[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/06 14:41 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【一眼】今日撮った野鳥を貼るスレ【コンデジ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/24(金) 23:15:28.17 ID:wS5uc5G2.net]
今日こんな鳥がいたよ!って気楽に写真投稿するスレです。
みんなで貼られた野鳥を愛でましょう。

カメラは一眼でもコンデジでもスマホでもなんでもOk。
デジカメ板の鳥撮り専科はちょっとハードルが高いと感じる方はどうぞこちらに。
厳密に今日じゃなくてもいいけど、季節違いはなしで。
愛でた人は、貼った人がまた貼ろうと思うような感想を是非。

写真なしの目撃報告は、今日目撃した野鳥スレへ。
でも目撃スレの写真をこっちにも貼ってもOk。
同定依頼(名前が分からない)は別専用スレがあるけど、写真があればここでもOk。

場所報告は県程度まで、特に珍しい鳥の場合は【なし】でお願いします。
また、野鳥観察板なので餌付け撮影は【なし】で。
10メガ超だけど鳥は豆粒みたいなのを何枚も貼らなければ、サイズはあんまりうるさくは言わないでおきましょう、

関連スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 25
mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1487140802/

ミ ・l> 鳥撮り専科(四十三) <l・ 彡
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468295555/

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 01:55:53.76 ID:???.net]
アオバズク
俺の機材じゃ限界超えてたけど
18時40分で、まだこんな顔なのが意外だったw
2ch-dc.net/v7/src/1497977609943.jpg

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 00:54:37.67 ID:???.net]
>>714
綺麗で高そうな羽毛だなぁ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 19:43:16.99 ID:???.net]

2ch-dc.net/v7/src/1498207741904.jpg

2ch-dc.net/v7/src/1498207754414.jpg

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 22:21:42.39 ID:???.net]
Birds in flight
i.imgur.com/w25VpBQ.jpg

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 00:52:41.11 ID:???.net]
カモの親子
2ch-dc.net/v7/src/1498226555002.jpg

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 09:18:16.06 ID:???.net]
カルガモ?

733 名前:五位鷺 ◆7GrOe68Hk2 mailto:sage [2017/06/24(土) 17:36:42.91 ID:???.net]
雑種っぽいね

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/25(日) 12:46:24.49 ID:???.net]
i.imgur.com/Jt02nk9.jpg

すずめ

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/25(日) 17:27:54.24 ID:???.net]
かわいいお口からカゲロウかなんかの虫の羽が出てるよ〜



736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/25(日) 21:43:57.18 ID:???.net]
昨日ですがクモを食べるスズメ
2ch-dc.net/v7/src/1498388139708.jpg

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 00:59:00.30 ID:???.net]
昨日というかもう一昨日だけど
コゲラ
2ch-dc.net/v7/src/1498399736096.jpg
カルガモ
2ch-dc.net/v7/src/1498399752822.jpg

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 00:59:47.50 ID:???.net]
コゲラ
2ch-dc.net/v7/src/1498399736096.jpg
カルガモ
2ch-dc.net/v7/src/1498399752822.jpg

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:00:57.78 ID:???.net]
コゲラ
2ch-dc.net/v7/src/1498399736096.jpg
カルガモ
2ch-dc.net/v7/src/1498399752822.jpg

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:28:32.73 ID:???.net]
ひなー

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 13:37:26.42 ID:???.net]
何故連投する

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 17:57:33.63 ID:???.net]
重要だから?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 18:07:25.31 ID:???.net]
他のスレにも貼ってたから、ミラーレスで鳥が撮れてよほど嬉しかったんだろ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 20:26:41.57 ID:???.net]
カワセミ。兄ちゃん、いいなぁ
2ch-dc.net/v7/src/1498469850783.jpg

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/26(月) 23:28:49.38 ID:???.net]
アオサギ
2ch-dc.net/v7/src/1498480750245.jpg



746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 06:52:29.48 ID:???.net]
ミラーレスバカにする感じ気に食わねー

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 14:47:01.71 ID:???.net]
撮れないと貼れないからなあ

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 16:01:08.23 ID:???.net]
>>733
ミラーレスでまともに写った写真って、ここにはほとんど上がらないから仕方ないだろ
キミはミラーレスでまともな鳥写真が撮れるとでも?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 16:26:29.62 ID:???.net]
ボン焚きでしか撮ったことない人が

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 18:30:10.77 ID:???.net]
>>735
ええっ?
このスレに貼られている写真はEVFのが圧倒的に多くて、OVF一眼レフはごく僅かだと思っていたが。
まさか、「P-900はミラーレスではない」とか言う?

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 18:32:38.32 ID:???.net]
一般的にはレンズ交換式カメラのなかでのSLRとミラーレスという分類であってコンデジはミラーレスとは言わない

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 18:42:18.58 ID:???.net]
なぜ仕方ないになるのか

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 19:15:13.02 ID:???.net]
なに言ってんのか意味わかんないし
てめーみたいなのがでかい顔していんのがムカつく

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/27(火) 20:10:17.58 ID:???.net]
>>740
誰に言ってんのかわかんないし
てめーみたいなのが生きているのがムカつく

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:44:21.00 ID:???.net]
コンデジでも鳥の写真は撮れるよ



756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/28(水) 06:54:11.13 ID:???.net]
すべては撮影者の技量とチャンスしだい

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/28(水) 11:41:02.90 ID:???.net]
むしろ超望遠コンデジのが簡単にとれる

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/28(水) 16:26:06.26 ID:???.net]
>>744
何をどのように撮れるかが問題だな

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/28(水) 20:16:02.40 ID:???.net]
撮れない問題児が居座るスレ

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/29(木) 13:14:35.47 ID:???.net]
頭がおかしいのが居着いたな
意味不明の独り言は止めて欲しい

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/29(木) 19:41:53.92 ID:???.net]
i.imgur.com/VT7zhg8.jpg

関東以外だとあまり見かけないらしいね

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/29(木) 20:24:40.77 ID:???.net]
>>748
関東にきたはじめの頃、公園で聞きなれない声がして、姿みて、嬉しかったなあ。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/29(木) 20:44:21.85 ID:???.net]
スペインで見たけど

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 12:52:39.62 ID:???.net]
ここはカメラ詳しそうな人が多そうなので助けてください
こないだカメラ買って使ってます。
友人が来て部品を交換しちゃったんです。
前まではレバーをぐるぐる回せば拡大写真ができたんですが
部品交換されてからレバーを回したら画面がぼんやりしちゃって
しかも拡大写真にならなくなっちゃいました。
直し方を教えてください。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 12:58:26.82 ID:???.net]
>>751
もしかしてレンズを交換されたのかな
ズームレンズから単焦点レンズに交換されたのならそうなります。



766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 13:38:32.04 ID:???.net]
>>751
カメラの形式くらい書いてくれないと何の話か判らない
拡大写真て撮ってからの話?撮る前の話?

767 名前:751 mailto:sage [2017/07/01(土) 14:14:42.57 ID:???.net]
カメラ撮影するときに本体の前の丸いガラスのところの
レバーをぐるぐる回せば遠くの木が拡大で大きくなったのですが
友達が部品を変えたので回してもぼんやりになるだけで拡大できなくなったのです。
カメラは5500dっていうやつです。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 14:35:06.77 ID:???.net]
>>754
5500dと言うカメラは見当たらないのですが、D5500ですか?
それなら
www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/
をみてそれの何処を廻すのですか?

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 16:21:57.21 ID:???.net]
レバーって何だよw

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 16:44:08.11 ID:???.net]
>>756
鳥の肝臓

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 17:18:20.17 ID:???.net]
レバーだか唐揚げだかの人何処行っちゃったい
さすがに自己解決したか

部品交換の仕方聞いても良いよ

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 17:56:39.14 ID:???.net]
ここまで無知だと可愛いな
こんなところにどうして迷い込んだのか
庇護の対象だよ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 17:59:14.87 ID:???.net]
鳥見用にダブルズームキット買ったけど、部品交換の仕方が判らなくてほっぽってあったんだろ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 18:04:16.41 ID:???.net]
説明書すら読めないのかな

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 18:55:30.10 ID:???.net]
部品交換というから分解されちゃったのかと思った
本体の前の丸いガラスとか…

その友人は詳しいだろうから元に戻してもらうのが一番早いと思うけど
いや、周りの大人でもいいんじゃないか?



776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 20:53:23.35 ID:???.net]
雨で暇なので釣り糸垂れたんじゃないのか?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 21:18:36.99 ID:???.net]
>>763
話が巧すぎるな

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 21:51:51.49 ID:???.net]
オナガ
2ch-dc.net/v7/src/1498906998483.jpg

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 22:29:27.77 ID:???.net]
おお、かっけーな!
こんな鳥が関東には居るんかい
やっぱ山の方行かんと見れんの?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/01(土) 23:27:48.40 ID:???.net]
>>766
最近関東の街中でよく見ます

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/02(日) 04:10:13.46 ID:???.net]
関東地方では昔から街なかに居ますよw

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/02(日) 07:11:09.50 ID:???.net]
毎朝、このホオジロに起こされる。

i.imgur.com/6N4iEc1.jpg

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/02(日) 07:54:46.85 ID:???.net]
一筆啓上してくっ

784 名前: []
[ここ壊れてます]

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/03(月) 01:44:29.64 ID:???.net]
コチドリ
2ch-dc.net/v7/src/1499007361477.jpg



786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/03(月) 12:11:32.82 ID:???.net]
>>771
地面背景でこの立体感すごいなあ
影もいい感じ
コンデジじゃ到底かなわんわい

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/03(月) 14:28:02.28 ID:???.net]
>>748
関東に多い鳥なのか
うちの周りでいつもカラスを威嚇してるわ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/03(月) 14:54:25.82 ID:???.net]
>>772
背景から浮き上がって見えるね
こう言う写真見るとフルサイズが欲しくなるね

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/05(水) 17:29:59.85 ID:???.net]
上高地にて

i.imgur.com/lg0vLwB.jpg

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/08(土) 11:00:48.94 ID:???.net]
寝坊して余計に暑かったけど、年に一度は行かないとね。

i.imgur.com/VRWZSg6.jpg
i.imgur.com/lP7WOKA.jpg

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/08(土) 22:41:28.80 ID:???.net]
カイツブリ
2ch-dc.net/v7/src/1499514670661.jpg

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/09(日) 14:50:31.57 ID:???.net]
>>776
書き忘れたけどアオバト。
今日はツミを見た。

i.imgur.com/xYpaxLp.jpg
i.imgur.com/jvMilnj.jpg

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/09(日) 23:50:17.29 ID:???.net]
ハシボソガラス親2子1
暑さのせいか3羽とも口を開けていた
近づいてもあまり逃げない

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/09(日) 23:51:49.40 ID:???.net]
×779
 ↑
貼る場所間違えた

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/10(月) 21:56:34.40 ID:???.net]
左目白濁フクロウ2度目
2ch-dc.net/v7/src/1499684490821.jpg

アオバズクのメス
2ch-dc.net/v7/src/1499684573283.jpg

雛見えた〜
2ch-dc.net/v7/src/1499684626217.jpg



796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/11(火) 03:43:32.08 ID:???.net]
>>781
シャッタースピードが遅くて瞬膜の開閉が写り込んだか
年寄りで白内障のどちらかかな

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/11(火) 09:53:53.15 ID:???.net]
>>781
アオバズク刺激しすぎないように頼みますよ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/11(火) 10:05:44.57 ID:???.net]
巣を撮ってるのかよ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/11(火) 10:21:36.70 ID:???.net]
巣を狙う鳥撮りは軽蔑するわ
近づくなよ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/11(火) 12:01:45.70 ID:???.net]
巣の撮影は地雷だから公開するなよ
ぜーったい荒れる

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/11(火) 19:36:22.54 ID:???.net]
巣は逃げないからなあ

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 16:56:06.36 ID:???.net]
あーあ
そんなに子育て放棄させたいのか

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 19:45:01.31 ID:???.net]
>>788
望遠で離れて撮影してるんですけど荒らすならもっとマシな餌をどうぞ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 19:46:42.01 ID:???.net]
これだからニワカは困る

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 19:48:18.51 ID:???.net]
>>790
望遠と言っても超が付く望遠なんだが
そこまで説明しないと分からないニワカはどっちでしょうねw



806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 19:52:19.09 ID:???.net]
>>791
へぇ、超望遠ってのは何m離れた所から撮ってんでしょうね?フクロウに関しては枝かぶり無しだし。
そもそもフクロウにもアオバズクにも警戒されてる以上、超望遠だからなんて言い訳は効かないんだよニワカ

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 20:09:35.08 ID:???.net]
ニワカって煽りがおかしい
自己中とかチンカスとかでいいんじゃない

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 20:13:54.63 ID:???.net]
で、何メートル離れているの?

809 名前:sage [2017/07/12(水) 20:22:17.63 ID:pe2xuemE.net]
>>789
猛禽の視力からすれば超望遠でも糞!せめて反射天体望遠鏡使えよ(笑

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 20:31:24.69 ID:???.net]
鳥舐めんな
お前らと違ってそんなひよわくねーよ

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 20:32:27.48 ID:???.net]
普通亀→アオバズクに見られてる→警戒されてるな、辞めとこう

アホ亀→アオバズクに見られてる→目線いただき!パシャパシャパシャ(雛見えねーかなー)パシャパシャパシャ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 20:49:09.96 ID:???.net]
>>792
警戒されてる証拠は?思い込みでどこまで行く気?
測ってないが100mくらい離れて撮ってる
横で見てたような妄想うわ言を息を吐くように言うんだねw

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 20:49:15.29 ID:???.net]
近所の崖のハヤブサは、ほぼ毎日早朝から夕刻まで


814 名前:数台の大砲に囲まれてるが、全く気にせず毎年子育て
しているよ。
むしろ人が近いからカラスが近づきにくいとか思ってそう。
雷鳥が登山道の人の横を選んで歩くのと同じかと。

雷鳥が人を猛禽類避けに使った結果が、ニホンザルに
捕食されるという悲劇につながってる気もするんだけど。。
[]
[ここ壊れてます]

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 20:53:07.90 ID:???.net]
>>795
思い込みで自分が正しいと信じ、他人を見下すのは快感ですか



816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 21:05:56.60 ID:???.net]
100メートルは相当眉唾w

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 21:27:41.70 ID:???.net]
100mも離れてるわりに被写界深度薄いよねw
自分の地元だと子育て時期のフクロウ類が結構間近で見れたりするんで、たぶん似たような環境で野生のフクロウが見れて嬉しかった初心者さんなんじゃないのかな?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 21:41:29.18 ID:???.net]
>>798
バッチリ目があってんじゃん。敵として見てなくても警戒すべき存在として認識してる証拠。
カメラや人にどのくらい警戒するかは繁殖経験値などによって個体差あって全く警戒しない奴もいるものの、これから巣立ちの時期は親鳥が最も警戒する時期。
繁殖放棄する時期でないが未熟ヒナが人間に驚いて落鳥する確立が上がる。
アオバズクに限った話じゃないがアオバズクは撮りやすいぶん注意が必要なんだよ。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 21:49:02.80 ID:???.net]
>>803
正面向いた鳥を正面向きに撮影したら目が合ってると言うの?
意見が悪意まる出しw

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 21:53:18.57 ID:???.net]
疑うだけの人間に何を言っても無駄だという事だけはわかりましたw

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 22:10:53.78 ID:???.net]
マナーも節度も死語か

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 22:11:42.95 ID:???.net]
まぁ巣の写真を貼るとこうなるよね
細心の注意を払っていたとしてもそれがわかる人だけが見るわけではない
たぶんここは鳥よりカメラに詳しい人が多いから距離がどれくらいという話は適当な数字を言ってもわかっちゃうと思う
鳥の生態を知らない人は必要以上に巣の写真に攻撃的になったり撮影して放棄させたりする

>803
落鳥という言葉の使い方が間違ってる気がする

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 22:18:57.04 ID:???.net]
オオタカみたいに神経質な鳥だったらすぐに営巣を放棄するからな
こういう馬鹿は徹底的に叩いておいた方が良い

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 22:19:21.49 ID:???.net]
単に落っこちるとか落下するだけで良いのにな。
鳥の人ではないと自ら証明しちゃったのか。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 22:21:33.38 ID:???.net]
オオタカも個体差大きいよ。
街路樹に巣を作った事例は有名。
残念ながら巣立ちまで辿り着けなかったが。

都会の公園でドバト獲ってる鳥だからなあ。
自然保護派はやたらと神聖視してるけど。



826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 00:08:54.32 ID:???.net]
>>807>>808
ヒナが巣から落ちるのは落鳥ではないって言ってるのかな?
巣から落ちるだけでなく、驚いたヒナが近くの木や建物に激突死するのも巣立ち時期に多い。それも含めて落鳥とした。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 00:13:11.58 ID:???.net]
追加。巣から落ちるヒナも未熟ヒナならば直ぐに木に登れなくて外敵にやられるしね。
未熟ヒナを驚かせて適切な巣立ち時期より前に巣立たせてしまうことを避けなければならない。大抵は巣立ちを待ちわびて連日張り付いてるバーダーやカメラマンが原因なんだが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef