[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 08:01 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 493
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】内部留保活用探る。金融庁、説明責任など指針策定へ



1 名前:ノチラ ★ [2017/10/18(水) 12:48:32.84 ID:CAP_USER.net]
日本企業は内部留保をもっと活用すべきか否か。「ため込みすぎ」との批判がくすぶるなか、政界からは内部留保への課税論が浮上している。金融庁は投資家の立場から成長投資へ活用するための指針作りに乗り出す。ただ、400兆円に上る内部留保のすべてがすぐに使えるわけではない。様々な問題をはらんでいるだけに、冷静な議論が必要になる。

 金融庁は18日に開く企業統治改革の会議で指針作りに向けた議論を始める。年内に論…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22358340X11C17A0EE8000/

464 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 05:24:50.54 ID:8kJe7s5x.net]
いや活用してるから内部留保が膨らんでいくわけでしょ
何もしないで金が増えていくと思ってるわけ

465 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 06:15:55.82 ID:k8Ef7hpf.net]
>>464
そうなんだよね、利益を内部留保して設備投資してさらに利益を増やしてさらに内部留保して設備投資、という
事実を理解せずに「内部留保してないで設備投資しろ」とか、もうアホかと。

466 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 07:15:15.34 ID:h31HN7LK.net]
銀行に積み上がった死に金1000兆円の元凶はどこかの犯人捜しの一環だろ
内部留保って言葉を使ったのは知らん

467 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 07:50:57.14 ID:zMIpvRzv.net]
内部留保=余ったキャッシュみたいな前提になってる人が多そう。
マスコミが馬鹿過ぎてこうなっちゃうのかな?

468 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 07:59:38.30 ID:zMIpvRzv.net]
ほとんどの馬鹿は設備投資が会計上どう処理されるのかわかってない。
おそらく減価償却の意味も全くわかってないのだろう。
利益だけみても何もわからないのに何を議論するつもりなんだろ?

さすがに金融庁の役人がわかってないわけないので、マスゴミがきっと意味がわからず記事にして、それを馬鹿どもが大騒ぎしてるんだろう。

469 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 08:08:34.21 ID:R8RGcGhv.net]
年金と日銀で時価総額の一割もってる。
配当で吐き出せってことだろ。

470 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 08:15:03.83 ID:g/nWTK3a.net]
>>468
以前と比べて企業に余裕があるのは間違いないんだよ。それは内部留保が大幅に増えたという現象としても現れている。
ただ、内部留保の増加=(現金の)溜め込みってのは大きな勘違いで、その勘違いを突っ込まれて議論が噛み合わない。

日本に限らず(特にドイツとか)カネ余り現象は進み、求人が増えても賃金が上がらずインフレ率も低い状況となっている。
しかし、シンクタンクも各企業も昔と違って先がロクに読めない状況で安全策を取るのも間違いではない。
そんな中で「企業は従業員に利益を還元しろ」と口で言っても還元するはずがない。
だからと無理やり還元させると企業は弱り潰れたり逃げたりして世界の中で日本が一人負けとなる、
本来なら政府が企業を元気にしつつ結果として賃金増へと導く政策を打ち出さなければならない。
それが出来ていないから賃金が上がらないのを企業のせいにしているだけ。

471 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 08:55:36.90 ID:giARBbvY.net]
>>468
誤解しやすいようにリークしてんでしょ。

472 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 09:43:33.27 ID:DbTatwu4.net]
そもそも内部留保は株主のものではないのだろうか?



473 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 12:44:25.71 ID:grqCiWBv.net]
>>465
元凶は国地公体外郭団体公務員なんだけどね

474 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 13:25:31.44 ID:g/nWTK3a.net]
利益剰余金に上限を設定すればいいんだよ、例えば資本金の同額まで、とか。
それを超えないように、内部留保する時は半分は資本金に振り替える。で、増資に必要な税金0.7%は納税すると。

475 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 14:18:59.27 ID:fdB0Hct8.net]
>>470
国は、企業を税制や最低賃金の法などで企業の
お金の、使い方を、コントロールするしかない。
安倍が口頭で経団連に賃上げを依頼することは、企業経営に口出ししており控えるべき。

アベノミクスの恩恵で毎年20兆円も内部留保が
増えているのだから、税として企業に負担をお願いすることは、むしろ税の基本的な取り方だよ。

476 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 15:16:16.41 ID:giARBbvY.net]
ここは財務省の都合の良い声を
あったとエビデンスを作る場な
のかね。

477 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 18:29:43.48 ID:gVrjt/Ee.net]
わろたw
内部留保がまるで悪者扱いw
内部留保溜め込んでるから日経平均上がってるのにw
吐き出したら下がるやん

478 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 18:45:10.50 ID:WMDgu0NQ.net]
兎に角税金上げないと死ぬのかね。
死んで欲しいけど。
景気がよくなったら、国庫が潤ってても税率は上げるって事が分かってないのかね。
自分の天降り先を確保するためには、多少死んでも(物理的に)構わないのかね。
国民死滅しても天降り先があるなんざ、あり得んだろうに。

479 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 19:37:34.62 ID:Y93L23ui.net]
内部保留に課税なんてしなくていいんだぞ
金持ってる爺さんがばあさん世帯の貯金に投資しない貯蓄なら3〜5%課税するだけで株価も上がるし
金回りすごく改善するぞ

480 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 19:47:00.66 ID:WMDgu0NQ.net]
>>479
先ずはあんたの財産を全て寄付すれば?

481 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 20:16:36.23 ID:VRsacwV/.net]
国の借金の説明責任のが先だろ

482 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 20:26:18.97 ID:WMDgu0NQ.net]
>>481
何も関係無い。
あんたが人の懐に手を突っ込めというから、
その前にお前の懐を開けろといったまで。

下手な論点ずらししかできんとは。



483 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 20:26:48.84 ID:QUb3pcZ/.net]
>>477
吐き出した方が株はもっと上がるし、物価も上がる
とは考えないのか

484 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 20:30:32.80 ID:i893M5Og.net]
「 大 宣 言 の 日 」 の 後 、 真 実 が 明 ら か に な り ま す 。


マ人トレーヤが世界に向かって話をする時(『大宣言』)、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
14歳以上の人々は心の内で聞くでしょう。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。

マ人トレーヤは地球と他の惑星の間にある協力関係について説明されます。

大宣言の日にマ人トレーヤはすべての人類に応答するよう呼びかけるでしょう。
もちろんすべての人が彼に応えるわけではないでしょう。
数百万の人は彼に反対するでしょう。
脇にいて他の人々がどうするかを眺めている人々もいるでしょうし、
彼を消すためにあらゆる手段を講じる人々もいるでしょう。
gendai.ismedia.jp/articles/-/44919

485 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 20:32:57.25 ID:WMDgu0NQ.net]
>>483
ない。

486 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 20:55:03.39 ID:k8Ef7hpf.net]
>>483
さすがにそれはない

487 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/20(金) 22:18:17.46 ID:H3JUeQAC.net]
そもそも国内企業の総資産における現金率はさほど変化してない
それなのに内部留保が増えているのは国内設備や人への投資を減らす一方で外国法人の設立や外国企業買収で株式を取得してるから
つまり企業は成長の見込めない日本への投資より外国に投資する道を選んでるだけで現金をため込んでいるわけでない

488 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 23:24:21.00 ID:y6Bcm1aS.net]
>>478
税金上げた方がカネ回りがさらに悪くなるのは確実
ちなみに国の借金とかいうのは無視していい

489 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/20(金) 23:26:27.64 ID:ZxlbCJZK.net]
内部留保が減るのなんて、リーマンショッククラスのリセッションで、
大赤字くらい自己資本削られる企業が大量に出る時くらいだ。

つーか金融庁のこれは内部留保課税とかの話じゃないから。
金融機関監督する金融庁に、そんな権限ある訳ないだろ。

金融機関は機関投資家なので、その機関投資家相手に、
もう少し企業への投資家として主張して、投資効率上げるように経営陣に意見して欲しいな的な狙いの会議。

金融機関からすりゃ余計な御世話だろうが。

490 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/21(土) 00:08:23.08 ID:nUXhtVec.net]
>つーか金融庁のこれは内部留保課税とかの話じゃないから。

ようやくまともに記事読んでるやつが出てきたようだ

491 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/21(土) 01:32:14.61 ID:uCfO9l7T.net]
希望の党が経済キチガイということだろ
自民党の絶対多数で、憲法改正をはやくしてほしい

492 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/21(土) 05:51:15.48 ID:TyKsb3ri.net]
従業員還元してほしいわ








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef