[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 05:04 / Filesize : 36 KB / Number-of Response : 164
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【半導体ブーム終焉か】メモリ―価格下落で市場は戦々恐々



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/01/19(金) 08:48:32.66 ID:CAP_USER.net]
https://jp.reuters.com/article/memory-chip-idJPKBN1F60TZ

2018年1月18日 / 05:48 / 26分前更新
[ソウル 15日 ロイター] - 足元で一部のフラッシュメモリー価格が突然下落したことなどから、半導体メモリーの好況が少なくともあと1年は続くと見込んでいた投資家を不安に陥れている。

半導体メモリー市場は2016年半ば以降空前の好調が続いてきた。より多くのデータを蓄積できる強力な半導体を必要とするスマートフォンやクラウドサービスの需要が力強い成長を続けたおかげで、昨年だけで70%近く市場が拡大。供給面でも、長年にわたる業界再編を経て1990年代半ばに20社前後あったサプライヤーがごく少数に絞られ、抑制が効くようになった。

ただ昨年第4・四半期にはスマホに広く使われているハイエンドのフラッシュメモリーの価格が約5%落ち込み、一部のアナリストは現在、半導体業界の今年の成長率は前年の半分未満の30%まで下振れると予想している。

こうした状況を受け、先週にはサムスン電子(005930.KS)の株価が7.5%下落し、ライバルのSKハイニックス(000660.KS)も6.2%値下がりした。

もっともアナリストによると、半導体市況が急に暴落する公算は乏しく、今年は比較的安定的に推移するはずだ。30%というのは、変動が激しいことで知られるこの業界としてはなお力強い成長率で、過去最長の拡大局面自体は続いている。

韓国ユアンタ証券のアナリスト、Lee Jae-yun氏は「需要が引き続きしっかりしていて、サーバーからの買い意欲が維持されるなら」今年のフラッシュメモリーの価格下落は緩やかにとどまりそうだと予想する。
(リンク先に続きあり)

2 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 08:49:44.44 ID:ICnD18Fl.net]
>>1
良い事

3 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 08:50:54.52 ID:9ZYoLhRQ.net]
サムスンはフラッシュとDRAMの両輪が強いから
東芝よりは持ちこたえるだろう

4 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 08:52:30.11 ID:cF6Nn5O9.net]
値下がりして欲しいのはDRAM

5 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 08:52:38.78 ID:KlvrfIpU.net]
64Gが2000円になったら買いに行こう

6 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 08:56:29.16 ID:w++kmFW/.net]
モット高速なのを、お願いいたします。

7 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 08:56:30.24 ID:0OKRS+VR.net]
SSDはいつになったら安くなるん?

8 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 08:56:50.55 ID:7kEbRXWW.net]
貿易摩擦でアメリカが日本を苛めて、韓国が漁夫の利を得た。
日米経済阿呆連合

9 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 08:57:37.17 ID:twGH3PLp.net]
物欲に負けて先週16Gを20kでかったった

10 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 08:57:50.31 ID:/dKbYXxI.net]
去年DDR3対応のマザーボード3枚も持っちゃったからお古で20,30年使いまわす予定w



11 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:12:28.10 ID:heRSYf3S.net]
設備投資が進んで製造が安定した来たからだろ
忙しいのは変わらん

12 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:14:29.80 ID:w/yhPPgW.net]
>>3
DRAM・フラッシュのどちらかで利益を出せばいいって感じで、赤字で売り浴びせ、
片方しかないメーカーをつぶしていって、最近の寡占状況での高価格維持。そし
て、Intelを抜いての半導体出荷額一位なわけだけど。

13 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:17:55.13 ID:gIJtCvh4.net]
秋葉でメモリが値上げしているのは、ボッタクリかよ

14 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:19:12.85 ID:peAPhwDg.net]
二階建てBTCの補填だろ

15 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 09:19:50.80 ID:ynF2df7J.net]
Intelのあれで向こう1年pcが売れないからだろ

16 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 09:25:51.75 ID:Ce77+VBg.net]
SSD500GBくらいのが11000〜12000円くらいにならないかな

17 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 09:26:35.57 ID:jtRj+np7.net]
>>15
それだ

18 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 09:31:29.17 ID:ZrGUnkGK.net]
最近、高くなってなかった?バンバン下落してくれー!

19 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:33:39.97 ID:EW2BaKAs.net]
>>18
もう下がることはないぞ

20 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:34:12.62 ID:DzOL3aXf.net]
暗号通貨規制の影響だな
韓国は自分で自分の首を絞めるいつもの展開



21 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 09:34:31.77 ID:YfV9hARi.net]
DRAM下げてくれよ
8GBで1万超えると思わんかったわ

22 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:34:46.18 ID:E2WAIYWc.net]
>>16
昔のSSDの価格推移ペースで値下がりしてたなら今頃1TB1万円くらいだったろうねぇ

23 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:35:21.52 ID:QMVPp4vL.net]
>>20
それならGPU価格も下がるんじゃない?

24 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 09:37:12.14 ID:YEyXldVb.net]
>>10
なんとなくこの業界の30年前ってどんなだっけ?と思いググったら
CPU386(v30)の10MHzクラスでHDDがまだオプション程度の時代だった

2048年頃はどんなになってんだかな

25 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:37:33.21 ID:aXToNS8a.net]
3テラ位出たら教えてくれww

26 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:43:43.16 ID:RKRU2bE2.net]
パソコンを下さい スペック高いやつを
今夜は思い切り ネットしたいのよ
ボラれたんじゃないわ 私が決めただけよ
ノルマの相手なら 誰かを探してよ

ユラリゆらめいて そうよわたしは情弱
PC固まったら もうどこへもいけない
ねえ キラキラと輝くディスプレイには
いくつもの私が映ってるの

パソコンを下さい スペック高いやつを
高スペなんて高スペなんて高スペなんて
すぐに古くなる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


27 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:47:50.45 ID:iSxI/luK.net]
何の事かと思ったら半導体業界=朝鮮で記事書いてるのかよ

28 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:51:01.13 ID:51X/EbpA.net]
>>26
堀江淳おつ

29 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 09:53:38.21 ID:IQNSeWqW.net]
半導体の上位版になる物って決まってるのかな

30 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:53:52.80 ID:1yQXN6jr.net]
>>26
もらい泣きしそう( ;∀;)



31 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:55:42.81 ID:cF6Nn5O9.net]
NANDも韓日米で寡占してる高価格を維持してるからな
東芝メモリを中国に売却されると寡占体制が崩れて
「高品質で高性能で安価」になってしまうから
米国が発狂して阻止して、消費者からボッタくる現行体制を
継続維持しようと必死になってるわけ。

32 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 09:58:53.57 ID:3FvJgEfe.net]
東芝良い時に売り抜けたなw

33 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:00:12.69 ID:cF6Nn5O9.net]
東芝メモリはまだ売却先さえも決まってない。

34 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:00:51.31 ID:/qE2vLk2.net]
>>29
光か量子じゃないかなぁ
まだ実用化まで時間は掛かりそうだけど。

35 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:09:17.75 ID:nBIJCZBe.net]
16GB の DDR4 メモリーが7000円まで戻りますように
いや、1年半前はもっと安かったよな

36 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:11:50.83 ID:cF6Nn5O9.net]
数年で中国が簡単に追いつくから
DRAM、NANDは暴落 韓国死亡

なんて連投してたノータリンの愛国者は息してる?
バカで騒がしいあの連中は死ねばいいのにね。

37 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:11:56.31 ID:juDiWbXK.net]
オワコンCPUのメルトダウンで

一気にゴミ化
メモリはもはやゴミ

38 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:12:21.64 ID:EzyiBD+5.net]
東芝に運が向いてきた

39 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:12:52.82 ID:Vk27OIdi.net]
東芝は債務超過回避したから東芝メモリは上場させるだろう
よそに売らんわ
上場利益で一気に優良会社に変貌するよ
今からでも東芝本体の株買うとけ

40 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:15:34.76 ID:DgdnqC95.net]
>>31
そうなのかぁ
デフレは経済の敵だもんなぁ



41 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:17:56.86 ID:m4r6XeNZ.net]
>>39
WHの売却先が決まったようだしもしかするとそうなるかもね

42 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:18:16.14 ID:cF6Nn5O9.net]
>>40
寡占はスタグフを生むから
経済にとって最悪だけどな。

43 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:19:56.80 ID:cF6Nn5O9.net]
>>39
すでに取締役会で売却が決議されているけど
どうなるかは予断は許さない。

でも上場しても東芝の持分は3割程度まで激減するから
経済的な利益も減る。

44 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:20:06.11 ID:6GQrhbQQ.net]
高すぎだから下がって良いだろ
性能変わってない癖に4倍くらいになってないか

45 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:23:07.89 ID:atdKRjho.net]
ついにメモリを増設するときが来たか
8年越しだよ

46 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:24:01.25 ID:Y3ye8ZOX.net]
半導体業界に長い間関わってたけど市況の波はマジで荒いからなぁ
単価は落ちてるのに忙しい状況が続いて現場はまた無理を強いらされるんじゃないかな

47 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:28:04.32 ID:ucdjEFZC.net]
原発WHが売れたからメモリは売らんでいいんじゃないの?

48 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:28:21.83 ID:cF6Nn5O9.net]
中国が半導体工場を建設しまくってるから
3年後にはDRAMから大きく値下がりするだろうが
3DNANDは簡単にキャッチアップできなさそう。

49 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:29:04.49 ID:Zv28LdV+.net]
【自作PC】メモリ価格、2016年から連続して値上がり 値下がり要因なし 欲しいときが“買い時”

(笑)

50 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:32:19.57 ID:tTiVTCJG.net]
>>24
先週で2600K発売からちょうど7年
それの4倍程度の期間と考えるとさほどという気も



51 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:33:54.30 ID:UCCUxhhf.net]
建設中の半導体工場次第じゃないの?

52 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:34:14.14 ID:OhbLh+ny.net]
>>9
どんな高級品買ったの?バッタ屋では64Gの税込22
80一枚買ったけど。

53 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:35:04.99 ID:cF6Nn5O9.net]
サムスンは数年後には中国の台頭でDRAMが難しくなる
ならば先手を打ってここでNANDを値下げして東芝を潰して
寡占体制を強化して備えようと考えるよな。

54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:41:30.85 ID:zNXEM1kv.net]
>>24
v30は80186互換だな
1988年は前年にX68000が登場したがまだまだZ80AのPC-88やMSX2が主流
翌年に386SX+本体標準CD-ROM搭載のFMタウンズが発売され16(32)ビットPCの流れが本格化
ハードディスクは1M=1万の上に多くて40MBとかだから一般的ではなかった
Ys2が発売され日本ファルコムが最も輝いた年でもある

55 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:46:42.74 ID:FCbv+qCt.net]
17年上半期はSAMSUNGのmicroSDが安かったね
中国の韓国製品ボイコットの煽りを受けたおかげで。
組込用はベンダーが普通に買うから影響軽微だったようだけど

政治リスクもこわいね

56 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:47:49.82 ID:x1ynXUgo.net]
3D Xpointとか出てきたしNANDは上値ないだろ

57 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:48:06.64 ID:ND+3NZq1.net]
半導体にブーム?
バカじゃねーの

58 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:49:25.13 ID:NRWTmEdH.net]
メモリーとSSDの値下げおなしゃす

59 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:50:13.69 ID:ztZYGQgm.net]
もうそろそろNANDは時代遅れ
DRAMはまだ上があるもしれないがNANDは下がる一方だよ

60 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:51:51.46 ID:+Fwugrt6.net]
>>36
今年度末には中国のDRAMが量産体制に入るそうだ。
DRAM価格が下がるまで、もうしばらく待て。

エルピーダを買収したマイクロンも、広島の工場で大儲けしてるんじゃないの



61 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:54:22.70 ID:+Fwugrt6.net]
エルピーダを倒産3日前まで保有してたホルダーとしては、
仮にあのままホールドしてて会社も存続してたら、株価20倍、30倍にはなっただろうな。

62 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 10:55:01.57 ID:szCm0x66.net]
大体Intelのせい
サーバもPCも一律ブレーキかかってるやろ

63 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 10:56:50.28 ID:FsBWYK0K.net]
いつもの価格操作だろ。東芝を潰してからボッタクリを始めるのさ

民主党と経済産業省の売国カス連中がエルピーダ潰したらたちまちDRAMが
値上がりしまくりで価格3倍になってしまったからな。
サムスンはカルテルでDRAM価格つり上げ放題だから資金源に問題ない。
価格の叩き合いでは勝ち目ないぜ、どうする?

政府が5000億円くらい東芝とかにブッこんでDRAM作らせれば何とかなるかもな

64 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 11:02:58.93 ID:usCXeTeG.net]
>>15
企業も個人も最近はみんなAMDのパソコン買ってるよ

65 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 11:03:22.39 ID:u3tBJwVo.net]
>>63
東芝は現在開発を進めているMRAMを
DRAMの置き換え位置にするんじゃないかな
MRAMはフラッシュの置き換えになるほどの大容量は
作れないがDRAMの置き換えなら十分イケル

66 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:03:28.19 ID:qrYQUYXS.net]
>>61
設備投資する金もないくせに笑わせんな

67 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 11:03:42.82 ID:posq8Csd.net]
ECC付安くしてよ

68 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:07:28.62 ID:WFrsv0FW.net]
>>63
最後に「安倍さんは素晴らしい」を入れるの忘れてるぞ

69 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:07:28.89 ID:3yvGCrlV.net]
松崎しげる「あいのあまいなごりに〜♪」

70 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:08:10.77 ID:iyVUtTvu.net]
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50



71 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 11:13:47.48 ID:xMFefwRt.net]
AI関連投資は堅調で、増産もまだな時期なのに価格下落が起こるのか
PCやスマホのDRAMや他にも波及しそうな感じか?

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 11:16:28.58 ID:Jij+xT3g.net]
SSDが今の価格で容量が倍になったら買うのに

73 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 11:19:18.13 ID:DSwC8hvh.net]
単に価格カルテル調査が入ったからだろ

74 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 11:21:37.37 ID:DRjXfmAQ.net]
Meltdown/Specterによる買い替え需要が出てくるからむしろ上がるんじゃ

75 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 11:21:40.12 ID:1PbNZVEb.net]
>>39
まだ 全部の問題が片付いてないよ
もう一個爆弾を抱えてるし

76 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:28:17.75 ID:TPe6dygH.net]
1週間ほど前に64gbのssdを4000円で買ってしまったがタイミング的にはあまり良くなかったのか

77 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 11:29:26.28 ID:RM5te86A.net]
残りのゴミをきちんとサムスンに拾わせとけよ。

78 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:29:42.61 ID:T1x5ZwZs.net]
スマホも一巡して終了のパターンよ。

後進国の需要もさほど強くないようだし、シナチョンのメーカーは冬の時代だな。

79 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 11:36:43.35 ID:JgPRnA7U.net]
多少価格が下がっても寡占化が進んでいるからメーカーは儲かる。
JAPメーカーが軒並みサムスンさまにぶざまな敗退をして逃走したからな。
しかしJAPって逃走して儲け損なうことが得意だよね。

80 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:36:59.43 ID:lEjSCDi5.net]
消費側はパソコン買い替えでddr4しか選べないのが痛いな
生産側はDRAMに転換すれば少し持つだろ



81 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:39:34.24 ID:sHPGiz9H.net]
あんまり安くなってねぇなぁ>SSD

82 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:41:07.99 ID:cF6Nn5O9.net]
まだ死んだエルピーダの歳を数える
いつもの変なのが湧いてる。

「今でもエルピーダが生きてたら18歳
すべては民主党のせい、憎い、憎い、」

毎回こればっか、キモイキモ過ぎる。

83 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:47:59.13 ID:aKfoL/Ma.net]
日本の下請けから始まった韓国半導体
パクリとコピーをやりまくって半世紀
シナ朝鮮が量産始めたらその商品はすでに成熟期を過ぎている。

84 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 11:54:38.21 ID:8D7/I2O0.net]
>>61
存続してたら叩き合い続いて
DRAMの価格高騰が無かった

85 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 12:03:35.78 ID:0IhJUTOK.net]
人生はリベンジマッチ
https://youtu.be/BXanBVhXCBY

86 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 12:04:48.51 ID:iyVUtTvu.net]
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50

87 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 12:17:12.82 ID:EkKwlCEc.net]
SSDが安く高品質で普及するのは歓迎

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 12:22:54.46 ID:hUOG7PN5.net]
Ryzenが出来たから、5年ぶりにオレのPCを更新しようかと思っていたけど、
メモリーが安くなるならもう少し様子見るか。

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 12:27:04.40 ID:MM0F7xps.net]
東芝メモリ終了?

90 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 12:28:02.74 ID:rL3/+JAH.net]
再来年から5G
データ速度100倍
通信量1000倍
必然的に半導体需要は高まる
シロウトの俺の予測は100と1000の間をとって550倍の伸びと読んでる



91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 12:28:35.79 ID:o1K9Ae9X.net]
>>52
DRAMと勘違いしてないか?

92 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 12:29:20.85 ID:5oIq18S4.net]
中国がビットコインの採掘に制限かけるみたいだからその影響だな

93 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 12:52:33.66 ID:M/yK62OC.net]
半導体がダメなら全導体売ればいいじゃない。

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 12:58:25.70 ID:KKQu3K2h.net]
>>13
日本はアスクが

95 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 12:59:17.85 ID:90NAJEVS.net]
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
www.koppkop.shop/

96 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 13:00:16.60 ID:1h7Hkm6K.net]
>>3
東芝がダメになったのは半導体事業の問題じゃなくて
アメリカに原発事業のババを引かされたからでしょ。

97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 13:00:32.60 ID:/oG6E8bO.net]
初期のI3載せたのThinkPadを愛用しててssdに換装したらほんとクソ早くなった。8時間も格闘したかいがあった。
なんか、パソコンてi3,i5,i7が出た6年くらい前から進化おそくない?

98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 13:01:27.62 ID:fPq6OzuD.net]
WS使ってるせいでPC4-2133P-E買うしかないんだが高くてしょうがねえ

99 名前:名刺は切らしておりまして [2018/01/19(金) 13:01:53.31 ID:qrYQUYXS.net]
>>97
君が10年間遅れてるの

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 13:01:59.87 ID:KKQu3K2h.net]
賢いスピーカーはいうほどメモリ食えわねえしな
賢い腕時計は微妙
撮影画像に重ねるやつとか
仮想空間のやつも装置ビジネス過ぎて
普及しねえしな



101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/01/19(金) 13:03:22.24 ID:18sfstgL.net]
>>94
日本のDRAM相場はUSとあまり違わないのでは?
マザボとグラボはASK税がかかるけどw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<36KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef