は3つ上げて11位と、トップ20に2校がランクイン。

THE幹部は日本の大学について、ランクイン校数がこれまでで最多だと評価する一方、中国の大学が急速に台頭する中でランキングから脱落するところもあったと懸念を示しました。


東大がまた順位落としたことひた隠しにしてるwww
https://japanuniversityrankings.jp/topics/__

200 名前:icsFiles/afieldfile/2018/02/06/topics00037_3.png []
[ここ壊れてます]



201 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/16(金) 22:08:31.62 ID:eU51wvEs.net]
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

202 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/17(土) 01:58:00.96 ID:AKCVNqQI.net]
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

203 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/17(土) 04:31:55.50 ID:6RtNVOkM.net]
私大で価値と知名度あるのは早慶だけでしょ、他は無くて良いよ

204 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/17(土) 06:05:21.78 ID:Kd0RYN8O.net]
島野清志『危ない大学・消える大学'18』エール出版より
〔私立大学編〕
【SAグループ】
慶應義塾、ICU、早稲田

【A1グループ】
上智、青山学院、明治、中央、学習院、津田塾、東京理科、日本赤十字看護、法政、立教、同志社、立命館、関西、関西学院

【A2グループ】
芝浦工業、東京女子、成蹊、成城、日本女子、武蔵、明治学院、南山、西南学院、立命館アジア太平洋

205 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/17(土) 07:07:15.18 ID:G/NXsbHg.net]
文教大学と玉川大学が地味に偏差値上がってるんだが
昔は日東駒専より下で今はマーチより高い

206 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/17(土) 07:11:30.14 ID:tXHyqsYZ.net]
でも中学受験熱は凄いんだよな

207 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/17(土) 09:31:18.61 ID:BrwKf5i1.net]
世襲バカボン首相・財務大臣を背負う
日本の不幸
西日本の田舎の町内会レベル

せめて早慶でもいえばいいけどなあ

成蹊に命令される東大法学部なんてなあ

208 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/17(土) 14:51:20.49 ID:UGNVZV2A.net]
>>199
それな。
ここ四半世紀で元何々の孫息子ばっか出てきて異常だよ。
リヒテンシュタインかよって思うわ

209 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/17(土) 22:10:02.62 ID:ez2gpC50.net]
>>169
誰だってそう思うだろ。
年長者にとって自分の子以外は低学歴であればあるほど有難い。

210 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 07:18:46.93 ID:pRUlc8SD.net]
ポスト自民党の日本浄化プログラムは既に発動している



211 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 07:30:41.62 ID:kWKIeAIG.net]
名門大学とか偉そうな事いうけどスーフリみたいな犯罪者育成しちゃうんだからもう要らないよね

212 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 07:39:31.79 ID:MG3kCd66.net]
定員厳格化して浪人が増えたでしょ 去年 今年も多分増えるでしょ?
で、この記事
昨年度から新テスト直前のまでの4年間の受験生を嫌な気分にさせてどうするんだろう
受験氷河期とでも括りたいの?

213 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 07:43:53.37 ID:+B21818L.net]
学食と図書館開放してほしい

あとは、好きな教授のところでプラプラしとけよ
教授だって忙しいし、講師なんて、無駄に授業の準備やらされてるし
大学院・大学含めて、教授が一番かわいそうだったけどな〜・・・

あんなの絶対時間ないだろ・・・うとうとしてると、すぐ爺ちゃんになっちゃってるじゃん
なんかやりきってもらわないと、辞めるにやめられなくなっちゃってるよ・・・どんどんどんどんホースの圧力高まって

途中で、どっか水が飛び散ってるぞ・・・(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

214 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 08:28:08.81 ID:enPzbafQ.net]
それでも今とたいしてレベルは変わらん
東大だって鳩山由紀夫・福島瑞穂・佐川宣寿レベルだからな

215 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 08:30:26.78 ID:/2HBaV4L.net]
内申点と書類選考だけで
合否決めればいいとおもうよ

それか河合塾

216 名前:とかの模試の点数を参考にするとか []
[ここ壊れてます]

217 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 08:34:42.42 ID:KPhb8dhQ.net]
>>167
子供4人全員中学から私立に入れたぞ
学費だけで年500万かかっていたよ

218 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 08:38:28.08 ID:g9GERH3w.net]
ICUの知能テストみたいな特殊な入試と、入学してからのレポート漬けの教育方針が活きる時代だな。
最近企業採用担当者ののウケが良い。
変人が多いけど、発想が斬新で地頭が良い、とね。

219 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 09:14:20.24 ID:Gv3S/Ev0.net]
堂々と裏口入学できるな

220 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 09:21:20.53 ID:Gv3S/Ev0.net]
>>113
財務官僚じゃなくて税務署の下請けw



221 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/18(日) 12:05:52.79 ID:g2x6+Rzh.net]
>>160
教育学部なら当然やん

222 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 12:21:09.60 ID:FdM55ZgT.net]
>>6
その通り。入学試験は必要ない。卒業できる生徒は、年平均30パーセントぐらいの卒業試験が必要。

223 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/18(日) 22:28:50.17 ID:7ymiN7Rg.net]
一般入試ばかり厳しくなって可愛そう

224 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/19(月) 08:55:04.67 ID:7Cx37B6B.net]
早慶から小保方晴子斎藤佑樹清宮幸太郎安倍晋三麻生太郎小泉進次郎が量産されるとイメージするとわかり易い

225 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/19(月) 09:06:12.16 ID:zsRtYazH.net]
つまりスレタイは、大学などもう要らん、と言ってるようにきこえるが
勉強したくないやつが大学行っても仕方ない気がしていた

226 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/19(月) 09:51:13.49 ID:7Cx37B6B.net]
少子高齢化プラス小泉竹中安倍による中間層殺しの結果だよ

227 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/19(月) 09:53:22.61 ID:7Cx37B6B.net]
今私立は何処もスキャンダルをオモテに出さないからな
出せば弱小なら尚の事そこで終わりだから

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/19(月) 10:47:52.04 ID:5GQEB8uN.net]
こういう極論を言う奴って何だろう
そのころには18歳人口が20万人を切ってると思う

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/19(月) 11:59:47.07 ID:UPUEYiCG.net]
結局、最大公約数的な幸せを望むなら一番の最適解は
・地元の公立工業高校電気科に入学
・高校時代は就職担当の教師に媚を売っておく、ついでに部活もやっておく
・卒業後は地元の電力会社または上場企業に現業職として就職

これで、労組のある会社に就職、ほどほどに適当にやっても労組が守ってくれる
年収は600〜800万、夏季冬季GWの長期休暇あり、残業代は100%支給、他に各種福利厚生あり
大金持ちにはならないが小金持ちとして幸せな人生はおくれる。
大卒で就職しようとしてもこれからの時代、AIと機械化で省力化が進むから最適な進路とは言えない

230 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/19(月) 18:38:52.20 ID:aac6DRJs.net]
>>197
マーチより高いは大げさじゃないか? ニッコマのちょっと上くらい。



231 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/19(月) 19:44:36.80 ID:0vY5kp0/.net]
>>197
そういう妄想は、おまえの中だけにしておけよ
精神病院に強制入院させられるぞ

232 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/19(月) 20:25:16.15 ID:Fs+NzmVK.net]
早稲田は10年近く前から海外留学生受け入れまくってたよ

とはいえやっぱり学歴やブランドに拘るのが人の性なので
そのうち上位に殺到して選別するようになっていくじゃないかね〜

233 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/19(月) 22:29:26.17 ID:X1BkWvZ+.net]
10年間、高田馬場で働いてた自分から見たら、早稲田の人間なんか取りたいとは思わない。

234 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/20(火) 00:16:01.00 ID:BbqdANBk.net]
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

235 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/20(火) 00:35:09.04 ID:MLRCBvLs.net]
>>206
>それでも今とたいしてレベルは変わらん
>東大だって鳩山由紀夫・福島瑞穂・佐川宣寿レベルだからな

お前らネトウヨは中卒やん

236 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/20(火) 04:18:44.01 ID:s4rtBpa/.net]
全入同志足を引っ張ってどうする?
ここはメガバンク合併に学ぼうか?
三井住友銀行
三菱東京UFJ銀行
みずほ銀行、
系列化、資本提携、吸収合併、揉めれば乗っ取りとか有るのかも知れん
山一證券、北海道拓殖銀行も忘れるな

237 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/20(火) 04:21:51.99 ID:s4rtBpa/.net]
各カテゴリーの中で教育内容、成果の高い、財務内容も良い大学をスクリーニングする
合格した大学に資本提携その他を申し込む
シナジー効果有りと判断されれば単位互換等を経て最終的には合併するが名前はきちんと残す

238 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/20(火) 05:08:47.52 ID:f3UirFK7.net]
>>7
シンギュラリティが起こる頃には、スラングや顔文字どころかAAですら正しく文章を解釈して翻訳するようになるだろう。

239 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/20(火) 05:27:40.89 ID:wDRJNr/z.net]
卒業できればいいんじゃない

240 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/20(火) 08:16:33.44 ID:9rGUfrQh.net]
>>226
>お前らネトウヨは中卒やん

もうちょっと頭が良ければそうしただろうが
残念ながら大学まで行ってしまったよ 反省してる



241 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/20(火) 09:06:18.37 ID:s4rtBpa/.net]
こうなることを予測して回避出来たはずだが?

242 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/20(火) 09:16:58.73 ID:4XPF0Y5p.net]
受験シーズンを前に、父親を刺殺した会計士志望の慶応生の事件ってスーッと消えたなw
AO入試なのに、会計士目指すとか、どんだけ自分を買い被ってんだろうと思ったけど

243 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/20(火) 17:14:54.50 ID:SEnCgK5v.net]
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

244 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/20(火) 21:45:46.77 ID:SywoHiAB.net]
いよいよ学歴社会が終わり
階級社会化するのか

245 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/20(火) 22:32:45.50 ID:C0LCFYBy.net]
>>231
>>226
>>お前らネトウヨは中卒やん

>もうちょっと頭が良ければそうしただろうが
>残念ながら大学まで行ってしまったよ 反省してる

凄いね。
帝京? 拓殖? 国士舘?
ちなみに十何年ぐらい浪人した?

246 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/20(火) 22:47:47.77 ID:KOEUO5X/.net]
>>220
結果としてそうなっただけだろ。
お前だって自分の子を工業高校に進んで入れるか?って話。

247 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/21(水) 00:36:55.40 ID:/fVVmc5b.net]
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

248 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/21(水) 09:13:08.08 ID:W4DaEmyI.net]
>>236
実験等が必要ない大学教育はもうインターネットで十分だよ安いし
そう思わんかね? ランクにこだわるなんてみすぼらしいだろ

249 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/21(水) 09:38:49.81 ID:Ry1UGTz0.net]
今時、有名大でても意味ないじゃん

プログラマのスキルあるとか
弁護士の資格あるとか

何が実際できるの? って話

早稲田や慶応でてもノースキルじゃニートだよ

250 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/21(水) 09:40:47.50 ID:fUGSMp4o.net]
>>233

慶応大って強姦の専門学校かと思ってたけど、
最近は殺人もやるんだな。



251 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/21(水) 09:50:49.42 ID:Ry1UGTz0.net]
早稲田だろうが
名もない大学だろうが
大事なんは資格かスキルじゃん

名もない大学でも医学部や看護学部でりゃ
資格あるで職に困らん

早稲田大学文学部でました
なんもできねーじゃん低賃金で営業で
死ぬしかない

252 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/21(水) 14:44:14.65 ID:ym5UodBN.net]
>>242
大学が意味なしていないんだね
本来なら職業専門学校代わりじゃないはずなんだが
庶民が大学に行ける国がおかしかったという事か

253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/22(木) 14:36:16.24 ID:oevkd7K6.net]
早稲田はマジで中国人に大人気
なんか中国人の旅行の観光スポットにもなってるわ
あちこちで中国人のオッサンおばさんが集団で記念写真撮ってる

254 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/23(金) 02:37:39.23 ID:L3VeIrFN.net]
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

255 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/24(土) 19:21:29.20 ID:Dz65EeYG.net]
>>240
みんなそう言うし俺もそう思ってるけど
実際は何もできない新卒がもてはやされている不思議

256 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/24(土) 19:39:46.07 ID:IMI6m2S0.net]
>>77
アルファベットが頭についてた奴だっけか
20年前だからあんま覚えてないけど
指定校以外だと俺の周りの学力微妙な合格者もほとんど補欠かセンター利用だった
当時から偏差値マジックはすごかったなあ
正規合格するような奴は慶応行くような低層じゃなかったんだよな

257 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/24(土) 20:06:32.64 ID:jGslJSnU.net]
>>246
必要なことは入社してから教えるから
とにかくポテンシャルの高い人がほしい
というのが相変わらずの現状

資格連呼してる人がいるけど、一生食っていける資格なんて少数
看護だってきつくて離職率高いじゃん、一生やるのは難しい
仕事に困らないのはやめる人が多いからだろ

>>240の勤務先だって、胸を張ってスキルがあるといえる人がどんだけいるの?

258 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/25(日) 18:32:58.83 ID:5HIwQb+6.net]
>>239
10浪で平成国際大学か…

259 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/03/25(日) 19:12:58.45 ID:VMt591Pw.net]
無試験で慶應義塾大学行けるのは、この子らだな。

https://i.imgur.com/se5uYws.jpg
https://i.imgur.com/Kfrxtzz.jpg
https://i.imgur.com/ATPitBb.jpg
https://i.imgur.com/k75QrY7.jpg

260 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/25(日) 21:36:26.99 ID:3mffyh2c.net]
山手学院高校 2018年度大学合格者数
https://www.inter-edu.com/univ/2018/schools/45/jisseki/

東大 2
京大 1
一橋大1
東工大4

早稲田 69
慶応大 39



261 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/25(日) 21:38:22.87 ID:3mffyh2c.net]
昭和学院秀英高校 2018年大学合格者数
https://www.inter-edu.com/univ/2018/schools/34/jisseki/

東大  6
京大  0
一橋大 2
東工大 4

早稲田 88
慶応大 79

262 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/25(日) 21:41:55.40 ID:3mffyh2c.net]
頌栄女子学院高校 2018年大学合格者数
https://www.inter-edu.com/univ/2018/schools/58/jisseki/
東大 2
京大 0
一橋大 5
東工大 4

早稲田 99
慶応大 71

263 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/25(日) 21:43:54.75 ID:3mffyh2c.net]
横浜共立学園高校 2018年大学合格者数
https://www.inter-edu.com/univ/2018/schools/217/jisseki/

東大  2
京大  1
一橋大 3
東工大 4

早稲田 65
慶応大 55

264 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/25(日) 21:59:50.26 ID:qg0rNtVP.net]
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

265 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/26(月) 11:24:11.40 ID:sLeg7ujy.net]
>>248
看護は女が多いから結婚出産で離職率高くなるからね

266 名前:名刺は切らしておりまして [2018/03/29(木) 22:18:17.54 ID:Dca69mE2.net]
慶應卒のバリキャリ国際派女性エグゼクティブがポイ捨て解雇された一部始終
blog.livedoor.jp/xxxpig/archives/2017-07-11.html

267 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/01(日) 07:45:03.16 ID:Xgzln0RQ.net]
>>233
AO入試が叩かれるようなネタは、スーッと消える。

もうお約束みたいなもの。

268 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/01(日) 22:01:50.18 ID:7bhkoJJi.net]
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

269 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/03(火) 01:01:26.48 ID:WTBfJc5n.net]
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

270 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/03(火) 03:47:16.11 ID:8g/fTAG8.net]
ベストなのは全入にさせて卒業難しくすれば大学や学部の質を下げることなく入学金もしっかり稼げていいと思うけどな…

学生だってプラスになるでしょお金かけて卒業できないならしっかり勉強するか最初から卒業無理そうなら就職させればいいし10代の若者を無駄なく社会に活かせると思うけどな…勉強したいなら働いてから大学行けばいいし

ただ学習塾や予備校関係者みたいな学歴を飯の種に使ってるところから猛反発きそうだけど…



271 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/04(水) 21:08:55.04 ID:Q0okwYQK.net]
>>261
いや、むしろ猛反発するのは学歴を偏差値順の身分制度くらいにしか思ってない中高年かと。
入試難易度が崩壊したら一番困る。

272 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/07(土) 23:42:48.43 ID:feY+fgSY.net]
慶応なんかにありがたがって無試験入学させる親は、下種下等だろ

273 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/07(土) 23:59:54.19 ID:MXEb0sXz.net]
なにが深刻な事態だよ
クズみたいな低脳大学はいらん
どんどん潰れたらよい

274 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/08(日) 07:50:25.50 ID:T++Wbgn9.net]
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

275 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/08(日) 22:50:55.74 ID:ZoShT+wu.net]
埼玉県も作ってや

276 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/11(水) 23:06:13.97 ID:LMH5EVT6.net]
埼玉県での評価

埼玉大>横国=千葉=神戸=早慶上=首都=広島>マーチ>明学獨協

上京する人はこれに注意

277 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/11(水) 23:45:35.42 ID:z3DVjWmO.net]
埼玉大学って無名だよな
人口が多い県の国立はレベル高いのに

278 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/17(火) 23:27:48.01 ID:DarBWUGk.net]
>>261-262 というか
専門学校じゃないから、まず基本として大学の内容は社会に役立たない

だから、大学の非実学分野での卒業を厳しくしても、むしろ社会に有害
逆に
・優秀者が、東大入学すぐ外交官・旧司合格→中退就職→若く子育て
・高学力女子が上位短大→就職→クリスマスケーキ結婚 ・・・こういうのが活力ある社会

大学の中身が重要なのは医学部、だから医学部人気は堅調

逆に、理工系は院重点化(職の確保)でムダに間延びしてコスパ悪化しかも齢をとる
薬学部も6年で割に合わない

だから医学部の他は、文高理低
大学の価値を落としたのは、院や大学を水増しして職を確保しようとした大学人ども

279 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 08:32:43.02 ID:tLYrBwqz.net]
>>269
理系のなんとなく修士は企業も学生も無駄なことしてるわな

280 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 08:43:30.49 ID:c776hLsW.net]
今年は日東駒専が難化したというコメントが大手予備校から出ている。
この板名とは逆行してるね。



281 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 08:48:56.98 ID:ZySL/Rpk.net]
如何に試験が無駄だったかの証明

282 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/19(木) 09:51:32.98 ID:A2Sh5h1N.net]
その前に東大の人数減らせや
変なのが入ってきてるっぽいし

283 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/19(木) 10:42:59.15 ID:jQwIPLtb.net]
>>113
税理士になったのは凄いけど、別に東大の院に行かなくても
一橋でいいんじゃないの?ってなった

284 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 11:05:46.28 ID:t1+TWhdT.net]
AOわろてんか入試

285 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 14:12:33.64 ID:DYw7L7OL.net]
>>1
>>89年度には490校だった日本の大学は、'17年度には780校と2倍弱も増えた。
このミスマッチが、望めば誰でも大学に入れる「全入」時代を生み出すきっかけにもなった。
そのような大学教育機関全体の「失敗」に、政府も建設的な解決策を打ち出せないでいるのが現状だ

なんで大学が増えたのが教育機関の問題なんだよ。
こいつアホか。

286 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 14:26:54.12 ID:jjLXNcRm.net]
そもそも受験そのものが肥大化したのが問題。
詰め込みゆとり以前の問題だ。

287 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 15:00:01.28 ID:RfGcxFgj.net]
ニッコマが難しくなったとか、早慶がFランになるとか、雑誌もいろいろ大変よのお 必死に話題つくらんと潰れるもんなあ

288 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 15:10:13.27 ID:YIKi+x5H.net]
入るのは簡単でも良い
進級卒業が簡単であってはならない

289 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 15:28:20.17 ID:RfGcxFgj.net]
>>279
理系は昔からすでにそうなってる

290 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/19(木) 15:56:04.82 ID:02vUT1Jf.net]
「ついに」も何も…w
戦前まで私大は全入、京大法もそうだったな
早慶含めて、大学職員が近所を回って
「うちに入学してください」と触れ回っていた

要するにその時代に戻るんだろ、良かったじゃん



291 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 18:38:40.09 ID:GQF5KUAZ.net]
自宅でインターネットで学習できないもんだけ学校でやれ
文系なんぞほとんど必要ないだろが

292 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/19(木) 18:43:17.22 ID:bjr6mML5.net]
大都市圏での大学入学者を抑制する法律ができてMARCHでさえすべり止めにならない状況らしいけど

293 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 19:14:33.42 ID:O9MqH8xa.net]
「来る」じゃねえだろ
OBとかAOだろうが

294 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 19:44:09.21 ID:Kpq8e6b3.net]
国立大や有名私立は、逆に昔より難化してるだろ。
俺は団塊ジュニア世代だけど、それは感じる。
入試問題も、全般的に難化してるからね。
少子化で子供ひとり当たりの教育費とかも、増えてるだろうからね。
少子化で、競争は激化してるよ。

295 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 19:56:23.71 ID:DXiyY6ep.net]
今や早稲田はスポーツの大学だろ。日大レベルじゃね?

296 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 19:58:44.87 ID:DXiyY6ep.net]
どんな大学でも良いけど就職失敗すると全部終了な日本社会。

297 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 20:19:10.61 ID:DjzqM5qw.net]
バカ田大学は世界大学ランキングで評価すると

640位〜820位に入るかどうかくらいのレベルでしか無い。

それが1流なのが日本の現状だよ。

298 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 20:35:06.61 ID:6aj+QV2Z.net]
実力ではなくコネ重視にした結果日本は没落するということでしょうな。

299 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/19(木) 23:59:24.76 ID:c7RZgdlR.net]
逆に、私大のエリートというのは
就職・資格・スポーツで数字を出す、付属出・AO(資格・スポーツなど特技)が主力部隊

・付属(中高から一貫で、資格の先取りなど鍛える)
・AO(スポーツ推薦と同様、商業高の全国簿記大会上位など資格要員を釣る)

・慶應は、付属高生時代から会計士予備校通いが多い
(慶應女子時代から会計士の試験勉強始めて当時の制度最年少19歳合格、の著名人も)

・中大の附属は、附属高出身の司法試験・会計士の合格数を気にして中高生から指導
・明明・早実も、法律・会計を先取り対策可能

私大では、ムダに大学入

300 名前:試で消耗した難関国立落ちなど大学デビュー、一般人は雑魚

内部AOのエリートが出した数字に釣られて入る一般人は、さらに上納金を貢がせる資金源
(ただし、「自宅・一般職女子」は就職実績の数字出せるから一山いくらの戦力)
[]
[ここ壊れてます]



301 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/20(金) 00:04:32.38 ID:TIjkcsgM.net]
とっくにきてるわw
AOとかのヤツ

302 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/20(金) 00:11:34.98 ID:LSwC8pgh.net]
>>1
>小池百合子都知事は「日本の大学の国際競争力がさらに弱くなるだけ」
>と猛反発している。

現在都内にキャンパスのある大学で「国際競争力」と言える大学は(略

303 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/20(金) 08:38:35.16 ID:8DPb7FfN.net]
どうでもええわ
フランス見習え

304 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/20(金) 19:34:45.97 ID:baIJPdgg.net]
バカでも入学出来るなら卒業出来る確率を厳しくすれば良いだけのこと

305 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/20(金) 22:01:50.68 ID:zB8VsEEz.net]
早慶の上位は、学部はたいして関係ない

・幼稚舎(上級民)
・内部からの慶應ラグビー部など体育会(慶應は体育会率が高い)
・慶應ニューヨーク(富裕層)
・早大学院・早実からの体育会
・帰国子女
・AO、推薦のスポーツや資格などスキル持ち
・他が大学入試やる間に、内部生から難関資格の先取り勉強した成功者

大学の偏差値は、ラーニングスキル・基礎学力・ストレス耐性の重要な判断基準

あと、基本的に大学入学後の大学の中身やテスト勉強は社会に役に立たないし
まして
細分化した非実学分野での、いい齢した大人のテスト成績なんかどうでもいい

306 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/21(土) 01:50:31.68 ID:jz72uQJJ.net]
既に半分くらいは無試験みたいなもんだろ

307 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/21(土) 06:28:46.12 ID:k4F2aOYl.net]
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

308 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/21(土) 07:00:36.15 ID:XoN9YA3H.net]
>>294
無理だろ。
みんな入学難易度で人を値踏みする。

309 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/21(土) 12:05:02.47 ID:57FTTCea.net]
>>107
それも所詮は『金勘定の問題』
「○千人殺せば敵陣地がとれる」と言っていたインパール
作戦の時代と本質的には何も変わっていない。だから若い
人がいなければ移民を入れろと言う。

昔、科学朝日のコラムで「マルタ島の砂」とかいう回があ
って『昔は731部隊の人体実験材料を丸太と呼んだが、部材、
食材、木材の様に人を『人材』と言って物扱いして憚らない
社会はどうなのよ?』って書いてたけど、真実を突いてるよね

兵隊は畑で採れると揶揄されたロシアだが、川か畑か知らない
が、人を収穫していたのは日本の方だったな。畑で育てる分、
まだ表現的にはロシアの方がマシだなw
日本は狩猟採集社会に逆戻りw

310 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/21(土) 12:08:26.59 ID:57FTTCea.net]
>>39
知力を鍛えるよりも、レールに乗れるように
プレミアムチケットを手に入れる方が重要
どうせ35過ぎれば東大卒だって行場が無くなる。
若い時に然るべき入口に立てるかどうかが全て
で、大学で何を専攻しようが大した価値はない。

昔韓国では40歳定年とか言われていたが、日本
じゃ寿命が35歳だったなw



311 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/21(土) 12:12:03.84 ID:57FTTCea.net]
>>59
駅弁は政治的影響力が空気だから無理だろ
総理大臣の成蹊などは優

312 名前:されるだろうが。 []
[ここ壊れてます]

313 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/21(土) 12:18:35.07 ID:57FTTCea.net]
>>71
えっ?海城ってそんなに倍率低くなったの?!
信じられん…

314 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/04/21(土) 12:21:31.31 ID:57FTTCea.net]
>>78
イケメンの従弟が慶応経済出たのと比較されたなー

高校でも駅弁に都落ちすると言ったら同級生から
『え、工業高校かよwww』って言われたのを今で
も思い出す。

315 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/21(土) 12:37:08.31 ID:Znwsu6Lp.net]
地主系の洋介っていう俺の同級生な、就職活動してなかったんだよね。で俺は聞いたんだよ。なんでお前就職活動しねえの?洋介はいったよ。もう決まってるんだってな。だから大学は遊ぶだけだってな。洋介は松坂屋に就職したよ。コネだそうだ。

316 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/21(土) 12:42:37.01 ID:5z+7xhZn.net]
在校生100人中99人が偏差値45でも残り1人が一般入試で偏差値75なら全員が偏差値75

317 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/22(日) 13:33:22.82 ID:q+0VCkzt.net]
旧世代
学部の後半からは寝袋もって研究→極めたければ院へ、向かなければさっさと就職

院重点化後
貴重な学部後半がロンダ用の院試験対策に潰れ、修士でテーマリセットしてすぐ就活
要は、6年以上何もしない

無駄なポスト増やすために、就活の学生を院に入れる、それが大学人の職場維持
大学院では、研究するよりも、資格・公務員試験・就職実績の方が大学の名を高められる

大学入試は基礎学力や努力・解決能力の判断基準になるが
いい年こいて、統一性のない大学生のテスト勉強なんて基準にはならない

そもそも大学と大学院の大半は実社会にとってムダだらけ
就活学生を研究機関に入れるのはムダだし、研究せずに試験対策するのは害悪
コストかけて新人としての年齢が上がるデメリットのみ

318 名前:名刺は切らしておりまして [2018/04/23(月) 01:41:15.74 ID:iunhNj5N.net]
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
【・警察車両ナンバーつき】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

319 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<93KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef