[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/06 14:41 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【一眼】今日撮った野鳥を貼るスレ【コンデジ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/24(金) 23:15:28.17 ID:wS5uc5G2.net]
今日こんな鳥がいたよ!って気楽に写真投稿するスレです。
みんなで貼られた野鳥を愛でましょう。

カメラは一眼でもコンデジでもスマホでもなんでもOk。
デジカメ板の鳥撮り専科はちょっとハードルが高いと感じる方はどうぞこちらに。
厳密に今日じゃなくてもいいけど、季節違いはなしで。
愛でた人は、貼った人がまた貼ろうと思うような感想を是非。

写真なしの目撃報告は、今日目撃した野鳥スレへ。
でも目撃スレの写真をこっちにも貼ってもOk。
同定依頼(名前が分からない)は別専用スレがあるけど、写真があればここでもOk。

場所報告は県程度まで、特に珍しい鳥の場合は【なし】でお願いします。
また、野鳥観察板なので餌付け撮影は【なし】で。
10メガ超だけど鳥は豆粒みたいなのを何枚も貼らなければ、サイズはあんまりうるさくは言わないでおきましょう、

関連スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 25
mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1487140802/

ミ ・l> 鳥撮り専科(四十三) <l・ 彡
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468295555/

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/01(月) 00:05:41.20 ID:???.net]
あれま釣り糸きづかんかった

ダイサギ
2ch-dc.net/v7/src/1493564408748.jpg

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/01(月) 14:39:13.77 ID:???.net]
今日のいろいろ。

越冬したヒクイナ、ここには2羽いた。
田んぼに降りたヒバリ、スマスコなので飛んでるの撮れません。
沢山いたケリ。
やっぱりコチドリはかわいい。
婚姻色の綺麗なダイサギ。

i.imgur.com/MCJhkzv.jpg
i.imgur.com/3dIMd25.jpg
i.imgur.com/QU5LX0L.jpg
i.imgur.com/qv5ypXM.jpg
i.imgur.com/aEzzPHj.jpg

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/01(月) 20:18:46.39 ID:???.net]
>>491
カラスのカップル、なんとなく左が亭主で右が奥様っぽいね。
>>492
ケリ超かっこいいね、強いし。
近所で見かけないからうらやましい。

タシギ
2ch-dc.net/v7/src/1493636658725.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1493636674602.jpg
イソヒヨドリ
2ch-dc.net/v7/src/1493636686620.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1493636758229.jpg
チュウシャクシギ
2ch-dc.net/v7/src/1493636784359.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1493636798892.jpg
クサシギ
2ch-dc.net/v7/src/1493636818054.jpg
コチドリ
2ch-dc.net/v7/src/1493636829671.jpg

カッコウとかコマドリとかミソサザイとか撮ってみたいな。
あとフクロウ系何でもいいから。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/01(月) 20:33:55.82 ID:???.net]
なんでクサシギ?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/01(月) 20:34:15.49 ID:???.net]
>>500
P900凄いなぁ
まあ誰でもこんなに綺麗にとれるわけじゃないんだろうけど

クサシギはアオアシシギではないかな?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/01(月) 20:38:32.86 ID:???.net]
アオアシでしたごめんなさい。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/01(月) 20:45:05.15 ID:???.net]
誰かに「あれはクサシギだよ」とかからかわれたんだろう。
まあ、たまに嘘教えたくなることもあるかもねw

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/01(月) 21:13:21.23 ID:???.net]
>>500
イソヒヨの足の釣り糸を取ってあげたい…。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/02(火) 20:08:11.36 ID:???.net]
カワセミ
2ch-dc.net/v7/src/1493723036198.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1493723048043.jpg
ガビチョウ
2ch-dc.net/v7/src/1493723060115.jpg
キセキレイ
2ch-dc.net/v7/src/1493723073802.jpg
メジロ
2ch-dc.net/v7/src/1493723084654.jpg
ホシゴイ
2ch-dc.net/v7/src/1493723095569.jpg



514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/02(火) 20:26:53.19 ID:???.net]
ツグミ(黄昏@波打ち際)
2ch-dc.net/v7/src/1493724104300.jpg



515 名前:сuサ(グロ@食事)
http://2ch-dc.net/v7/src/1493724192692.jpg
[]
[ここ壊れてます]

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/03(水) 19:37:09.08 ID:???.net]
いつもの公園で

2ch-dc.net/v7/src/1493807305987.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1493807316036.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1493807327192.jpg

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/05(金) 21:28:15.41 ID:???.net]
シジュウカラ ササゴイ
i.imgur.com/MQLuYPX.jpg
i.imgur.com/66T0j7O.jpg

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/05(金) 22:42:23.88 ID:???.net]
150cmはあるアオダイショウとそれに近づいてくイソシギちゃん
i.imgur.com/Ejn7e2m.jpg

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/05(金) 22:53:04.51 ID:???.net]
コゲラ
2ch-dc.net/v7/src/1493992312908.jpg

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/06(土) 07:08:02.07 ID:???.net]
イソシギ逃げて超逃げて

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/07(日) 00:38:34.50 ID:???.net]
>>511
くりくりおめめのコゲラ超かわいい!

キセキレイ/ツバメ/ホオジロ/トビ
2ch-dc.net/v7/src/1494084511999.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1494084525473.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1494084537093.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1494084551158.jpg

フレームに収めるだけでいっぱいいっぱいでした
ピント?なにそれ?おいしいの?
2ch-dc.net/v7/src/1494084561567.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1494084573015.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1494084585576.jpg

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/07(日) 00:56:11.95 ID:???.net]
ピントあってる

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/07(日) 08:30:00.08 ID:???.net]
今朝の探鳥、沢沿いでオオルリ。
いつものスコープ用のアダプターを忘れたので撮りにくかったです。

i.imgur.com/rDje52h.jpg
i.imgur.com/DtvBn91.jpg

正面の松の奥の枯れ枝のてっぺんでずっと囀っていました。おなじphoneだけど、さすがにこの写真じゃわからないな。

i.imgur.com/Uak2jKm.jpg



524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/07(日) 20:20:38.44 ID:???.net]
>>515
オオルリ綺麗ですね。
あまり見る機会がないので羨ましいです。

市役所で用事を済ませて、海沿いを歩いてたとき偶然防波堤の下を見たらいた。
2ch-dc.net/v7/src/1494155741542.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1494155759415.jpg
とても好きな鳥なので会えてすごく嬉しいです。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/07(日) 21:50:35.04 ID:???.net]
ウミウ
2ch-dc.net/v7/src/1494161296674.jpg

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/07(日) 21:58:58.58 ID:???.net]
いやさすがにそれは喰えないから!

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/08(月) 00:06:32.36 ID:???.net]
この鵜は私の飼い鳥でして!
よしよしポチ!よくやった!ご褒美にアジをあげよう!

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/08(月) 00:46:48.72 ID:???.net]
>>517
これ、ウミウなの?
こんだけ口開いているとわかりにくいが

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/08(月) 12:52:18.82 ID:???.net]
カワウっぽくも見えるよね
ウミウらしく見える写真はないんだろうか

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 08:09:41.43 ID:???.net]
>>517
クロダイ食ってんのかよ!

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 13:33:26.59 ID:???.net]
海にいたけどカワウぽい

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 14:13:44.20 ID:???.net]
クロダイだよね

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 18:16:50.75 ID:???.net]
グルメだな



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 19:37:46.67 ID:???.net]
このあと飲み込めたのか知りたい

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 21:10:43.16 ID:???.net]
東京で撮影しました。
初心者なので今日初めて見ることができました。嬉しいです。
2ch-dc.net/v7/src/1494331648889.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1494331660387.jpg

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 21:15:27.31 ID:???.net]
>>527
いいなあ
自分は6年くらいして初めてまともに見た

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 22:35:27.97 ID:???.net]
i.imgur.com/H0fw33t.jpg
i.imgur.com/Nl3AHdA.jpg
i.imgur.com/n5MofQO.jpg
i.imgur.com/aSPreke.jpg

オオルリにコマドリにコルリ
もう夏って感じだなー

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 22:36:54.54 ID:???.net]
餌付けコマドリかよ。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 22:47:53.06 ID:???.net]
ICから近い長野か?

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/09(火) 23:56:28.47 ID:???.net]
秩父に行く途中の峠の林道だね。
みんな同じ舞台に同じコマドリ獲ってるからすぐわかる。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 21:14:08.27 ID:???.net]
GW@九州

バンとオオバン
2ch-dc.net/v7/src/1494416773809.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1494416727261.jpg
帯が胸でつながっていないからシロチドリであってる?
2ch-dc.net/v7/src/1494416823165.jpg
ソリハシシギ?
2ch-dc.net/v7/src/1494416854823.jpg
チュウシャクシギ? 詳しくないので自信ないです。
2ch-dc.net/v7/src/1494416874657.jpg
ミヤコドリ
2ch-dc.net/v7/src/1494416900869.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1494416931900.jpg
カササギ
2ch-dc.net/v7/src/1494416965935.jpg
トビ
2ch-dc.net/v7/src/1494416983916.jpg
クロツラヘラサギ まだいた。若い個体は渡らず残る場合もあるそうで。
2ch-dc.net/v7/src/1494417007326.jpg
モズ
2ch-dc.net/v7/src/1494417070075.jpg
キアシシギ?
2ch-dc.net/v7/src/1494417088439.jpg
アオサギ
2ch-dc.net/v7/src/1494417112742.jpg

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 21:19:06.61 ID:???.net]
ついでにカワセミ これは東京に戻ってから
2ch-dc.net/v7/src/1494417139657.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1494417160133.jpg

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 22:05:33.95 ID:???.net]
>>533
全部合ってる



544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/11(木) 06:05:56.25 ID:???.net]
>>535
お前より全然レベル高いかもよ〜?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/11(木) 07:45:09.77 ID:???.net]
カルシウム不足なのか五月病なのか知らないけど
変なところに絡んでくるのがどこにでもいるね

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/11(木) 08:40:41.42 ID:???.net]
全部同じ奴じゃね

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/11(木) 22:41:27.07 ID:???.net]
おそらくキアシシギ
2ch-dc.net/v7/src/1494509376925.jpg
チュウシャクシギ
2ch-dc.net/v7/src/1494509391392.jpg
羽根の色が綺麗なハマシギの群れ
2ch-dc.net/v7/src/1494509405262.jpg
いつになく真剣な表情のゴイサギ、カッコいい
2ch-dc.net/v7/src/1494509420107.jpg
丸っこくて目もぱっちりしてるのに嘴は長くて剣みたい!可愛いカッコいいタシギ
2ch-dc.net/v7/src/1494509431199.jpg

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/11(木) 23:22:12.90 ID:???.net]
>>539
たぶんキアシでよいんだろうけど、この写真からは若干微妙に疑問。
自分なら必死にスコープにしがみついて、「もしや?メリケン?」と一時的にでも胸踊らせる程度の微妙さはありそうな気がす。
現地でさらっと見過ごしちゃってたら、それで終わりだけど。
嘴の僅かな湾曲が気になって、それから鼻孔の溝の中途半端な長さに悩む悩むw

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/11(木) 23:50:22.65 ID:???.net]
>>539
タシギと判断された根拠は何でしょうか?
勉強のためご教授お願いしたします

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/12(金) 00:10:22.72 ID:???.net]
キアシシギですね

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/12(金) 15:19:48.10 ID:???.net]
>>541
まあね。タシギとキアシシギでたぶん合ってる。
圧倒的に数が多くて見つけやすいから。
ズバッと同定した人なら、誰が見てもタシギ文句なくキアシシギって識別点が明確な写真を撮るか、同定のコメントを付けるだろうが、>>539氏はまだ曖昧なんでしょう。
原因は「おそらく〜」で始まる自信なさげな文章で、「えーっ?キアシシギに自信がないの?どういう状況で?」と。
それで、見た人は何かもどかしさを感じるんだと思う。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/14(日) 17:41:00.12 ID:???.net]
コチドリ、近かったけどこれはなんとかピント合いました。
チュウシャクシギ、カニの足が口から出てる
口の周りにお弁当つけたカワラヒワ

i.imgur.com/p0kbf15.jpg
i.imgur.com/y29aEwY.jpg
i.imgur.com/7s0HHox.jpg

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/14(日) 17:52:56.64 ID:???.net]
兵庫県上空、ハリオアマツバメ御一行通過中
東日本の皆さん、受け入れお願いします。

fast-uploader.com/file/7050307326294/



554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/14(日) 18:09:37.06 ID:???.net]
こっちのが見やすいか。
imgs.link/tItOCe.jpg
imgs.link/Wqcrox.jpg

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/14(日) 20:28:06.50 ID:???.net]
かっけえええー!すげえな!お見事!

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/14(日) 21:42:00.55 ID:???.net]
>>545
もう受け入れ済みですがw
昨日運転中で撮影できなかったけど、20羽ぐらいの群
米代川沿い
遠くから「イワツバメ?」次第に「アマツバメ来たか」近づいて「お!ハリオだ!」とつぶやきながら通りすぎ。
助手席の嫁は「脇見しないでよ」

557 名前:545 mailto:sage [2017/05/14(日) 23:28:52.69 ID:???.net]
>>548
この場所では初夏と秋の2週間づつしか撮れないけど、ほぼ独占できるんだよ

558 名前:ヒ。
でも、いつか営巣地で観察したいなぁ。
[]
[ここ壊れてます]

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/15(月) 02:21:26.81 ID:???.net]
>>545-546
お見事

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/15(月) 06:47:19.40 ID:???.net]
>>546
よくこんな写真撮れるね

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/15(月) 11:19:52.60 ID:???.net]
>>551
ありがと。
北播磨の最高峰、といっても標高1000m程度なんだけど山頂から360度の視界で撮れるからわりと楽なんだ。
機材はAFが糞でどうしようもないと評判のCanon EOS6D + シグマ50-500 を手持ちでRAW撮り。
シャープネスはイマイチなんだけど、LRでチャチャッと補正してる。
林道の峠、ハイキングコースの駐車場からの最短ルートで50分ほど縦走路を歩くけど、払暁から雲海が広がって最高だよ。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/15(月) 19:41:27.66 ID:???.net]
諸事情により、いずれもひどい写りだけどw

いつもの場所で1年に1度でいいから撮らせてくれ
今年も達成のフクロウ
2ch-dc.net/v7/src/1494844555334.jpg

キモかわいいオオバンの雛
2ch-dc.net/v7/src/1494844620572.jpg

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/15(月) 19:42:50.11 ID:???.net]
すごい!愛嬌あるなー



564 名前:553 mailto:sage [2017/05/15(月) 19:42:53.93 ID:???.net]
そういえば、フクロウの左目が濁ってるように見えるけど
病気なのかな・・・

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/15(月) 19:53:06.95 ID:???.net]
確かに白内障とか?

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/15(月) 20:19:39.12 ID:???.net]
ホントだ、これは見えてないかもね

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/16(火) 19:04:03.14 ID:???.net]
片方は赤外線センサー

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/16(火) 19:15:54.06 ID:???.net]
>>552
>AFが糞でどうしようもないと評判のCanon EOS6D

AF使って撮ってる訳じゃ無いでしょ?

569 名前:552 mailto:sage [2017/05/17(水) 11:04:23.76 ID:???.net]
>>559
さすがに水平飛行の最高速170km/hと言われるハリオのスピードにはAF使わないと俺には無理だよw
”クソと言われてるAFでもこれくらいはイケる”って意味。
高感度特性が良いから最高SS1/4000を十分使えてるからいい相棒だね。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/17(水) 17:53:02.95 ID:???.net]
>>560
D1Xに328でツバメ追っかけても、全然ピント合わないんですが

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/18(木) 22:39:43.39 ID:???.net]
今日撮った野鳥の写真なら、上手かろうか下手だろうが別にいいのだ!
バン
2ch-dc.net/v7/src/1495114284755.jpg
カルガモ
2ch-dc.net/v7/src/1495114268667.jpg

572 名前:552 mailto:sage [2017/05/19(金) 02:44:45.12 ID:???.net]
>>561
ハリオはヒメアマツバメやアマツバメよりも大型のアマツバメだから、ヒメより小さいツバメよりもはるかに撮りやすいよw
あとは気合。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/19(金) 11:16:48.60 ID:???.net]
ツバメの方がヒメより大きいぞ



574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/19(金) 12:11:26.74 ID:???.net]
>>564
個体差

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/19(金) 13:23:55.42 ID:???.net]
イワツバメ「………」

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/19(金) 21:04:03.20 ID:???.net]
オナガ
2ch-dc.net/v7/src/1495195182431.jpg
ハクセキレイ
2ch-dc.net/v7/src/1495195193980.jpg
ひとりぼっちのスズガモ
2ch-dc.net/v7/src/1495195409759.jpg

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/19(金) 21:25:59.54 ID:???.net]
P900いいなあ

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/20(土) 01:15:22.13 ID:???.net]
シジュウカラ
2ch-dc.net/v7/src/1495210450113.jpg

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/20(土) 01:26:54.91 ID:???.net]
>>568
p900買おうぜ
楽しいぜ
こんなん撮れるぜ
i.imgur.com/fIMWi6r.jpg
i.imgur.com/GKkmOKu.jpg

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/20(土) 04:46:05.39 ID:???.net]
>>568
P900写真、って言うジャンルが出来そうなくらい

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/20(土) 14:15:51.09 ID:???.net]
もうすぐ巣立ち、せっせと運んでる。

i.imgur.com/ArBujyu.jpg
i.imgur.com/qmWWfr5.jpg

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/20(土) 17:36:46.07 ID:???.net]
今日は、というか昨日の夕方から登ってテン泊してたから、これを撮ったのは昨日だけどヒメアマツバメ
imgs.link/VDRExj.jpg

ここを通るハリオはもう営巣地に到着してるみたい。
今朝はイワツバメしか来なかった。
秋までボ

583 名前:ッカ訓練頑張ろうw []
[ここ壊れてます]



584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/20(土) 17:54:15.43 ID:???.net]
>>573
なんか羨ましい

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/20(土) 20:50:22.20 ID:???.net]
>>573
写真と文章が合ってないですよ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/20(土) 22:41:29.60 ID:???.net]
>>570
イソヒヨドリいいですね。
今日メスを目撃したけど、すぐ飛んでしまって撮影できなかったです。
>>572
子育て中のシジュウカラは、すごい頑張って子供に食べ物を運びますよね。

今日撮影しました。
2ch-dc.net/v7/src/1495287018794.jpg

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:aaa [2017/05/21(日) 18:19:33.08 ID:???.net]
すぐ目の前でも逃げなかったので近くに巣があると思われる
よってこの1ショットのみ撮って即退散

2ch-dc.net/v7/src/1495358061404.jpg

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 23:41:36.65 ID:???.net]
カワセミ
2ch-dc.net/v7/src/1495377530041.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1495377550689.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1495377568436.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1495377587143.jpg

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/21(日) 23:44:05.86 ID:???.net]
カラス
2ch-dc.net/v7/src/1495377795948.jpg

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/22(月) 12:41:12.47 ID:???.net]
誰か某公園でムラサキサギとか言い出さねえのかw

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/22(月) 20:06:57.97 ID:???.net]
今年もアオバズクきた〜@千葉
2ch-dc.net/v7/src/1495450805446.jpg

発見時の状況はこんな
2ch-dc.net/v7/src/1495450743679.jpg

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/22(月) 20:46:48.05 ID:???.net]
いいなアオバズク。
沿岸部なので近所にはいないんです。

2ch-dc.net/v7/src/1495453417672.jpg
2ch-dc.net/v7/src/1495453436990.jpg

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/22(月) 20:51:48.46 ID:???.net]
>>578
カワセミの交尾の決定的瞬間!
>>579
ブトガラス頭いいですよね
人間が蛇口ひねるの見てて、水が出るってわかっててひねったんでしょうか



594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/23(火) 06:03:16.75 ID:???.net]
たぶん雲雀
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1258020.jpg
距離あったんで200mmじゃこれが限界

小さくてスンマセン

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/23(火) 07:17:46.10 ID:???.net]
沿岸部でもいるとこにはいる気がするけど
アオバトで有名な照ヶ崎周りのあそこだって沿岸部でしょ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/23(火) 22:25:08.30 ID:???.net]
今日は駅から徒歩で帰宅時にいろいろ見た。
オナガやイソヒヨドリやカワウやスズガモやシジュウカラやムクドリや
ハシボソガラスの幼鳥やドバトやスズメなど。
でも写真撮れたのはこいつだけ
2ch-dc.net/v7/src/1495545623935.jpg
某漫画で「地味」とネタにされてた。
基本的に地味だけど、よくみると案外かわいいかな?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/23(火) 23:47:03.49 ID:???.net]
一見地味なのに眼を奪うような鮮やかな差し色
色名の語源になるほどのその魅力に気付かないとは気の毒に

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/24(水) 02:20:40.54 ID:???.net]
カワラヒワは鳴き声がかわいいよね

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/24(水) 03:47:36.35 ID:???.net]
>>587
ひわ色なら、語源になった鳥はマヒワだよ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/24(水) 07:42:58.28 ID:???.net]
>>589
まとめて鶸として見ていたと、見たか聞いたかした記憶

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/24(水) 18:59:27.85 ID:???.net]
>>586
こいつ色変じゃない?
黒いよw

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/24(水) 21:24:57.80 ID:???.net]
>>586の色を補正してみた
i.imgur.com/4Js9Y8p.jpg

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/25(木) 06:56:01.32 ID:???.net]
晴天の日陰は青くなるものさ



604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/25(木) 10:58:51.86 ID:???.net]
>>592
撮って出しのプロでなければRAWで撮ったほうがいいね。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/25(木) 12:20:53.41 ID:???.net]
ウチの近所にいるヤツラより凛々しい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef