[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/06 14:41 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【一眼】今日撮った野鳥を貼るスレ【コンデジ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/24(金) 23:15:28.17 ID:wS5uc5G2.net]
今日こんな鳥がいたよ!って気楽に写真投稿するスレです。
みんなで貼られた野鳥を愛でましょう。

カメラは一眼でもコンデジでもスマホでもなんでもOk。
デジカメ板の鳥撮り専科はちょっとハードルが高いと感じる方はどうぞこちらに。
厳密に今日じゃなくてもいいけど、季節違いはなしで。
愛でた人は、貼った人がまた貼ろうと思うような感想を是非。

写真なしの目撃報告は、今日目撃した野鳥スレへ。
でも目撃スレの写真をこっちにも貼ってもOk。
同定依頼(名前が分からない)は別専用スレがあるけど、写真があればここでもOk。

場所報告は県程度まで、特に珍しい鳥の場合は【なし】でお願いします。
また、野鳥観察板なので餌付け撮影は【なし】で。
10メガ超だけど鳥は豆粒みたいなのを何枚も貼らなければ、サイズはあんまりうるさくは言わないでおきましょう、

関連スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 25
mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1487140802/

ミ ・l> 鳥撮り専科(四十三) <l・ 彡
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468295555/

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 00:26:57.28 ID:???.net]
巣とか餌付けとか場所記載は荒れるってのがまだ分かってない奴がいるのかよ

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 00:51:41.05 ID:???.net]
テレビで巣に隠しカメラ仕掛けてるのは良いのか?

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 02:42:15.03 ID:???.net]
ひぇー、知能指数ひっくーい
この鳥頭観察してたほうがおもしろそう

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 03:50:33.95 ID:???.net]
配慮が必要と言ってる人に突っ込むのもアレだけど

>ヒナが巣から落ちるのは落鳥ではないって言ってるのかな?
その通り
落鳥=死亡です

>巣から落ちるだけでなく、驚いたヒナが近くの木や建物に激突死するのも巣立ち時期に多い。
激突するにはそれなりの飛翔力が必要だと思うんだけどどこから出てきた話?

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 04:08:53.93 ID:???.net]
>連日張り付いてるバーダーやカメラマンが原因なんだが。
連日いるならそれはヒナにとっては日常
突発的なことが起こらない限り驚かないと思うけど

一般論としてヒナは外敵が近づくとフリーズするよね
大抵は身体を伏せるけどミゾゴイみたいに『枝ですよ〜ん』と首を伸ばすこともある
だから驚いて逃げようとして巣から落ちることはほぼないと思う
巣から出るのは巣立ちまで秒読み段階のヒナ

とはいっても相手に配慮するのは最低限のマナー
巣には近づかない方がいい

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 04:23:41.69 ID:???.net]
フィルム時代に巣の写真は絶対撮らないというプロカメラマンがいたなあ
今はカメラの進化で素人でも1000ミリ相当が簡単に手に入るから撮りたくなるんだろうな

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 07:37:12.44 ID:???.net]
野鳥取る前にマナー学んでね〜〜
日本野鳥の会推奨マナー
www.wbsj.org/inform_img/2015/04/yachomana_manner.pdf

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 07:57:52.68 ID:???.net]
>>819
取っちゃだめよ

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 08:32:49.98 ID:???.net]
カワセミの巣で抱卵中と思われるタイミングで給餌用に餌を逆さにして巣穴の近くの木に止まった
こちらに気付いて警戒したんでしょう、その餌を自分で食べて飛び去ってしまった
ショックを受けてあれ以来、巣穴には近寄らないようにしてる
野鳥はレンズを向けていると極度に警戒するね



837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 09:28:36.16 ID:???.net]
>>821
銃で痛めつけられた記憶からか、鳥にとっては棒状の物がトリウマになってるんだよ
狙う姿勢も銃や弓と同じだし

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 12:01:49.33 ID:???.net]
>>819
✖️取る
○ 撮る

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 18:53:31.59 ID:???.net]
>>817
タカやフクロウなどの大型鳥類は卵をほぼ1日毎に産むんだが(アオバズクで言えば4〜5個)、もし順調に全部が巣立ちを迎えたと仮定すると巣立ちもだいたい1日ずつズレるのよ。
最初に巣立ちの日を迎えたヒナは飛べるようになってるが、最後に生まれたヒナはまだ飛べる段階ではなくて、たった2〜3日の違いであっても成熟度は大きく違う。

アオバズクに関して言えば、巣立ちが各地でイベント化してるのもあって、最初の巣立ちの日に歓声があがったり巣立ちヒナを追いかけて大勢が移動すると、これが突発的な要因になって親がパニックになり、子に伝染することがある。
この時に、まだ巣立ち日でない未熟ヒナまでもがパニックになって出てくることあるのが知られてる。この時に親が警戒音を出していることも知られてる。

それで落ちる未熟ヒナがいて、羽根を怪我したり外敵にやられたりする(大抵は人間に保護されて治療をうけるか枝に戻してもらうかするわけだけど)。

巣立ち日から数日経った後も巣立ちの情報を聞きつけて人が集まるんだが、ここでも過剰に近づいたりすると親が警戒音を出す。これで子がまたパニックになって近くの建物に激突死した事例がある。

長文になってスマン。落鳥の使い方は一部間違ってたので訂正する。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 19:32:00.09 ID:???.net]
ニワトリは毎日産むけど受精させたら
ねずみ算どころじゃないなw

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 19:54:29.86 ID:???.net]
>>819
1野鳥の巣には近づかない
これが言いたいのだと思うが近づいてないです
超望遠ですw

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 20:10:27.67 ID:???.net]
>>826
分かった分かったw次から荒れるネタは上げんなよ

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 20:32:11.53 ID:???.net]
鳥の目は超々望遠だけどね

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 20:34:47.63 ID:???.net]
>>828
超望遠と言ったのは見える見えないに関係なく100m離れてるんだから問題無いという事
見えたら害だと言うなら月だって見えるんだし無理ないちゃもんはやめようよ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 20:40:22.78 ID:???.net]
>>824
そんなこともあるんですか
詳しくない人かと思って失礼しました
自分は写真は勉強中でカメラマンが集まる場所の実状は知りませんでした

孵化日を合わせるために最後の産卵から抱き始めると聞いたことがあるけどあれは小鳥の話?
猛禽は孵化日よりもその後の食べ物の取り合いで成長に差が出る気がするけど

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 20:44:36.12 ID:???.net]
結局迷惑なのは超望遠を使わず巣に近づく人達なんですよね



847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 20:46:39.91 ID:???.net]
>>829
100m離れたのが本当ならノートリムの写真アップしてみろやExif付きで
レンズとサイズで距離計算出来っからな

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 20:58:48.86 ID:???.net]
>>832
デジスコとか様々な方法があるからExif情報だけじゃ分からないね
中途半端な知識と迷信を盾に正義の味方になったつもりで鼻息荒げてるの?

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 21:05:28.06 ID:???.net]
あの写真で100mはないでしょう
ケヤキが樹高100mくらいなら別だけど
樹高20mだったら(水平に)100m離れたら鳥は見えないと思うけどなぁ

でもあれで放棄もないと思うよ
きっと普段から大砲が並ぶような場所でしょ?
そこからヒナがたまたま見えたから写しただけだと思う
迷惑していてもアオバズクにとっては日常のこと
異常接近する人がいたら他の撮影者が止めるだろうし

本人が鳥に詳しくて影響がないように配慮したとしても周りの詳しくない人にはそう思えない
逆に詳しくない人が大丈夫と思って近づいても詳しい人に言わせるとアウト
どちらもあり得るから巣の写真は貼らない方がいい

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 21:07:47.30 ID:???.net]
>>831
超望遠だろうとストレスをかけることになる
100m離れていようが、レンズを向けたら反応するのが野生だよ
アオサギですら反応する

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/13(木) 21:10:31.29 ID:KqR9Fvlc.net]
>>833
迷信って何のこと?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 21:12:59.74 ID:???.net]
>>833
ノートリムで上げれば嘘かどうかは判る

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 21:24:57.02 ID:???.net]
最初から避難するのが目的だから難癖はどうにでもつけられるみたいね
アオサギは見通しの良い所にいるからね

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 21:49:34.10 ID:???.net]
アオバズクの全長30センチだから、コンデジでイメージサークルが10ミリと仮定すると
撮影倍率が10÷300≒0.033として距離100メートルだと
レンズの焦点距離は100000×0.033=3300ミリだな
あとはどの位トリミングしたかによる

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 21:49:46.10 ID:???.net]
超望遠で100m以上離れてるからマナーは問題無いと思う
それより、どうしてもお前が悪いという事にしたい攻撃的なこの人たちの他人に対するマナーはどうなのかねと思うよ

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 21:53:34.49 ID:???.net]
こうなるから巣の写真はアップするなというだけのこと
写真からだけでは鳥好きが納得する撮り方をしてるか判断ができないんだから



857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 21:57:58.95 ID:???.net]
もともと営巣時期じゃなくても鳥にカメラ向けること自体ストレスを与えてるじゃん

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 22:41:59.20 ID:???.net]
巣の写真はうpするなって言うのは単にこれだろw
https://pbs.twimg.com/media/Cqg-Y4vUkAA5SEk.jpg

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 23:34:33.78 ID:???.net]
論理展開が幼稚すぎます
小学3年生くらいの屁理屈

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 23:35:18.40 ID:???.net]
軒下のツバメとか畑に産んでくれよる(迷惑行為)キジとかはむしろ例外中の例外

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 04:08:04.65 ID:???.net]
>>840
上に計算式書いてやっただろう
焦点距離3000ミリもあるレンズ使ってるのか?
カメラの機種名書いてみろよ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 05:08:42.36 ID:???.net]
>>840
>>837

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 05:09:53.59 ID:???.net]
>>843
>>819

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:00:34.40 ID:???.net]
巣の撮影に成功した画像を見て嫉妬に狂った爺さんがやっかみからキチガイみたいに発狂してるだけだろ
そもそも野鳥の会に属してない者がどうして野鳥の会のルールに従う必要があるのかと
どんな拘束力があると言うのかw

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:01:45.25 ID:???.net]
巣の写真はうpるななんて完全に基地街爺さんの自分ルールでしかないだろ
何の権限があってそんなこと言ってるのか
発狂するなよw

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:02:34.31 ID:???.net]
>>849
どんどんいい訳が変わるな



867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:04:15.24 ID:???.net]
他人がやることをどうコントロールするのか
お前の価値観に合わせないと駄目な理由なんかあるかよ
撮影するのもうpするのも勝手だし、それをどう止めさせることができるというのか
念力でも出すのかよw

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:04:47.26 ID:???.net]
キチガイ爺さんの言ってるのはしょせんはこれだからなw
https://pbs.twimg.com/media/Cqg-Y4vUkAA5SEk.jpg

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:06:59.28 ID:???.net]
ルールではなくマナー
そしてマナーというのは多数がどう思うかということ
荒れるからやめましょうというのはルールではなくマナー
超望遠だから100m離れているからという主張こそ自分ルール

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:11:29.61 ID:???.net]
登山でトレッキングポールっていうのがあって
その先端のゴムは本来外して使うモノなんだが
登山道や植物を痛めるからゴムは付けたままにしろっていうキチガイ爺さんがたまにいるんだよ
これと同じだなw
3.bp.blogspot.com/-s9j0X6Jq8AA/T-e9eCFhSHI/AAAAAAAAEs8/VHtBJ8v7vK0/s1600/DSC_1286.JPG

こういうのも何の根拠も拘束力もないキチガイが喚いてるだけの
「あなたの感想ですよね」の範疇でしかないw

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:12:34.16 ID:???.net]
IDが出ないんだから一体何の根拠があって多数だの少数だの決めてるのか
1人のキチガイ爺さんが言ってるだけだろw

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:17:28.36 ID:???.net]
荒れるからなんて勝手な一方的なキチガイ爺さんの主張でしかない
巣の写真だって見たい者はいる
何の問題もないw

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:21:57.00 ID:???.net]
そのうちレーザー距離計を鳥に向ける基地外が現れそうだな。ほぼ殺傷行為w

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:23:18.89 ID:???.net]
巣の写真はうpするななんてキチガイ爺さんのマイルールでしかないんだから
どうしてその爺さんのマイルールは有効で、撮影する側がマイルールでやることは許されないというのか
そんな勝手な主張するなキチガイw
お前がマイルールを主張するように、こちらもマイルールを主張して何が悪いw

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:24:31.62 ID:???.net]
まぁ自分も見つけたら撮影するし観察もするけど
他人が撮影したりうpしてるのを見ると腹が立つっていうだけだろw

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:27:21.38 ID:???.net]
キチガイ爺さん言い返せなくなってやんの
そりゃそうだよな
だってこれだもんw
https://pbs.twimg.com/media/Cqg-Y4vUkAA5SEk.jpg



877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:27:26.46 ID:???.net]
>>855
拘束力はないけど根拠は自分で書いてるよね?

キミの世界はここだけなんだね
個人でやってる写真掲示板が色々あるから巣の写真をどんどん投稿してきたらいいと思うよ

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:32:42.97 ID:???.net]
トレッキングポールにゴムを付けてないと登山道に穴が開いてそこから雨水がしみ込んで
登山道がいずれ崩壊していくという主張をするわけだがw
こう言うと黙るんだよ↓
そんなエビデンスあるのか?と
あるなら出してみろと
どこにそんなことが起こることが証明された論文があるのか出してみろとw

撮影したら巣を放棄する?
そんな論文があるのか?あるなら出してみろよ
エビデンスの無いことを前提にして個人の見解を押し付けるなキチガイ
なーにがマナーだよ
マナーを守れと言うのならスレタイを良く見ろキチガイ
ここは貼られた画像に文句を言う場所じゃねーよw

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:33:23.52 ID:???.net]
ルールだろうがマナーだろうが
なんで野鳥の会みたいな一団体の決めてることに関係ない者が従わないと駄目なのか
その根拠を示してみろよ低学歴のキチガイw

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:33:40.63 ID:???.net]
で、どう止めるの?
どうやって他人がやることをコントロールするの?
念力?祈るのか?やめさせてみろよw
巣の写真だろうが何だろうが撮るに決まってるだろ
もちろんマイルールを適用してな
キチガイ爺さんがマイルールをかざすのと同じだぞw

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:34:31.66 ID:???.net]
エビデンス出してみろよ
出せないならこれだよねw
https://pbs.twimg.com/media/Cqg-Y4vUkAA5SEk.jpg

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:44:14.91 ID:???.net]
クソゴミスレ死ね

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 09:49:09.75 ID:???.net]
野鳥の会のマイルールなんて何の関係もない
なんであんな一団体の身内ルールを守るのが前提として要求してくるのか謎すぎる
キチガイかよw

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 10:26:25.19 ID:???.net]
>>863
アンタが非難されてるのは、「初心者が場違いな画像を貼った」と言う事ではなくて、
「100m離れてたから大丈夫」なんて誰でも判る(初心者でなければ)嘘をついて誤魔化そうとしたところだろ
そこを良く考えろよ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 10:53:32.86 ID:???.net]
まぁ>>821さんのように自分で経験して納得しないと頭ごなしに否定されたとしか思わないんじゃない?
今は頭に血が上って推奨マナーを強制ルールと思い込むくらいだから
あの写真は30mくらいだと思うけどそれで放棄するとは思わない
単純に距離ではないし
でも何かあった時に自分が原因かも?って思うのも嫌じゃない?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/14(金) 11:15:22.25 ID:yY6cjZqM.net]
こういうのはせめてメル欄を空白にするかageにするかして議論して欲しい



887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 14:04:21.00 ID:???.net]
常識指摘されると「俺は○○の会の幹部だ。何が悪い。」ZやBレベル;

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 15:56:13.86 ID:???.net]
>>866
巣の写真が証言通りに100m以上の距離を開けて撮影されたものだという証拠はまだかな?

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 17:41:51.78 ID:???.net]
横からですが、
営巣中の至近距離や長時間の撮影は野鳥の生態に影響を及ぼす可能性があるのでやめましょう。
くらいで、この話はもうやめましょう。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 17:46:02.87 ID:???.net]
あの画像から判断すると10〜30メートルが妥当なところだろう
異論があるならさっさとカメラ名を書けば良いのに

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 20:12:18.80 ID:???.net]
>>854
バカじゃないの?
マナーとして巣に近づかないと書いてあるようだが近づいてないじゃん
遠くから撮ってるのにそうじゃないと言い張るあなたは酷い自分ルールですね

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 20:30:04.42 ID:???.net]
>>876
さっさとカメラ名を書けよ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 20:41:25.80 ID:???.net]
>>876
だから証拠としてノートリミングの写真をアップしてみろよ
証拠も出さずに100m離れてたねんて誰が信じるの?
鳥写真撮ってる人たちがあの写真見たら100mも離れてないと誰もが思ってるよ
疑い晴らしたかったら証拠を出しなよ

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 20:46:37.48 ID:???.net]
こういうしつこい奴らには関わらないほうがいい

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 21:16:12.04 ID:???.net]
いくら叩いても出てきてくれるから楽しくて仕方ない

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 21:19:15.46 ID:???.net]
巣とか雛の写真は荒れてていいねー
ネットにあげにくくなったら撮るやつも減る



897 名前:854 mailto:sage [2017/07/14(金) 22:15:33.55 ID:???.net]
>>876
なんだかずれてますね
854のどこに100mは嘘だなんて書いてあります?
何mなら大丈夫というのが自分ルールだと言ってるのですが

で、巣の写真を公開すると不愉快な思いをするということが理解できたんじゃない?
それで>881さんの言うような流れができている

898 名前:781 mailto:sage [2017/07/15(土) 06:23:17.07 ID:???.net]
盛り上がっちゃったね
実は俺は一度も書き込んでないのだけれども・・・

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 07:56:41.37 ID:???.net]
100メートルの壁w

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 13:38:42.01 ID:???.net]
>>883
それはさすがに無理があるだろ
もう少しマシな嘘じゃないと自分すら騙せないぞ

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/15(土) 14:03:46.89 ID:D+jifgS8.net]
俺は俺ルールだから無問題

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 17:33:36.70 ID:???.net]
>>883
俺って何処の俺さん?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 18:50:53.76 ID:???.net]
証拠出せとしつこい奴もたいがいだぜ
鳥に気を配ってるから100m離れてるのに
人の善意は信用せず叩くのに夢中だもん

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 19:50:48.85 ID:???.net]
その100メートルに疑義がかけられてるのにw
証明したければトリミング前の写真をexif付きで貼るか
カメラの機種名を書けば済む話しなのに

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 20:40:22.39 ID:???.net]
荒らし相手に証明など時間の無駄

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 21:31:47.40 ID:???.net]
>>888
ちゃんと発狂してるやつのレス読んでみろよ
単芝でひろゆきの画像大好きな子
こいつは巣に近づくこと、写真を撮ることが鳥に悪影響を及ぼすってことを受け入れてないんだぞ
それでよくそんなこと言うよ



907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 21:43:45.77 ID:???.net]
100m離れて撮影してもダメって病的な気がする

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 21:46:03.54 ID:???.net]
怖いね

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 22:20:34.06 ID:???.net]
100mじゃないと言ってる人は100mという証明ができたら問題ないと言うつもり?
論点はそこではないでしょう
距離だけでなく撮影時間とかヒナの成長段階とか天気とか、個体差とか種の違いとか、他の要素も問題になる
個別に言えば全然問題にならないケースもある
でも一枚の写真からは判断できない
だから一律に巣の写真はやめときましょうという話になっているんだと思うけど

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 22:49:02.08 ID:???.net]
>>894
だよね

それにここだけでなく野鳥写真が集まるところで巣や雛の写真が存在してると
それを見て撮っていいんだと勘違いした人がとんでもない行動に出る懸念もある
いろんな理由から人から見て隠れてるとわかる巣の写真は一律禁止にしとくべきだと思う
玄関先のツバメの巣を下から撮るのとは話が違うんだし

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 23:54:17.57 ID:???.net]
100メートル離れていると言い張ってるが、みな写真を見る限り嘘だと思っている
そこが問題の出発点で嘘でないなら>>889のようにすれば良い
それで話しは終了なのに、論点をすり替えながら延々と今に至る

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 23:56:41.11 ID:???.net]
書き込んでいるのって2人くらい?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 00:19:52.96 ID:???.net]
次はワッチョイとIP導入で解決

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 00:26:47.18 ID:???.net]
>>896
え?
100mが証明されたら巣の写真も問題ないの?
撮影することじゃなく公開することが問題なんだと思うけど

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 00:30:19.88 ID:???.net]
>>897
本家初心者基地外と、煽らせ野次馬と居るみたいだな

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 00:31:20.88 ID:???.net]
>>898
野鳥板はワッチョイ機能がないと何度言われたら理解出来るんだ



917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 01:04:01.39 ID:???.net]
>>894
その理屈が通じない奴が問題なんですよ
ちゃんと読みましょう

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 05:14:15.71 ID:???.net]
>>899
出発点という日本語が理解できないよう

919 名前:セな []
[ここ壊れてます]

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 05:29:10.83 ID:???.net]
きちんと配慮して巣を撮ってるのに巣の写真は全部駄目というおまえらは出発点を間違えてるという事だね

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/16(日) 06:01:20.72 ID:uaj28mnV.net]
ひとそれぞれでいい

922 名前:894 mailto:sage [2017/07/16(日) 06:45:13.77 ID:???.net]
>>902

それはほとんどの人の共通認識でしょう
読み違えているという部分がわからない

>>903
撮る→貼る→(嘘だったとして)嘘をつく
出発点が『嘘をつく』ならそれ以前の行為は問題ないと?
出発点は『貼る』でしょ

>>904
配慮が十分かどうかは写真を見た人が(それぞれ勝手に)判断する
だから一律にやめとかないと、ということ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/16(日) 06:50:35.43 ID:ruDD3Jmu.net]
>>898
導入そのものは改めて運営に頼まないとな
とりあえずageろっつーたのだが、誰もageてない様子
煽り合ってる風にしている連中は、IDレベルですら見られたら困るらしいw

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 07:46:29.45 ID:???.net]
>>904
15mから取ったのを100mから取ったと言い張るのがきちんとした配慮なの?

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 08:18:02.74 ID:???.net]
>>906
その理屈だと出発点は撮るになるけどw
馬鹿なの?

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 08:25:08.33 ID:???.net]
>>781
はよ死ねガイジ



927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 08:25:30.89 ID:???.net]
>>781
雛見えた〜



じゃねえよ今すぐ首つれ生ゴミ

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 08:45:11.94 ID:???.net]
次のスレのテンプレには、餌付けだけじゃなくて営巣中もなしでって入れましょう。

これくらいにして、そろそろ写真を貼りませんか?

全然今日じゃないんですが、、、

i.imgur.com/22VWjlN.jpg
i.imgur.com/zj82HHf.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef