[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 00:56 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「QR決済」急速に普及、導入コストも少なく



1 名前:ノチラ ★ [2018/01/22(月) 01:28:47.88 ID:CAP_USER.net]
 QRコードやバーコードを活用した決済サービスが広がりを見せている。

 利用客がスマートフォンの画面にQRコードなどを表示させ店舗側に読み取ってもらったり、店舗側のQRコードを利用客がスマホで読み取ったりすれば支払いが完了する。中国などで急速に普及しており、現金志向が強い日本のキャッシュレス化を後押しすることにつながるか注目される。

 東京都世田谷区の居酒屋「ミライザカ」の千歳烏山北口店は1月から、無料通信アプリのLINEが提供する決済サービス「LINEペイ」を導入した。

 利用客はスマホにLINEのアプリをダウンロードし、銀行口座の登録などを済ませておけば、支払いの際にアプリを起動して、QRコードを表示するだけで利用できる。中里一生いっせい店長は「今後、キャッシュレス化が進めば、QRコード決済が利用できることが来店の動機になるはずだ」と話す。

 「ミライザカ」などを展開するワタミグループでは現在、全国200店以上でLINEペイなどQRコード決済を使えるようにしている。

 QRコードは、スマホやタブレット端末で読み取れる。「おサイフケータイ」のような電子マネー専用の読み取り端末をレジに置く必要がなく、店舗の導入コストは少なくて済む。電子マネーに対応していないスマホでも、アプリをダウンロードすれば利用できるメリットがある。
www.yomiuri.co.jp/economy/20180121-OYT1T50030.html

2 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 01:31:30.37 ID:/EbsAh/B.net]
QRコードは、もともと大阪の繊維産業などで、服が多すぎて管理できないから
コードをつけようってやっただけで

大阪の服は壊滅してユニクロになって山口になってこんなのなって

わけワカメ

3 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 01:34:14.42 ID:3fmjEO51.net]
デビットカードのQR版だろこれ

4 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 01:35:56.23 ID:AzRjHgcQ.net]
QRコード詐欺とか簡単に出来そうだよね。

5 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 01:36:23.48 ID:7Mj4FaRN.net]
今までQRを使わなかった理由は何なんだろうな?

6 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 01:37:33.26 ID:/bcqODSQ.net]
個人用の読み取り機、パソリが3000円で買えるくらいなんだから、
電子マネーの読み取り端末だって、本来それほどコストがかかるはずはないんでは?

7 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 01:39:26.43 ID:gVovgJmL.net]
スイカでいいわ

8 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 01:41:05.09 ID:/9QgHsoy.net]
>>5
手軽すぎて決裁手段に使おうとは日本の会社は思わなかった。中国では偽札問題もあり、個人商店で簡単に導入できたので流行った。日本の会社もあれ安く導入できて良いなと言い始めたとこ。

9 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 01:42:10.01 ID:k4xAp7Xx.net]
>>2
デンソー・・・

10 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 01:43:53.46 ID:k4xAp7Xx.net]
>>5
おサイフケータイに比べ圧倒的に面倒だし…
いちいちアプリ立ち上げてQRコードを表示して…
前の奴がこんなのをチンタラやられていたらたまらんわ
まぁ、小銭をやたらゆっくり用意している糞ババァもアレだけど



11 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 01:49:39.80 ID:GYNJ92DL.net]
日本初の技術なのに完全に中国の後追いです
これが日本社会のスピード感な

12 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 01:51:16.18 ID:qoUfO/D1.net]
QRコードは大正義
デビットカードみたいに、店舗側端末にカード情報とパスを入れるなんてキチガイの発送

相手端末に、パスワードまで送信するデビットカードは異常
自分の端末で決済するQRだったら、相手の提示した決済情報を自分が送金できる

13 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 01:55:16.76 ID:PHhr1uUU.net]
QRコードは特許権放棄してるから激安のはずなのに、
なぜアリペイが0.1%の手数料で日本が1%〜なんだよ。
日本のこういう手数料の差が新しい技術を遠ざけてることがまだ分からないのか。

14 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 01:56:00.05 ID:g4wPfWgC.net]
現金でよくね?

15 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 01:56:09.97 ID:BiWVtp9a.net]
スマホのロック解除 → アプリ起動 → QRコード読み込み

メンドくさくね?

16 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 01:56:43.82 ID:BPv1dG9x.net]
>>10
じゃあなぜそのおサイフケータイが流行らないか考えてみようか

17 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 01:57:31.09 ID:ucSIu6Pk.net]
文化放送?

18 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 01:58:12.82 ID:atFr559p.net]
売り手のメリットばかりやなw

19 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 01:59:08.09 ID:L6DG6lFl.net]
TVでもやってたけど、アプリ立ち上げてーって手間が入るから、
決済するのに20秒くらい掛かってた。

スイカとかも財布から出す手間はあるけど、圧倒的に早いよ。

20 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:01:14.95 ID:L6DG6lFl.net]
あぁスイカは財布から取り出さなくても使えるか。
まぁ日本ではQR決済は流行らんと思う。



21 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:07:42.19 ID:EaB/8Ts8.net]
スマホがない俺は・・・orz

22 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:07:46.19 ID:+AHRwIk8.net]
qrコードが本質ではないのに。

23 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:10:56.85 ID:jL8G+TY4.net]
そもそもスマホの電子マネー決済って酷く反応悪いんだよな。
タッチ不十分でエラーだとか、あれで逆に時間取られてるやつもいるよ。
QRもアプリという関係上、いちいち用意する面倒って思うし。
お財布ケータイねぇ・・・電源切れたら終わりじゃん。

24 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:12:35.30 ID:XKWwUT2f.net]
JOQR

25 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:13:58.57 ID:ll17UTSg.net]
エラーなったことないし電池切れても使える

26 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:17:37.37 ID:jL8G+TY4.net]
>>25
小売業やってるから
お前よりもいろんな機種でそれらを目にする回数は多い。
スマホ決済するやつのエラー率は異常。

27 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:19:29.22 ID:/aWdHsUA.net]
>>13
日本企業は客を囲いこんで金を絞りとることしか興味がないからな

28 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:20:11.15 ID:+AHRwIk8.net]
>>13
アリペイは運用コストをアリババが負担しているから。

29 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:20:42.58 ID:/aWdHsUA.net]
>>18
売り手にメリットないと流行らないよ

30 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:21:13.12 ID:mIn6/mOB.net]
>>13
QRコード自体はこの仕組みの本質ではない。



31 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:21:49.00 ID:/aWdHsUA.net]
>>21
お前スマホがなくてよく生きていけんな(´・ω・`)

32 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 02:23:37.05 ID:a8mqL3bt.net]
QRコードも何も若者は消費してませんよ

33 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 02:30:09.66 ID:pJwhfmVN.net]
バッテリー気にしなきゃ

34 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:36:30.07 ID:FTXkQr9e.net]
韓国 LINEペイや中国アリババのアリペイを使えば、

取引の個人情報は全て、韓国や中国共産党に流れてると思った方がいい

35 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:37:30.03 ID:qGWYgYoM.net]
>>10
無言w

36 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:44:26.16 ID:SaKxmNXp.net]
俺はカードレス化賛成だけどな。

ドラッグストアとかスマホカードになって財布の厚みが減ったわ。

37 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 02:44:55.98 ID:xl9j6Yi9.net]
>>31
無くても死にはしない

38 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 02:44:59.33 ID:Lp1t3uSn.net]
何がやだって自分のスマホを見せて店員がスキャナーで読み取る絵ね
感じ悪いわ

39 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:45:45.48 ID:xl9j6Yi9.net]
>>34
まさにこれ

40 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 02:53:16.17 ID:rd7nxPsu.net]
LINEかますくらいなら現金で払うわ



41 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 02:53:25.57 ID:AnaOjTeE.net]
従来のクレカ決済とQR決済の違いは、
QR決済は客側の端末もオンラインになってることが前提で、
かつ、店側の導入費用がすごく安い

ハードウェア的には、(客用)液晶付きPOSと、インターネット接続があればいい
いまは液晶付きPOSは当たり前、店がインターネット接続してるのも当たり前なので、
店側はQR決済対応ソフトウェアをPOSにインストールするだけ

またワンタイムQRコードを使わない個人商店や露店では、POS使わなくても、
店側はスマホやタブレットで済ませることができる

中国でQR決済が流行したのは、
・店側の導入費用が凄く安い
・少額決済にも積極的
・手数料も少ない
・客が購入してから実際に金が振り込まれるまでの期間が従来のクレカよりは

42 名前:るかに速い
・ワンタイムQRコードじゃない方式なら、さらに店の導入費用が安く済むので露店や個人商店でも導入可能
なので、中小業者や個人商店、露天でも普及した
[]
[ここ壊れてます]

43 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:00:32.54 ID:BJfiMXGc.net]
>>21
1万円未満の安いのがあるからMVNOのデータSIMを月1,000円くらいで持ってみたら?
(契約事務手数料が3,240円)

44 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 03:01:03.43 ID:iAKLwq0y.net]
>>41
経営者が店員信じてないからだろ

ネコババされるの恐れてる

45 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:03:57.27 ID:BJfiMXGc.net]
>>1
>中里一生いっせい店長は「今後、キャッシュレス化が進めば、QRコード決済が利用できることが来店の動機になるはずだ」と話す。

QRコード決済出来るからあの店にしようってなる?

46 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 03:06:07.52 ID:EGsBbtXz.net]
ほっともっとのQRコード決済はポイントつくから良い

47 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 03:06:07.56 ID:ohmSpIGP.net]
キャッシュレス決済はともかく、QR決済は上手いと思う。
今後は普及進むだろうと思うわ。

48 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 03:11:05.92 ID:0vul7qhy.net]
日本のサービス手数料が高ければ普及しない

総額の3%とか消費税かよって

49 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:11:12.47 ID:17bJv1Uy.net]
>>3
そうですね
でもスマホを使うから目新しく感じてもらえて、スマホ世代は喜ぶのかも

50 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:12:11.30 ID:17bJv1Uy.net]
>>12
これ送金じゃないでしょ



51 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 03:14:53.44 ID:O4zPBz5f.net]
店員がレジや商品バーコード打ってる間にアプリ立ち上げればいいから、
ゴソゴソするタイミングはなさそうだけど、
会員証をアプリにしてるとそのあとQRコード立ち上げてって面倒くさそう

52 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:17:57.01 ID:xl9j6Yi9.net]
yahooマネー預金払いにバーコード決済組み合わせたようなもんか

(ナントカ預金払いと言うのも決してオリジナルじゃない
クレカと違って自己管理できないので避けてる、あるいは
クレカブラック奴の最終手段か

53 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:21:37.26 ID:xl9j6Yi9.net]
>>47
クレカや大手通販サイトのコンビニ払いみたいに
総額化できればそこはクリアできる
でも結局消費者と店舗とで手数料負担してるだけなんだけどな

まそれでも銀行の振込手数料よりはマシ…なんだろうか?
(眠くてパーセンテージ計算する気力なし)

54 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:22:34.57 ID:j142rLzX.net]
>>13
君のパパのお給料も1%の中から出てるんですよ。
明日から君も働かないといけなくなるよ。

55 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:23:04.99 ID:rk9lHby1.net]
いずれにしても、中国のインチキ人民元が日本で電子取引で使えるようにされてしまうのは阻止するべき。

56 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:23:37.90 ID:zLNTlX+/.net]
>>12
自分の端末で決済してるわけじゃなく、自分の端末に表示した
QRコードなりバーコードなりを店舗の決済用端末で読み取り、
そこにエンコードされた利用者情報を店舗から決済システムに
送信して決済サービスプロバイダーのシステム上で決済されている。

57 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:24:02.36 ID:j142rLzX.net]
>>47
クレカの決済手数料3%を君が負担してくれるのかい?
年間数兆円単位で。

58 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:26:50.39 ID:dpV2D+Ve.net]
>>52
そりゃ、決済サービス提供者はシステムインフラの構築運用
維持管理のコストを回収しなきゃいけないから当然のこと。

アリペイみたいに、アリババの商売を拡大する道具という
位置付けなら、ユーザー(消費者や加盟店)からはカネを
取らなくてもやっていけるけど、そんなのは例外だわ。

59 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:33:04.27 ID:5vIATarC.net]
>>12
スマホ上のQRコードを店舗端末で読みとるのと、
クレカやデビットカードを店舗端末で読み取って
暗証番号をテンキー入力することは、本質的には
同じことをやってるんだけど。

60 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:39:31.95 ID:AnaOjTeE.net]
いまのクレカは、大手にはメリットあるが中小や個人商店にはメリットないんだよ
大手はクレカ手数料も安いし、決済から振り込みまで時間かかっても大丈夫

ところが中小や個人のところは、決済から振り込みまでに時間かかると金銭的に苦しいところが多いし、
決済手数料も高いし、導入にもたくさん費用がかかる



61 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:40:44.60 ID:v75xhuzU.net]
>>23
電源切れてもしばらくは機能するよ

62 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 03:46:35.20 ID:emH2JmEx.net]
>>59
個人商店とかそれに毛が生えた程度の食料品店、飲食店、
雑貨屋みたいな店だと、客も現金で払うことを前提として
来店するから、クレカが使えないことによる機会損失は
ほぼゼロだろうね。

63 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 04:03:03.54 ID:Q1hmAg7i.net]
Edyは要らない物だった
形から入って真似されないような囲い込みで失敗するとか
笑えないわ

64 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 04:06:00.83 ID:4x/hbRAS.net]
店舗が用意したQRコードを客がスマホで読み取るというのは、
オペレーションとしてはけっこう時間がかかる。

モバイルTマネーみたいに、スマホに表示したバーコードを
店舗端末で読み取る方法なら、アプリ立ち上げの手間は
かかるにしても、読み取りはスマホでQRコードを読むより
圧倒的に速いね。

65 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 05:00:36.81 ID:7To40P4m.net]
実際はこうなんだよなあ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/

66 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 06:21:59.34 ID:8pZajlUN.net]
そもそも店も客も、非現金決済を使おうって発想すら無いのが多い

67 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:35:04.42 ID:BEcY3mDm.net]
>>65
客も店も現金決済でなにも不都合ないからね。

68 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:35:43.69 ID:AnaOjTeE.net]
>>61
アルコールを出す飲食店とか、ファッション関係とか、クレカ対応と非対応で客単価が変わるから、
たとえ手数料やらかかっても対応するしかない

69 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:38:18.87 ID:+AHRwIk8.net]
>>65
一部のイシキタカイ系とかポイント乞食以外は、実店舗での
少額決済は現金で特段の不都合はないもん。

70 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:40:52.31 ID:44Zp2ZlD.net]
>>67
金持ち相手の洋服屋ならクレカは普通に使えるだろ。
庶民相手の洋服屋はクレカ使えなくても店客ともに
困らんだろうとは思う。

飲み屋も同じこと。高級な酒を出す店と庶民相手の
居酒屋とでは、クレカ使用のニーズが違う。



71 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:42:19.00 ID:+X5pwcCU.net]
>>67
街中の個人経営の居酒屋でクレカ払いをする客なんて
ほとんどいないだろ。

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 06:42:56.20 ID:Kfz2gKoo.net]
旨みは、これを制覇してからの人工知能向けの個人情報

73 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:45:14.46 ID:l9UskRI5.net]
>>71
だね。でもQR決済ビジネスの最大のライバルは、
日本円のデジタル法定通貨化なのよね〜

74 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:45:22.31 ID:sqndJcbT.net]
>>4
中国では安い値段のQRを偽造したりする客がいる

75 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:48:49.02 ID:E6ts8cve.net]
LINE だったらいらね。

決済されたら、桁が違ってたりしてね。
LINE 信じてませんから。

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 06:48:49.61 ID:6W8jMFJw.net]
読取専用端末は結局いるじゃん

77 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:50:05.71 ID:UzMScaNk.net]
中国でQRが流行ってるのは偽造通貨対策だからな
それを勘違いしてる人

78 名前:が多い []
[ここ壊れてます]

79 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:52:00.22 ID:Ge/Y18rE.net]
>>10
お前もそのうちになるんだわ

80 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:52:45.82 ID:Nf7bflax.net]
表示されるコードがQRかバーコードなりか、あるいは
英数字の文字列かは本質的にはどうでもいい。

それをスマホならリーダーなりで読み取って決済システムに
送信するということが本質。



81 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 06:52:50.51 ID:teaW8poZ.net]
中国だと「自分の口座に入金させるQRコードのシール」てのが普及してるみたいね。
自動販売機なんかに貼るとか。どういう原理か不明だけど。

82 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:55:03.52 ID:x4161J/W.net]
スイカとかクレジットカード使い出してから、
会計の時に現金出すの面倒。
対応してないところはqr対応してくれると助かる。

83 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:55:40.43 ID:hjHJCBIC.net]
>>79
この仕組みでQRコードが担っている役割を考えたら
コンセプトとして理解することは簡単だろ。

まさか、QRコード自体が通貨の機能だなんて思っては
いないだろうからな。

84 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 06:57:38.51 ID:x4161J/W.net]
短時間で捌けるから店も非現金の方が都合良い。

だからガソリンスタンドなんかは、現金より安く設定されてるところもある。

85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 06:58:23.16 ID:HqPf0nXD.net]
>>23
スマホってバッテリー使い切る前にシャットダウンしちゃうから、そこからかなり放置しないとおサイフケータイまでは使えなくならないぞ

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 06:58:48.23 ID:kWbjKtbf.net]
店長ミドルネームもってんの?

87 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:00:04.90 ID:tyq3/RoS.net]
デンソーよ、いい加減にライセンス料をもらえよw

88 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:03:42.95 ID:R5NQmR9M.net]
断言しとく
QR決済は絶対流行らない
日本じゃスイカやIDとかの先進技術の方が
楽だから

89 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:03:56.82 ID:98U4A26c.net]
>>1
そのぶん手数料は高いです^^

90 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:04:33.72 ID:wlUE2kQc.net]
個人タクシーはすぐ導入したらいいのに。



91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:05:07.30 ID:42bLRoT/.net]
>>82
ゲオはポイント少しだけ優遇されるんだっけ?
客がレジ係の仕事代行してんだからポイントなり少し割引なり無いとアホらしいよな

92 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:16:47.05 ID:2bh0Yjp1.net]
きゅっ きゅっ きゅっ きゅーあーるー
らんらんラジオは きゅーあーるー

93 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:19:50.50 ID:8lgV3UMj.net]
中国みたいに偽札ワラワラみたいなことじゃない限りどうなんしょ。中国様だとお札渡すときに店員さんが一枚一枚確認するんですか?本物お札かどうかを

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:20:23.45 ID:IMghvAsP.net]
スマホでの即時決済が出来るようになって、そのアドレスと金額をQRコードで伝えているだけだから、
アナログの例えだと自分の銀行口座への振り込み用紙を金額入れて看板にしているようなもの。
ICカードのような設備不要

95 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:21:14.96 ID:/aWdHsUA.net]
>>47
俺は喜んで3%を負担するわ。これ以上消費者を甘やかすなよ

96 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:22:34.11 ID:IMghvAsP.net]
>>88
既に日本のタクシーで導入が始まっているらしい。
中国人観光客とかの利便性狙いで

97 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:23:11.62 ID:x4161J/W.net]
>>91
100元札はコンビニでも機械でチェックしてる。

98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:24:55.52 ID:IMghvAsP.net]
日本では中国人観光客向けの案内や看板があるようなノリで普及が始まりそう

99 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:28:06.67 ID:RZX7VlZZ.net]
>>92
Suicaとかnanacoのように、カードやスマホと店舗端末との
間の通信だけで完了するわけではなく、その決済サービス
プロバイダーのサーバーに記録されている預け金残高から
引き落とすので、本質的にはデビットカードと同じ仕組みかな。

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:30:12.68 ID:8lgV3UMj.net]
>>95
あっちのコンビニはハイテクですな😭



101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:34:44.28 ID:jOslbzFK.net]
QRであ〜る!

102 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:34:46.82 ID:IMghvAsP.net]
>>86
レジとICカードの装置が連動していなくて、

店員さんがバーコード読ませてレジで会計計算。
その計算結果の数字をICカード決算する装置に手入力。
それからようやくICカードかざして支払い

とかやっているの見かける。

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:37:46.51 ID:Q3YYK7Mk.net]
高解像度カメラでQR盗み撮りして解析されそう

104 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:38:21.18 ID:BEcY3mDm.net]
>>100
それはそれでとりあえずの合理的なソリューションではある。

105 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:38:24.92 ID:VqcQVkx1.net]
>>16
流行ってないことないんじゃね?

106 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:39:03.99 ID:ze7McTfM.net]
>>100
単機能のレジとCCTの組み合わせで営業している店にありがち

107 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:41:39.71 ID:VqcQVkx1.net]
>>69
大人数だと大衆向けでもポイント目当てとかでクレジットカード使いたい奴はいるだろうから
そういうのが逃げるかと

108 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:43:04.96 ID:v+c+FSP/.net]
偽札が蔓延してたのが一つの要因だろう。最も重要な理由は中国共産党の国民監視だろう

109 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:43:49.53 ID:+X5pwcCU.net]
>>105
可能性で言えばどんな客でもいるけど、そういう客が来なくても
やっていけるのなら、店としては構わないのでは?

110 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:43:51.11 ID:IMghvAsP.net]
簡単に偽物のQRコードを作れるけど、
偽物に張り替えられて損するのは販売側。

買う方はスマホで金額を確認して決済するだけなので、知らない内に金を引き出されるとかの心配は無い。

露天の怪しい店相手でも安心して使える。



111 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:45:51.80 ID:mPNrwoZd.net]
客目線では無いよな 経営者的には釣り銭間違いが無くなるし 両替の手間も無くなるから
電子化したいんだろうけど 客は別に現金払いで問題ないからなw

112 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:46:41.25 ID:8dCI+EUl.net]
よくわからんがクレカ会社の株価が下がりそうだな

113 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:47:10.85 ID:zLNTlX+/.net]
中国人客に来てほしくない店は導入する理由がないな。

114 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:48:27.31 ID:UjZf8+iV.net]
日本全国でスイカかクレジットカードによる決済を義務付ければ、
電子化終了なのにいつまでグダグダやってるんだか。

115 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:48:56.28 ID:locmB1jY.net]
現金決済じゃなきゃ困る連中多いだろ
消費税誤魔化せなくなるから
本当そういう所はどんどん潰れて構わない

116 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:49:11.55 ID:mPNrwoZd.net]
携帯に依存しすぎたくない人も居るからね おサイフケータイ自体に抵抗感もある
 

117 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:49:40.81 ID:BXlnhfPf.net]
国内はアリペイ vs LINEになるんじゃね

118 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:52:33.18 ID:+k0THtE/.net]
>>112
無理。クレカ持てない人もいるし、交通系電子マネーは人口カバー率は
ともかく、使える地域は一部の大都市圏だけ。

それに、お前は「決済」ってのを個人の買い物の支払いとしか考えて
いないだろう。

119 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:53:38.47 ID:IMghvAsP.net]
中国だけでなく、安い中華スマホが売れているような発展途上国でも広がりそう

120 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:54:15.44 ID:Sz1pkqrN.net]
>>115
ならないよ。少額とはいえカネをアリペイやLINEに預けることに
なるけど、そいつらは信用度がそんなに高いわけではな



121 名前:「。 []
[ここ壊れてます]

122 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:56:33.61 ID:mtKYc6aT.net]
ま、電子決済の普及が進むことはあっても衰退することはないからな
現金派は指咥えて眺めていればいいさ

123 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 07:57:11.66 ID:A8TgaE83.net]
>>118
その信頼度が低いといわれているLINEがすでに日本中で使われてるのだから時間の問題だな

124 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:58:25.31 ID:kMwBQtw8.net]
>>1
サミットで現金だけ別の所で会計にしたら、待たなくなった。
スゲー。

125 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 07:59:43.71 ID:mIn6/mOB.net]
>>119
電子決済というよりは、クレカとか、交通系のようなプリペイド式
電子マネー、アリペイやTマネーのような預け金引き落とし型
サービスなどの非現金決済ということだね。

126 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:01:18.25 ID:lYnExNim.net]
>>120
チャットサービスとしてのLINEは普及しているけど、LINEの会社に
カネを預けるLINEペイはぜんぜん普及していないだろ。

127 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:01:47.50 ID:WPGYwqca.net]
QR決済って自分で金額を手入力すららしい
現金より面倒なもんが流行るわけがないだろ

128 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:02:48.14 ID:+QDOOSE1.net]
>>10
おサイフケータイだって電子マネーの名前を店員に言ってスマホを取り出す手間あるだろ
そこからアプリ立ち上げてQRコード表示なんて1、2秒じゃんw

おサイフケータイよりは若干遅いが、現金よりは圧倒的に早い

129 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:06:38.03 ID:WPGYwqca.net]
>>125
カメラで読む一番の手間が抜けてるぞ

130 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:07:40.78 ID:b+ZJ3ASt.net]
LINEペイも楽天ペイもプリペイド方式で自前にチャージしないといけないのがな
デビットカードみたいに銀行口座から即引き落としのほうが使い勝手がいいんだが
ドコモが今度導入するQRコードのd払いは、携帯電話料金と一緒に後払いができるらしいが、ドコモユーザーしか利用できないのが難点だし



131 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:08:24.45 ID:/aWdHsUA.net]
>>109
現金払いは消費者の甘えだろ?

132 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:09:09.83 ID:MG2Qx5PG.net]
>>10
おサイフになれるとQRはちょっとな

133 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:09:43.46 ID:v9DdOsbE.net]
>>43
これに尽きるな。

134 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:09:46.54 ID:pGGlsUeu.net]
使う気はない。さっさと失せろ。海外で普及を目指すのであれば問題ない。

135 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:09:51.46 ID:yOROSk3j.net]
スイカでいいわ

136 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:09:52.33 ID:EHX6JxGd.net]
おサイフの方が圧倒的に手軽だから消費者としてはうれしいけど、導入障壁が高すぎて一般には広がらないよね。
QRはちょっと使うときにめんどくさいけど、個人でも簡単に決済受ける側になれるのが素晴らしい。
アリババとかテンセントが成功してるんだから日本でもやればいいのに、そこで韓国企業に出てこられるのが勿体ないなぁ。

137 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:09:52.72 ID:+QDOOSE1.net]
>>126
カメラで読むとか、おサイフケータイをタッチするのと同じくらい簡単だからw

QR決済は時間がかかるとか言ってる奴、実際やってないんだよなw

138 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:10:57.62 ID:MG2Qx5PG.net]
>>23
ローソンなんかはQP使うとトロいなと思うけど
店によるとしか

139 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:12:39.21 ID:MG2Qx5PG.net]
>>134
QR決済はやったことないけど
ヤマダのポイントマシーンとか面倒だし
やっぱり面倒なんだろうなと思う

140 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:12:56.91 ID:DBGBO6MV.net]
現金払い以外なら
電子マネーは記名式のSuicaカード
他はクレカで事足りる
わざわざスマホでやる奴は馬鹿



141 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:12:57.22 ID:EHX6JxGd.net]
>>134
流石にそりゃ無いよ。
画面立ち上げずにタッチすれば良いおサイフと、ロック解除してアプリ立ち上げて位置合わせしないといけないQRじゃ全然違う。
たまたまスマホ起動して使っている最中だったら肉薄するかもだけど。

とは言えどっちも現金よりは圧倒的に楽。

142 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:13:12.65 ID:A8TgaE83.net]
>>123
そりゃそもそも認知されてないからだろ
LINE=チャットツールみたいなイメージだし

143 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:13:35.55 ID:v9DdOsbE.net]
>>95
日系スーパーだけど
お釣りの札を、店員さんが目の前で偽札発見機にかけてから渡してくれたわ。偽札発券機じゃないぞ。発見機な。

144 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:14:04.48 ID:BXlnhfPf.net]
アリペイ、LINEの攻勢に楽天、ドコモがどこまで戦えるか
見ものかもしれん

145 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:16:38.21 ID:+QDOOSE1.net]
QRバーコード決済がいいところは
スマホに取り込むので、クレカカードを紛失する可能性がない
スマホを落としてもロック解除しないと使えないから、おサイフケータイみたいには使われない。
導入コストがかからないので個人店が簡単に導入できる

最大のメリットは、楽天ポイントやdポイント払いが設定できることか。

146 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:17:51.20 ID:DBGBO6MV.net]
楽天ペイはローソンで期間限定ポイントが使える訳で
会員にとっては需要はあるし俺もたまに使う
Apple Payも使える環境だが俺は使ってない

147 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:19:10.43 ID:w0YMg0sR.net]
これって銀行から即時引き落とし?

148 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:21:08.93 ID:3GYjvdGN.net]
>>2
トヨタのカンバンのバーコード大容量化向けに
デンソーが開発したんやで

149 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:21:39.76 ID:OU52i60z.net]
>>124
使ったことないのかよ
LINEpeyを使ったことあるけど、ユーザーが金額をいちいちスマホに打ち込まないよ
バーコードを表示させて読み込ませるだけ
金額はレジに出て、レジの承認ボタンを押して確定
ローソンの場合だけど

150 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 08:23:54.32 ID:CmSO/+HV.net]
QR コードはラピュタ島なんだよ
先に市場を制覇した企業がすべてを手に入れる

島の表 
→ただの簡易な金融手数料
島の裏側
→【人工知能で使うための個人情報収集システム】
 
勝負は、その先に広がる【AI のための金融個人情報】だろ?
【寝ていても勝手に個人情報が集まる仕組み】を手に入れれば
世界一になれる最新サービスもやりたい放題になる

企業は、むしろ赤字でQR 決裁を入れてくれと競争すべき銀行

自分なら【数千億の赤字資金】用意して、国内の市場せいはしに行くわ

個人情報を使ったAIサービスで
その先には、【数十兆の世界市場】のサービスが見えてるじゃない



151 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:24:39.61 ID:BEcY3mDm.net]
>>144
銀行ではない。アリペイとかのサービス運営会社にあらかじめ
チャージという形で預けたカネを引き落とすだけ。

152 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:25:02.35 ID:+QDOOSE1.net]
>>138
だから実際やってみろよw

俺は20回くらい楽天ペイ使ってるが、EDYと比べてメンドイと思った事まじでない
指紋認証ロックだからスマホを待った時点で触って解除だし、そこからアプリを1回押すだけ
位置合わせとかないしw

153 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:25:45.48 ID:+AHRwIk8.net]
>>147
QRコードは本質的なことではないよ。

154 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:26:05.13 ID:iNVhLDHl.net]
> 利用客はスマホにLINEのアプリをダウンロードし、銀行口座の登録などを済ませておけば、支払いの際にアプリを起動して
マイナンバーカードの持ち歩き等々を嫌う連中は絶対しないんだろうなw

155 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:26:23.54 ID:DSw+qYjK.net]
ボロスマホと低速回線の組み合わせだと、画面を表示するのに時間掛かるぞ。
この前、楽天のアプリ見せようとしたら、えらく時間掛かっていらついたわ

156 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:27:52.82 ID:feRZOQys.net]
>>152
そりゃ、電子マネーではなく決済サービスへの通信だからね。

157 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 08:28:49.18 ID:CmSO/+HV.net]
【金融の個人情報が勝手に集まる仕組み】を手に入れたベンチャーが

【人工知能の世界の覇者】になる

QR 決済システムなんて
一番効率よく簡単に、なおかつ安価でスピーディーに市場制覇できるツール

赤字投資でいいんだよ、ベンチャー投資家やベンチャーキャピタルをだまくらかして
数百億集めて、スピード重視で赤字で市場制覇してしまえば

あとは数十兆の、個人情報を取り扱う人工知能の独占市場が待っているという

158 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:30:26.02 ID:3GYjvdGN.net]
アリペイとか中国でQR決済が盛んなのは、ガチで個人監視の目的なんやで。

消費者ランクが消費実績でポイント化されてて、本人にも、ショップにも開示される。
ポイント次第でローン可能額が決まるし、チケットの優先割り当てが決まったりする。
当然、共産党の意向でポイントもね・・・。

SFのデストピア的管理社会をガチでやる目的なんやで

159 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:30:54.54 ID:ha9kSWV/.net]
>>134
面倒だよ。
楽天ペイだがアプリ起動が遅いし、電波掴み損ねてバーコード出てこないしで
他の決済にしてくださいとかよくある

160 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:31:40.33 ID:kYeBmjmR.net]
>>95
ならその機械をATMにつけとけよ
ATMから偽札出て来る中国で意味なくね(爆笑)



161 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 08:31:40.79 ID:CmSO/+HV.net]
国内の【金融個人情報が勝手に集まる仕組み】さえゲットしてしまえば

GoogleAmazonや、アリババテンセントがどんなAI技術を開発しようが、何も怖くはない

AI人工知能の業界では
【情報を手に入れたベンチャー】が一番強いんだから

情報があるところの一人勝ちは、もう目に見えてるんだ

そして、一番安価に素早く効率よくその情報をゲットできるのが
【QR 決済システム】

自分なら赤字で市場を取りに行く

162 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:32:23.65 ID:DBGBO6MV.net]
どう考えても
プリカタイプ電子マネーとクレカの方が遥かに安全
期間限定ポイントの消化以外で楽天ペイを使わん時は
ログアウトしてる
指紋認証も面倒臭いし使って無い
その代わりに盗難時の想定だけはしている

163 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 08:33:43.23 ID:CmSO/+HV.net]
国内の個人情報市場をゲットしてしまえば、あとはアリババテンセントやPayPalより先に、どの国の市場をゲットできるかのスピード勝負になる

スピードなんだよ

どこが、赤字投資で一気に国内市場を制覇できるかの違いだけ

気づいてるところは焦ってるだろ
金脈がころがってるんだ

国内も、多分二年で決まるぞ
先に気づいたベンチャーがゲットする

164 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:33:54.22 ID:DTlCpPyr.net]
>>1
中国のパクリか。特許料支払ってるのかな?

165 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:34:33.90 ID:3BKvnfos.net]
QRならスマホ-スマホ決済できるし
カツアゲとか強盗もしやすくなるんじゃないの?

166 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:34:40.79 ID:ha9kSWV/.net]
コンビニが飛ばしてる無料無線LANに引っかかって
すべての通信が登録画面に飛ばされる状況だと
アプリが通信できないトラップもあるし。

167 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:34:56.64 ID:IMghvAsP.net]
 レジというかPOS端末というかそこらへんの専用装置、専用ソフトは利幅の大きい商売だろうけど、
それが必要なくなり、ポイントオブセールスの分析ソフトはQRコード決済会社が仕切るようになると

168 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 08:36:43.46 ID:CmSO/+HV.net]
こんな正確で美味し【個人情報市場】は、国内にもう他にはない

しかも寝ていても勝手に情報が集まって集まって集まって仕方ない状況になるわけで

黒字なぞもってのほか
赤字勝負、スピード勝負
先に市場を制覇した企業が、すべてを持っていく世界

AI 人工知能で勝負したいなら、QR 決済は、どんな手段を使ってでも国内シェア一位にならなきゃいけない

ここの勝負は二年で決まるぞ
負けてはいけない

169 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:37:33.45 ID:MG2Qx5PG.net]
>>137
モバイルSuicaでいい

170 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:37:55.13 ID:+QDOOSE1.net]
>>136
ヤマダアプリは立ちあげがかなり遅いじゃん
広告出てそれを消さないといけないし、バーコード出すのに3回ボタン押す必要がある
読み取り自体も悪いし

あれとは違う



171 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:38:05.93 ID:L/rX3uGK.net]
>>164
決済は単に取引金額合計しか扱わないから、POS分析には使い物にならんよ。

172 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:40:39.61 ID:8cL+hXHw.net]
PASMOやスイカでいい。
プリペイド方式の方が、使い過ぎないので安心感がある。

173 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:40:50.59 ID:bNBIneDn.net]
別に現状おサイフ使ってる人がQRにするメリットないよな
じゃあいいわ

174 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:42:16.70 ID:pcpoD4US.net]
全然流行ってねえよ
流行らせようとしてるクソ記事すぎる

175 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:42:20.74 ID:EHX6JxGd.net]
>>149
位置合わせないのは店員に見せるタイプの方でしょ。

流石にEDYみたいなおサイフ系と比べて面倒くさくないってのは擁護しすぎ。LINEpayなら何回か試したけど、やっぱ手軽さはおサイフの方が上だよ。
QRコード決済の本質は、おサイフ入れられない個人とか小規模店舗ご導入できること。

認証→アプリ立ち上げ→見せる(またはQRスキャン)で3アクションもあるし、見せる(スキャン)は時間もかかる。
リーダーに置くだけで人が動かないおサイフとはかなり差がある。

176 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:42:45.99 ID:IMghvAsP.net]
>>170
メリットがあるのは売る側

177 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:45:14.13 ID:8cL+hXHw.net]
銀行口座から直接引き落としというのは抵抗感があるな。

178 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:45:29.19 ID:kYeBmjmR.net]
ん?誰かが日本の技術で腐れ中国元の精巧な偽札を作ったら濡れ手で粟だな
中国には数億人の農民戸籍やら五億人の老人が居る。
キャッシュレスはあくまで限定だよ
中国を奴隷に出来る(冗談www)

179 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:46:36.14 ID:o4ugANZ6.net]
個人間の送金もQRでできるなら普及する
できないなら電子マネーでいいってなる

180 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:46:42.67 ID:rpkCXHpb.net]
>>164
QRコードでもバーコードでも文字列でもなんでもいいけど、
決済は取引総額の決済にすぎないわけで、決済アプリがPOSレジの
機能を持っているのではないよ。そんなの、ちょっと考えれば
すぐにわかるだろうに。



181 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:48:00.30 ID:+k0THtE/.net]
>>174
そんな仕組みではないよ。決済サービス運営会社にあらかじめ預けた
(チャージした)カネを、そのサービス会社のシステム上で引き落として
いるだけのこと。

182 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:48:34.88 ID:ZV9qqpI1.net]
働いている店ではQR決済できるが、手数料が3.24パーセントらしい。スイカやIDと同じで高い。日本では、手数料屋が儲けるだけ。

183 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:48:59.87 ID:c0WGnIFG.net]
>>176
インターフェースとしてQRコードを使うかどうかは関係ないね。

184 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:49:05.45 ID:DBGBO6MV.net]
売る側が拡販の為に手数料安いから使いたがる訳か
いや俺は普通にクレカ使うけど

185 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:52:06.61 ID:vO7abpf3.net]
日本じゃそんなに意味がないとか
言う話だったような

186 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:52:32.57 ID:ohGRsh8c.net]
こんなの、普通にカード型電子マネーで十分じゃん

187 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:53:16.23 ID:IMghvAsP.net]
>>179
中国でアリペイが普及したのは、クレジットカードに比べて圧倒的に手数料が安いからという話しも聞く。

大事なのは仕組みじゃなくて手数料説

188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:54:50.22 ID:o4ugANZ6.net]
>>180
どんなツールでもいいから他に個人間送金が安く簡単にできるのであればそれが普及する

189 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:54:59.25 ID:RZX7VlZZ.net]
>>184
そりゃ、アリペイの運営コストは親会社のアリババが負担していて、
アリペイサービス単独での採算を考えなくていいからね。

190 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:55:35.62 ID:DBGBO6MV.net]
実際、楽天ペイはクレカよりかなり安いって
見た気がするな拡販で



191 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:55:59.97 ID:IMghvAsP.net]
>>182
中国人の常識になると、日本国内の中国人観光客相手の商売を頑張っているところが導入していく感じで

192 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 08:57:11.75 ID:CmSO/+HV.net]
人工知能の情報集めのために、ほぼタダでやっても、あとでペイできることが確定してきたんだから

あとはベンチャー投資をつのってやるだけの話

一番先に国内市場を仕上げたところが、全てを手に入れる

先にやったもん勝ちの世界

193 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 08:57:14.16 ID:+X5pwcCU.net]
>>184
アリババにとってのアリペイは、グループ全体の拡販と顧客囲い込みの
ためのツールで、そのサービス単体では収益を上げる必要ないから。

194 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 08:59:29.92 ID:IMghvAsP.net]
中国に銀行口座作って日本にいながら元で売り買いとかも出来るのかな?

195 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:02:03.78 ID:/QBr3VXG.net]
>>191
純技術的には可能だろうけど、非居住者である外国人が
人民元口座を解説することは中国の金融当局の規制上
不可能なのではないかと。

196 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:02:44.98 ID:IMghvAsP.net]
>>190
カードが便利か、スマホでQRコード読ませが便利かというところよりもっと大きな枠での商売の仕組みの競争力と

197 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:04:38.11 ID:+AHRwIk8.net]
>>193
決済サービスを利用する事業者と決済サービスを提供する
事業者が別個の事業主体だと、そういう大きな枠で考えて
行動することは非常に困難になるね。

198 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:05:20.00 ID:vO7abpf3.net]
あくまでも今は中国のキャッシュ文化
くらいで良いんかな
大陸では割とメジャーになりつつあるんだろうか

199 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:10:29.20 ID:7c6n+xlW.net]
>>178

そうなの?
NTTファイナンスとかに買い取らせて通信料と一緒に口座引き落としするのかと思ってたわ

200 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:12:01.10 ID:+QDOOSE1.net]
>>172
>おサイフ系と比べて面倒くさくない
そんなこといってないwコード決済のが若干劣るって書いてる

スマホを取り出して店員に何を使うかを告げる、一番メンドクサイくさい部分は共通なのに
認証解除してアプリ立ち上げなんて2,3秒しか差が出ないことをメンドクサイっていうのがなあ
それはQR決済にまだ慣れてないから、体感遅く感じるだけじゃねって



201 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:12:37.35 ID:IMghvAsP.net]
>>195
ネットを検索するとインドでもPaytmというのが増えているらしい

202 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:13:24.75 ID:4x/hbRAS.net]
>>196
決済サービスの運営会社は通信キャリアではないのだから、
そもそもサービス利用者と回線契約者の紐付けなんてできない。

203 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:14:17.12 ID:uVrnl7w3.net]
>>6
こういうのが普及したらそもそもQRコードがあって当たり前になってるだろ意志なぁ

204 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:16:44.39 ID:7YP8i97u.net]
慣れの問題だよな
クレカよりは早いからクレカの置き換えは進むんじゃない
フェリカは盗難時の保護が弱いから海外だと普及しなそうだしな

205 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:17:39.83 ID:7YP8i97u.net]
>>198
先進国以外はみんなQR決済が主流になりつつあるよな

206 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:18:17.23 ID:2dMXrKjp.net]
統一しないと、めんどくさいだろう。
国が電子マネー決済やればいいんだよ。

207 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:19:18.54 ID:DBGBO6MV.net]
日本じゃ普及せんな
使うメリットが無い
逆に危険w
クレカやプリペイドカードの電子マネーが圧倒的
関東なら交通系のSuicaで事足りる

208 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:20:12.80 ID:emH2JmEx.net]
>>203
そういう発想だからダメなんだよ。

209 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 09:20:57.64 ID:CmSO/+HV.net]
自動的に金融個人情報を手に入れられ世界の、その先を見れる連中は

ここは早いもん勝ちの油田だということに気づいてる

先に赤字で動いたもん勝ち

おいしいなんてもんじゃない

210 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:21:30.07 ID:2dMXrKjp.net]
>>205
なんでだよ。
国が電子マネーやれば右



211 名前:向け右で簡単だろう。 []
[ここ壊れてます]

212 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:22:48.71 ID:nu8R0LSJ.net]
FIREタブレットで認識できない

213 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:23:42.32 ID:7YP8i97u.net]
>>203
イット革命ってやつだな

214 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:24:08.08 ID:/MqXpssA.net]
Suicaにqrコード?今はいわゆる格安スマホでモバイルSuicaできないだろうし。

215 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:24:13.85 ID:7YP8i97u.net]
>>207
それなんてマイナンバー

216 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:24:38.67 ID:vO7abpf3.net]
導入コストが安いのか
それは魅力的やも

217 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:25:11.20 ID:7YP8i97u.net]
>>212
アプリ入れるだけだから0円

218 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:25:58.50 ID:Sz1pkqrN.net]
>>207
規格の統一とかに国が関与することはあっても、サービスの
提供は民間事業者が行うべきだよ。

219 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:28:45.56 ID:N/qivZlR.net]
suicaとかの決済手数料は3〜4%以上だろ?
利益率半分と考えたら、儲けの1割は決済手数料に取られることになるんだよな
正直、1%でも高いんじゃないかなと思ってる

220 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:34:44.80 ID:c0WGnIFG.net]
>>215
システムインフラの運用改良維持管理コストは巨額になるからねえ。



221 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:34:54.17 ID:iNVhLDHl.net]
サービスは民間が行った結果、無数の電子マネーが乱立ですね
次はQR決済システムの乱立ですかね

222 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:35:19.70 ID:IMghvAsP.net]
>>202
中華スマホが、iPhone買えないような人達の間で普及し、いつのまにか大企業になったみたいに欧米や日本だけ見ていると大きな流れを見誤りそう

223 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:36:20.89 ID:7YP8i97u.net]
>>217
香港なんかオクトパスカード1種類なのに
日本は各地に100種類近くあるからな

224 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:38:02.34 ID:7YP8i97u.net]
>>218
QR決済はスマホと相性いいから
化けると思うよ

225 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:41:05.50 ID:wE497QUa.net]
アメリカのウォルマートが中国人韓国客目当てにQRコード決済を導入したしな。
その中国ではホームレスがQRコードを書いた紙を地面に置いて金を恵んでもらってる。

226 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:41:06.64 ID:P8dM7vx9.net]
>>134
お客様申し訳ありません
画面をもう少し明るくしていただけませんか?

227 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:42:56.53 ID:WikZ+FTo.net]
>>197
店員に告げるのが面倒ってコミュ障基準で語られてもwwww
操作のほうがよほどめんどいってのwwwww

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:46:05.83 ID:fjWgCeaD.net]
QRコードの仕組みを知らんのだが、セキュリティーは安全なの?
例えば、他人のQRコードを生成して悪用とか・・・
それとも決済するたびにQRコードが変わってる仕組みなのかな

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:47:34.19 ID:WikZ+FTo.net]
>>224
店のQRコードをすり替えて自分の口座に入れるなんてことは当然起きてる

230 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:49:59.40 ID:IMghvAsP.net]
>>224
ラーメン屋さんのQRコード書き換えて、別人の口座にラーメン代が振り込まれる危険性はあるけど、
払う側がラーメン代以上の金を騙しとられるとかは無い



231 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:50:41.54 ID:8cL+hXHw.net]
>>178
>1には、銀行口座からって書いてあるけど

232 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:54:25.24 ID:2dMXrKjp.net]
>>214
勿論、民間に委託するでしょう。

233 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 09:55:01.97 ID:1wD21ICw.net]
現金で何も困らない

234 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 09:55:07.40 ID:5vIATarC.net]
>>227
銀行口座からLINEペイのアカウントにチャージができるということで、
取引の都度銀行口座から直接引き落とされるということではない。

235 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:03:30.15 ID:WikZ+FTo.net]
linepayも楽天payも加盟店手数料がクレカと変わらんし金の流れもクレカと変わらんやん。
あほくさ。
J-Debitが本気出せばかんたんに即日入金システムができるだろうが。

236 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:06:46.38 ID:8cL+hXHw.net]
クレカから自動チャージできる交通系カードとあまり変わらないような気がするな。
>>230

237 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:08:21.37 ID:uxRv9NtB.net]
一番の問題は銀行口座を維持するメリットが無いことだな

238 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:10:04.01 ID:GqYlBBvR.net]
>>232
利用者の視点ではその通りだよ。Felicaチップ埋め込みの
カードやスマホをかざすか、画面上のバーコードなりQR
コードなりを店舗のリーダーでスキャンするかの違いしかない。

239 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:12:03.10 ID:25wOkVJG.net]
海外から来る人や海外で使うならまだしもFeliCa対応してる日本でQRはないわ

240 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:13:14.03 ID:BsrUzN4H.net]
QRコードは単なるインターフェイスに過ぎず、別にそこは磁気なりICカードでも構わない



241 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:13:32.56 ID:WikZ+FTo.net]
全銀協で24時間即時振込を平成30年を目標に開発してるとか。
今年変化が出るかもね。

242 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:14:20.19 ID:WikZ+FTo.net]
>>234
店の立場も変わらない。
手数料も入金タイミングも

243 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:14:54.00 ID:olwzmrxa.net]
いちいちアプリ起動してとか面倒だし
suicaとかに勝てないんでない?

244 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:16:26.04 ID:VvVupFnU.net]
>>233
どこからチャージする気だ?

245 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:17:01.49 ID:feRZOQys.net]
>>234
>>238
「QR決済」と、さもなにか新しい技術とかサービスであるかの
ように報道されているけど、カネの流れにしても支えている技術
にしても、とくに目新しいものではないね。

246 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:17:08.63 ID:nwPkmd//.net]
>>43
導入が簡単で決済手数料が非常に安いからだよ。
その上で、客(B2C)でのやりとりだけでなく業者間決済(B2B)にも
ローレートで利用できる決済機能の高さが普及した理由。
大体店主 = 店員の小規模店でも積極的に導入されてるのに
店員信じていないからとかピントはずれにも程がある。

247 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:20:30.75 ID:BsrUzN4H.net]
QRだから安い訳ではなく、決済システムが簡素だから安い
その分、信頼性は落ちるのだろう

248 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:20:32.01 ID:5s6uuC3G.net]
>>241
それゆえに手数料は極限まで安くできるはず。
この手数料商売って本当に厄介もので
金の流れを双方向から一方通行にするし
大多数の地域衰退の要因になってると考える。

249 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:22:43.45 ID:lydBV5D5.net]
いずれ国家も法定通貨を電子化してQRコード決済に乗り出すよ
なぜかというと、現金を廃止出来るから。
現金は犯罪にも脱税にもタンス預金にも使われる
マイナス金利にしても現金には効果が無い
となると、現金廃止に動くのは道理
つまりいずれ紙幣は廃止される

そして日銀が人工知能に仮想通貨を管理させる時代が来る
リアルタイムで金利が変動する
ヘリコプターマネーとベーシックインカムを同時にやる
経済貢献度が高いほど金利が上がったりする
良い用途で使えば使うほど評価されて金利が上がる
逆なら金利は落ちる

ビッグブラザーのおでましだ

250 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:23:40.56 ID:rpkCXHpb.net]
>>244
技術やビジネスモデルが枯れているからと言って、それらを利用した
サービスの運用コストが低いことにはならないよ。



251 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:24:31.74 ID:zLNTlX+/.net]
>>245
QRコードは本質的な要素ではないよ。

252 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:25:15.65 ID:lydBV5D5.net]
>>247
知ってるよ
でも便利だからデジタル法定通貨にも使われると思ってる
別に必要無くなったらなくてもいいけど

253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:25:51.23 ID:BsrUzN4H.net]
利用者情報を読み取れさえすれば、QRコードだろうがICカードだろうが手入力だろうが何でも同じ
手数料が安いかどうかは、その先のシステム部分の問題

254 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:25:55.42 ID:lydBV5D5.net]
いずれ民間銀行から信用創造は取り上げられて、
中央銀行が今の民間銀行の役目を果たすのかもね

255 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:26:19.25 ID:0qI/WccG.net]
銀行口座から直に紐付けでシンプルだけど
ポイント還元文化がある日本ではどうなるんだろうね
付いていけない高齢者は流れにとことん置いていかれるんだろうな

256 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:27:36.74 ID:lydBV5D5.net]
>>251
中国では現金が使えないから高齢者が必死でアリペイを勉強し始めてたな

257 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:28:10.65 ID:nwPkmd//.net]
>>231
LINEペイを小売店側から見ると、月間の決済額が100万未満なら決済手数料が無料な点は
大きく違うね。金の流れもLINEペイ口座からの引き出し時にかかる点とか
あるので、そこらへんを知らずに「クレカと変わらんやん」とか知ったかすると
ちょっと恥ずかしい。

258 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:28:15.98 ID:WikZ+FTo.net]
>>242
調べた
安くない。
ラインペイ
月間100万以下なら0円
100万以上は3.45%
つまり、店からはクレカ並みに取りまっせってこと。

259 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:28:26.72 ID:uphfY7i5.net]
>>248
通貨の本質は信用に裏付けられた金額データ。

QRコードは決済サービスシステムへのアクセスのための情報に
過ぎないし、個人の小口決済のインターフェースとしては簡便で
そこそこ使い勝手がいいかもしれないけど、企業間取引では
そんなものは必要ない。

260 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:29:24.04 ID:WikZ+FTo.net]
>>253
月間100万以下だろ
店でそんなのじゃ導入する意味ない



261 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:30:19.81 ID:dpV2D+Ve.net]
>>251
銀行口座と紐付けされているわけではないよ。決済サービスの
アカウントに入金(チャージ)する方法の一つとして銀行口座
からのチャージという方法も使えますよ、というだけ。

262 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:31:07.11 ID:lydBV5D5.net]
>>255
それはどうでも良い
今は仮想通貨の台頭と、金融政策の効果の為に
国家が法定通貨を電子化(仮想通貨の性能を取り入れる)するかも知れないというお話

263 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:31:44.72 ID:nwPkmd//.net]
>>256
個人商店の小売店ならその程度の金額でも効果はある。
あと、地味に(でも無いが)、コミケやフリマなんかの短期の出店では
100万は結構使える上限になるよ。

264 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:31:58.60 ID:BsrUzN4H.net]
lineペイは個人間での送金機能は便利かな
他はクレカとか電子マネーと大差なし
QRコードで物珍しさがあるとかそんな感じか?カード持ち歩く手間は無くなるが

265 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:32:32.43 ID:WYj846VE.net]
LINEに金融口座の情報を登録するのか

266 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:32:59.11 ID:5s6uuC3G.net]
>>246
QR決裁サービスの運用コストを考えてみ
極めてシンプルなデータで運用可能
手数料は極限まで安く出来るのはこれしかない

267 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:33:00.36 ID:nwPkmd//.net]
>>254
あのさ、>>242の話で出ている安いってのはAliPayなんかの中国の方の話だぞ。
調べるならそっちで調べなおしてごらんよ。

268 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:33:42.58 ID:WikZ+FTo.net]
>>259
あほか。
月末近づいてきたらラインペイ使うなって祈りだすわwwwww

それに、そんな零細の日銭商売なら現金のほうが運転資金すぐ回せるからな
はっきり言って意味なし

269 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:34:19.35 ID:hjHJCBIC.net]
>>248
>>250
>>258
質の低い経済雑誌で読みかじった流行り言葉を並べただけだなw

270 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:34:26.12 ID:WikZ+FTo.net]
>>263
わかっとる
日本でやる意味ないって話
これ、日本で普及ってスレだぞwwwww



271 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:35:28.47 ID:xTHopLTk.net]
店側が必要なのもスマホかタブレットだけだからな
小さな店は助かるやろ

272 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:36:14.30 ID:BsrUzN4H.net]
決済だけなら、わざわざスマホ使うよりQRコード印刷したカードの方が便利そうだな

273 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:37:35.34 ID:/QBr3VXG.net]
>>261
いまのところ銀行口座からか、コンビニの店頭で現金チャージかだね。

https://line.me/ja/pay/howto

クレカからチャージできないのは使い勝手悪い。

274 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:38:21.14 ID:lydBV5D5.net]
>>265
いや、ヘリマネとベーシックインカムをやるなら
法定通貨を電子化しようって意見があるんよ
AIの普及に備えてね

275 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:39:53.19 ID:DBGBO6MV.net]
だから店舗側の手数料なんて知った事じゃねえ訳で
普通にクレカ使うよ
日本では普及せんね
使う意味不明

276 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:40:09.83 ID:nwPkmd//.net]
>>266
そういう開き直っての草は、少なくともちゃんと話の筋を追えるように
なってからにしないと余計に恥ずかしいと思うのだが。

277 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:41:26.93 ID:WikZ+FTo.net]
>>272
だから、日本で普及ってスレで理由にコストとかいてあるから
日本でのコストを調べたらクレカと一緒だったと書いてんだよ、どアホwwwwww

278 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:41:31.70 ID:nwPkmd//.net]
>>264
脳内店長が必死だな。
カードで販売機会損失の回避がそれだけの金額出来たことが確認できるなら
それはそれで本格導入を検討するさ。普通に能力のある経営者ならね。

279 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:42:00.93 ID:lydBV5D5.net]
>>271
中国だとMMFで金利が付くんだけどね
決済データ見て融資機能も付いてる
超小規模個人の起業が出来るので経済活性化に繋がる

280 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:43:55.69 ID:BsrUzN4H.net]
月100万の売上ってかなり小規模な店舗だな
導入から2年間だけとも聞くが
クレカじゃ駄目なのかなとも思うね
まぁ若者が飲み会やら何やらで使うのは便利だろう。全員導入してればだが



281 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:44:34.45 ID:WikZ+FTo.net]
>>274
月間100万売上ない店で買い物するだけの現金を持ち歩かないやつがどれだけいるよwwww
その中でラインペイやってる人数どれどれだけよwwwwww

282 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:45:04.76 ID:Y5A9VgVI.net]
SIMチップをスキニングすればOKなんだろ

283 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:45:08.91 ID:7YP8i97u.net]
>>221
ウォルマートは自前のQR決済始めたからな
ウォルマートペイっていう

284 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:45:20.86 ID:lydBV5D5.net]
QR決済の普及のメリット、デメリットについては
中国のデジタル・レーニン主義とかいうパワーワードの理解から始めよう。
超監視社会の先駆けでもあり、日本もこれにSociety5.0で追従する可能性がある

「デジタル・レーニン主義」で中国経済が世界最先端におどり出た
一方、日本は「石器時代」のまま…
gendai.ismedia.jp/articles/-/54087

285 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:46:14.19 ID:s0Sav9v9.net]
>>278
SIMとは紐付けていないだろ。

286 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:46:42.09 ID:7YP8i97u.net]
>>275
アリペイ使うほど信用スコア上がるからな
あの仕組みがあるからみんな現金よりアリペイを使いたがる

287 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:47:07.01 ID:WF496Z3Y.net]
まあ、世界的に通用するならアプリ起動分ぐらいの差は許容できるかな
どっかの糞マックアプリみたいに、最初に広告に邪魔されるとか、使う度にアップデートに飛ばされるとかないならな

288 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:48:01.06 ID:7YP8i97u.net]
>>280
こんなの中国が外資ITを排除してた20年前から言われてたことだが
今更何をという感じだな

289 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:48:03.69 ID:uphfY7i5.net]
>>279
自社店舗だけで使える、日本のローカルスーパーとか
コーヒーチェーンとかで発行しているバーコード入り
会員カードみたいなやつ?

290 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:48:12.28 ID:s+KiGrHM.net]
QRコード=デンソーの特許
中国でも圧倒的にトップシェアで業界標準化された
ライセンス料取らなかったのが正解だった(要するにLinuxみたいなもんだ)



291 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 10:48:19.71 ID:CmSO/+HV.net]
決済手数料が極限までやすく

さらに、その後の個人情報の
人工知能関連の設備投資としての、自動入手システムの構築予算と考えれば

こんな安い投資もないわけで
シェアをとるために、手数料タダでも配りたいところ

国内市場を独占できるなら、それだけの価値がある

スマホ参入予算を使えよ、ラインも楽天もへたくそな経営してるわ

292 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:48:36.19 ID:nwPkmd//.net]
>>277
> 月間100万売上ない店で

おまえ、馬鹿だろ?
いくらなんでも読解力が無さ過ぎる。
小学生でも高学年ならもうちょっとマシだぞ。

293 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:49:33.63 ID:7YP8i97u.net]
>>285
まさにそれ
レシートがクラウド管理されるから返品が楽なんだよな
向こうは返品文化だから

294 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:51:39.54 ID:7YP8i97u.net]
>>287
日本のベンチャー役員ってのは大手企業で出世コースに乗れなかった落ちこぼれだらけだから
海外と比べたらレベルがはるかに低い

295 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 10:51:58.79 ID:CmSO/+HV.net]
ラインと楽天の経営があまりにへたくそすぎて

楽天はともかく

ラインは、スマホ事業を明日からでもすぐに全てリストラして
その予算をこれの手数料を下げることに使うべき

見えている市場のでかさが全然違う

296 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:52:17.55 ID:s+KiGrHM.net]
中国市場
○アリババ  ×アマゾン「通販」
○バイドゥ  ×グーグル「検索」
○キングソフト  ×マイクロソフト「オフィス」
○ファーウェイ  ×アップル「スマホ」

アメリカのIT企業すべて敗北した
アマゾンもマイクロソフトも撤退発表

中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)

フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インタグラム、韓国LINEは使えない
中国当局によって規制されてる
中国でビジネスしたかったら中国製アプリを導入しないと無理

297 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:52:28.68 ID:BsrUzN4H.net]
使う側にとってはEdyやらiDのオートチャージとそんな変わらないかなぁ。結局は対応店舗次第
ユーザが増えれば送金機能の利便性上がるけど、そうなれば他の電子マネーも追従してくるだろう。大した機能でもないし
クレカは店舗によってサインだったり暗証番号だったり何もしなくて良かったり、なんか曖昧な感じだから微妙に使いにくい

298 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:53:29.07 ID:lydBV5D5.net]
>>291
LINEって韓国資本だろ
どうでもいいよ

299 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:54:50.32 ID:s+KiGrHM.net]
中華圏では、日本の若者が利用してるスマートフォン向けアプリはほとんど使えない
衝撃的だけどね
ASEANやEUでもアメリカ製アプリへのブロックが強くなってる
自国のソフト産業を育てるためでもある

300 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 10:56:21.52 ID:lydBV5D5.net]
>>295
日本の場合は軍事的に独立しない限りはそういう事は出来ないだろうね



301 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 10:56:50.13 ID:CmSO/+HV.net]
>>292
>>295
改正TPPの経済圏が、中国の経済圏よりよりでかくなりしだい
そんな不公平な経済システムは、すぐにこじ開けられるよ

デカイ経済圏のルールが一番強いんだから

アメリカが下手なだけ、まずは下地作り

302 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 10:57:29.88 ID:5Iy/vP+o.net]
>>295
ツイッター一番多く使ってるの日本人だし

303 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 11:13:35.95 ID:PHhr1uUU.net]
インドのQR決済最大手Paytmも決済手数料無料。
Paytmもアリババも一地方の企業な。
いつまでも東京に手数料を集めてるようじゃ、広まるものも広まらない。

304 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 11:14:54.70 ID:7YP8i97u.net]
>>295
昔日本が自動車産業育成のために輸入車に高い関税課したのと同じなんだよな
経産省はIT産業を育成する意思がなかったから日本はアメリカ産アプリだらけになってる

305 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 11:19:13.13 ID:jz6+n8Xh.net]
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com%2farticle/35084737/
大手メーカーのノートパソコンにキーロガーが仕込まれていた
https://pc.watch.

306 名前:impress.co.jp/docs/news/1059295.html []
[ここ壊れてます]

307 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 11:20:11.09 ID:FZHhavl7.net]
おサイフケータイ最強

でもローソンの精算機って向きがおかしいよね

308 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 11:23:08.45 ID:WikZ+FTo.net]
>>288
は?
決済額が月100万行かない店での導入メリットの話だろ?
客単価1000円くらいの話じゃん。
現金で機会損失するか?

309 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 11:24:05.28 ID:e8O4ixEj.net]
これも一応店側も新設備いるんじゃないの

310 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 11:36:47.74 ID:aeC7GPiv.net]
何を読み取るの?
支払い先と金額?

さささっと改版して数字増しても解らない?



311 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 11:37:49.10 ID:aeC7GPiv.net]
少なくとも打ち間違いの大きな数字は気づけなそうだね。
後で引き落としの時に気づくくらい?

312 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 11:37:54.99 ID:3euhps4t.net]
悪玉在日韓国系企業の電通と在日芸能プロダクションが執拗にごり押しする在日韓国人、韓国系俳優をCMに使う韓国・在日忖度企業許すな。。

水原希子 パナソニック、資生堂
井川 遥 サントリー、アサヒフード 
藤本美貴 ハウス食品、小林製薬
川栄李奈 AU、オリックス、リクルート、コロプラ、銀座カラー
みやぞん JA岩手、第一三共製薬
新井浩文 サントリー、宝くじ、
豊川悦司 トヨタ、花王
玉山鉄二 ダイハツ、みずほ銀行
安田成美 ミツカン
矢沢永吉 日産、NCSOFT(韓国企業)
小池栄子 ユニ・チャーム、エネオス、味の素
木下優樹菜 ダシダ(韓国企業)、タマホーム
東方神起 WOWOW 
TWICE   NHK紅白
BIGBANG WOWOW

在日韓国人、韓国系俳優を使い、在日の日本支配を支援するコリアン忖度反日企業を徹底的に糾弾せよ。
コリアン忖度反日企業に対して断固抗議し、不買運動や突電を繰り返して、在日韓国人俳優をおろさせよ。

313 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 11:41:16.72 ID:/uZgYOJW.net]
Suicaにしてくれ

314 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 11:41:39.96 ID:5vIATarC.net]
>>305
利用者のスマホにコードを表示する場合は、たぶん利用者アカウントIDと
本人確認用のワンタイムの文字列かなにか。

店舗の提示するコードだと、店舗のアカウントIDと金額だと思う。それを
利用者がスマホで読んで内容を画面上で確認しokならば承認ボタンを
タップすることで、支払い承認が決済システムに送信される仕組みかと。

315 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 11:42:34.37 ID:xGaLe8FQ.net]
クレジットの手数料が安くないと
どんな方式だって普及しないよ。

最近は
「日本の現金主義は遅れてる、現金主義はパカテヨソ」
系のスレが乱立してるけど、黒幕がいるね。
黒幕が日本人の心配しているので無いのは明らかだw

316 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 11:52:37.77 ID:tQ/8Z1I4.net]
おサイフケータイのが早くて良さそうだが
QRだと読み取りミスとかが多くてイライラしそう

317 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 11:53:21.93 ID:lydBV5D5.net]
>>311
殆どないよ
なんでこんなので読み取れ

318 名前:驍だ?って感じでも読み取れる []
[ここ壊れてます]

319 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 11:54:34.10 ID:WF496Z3Y.net]
>>300
育成する意志っていうより、そもそも産業と認識していなかった
認識しなきゃいけないと気づいた頃には手遅れだったけど、対応しようにも文系だらけで何もできなかった

320 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 11:55:16.58 ID:NOKEmr2P.net]
>>311
液晶直接だと画面輝度上げないと読めなかったりするね



321 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 12:01:00.78 ID:X4lS5VpI.net]
ス マ ホ は 充 電 す る リ ス ク を 持 っ て い る 

カ ー ド は 電 気 が い ら な い

322 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 12:12:11.64 ID:EIuwkT2u.net]
いままでお財布携帯使わなかった層が使うようになると思えないんだが。

323 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:15:50.03 ID:aeC7GPiv.net]
>>309
そうか、読み取って数字変換したやつを確認するのか。
確認した奴の責任にできるってことか。

FeliCaはシャリンする前に金額確認しないと、シャリンで決済されちゃうからな。
レジから機器への連携が手動な場合、打ち間違いがそのままちゃんと表示確認しないと決済されるから…

二次元コードは白黒はっきりしてれば半分くらいの面積でも認識できたような気がする。

324 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:24:10.88 ID:ha9kSWV/.net]
日本は高額紙幣が使えてお釣りがちゃんと出る機械で
現金の扱いが自動化されてるからスマホ使っても省力化にならないし、
日本円より普及、統一された電子決済システムがないしで
電子化するメリットが少ない。

325 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:25:27.22 ID:ha9kSWV/.net]
ラーメン屋を電子化させたいなら万冊使える券売機よりトータルコストを下げなけりゃ無理。

326 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:25:36.50 ID:Pc8Wr3ax.net]
>>2
赤っ恥

327 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:26:58.17 ID:nwPkmd//.net]
>>303
店舗の月間売り上げと、その中の一決済手段の決済額は違うものだぞ。
そんな低レベルの段階でわかっていないから馬鹿だって話だ。

328 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 12:27:33.00 ID:0zEYFpv+.net]
消極的な日本人がコンビニでいちいち「スイカで」って言うのがめんどくさいから電子マネーは流行らないんだよ。
QRも画面に自動的に表示されてれば会話しなくて済むから楽になるなぁ

329 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 12:27:56.79 ID:CmSO/+HV.net]
この背後にある
あまりに巨大すぎる【個人信用情報】が見えている連中も、そこそこいるはず

しかも、市場さえ制覇してしまえば
よこでごろんと寝ているあいだに、勝手に情報が入り続けるという

布団で横になるだけで、お金がどんどん降ってくる未来が見えてるわけで

手数料タダか、0,5%の手数料で、二年以内に国内全域制覇を目標に勝負するベンチャー起業家と
そこに、合計で数百億から数千億投資するベンチャー投資家

本来ならいてもおかしくない状況

330 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:28:42.87 ID:ha9kSWV/.net]
>>321
普及しない前提かよwwwwwwwww



331 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 12:29:32.43 ID:0zEYFpv+.net]
QR乞食が捗るね

332 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:30:27.89 ID:ha9kSWV/.net]
正直、コンビニなんかは現金の扱いの手間よりも
決済手段が増えすぎて店員が把握できてない混乱のほうが大きいからなwwwww

333 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:31:07.78 ID:KAOQeeLA.net]
手数料からして、本気で普及させようとは思っていないでしょ
物好きが手を出してくれれば、上手く囲い込めるなって程度かと

334 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:35:31.87 ID:nwPkmd//.net]
>>324
お前は恥の上塗りになるだけだからもう書かないほうがいい。
マジな忠告だが、聞く耳持たないだろうなぁ。

335 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:35:36.42 ID:vHFLRT91.net]
>>19
suicaはサイフ

336 名前:に入れたままでいいんだが・・・ []
[ここ壊れてます]

337 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 12:35:37.03 ID:CmSO/+HV.net]
LINEも楽天も、未来が全く見えてないんだろうな
だからあの手数料。ヘッタクソなことやってやがる....

まあ、これからビジネスモデルをしっかりくんだ、強烈なベンチャーが出てくるだろうから、そこでケツに火がつくんだろう

楽天はともかく、LINEなんて
スマホ事業を投げ捨てても手数料タダで勝負すべき市場なのに....

338 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 12:36:26.36 ID:EIuwkT2u.net]
>>326
それはないよ。
プリカ支払いがコンビニはメインになってきている。

339 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:36:56.88 ID:ha9kSWV/.net]
>>328
普及しない前提の話をされてもなぁwwww

340 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 12:37:26.27 ID:CmSO/+HV.net]
この市場も、勝負は有力ベンチャーがでてきてから、おそらく二年で決まるぞ



341 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:37:48.33 ID:vCOIHfcs.net]
Made in KoreaのLine使うくらいなら、Made in ChinaのWe chat payを使いたい

342 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:38:35.94 ID:ha9kSWV/.net]
>>331
未だに楽天ペイがわからないローソン多数。
つーか、初めて行った店で知らないと言われることのほうが多い。
スイカで残高不足だと何していいかわからなくなる店員も多いしな。

343 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:38:44.72 ID:nwPkmd//.net]
>>329
iDやらedyやらの電子マネー対応カードが複数財布に入ってる場合は
取り出してかざさないと失敗する可能性が高いよ。上手くいくときもあるけど。

あと、店員が間違えたときに違うカードで決済されちゃうことがある。
こっちはおサイフケータイでは殆ど避けようが無くてトラブルになることもあるね。

344 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:39:10.63 ID:vCOIHfcs.net]
>>73
中国のシステムではQRコードに値段の情報は入ってないぞ。適当なこと言うな

345 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 12:39:59.38 ID:VVYp8JZv.net]
食品スーパーみたいに数円単位の価格競争してる業界には難しい。決済が現金より早いっても数秒だし。

346 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:40:50.96 ID:ha9kSWV/.net]
>>336
スイカと言ってるのにiDで決済されたこと
楽天ペイで決済に失敗したからと言って無断で楽天Edyで決済されたこと
あります

347 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:47:24.77 ID:ZPFGkwjH.net]
中国で広がるQRコード詐欺、広東省だけで被害総額55億円
https://a.excite.co.jp/News/world_g/20170912/sum_ReuterVideo_105106.html

348 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:47:32.52 ID:vCOIHfcs.net]
中国出張行ったときにWe chat pay使ってみたけど鬼便利。
決済が早くて小銭が不要なのも便利だけど、金額が聞き取れないときに相手に打ってもらえば話が早い。
チャットと紐ついてるからお金がなくなったときには知り合いから即時で送ってもらえるんで、ATMを探す必要もない。
現金が必要なときはコンビニ行って、店に送金すれば1%の手数料は取られるけど簡単に入手できる。

でも出来ればクレカ使ってマイル貯めたいw

349 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 12:48:31.79 ID:+QDOOSE1.net]
おサイフケータイはさ、落としたり盗まれたら他人に勝手に使われるだろ
クレカも財布ごと落とすとか普通にありうること

その点、QR決済はロック解除しないと使われないからな
安心できる

350 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:49:11.32 ID:vCOIHfcs.net]
>>273
これは恥ずかしい



351 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:54:01.57 ID:k+6s45Ro.net]
>>336
店員が間違うのはよくあるなぁ 

352 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:54:01.82 ID:E0GMo5Sz.net]
中国政府、モバイル決済に「利用限度額」導入 詐欺事件も多発 2018-01-05
https://forbesjapan.com/articles/detail/19196

>背景にはQRコード決済に絡む詐欺事件の多発がある。広州市の南部では、正規のQRコードを偽のコードにすり替えたり、
マルウェアを仕込む手法で1450万元(約2億5000万円)が盗まれる事件が発生した。広東省の仏山市でも、偽のQRコードで90万元(約1500万円)を盗み取った男が逮捕された。

353 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:55:57.29 ID:ZXKPlxnI.net]
最終的には無人レジ化だな

354 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/22(月) 12:57:37.00 ID:CmSO/+HV.net]
日本は欧米と違い、カードがあまり使われない現金社会だから
逆に欧米よりジャンプフロッグ現象が起こしやすいじゃない

手数料を激安にして、大層なビジネスモデルを口からでまかせで語って
投資家から資金集めて、一気に市場とるだけだろ?

要は本気かどうかなんだよ

AI人工知能は、
→×AIに数千億の研究費を投じた企業ではなく
→○【勝手に情報が集まる仕組みを作った会社】が一人勝ち

このサービス
個人や販売側の信用情報、金融情報ごっそりじゃなーですか
寝ていても勝手にお金が降ってくる世界が目の前に見えてるんですよ

数年後には、国内でもどこか先に仕組みに気づいた企業が、すごいシェアにしてると思うわ

355 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 12:58:09.18 ID:aeC7GPiv.net]
>>337
じゃ、ID管理だけ?
それはそれでなんか怖いなあ。
自分の取引がそのID、そのIDの金額確認がサラッとできるならいいのかな?

リスクってどんなのがあるの?

356 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 13:01:01.05 ID:AaNpIqXx.net]
>>343
何が?
手数料高いですよ

357 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 13:01:23.67 ID:Ddi7jhrF.net]
QRが世界レベルで決算革命的な使われ方するとは
デンソーやトヨタもびっくりだろうなw

358 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 13:02:29.40 ID:onizJR+p.net]
VisaとMasterばっかり
ダイナースでも使えるようにしろ

359 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 13:04:23.45 ID:mbJXthby.net]
海外旅行者向けじゃないから当たり前だけど大変そうだな…

WeChat Pay のウォレットを有効にするまでの流れ
https://tabiette.com/?p=3131

ウォレットを有効にするには

@中国で使える携帯電話番号を取得。
A中国の銀行で口座を開設する。
B銀行口座にお金を入金。
CWeChatと銀行口座を連携。
Dウォレットが有効になる。

360 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 13:06:12.05 ID:AaNpIqXx.net]
>>351
ダイナースは手数料が高い



361 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 13:09:46.74 ID:DRMIApeR.net]
>>350
ただのグラフィカルコード体系だから、どう使おうとデンソーとしては
「あ、そうですか?」ぐらいのことなのでは?

本質的にはアカウント情報と(場合によっては)金額情報をエンコード
するための規格としてたまたまQRコードを使っただけのことだし。

あと、「決算」ではなく「決済」な。

362 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 13:13:45.80 ID:/QBr3VXG.net]
>>350
決済革命というほどのことではないような。決済サービスプロバイダーの
サイトにアクセスするためのインターフェースとしてQRコードを使った
だけのことで、本質はQRコードではなく、お手軽な(ただしその分
セキュリティは杜撰な)決済システムを巨大な資本力を駆使して
個人や零細企業に無料でバラまき、中国でデファクトスタンダードの
地位を確立したということではないかと。

363 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 13:18:40.12 ID:WFNbMppH.net]
詐欺やら何やら出てくるのは、わかりきってることで
とりあえずやっちゃう所が中国のすごいところだわな。

まぁクレカでも詐欺があって、胴元が保証すりゃ良い事で
日本発だとガチガチな決済システムにしちゃうトコを
柔らかい発想で素直に素晴らしいと思うわ。

364 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 13:22:53.26 ID:DRMIApeR.net]
>>356
日本でそれをやったら、問題が起こったときに政府や事業者が
フルボッコされるからね。国民性だろうね。

365 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 13:27:50.61 ID:2bIFkJeo.net]
なんでLINEねじ込んでくるんだよ・・

366 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 13:29:27.23 ID:DRMIApeR.net]
>>353
その通りなんだけど、昔つくったダイナースとアメックスは
年会費払いつつまだ維持してる。無職のいま申し込んでも
まず会員になれないだろうから。

367 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 13:30:21.50 ID:/9AEnEya.net]
>>357
それはあるね
ただ中国は札やカードや商品の偽造が多過ぎで
第三者を取引に入れた方が安全だったのが一番大きいと思う

368 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 13:33:27.58 ID:OV6OUikP.net]
>「ミライザカ」などを展開するワタミグループ

369 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 13:40:09.95 ID:8cL+hXHw.net]
>>361
ワタミグループなんて気持ち悪いとこに行くことはあり得ないな

370 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 13:40:41.03 ID:IHYPAZtN.net]
>>12
>キチガイの発送

おぞましすぎる



371 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 13:57:30.38 ID:4W0quEtr.net]
>>173
じゃあなおさらおサイフでいいわ

372 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 13:59:49.56 ID:R0xMKXcn.net]
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
www.jhuidffggytr.shop/

373 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 14:00:33.55 ID:auVi5AVO.net]
QRコード決済が中国で爆発的に広まったのは
・そもそも中国政府がクレジットカード取引を厳しく禁じており、
 その抜け道が模索されてた結果のQRコード取引。
・個人商店がつり銭やら現金管理しなくてよい
・手数料が安い。というか無料
・粗悪貨幣事情
の三つの順番。
偽札はいうほど重要な要素ではない。

374 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 14:04:39.72 ID:0DLBaH0b.net]
>>217
せめてJRだけでもSuicaで名前全国統一すりゃいいのにな

375 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 14:05:01.69 ID:REFLMoCj.net]
あげ

376 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 14:08:10.51 ID:6kjDYkP2.net]
>>366
これだとすると日本じゃ存在価値ないね

377 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 14:08:10.66 ID:0DLBaH0b.net]
>>245
アメリカやヨーロッパが始めるまで日本は傍観だろ

378 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 14:08:28.64 ID:KV7Qgh8V.net]
Suica
Tpoint
WAON

三種の神器

379 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 14:15:18.40 ID:P8dM7vx9.net]
>>371
まだiDのほうが使えるな

380 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 14:15:19.26 ID:amcGVYwa.net]
>>8
その中国でも例えばシェアサイクルに
ペタッと偽シール貼り付ければ詐欺れる訳で
あくまでも過渡期な技術だとは思う



381 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 14:19:24.79 ID:CavVr56/.net]
低コストの中でうまくバランスとったから成功したんだろう
スイカ決済は中間費用が高すぎる

382 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 14:51:38.91 ID:dEwfuW8s.net]
>>373
過渡的というか、QR決済と言われているものに目新しい
技術はなんら使われていないよ。QRコードがこの仕組みの
本質ではないし。

383 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 15:01:56.16 ID:RVGVTyJY.net]
SUICA・EDY を持っていて今度nanacoを持とうとしたら、発行手数料300円もしやがんの

384 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 15:06:42.32 ID:vQpHGttG.net]
いくつも使ってるとわけがわからなくなるから、
パスモだけでいいわ。

385 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 15:09:54.68 ID:vCOIHfcs.net]
しかしなんで日本の銀行はやらないのかなあ。
自行の口座から引き落としにすればむっちゃ便利だし、何兆も動くんだから0.1%手数料でも膨大な額になりそうなもんだけど。
口座維持費とか

386 名前:UFJコインとか検討するヒマあったら、実績あるシステムに手を出せばいいのに。
俺が資本家なら絶対にやりたいサービスだわ。
[]
[ここ壊れてます]

387 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 15:14:04.08 ID:7pC01eeD.net]
>>348
購買履歴が企業(中国の場合は≒共産党)に把握されることになるから、それが1番のリスクといえばリスク。
でも一元管理するからこそのスピード決済な訳で、俺は利便性のほうが勝ると思う。
把握されたくないようなものは売る側も当然分かっているので現金払いできるしね。

388 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 15:17:02.96 ID:7pC01eeD.net]
>>352
クレカ登録すればウォレット有効になるよ。中国銀行口座は必要ない。
海外のクレカからのチャージは今のところ出来ないけど、認証には使える

389 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 15:26:16.83 ID:IllTIavo.net]
カメラとSMSに使う電話回線さえあればいいから導入コストが圧倒的に安い
店舗側までそのコストで出来るのはすごい

390 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 15:35:31.44 ID:CT7KFZ2Y.net]
>>378
デビットやってるから
デビットが不調だから
デビットと比べてどれくらい伸びるか分からないというか、デビットカードが使われないのにqrコードなら使われると言う確証が持てないから



391 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 15:36:21.69 ID:6UCsqGRU.net]
現金で払えよ
そのほうが頭使うからボケなくていいぞ

392 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 15:46:46.05 ID:uphfY7i5.net]
>>381
データ通信するんだからSMSじゃダメでしょ。

393 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 16:13:52.23 ID:7pC01eeD.net]
>>375
iPhoneとかもそうだけど、革新に新しい技術は必須じゃないんだよ

394 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:16:43.92 ID:rpkCXHpb.net]
>>385
よく言われる話として、東海道新幹線には当時としても
最新の技術ではなく枯れた技術を組み合わせていたよね。

395 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:17:51.18 ID:L/rX3uGK.net]
>>164
そんなわけないだろ。決済専用システムは販売内訳情報なんか持たない。

396 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 16:18:17.39 ID:7pC01eeD.net]
>>382
そりゃ100%の保証はないけどね。
カードリーダー不要ってのは普及のハードルが桁違いだよ。それこそ屋台でも使えて隣国で成功してるんだから幹部が行って使ってみればいいのにと思うよ。

397 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:18:46.34 ID:7YP8i97u.net]
>>378
既存のクレジット業界を侵犯するような行為だからな

398 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:19:32.21 ID:7YP8i97u.net]
>>388
日本の金融機関の幹部が小汚い中国の屋台なんか行くわけがない

399 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 16:19:59.72 ID:7pC01eeD.net]
>>386
特に安全や安定が最優先される分野では実績のある技術が重用されるよね。

400 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 16:21:41.33 ID:7pC01eeD.net]
>>390
そういうのを厭わないやつは幹部になるチャンス!



401 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 16:22:40.98 ID:7pC01eeD.net]
>>389
他社に先んじて市場を制覇しようとは思わないんだろな。
既得権益層が強い社会はダメだな

402 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:23:24.33 ID:BEcY3mDm.net]
>>382
「デビットカード」と「QRコード」は対置されるものではない。
「デビットカード」と対置されるのほ「スマホによるプリペイド
データ決済」。QRコードは中国での決済システムの本質ではない。

403 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:26:00.39 ID:RNHVUrW/.net]
>>393
日本だとメリットないからでしょ

404 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:36:34.72 ID:feRZOQys.net]
>>378
需要ないし、現金商売で店も利用者も不自由してないから。

405 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:44:12.26 ID:dJS2TUPq.net]
>>378
諸外国でこの手のサービスを手がけている企業は
銀行ではないのはなぜだか理解している?

406 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:46:40.54 ID:vQpHGttG.net]
日本は銀行がクレカやってるからだろ

407 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:46:48.72 ID:ZISNLAGN.net]
日本は手数料の高さが狂ってるからな。
普及するかはなんとも言えない。

408 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:50:00.97 ID:ZISNLAGN.net]
おれは便利だからSuica使っているけど、実際は独占企業によるぼったくりだよな。

409 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 16:50:23.35 ID:AaNpIqXx.net]
小規模店舗ほど日銭が入らないと困る
銀行ダイレクトじゃないと

410 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 16:51:03.19 ID:AaNpIqXx.net]
>>399
j-debitはクレカより手数料が一桁安いけどなー



411 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:53:56.64 ID:ZISNLAGN.net]
>>402
J-Debitすごいな。普及してほしいわ。

交通系の電子決済端末に相乗り。。。させるわけねーよなあ。。。

412 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 16:55:13.98 ID:ymwE5Fcb.net]
>>402
>金融機関と直接契約をする場合は金融機関に、情報処理センターを利用する場合はその情報処理センターに手数料を支払います。

中抜きシステムのせいで成長鈍化。

413 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:00:03.94 ID:mKhURdB5.net]
なんでLINEが介在する無駄な決済システムになるのか
日本のシステムは介在が多すぎることが弊害

414 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 17:02:08.22 ID:vO7abpf3.net]
日本だけは何故か手数料高〜くなったりって
ありえそうだな
キャッシュレス()

415 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:03:52.94 ID:ymwE5Fcb.net]
J-Debitは専用端末も必要。
端末をリースにしろ買取にしろ更新必要だし手数料を分割で払ってるのと変わらない。

預金すると全銀システム通さないといけないし日本は手数料の壁で詰んでるわ。

416 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 17:08:49.12 ID:5+FRy3c8.net]
>>70
そりゃクレカ払い対応してないから払えねーな

417 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:17:09.04 ID:9ZjYVhSl.net]
>>295
自国産業を育てるためってのもあるけどそれ以上に
情報を国外と遮断して中国政府がコントロールしたいわけだろ
体制批判が盛り上がってもらっちゃ困るからそうするわけだろ

418 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:21:06.27 ID:dpV2D+Ve.net]
>>400
それ言ったら、中国のアリペイだって香港のオクトパスだって
独占企業みたいなもんだわな。

419 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:22:56.08 ID:dpV2D+Ve.net]
>>404
サービスの対価を払うのは当然のこと。

>>407
どこの国でも預金はその国の銀行システム通るし
その手数料は必要になるよ。

420 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:24:33.29 ID:RZX7VlZZ.net]
>>405
チャットシステムとしてのLINEは介在していないけど。
企業としてのLINEが決済サービスを提供しているだけ。



421 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:25:59.17 ID:Nf7bflax.net]
>>405とか>>407とか、「日本は〜」と言ってるやつは
実際には日本のことも諸外国のことも知らない。

422 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:31:17.35 ID:xGaLe8FQ.net]
>>57
つまり決済システム費用を捻出できる会社が
システムを組めば良いだけだね。

423 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:34:32.75 ID:4x/hbRAS.net]
決済サービスシステムという高度な情報インフラを
タダで利用できるべきだと考えているキチガイが多い。

424 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 17:45:11.46 ID:zu8kyEXC.net]
ヤフーマネーがお店で使えるようになればスゴいのに

425 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:48:26.95 ID:dpV2D+Ve.net]
>>416
ヤフーマネーって、おカネをヤフーマネー運営会社に
預けているだけだから、普通のお店ではそんなもの
使わずに普通に現金使えばいいだけじゃん。

426 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 17:50:54.42 ID:zu8kyEXC.net]
ビックデータ売ればカネになるんだから手数料なんか0で良いよ

427 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 17:52:50.86 ID:DBSdpuZv.net]
手数料というのほサービスの対価だから正当なもの。

428 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 18:08:40.09 ID:WkoVFTLk.net]
レジの大行列の原因になるんだよな

429 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 18:09:59.64 ID:Dqo4s/aD.net]
>>145
>トヨタのカンバンのバーコード大容量化向けに
>デンソーが開発したんやで


俺は中曽根康弘ではないし、成りたく無いのでそういう嘘やめろ

そもそも、この記事そのものが俺が組んだ

430 名前:回路から来てる嘘だろうけど []
[ここ壊れてます]



431 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 18:11:57.80 ID:Dqo4s/aD.net]
>>320
https://www.youtube.com/watch?v=eru7g5ZeyI4

432 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 18:27:35.65 ID:xGaLe8FQ.net]
>>415
>>57によると、中国では決済システムを
タダ同然で使えるから普及しているんだろ。

他人を基地街呼ばわりする気力があるなら
その気力で、日本も中国の真似できるように頑張るべきだ。
こういうのは日本人がやらなくても、誰かがやると思う。

433 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 18:42:06.06 ID:cBfZTO51.net]
>>1

クレカなんかだと、どこのブランドでもほぼ全店使えるように電子マネーもどのブランドでも全店で使えるようになれば良いだけ。
俺は、WAON使ってるから、WAONが全店で使えればそれで足りる。

434 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 18:47:13.15 ID:GqYlBBvR.net]
>>423
利用者にタダで使わせるとして、じゃあ誰が巨額のコストを
負担するか、ってことだね。

435 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 20:00:32.28 ID:1eAX2suB.net]
レジがクッソ安い電卓に金庫ついただけの店でも、店員がスマホ一個持ってれば決済できるのがすごいと思った。

436 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 20:16:17.87 ID:TMpYo/Ac.net]
>>421
何でデンソーが特許持ってると思ってるんだよw
当時はバーコードブームで色んな多次元バーコードが開発されて、QRが残ったんだよ。
初期のQRコードなんて、読み取り後の解析に30秒〜1分かかったんやでw

437 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 20:18:56.22 ID:7YP8i97u.net]
>>423
中国はそもそもアリペイ口座を持ってない人がほぼいないからな

438 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 20:19:16.87 ID:BEcY3mDm.net]
>>427
デンソーがQRコードについての特許権を持ってるのは事実だよ。
www.qrcode.com/patent.html

439 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 20:20:29.64 ID:7YP8i97u.net]
>>409
当初はそう言われていたけど
今となっては自国産業育成の意味合いが強い
アメリカ企業の参入を認めてたら
アリババもテンセントもバイドゥも生まれてないだろう

440 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 20:21:23.67 ID:zLNTlX+/.net]
>>428
アリペイのユーザー数は5億人弱だから、中国の人口の4割ぐらいだ。



441 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 20:27:41.83 ID:jswHFdY+.net]
>>59
まあ大きなこえじゃいえんが税金はらいたくないんだろ?中小は。

おれはQRコード決済やFeliCa決済普及させて中小企業に優遇税制すべきとおもうよ。あと資金繰りも支援すること。とにかく現金を排除することをしてかなきゃ

442 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 20:28:08.02 ID:TMpYo/Ac.net]
>>429
ちなみに、QRはQuick Responseの略。
初期の頃は「コレで Quickか〜」が定番ネタw

あ、そっか、アパレル業界がトヨタ方式導入した時に物流全体で「クイックレスポンス」とか言って
改善やってたから、色々ゴッチャに勘違いしてるのかなぁ・・・w

443 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 20:29:57.46 ID:MnBg7nmV.net]
カラオケメーカー全社共通で、選曲用のQRを表示する
スマホアプリと、バーコードリーダーのシステムを作ってくれ。
それかリモコン人数分用意しろ。
ゆっくり選びたいわ(´・ω・`) 本の頃は良かった(´・ω・`)

444 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 20:36:13.94 ID:TMpYo/Ac.net]
>>428
ぶっちゃけ、中国共産党がSFのデストピアネタ並みの人民管理が目的でやってるからだよ。
アリペイとかで支払うと「消費者評価」が付けられて、その点数は本人含め誰でも見える。
ショップ側は、その評価で対応を変える。
だから、ポイント次第でローン額も住居も各種予約の優先順位も変わる。

だから中国人は、国外でもアリペイとか使いたがるんだよ。

でも、評価自体、共産党の意向が入るのよねw

445 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 20:46:03.35 ID:amcGVYwa.net]
>>375
最終的にはNFCかフェリカ決済だと思う

ハードルはいくつかあるが
顔認証とか指紋認証で決済って意外と穴が多いと思う

446 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 20:52:28.41 ID:jn3H/A0X.net]
こういうシステムに詳しくないんで質問なんだけど

客が自分のQRコードをスマホで見せるとき、あらかじめ他人のQRコードをこっそり
撮影した写真をスマホでそれらしく表示したら、他人の金で払ってしまえるんじゃない?

そういう不正を防げる仕組みなの?

447 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:04:17.72 ID:vj/GhTYz.net]
結局 政府が紙幣、貨幣を製造、流通、保証するのが、コスト安。

448 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 21:05:46.26 ID:eH4wBb70.net]
こんなもん非接触が普及してる日本じゃ無駄
スマホ無くしたら金使えない上に
電話もSMSも出来ずに完全に終了状態

449 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 21:05:55.88 ID:1eAX2suB.net]
>>433
トヨタは、アパレル関連企業の世界最大手だろ。

450 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 21:07:08.23 ID:1eAX2suB.net]
>>436
最大の障壁は、個人事業主は、高額のレジなんか更新したくないということ。



451 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:07:59.85 ID:7pC01eeD.net]
>>397
何故なのか不思議に思ってた。法規制でもあるの?

452 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:10:13.54 ID:7pC01eeD.net]
>>57
PayPalは?

453 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:11:33.06 ID:7pC01eeD.net]
>>435
それ言う人いるけど、評価入ったのって普及してからでしょ?普及してなきゃ評価しても意味ないし

454 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 21:14:30.04 ID:eH4wBb70.net]
スマホとカード分けてりゃリスクの分散になるが
スマホ決済でスマホ無くしたら目もあてられない
また高い金出してスマホ買わないといけないのに
金が使えないという悲劇

455 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:15:56.91 ID:6upYlPRg.net]
>>444
だから計画的なんだよ。

456 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:17:35.12 ID:6upYlPRg.net]
>>442
銀行がやるにはずさんすぎるのよ

457 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:19:19.36 ID:6upYlPRg.net]
>>440
まぁ、自動織機の事を言ってるなら正解w

458 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 21:22:13.34 ID:1eAX2suB.net]
>>437
客が提示した画面をスキャンするのは、ワンタイムパスワードみたいなシステムだから、意味ない。
店に貼ってはるQRコードを客がスキャンするタイプは、そもそも客が自分のスマホに金額を入力するので、コードをコピーしても意味ない。

459 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:26:59.92 ID:6upYlPRg.net]
>>438
貨幣には、金属確保の目的もあるしな

460 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:29:46.82 ID:6roweKmV.net]
>>339
上はありえても
下はどんな状況だよ
楽天ペイの画面のまんま
相手に手渡しなのか?



461 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 21:31:08.66 ID:0XuoE6w/.net]
QR決済→レジはスマホとQR決済会社
POSシステム→レジは事業主

462 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:32:05.42 ID:6roweKmV.net]
>>19
クレジットカードを導入していないところでとか
ポイント目当て以外に使わないよな


おサイフケータイスマホでは

463 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:35:31.52 ID:8pZajlUN.net]
買い物で万札出した時に店員が嫌な顔する時のがあるんだよね
気持ちは分かるけど、それならQR決済でも構わないから導入してくれよ

464 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 21:35:53.15 ID:DKZJwIHP.net]
>>445
中国で普及してるスマホは日本円で1万円以下が主流だから
万が一無くしてもそんなにきつくない

465 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:35:54.13 ID:f2T0AMlZ.net]
あれは紙媒体等からURLやコードを手軽にOMR入力する方法として考えた奴で、
モバイルのマーケ担当が開発部門に持ち込んだらしい

466 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:36:12.58 ID:BzR51EYX.net]
現時点でどのスマホでも対応できるという点でQRなだけであって、本質は決済システムだろ。こういうズレたこと言ってるから遅れるんだよ。

467 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 21:38:20.18 ID:6roweKmV.net]
>>449
中国では、はじめの客だけ騙せれば良いのか知らないけど
店先の店側のコードに自分のコードを張って振り込ませる詐欺があるらしいね

468 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 21:46:42.31 ID:DKZJwIHP.net]
>>458
だから最近はポスターじゃ無くてディスプレイ表示方式に変わってる

469 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 22:02:44.67 ID:qVOznEWx.net]
さすがチョ○企業

470 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 22:03:56.85 ID:yyqpWdux.net]
誰か教えて
コンビニとタクシーで使えればそれでいい。
おすすめは?



471 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 22:06:49.41 ID:RcnvL1Yx.net]
普通に電子マネーのカードを端末にかざしたほうが早いよなぁ
これをありがたがるのは財布を持ち歩かない習慣の人だけじゃね?

472 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 22:19:41.32 ID:DKZJwIHP.net]
>>461
クレカ

473 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 22:30:02.77 ID:IOfHq0Wo.net]
>>2
大阪は明治・昭和と山口の人間に救われてきたが
平成では山口の人間にやられたのさ

明治に東洋紡 南海 関電 大阪毎日を起こし大阪の軽工業路線の音頭を取った藤田伝三郎
昭和にダイワボウ 毎日放送を起こして重工業路線の音頭を取ったり
山陽新幹線 大阪万博 市営地下鉄 伊丹空港 阪神高速を誘致した杉道助

474 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 22:30:50.77 ID:XD9XYGKP.net]
>>3
支払いが円じゃないから違うでしょ

475 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/22(月) 22:36:21.71 ID:XD9XYGKP.net]
利点はFeliCa搭載してないスマホでも支払いできる点だろう
MVNOでシムフリースマホも増えてきたし

476 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 22:37:23.47 ID:xGaLe8FQ.net]
現金払いだとはした金に食いつけないグズが
クレカ、QR決済を薦めている、お為ごかして。
客と店の間に入るのは、クレカ、電子マネー会社だな。

こいつらが高い手数料目当てで
「現金支払いは時代遅れ、現金支払いはテヨソ」
を流行らせようと企んでいる。
ゾンビウェーブが果たして来るかw

477 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/22(月) 23:03:49.14 ID:kDpSCnRr.net]
正月に海外行ったんだけど、クレカが本当に使いやすい。
どこの店にも端末がおいてあり、差し込んで暗証番号入れれば決済終了。
現地の人は端末にぱっとタッチしてすませてた。
日本のタクシーもそれくらい楽になればいいのにね。

478 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 00:03:58.12 ID:unLp07HM.net]
というか早くUBER使えるようにしろよ
日本語喋れない外国人でも使えるし
支払いも先にしてもらえるから簡単
さらにカードやペイパルだけじゃなく仮想通貨払いとか今後機能もどんどん増えていくだろうし

479 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 00:15:02.35 ID:N3Mbvq40.net]
>>466
SIMフリーでもシャープのはオサイフのってるし
ファーウェイも前向きな発言してたから
QRが普及する前にNFCのるんじゃね?
NFC搭載端末もっていてもカード使う俺みたいなのも多いし

480 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 00:35:00.76 ID:dmUGa/HJ.net]
>>470
消費者的にはおサイフの方が楽だしクレカの方が得なんだけど、店側としてはイニシャルコスト掛かるわランニングコストも掛かるわである程度の規模にならないと導入しづらいんだよな。
その点QRcodeはコストがゼロに近いので小規模店舗や屋台でも簡単に導入できる。消費者からしたら使える店が多いというメリットがある。



481 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 00:36:35.17 ID:dmUGa/HJ.net]
>>457
QR決済、がスレタイだが…

482 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 00:44:16.49 ID:lOewCo0a.net]
東京オリンピックまでには、visapaywaveが大手の小売店では使えるようになるんじゃないか?
いつの間にかデビットカードにも付くようになったから。

483 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 03:34:06.38 ID:1L49GsPF.net]
しなない

484 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 03:50:46.82 ID:SktqKV/y.net]
>>471
QRコードはこの仕組みの本質ではないよ。

485 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 06:53:43.68 ID:xX//oK/Z.net]
結局スマホSIMに建て替えて支払ってもらうシステムなんだろ?

なんで先にそっちを統一しないまま
勝手に電子マネーとか独自の方式普及させるかねぇ

486 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 07:06:39.16 ID:tWvLzJo5.net]
チャイナ観光客はFeliCaなんて使わねえから

487 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 07:30:12.80 ID:TeDAJiVE.net]
>>476
SIMは関係ない。

488 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 07:37:31.56 ID:NaN6284n.net]
>>445
よくわからない理由だが、スマホ紛失なら追跡できるじゃん
財布やカードはできないけど

そもそもQR決済するってことは、家にカードがあるって事だろだしw
スマホ落としたから、金が使えない事なんてまずない

489 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 07:46:54.75 ID:NaN6284n.net]
>>462
財布→電子マネーを取り出すのとQR決済だったら、同等くらい
鞄→財布→電子マネーとなら、むしろQR決済のが早いんじゃね

490 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 07:48:54.81 ID:M7BByK8A.net]
「検Ben隊」
覚えてる人いるかなぁ・・・



491 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 07:50:43.16 ID:8Sw5GxP6.net]
この世におサイフケータイが存在しないなら便利そうだなと思っただろうけど、
おサイフのある世界から見ると「なぜ???」という疑問しかない

492 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 07:51:15.13 ID:RDiJ9l5b.net]
>>477
FeliCa自体、日本の他は香港とシンガポールぐらいしか普及してないからね。

493 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 07:53:36.44 ID:NaN6284n.net]
>>471
楽天ペイを例に出せば、0.5%+クレカなので、クレカよりお得
あと大量にばらまいてる期間限定楽天ポイントを使えるのもでかい
クレカみたいに落として困る事もないし

494 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 07:59:37.81 ID:ZNy1kxb5.net]
QRコード笑
既にオワコンありがとうございます。

495 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 08:07:37.34 ID:NaN6284n.net]
おサイフケータイはスマホ紛失した時に他人悪用されたり、電子マネーを失う可能性ある
機種変の時もめんどくさい
10数年経っても普及しない理由が分かる

おサイフケータイ使うくらいなら、電子マネーカードのがいいよな

496 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 08:11:14.86 ID:szjRiQJt.net]
>>482
個人商店とか屋台・出店、個人間のお金のやり取りもキャッシュレスなら便利。

店側の立場だと、今現在クレジットカードを扱ってるような店も手数料が安いなら良い。

お財布携帯に関して言えば、そもそも訪日外国人には使いづらい。
外国人もスイカ・PASMOがあれば大抵キャッシュレスになるだろうけど、
系列のクレジットカードを持ってないとわざわざ現金で入金しないといけないとか、
「この国の人はアホなのかな?」と思われても仕方がないと思うんだよね。
どこの国にも似たようなおかしな事情はあるもんだけど。

497 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 09:39:03.04 ID:PpajNOXl.net]
>>483
香港はオクトパス、シンガポールはイージーリンクだけ
FeliCaだけで100規格ぐらいあるのは世界で日本だけ

498 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 09:48:53.60 ID:07P9e+cp.net]
>>483
felicaは他のType AやType Bに対して特にアドバンテージがある訳じゃないからね。
馬鹿の一つ覚えみたいに言ってた速度にしても、あれはチップの処理速度よりも
Suica独自の網側の処理を大幅に端折ったところで稼いでるだけで、
実際にローカルサーバを同じ駅構内に持たない簡易Suica改札はタッチして反応する
速度が気をつけてればわかる程度には遅い。

499 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 10:05:57.08 ID:yrSF0hCI.net]
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
imgur.com/Vh12zDk.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

500 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 10:06:21.89 ID:yrSF0hCI.net]
●JDパワー2017年度 総合1位
imgur.com/mUudejY.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!123GB imgur.com/qrU0sY9.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/RD16ZP
¥2,000 ゲットゲット!(*°∀°)=3



501 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 11:43:42.51 ID:p1Kg8gGH.net]
日本では交通系とかnanaco、WAONとか、FeliCaベースのカード型
電子マネーが普及しているから、スマホ前提でなんらかのグラフィカル
コード読み取り型決済サービスはあんまりシェア取れないような。

とくに、交通系は定期券という生活インフラと一体化しているから、
QRコードとかバーコード読み取り型が入り込む余地がない。

502 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 12:15:25.63 ID:MWx3pGZe.net]
新規参入ならQRコードだな
ポイントやら会員証なんか絡めたりメールでなんでもできそう

503 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 12:16:18.03 ID:eCSC+he7.net]
felicaの受信の方の機能をスマフォに搭載できればいいんだけどね
そうすればqrコードに並べる

504 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 13:12:11.87 ID:3xfortwM.net]
>>475
現実にQRコードが使われてるんだから何の意味もない指摘。

505 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 13:13:25.80 ID:3xfortwM.net]
>>484
楽天ペイだとクレカチャージでポイント付いて、支払い時に更に0.5オフ(ポイント付与)なの?
そりゃすげーな。

506 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 13:52:49.24 ID:uBI06dSt.net]
>>495
本質はWeb決済って事だよw

507 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 14:02:38.45 ID:PpajNOXl.net]
>>492
香港と同じで交通系はFeliCa、小売系はQRになっていくと思うよ

508 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 14:06:16.23 ID:ITEsoXWQ.net]
ラインで決済なんて怖くねぇ?

509 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 14:12:40.86 ID:fHB9dru1.net]
安売りの店はコストがかかるのでクレカ使えないがQRなら導入できる。店側のコスト低下恩恵はすごいよ。

510 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 14:52:00.18 ID:RDiJ9l5b.net]
>>500
クレカ読み取り端末も値段はせいぜい数万円だから高くはないよ。



511 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 15:13:05.11 ID:VKeoBtVz.net]
>>501
実は据え置きだと桁1個違う(10万超える)

512 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 15:30:12.63 ID:EdZXxFeU.net]
>>502
タクシーに乗ってるレベルだから別にねえ
据置である必要もないんだろ?

513 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 15:35:02.07 ID:h5T73+t+.net]
決済端末の初期費用なんて知れてんのよ、無償でレンタルしてるところもあるし。
それより毎回の決済手数料が、日本のクレカは4~10%なのに中国のQRコード決済は0.1%くらいなのが大きい。
カード会社は銀行系列の会社だからカード決済の市場を共食いするような方式は入れたがらない、というだけ。
スマホのオンラインバンク送金アプリさえ作れればベンチャーでもやれるサービスなので、銀行APIが開放されたらベンチャー企業がこぞって参入するだろうね。開放なんて日本では永久にされないかも知らんけどw

514 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 15:40:40.77 ID:5mbMnaj4.net]
>>480
ロックはずしてアプリ起動してやってたらカードに敵わんでしょ
画面のコード認識も時間かかるし

515 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 15:43:40.03 ID:RDiJ9l5b.net]
>>504
中国は決済サービスで利益をあげる必要がないから
参考にならんよ。

516 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 17:50:00.40 ID:BeotfQsx.net]
まず普及させずに仕様をあれこれ膨らませて、モタモタしてたら結局海外のがシェアとっちゃいました、ってのがいつもの日本だからな。

517 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2018/01/23(火) 17:51:22.98 ID:Mp1EEwuV.net]
>>506
それは日本も同じだろ?
このサービスで欲しいのは自動的に集まる【個人情報】なんだから

というか、アリババやテンセントも、今はそこまで頭がよくなくてうまく使いこなせてない

このサービスを制覇すれば
金融を絡めた、信頼ある個人情報が、寝ていても勝手に自分のところに、降ってくるようになるんだから

いわばこれは、寝ていても勝手にお金が降ってくるのと同じこと

国内だけであっても
手数料なんか、ほぼタダでもいいから
市場制覇してしまえば、十分に釣りがくる市場なんだよ

この個人情報が、人工知能の元データとして使えるんだ

518 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/23(火) 17:59:19.88 ID:8nNPz3tg.net]
プロ野球は既にあるんだってね。
ファイターズのファンクラブに入ったが、ファンクラブ加入によって、
デビットカード経由でチケット購入し、そこからファイターズのチケットを入手するスタイルが確立したので、
今シーズンから楽

519 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 18:36:39.07 ID:fHB9dru1.net]
>>501
ちゃう、導入コストじゃなく運用コスト。5%くらい取られるだろ

520 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 20:25:38.66 ID:RDiJ9l5b.net]
>>510
インターフェースにQRコードを使うから決済サービスの
手数料がやすくなるなんてことはないよ。



521 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 20:33:22.35 ID:m2/y58Em.net]
QRコードて
いちいちカメラ起動して位置合わせしてとか
原始人かよ
日本にはさっとかざして決済終了のスマートな
最先端技術の非接触決済が普及してるんだって
今時QRコードなんて使ってたら笑われる

522 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/23(火) 23:05:31.93 ID:msn77MuQ.net]
QRコードってOCR代替手段としか思えんのだが
そんな表示だけで決済と見做すとかセキュリティ全然あかん
詐欺用途満々なのによく使うね

523 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 00:22:45.55 ID:FVjthBH/.net]
クレジットカードとスイカで良いんですけど

524 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 02:06:10.85 ID:/Ipb1Tx5.net]
>>2
デンソーが公開

デンソー自体は産機で儲ける。

525 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 02:08:38.49 ID:pQvymtRh.net]
>>513
既存のクレカよりセキュリティ高いよ

大型ショップやチェーン店等液晶付きPOS導入店で使われるQR決済は、
決済用のワンタイムQRコードを発行して、客の携帯でワンタイムQR読み込むと、
支払先業者名、支払金額が表示されて、暗証コード入れて承認ボタンを押すと支払われる

よってワンタイムPOS対応店のセキュリティは高い

ワンタイムPOS非対応店で、店のQRコードを読み取って客が金額を指定して送金する場合、
中国でこっそりQRコードを入れ替えられるとかそんなのがあったな

526 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 02:12:11.34 ID:/Ipb1Tx5.net]
>>498
それ交通系が徐々に浸食する図しか思い浮かばん。
今のSuicaみたいに

527 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 02:22:06.38 ID:wwqzuEoY.net]
>>517
香港も一部小売でオクトパス使えるけど
ここ数年で一気にQRに置き換わってきてる

528 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 02:59:32.72 ID:6Ju1C+Yf.net]
>>516
そもそもQR決済だとhttpによるWeb決済そのものです。
「セキュリティ?、なにそれ美味しいの?」状態。

529 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 03:35:40.08 ID:GU7QZPOo.net]
>>486
電子マネーカードだって紛失したら悪用されるだろうが

530 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 03:37:25.57 ID:GU7QZPOo.net]
でかいライブイベントの物販なんかにはいいのかも
簡易レジ的に



531 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 03:40:20.51 ID:0GhEXrH2.net]
>>486
おサイフケータイもロックしてれば使われないでしょ。
Suicaだけはロック不要にしてるけど、チャージしてるぶんしか使われないし

532 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 03:50:51.72 ID:cdNmTVdm.net]
>>519
httpsに決まってるだろ

533 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 03:52:45.60 ID:cdNmTVdm.net]
>>514
日本じゃ意外と使われてないのよなあ
みんな現金だから
スイカですら、駅ナカやキオスクでは現金で払ってる始末

534 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 03:54:41.02 ID:cdNmTVdm.net]
>>503
導入コストをペイするのにいくら売り上げればいいのやら

535 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 05:20:57.89 ID:1ncxdQIq.net]
>>486
個人情報登録してある電子マネーは
使われたら簡単に足が付くよ
てか、電子マネー使うところには
ほぼ100%監視カメラがあるから
警察が調べる気になれば直ぐに
監視ガメラ映像が入手出来ると

536 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 05:23:45.60 ID:1ncxdQIq.net]
>>494
受信機能有るんじゃないの?
各種電子マネーカードの中の情報を
スマホで確認出来るアプリとかあるじゃん

537 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 06:22:52.96 ID:VrQwoCXM.net]
>>486
というのはAndroidとガラケーだろ
Apple Payは機種変更も楽勝だよ

538 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 07:34:41.79 ID:6Ju1C+Yf.net]
>>523
大差ねーよw

539 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 07:48:10.83 ID:9MDOoi5v.net]
電子マネーの取り扱いなら増えてるようだがQR決済なんかやってるとこ見たこと無いな

540 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 07:51:39.90 ID:vGumz5cW.net]
>>530
スマホ画面にバーコードを表示させてそれを店舗端末のハンディ
スキャナで読み取ることによる決済なら、家電
量販店のポイント
プログラムとかTマネーとかで使われているね。



541 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 07:54:59.40 ID:6rqlcIkL.net]
>>531
ふと思ったが、ペイメントとポイントサービスを両方バーコードでやろうと思ったらアプリ切り替えがいるのか
レジ前で小銭ジャラジャラどころの迷惑さじゃねーなw

542 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 08:17:09.90 ID:63a3U+g2.net]
>>530
ツイッターの支那クラスターが異常にQRコードアゲしてたのは、やっぱ支那の金融が関わって
るんだろうか?ww

543 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 08:34:43.51 ID:ckHGuIn8.net]
>>533
アリペイとかで取引しないと消費者評価が上がらないんだよ。
その評価が全ての取引に影響するんだわ。
ローンも予約も下取りも全て。
激烈管理社会

544 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 09:23:05.15 ID:IbKrnQAW.net]
メルカリの発送とかQR使ってるよなぁ
決済はともかくQRは結構利用してるんじゃね

545 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 09:30:12.33 ID:jGYJJwyi.net]
>>512
ただ個人商店や移動販売、直販所なんかでもイニシャルコストを抑えて導入できるというのはちょっと魅力的ではある
QRコードを貼って置くだけと、Felicaリーダーと対応レジを買ってくださいというのではだいぶ違うからな
とはいえ非接触方式が主流になった日本ではQRコード方式が今後伸びるとも思えないが

546 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 10:50:41.04 ID:mrROD8vp.net]
インドのように、QRコード決済の規格を統一させろよ。 また、乱立させるんじゃねぇぞ!

547 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 10:53:19.99 ID:9rFHP21x.net]
>>537
決済サービスに使うQRコードの規格を統一したところで、
決済サービスプロバイダーが乱立していれば結局は店舗に
よって使える使えないという問題は残る。

QRコード自体は単なるインターフェースだからどうでもいい。

548 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 10:53:58.20 ID:ckHGuIn8.net]
>>537
規格も何も、URL入れてるだけやでw

549 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 10:55:21.76 ID:iq1mNBLs.net]
QRコード自体が電子マネーだと勘違いしてるやつが多いんだな。

550 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 10:58:28.71 ID:6rqlcIkL.net]
で、中国では公共交通機関にアリペイで乗れるの?
タクシーは乗れそうだけど他はキャパや通過速度的に無理だよね
で、いちいち財布出してんの?



551 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 11:03:50.41 ID:Bw+2EaJ5.net]
>>541
上海都下の大都市では、Type Aの非接触ICカードが公共交通カードして
普及しているみたいだね。

552 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 11:09:40.93 ID:8RYtl17l.net]
情弱ジジババだらけの日本では普及しない

553 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 11:21:49.47 ID:43EZnS20.net]
>>538
QRコードだけ統一と思っているの?

554 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 11:24:46.06 ID:hy+DsjKS.net]
スウェーデンの交通機関がこの方式で
便利だったよ
事前にアプリでチケット買っておいて見せるだけ
日本でも流行るといいね

555 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 11:50:18.70 ID:GU7QZPOo.net]
>>528
アンドロイドも大半は面倒くさくないよ
サービスの種類が多いから一概には言えないけど

556 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 12:05:48.71 ID:xl4PHmQt.net]
>>451
バーコードをガチガチ当てても反応しないから
貸せと言われて渡したわけよ。
普通なら店員がでスマホとリーダー持って当てると思うじゃん
いきなりfelicaリーダーに置いてシャリーン
まじありえん

557 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 12:08:00.11 ID:ckHGuIn8.net]
>>544
QRコード自体URL書かれてるだけだし
その後は各社のサーバで処理だから、規格作る意味が殆ど無いよ

558 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 12:16:54.21 ID:2Afm3q0O.net]
>>42
っていうかgoogleなら居場所から交通手段にたいざいじかんまで何から何まで掴まれてるけどな

559 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 12:19:40.11 ID:q9+Z3RCV.net]
>>540
じゃなくて皆がそう勘違いしていると勘違いしているヤツが多い。
QR決済のキモはQRコードじゃない、とか分かりきってることをドヤ顔で指摘するヤツ多すぎ。

560 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 13:37:11.41 ID:6rqlcIkL.net]
>>545
日本では絶対無理だな
人間の視認なのかカメラで認識なのか知らんが、特に駅の改札では追いつかないわ
バスやタクシーなら良いかもしらんが、それ



561 名前:アそ分断を生むだけだな []
[ここ壊れてます]

562 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 13:52:12.55 ID:ckHGuIn8.net]
>>551
乗降者数のケタが違うからなぁ・・・

でも、北海道の有人駅が3つしかない超ローカル線でスマホ定期を始めたらしいよw
人が少なきゃやり易いわな

ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1101621.html

563 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 15:54:33.55 ID:LxS7ItlV.net]
origamiっての導入してみたが、ちゃんと使えるか不安なつくりだなw

564 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 16:14:05.36 ID:VrQwoCXM.net]
>>552
それとて、地方の路線バスみたいに出入り口にFeliCa読み取り機かざすシステムの方がシンプルで良さそうだな

565 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 17:00:16.82 ID:WRP9s1+9.net]
>>552
これ、有人駅まで定期券買いに行くのが大変なのを緩和するために導入するのであって改札業務を効率化するための物じゃないぞ

566 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 18:26:31.97 ID:ckHGuIn8.net]
>>555
改札自体、車掌がやれるレベルだしなw
下手したらワンマン?

567 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 19:08:00.22 ID:XsnkyLhX.net]
交通機関もスイスイいけるのは
日本で普及してる非接触電子マネーだけ
QR決済じゃ無理

568 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 19:09:48.75 ID:SPEtAwa5.net]
>>557
香港や上海でも交通機関は非接触ICカードだね。
FeliCaではなくType Aだけど。

569 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 19:18:55.83 ID:OJNr4yGv.net]
店頭のQRコードを入れ替えれば入れ食いや

570 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 19:24:20.37 ID:GWRRkETa.net]
>>558
広州もそう。交通系と決済は別なんだよな。
決済はチャットツールと相乗性が高い。銀行は他所に覇権取られる前に整備したほうがいいと思うけどなあ。
銀行口座を経由しない決済網が出来たら本気で潰れるぞ。



571 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 19:28:44.75 ID:XsnkyLhX.net]
スマホ決済といえば電車も買い物も
これだけでOKの非接触決済が全盛の日本で
QR決済ってありえないな

572 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 19:29:44.68 ID:JlOZRHjE.net]
QR決済ってホント便利だよな

573 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 19:36:21.52 ID:MxB0jPKh.net]
>>560
スマホでの決済サービス接続によるのは小口決済だけだから、
銀行口座が必要な大口決済とは棲み分けするよ。

574 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 19:45:34.05 ID:XsnkyLhX.net]
QR決済って電車使えない
日本の非接触決済はどこでも使えるってのに
今より不便になるQR決済使うやついないだろ

575 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/24(水) 20:36:15.08 ID:4CqL4Y+U.net]
ポイント乞食じゃなければスイカ一枚持ってりゃいいしなあ

576 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 21:26:20.36 ID:njn40mV7.net]
>>515
デンソーの社員ではないけど

大阪で専門学校行ってたときから騒ぎ出したが
そのときの隠し子がどうかしたか

577 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/24(水) 22:07:36.92 ID:FCwJv9gB.net]
>>557
那覇モノレールは切符のQRコードを
改札にかざす方式になった。

JR東海も社員でQRコード乗車券のテストしてる。

578 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 00:50:49.98 ID:JgRGSxeP.net]
楽天ペイ、LINEペイ、Origami Pay ・・・ 日本であと十数個QRコード決済が誕生するかな?

579 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 00:59:26.75 ID:Ci92vcVm.net]
>>568
pixiv PAY
d払い

580 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 01:41:01.83 ID:tX4QnWFS.net]
>>557
あらかじめ携帯電話で決済して、画面に表示されたQRコードを改札で読み取る方式にすれば、
QR決済でも余裕でしょ?



581 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 02:46:17.43 ID:6GIadkr8.net]
QRだと
かざす時に画面のどっかに指が当たって表示がかわってしまったりヒューマンエラーな状況が考えられるからな
確率はひくくても人が多い東京の駅だとヤバそう

582 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 02:49:25.49 ID:Ci92vcVm.net]
QR決済自体は過渡的な技術であってそこに注目しても意味ない

583 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 03:04:39.56 ID:6GIadkr8.net]
交通系で使いたがってる奴が馬鹿ってこと

田舎のワンマンではアリかもな

584 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 03:25:18.95 ID:kjnqRlfW.net]
ほっともっともこんなん広告あったな
個々のチェーン店毎にいちいちチャージするんじゃ
やってられん

585 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 07:10:21.60 ID:8zgD2ivw.net]
>>57
早歩きや駆け足で通過してエラーしないためにはものすごい広さの読み取り領域が必要そうだな
非現実的だわ

586 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 07:18:07.53 ID:Fn4/c10t.net]
なぜラインみたいな韓国の会社にフィンテック任せるんだよ。
日本の企業がやれよ。

587 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 07:19:01.69 ID:slIPqyuG.net]
そもそもFeliCaとちがってQRコードだとデバイス側に書き込めないし、
デバイスと読み取り端末の間だけの通信では完結しない。

588 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 07:21:19.50 ID:DfdVk/Ml.net]
>>576
QRコードをつかった決済サービスはフィンテックでも
なんでもないよ。スマホに会員番号のコードを表示して
それを店舗端末で読み取って決済サービスのサーバーと
通信しているだけ。

589 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 07:25:22.85 ID:CTCbWJL+.net]
欠点だらけのQRコード決済
使ってるのは不便でも使うしかない土人国だけ

590 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 07:39:46.53 ID:Pr0UbuUf.net]
>>348
偽の振込先QRを貼られること



591 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 07:44:18.96 ID:Pr0UbuUf.net]
>>125
QR読み込む
振込先が表示される
金額を打ち込む
入金を確認する

これを激混みのレジや改札でやられたらたまらんわ

592 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 07:48:26.85 ID:Pr0UbuUf.net]
クレジットカードくらいの手間はかかる

593 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 07:56:54.36 ID:idbJZJYJ.net]
5chってほんと年寄りしかいないんだな
便利なものや新しいものをとにかく否定するよね
何かあったら誰が責任取るんだ!ってゼロリスク症候群で思考停止してる
業績低迷してる企業の無駄な会議を見てるようだ

594 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 08:11:05.40 ID:egXGHbnJ.net]
>>583
まさにそれ

595 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 08:34:47.73 ID:udlBHF6g.net]
>>583
5chだけじゃないよ。
若者の誤った妄想や暴走を、知識と経験で指摘するのは有識者の義務です。
老人や若者の差じゃないんだよ。
共産主義と同じで、現実無視した理想はデストピアでしかないんだよ。

そして、それを強要するのはタチの悪い独裁者でしかないんだよ。
何故だか解るかい?

596 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 09:53:22.87 ID:5Mn9f5dD.net]
>>583
知識が多いぶん現実味をみてしまうのは仕方ないし
QRで改札は現実味ない

597 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 10:54:31.20 ID:9WDGFy2u.net]
Suicaのネット決済とかQRコードにすればもっと普及するだろうに

598 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 11:38:56.53 ID:92uTWMXI.net]
>>587
ネット決済でQRコード使おうと思ったら表示デバイスと読み取りデバイスの二つが
必要になるし、だったら読み取りデバイスにモバイルSuica入れて決済した方が
早くて便利でしょ。

599 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 12:21:11.29 ID:1sZ9xsu0.net]
>>588
じゃなくてモバイルスイカアプリにQRコード読み取り機能付ければいいんだよ。両者は共存可能。
ただJRは半分公益団体だから難しいだろうな。
個人的はDMMがやりそうと思ってるんだけどな。

600 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 12:29:29.51 ID:92uTWMXI.net]
>>589
その場合、QRコードをPCやタブレットに表示させてスマホで読み取るんだろ?
スマホの中だけで完結するモバイルSuicaのネット決済の方が便利だと思うけど。



601 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 12:47:43.36 ID:kD8Ws0t4.net]
>>589
すげー分かりづらいな、それ
そもそもちゃんと読み取った(=支払った)かどうか、どう他者は判断すんの?
現Suicaと並存させる意味も皆無だし

602 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 12:59:20.06 ID:Ci92vcVm.net]
>>583
だからQRは便利でも何でもないんだよ
新しいからと言って妄信する方が思考停止なのだよ
本命はNFCであって米中はそっち推進してる

603 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 13:07:20.91 ID:o8yK4N2a.net]
>>2
densoだよねw

604 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 13:30:32.68 ID:ugKaspmA.net]
アリペイの場合
1.店がQRコードを提示(プリントアウトしたものでOK)し、金額を告げる
2.客がQRコードを読み、金額を入力する
3.店は自分のスマホ等で支払われたかどうかを確認する

という手順を踏む
客側にしてみれば面倒だが、店側はスマホひとつあればいいので安く上がる

この方法だと個人経営はいいとして、店員を雇用しているような場合だと
やはり備品としてタブレット等が必要になり、それならFelicaでもいいじゃないかとなるな

605 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 14:02:04.20 ID:dUQkoPXX.net]
中国でQR決済が普及したのは決済手数料が激安だからでしょ
楽天Payにしろd払いにしろクレカ並みの決済手数料を取ってたのでは普及するわけがない

606 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 14:02:59.68 ID:Ci92vcVm.net]
>>594
アリペイの強みは決済手数料がほぼ無料てところだからね
普及の鍵はランニングコストなんだがそれを理解しない奴がQRをありがたがる
日本勢はQR決済でも3.4%辺りで横並びなんで普及するわけない

607 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 14:13:02.02 ID:mFhCjjgJ.net]
>>595
>>596
手数料を無料かそれに近い水準にするということは、
巨額のインフラコストを自腹で賄うということだけど、
それができるような企業は、資本力の面でも経営戦略の
面でも、日本には見当たらないね。

608 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 14:14:38.34 ID:7bgPMOqv.net]
>>1
>居酒屋「ミライザカ」

これ、和民。ワタミ。

609 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 14:17:09.28 ID:uT4FNSpd.net]
>>598
そんなことドヤ顔で言わなくても、>>1に書いてある。

> 「ミライザカ」などを展開するワタミグループでは

610 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 14:25:04.97 ID:iDEA69wL.net]
>>596
アリペイが格安手数料で参入すれば
日本の決済市場かっさらえるかもしれんね



611 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 14:40:28.47 ID:7bgPMOqv.net]
>>599
スマホのやつは最後まで見ないのがいるからね

612 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 15:15:21.88 ID:dJuZKrdQ.net]
>>600
アリペイって、アリババにお金預けるんでしょう?
ちょっと怖いンゴ。

613 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 15:45:21.66 ID:NAdjHPG4.net]
>>600
Amazonが既にAmazonギフトやってる。
Web決済へのURL誘導をQRコードでやってるだけ。

614 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 15:58:32.83 ID:tyIDKvh0.net]
>>602
ソフトバンクに預けるより安心

615 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 16:08:26.48 ID:2oBAn4Xf.net]
>>596
これでFAかな?
めんどくさい手続きは忘れてガラパゴス経済を謳歌しよう

616 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 16:09:39.68 ID:2oBAn4Xf.net]
>>592
逆に言えばNFCがデファクト化してオサイフや電子マネーがガラパゴス化する懸念はある

617 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 16:10:50.25 ID:2oBAn4Xf.net]
>>564
Edy nanaco WAONなどで電車乗れるって初耳

618 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 16:13:41.17 ID:TqDBRC0o.net]
>>554
読取機のコストがFelicaとQRコードじゃ全然違くね?
JR東日本管内ですら輸送量の少ないローカル区間じゃSuica使えない駅なんて普通にあるし

619 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 16:21:20.52 ID:2oBAn4Xf.net]
>>534
むしろ官製クレヒス管理で官民あげてって感じかな
>>526
で何か困んの?薬売買とか電話詐欺とか白ダフとか放置違反金滞納とかしてるから?www

620 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 16:25:29.50 ID:tyIDKvh0.net]
ヤフオクのヤフー決済みたいなもんか



621 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 16:40:16.74 ID:NAdjHPG4.net]
>>608
専用機と汎用機に差が出るのよ。
導入コスト下げる為にスマホを1台無人駅に置くとどうなると思う?

防犯対策仕込むぐらいなら、専用機入れた方が安上がり。
かつ、QRリーダーとカードリーダーではカードリーダーの方が安上がり。

622 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 17:20:08.43 ID:TqDBRC0o.net]
>>611
無人駅にスマホなんか置く必要なんかないだろ
無人駅は乗車してる車掌かワンマンの運転士が停車する出入り口で改札業務もやるんだから

ていうか、レス元読んでないのか?
JR東日本だと首都圏と仙台周辺以外だとSuica使えない有人駅とか普通にあるんだけど?
カードリーダーがそんな安く済むならなんでそんな限定的なんだよ?

623 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 18:54:55.25 ID:NAdjHPG4.net]
>>612
だ・か・ら、カードリーダーすら投資出来ない赤字路線に、より金かかるQRリーダーなんて置けないんだよw

スマホが有れば出来る事でも、1年365日稼働させる前提だと逆に金かかるんだよ。
固定でも盗難対策、車掌個人端末でも長期長時間稼働。

車掌がやるにも、1駅20人であってもQRパシャパシャやるよりカードリーダーや目視が早い。

「出来る」と「実用になる」は全く別なのよ

624 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 18:56:32.34 ID:G8hxiM9p.net]
>>604
ソフトバンクにも預けない

625 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 19:01:41.11 ID:NAdjHPG4.net]
>>614
キャリア決済やってる奴は多いけどな

626 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 19:08:31.09 ID:TqDBRC0o.net]
>>613
え、>>552のスマホ定期券が始まりなのわかってる?w

つか、お前何もわかってないだろ?
無人駅にスマホ置くのに防犯対策とか意味不明な事書いてるし
そういう奴は無理してレスしなくていいよ

627 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 19:10:41.05 ID:NAdjHPG4.net]
>>616
あれ、目視。
センサーでもなんでもないよ。
ホントにホントの極貧ローカル線だから逆に出来るのよw

628 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 19:25:32.69 ID:WqviMMxh.net]
>>590
>>591
機能だけでみればそりゃスイカの方が便利だよ。ただコストが高いから使える店が限られる。
対してQRコードは安いから屋台でも使える。
そして使える場所が多いってことの価値は、たぶん君らが思うよりずっと大きいよ。
ビットコインも国境を超えて使える場所が増えてきて価値が確かなものになってきた。

629 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 19:38:20.42 ID:WqviMMxh.net]
QRコードの可能性は小規模決済を根こそぎ取れること。一件一件は小さくても数が半端じゃないから、デファクトスタンダード取れれば100兆規模で捌くことになる。それこそスイカとは桁違い。手数料0.1%でも物凄いよ。

630 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 19:45:29.76 ID:WqviMMxh.net]
それと副次的なものだけど、中国ではチャットサービスと結びついてるから個人間送金が出来る。たとえば4人で飲みに行って会計が9556円でも割り勘に困らない。これ地味に便利。
あと店に送金もできるから、現金が必要なときはそこらの店「に」送金して現金を受け取ることもできる。ATM要らず。
これは何気に凄い可能性を秘めているサービスだよ。



631 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 19:48:01.30 ID:G8hxiM9p.net]
>>619
小規模決済には「現金」と言う王者がいる。
電子マネーのコストアップを許容出来ない小規模店にとって
現金を上回るメリットがqrコードにはない

632 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 20:01:51.37 ID:92uTWMXI.net]
>>618
話の発端は>>587
>Suicaのネット決済とかQRコードにすればもっと普及するだろうに
って一言だから
>QRコードは安いから屋台でも使える
とか
>そして使える場所が多いってことの価値
とかは話の筋から外れてるよ。

それと、QRコードは店側にとって初期費用が低いことがメリットだけれども
アリペイのQRコード利用手数料が安いのはアリババの通販業で費用を負担して
いるからであって、QRコードだけあっても決済手数料は安くならない。
実際のところ、QRコードを使う楽天ペイの手数料はアプリ決済で3.24%と大して
安くないし、LINE Payも登録から2年間は月間決済額100万円まで手数料無料
だけれども100万円を超えた分と3年目からは物販に3.45%、デジタルコンテンツに
5.5%の手数料が発生する。
アリペイ決済も使えるOrigami Payにしても決済手数料は3.25%が発生する。

ついでに、Felica対応の非接触ICカードリーダライタは数千円で売ってるのだから、
PCやタブレット経由で個人商店が決済できるよう仕様変更が行われれば
QRコードに費用面でのアドバンテージは無くなるね。


は、たぶん君らが思うよりずっと大きいよ。

QRコードが安いのは

機能だけでみればそりゃスイカの方が便利だよ。ただコストが高いから使える店が限られる。
対してQRコードは安いから屋台でも使える。
そして使える場所が多いってことの価値は、たぶん君らが思うよりずっと大きいよ。
ビットコインも国境を超えて使える場所が増えてきて価値が確かなものになってきた。

633 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 20:05:40.57 ID:92uTWMXI.net]
>>619
偽札リスクのある中国だからこそ少額決済でもアリペイが利用されるわけで、
先進国において少額決済に電子マネーや現金じゃなくてQRコードが率先して
使われる「消費者の動機付け」が存在しないよ。

「客が買ってくれる筈」「客が使ってくれる筈」「そうしたらこれだけ儲かる」ってのは
商売に失敗する人に特有の夢物語だよね。

634 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 20:08:13.86 ID:NAdjHPG4.net]
>>622
つか、先進国だと、スマホ+カードリーダーでカード決済出来るから、QRの方が高コストw

中国とかだとカード偽造とかも酷くて実用にならんけどなw

635 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 21:14:12.55 ID:ERyNXNcG.net]
交通機関は代金情報を載せて切符の代わりみたいに使うのがいいかもね

636 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 21:33:12.56 ID:s1BI2Tms.net]
>>621
お釣りを用意しなくていいだけで十分なメリットだよ。
小売店の現金管理って面倒だよ。

637 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 21:43:15.74 ID:JK8mQc2W.net]
>>626
客がみんなQRコード使うという絶対あり得ない自体がおこらないかぎり
釣り銭の用意は必要

つまり、なんのメリットにもなっていない

638 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 21:43:36.66 ID:s1BI2Tms.net]
>>622
>>623
手数料が安いのはアリペイのバックに通販があるからってのは認識違いだよ。QRコード決済やってるのアリペイだけじゃなくて中国でも2強体制だし、インドの覇者paytmは元々決済サービス会社。PayPalをみたって決済だけで巨額の利益を取れるのは既にハッキリしている。
日本で手数料が高いのも新興サービスが生まれないのも、単に既得権者が強くて保守的な年寄り社会だからでしょ。

いつものパターンで外資に攫われてから慌てて追随するんじゃないかなあ。

639 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 21:46:01.60 ID:s1BI2Tms.net]
>>627
いや実際に普及してる中国の小売店主が随分楽になったって言ってるぞw
スクリーンの前でダメな理由を探してないで、実際に成功している現場に行って聞いてきなよw

640 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/25(木) 21:48:52.46 ID:txDQTMCE.net]
QRコード擁護派はいつも大事な視点がぬけてるな
店が導入するかじやなくてユーザーが導入するか
どうかなんだよ
フェリカにはぼろ負けで現金派が多い日本で
QRが入る余地は全くない



641 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 22:02:22.03 ID:JK8mQc2W.net]
>>629
偽札掴まされるのが嫌だから現金お断りなんて言えるのは中国だからだろ

日本で釣りはない。QRコードで払えなんて言ったら客来なくなるわ

642 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/25(木) 22:58:08.55 ID:s1BI2Tms.net]
>>630
店が導入しなきゃ客が導入するわけがないでしょ。

>>631
話が噛み合ってないわ。

643 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 00:49:59.22 ID:T3LETzhe.net]
>>632
今現在オンリーの店がSuicaやwaonは使いたくないがQRコードなら使うなんて何人いるか分からない客をターゲットにして設備導入する訳ないわ

644 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 03:11:44.01 ID:ckljcmkn.net]
>>627
>客がみんなQRコード使うという絶対あり得ない自体
中国の偽札率考えると、「現金での支払い禁止」はありそう

645 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 03:47:45.15 ID:dYN0W0oU.net]
>>630

だからこそきっかけ1つで市場を席巻する余地がある

646 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 06:20:47.97 ID:4PAq+u9D.net]
>>608
FeliCa読取機なんてブラビアのリモコンにすら付いてるだろ
高価なのは改札機にするからであって、QRでも高価なのは変わらんよ

647 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 06:33:33.44 ID:eKRIBonK.net]
>>630
クレカ支払い率は年々高まってるから
何らかのインセンティブがあればみんなQR使いそう

648 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 06:55:57.52 ID:nkaCsbpp.net]
>>41
偽札の問題が大きいのでは?

649 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 07:08:20.86 ID:T3LETzhe.net]
>>634
中国ではあり得る
日本ではあり得ない

650 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 07:22:16.85 ID:OBy1qmHn.net]
必死にQRコード言ってんのは中国人だろ
今より便利になるものに消費者は飛びつく
日本の最先端技術の非接触決済より
不便な物に飛びつくわけねえだろ



651 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 07:30:19.31 ID:m4C2bp8f.net]
別に先端技術かどうかはどうでもいい
どこででも使えるかどうか
非接触の方が便利だが使えるところがまだ少ない
QRコードでもどこででも使えるなら使うよ
3%以上の決済手数料を取っているうちは小規模店舗まで普及する可能性はQRコードにも無いが

652 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 07:31:06.53 ID:nkaCsbpp.net]
>>630
日本でも偽札を流通させればみんな
フェリカやQR使うようになるよ。
一番手っ取り早いと思うけどな。

653 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 07:36:09.25 ID:Cdl3KElG.net]
現金廃止すれば嫌でもQRコードを使う羽目になる

654 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 07:38:54.42 ID:Cdl3KElG.net]
>>640
QRコードはスマホとタブレットあればどこでも導入出来るからな
最先端技術なんて導入コストが高いただのオナニー
小規模店舗でも使えれば膨大なビッグデータが取れるし、
信用評価モデルでAI自動融資のコストも下がる。
中国の方がシンプルな技術で莫大な付加価値を生み出す方法に長けていたってこと

655 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 07:42:42.60 ID:Cdl3KElG.net]
てかマジで>>640のレベルなんだよな
日本人って
背後にはAIとかビッグデータの活用とか評価経済モデルとか
超小規模起業を成立させる為とか色々あるのに
単純な利便性しか見れない
こりゃ中国経済に負けるわけだわ

656 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 07:50:13.32 ID:TYuwjtub.net]
これだと簡単に詐欺できそうだね

657 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 08:00:30.07 ID:+HN1+vYU.net]
FeliCaが便利だから仕方ないな
QRは定着しねえよ

658 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 08:03:40.92 ID:OBy1qmHn.net]
>>640
こういう無知はどうしようもない
フェリカの端末はたった2000円だ

659 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 08:09:29.41 ID:HXzuFNP5.net]
>>633
コスト下げて普及させれば店は導入するよ。やりたがらないのは既得権を持つ事業者の方。
結局いつもの黒船待ち。

660 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 08:09:44.93 ID:PNU0LDfA.net]
ラーメン屋と床屋は導入して欲しい。
過去現金以外で支払った記憶がない。



661 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 08:16:01.63 ID:XvKQv2Jc.net]
>>645
そんなもんはQRじゃなくてもいいんだよバカ

662 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 08:18:52.09 ID:wWz1IRdE.net]
>>650
個人店だと日銭が要るし手数料考えると導入厳しいな

663 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 08:20:24.01 ID:Cdl3KElG.net]
>>648
たった2000円なのになんで普及してねーんだよ
アプリなら導入コストゼロ円なんだが

664 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 08:21:14.05 ID:Cdl3KElG.net]
>>651
そりゃそうだ
何でも良い
ただスマホ、タブレットでの決済考えたら現状はQRコードしか無さそうだが

665 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 08:40:14.74 ID:Cdl3KElG.net]
2000円掛かるから大丈夫って新興国での普及を考慮してないよね
新興国なんて2000円は大金だぞ
QRコードならアプリだから無料なのに馬鹿じゃないのかね
そりゃ国際競争で負けるわ
豊かな日本しか見えてない

666 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 08:54:10.91 ID:xsPh8WMS.net]
>>628
で、なんで君はここで「絶対儲かる!」って言うだけで
自分で手数料0%のQR決済サービスを日本で始めないんだ?

667 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 08:55:33.31 ID:gZKsAs4g.net]
>>652
正にそこに普及して利便性を大幅に上げたのが中国やインドのQR決済。
紙一枚プリントするだけのお手軽さは既存の決済手段とは一線を画す。

668 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 09:04:14.17 ID:gZKsAs4g.net]
>>656
まず手数料0%なんてありえないよ。少しは実情みてから書けば?
自分でやらないのは出来ないからだよ。カネもコネも自分でやる技術もないから指くわえて見てるしかないw
無人コンビニも電気自動車も再利用可能なロケットも、思い付いた人は大勢いると思うよ。でも人にやらせるにせよ自分でやるにせよ形にするのは簡単じゃない。
いま何かの間違いで100億入ってきたら今すぐ会社辞めて全力で投資を見当するわ。

669 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 09:05:33.43 ID:yUEWuEhJ.net]
>>655
QRコードならアプリだから無料って
ハードウェアは必要だろうに

670 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:11:55.64 ID:Cdl3KElG.net]
>>659
スマホにしろタブレットにしろ
中華性の安いの買って来ればいいだろ
それらなら汎用機だから何でも使えるし普段使いのを流用するだけでいい
専用機材を2000円も出さないと使えんものは淘汰される



671 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 09:13:17.02 ID:yUEWuEhJ.net]
屁理屈だな

672 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:14:03.41 ID:Cdl3KElG.net]
そもそもアフリカだのインドだの中国だの東南アジアなんかに
Felica端末売ってんのかよw
マジ視点がガラパゴスw

673 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 09:18:02.75 ID:yUEWuEhJ.net]
東南アジアと国内をゴッチャにしてるバカがいるな

674 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:19:43.55 ID:Cdl3KElG.net]
>>662
国内市場での利点は言うまでもないが、(Felicaが普及してない時点で)
大きな市場は新興国だからな

675 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:24:18.87 ID:4tEH60qU.net]
ウンコや金の付いた小銭や札を触りたくないんです!

676 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 09:27:16.06 ID:mX7KONgj.net]
d払いとかおりがみとか、サービスは
一応これから出るんだな
手数料…

677 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:28:33.66 ID:4tEH60qU.net]
大手銀行や地銀の馬鹿みたいなセキュリティーで固めてるログインやめてくれないかな

678 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:31:25.25 ID:IIommEIx.net]
>>441
決済用の端末なら最近はタダ
プリンタ入れても2万ほど
助成もある

679 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:34:06.57 ID:IIommEIx.net]
まあでも実際にフェリカ決済の方が遥かに便利なんだけど
企画乱立しすぎの上に機種変更が鬼のように難しいからそこで損してるんだよな
IDとかナナコ、ポンタとか使ってるけど、機種編の時には全部別々にパスワード設定したり
預けたりと一大事すぎるんだよ、センターで一括で預かりって具合にしないと
機種変の度に脱落者が出てきて普及してないと思う

680 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 09:38:32.94 ID:WEEUZi6G.net]
なぜfelicaはnfcのデファクトになれなかったのか。jrの罪は大きい



681 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:38:45.94 ID:IIommEIx.net]
>>666
詳しく言うと
銀行系の決算が8%
交渉してサービス+で6%ぐらい

楽天カードとかは契約すると3%

銀行系の決算会社が高すぎるんだよ

楽天の宣伝じゃないが、楽天カードでお客が払ったときに
入金が早かったのも驚いたな、銀行系がひどすぎ

682 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:39:34.05 ID:IIommEIx.net]
>>670
iPhoneは7で日本版はフェリカ
8で世界モデルでフェリカ搭載

683 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:46:03.00 ID:xsPh8WMS.net]
>>658
>まず手数料0%なんてありえないよ。少しは実情みてから書けば?

www.clips-web.co.jp/chinablog/2016/10/14/post-1591/
> アリペイ個人ユーザーは、1人につき2万元まで振込手数料が無料で振り込むことができます。

>自分でやらないのは出来ないからだよ。カネもコネも自分でやる技術もないから指くわえて見てるしかないw

「絶対に儲かる!」っていう事業計画書が書ければ金を出してくれるところはいくらでもあるし、
自分でやる技術が無くてもカネがあれば技術者を引っ張ってくることが出来る。
しかも、無人コンビニや電気自動車や再利用可能なロケットと違ってQRコード決済は
既に確立した技術。
絶対に儲かると思ってるのにやらないのは、単なる怠慢か実は絶対だと思ってないかのどちらか。

>いま何かの間違いで100億入ってきたら今すぐ会社辞めて全力で投資を見当するわ。

絶対に儲かる話を口にするのに金が無いのを言い訳に起業してない人って基本的にチキンだから、
賭けてもいいけど君は100億が舞い込んできたら投資じゃなくて自分の生活と道楽に金使うね。

684 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 09:54:45.83 ID:wpKnwQzV.net]
スイカ並みにサクッと決済出来れば覇権取れそうだけど無理だろうな

685 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 09:54:54.71 ID:4G8XwrQl.net]
やっとかよw
アリペイ来襲で動くジャポン
変わらんなあ

686 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 10:00:16.48 ID:Cdl3KElG.net]
>>674
普通にアリペイが世界覇権取るでしょ
新興国決済のビッグデータは全て中国へ

687 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 10:04:11.12 ID:uTBQLhAB.net]
デンソーも特許取っとけばよかったのに
でも特許が無いから普及したともいえるが

688 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 10:13:15.44 ID:4G8XwrQl.net]
と本文読んだらLINEペイとか。。
中華に占領されるか韓国に占領されるかの違いかよw
何やってんだ日本企業?w

689 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 10:18:49.63 ID:KNoradQe.net]
>>677
特許は取ってるよ。

690 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 10:21:39.93 ID:/jc3mjJP.net]
>>673
「QRコード決済」という技術があるわけではない。

また、アリペイは決済サービス事業自体で儲けているのではない。



691 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 10:23:43.66 ID:UDsi68fZ.net]
楽天とかが、楽天市場に出店してる店舗は店頭でのQR決済の手数料無料とかやればいいんだけどね
楽天ペイの普及促進にも市場への店舗誘致にもなっていいと思うんだが

日本の現金主義(そもそもクレカ電子マネー否定派)が多い状態だとどこまで行けるかわからないQR決済だけで
低い手数料でやろうとするのは相当リスクがあって無理そうだよね

692 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 10:28:46.01 ID:/jc3mjJP.net]
>>681
ネット通販ならクレカでいいじゃん。決済サービス事業所に
わざわざアカウントをつくってそこにカネをチャージして
決済するなんてほぼ無意味。

693 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 10:32:45.51 ID:E5BgViGY.net]
>>681
ネット通販なら、クレカと紐付いた自分のアカウントでログインして
利用するんだから、QRコードの出る幕はないだろ。それとも、
通販の画面にQRコードを表示してそれを利用者のスマホで
読み取らせるの?

ことの本質はQRコードではなく、決済サービスプロバイダーを
利用するかどうか、ってことだろうに。

694 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 10:36:05.38 ID:xsPh8WMS.net]
>>680
>>628によると
>手数料が安いのはアリペイのバックに通販があるからってのは認識違いだよ。
らしいぞ。

695 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 10:36:11.54 ID:UDsi68fZ.net]
そういうことじゃない

たとえば、すでに楽天に出店してる吉野家とかが吉野家店頭に
楽天ペイアプリのQR決済導入した場合、決済手数料を優遇するって話

696 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 10:48:44.09 ID:8Uzq1W5V.net]
>>12
人件費や管理コストの違い
中国みたいに安い給料やダダ漏れのセキュリティで良いなら
安くできるよ

697 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 10:55:57.98 ID:LEyZzvzH.net]
よく解ってないおバカさん向けに簡単な説明。

1.QR単体での決済は存在しない。
2.アリペイ等がやってるのはWeb決済
3.QRコードはURLが書かれてて、Web決済ページにリンクされるだけ。

Web操作必須なので、定期券のように一瞬の決済速度が求められる分野には向きません

698 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:00:47.32 ID:LEyZzvzH.net]
>>12
当たり前だが、QR決済でもパスワード必須だよw
どうやって個人認証してると思ってるの?

自分のスマホでやるから安心感があると誤解しがちだけど、個人回線の方がセキュリティボロボロだよw

699 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 11:02:26.71 ID:T4icvu+V.net]
客が店舗の商品に付けられたQRコードを自分のスマホで読み取り
スマホ上の決済サービスアプリから決済サービスに通信して決済する
方法は、小規模な個人商店じゃないと実用にはならない。

客が自分のスマホに決済サービスのアカウント情報をQRコードとか
バーコードで表示し、店舗がPCに接続したハンディスキャナーで
それを読み取って決済サービスと通信して決済するなら実用になる。

700 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:03:37.24 ID:UDsi68fZ.net]
>>687
Web操作なんて要らないけど
何か勘違いしてない?



701 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 11:07:24.26 ID:Qil7fG32.net]
>>690
>>687の「Web操作」という表現は適切ではないかもしれないけど、
読み取り端末もしくは利用者スマホから決済サービスプロバイダーの
サーバーへの通信が発生するということでしょ。

FeliCaベースの電子マネーだと、FeliCaチップと読み取り端末間の
通信だけで決済が完了することとの対比。

702 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:07:33.71 ID:yM3pqGhS.net]
なんでQRコードにアレルギー持ってる人居るの?
日本でもQRコード自体は結構利用されてるだろ

703 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 11:09:17.46 ID:eqGev761.net]
>>692
QRコードは決済の本質ではないよ。

704 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:09:57.96 ID:UDsi68fZ.net]
>>691
FeliCaだって読み取り側はサーバー通信してるよね?

705 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 11:17:36.85 ID:nkFH6jz1.net]
ここで頑張って擁護してる奴に質問なんだが、中国とかでの実際の運用において零細飲食店とかで、どうやって支払ったことや注文内容を確認してんの?

店員に完了画面見せるの?で、店員はその注文内容をいちいちメモってんの?
完了画面なんて簡単に偽造されそうだな

あるいは、アリペイとかから「担々麺と麻婆豆腐一点ずつが何時何分に支払い完了しました」とかの通知が来るの?

706 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:20:54.31 ID:LEyZzvzH.net]
>>690
アプリでWeb操作してるのよ。

この意味が解らずマンセ一するのは危険過ぎますよ

707 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:23:44.29 ID:LEyZzvzH.net]
>>694
httpsか、下手したらhttpで決済。
しかもアプリで自動化されて、決済前確認すっ飛ばし。

意味解ってる?

708 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:24:12.72 ID:LEyZzvzH.net]
>>697
って、QRの方の事ね

709 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:24:17.34 ID:UDsi68fZ.net]
>>696


710 名前:、ん、何言ってるかわからんw

ちなみに楽天ペイのQRに入ってるのは16桁の数字だけだよ
[]
[ここ壊れてます]



711 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:27:55.50 ID:LEyZzvzH.net]
>>692
決済の本質がWeb決済に過ぎないのが問題なんだよ。

簡単に言うと、店にサイフ預けて、ボトルキープのように飾られてて、使うときに「勝手に抜いといて」とやってるのと同じ。

712 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:28:38.62 ID:di3Kmgvo.net]
そんなこと言ったらクレジットカードなんて昔は手書き、そののちインプリンター
お預かりしますと言って奥に持っていっちゃう店とかスキミングされちゃうとか
疑いだしたらきりがない
ああ、現金払いが一番というなら同意せざるを得ないが

713 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:28:48.19 ID:LEyZzvzH.net]
>>699
だから危険なんだよ

714 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 11:28:52.52 ID:0a9OAtBk.net]
>>699
そりゃ、単なる会員番号の表示だからね。

715 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 11:30:09.60 ID:nkFH6jz1.net]
>>701
だからクレジットカードって最近は誰でも彼でも使うようになったんでしょ?
レジ前には大体監視カメラがあるし、利用履歴も明確に即座に把握できるしようになったし
信用性は変化するんだよ

716 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:30:59.45 ID:lsBr+zfA.net]
>>68
便利でお得だからだよ
理解できないものを意識高い系とかポイント乞食で拒否ってるほうが見苦しい笑

717 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 11:39:20.63 ID:6lTCu8Re.net]
何でQRコードを押すんだろうな。
既にインフラが広まっているフェリカでも磁気ストライプでもICチップでも何でも良いだろうに。

718 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 11:44:26.20 ID:UVqSwQU+.net]
>>703
決済用の番号な。毎回変わってるしわかると思うが。

719 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 12:00:53.14 ID:wBn28Z2s.net]
>>697
アプリが裏で通信してるってのをWeb操作って言ってるのか

楽天ペイのQR決済はQR表示したあとオフラインにしてても決済出来るんだけどそこら辺はどうなってんの?

720 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 12:15:22.80 ID:LEyZzvzH.net]
>>708
言いますよ、見せてないだけの話w
当然、安全性なんて、そこらのWebページと同じですw

楽天は支払う側がQRを表示した後のコトかな?
だとするなら、表示した時点で支払い側の承認は終わってる。
受け取り承認が終われば決済完了・・・になっちゃうのよねw

当然、支払い側も受取り側も、ベッタベタなhtypsやhttpでやってる訳でwww

ちなみにコレは君がオフラインで逃げても決済の「覗き」はおろか、「勝手決済」の可能性を示してます。



721 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 12:16:26.05 ID:4PAq+u9D.net]
現状日本ではApple Payと現金の併用が一番捗るわな

722 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 12:25:14.04 ID:UVqSwQU+.net]
>>709
つーか通信経路云々言い出したら、クレカでもフェリカでも一緒じゃね?
通信経路上を流す情報をどこまで暗号化するとかそういう問題でしょ。
そこはもうQRとか関係なくてそのサービスを信用するか、疑って
そういうのを使わないようにするかという選択しかない気がするが。
むしろ店員が触らない分、クレカとかよりはずっとマシな気もするけど。

723 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 12:31:17.02 ID:LEyZzvzH.net]
>>711
非接触カードのシステムの大半は、そもそも経路毎違ったりプロトコルが違ったりします。
スマホ拡張型の決済システムはお察しですが。

724 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 12:48:03.77 ID:gq1B6s5Y.net]
強盗や泥棒店員が少ない日本では現金の方がコスト安い

725 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 13:12:37.29 ID:4PAq+u9D.net]
Apple Payはカード番号すらお店に知られないから良いよね
デパートとかで裏に持っていかれるとオイオイ、と思うわ
iP

726 名前:adレジと読み取り機ぐらい採用しろよって []
[ここ壊れてます]

727 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 13:19:23.30 ID:2kwZNJa9.net]
デンソーが暇つぶしに開発したものが世界制覇するのか

728 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 13:21:22.35 ID:0C+FpxYa.net]
で結局、楽天edyと楽天payとどっちが消費者にとって得なんだ?

729 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 13:22:56.70 ID:4PAq+u9D.net]
>>716
楽天カードだけでええやん
交通系が事実上義務なんだから、楽天カード+交通系だけで良い
それ以上はポイントマニアだけでいい

730 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 13:26:27.08 ID:xrzEv5l9.net]
QR決済というよりは、QRコードを読んで決済サービスに通信により
接続するということなので、決済自体にはQRコードは関係ない。



731 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 13:37:41.37 ID:0C+FpxYa.net]
>>717
おにぎり買ってカードというのもどうなの?
やっぱりEddyとかの方がいいでしょ

732 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 14:01:56.35 ID:W0GyXYeN.net]
ドコモのポイント使えるんかね?

733 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 14:20:53.56 ID:LEyZzvzH.net]
>>706
ガチ話すると、中国で 習近平の神格化運動があってキンペーの実績の一つにしてるから。
大躍進政策の頃の 大製鉄・製鋼運動や人民公社食堂なんかと同じ。

日本在留中国人は、「オレ達スゲー」をやるしオバカマスコミは、実態知らず、そのまま報道。
そもそもマスコミは「日本はダメだオナニー」が好きな人多いしなw

734 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 14:23:28.02 ID:gZKsAs4g.net]
>>695
実際にどうしてるのか知りもしないなら何も言う資格ないから。

735 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 14:31:00.46 ID:6vmEFKkK.net]
どんなシステムにせよ日本は決済手数料の高さが普及の障害になってる

736 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 14:36:09.15 ID:6vmEFKkK.net]
>>706
磁気・・・スマホとの親和性が悪い
IC・・・100%のスマホで使えるわけではない、店側の初期投資がかかる

今のところQR一択だな

737 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 14:42:44.24 ID:xsPh8WMS.net]
>>724
IC・・・スマホ以外でも使える
QR・・・スマホでしか使えない

スマートフォンよりもICカードやクレジットカードの方が普及率は高いのにね。

738 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 14:54:03.77 ID:gZKsAs4g.net]
>>725
電子マネーもクレカも規格バラバラだかんね。
suicaとEdyとナナコとワオンを持ち歩くのは面倒くさい。
どこでもVisaが使えるようになるのが一番いいんだけど、手数料と導入の手間が違いすぎてQRとコードみたいに普及はできないでしょ。
クレカは既に効率の悪い組織・システムに組み上がっちゃってるから今更手数料値下げも出来ないだろうし。

739 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 14:54:11.67 ID:j4ISeC9e.net]
>>725
たしかに。中国の状況は知らんけど、日本では消費者が小口の支払いを
キャッシュレスで行う方法をスマホ限定で考える必要はないもんな。

740 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 14:58:14.80 ID:xsPh8WMS.net]
>>726
>suicaとEdyとナナコとワオンを持ち歩くのは面倒くさい。

おサイフケータイが一台あれば全部決済できる。



741 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 14:58:23.67 ID:KNoradQe.net]
>>726
店舗の立場だと、零細個人商店ならともかく一定規模以上の小売店で
あれば、クレカだろうが既存のFeliCaベース電子マネー
だろうがQRコード利用の決済サービスだろうが、手数料とか
入金サイト、イニシャルの手間は変わらんだろ。

742 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 15:18:08.52 ID:yxu1RLKZ.net]
>>570
遅い
定期を見せるだけで雪崩込む列を途切れさせないことが肝要
リアルタイムでサーバーと照合してる暇はない。
スイカは偽造できないfelicaと改札だけで決済してサーバーには人が通ったあとに情報を回してる。

743 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 15:41:06.64 ID:wBn28Z2s.net]
速かろうが遅かろうが改札はもうFeliCaで普及してるんだし、期待する必要も考える必要もない
仮にFeliCaよりも早い規格が出たとしても今さら改札

744 名前:ノは採用されないだろう

次に交通機関が改札で採用するとしたらタッチさえも不要の無線通信とかだろうしな
[]
[ここ壊れてます]

745 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 15:53:05.13 ID:4PAq+u9D.net]
>>719
いや、どう考えてもそこはSuicaだろ・・・

746 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:09:34.60 ID:gZKsAs4g.net]
>>728
サービス開始後10年以上経って皆がスマホを持っているのに未だ普及率10%程度じゃ失敗に終わったとみなすしかないよね…

>>729
その小規模店舗が大事だし、イニシャルの手間は全然違うよ。
QRコードは本当に簡便でレジとつなぐ必要もないから圧倒的に楽。レジも不要だから店舗レイアウトを気にしなくていい利点もある。
中国だとそこらのテーブルとかカウンターにQRコードが貼ってあってその場で決済できる様になっている。実に合理的。
決済は即時だし、手数料もクレカに比べて2%程度安い。もっともこれは日本の商習慣によるところが大きいんだと思う。
既得権に関係ない人間ならぐっと下げられるハズだけど、日本人だと銀行からカネ貸してもらえなかったりするんだろうなぁ。

747 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:11:27.03 ID:LEyZzvzH.net]
>>724
NFCは電波通信だぞ。
セキュリティ無視するなら、スマホで決済可能。

てか、磁気でもヘッドフォン端子とかに付けるリーダーとか有るの知らんの?
飲食で採用してる店なんてゴロゴロあるぞ。

ttp://ferret-plus.com/2301

748 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:13:30.75 ID:LEyZzvzH.net]
>>733
むしろ、スマホに全てを集約させる危険性を無視してるバカ程QR決済マンセ一してるなw

749 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:15:13.80 ID:7yCp/DWz.net]
>>733
テーブルのQRコードを客がスマホで読んで決済するということは、
それまでの間に店はその客の注文した内容をレジシステムに入力
して、テーブルのQRコードに書かれたURLで客が決済サイトに
アクセスしたときにはアップロードされているようにしとかなきゃ
いけないわけだな。

750 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:17:13.18 ID:LEyZzvzH.net]
そもそもQR決済なんて、Amazonなんかの決済を実店舗で確認して、実店舗でサービス受けてるようなもんやで。



751 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:19:33.25 ID:LEyZzvzH.net]
>>736
どの客の決済がどれかをスマホで見るしか手段が無いのよ。
セキュリティ無視したとしても、大量決済には本当に不向き。

752 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:21:23.62 ID:4PAq+u9D.net]
で、誰も>>695に対して回答してくれないの?
スマホで読み取るタイプ、スマホアプリで表示したバーコードをレジで読み取るタイプと色々あるようだからこういう疑問は湧いてきて当たり前だと思うんだがなぁ
実運用のオペレーションなんて特にね
それを「知らんのか死ね」じゃあ、リテラシの低い日本ではなおさら普及せんわなw

753 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:21:49.73 ID:iYdbpviU.net]
>>738
店側はスマホではなくPCだろ。小規模個人商店ならなおさら、
レジのところにPCぐらい置いてるだろうから。

754 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:22:29.03 ID:gq1B6s5Y.net]
色々ありすぎてスゴい手間かかります

755 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:23:25.59 ID:4PAq+u9D.net]
>>738
食券制の飲食店とか無理だよな
誰が何頼んだかどうやって把握すんだ?
一回ずつわざわざメモるんかね
それとも調理場にファストフード店みたいに大きいディスプレイと「何番テーブル何々」みたいに出すのか
松屋タイプの交通系利用可能券売機が一つの到達点だと思うなぁ

756 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:24:18.70 ID:gq1B6s5Y.net]
結局セルフレジで現金払いが一番

757 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:25:02.56 ID:LEyZzvzH.net]
>>739
支払ったと聞いたら入出金画面リロードして確認ですw

大量決済には本当に不向きw

758 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:25:31.32 ID:LEyZzvzH.net]
>>740
スマホだよw

759 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:26:00.33 ID:wBn28Z2s.net]
>>736
そもそもレジシステムとか一切無いレベルの店での話だと思うよ

>>739
商品単

760 名前:ハでは管理されないでしょ
決済毎の合計金額のみ
注文内容は紙か暗記だよw
[]
[ここ壊れてます]



761 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:27:26.63 ID:iYdbpviU.net]
>>742
松屋の例もそうだけど、POSによる売上管理と代金決済は
リンクしているけど別個のシステムというのが合理的だね。

762 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:30:36.59 ID:LEyZzvzH.net]
店:QR掲示
客:ソフト立ち上げ、QR撮影。
客:決算確定操作
客:店員に「払ったよ〜」
店:入出金画面表示・リロード
店:決済確認。複数なら決済元確認(画面見せてもらうとか)
店:決済確定後サービス開始。
客:サービス受け取り。

ですなw

763 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:31:08.65 ID:7yCp/DWz.net]
>>746
レジシステムとかがなくっても、テーブルに貼り付けてある
QRコードにはその時の客の利用代金情報は載っていないから、
なんらかの方法で、そのテーブルのその時の客が注文した内容と
金額を、そのQRコードに書かれているURLにアップロードしなきゃ
決済なんかできないよね。

764 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:35:22.88 ID:xsPh8WMS.net]
>>733
おサイフケータイですら普及率10%程度なのに
QRコードなら成功すると思う理由は?

765 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:37:58.28 ID:wBn28Z2s.net]
>>749
金額は客が手入力
楽天ペイのセルフペイみたいな感じ

766 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:41:19.64 ID:RPjCSt5X.net]
>>751
ってことは、注文の合計を店がレジなり電卓なりで
合計して、その計算書をテーブルまで持ってきて、
それを見て客が自分のスマホの決済画面に手打ち?

767 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:45:33.91 ID:ciiBwkGx.net]
スマホ持ってる前提でネット通信費スマホ維持費は買い物する側が負担するんだよな

768 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:47:09.73 ID:wBn28Z2s.net]
>>752
テーブルまで持ってくるかはともかく決済手順としてはそういうこと

769 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:47:55.23 ID:Av2zpltL.net]
消費者の大多数がスマホを使用しているという前提が成立しないから、
QRコードによる決済サービス接続での決済は、一部で使用は
されるだろうけど爆発的な普及はしないでしょう。

770 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:49:37.32 ID:8g+cxz4d.net]
>>754
それならば、いまと同じようにレジでクレカなりSuicaなりで
払うとか、モバイルTマネーのように会員番号のバーコードを
レジのスキャナーで読み取る方法で十分だね。



771 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:54:55.59 ID:+dqpSdzG.net]
そんなことより、
coincheckでXEMがえらいことになってるみたいだけど
どこにそのスレはあるの?

772 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 16:55:22.79 ID:wBn28Z2s.net]
>>756
店が客提示のQR読む方式もあってそっちならそんな感じだね
その場合は金額入れなくてOK

貼り紙方式だと>>752

ドコモは前者しかやらないみたいだね

773 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 16:58:47.15 ID:I+GfGdit.net]
中国ではどうだか知らないけど、日本では客単価数百円からせいぜい
数千円の飲食店で、スマホ使用のQRコード利用決済しか受け付け
ません、なんて方針だと客が来なくなるわなw

774 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 17:00:07.43 ID:zfEh49+w.net]
人気ラーメン店は、キャッシュレスより食券レスの方が難易度高そうだなw

775 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 17:09:10.78 ID:6vmEFKkK.net]
>>734
だって磁気ストライプって書いてる人がいるし・・・
COINYや楽天ペイ(カードとか)は知ってるけど、基本クレジットカード決済なので高手数料から逃れることができない

スマホとの親和性というのは双方向のやり取りが無いので
情報と紐付いた決済ビジネスとしての発展性がないということを言いたかった
それによって手数料を下げられるからね

776 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 17:12:31.78 ID:eqGev761.net]
>>761
qrコードは双方向ではなく一方向の情報伝達。FeliCaはチップに対して
読み取り端末からの書き込みがあると言う意味で双方向。

777 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 17:12:40.20 ID:6vmEFKkK.net]
つか、店負担の手数料やイニシャルコストが鍵なのにそれを無視して話を進めてる人は何なの?

778 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 17:18:12.17 ID:SLMvnNC8.net]
これって中国では屋台みたいな店でも使えるみたいだけど、現金じゃないと証拠が残るから売上誤魔化して脱税してるようなところは使わないよな。

779 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 17:20:00.91 ID:6vmEFKkK.net]
>>762
QRの読み取り自体は一方向でもスマホで顧客に情報を流す(これが重要)ことができるので双方向でいいよ

780 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 17:21:04.70 ID:8g+cxz4d.net]
>>764
屋台でも使ってるというのは、商業的決済ではなく、
アリペイにアカウントを持っている個人間送金として
使ってるんだろうね。



781 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 17:27:32.47 ID:gq1B6s5Y.net]
日本国内だと自動販売機やセルフレジでもカネを盗む奴いないから大丈夫

782 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 17:30:39.27 ID:gq1B6s5Y.net]
ビットコインでさえ簡単に盗まれるのに

783 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 18:06:53.02 ID:xsPh8WMS.net]
>>763
日本における現金の信頼性やキャッシュレス決済を面倒と思う国民性を無視して
店負担の手数料やイニシャルコストにばかり注目して話を進めてる人は何なの?

784 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 18:11:27.74 ID:HMUbAGl/.net]
>>763
利用者あってのサービスだから

785 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 18:15:30.63 ID:4PAq+u9D.net]
>>763
面倒なら使わない
それだけの話

786 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 18:45:22.30 ID:DhOW81cD.net]
日本はこの分野では損して得を取るが何故か無い
アリペイが参入して来たら根こそぎ持って行かれそう

787 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 18:59:38.30 ID:4Zdi9Xl8.net]
>>735
なにがむしろなんだ。日本語不自由か?

788 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 19:03:50.44 ID:wBn28Z2s.net]
>>772
損して得取れなさそうな文化だからだろ
そこは日本人自身が一番わかってるんだと思う

789 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 19:05:25.61 ID:4Zdi9Xl8.net]
>>764
それはあるね。
全部き記録に残るからあんなものやこんなものを買うために現金決済の需要は残るだろうね。
こればっかりは手垢のついた現金最強!

790 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 19:07:34.07 ID:4Zdi9Xl8.net]
>>771
そう、それだけの話。
そして便利だから急速に普及しているとのいうのがこのスレの>>1の話。



791 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 19:31:34.18 ID:iOS5AfLq.net]
>>769
日本で現金には信頼性あると思うが
利便性ではキャッシュレスのがいい
小銭ジャラジャラさせなくて済む

792 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 19:33:32.64 ID:iOS5AfLq.net]
決済手数料やイニシャルコストがゼロに近くなって
どの店でも導入されたら喜んで使うよ
qgaコード決済でもFeliCaでも

793 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 19:34:03.90 ID:iOS5AfLq.net]
>>778
qgaってなんだよQRな

794 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 19:35:19.57 ID:HMUbAGl/.net]
急速っていうけど
分母が少ないから増加してるようにみえてるだけで
どうせすぐに頭うつだろ

795 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 19:41:04.77 ID:xsPh8WMS.net]
>>777
そう感じる人は既に電子マネー支払いをやっている気がする。
敢えてQRコードを使ってまで小銭ジャラジャラを避けようとする需要が
どれぐらい日本にあるか?

796 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 20:20:31.87 ID:iOS5AfLq.net]
>>781
もちろん電子マネーで支払いできるとこではとっくにそうしてる
しかし零細店舗では現金オンリーのとこが多い
零細店舗でもキャッシュレスで支払いできるなら
それが電子マネーでもQRコードでもいいよ

797 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 20:31:05.15 ID:1npIIbGc.net]
機械トラブルの対応が面倒という理由で現金しか扱ってない零細企業もあるけど
そういう所はQRもやらなそう

798 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 20:37:27.84 ID:wBn28Z2s.net]
本気で零細店舗取り込もうとしたら手数料ゼロじゃないと厳しいだろうな

799 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 20:42:36.37 ID:4PAq+u9D.net]
>>784
ゼロでもやるかどうか微妙だよな
中国人観光客も流石に国外ではクレカ持ち歩いてるし、日本人は使わないだろうし、もし使われても振り込みまでラグあるんだろ日本の銀行だと

800 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 20:46:21.21 ID:TiCuoPPA.net]
>>776
日本では便利ではない。
中国ではカードも現金も性能が悪く偽造が多いので、責任の大半を利用者に押し付けれる



801 名前:web決済(QR利用)でやっと成立。

と言う差ですよw

てかね、中国では偽札どころか、偽ATMや偽銀行まで存在するほどの酷さなんですよっとwww
日中ゴッチャにしてQRが便利で流行ってるとかありえねーよw
[]
[ここ壊れてます]

802 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 20:57:51.65 ID:iOS5AfLq.net]
>>786
いや、日本でも小銭をジャラジャラさせなくて済むのは便利

803 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 21:00:31.88 ID:iOS5AfLq.net]
>>786
QRが日本で流行ってるとか流行るだろうとは思わないが
現金の方が便利だと言われたらそれは違うと言うよ

804 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 21:05:21.00 ID:wBn28Z2s.net]
客にとっては現金よりはQRの方が便利なのは間違いない
でも店にとっては現金の方が便利

店にとってもQRの方が便利っていう状態にしないといけないけど難しいよね

805 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 21:05:58.47 ID:4PAq+u9D.net]
>>788
申し訳ないが、わざわざ普段は開きすらしないアプリを開いてバーコード出したりそこからバーコード読み取り開始して支払うってのは現金払いと大差ない手間だよ
普段は交通系やiDやQUICPayとか使うからな、日本では

806 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 21:09:06.33 ID:iOS5AfLq.net]
>>790
それはあなたの見解でしょ
手間が大差ないなら、小銭ジャラジャラさせなくて済むだけでもQRのがマシ
というのが自分の見解

807 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 21:10:47.05 ID:4PAq+u9D.net]
>>791
それは津々浦々まで普及後の話だよな
自販機でも大半の零細店でも浸透しないんだから、小銭や札は残念ながら今後もジャラジャラ言わせながら持ち歩かなきゃいかんわけだよ
「チェーン店しかいかない」「決まった店しかいかない」ならまだしも

808 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 21:11:18.80 ID:iOS5AfLq.net]
>>790
もちろん交通系やiDやQUICPayを使えるならそっちを使うよ
便利だから

809 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 21:12:35.22 ID:iOS5AfLq.net]
>>792
普及してなくて実際に小銭ジャラジャラさせなくてはならないから
それがイヤだと言ってるんだけど
言いたいこと通じてない?

810 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 21:13:03.76 ID:6vmEFKkK.net]
現金管理は店にとって不便かつリスクでしかない
釣り銭管理、売上入金、防犯もろもろ

受け渡しにも時間がかかるので人件費増にもつななる



811 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 21:16:47.72 ID:wBn28Z2s.net]
それはQR導入したってなくならないでしょ
現金払い不可にするならいいと思うけど

812 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 21:23:10.55 ID:6vmEFKkK.net]
現金比率が減るだけでも効果はあるよ

海外では犯罪防止や発行コスト低減を狙って現金発行を無くそうという動きがあるな

813 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 21:35:39.47 ID:DhOW81cD.net]
すき家の強盗も減ったしな

814 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 21:39:31.60 ID:kVl3W7ga.net]
日本はQRより高度でセキュアなフェリカが普及してる
アイポンもFelica搭載
QRは土人だけで使っててくれ

815 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 21:43:18.97 ID:wBn28Z2s.net]
>>797
その効果とやらが手数料を上回るかって話
大手なら上回るだろうけど、零細は>>784ってことじゃないかと思うわけさ

防犯とかはいかにも海外らしいね
中国の偽札もそうだけど、強盗も多かったら現金持つの躊躇うのもわかる
元々現金を敬遠する環境とそうじゃない日本とで根本的に意識が違うから難しいね

816 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 21:46:30.05 ID:iYdbpviU.net]
>>789
スマホ持ってる人ばかりではないよ。

817 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 21:47:41.05 ID:4hyNjLso.net]
>>794
まあ、世の中があんたの都合のいいようになるわけではない。

818 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 21:57:20.12 ID:b55+4jOp.net]
>>784
手数料ゼロでも面倒くさいからやらないでしょ。
「電子マネー使えません」で客が減るならともかく、
「ウチは現金でお願いしてるんですよ。」と言えば
客は現金払いするからね。

819 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 22:02:57.57 ID:1npIIbGc.net]
>>801
カードタイプの電子マネーでいいわな

820 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 22:04:23.52 ID:hIkRqC06.net]
導入コストが安いと言ったところで、それ以外の決算方法も当然導入するから、QR分コストアップだよ



821 名前: []
[ここ壊れてます]

822 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 22:13:43.85 ID:kVl3W7ga.net]
フェリカ搭載のアイポン持ってて
QR使うバカいないっしょ
それが全て

823 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 22:18:07.57 ID:aU1oTe5J.net]
iPhoneにFeliCaなかった頃だったら
もっとQRの利用者増やしやすかったかもな

824 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 22:23:29.66 ID:b55+4jOp.net]
>>807
すでにSuicaとかnanacoとか、カードのFeliCa電子マネーが
普及していたから、FeliCaベースではない方法でのスマホ決済が
大きく普及することはないでしょう。

FeliCaはなんと言っても定期券に使われているのが強み。

825 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 22:29:58.45 ID:8YkM8CE0.net]
QRコード使うような人はすでにfelica使ってるだろ
ステマ

826 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/26(金) 22:54:15.45 ID:WuU4vKNa.net]
>>808
交通系をスマホQRコードで代替することは不可能だからな。

827 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/26(金) 23:12:42.37 ID:TiCuoPPA.net]
>>791
むしろ、現金が不便とか誰の意見だい?w

そもそも現金には「資源確保」の目的もあるのはご存じかな?
特に硬貨は金属確保の目的が有るんだよ。
だから1円なんて1円以上のアルミつかって鋳造してるんだよw

普通の国では現金を電子化するとデメリットの方が大きいんだよw

828 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 00:33:32.33 ID:/ZfL3yNH.net]
ファミレスとか居酒屋でキャッシュレス決済ならクレカを使うし、
コンビニとか駅ナカならばSuicaとnanacoかWAONのカードを
持っていれば事足りる。そのへんのラーメン屋とか定食屋ならば
普通に現金で払えばいいだけのこと。

わざわざスマホでバーコードやQRコードを表示したり読んだり
するような決済手段の需要はないわな。

829 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/27(土) 00:55:58.30 ID:jNoiS8xD.net]
>>808
現状よりマシと思うよ

830 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 00:57:04.89 ID:/ZfL3yNH.net]
>>813
現状でとくに困らないけど?



831 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/27(土) 01:02:20.19 ID:jNoiS8xD.net]
>>814
会話できないなら無理して返さなくてもいいよ

832 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 01:07:49.20 ID:t/bl3Udg.net]
>>815
そんな返ししかできないの?

833 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 01:08:32.80 ID:Niz9cVFL.net]
>>813
現状でどんな不自由があるんだ?

834 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 01:37:47.01 ID:GetONC2m.net]
>>16
世界標準取れなかったから日本でしか普及してない

835 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 01:42:00.94 ID:GetONC2m.net]
>>373
ワンタイムパスワードでいいじゃん

836 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/27(土) 01:47:33.57 ID:xS4ZrVET.net]
>>813
何処が良いの?
具体的にお願い

837 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 01:55:22.39 ID:GetONC2m.net]
iijが
主要20社と仮想通貨立ち上げたのもしかよ
こっちの方が普及するだろ

838 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 01:57:41.84 ID:78Cwzj/J.net]
>>821
船頭多くして船山に登る

839 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 01:58:40.69 ID:sX7ZdEyg.net]
堀江貴文さんがビットコイン問題についてガチギレ「早く投資した方がいい」
https://www.youtube.com/watch?v=t42Gh9ucplU

月刊「第三文明」2014年3月号
著者インタビュー 
『ゼロ ―なにもない自分に小さなイチを足していく』 堀江貴文 
www.daisanbunmei.co.jp/3rd/2014_03.html

【連載シリーズ対論】  若手論客に問う「日本のカタチ20」= 最終回
僕は「技術」で社会を変える。堀江貴文 vs 田原総一朗 
www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=293

現金至上主義者はこれからの時代「社会悪」となるかもしれ

840 名前:ない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53734

三戸 政和
株式会社日本創生投資 代表取締役社長。
2005年ソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)入社。
http://gendai.ismedia.jp/list/author/masamito

株式会社日本創生投資
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。
http://nipponci.com/
https://web.archive.org/web/20160526114756/http://nipponci.com

ヤマダ、ビットコイン決済導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26134650V20C18A1TJ2000/

「週刊文春」2010年10月28日号
ヤマダ電機の一宮忠男元社長兼代表執行役COO(最高執行責任者)が
創価大学学園祭特別講演会で創価学会の池田大作名誉会長と握手。
http://www.hodonews.com/img/kiji/o0500072012024133954.jpg

ゴールドマンサックス「ビットコインはバブル水準 歴史上の投機バブルをはるかに凌駕」
https://jp.cointelegraph.com/news/goldman-says-bitcoin-bubble-dwarfs-tulipmania-and-dotcom-bubble

外資系金融機関で最優秀賞
ゴールドマン・サックス証券会社 東京支店
岡本三成さん 経済学部卒/14期
https://web-beta.archive.org/web/20040616221944/http://www.soka.ac.jp:80/admissions/oka.html

「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html 

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf 

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/ 
( ※「会社案内」をクリック ) 

/
[]
[ここ壊れてます]



841 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 01:59:38.84 ID:zFbygAHQ.net]
>>821
企業連合みたいなので事業が立ち上げられるという
根拠不明な考え方があるんだよね。

842 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 02:05:43.65 ID:GetONC2m.net]
居酒屋で各国通貨で割り勘とかできて便利だぞ

843 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 04:06:13.22 ID:GetONC2m.net]
>>824
いや設計はiijがするんだよ
それを使うのが他企業なんだよ
色んな業種で広がりがあるよ

844 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/27(土) 07:05:40.56 ID:TpVmcdY/.net]
>>811
自分の見解だと明記してるのに
誰の意見かと尋ねられるとは思わなかったよ
便利不便の話をしていたところで資源の話を始めるし
あなたには人と話をする気がないんだね

845 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/27(土) 11:08:14.60 ID:hjEFtrAr.net]
フェリカで十分だのなんだの言ってる間に海外では進化し続け
最終的に中国か韓国かアメリカの企業に日本の決済市場を
食い荒らされるんだろうな・・・

846 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/27(土) 11:20:00.20 ID:xS4ZrVET.net]
>>827
視点の差だよw
アリの目には便利見えても、鳥の目にはアホにしか見えない。

君は他人の意見を聞こうともしない。

847 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/27(土) 15:20:23.95 ID:w9MHnsz1.net]
>>810
ただでさえSuicaは首都圏の(もとい自社線内の)ラッシュ

848 名前:前提の仕様で研究を重ね世に出ただけあるし
それは揺るがないね
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/27(土) 15:58:27.09 ID:8jYTPoh0.net]
>>828
で、世界最先端の決済手段は、iPhone+ Apple Watch+ FeliCaという世界最強の利便性をどう超えてくるの?

850 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 00:47:19.93 ID:ZczRTZK3.net]
この方式の面白いところは決済する方もされる方もソフトウェアが主体だというところ。
FeliCaみたいなチップやリーダーライターみたいなハードがいらないので低コストだし、変更や拡張も割と容易。
セキュリティだってソフト的に頑張ればいいだけ。
ただソフトウェア主体ということは自由すぎて信用できない面もある。日本人には向かないかもな。



851 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 05:34:15.21 ID:BuKQOP6p.net]
>>832
むしろ、必要とされるハードの構成要素はQRの方が高価です。

852 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 05:36:18.32 ID:4Ckdd3/Y.net]
バカが多いな
今レジアプリつのがあって会計管理商品管理も
やってくれる無料アプリがあんだよ
クレカスイカなどのリーダーも2万で買える
まともな商売ならQRコードのみとか使いもんにならねーよw
どんだけ時代から取り残されてるんだよw

853 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 06:09:05.71 ID:lID5kpqp.net]
>>832
ソフトウェア主体?単に決済サービスサイトに通信で接続してるだけでしょ。

854 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 06:33:11.82 ID:BuKQOP6p.net]
>>834
てかね、>>832 とかは、スマホが安いとか無料とか思ってるんだよ。

親から買って貰ってるガキか、ケータイ無料時代しか知らないオッサンか解らんが
どっちにしろ、技術知識の無いバカがシッタカしてるんだわ。

855 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 10:30:26.42 ID:9hekw/EG.net]
QRコードはデンソー(株)の商標です
二次元コードといいましょう

856 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 11:11:18.13 ID:t+BAzLzB.net]
スマホを持っていることが前提となる決済サービスは、
局地的には流行るかもしれないけど一般への普及は
期待できないでしょう。

857 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 11:55:42.57 ID:Zlh/xSnd.net]
今時スマホまで否定は無理過ぎ

858 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 11:57:07.03 ID:t+BAzLzB.net]
スマホ否定ではなく、スマホを持っていることが前提となる
サービスの展開普及には限界があるということ。

859 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 12:13:05.24 ID:Zlh/xSnd.net]
スマホの年代別普及率を考えると、無理は無いだろ
持っていない年寄りは退場するわけだからな

860 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 12:16:40.64 ID:t+BAzLzB.net]
だから、スマホ利用を前提とするサービスを否定はしていないよ。
でも、スマホに依存しないカード型の決済手段が多く普及している
現状とカードの利便性を考えると、スマホ利用型のサービスが
爆発的に普及することは考えにくいということ。



861 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 12:27:49.00 ID:RX4ajMSt.net]
たかおん
‏

@TakaoMorimoto
13 分13 分前
アベがわざと小さい数字で国会答弁した、という点がミソである。ODA資金が国際的大手企業を通じ
て政治資金として還流しているという噂はかねてから存在する。仮に政治資金規正法の枠内に留まる
資金の流れで... https://goo.gl/qyJ8cF

862 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 12:34:55.30 ID:UUGxD4I1.net]
首都圏や近畿圏だと、通勤通学の定期券で小口の買い物ができる
利便性があるから、デバイスがカードかスマホかに関係なく
FeliCaが圧倒的に有利だよな。

863 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 13:30:42.08 ID:M5hB/5ss.net]
老人だってチャージして普通に使ってるものな交通系カード

864 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 13:48:21.21 ID:mhIU7Wz7.net]
首都圏に限った話ならば、定期券を持たない人でも外出時の
利便性で

865 名前:SuicaやPASMOを持っている人は多い。そのカードで
コンビニや飲食店の小口決済ができるというのはすごく便利。
スマホでQRコードを読み込んで…なんて面倒なことに移行する
とは思いがたいね。
[]
[ここ壊れてます]

866 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 14:00:55.39 ID:01FYq9N3.net]
>>832
通信が必須ってことでもある。
SuICaは決済時に通信をしない前提で作ってあるからな。
楽天Payはwi-fi環境下でもバーコード出てくるのに少し待たされる。
サーバーへのアクセスが必須ってむしろ時代に逆行してる気がするけどなぁ。

867 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 14:07:25.84 ID:eaMI2vnt.net]
電子マネー乱立のうえ、支払い方式さらに乱立
とりあえずスマホおサイフ使えればいいかな

868 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 14:38:48.79 ID:1WAHcLQX.net]
>>847
QRコード利用の決済は、技術的にはオールドテクノロジーだからね。

869 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 14:57:37.02 ID:tdYAhPni.net]
アプリの立ち上げすらもたつく奴が多いの考えれば圧倒的に置くだけの電子マネーのほうが便利

870 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 15:00:03.69 ID:0BewziXx.net]
>>821
仮想通貨の立ち上げではなく、決済サービスの立ち上げだね。
www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1801/26/news031.html



871 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 15:04:29.12 ID:1WAHcLQX.net]
首都圏限定だけど、ポイントサービスを気にしないのであれば、
SuicaかPASMOを持っていれば小口の支払いはそれ一枚で済む。

872 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 15:15:20.01 ID:M5hB/5ss.net]
>>850
QRウィジェットとか出てきそう

873 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 15:18:38.71 ID:Zlh/xSnd.net]
Suicaみたいに圧倒的に便利だとポイントはどうでもいい
他のはポイントとか割引が無いと普及は難しいかな
nanacoとかWAONなんかはお得だもの
QR方式も便利かお得があれば、ユーザーとしては歓迎だよ

874 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 15:20:26.93 ID:NSYUWBrM.net]
QRコード利用の決済サービスも、利用者が店の提示する
QRコードを読み取るタイプと、利用者が自分のスマホに
QRコードを表示して店がそれを読み取るタイプが混在
しているし、QRコードに決済金額情報が含まれていたり
いなかったり、そのあたりもいろいろある。

そのあたりの違いを理解して適切にスマホを操作できる
層はともかく、そうでない消費者に広く深く浸透する
決済手法だとは思いにくい。

875 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 15:22:57.86 ID:i1Tp77hJ.net]
>>854
それって、QRコードがどうこうではなく、決済サービス
プロバイダーの営業戦略次第だね。

876 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 15:26:12.20 ID:rGkmJt91.net]
日本はこのままガラパゴス路線をつきすすむんだろう
別にそれでもいいし
他でがんばれ

877 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 15:28:16.14 ID:fxbg3aSw.net]
>>857
中国以外でQRコード利用して決済サービスサーバーに
接続する決済サービスは普及してるの?

878 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 15:28:51.38 ID:rGkmJt91.net]
>>858
FeliCaの事な

879 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 15:32:00.91 ID:eBFPHSAQ.net]
>>859
首都圏の通勤ラッシュと複雑な鉄道路線網を前提とした
交通系の非接触ICカード決済技術なんて、日本以外では
必要とされないけど、日本では必須だからなぁ。

880 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 15:32:50.89 ID:01FYq9N3.net]
>>852
ビューカードだとSUICAチャージで1.5%つくんで。



881 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 15:37:23.57 ID:01FYq9N3.net]
>>859
felicaはそもそも通信端末を必要としないわけだが。
NFC typeA/Bと比較する話だし、
NFCもいつもの日本の先行技術を潰す企画提案というくだらない話だからなぁ。

882 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 15:39:12.88 ID:TYO9C8T0.net]
>>834
それは、日本国内だけの話 ガラパゴス

883 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 15:41:42.66 ID:38+YQEXf.net]
>>863
北米とかEU諸国でスマホQRコードによる決済は普及してるの?

884 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 15:43:52.06 ID:TYO9C8T0.net]
>>864
クレジットがほぼ全て
ただしIC機能を使った

885 名前:決済が99%

日本のクレジット決済は旧世紀の磁気情報のみしか使わない
から偽造が絶えない
[]
[ここ壊れてます]

886 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 15:54:47.59 ID:lID5kpqp.net]
他にキャッシュレスの決済手段がないのならともかく、
FeluCaベースで置くだけで「シャリーン」と決済できる
手段が普及しているのに、何が悲しくてわざわざアプリ
立ち上げてQRコードを読み取ったり表示したりしなきゃ
ならんような決済手段が普及するなんて思えるんだ?

887 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 16:02:30.00 ID:bS8ChnnX.net]
>>866
Suicaのような便利なカードがすでに普及している日本なら、QRコード決済は
補完的な役目程度になる気がする
他の手段がまだ普及していない国ならQRコードが圧倒的に普及するんだろうけど

888 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 16:33:27.22 ID:vRP/MnyK.net]
>>1
Lineペイのアプリでもろもろの設定をすることを厭わない客なら、
とっくにFeliCaベースの電子マネーを自分のスマホに導入して
使っているとおもうんだけどな。

889 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 16:34:34.07 ID:3YOQANze.net]
>>865
最近はIC増えてるよ。
セゾンみたいにこちらから言わないと磁気だけのカード発行してくるようなところもあるが

890 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 16:36:13.26 ID:3YOQANze.net]
>>867
スマホで通信できること前提のシステムだから
有線通信すら通じてなくて無線で初めて電話が来たようなところだと
普及早いかもね。



891 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 17:10:30.89 ID:M5hB/5ss.net]
>>862
フェリカが重宝されてる=ガラパゴスな感じ

892 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 17:11:35.52 ID:RKYukTsB.net]
>>871
だとしてもとくに困らないけどね。

893 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 17:12:07.05 ID:M5hB/5ss.net]
>>872
別にそんな話はする気もないが

894 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 17:13:36.29 ID:vRP/MnyK.net]
>>871
QRコードで決済サービスに通信接続する手法が
世界標準とも思えないけど。

895 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 17:16:49.97 ID:M5hB/5ss.net]
>>874
qrが世界で普及してるなんて一言も言ってないが?
ただフェリカはガラパゴス

896 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 17:34:29.20 ID:8KqxljJM.net]
QRコードは世界中て使われているけど、決済サービスへの
接続インターフェースとして使われているのは中国とか
インドぐらいだろうね。

897 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 17:56:59.29 ID:OsNSN904.net]
QRコードを利用者店舗どちらが読みとるにせよ、
交通系では使い物にならないから、日本ではそんなに
普及することはないだろうね。

898 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 19:43:55.32 ID:KurVJDil.net]
bluetoothでワンタイム情報受け取ってスマホの自己情報と合わせて一瞬でQR自動作成
それを改札カメラに見せて通るってのは?

899 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 19:53:38.42 ID:CGmD9LGR.net]
>>875
フェリカはiphoneに搭載されてる世界標準規格だが無知か?

900 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 20:12:39.30 ID:M5hB/5ss.net]
>>879
FeliCaは海外で普及してるか?



901 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 20:27:13.26 ID:BuKQOP6p.net]
>>880
NFCに内包された規格だよ。
より細かい分類だとNFC-Fと言います。

902 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 20:31:14.43 ID:M5hB/5ss.net]
>>881
使ってる人がいるのか?って事をきいてる

903 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 20:32:20.96 ID:BuKQOP6p.net]
>>880
つまり、NFCとして普及してると言う意味なら世界規格で正解です。
NFCとしての使い方だけの話。
FeliCaそのものとして使えるSIMフリー機が有るのはそーゆうこと

904 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 20:33:05.24 ID:BuKQOP6p.net]
>>882
NFCは世界中で使われてるぞw

905 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 20:33:50.08 ID:M5hB/5ss.net]
ユーザー側じゃなくて
インフラ側に普及してるのかって事

906 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 20:34:58.25 ID:M5hB/5ss.net]
>>884
いわゆるNFCとごっちゃにするなよ

907 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 20:43:36.98 ID:BuKQOP6p.net]
>>886
所謂NFCだよ、NFCそのものになったんだよw
世界に先んじて使われてただけたよw

908 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 21:09:35.98 ID:BuKQOP6p.net]
>>886
君の言うNFCがリーダーライター方式の事を指してるなら、それそのものは4種に分けられるの知ってる?
その一つがFeliCaだったりするけどリーダーはNFC規格上どれも読めるぞw
これにNFC同士の通信と

909 名前:エミュレート通信があるのよ。

君は何を指してFeliCa否定をしてるのかな?
日本はダメと言いたいだけかい?
[]
[ここ壊れてます]

910 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 21:28:30.38 ID:fxbg3aSw.net]
>>878
FeliCaカードで対応できないから却下だな。



911 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 21:31:11.01 ID:qKGeJNdv.net]
>>878
スマホ側への情報書き込みができないし、スマホでない
カード型のデバイスに対応できないから、そんなのは
非現実的だわ。

912 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 21:34:25.27 ID:pxJzOtNU.net]
でも日本の企業は高い手数料取って爆死だろ。こんなの規模こそ大事なのに

913 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 21:36:31.31 ID:3laFC9yv.net]
>>891
自腹で巨額のインフラコストを負担するような企業はあるのかな?

914 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 21:39:42.56 ID:lID5kpqp.net]
決済サービス事業者が乱立しているというのは、
競争原理が働いているという観点ではいいことだ。

915 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 21:47:11.40 ID:t3qEQ/8l.net]
そもそもQRコードで決済しているのではなく、
QRコードを読み取って決済サービスのサーバーに
接続してそのサーバー上で決済してるだけ。

916 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 21:52:01.38 ID:4Ckdd3/Y.net]
日本
店側
無料レジアプリ
タブレット1万 
リーダー2万
レ商品管理機能有りでクレカフェリカ全対応
客側
スマホもカードも両対応

中国
タブレット1万
レジ管理無しでQRコードのみ
客側
スマホのみ

旧世代の技術しかない中国の惨敗で終了

917 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 21:55:06.64 ID:lID5kpqp.net]
>>895
信頼できる決済インフラが皆無であったところに
スマホによる決済システムがほぼ無料で投入された
中国と、信頼できる決済インフラが既に存在している
日本とでは状況が違い過ぎるわな。

918 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 21:56:45.88 ID:ktvsh5eW.net]
ほっともっとのポイント、いちいちQRコードをサイトにアクセスして表示すんのがめんどい
前のNFCのほうが良かった

919 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 22:12:08.09 ID:HIYLudgx.net]
yaplog.jp/mobamemo/

920 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 22:13:53.29 ID:lID5kpqp.net]
>>898
urlを貼るだけでは誰もアクセスしないよ。



921 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 22:19:55.49 ID:cZvazY/f.net]
>>1
何でマスゴミはキャッシュレス化にこんなに必死なの?
明らかにおかしいだろ

922 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 22:21:04.63 ID:wX3HSb8j.net]
>>897
そうでなくてもQRコードサイト表示がおせーわ
もうちょっと早けりゃQRコードでもいいんだけどさ

923 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 22:21:22.95 ID:0BewziXx.net]
>>900
キャッシュレスはいいんだけど、それはQRコードを
読み取って決済サービスに通信接続することではない。

924 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 22:22:18.21 ID:wX3HSb8j.net]
>>13
アリペイは事実上の独占企業だし、市場規模がデカイから0.1%でも採算が取れる
日本の市場規模じゃ商売にならんのだよ、ただでさえ日本は現金決済がいついてるし

925 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 22:23:09.16 ID:cZvazY/f.net]
>>896
そもそもLINE自体が信頼できる通信インフラじゃないしね

926 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 22:23:35.37 ID:vRP/MnyK.net]
>>13
QRコードを読み取って決済サービスに通信で接続することは
新しく技術ではないけどな。

927 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 22:26:03.02 ID:wX3HSb8j.net]
つか、決済の手間って意味じゃ、大きい順で以下でしただよね。
QRコードはサインよりマシって程度でしかなく微妙
現金>サイン>QR決済>暗証番号>サインレス>NFC(含Felica)
それよりも、国内のカード会社はもうちょっと積極的にNFC決済に対応して欲しいよ
手数料が安いカードのほとんどが非接触対応のカード出してくれないし

928 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 22:33:29.32 ID:wX3HSb8j.net]
国内で使えなくてもいいから、Android Pay(海外NFC向け)を国内のカード会社も対応して欲しいんだがな
海外旅行のときに便利じゃないか、まあ、有名な観光地でしか使えんだろうが
海外行くって行ってもそういうところしか行かないから

929 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 22:41:49.49 ID:vRP/MnyK.net]
>>9

930 名前:07
クレカでいいじゃん。
[]
[ここ壊れてます]



931 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 22:49:35.99 ID:wX3HSb8j.net]
NFC決済のがサインよりは楽だからな
機能付きカード寄越せって話じゃないんだ
アプリにカード紐付けるのに対応しろよって話

932 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 23:14:26.92 ID:dNuROSFd.net]
田舎だとそもそもカード決済できない店が多すぎる。

933 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/28(日) 23:24:58.44 ID:teG3xeyM.net]
なんも実情知らないくせに必死に否定してるアホはなんなんだ?額にQRコード掘られるイジメでも受けたのか?

934 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/28(日) 23:36:50.13 ID:4Ckdd3/Y.net]
>>911
クソみたいな技術だから先進国じゃ絶対普及しないのに
技術も知らないバカがステマしてウザいから

935 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 00:09:26.01 ID:3SZ2XPtR.net]
どちらかというと実情知らない奴がQRマンセー日本は遅れてるとか喚いてるだけにしか見えないんだがな

936 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 00:24:02.49 ID:4J8h7/fr.net]
>>911
逆にQR推しの必死さが不思議

937 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 00:32:42.31 ID:9JEeydh2.net]
.>>914
連中はとにかく日本を叩ければネタはなんでもいいんだよね

938 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 01:45:06.29 ID:KwfXUDpM.net]
日本は明らかに遅れてるだろ。
いつまでも現金決済が主流でいると思ってるようなアホがビシ板にも大量にいるんだから救いようがないわ。

939 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 01:59:08.83 ID:UqOGgUqc.net]
遅れてるとかじゃなくね?
お金の使い方の違いだろ

940 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 02:23:56.24 ID:9JEeydh2.net]
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう



941 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 07:19:25.91 ID:A3/574aE.net]
>>916
中国以外欧米各国みんな遅れてる事になるが
頭大丈夫?

942 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 07:55:00.08 ID:+7ta5DBu.net]
先進国は遅れてるで間違いないだろ。先進国だから全ての面で最先端だと思うほうがマヌケすぎる。
既存インフラが普及しているが故に新技術普及が遅れることは珍しくないし、企業も分かっているから途上国発でグローバルスタンダードを取るために途上国で巨額投資をしている。ここ10 年で深センに開発拠点を作った企業調べてみりゃいいよ。
先進国の大企業は世界規模で発展してるいるが、先進国そのものは大して発展していないのが現実。

943 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 08:00:51.25 ID:/8hSbezP.net]
スマホ決済だけで先進国気取り
チョン並みに頭悪い

944 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 08:15:25.32 ID:1hwYf6/M.net]
アリペイのアプリは本当によくできてるよ
日本のスイカアプリも見習えと言いたい

945 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 08:40:37.99 ID:La/7noiq.net]
>>920
QR決済が新技術?w
本気で言ってるの?www

946 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 08:57:35.41 ID:gIfQ+ndm.net]
>>922
単なる通信アプリだけど?

947 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 09:27:14.22 ID:QAFkQZUJ.net]
>>922
アリペイアプリはQRコードの表示と読み取り、それ

948 名前:ノ決済サーバーとの
通信しかしていないよ。
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 09:29:34.18 ID:UqOGgUqc.net]
日本人はリボ手数料に対して極端にシビアとか
先進国内でもお金の使い方に違いがある
性格上の問題

950 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 09:52:36.03 ID:m4uxyAMx.net]
ポイント大好きとかね



951 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 10:00:16.41 ID:7HIHi3Hm.net]
>>927
ポイントは日本では重要かもね
楽天、docomoはポイント絡めてキャンペーンしていけばある程度利用者は確保出来そう

単純な決済サービスだけだと日本人の性格の問題もあるし、需要も少ないしで厳しいだろう
アリペイとか手数料0でも普及する気が全くしないわ

952 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 10:12:03.75 ID:xm8jUkQg.net]
QR決済はカメラと通信機能だけあれば完結するからなあ
どのスマホでも使える
これが一番大きい

953 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 10:21:20.19 ID:ypbDZlqa.net]
QRが便利というのは導入側の理屈なのよな

使う側としてはスマホ無くても使えるFeliCaの方がいいわな

954 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 10:32:39.21 ID:Yk9UrnpG.net]
でもカードがいるんでしょ?
スマホ一つ持っていれば財布もカードも持ちたくないという人にはデメリットでしかない

955 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 10:33:29.48 ID:Zvzukskn.net]
>>929
スマホがないと使えない。

956 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 10:38:10.83 ID:U+xe3c4x.net]
>>931
FeliCaチップ搭載のスマホ使えばいいだろ。

957 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 10:43:56.84 ID:ypbDZlqa.net]
>>931
財布すら持ちたくない
スマホ一台でなんとかしたい
という層が今までFeliCa搭載機種を使ってないという設定に無理がある

958 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 10:55:15.49 ID:PRWq39Bi.net]
FeliCaでもクレカの機能はないし、現実的に現金で払う
シチュエーションはあるから、結局財布はもつんでねーの?

959 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 10:57:43.08 ID:xGemPXHo.net]
>>749
これ店はタブレットで決済のやり取りするんじゃなかったかな
入力後に客がタブレット画面をみてQRを読み取って送金手続きをして終了

店のメリットはクレカやICカードの読み取り機とネットのシステムは不要で、
一般的なタブレットと通信契約で現金なし決済が出来る

960 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 10:59:19.54 ID:TQFaRj2B.net]
ガラパゴスなスマホなんか使いたくないしなあ
FeliCaとかいうのXiaomiに付いてたっけ?
ガラパゴスな電波がいやでソフトバンクだし
日本語使えず悪戦苦闘したけどね



961 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 11:02:03.78 ID:t0Af3IGy.net]
>>936
店はいちいちタブレットに「チャーシュー麺2個、ギョーザ1個、
レモンサワー2個、トッピング味玉1個」とか入力するんかw

962 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 11:04:12.35 ID:PRWq39Bi.net]
>>937
無意味なこだわりだけど、コダワリのある俺って
イシキタカクてカッコイイってこと?

963 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 11:05:39.96 ID:ypbDZlqa.net]
>>937
iPhone使えば?
あとスマホケースにカード差し込めるやつもあるし
なんとでもなるが

964 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 11:06:40.97 ID:h5dpTSJA.net]
>>938
紙伝票でレジ打ちしてる店は同じことやってるしな

965 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 11:07:52.85 ID:ypbDZlqa.net]
>>939
Xiaomiとか言ってるし
そいつ安い機種じゃないと買えないんだと思うわ
技適ないから日本では使っちゃいけないよなXiaomi

966 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 11:11:03.54 ID:UqOGgUqc.net]
FeliCa搭載スマホを持てない奴がQR決済を推してると言う事がよくわかったw
ある意味納得のできる理由だわw

967 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 11:15:57.01 ID:okR/g1ja.net]
>>943
FeliCa搭載スマホを買えなくても、FeliCaのカード(Suicaとかnanacoとか)を
入手すればいいだけなのにね(笑)

968 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 11:20:17.33 ID:UqOGgUqc.net]
>>944
ほんとそう
ケースに仕込めるし
スピードパスみたいなキーホルダータイプの電子マネーもある

969 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 11:37:50.05 ID:I3vnNTNU.net]
>>937
日本語なんて言うガラパゴス言語使うなよw

970 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 11:41:51.01 ID:7HIHi3Hm.net]
>>936
>>749は中国版の話ね

>>938
日本ではタブレットでの注文受付・レジシステムとして数社が出してるよ



971 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 11:46:59.09 ID:UqOGgUqc.net]
Xiaomiみたいな日本に進出してない中華スマホ使ってる人には
中華で人気のQR決済が相性いいのであろう

972 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 12:34:34.73 ID:z6g77f/F.net]
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い

EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国が
イギリスや米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、
これには誰も同意しないだろう

973 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 14:23:16.07 ID:eaOAqOR0.net]
>>924
>>925
嘘つけ使ったことないだろ
アリペイのアプリ内は送金、受金だけじゃなくてチケット購入やクーポン、投資やネット通販、食べログみたいなサイト色んな機能あるぞ
アリペイが流行るのある意味ポータルサイトになってるからだろうな

974 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 14:46:49.39 ID:g4KiO0vl.net]
>>950
それって本当に便利なのかね
例えばYahoo!にもYahooメールとかヤフオクのフリマ機能とかGYAOとかあるけど、普通にGmailとメルカリとNETFLIX使った方が楽だろ

975 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 15:03:41.98 ID:iDKbN/07.net]
>>950
だからな、ポータルサイトの必要なURLにQRコードに誘導するのは日本でもやってるだろ。
「QR決済」ってのは、同じように決済サイトに誘導してるだけやで。

976 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 16:05:05.93 ID:CEAX48P2.net]
中国の紙幣は、汚くてボロボロだし、
現金で払うとお釣りがないといわれたり、
高額紙幣だと偽札チェックされたりするから、
現金を使いたくないのも理解できる感じ

977 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 16:17:03.26 ID:g4Osz4Kq.net]
>>948
日本は独自の機能で囲い込んで利益を独占したがる
中国は今普及しているもので使えるようにアイデアを出す
FeliCaとか特別なスマホにしか入っていない機能を使わせようとするのがガラパゴスと言われる理由なんですよ

978 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 16:21:22.83 ID:z6g77f/F.net]
>>954
中国市場はアリペイとウィーチャットペイのたった2社での独占

979 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 16:27:05.43 ID:AnJh/z2X.net]
>>955
まるでそれだけで生活が完結するかのように言われてるが、実際にはそれ以外に公共交通機関用のNFCが必携なんだよなぁ

980 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 16:38:12.83 ID:K2j1M8od.net]
>>954
>FeliCaとか特別なスマホにしか入っていない機能

Felicaって単なるICカードでも使えるし、SuicaやPASMOといった形で
日本人の所有率は既に74%に達してるよ?
www.train-media.net/report/0812/p33.pdf



981 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 16:49:57.13 ID:UqOGgUqc.net]
>>954
スマホにしばられるなよ

982 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 17:08:01.17 ID:fVWztaaj.net]
QRコードじゃなくて特許のバーコード表示を使って決済システム作ろうとしてたところ
知ってる
特許で独占だからと必死に使おうとしてたけど今頃どうしてるんだろう
普通のバーコードリーダーで読める事なんて利点になってないよね

983 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 17:17:29.01 ID:iDKbN/07.net]
>>954
世界標準で9割9分9輪のスマホに付いてるNFCを否定するオバカさんなんですねw

984 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 17:19:15.74 ID:iDKbN/07.net]
>>958
中国だとスマホないとガチで生きていけなくなって来てるw
生活を機械に縛られてるのに気付いてないw

985 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 17:34:47.88 ID:+MVg7pYM.net]
>>957
使う使わないは別として、最近はクレカをつくったら勝手に
Edyとかの電子マネーがついてくるのも増えてるしね。

986 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 18:10:02.29 ID:WGXjyNJZ.net]
べつにQRでもいいけど、電池の心配はいいのか?
スマホ電源が落ちてもギリ使える

987 名前:ィサイフFeliCaですら、電池ギレガーとかいたのに []
[ここ壊れてます]

988 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 18:11:25.05 ID:WGXjyNJZ.net]
昼のmvnoで通信に時間かかったら悲惨だな

989 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 18:57:30.76 ID:iDKbN/07.net]
>>964
てか、スマホがオフラインで金が使えなくなるんだぜ。
当然、電源OFFでもw

990 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/29(月) 20:40:37.18 ID:qBeKX1dt.net]
スマホポケットにいれてるだけで
決済されるような時代に入ってきてるのに
カメラでパシャパシャして決済ってw
論外w



991 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 20:56:35.86 ID:3SZ2XPtR.net]
静脈か顔パスが普及してくんねえかなあ

992 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/29(月) 21:05:24.58 ID:n5oGIuMH.net]
>>967
データ流出しましてあなたの顔と静脈使えなくなりましたので変えてください

993 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/30(火) 00:11:41.76 ID:AZOz1jgE.net]
(ノД`)・゜・。

994 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/30(火) 04:22:10.03 ID:3ZKIEG11.net]
>>966
そのシステムを導入できる店がどれだけあるかって話よ
電子マネーすらコストが高くて忌避されてるくらいなのに

995 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/30(火) 07:40:18.26 ID:T35XRjl4.net]
>>967,968
つまり、単なるSuicaやiDやQUICPayのリーダーだけ用意できれば良い、Apple Payで顔(深度)認証させるのが一番良いって事だよ
そもそもiPhoneXは顔(深度)のデータなんてサーバーに預けてないし流出しようもない

996 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/30(火) 07:43:55.87 ID:T35XRjl4.net]
電子マネーが高コストってのは物事を総合的に見てない奴の見方だよね
本当に財務的に悪影響ならサイゼリヤやドラッグストアやローソン100で運用なんて出来んわな
掛かってる費用以上に回収できてると見るのが自然
レジ混雑の緩和にも繋がるし
もちろん、全く混雑なんてしない店ならば恩恵は薄いだろうけどね

997 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/30(火) 07:47:48.65 ID:roQfiiCI.net]
非現金の方が金払いが良いってのもある

998 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/30(火) 08:18:16.83 ID:aBziQQF8.net]
という妄想です

999 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/30(火) 11:07:14.97 ID:ecFaIiQ8.net]
>>963
中国に行った時スマホ持ってる人多かったけど、使い古しが多かったな
新品持ってる人少なかったな
多分バッテリーの保ちも悪いので、充電用のバッテリー持ってるのが多いと思う

1000 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/30(火) 12:29:17.23 ID:80JGOjvM.net]
>>975
それに目をつけて、駅前でモバイルバッテリーのモックアップにダミーの重りと
LED点灯用のマンガン電池入れて「充電済みモバイルバッテリー」として
販売する路上商が大量に発生してるそうだ。

駅で列車に乗る客がターゲットだから気付いた時には既に車内でクレームを
言いに戻れないことが多いし、万が一戻ってきても
「自分は仕入れて来たものを売ってるだけだ」
「お前が偽物と入れ替えて金を騙し取ろうとしているんだろう」
「営業妨害だから警察を呼ぶ」
で切り抜ける悪徳の個人販売ばかり。
だからこそ、信用スコアを積み立てるアリペイが中国で流行る。



1001 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/30(火) 17:53:06.08 ID:OOIp9KGw.net]
100ドルあたりの安物でも4000mA積んでるとか多いのはそういうわけね

1002 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/30(火) 18:44:28.67 ID:q0Pzs6Pw.net]
>>972
そういうことは実際に末端まで電子マネーが使えるようになってから言え

1003 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/30(火) 18:51:49.87 ID:SIgW33m4.net]
2020年の東京オリンピックに向けて、クレカのICカード化が進んでる。

元々は

1004 名前:磁気カードだったが、スキミング被害やカード偽造もあり
東京オリンピックを景気にICオンリーに切り替えようとしている。
決裁関係は全てICカード、NFCに統一すれば良い。

ここにわざわざQRコードまででしゃばってくる必要はない。
[]
[ここ壊れてます]

1005 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/30(火) 18:53:43.74 ID:W6qiuRNN.net]
>>978
スマホやタブレットで普通に決済システム組めるぞw

ttp://ferret-plus.com/2301

日本の場合は、そんな事するより現金の方が便利なだけ。
中国と違って、商店や飲食店の近くに安全で信頼出来る換金場所があるし、商店も詐欺がホボ無い。

1006 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/30(火) 18:57:39.69 ID:LB8yuKv/.net]
>>980
個人経営の小規模店舗には便利そうだね。

1007 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/30(火) 19:01:06.83 ID:W6qiuRNN.net]
>>981
実際、飲食での採用が増えてる。
夜にチェーン店じゃないような店行ってれば、普通に見かけるんだがなぁ・・・

1008 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/30(火) 19:04:15.49 ID:LB8yuKv/.net]
>>982
首都圏だとSuicaが使えるようになるだけで利用客にとっては
かなり便利だよね。ラーメン屋とか定食屋で数百円〜二千円
ぐらいの支払いを「シャリーン」とできれば。

1009 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/30(火) 19:21:56.79 ID:W6qiuRNN.net]
>>983
薄利多売のトコだと手数料が痛いよ。
そんなんで値段上げられるなら現金の方が良い。
10〜100円差で値上げと言われる店に無理言っちゃダメだよ

1010 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/31(水) 07:29:18.93 ID:1X/kNDWo.net]
QRスゲーって言ってる人は、プリクラすらやったこと無いんだろうなぁ・・・



1011 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/31(水) 11:01:55.18 ID:NIS2AlP6.net]
>>1
導入コストで言ったら、JR東日本は屋台等の店舗側でNFC搭載スマホを用意すれば
決済出来るシステムを考えている訳で、これなら客側はスマホ無くてもICカードで
支払いが出来るからQRコードよりシステムコストが掛からない。
www.jreast.co.jp/press/2016/20161005.pdf

1012 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/31(水) 11:33:02.92 ID:PPWTRRaG.net]
マツキヨでQUICPay使うと7%キャッシュバックみたいなキャンペーン打って
還元してくれたら喜んで使うよ

1013 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/31(水) 12:09:29.80 ID:D5UkNpSa.net]
>>986
仕向け先がJREMの電子マネーセンターではなくTMN(CARDNET端末の電子マネーと同じ)なのはなぜだか

1014 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/31(水) 12:23:46.86 ID:Jq3U8dW0.net]
>>987
俺のApple Payはセゾンカードで登録してるから土日はどこでもQUICPay使うと5%オフ

1015 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/31(水) 12:41:04.73 ID:NIS2AlP6.net]
>>988
普及速度を考えたら、TMNシンクライアント決済サービス対応で
他社電子マネーも使えるようにした方がデファクトスタンダード化が
狙えて良いからじゃないの?
その辺はよく知らないけど。

1016 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/31(水) 20:52:20.00 ID:qeDfnshB.net]
>>984
実際には電子マネー故に多めに使ったりレジ対応の時間が短縮化されるメリットの方が勝るんだろ
だからサイゼリヤですら使われてるわけで

1017 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/31(水) 21:07:54.28 ID:7Buzj/Bw.net]
>>991
決済手数料高いよ
安いシステムでも3.5%
日商20万なら7千円

銀行系だと飲食なら5%とか7%
1万円とか1万4千円

現金のハンドリングコストなんて。どう大きめに見積もっても1日千円もいかない

現金と電子マネーの混在だとしたら、現金のハンドリングコストは減らずに電子マネーの手数料だけがかかる

1018 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/31(水) 21:20:43.17 ID:eG1/u60h.net]
でQR決済だとどうなりますか

1019 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/31(水) 22:21:17.06 ID:+hKGfiEA.net]
キャッシュレスに慣れると財布に現金をあまり入れて置かなくなる
もうATM

1020 名前:で下ろすのすら面倒くさい
そうなると現金オンリーの店は躊躇する場合もある
[]
[ここ壊れてます]



1021 名前:名刺は切らしておりまして [2018/02/01(木) 00:06:33.07 ID:7O5RQejL.net]
>>991
サイゼリアって現金しか受け付けないと思ってたけど、電子マネー使える店舗あるんだ

1022 名前:名刺は切らしておりまして [2018/02/01(木) 00:20:06.69 ID:1CFai9Br.net]
QRはきっちりかざさんと読み取らんから
イラつく

1023 名前:名刺は切らしておりまして [2018/02/01(木) 00:23:13.54 ID:1CFai9Br.net]
>>41

海外は偽札が多いから店側としては
電子マネーの方が安心

日本は逆で電子マネーは手数料取られるから
現金払い歓迎だからな 特に儲けが少ない、日銭が必要なサービス業はね

全く逆だから
手数料タダにするとか機械をタダで置いてもらうとかしないと
完全には普及しない

1024 名前:名刺は切らしておりまして [2018/02/01(木) 00:24:20.68 ID:1CFai9Br.net]
ワオンとイコカでええ
ええ加減、統一汁

複数のカードを一枚にまとめる
カードを作れよ

1025 名前:名刺は切らしておりまして [2018/02/01(木) 00:26:15.04 ID:1CFai9Br.net]
イコカやスイカはJR系でお上だから
無理として、ワオンが率先して汁

1026 名前:名刺は切らしておりまして [2018/02/01(木) 00:27:17.00 ID:1CFai9Br.net]
ディスカントストアーとかホームセンターとかドラッグストアーとか
格安スーパーとか、肝心なとこで使えん

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 22時間 58分 30秒

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef