[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/05 20:06 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 657
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インフルエンザに流行ってまね3



1 名前:ワクチンを打ちましょう mailto:ワクチンを打ちましょう [2018/10/12(金) 17:44:29.58 .net]
インフルエンザに対する話題を幅広く話し合いましょう。

2 名前:ワクチンを打ちましょう mailto:ワクチンを打ちましょう [2018/10/12(金) 17:46:40.06 .net]
イナビル
2139.9円 1治療 4279.8円
リレンザ
147.1円 5日間で2942円
タミフル
272円 5日間で2720円
オセルタミビルジェネリック
136円 5日間で1360円
ゾフルーザ
2394.5円 1治療 4789円 体重80kg以上 9578円
ラピアクタ
6216円 1治療 6216円 増量 12432円

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 18:17:04.50 .net]
Titers of infectious virus plunged far more rapidly with baloxavir than with either oseltamivir or placebo.

However, a mutation associated with baloxavir resistance was detected in 2% of recipients in the phase 2 trial and almost 10% of those in the phase 3 trial,

sometimes with evidence of viral rebound and recrudescence of symptoms.


September 12, 2018
A Promising Drug for Influenza? NEJM

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:01:28.67 .net]
耐性ウイルス

2018-09-11
A Step Forward in the Treatment of Influenza
NEJM
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMe1810815

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:26:53.38 .net]
バロキサビル投与患者のインフルエンザウイルスにおいて、バロキサビル低感受性に関与するとされるPA、ポリメラーゼ酸性蛋白領域の遺伝子変異、I38T/M/Fが9.7%に生じており、それらは全てA/H3N2株でした。

バロキサビル群のPA遺伝子変異がない患者、変異があった患者、プラセボ群の患者でのウイルス検出率は、5日目でそれぞれ7%、91%、31%、9日目でそれぞれ2%、17%、6%でした。

バロキサビル低感受性に関連する遺伝子変異があるとプラセボよりもウイルス検出期間が長引くという結果で、有症状期間も遺伝子変異があると63.1時間に長引きました。

バロキサビル群のウイルス力価は遺伝子変異の有無にかかわらず1日で大きく減少しますが、その後、遺伝子変異ありの群ではウイルス増殖に転じ、3日目以降はプラセボ群をも上回っています。

米CDCインフルエンザ部門のTimothy M. Uyeki氏も、本論文の付随論評で同薬の臨床試験で報告されたエスケープ変異の出現に懸念を示しています。

N Engl J Med 2018; 379: 975-977

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:33:52.24 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

1ZU

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:34:14.15 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

3WA

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:34:20.01 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

3WA

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:34:39.26 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

3WA

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:34:44.65 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

3WA



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:35:00.68 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:35:04.93 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:35:23.00 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:35:26.78 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:36:03.67 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:36:07.51 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:37:02.01 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:37:06.57 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:37:35.20 .net]
外来患者
バロキサビル 体重80kg未満では40mgを1回投与
オセルタミビル 75mgを1日2回、5日間
プラセボ
3つに割り付け

インフルエンザと診断した対象患者は、38℃以上の発熱と、全身症状の少なくとも1つ、呼吸器症状の少なくとも1つを有する者

開始後は症状、所見を追うとともに、鼻咽腔のウイルス検出と感受性検査、ペア血清による抗体検査、安全性の確認として血液・尿検査を実施

プライマリーエンドポイントは、すべての症状が消失する、あるいは軽度になってから既定の時間が過ぎるまでの期間

試験では1,064人が解析
80%以上はH3N2ウイルス
症状軽減までの時間は、バロキサビル群53.7時間、オセルタミビル群53.8時間、プラセボ群80.2時間

ウイルスの減少速度はバロキサビルで大きかった
感染性のウイルスが検出された期間はそれぞれ24時間、72時間、96時間

本試験に関連すると思われる有害事象はそれぞれ4.4%、8.4%、3.9%

バロキサビル低感受性に関与するとされるPAの遺伝子変異I38T/M/Fを生じたのは、第2相では2.2%、第3相では9.7%

バロキサビルは、インフルエンザにおいて1回投与でもプラセボと比較して有意に有症期間を短縮し、さらに速やかにウイルス量を減少させることができることが裏付けられた。

いくつかの興味ある点が見受けられる

投与開始が早いほうが成績がよい
オセルタミビルよりも早くウイルス量は減少するが、有症期間は同等である
ウイルス量の早い減少は感染伝播を減らす面ではやや有利かもしれない。
しかし、バロキサビル投与によって低感受性関連変異を来すと、ウイルス排泄は長引き、有症期間も長くなってしまう30%ではプラセボよりも延長する

Baloxavir Marboxil for Uncomplicated Influenza in Adults and Adolescents

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:37:59.75 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:38:07.28 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:38:37.85 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:38:41.45 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:39:14.31 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:39:18.27 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:40:01.13 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:40:05.44 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:40:46.05 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:40:49.80 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:41:24.64 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:41:28.74 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:42:04.49 .net]
Nineteen trials were included in the NMA.
The time to alleviation of all symptoms was significantly shorter for BXM compared with zanamivir

difference in median time 20.62 hours

and did not differ significantly from laninamivir, oseltamivir and peramivir.

A Network Meta-Analysis of the Efficacy and Safety of Baloxavir Marboxil Suggests a Better Control of the Viral Load Versus Neuraminidase Inhibitors in the Treatment of Influenza in Otherwise Healthy Patients
https://www.valueinhealthjournal.com/article/S1098-3015(18)31327-5/fulltext

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:42:10.27 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:42:14.49 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:42:56.71 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:43:00.76 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:43:31.97 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:43:36.08 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:44:41.00 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:44:45.21 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:45:29.88 .net]
タミフルジェネリックを応援しましょう

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:45:34.68 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZRT

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 19:46:12.47 .net]
The drug acts quickly, but must be taken quickly as well for maximum effect.

The studies
a Phase II and a Phase III, published together
found that people who took the drug within 24 hours of the start of symptoms felt better, on average, 33 hours sooner than people whose flu was untreated.

But for those who started the drug later, their recovery was sped up by only about 13 hours.

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 20:11:09.26 .net]
ゾフルーザ服用後のリバウンドは細菌感染かどうかわからないから、ゾフルーザもフロモックスも無駄な治療になる。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 20:19:38.94 .net]
LB16. Phase 3 Trial of Baloxavir Marboxil in High Risk Influenza Patients (CAPSTONE-2 Study)
https://idsa.confex.com/idsa/2018/webprogram/Paper74204.html

B型には使えるんじゃないの?

46 名前:ワクチンを打ちましょう mailto:ワクチンを打ちましょう [2018/10/12(金) 20:35:45.27 .net]
午後に連続130レス。びっくりしたわ w
荒らしの前に、先駆けの話したのが、悪かったのかな?

PMDAが審査報告書を公表したのは発売前日の3月13日なのは、ほんとですけど。

製造承認申請の内容は中間的なデータになるから、後から耐性ウイルスとか、症状の遅延とか、出てくるのは当たり前だし、承認内容と論文が違うのも当たり前。

審査期間そのものも早く短くしたし、論文出てないし、国はメーカー提出資料のみを信用するわけで、別に悪くはない。

それを承知で世界初を日本で承認をだすのが、先駆けの制度で、薬価も加算されるわけです。

当然、追加されるいろんな耐性ウイルスのデータなどは、添付文書の使用上の注意改訂で、対応するのだろうし、当たり前の話をしたが、何が気に入らないのか、意味不明。

そのあたりの詳しい事情は、製薬企業のMRか学術に聞いていただいた方がいいと思います。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 20:37:57.74 .net]
RNA1本鎖のインフルエンザウイルスを舐めてはいけない。変幻自在に変異する。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 20:51:23.96 .net]
製薬企業の研究者が耐性ウイルスの論文出してますね。

Characterization of influenza virus variants induced by treatment with the endonuclease inhibitor baloxavir marboxil
https://www.nature.com/articles/s41598-018-27890-4

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 21:15:57.13 .net]
ゾロタミフルを応援しよう

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 21:22:14.26 .net]

こいつがあらし



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 21:38:16.19 .net]
薬屋さんは、売りたい一心かもしれないけど、売った後は知らんぷりだからなぁ。

感染症のサーベイランスは大切で、基礎のデータが臨床で同じような再現されかとは限らない。いくら増殖能が低いと宣伝しても、迂闊に信用しない方がいい。

M2を阻害するアマンタジンがいい例。
2005年に検出された耐性ウイルスのアミノ酸変異がずっと受け継がれている。

これも、基礎実験では耐性ウイルスの伝染性は低いとなっていた。しかし、臨床でも全く使用されていないにもかかわらず、毎年毎年、継続して高度耐性になっている。

伝染性を高める遺伝子が補助的に働いていると言われている。NA製剤に高度耐性の症例で、伝染性を高める点突然変異が追加で発現した報告がある。

RNA一本鎖ウイルスであり、遺伝子変異を起こしやすい。
分節毎に遺伝子組み換えを起こして、宿主免疫を逃れる。

毎年、ウイルスのサーベイランスを継続して、監視活動を続ける必要がある。

ゾフルーザであろうが、リレンザ、イナビル、ラピアクタ、タミフルであろうが、いつ、シンメトレルみたいに耐性が持続するかわからない。

基礎データと臨床では違う。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 21:47:12.25 .net]
タミフルのジェネリックの原料はどこから調達?
まさかあの国からではないよな。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 22:17:21.27 .net]
ヘマグリチニンやノイラミニダーゼは、変異が起こりやすいとされている一方で、
ポリメラーゼはウイルスの複製に必須で、変異が起こりにくいとされていました。

それ故に、臨床試験でかなりの割合で、アミノ酸変異が確認されて、症状の回復が遅れる現象も見られた事は、ショッキングな事です。

2009年に猛威をふるったオセルタミビル耐性ウイルスを思い出します。
最初は、ノルウェーで検出された局地的なものが、1年で世界中に流行したように、期待の新薬もそうならないか心配です。

2007年10月から2008年3月の耐性率が16パーセント。
それが、2008年10月までの半年間で39パーセントへ。
2008年12月では91パーセントになったというデータがWHOサーベイランスで示されました。

ノイラミニダーゼ遺伝子275番目ヒスチジンからチロシンへの点突然変異でした。

基礎データでは、伝播速度の低下が確認されましたが、すぐに222番のアルギニンからグルタミン、234番のバリンからメチオニンへの他の2つの変異が発現し、伝染速度が増加しました。

抗ウイルス薬で、薬剤感受性ウイルスが増殖が抑制されると、Drug selection bias で薬剤耐性ウイルスが増殖し易くなります。

感受性ウイルスが抑制されるため、薬剤耐性ウイルスの増殖スピードがいくら遅くてもmajorなpopulationとなります。

アマンタジンの耐性も2002年から2003年頃から中国で増加し始め、2005年から2006年には、世界全域で高度耐性になりました。

毎年耐性率はほぼ100パーセントとなってます。

ゾフルーザは作用機序が異なり、有効な治療法ですが、いつ耐性化が進んでしまうかわかりません。

ウイルスのサーベイランスは、全ての抗ウイルス薬において大切だと思います。

大切な新薬は大切にしたいですね?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 22:27:20.58 .net]
rspb.royalsocietypublishing.org/content/royprsb/281/1778/20132570.full.pdf

インフルエンザ治療の弊害

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 22:42:59.09 .net]
国立感染症研究所の薬剤耐性株サーベイランスにゾフルーザは入っていないから、全く臨床でアミノ酸変異を検出する手段はありません。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 23:10:52.55 .net]
そんなに耐性心配?
気になる人は、抗インフル薬を使わなければいいんじゃないでしょうか?
家でじっとしてれば、そのうち治るでしょうし....
でも、はやく楽になりたい人だけ、使えば。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 23:18:17.56 .net]
ゾフルーザは国産ですが、作用メカニズムであるポリメラーゼにおけるcap-snatching反応を解明したのは、現在はテキサス大学オースチンのRobert M. Krug教授です。

1970年代にメカニズムを解明しています。つまり、機構の解明から40年以上経って、日本企業が実用化させた事になります。

インフルエンザウイルスが感染細胞中でウイルス内のmRNAを作る時に、宿主細胞のmRNAからキャップを含むオリゴヌクレオチドを切り取って、自分のmRNAの頭へ付けるという現象を解明されました。

その現象は、Cap snatching と呼ばれています。
これはインフルの増殖に必要な反応です。つまりこの反応を阻害すると、原理的には、宿主細胞には影響の少ない理想的な抗ウイルス剤となるという仮説に至りました。

40年以上経った今、実用化した医薬品の一つがゾフルーザです。

ウイルスは、宿主のキャップをスナッチする反応をゾフルーザによって邪魔されます。

ウイルスのメッセンジャーRNAが作れなくなります。
その結果、タンパク質も作れなくなります。

ウイルスの複製が全くできなくなり、侵入してきたウイルスも消失する。したがって、理論的には、血中にも鼻汁中にもウイルスは存在しないとなってました。

創薬の発想は非常に素晴らしいです。
だから、アメリカでは、メカニズムの解明は自国が行ったという認識があり、ゾフルーザの前評判は極めて高いです。

参考
The 40 Year-old Discovery Behind A Promising New Flu Drug
https://cns.utexas.edu/news/the-40-year-old-discovery-behind-a-promising-new-flu-drug

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 23:19:09.15 .net]
耐性なんて出来ても患者には分からないですよ。
どうせ薬飲まなくても2,3日で自然に治りますから

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 23:21:00.61 .net]
>>58
たくさんの他人にうつしている事もわからないよ。
国立感染症研究所のサーベイランスからも外されてる。
なぜか。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 23:31:16.51 .net]
薬が手に入らないから。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 23:34:08.04 .net]
>>57
ゾフルーザの医薬品開発を本格化させる契機は、2014年にフランスの研究機関が立体構造を解明したからです。
素早く、その立体構造に適した化合物を創薬して、承認されたのがゾフルーザです。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/12(金) 23:36:13.83 .net]
リストラされても、IQBeer,旧クインには間違っても行くな
地獄、普通の人なら無理 高卒やMR認定持ってないような
ディレクターにこき使われ、ポイ、ポイ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/12(金) 23:38:01.36 .net]
ほほう

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 05:54:52.74 .net]
加湿でインフルは全滅

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 06:51:37.57 .net]
WHOの薬剤耐性サーベイランスのレポートでは、ゾフルーザの感受性について報告されてるよ。
しかし、国立感染症研究所のインフルエンザ薬剤耐性サーベイランスの表には、ゾフルーザはない。

明らかにおかしい。
耐性ウイルスのエビデンスが、ここまで出てきているのに。

臨床では、なんら監視する手段が存在しないのは、極めてよくない状態じゃないでしょうか?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 07:26:09.24 .net]
>>61
>>57
ゾフルーザの作用メカニズムに解明に繋がった、Krug先生のcap-snatchingの論文。

Transfer of 5′-terminal cap of globin mRNA to influenza viral complementary RNA during transcription in vitro
Stephen J. Plotch, Michele Bouloy, and Robert M. Krug
1Memorial Sloan-Kettering Cancer Center, New York, New York 10021

PubMed287003
Published ByNational Academy of Sciences
0027-8424
Published in issue April 1, 1979.
Published online April 15, 1979.

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 07:46:21.13 .net]
>>61
PA、PB1、PB2の3つのサブユニットで構成され、いずれのサブユニットの働きを阻害しても、ウイルス活性を抑えられる事をKrug先生は解明された。

その後、立体構造が解明され、ドラックデザインを検討しやすくなり、実用化されたのが、ゾフルーザ。

3つのサブユニットの内、PAに作用する。

ウイルスのアミノ酸変異により、作用点の立体構造が変化し、結合親和性が変化する。

これは、ノイラミニダーゼ阻害剤の結合親和性が、アミノ酸変異で変化するのと同じ。

インフルエンザ薬剤耐性サーベイランスは、臨床検体から、アミノ酸変異株を検出して情報公開している。

国立感染症研究所が実施している。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 08:18:45.46 .net]
>>60
違うでしょ。

ゾフルーザの立体構造解析や耐性ウイルスの機構解明の研究は、製薬企業とEuropean Molecular Biology Laboratoryが共同で行なっている。

アッセイ法をこれらが握ってるからでしょ。
本気になれば、論文もあるから測定は可能。
要は特許などの問題じゃないかな?

しかし、サーベイランスしないって危ないと思いますね。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 08:53:58.88 .net]
参考になります。

インフルエンザ流行の兆し!一度の服用で済む話題の新薬「ゾフルーザ」を解説
2018/10/12 08:00AbemaTIMES
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4010537

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 09:10:33.79 .net]
>>68
これ読んでると全ての点でゾフルーザが優っているということなのか?



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 09:14:51.36 .net]
ゾフルーザ
症状発現から24時間以内に服用した場合は、プラセボよりも33時間の症状回復までの期間短縮が得られる。
しかし、24時間以降に服用した場合 、それが13時間しかないってデータあるよねって質問したよ。

だから、その場で飲ませてほしいって言われたわ。
耐性ウイルスは、他人に伝染する力は弱いとも言われたね。
自己負担は700円しか変わりませんだって。

わかりやすい説明ありがとう。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 09:18:24.26 .net]
>>71
発症から24時間以内に服用できないと、症状緩和効果は著しく低下するデータ出てますけどね。

MRさんの、そのあたりのトレーニングはしっかりできてるみたいですね。

次回は、このあたりの質問をしてみます。


Phase 3
1366 patients, 1064 intent to treat (ITT)

Median time to symptom alleviation vs placebo, respectively, in ITT-infected

53.7 vs 80.2 hours
P<.001

Time to symptom alleviation patients initiating treatment 24 hours PSO

median difference, 32.8
P<.001 vs placebo

No advantages seen with baloxavir, oseltamivir, respectively
53.5 vs 53.8 hours

AEs
20.7%,、24.6%、24.8% for baloxavir, placebo, oseltamivir patients, respectively.

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 09:24:40.90 .net]
>>70
違うでしょ。

ウイルスの変異による耐性化の文献まで出してて、どうして企業として、インフルエンザ薬剤耐性サーベイランスに積極的に協力しないの?って言ってるんだよ。

まあ、MRは読んでも理解できない論文だけど。

Characterization of influenza virus variants induced by treatment with the endonuclease inhibitor baloxavir marboxil

Baloxavir acid (BXA), derived from the prodrug baloxavir marboxil (BXM)

Here, we characterize the impact on BXA susceptibility and replicative capacity of variant viruses detected in the post-treatment monitoring of the clinical studies.

We find that the PA I38T substitution is a major pathway for reduced susceptibility to BXA, with 30- to 50-fold and 7-fold EC50 changes in A and B viruses, respectively.

https://www.nature.com/articles/s41598-018-27890-4

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 09:28:58.64 .net]
>>71

> ゾフルーザ
> 症状発現から24時間以内に服用した場合は、プラセボよりも33時間の症状回復までの期間短縮が得られる。
> しかし、24時間以降に服用した場合 、それが13時間しかないってデータあるよねって質問したよ。
>
> だから、その場で飲ませてほしいって言われたわ。
> 耐性ウイルスは、他人に伝染する力は弱いとも言われたね。
> 自己負担は700円しか変わりませんだって。
>
> わかりやすい説明ありがとう。


ウイルスの消失時間がゾフルーザは24時間、タミフル、
イナビルが72時間のはずだよ。
家族や周辺への感染も防げるというのは
大流行を防げる大きなメリットだが書かれてないよ。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 09:30:16.54 .net]
ディスカッションのページの小児対象の臨床試験における耐性についてなら、MRでもわかると思う。

77例中15例 19.5パーセントが耐性になってる。
EC50が、30倍から50倍増加している。

インフルエンザA型での感受性低下が著しいが、 インフルエンザB型の感受性低下は低い。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 09:34:09.19 .net]
>>74
> ウイルスの消失時間がゾフルーザは24時間、タミフル、
> イナビルが72時間のはずだよ。

MRは言わなかったよ。

> 家族や周辺への感染も防げるというのは
> 大流行を防げる大きなメリットだが書かれてないよ。

それは科学的に証明されてないよ。
国立感染症研究所のサーベイランスにも協力してないらしいから、それは信用しません。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 09:37:50.64 .net]
臨床で問題視される二峰性発熱は防げるのか気になりますね
。これのせいで無駄な再来が多いですから。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 09:48:07.30 .net]
PMDAのゾフルーザの審査レポートみた。

ウイルスの遺伝子変異は、病原性や伝染性は低いという報告や臨床試験では、耐性例の症状のフレアアップもなかったとあるね。

その一方で、国は、耐性ウイルスの臨床での影響は不明であり、市販後でも耐性ウイルスの情報を収集し、医療従事者に絶えず情報提供すること。

ともありますね。

先駆け審査制度で承認早くしてもらってる分、データも未熟な部分も多そうだし、国もサーベイランスしなさいって指導してるから、製薬企業も忠実に指導内容を実行してほしいです。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 10:14:34.24 .net]
>>69

可能性 とか、今後データが蓄積されていけば とか
要はデータないってこと。



10月に入り、インフルエンザの予防接種が本格化している。 すでに各地で患者が急増しており、学級閉鎖数は、過去最多の患者数が報告された昨シーズンと同数の58校に上っている。

そんな中、今年に入って登場した抗インフルエンザウイルス剤「ゾフルーザ」一般名「バロキサビル マルボキシル」が注目を集めている。

日本の製薬会社である塩野義製薬が開発した新薬で、1回の服用で済むことから、1日2回・5日間の服用が必要な「タミフル」など従来の薬以上の利便性の高さが期待を集めている。



ゾフルーザが画期的なのは、遺伝子レベルで増殖を止めるので、より早い段階で効果が出る。
データでは熱が下がるまでの期間や症状が軽くなるまでの期間はタミフルなどと大きく変わらなかったが、

人にうつす 可能性 がある期間は明らかに短いと話す


さらに「タミフルの場合、熱が下がると服用を止めてしまう人もいるが、それでは耐性ウイルスができてしまう可能性があった。

1回で済むのであれば患者さんにとっても楽だし、

今後データが蓄積されていけば、

熱が下がって2日間、発症してから5日間だった出席停止の期間も短くなる 可能性 もある指摘した。




インフルエンザ流行の兆し!一度の服用で済む話題の新薬「ゾフルーザ」を解説
2018/10/12 08:00 AbemaTIMES
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4010537

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 10:28:02.28 .net]
>>67
米国では、ゾフルーザと違うPB2をターゲットにした薬剤が承認まじかです。

pimodivirです。
PB2サブユニットに作用する新薬。
グローバルp3試験をジョンソンアンドジョンソンが進めてます。

この新薬は単剤だけではなく、オセルタミビルとの併用可能で、耐性克服にかなり期待されています。

なんと、発症から4日後に服用しても効果が示唆されています。米国FDAは、ファストトラックに指定してます。

Pimodivir Alone or in Combination with Oseltamivir Demonstrated a Significant Reduction in Viral Load in Adults with Influenza A



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 10:36:59.08 .net]
やはり、アメリカの基礎研究が基なんですね。
立体構造解析もヨーロッパなんですね。
日本の基礎研究ではないんですね。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 11:03:27.77 .net]
インフルに罹った経験のある私は一回経口投与だけで済むというゾフルーザの
大きなメリットが非常によく理解できます

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 11:11:33.72 .net]
>>82
それもあるが、やはりタミフルとかイナビルが72時間でウイルスが消え去るのに対しゾフルーザは24時間でウイルスが消滅ということなら家族に感染を
拡がることを防ぐという意味ではこのウイルス消滅時間の違いというのは最大のメリットのように思われる。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 11:17:36.67 .net]
医師
検査結果でました。これみてください。A型です。

インフルエンザは、普通は、家で安静にしてれば、治りますから、アセトアミノフェンという熱を下げるおくすりで、ゆっくりと治っていくのですが、インフルエンザに直接効果があるくすりもあります。

希望される方には、お出ししてます。患者さんは、他に病気もないし、熱冷ましだけでもいいかなとも思います。

患者
ゴホォゴホォ、辛いんで、インフルエンザのくすりもお願いします。

医師
1日2回で5日間飲むのと、1回だけ飲む新薬とどっちがいいですか?吸入タイプもあるけどね、吸入は難しいから、飲み薬を基本的に勧めてます。

患者
ゴホォゴホォ、そりゃ、1回だけのむ方がいいです。

医師
タミフルにしとくか? でも1回がいいんですよね。
ゾフルーザって新薬もあるけど。ゾフルーザって新薬は、1回だけでいい新薬。

患者
ウイルスがたった1日でなくなるんですよね?テレビでみました。タミフルは異常行動あるんですよね。

医師
効果はタミフルと変わらないよ。ウイルスは1日でなくなるから、タミフルより強いタイプと言えるかな?

患者
それはすごい! 先生、それでお願いします。
ゾフルーザでお願いします。でも、新薬だから高いんでしょ?

医師
タミフルならジェネリックありますよ。ジェネリックだと、1300円くらい、タミフルはその2倍。新薬は、3倍ちょっとくらいかな?

患者
はあ、やはり高いですね。でも、1日でウイルス消えるんでしょ? ゴホォゴホォ、早く治したいし。

医師
ても、新薬でも効果はタミフルと変わらないよ。
ただ、ウイルスが早くなくなるから、家族にはうつしにくくなるとは思います。

そーだね。これにしときますか? 自己負担3割だから。あまり、変わらないから。

おい、ゾフルーザを準備して!

ここで飲んじゃいましょうね。
あちらの部屋で、おくすり飲んでください。

お家では、栄養と水分補給をしっかりとって安静にしてきださい、お大事に。

患者
先生、ありがとうございます。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 11:17:46.87 .net]
タミフルのメリットは値段だけだな。患者の支払額が700円ほど違う。
ただし抗インフルエンザ薬としてはゾフルーザが圧勝レベル。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 11:19:50.47 .net]
>>83
耐性ウイルスにならなかったらね。
それを知る手段はないから。

その手段や方法については、製薬企業のMRや学術に
相談される事をお勧めします。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 11:30:51.26 .net]
>>82
お前だけ低レベルな話してるけど浮いてるぞ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 11:51:42.36 .net]
耐性を調べる方法がないって、論文に書かれているんじゃ無いの?
論文にあったら、やる気があれば、いつでも調べられるように思うけど...
国立感染研のレベルなら、なおさらでしょう。
何か、製薬企業がサーベイランスするのを妨害しているように、書いているヒトいるけど、それ本当?
私は、まだゾフルーザが本格的に使われていないからと思っているけど。
今シーズンが始まって、本格的に使われるようになれば、公表するのではないでしょうか?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 12:20:23.56 .net]
マスコミもインフルエンザが流行するぞ、大変だって
騒いでるのに、この時期に、インフルエンザ耐性株サーベイランスにゾフルーザが入ってないってかなり問題じゃないの。

プロトコル組んで、予算化して、事務連絡で通知してというプロセスを考えると、無理じゃないの?

製薬企業で検査してくれればいいが、それも無理だろうし。


しかし、いい加減なマスコミの煽り記事を規制する法規制はないものかね? カネの流れが気になるね。

インフルエンザ流行の兆し!一度の服用で済む話題の新薬「ゾフルーザ」を解説
2018/10/12 08:00 AbemaTIMES
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4010537

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 13:02:19.42 .net]
キャップ依存的エンドヌクレアーゼ阻害薬S-033188は動物実験から驚異的。

マウスモデルでのVirus titerが、

既存のノイラミニダーゼ阻害剤においては、投与1日後のウイルスは、 投与前の11分1、しかしながら、S-033188はなんと3500分の1

こりゃ、ウイルスの拡散を防げる!
飲んですぐに解熱だ!

という期待は、そりゃすごいものでした。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 13:32:29.11 .net]
インフルエンザには、ラクトバチルス・ガセリSBT2055という乳酸菌を飲んでワクチンでも打ってればOKだよ
有名な学術誌に論文出てるし


SCIENTIFIC REPORTS | ARTICLE

Oral administration of Lactobacillus gasseri SBT2055 is effective for preventing influenza in mice

Yosuke Nakayama,Tomohiro Moriya,Fumihiko Sakai,Noriko Ikeda,Takuya Shiozaki,Tomohiro Hosoya,
Hisako Nakagawa&Tadaaki Miyazaki
AffiliationsContributionsCorresponding author
Scientific Reports 4, Article number: 4638 doi:10.1038/srep04638
Received 16 December 2013 Accepted 25 March 2014 Published 10 April 2014

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 13:38:37.70 .net]
北大の先生かー資金の流れ…おっと

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 14:34:59.25 .net]
耐性がどうのって言ってるが、タミフルと違いゾフルは一回投与でそんなに
問題にならないと思うよ。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 14:39:14.82 .net]
>>93
は?一回投与だと耐性が起きにくいとか思ってんの?
よく分かってないんじゃないのかあなた?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 15:05:23.00 .net]
>>93
専門家の意見はその通り。ゾフルーザのメリットの一つでもあるね。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 15:07:13.55 .net]
>>88
単発的だけど、ゾフルーザはすでに使われてますよ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 15:20:19.66 .net]
某専門医のブログより

>タミフルは罹り始めに飲まないと効果的ではなく、それも5日間連続投与が必要となります。
問題行動を起こす例やタミフル耐性インフルエンザも出現しており、以前ほど効果は謳われなくなりました。

また、リレンザとイナビルは1回程度の投与でも効果的ですが、子供やぜんそく気味の人ですと効果が半減します。

ラピアクタは点滴治療薬であり、一般的ではありません。

そこで、かかってから1回投薬だけで10日間も効くという夢の新薬「ゾフルーザ」が、塩野義製薬から開発されました。

この新薬には厚生労働省も相当な期待をかけており、通常3年から5年はかかる審査を前倒しにして、2018年5月には承認される見込みです。

インフルエンザも投薬で治る時代がもうすぐ来ようとしています。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 15:33:45.21 .net]
>>97
専門医?なんの専門医だよ?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 15:39:39.49 .net]
www.panpanpapa.com/entry/2018/02/15/083125

これか?専門医どこにいるんだよ?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 15:43:13.75 .net]
スペシャリストの視点 第4回「新規インフルエンザ治療薬ゾフルーザのPhaseV論文」
sp.m3.com/clinical/news/…

PhaseVであるCAPSTONEのデータを見るに耐性株があっという間に広がる懸念があります。症状改善効果もタミフルと変わらないですし高いです。基本的には私はほとんど使用しないと思います



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 15:48:52.34 .net]
患者は5日間も投与って嫌がるがな
出来れば早くウイルスが無くなって家族とかに感染しない方が有難いな

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 15:52:23.31 .net]
>>101
患者にはそんな抗インフル薬ゾフルーザの存在は教えない

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 16:16:26.63 .net]
国立感染症研究所のインフルエンザ耐性株サーベイランスにどうしてゾフルーザは入ってないのですか? 危ないと思います。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 16:25:06.21 .net]
>>103
どうでもいいと思います

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 16:32:20.61 .net]
>>103
怠慢ですよね
先駆けで高い薬価ついてるのですから塩野義は自主調査すべきだと思います

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 16:54:34.25 .net]
必要ないと思うよ。そんな無駄なことして意味ないがな。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 16:56:54.70 .net]
意味はあるよ基礎的研究などは金にならなくても意義はある

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 17:04:15.94 .net]
タミフルは耐性ウイルスがたくさん存在してると思うが、その件についてはスルーか?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 17:21:50.72 .net]
スルーです

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 18:11:45.68 .net]
タミフルは突っ込みどころが多すぎて面白みがないので
完全にスル〜ですわ( ´ ▽ ` )



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 19:12:01.68 .net]
タミフルは役目を終えた感があるからな日本だと使わなくなるかもねミーハーが多いからこの国

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 19:57:08.75 .net]
ゾフルーザは、リスク管理計画で、ゾフルーザの薬剤感受性の変化のデータをとる目的で、特定使用成績調査をしますと書いてますね。

これは厚労省との約束で、必ずやります。
いい変えると、国立感染症研究所の事業への参加、協力は、全く義務ではありませんね。

また、遺伝子変異の測定方法は確立しているといえます。
論文もだしてますし、欧州の研究所と協力して、測定方法は確立してます。

でも、特許で押さえてるはずです。
自社でデータ解析して学会発表、論文化するまでは、データの内容は、出さない可能性があるでしょう。

国立感染症研究所のインフルエンザ耐性株サーベイランスは、市販の検査を使ってますしから。

アッセイ法は細かく特許、特にゾフルーザの試薬の検査への使用も特許に抵触しますから。

製薬企業さんの許諾がないと検査すらできません。
特許は公開され方法はわかっても、商業利用はできません。

リスク管理計画には、得られた耐性ウイルスの情報は、節目となっており、具体的な年月日は、明記してません。

それが1年後、5年後? さもや10年後かは、製薬企業のMRか学術に質問していただいた方がいいと思います。



参考 ゾフルーザ リスク管理計画から

特定使用成績調査 感受性調査 抜粋

実施計画

調査方法
臨床分離株を収集し、in vitro 抗ウイルス効果を評価する。
臨床分離株は、年次毎に株収集の合意か&#12441;得られた医療機関から集められたインフルエンサ&#12441;ウイルス感染症と診 断された患者由来の検体より分離される。
In vitro 抗ウイルス効果の評価は、培養細胞に臨床分離株を感染させることにより形成されるフ&#12442;ラーク数を測定する方法、
フ&#12442;ラークリタ&#12441;ク ションアッセイ あるいはそれに準す&#12441;る方法て&#12441;実施する。

調査予定ウイルス株数 年間100株を目標とする
調査実施予定期間 2018/19年シース&#12441;ンから本剤の再審査期間終了時まて&#12441;

実施計画の根拠
目標調査ウイルス株数
地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所て&#12441;は毎年 20株程度のインフルエンサ&#12441;ウイルス株を収集し、
当該地域の薬剤感受性サーヘ&#12441;イランスを実施していることを参考に、国内の複数地域の都市から各10から20 株収集することを想定し、
調査予定検体数を年間100 株を目標とする。

これにより、国内複数都市において本剤感受性サーヘ&#12441;イランスを行い、耐性化傾向を評価する。

節目となる予定の時期及ひ&#12441;その根拠
安全性定期報告時
感受性の低下及ひ&#12441;耐性化傾向検討を行うため。

調査終了時
本調査て&#12441;収集されたすへ&#12441;てのインフルエンサ&#12441;ウイルス株の in vitro 抗ウイルス効果の測定か&#12441;終了し、
テ&#12441;ータか&#12441;固定した段階て&#12441;最終解析を実施する。

当該医薬品安全性監視活動の結果に基つ&#12441;いて実施される可能性のある追加の措置及ひ&#12441;その開始の決定基準

節目となる時期に、以下の内容 略

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 20:03:27.74 .net]
ゾフルーザは、リスク管理計画で、ゾフルーザの薬剤感受性の変化のデータをとる目的で、特定使用成績調査をしますと書いてますね。

これは厚労省との約束で、必ずやります。
いい変えると、国立感染症研究所の事業への参加、協力は、全く義務ではありませんね。

また、遺伝子変異の測定方法は確立しているといえます。
論文もだしてますし、欧州の研究所と協力して、測定方法は確立してます。

でも、特許で押さえてるはずです。
自社でデータ解析して学会発表、論文化するまでは、データの内容は、出さない可能性があるでしょう。

国立感染症研究所のインフルエンザ耐性株サーベイランスは、市販の検査を使ってますしから。

アッセイ法は細かく特許、特にゾフルーザの試薬の検査への使用も特許に抵触しますから。

製薬企業さんの許諾がないと検査すらできません。
特許は公開され方法はわかっても、商業利用はできません。

リスク管理計画には、得られた耐性ウイルスの情報は、節目となっており、具体的な年月日は、明記してません。

それが1年後、5年後? さもや10年後かは、製薬企業のMRか学術に質問していただいた方がいいと思います。



参考 ゾフルーザ リスク管理計画から

特定使用成績調査 感受性調査 抜粋
実施計画

調査方法
臨床分離株を収集し、in vitro 抗ウイルス効果を評価する。
臨床分離株は、年次毎に株収集の合意が得られた医療機関から集められたインフルエンザウイルス感染症と診 断された患者由来の検体より分離される。

In vitro 抗ウイルス効果の評価は、培養細胞に臨床分離株を感染させることにより形成されるプラーク数を測定する方法、
プラークリダクションアッセイ あるいはそれに準ずる方法で実施する。


調査予定ウイルス株数
年間100株を目標とする
調査実施予定期間 2018/19年シーズンから本剤の再審査期間終了時まで

実施計画の根拠
目標調査ウイルス株数
地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所では毎年20株程度のインフルエンザウイルス株を収集し、

当該地域の薬剤感受性サーべイランスを実施していることを参考に、国内の複数地域の都市から各10から20 株収集することを想定し、
調査予定検体数を年間100株を目標とする。
これにより、国内複数都市において本剤感受性サーべイランスを行い、耐性化傾向を評価する。

節目となる予定の時期及びその根拠
安全性定期報告時
感受性の低下及び耐性化傾向検討を行うため。

調査終了時
本調査で収集されたすべてのインフルエンザウイルス株の in vitro 抗ウイルス効果の測定が終了し、
データが固定した段階で最終解析を実施する。

当該医薬品安全性監視活動の結果に基づいて実施される可能性のある追加の措置及びその開始の決定基準
節目となる時期に、以下の内容 略

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 20:12:41.50 .net]
ゾフルーザ以外は、国立感染症研究所という中立的な機関で同一手法で測定されたリアルタイムなデータを国民は制限なくみれますが、

ゾフルーザは製薬企業の実施する特定使用成績調査により解析後、定期配信される情報を待つしかないかも知れません。

臨床試験で高率な耐性ウイルス発現が確認されても、リアルタイムで耐性ウイルス状況を国民が制限なくみる手段はありません。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 20:22:51.12 .net]
コクランからも無視されるデータしか出ないってことか

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 20:40:42.34 .net]
で、タミフルの批判はしないの?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 20:43:56.10 .net]
タミフル批判するようなネタはもうないよ終わった薬

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 21:06:20.14 .net]
>>116
いまさらタミフルの批判もクソもないよ。全盛期の遺物。さようなら〜。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 21:11:05.05 .net]
タミフルのどうしようもない決定的な欠点
1日2回5日間投与 ← 面倒だわ、症状なくなればウイルス残ってても飲まなくなるよ
            で家族や会社へ行って感染しまくる


120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 21:19:51.97 .net]
イナビルは批判できないよね。データないから。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 21:31:38.30 .net]
イナビルはたしかに批判できない日本でしか発売してないし海外ではプラセボと有意差出なかったから
そもそもちゃんとしたデータがないからね

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 21:32:28.95 .net]
Global update on the susceptibility of human influenza viruses to neuraminidase inhibitors and status of novel antivirals, 2016&#8211;2017
Antiviral Res. 2018 Sep; 157: 38&#8211;46

13672 ウイルス検体、2016年5月から2017年5月。
ノイラミニダーゼ阻害剤の感受性調査。
WHOが実施しているグローバル調査。

Reduced inhibition 0.2%、32/13581、0.5% 90/18915
2015/16 0.8%、2014/15 0.5%、2013/14 1.9%、2012/13 0.6%

ゾフルーザは含まれていない。
参考情報として記載されている。


Baloxavir-resistant variant viruses were identified in 17% of treated children during one clinical trial
(Sugaya, 2018).
Use of baloxavir (Xofluza &#8482;, Shionogi) was recently approved in Japan and became available for use from the 14th March 2018 (Rana, 2018).

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 22:03:41.49 .net]
イナビルのどうしようもない決定的な欠点
吸入 ← ゴホゴホやってるインフルの患者に吸入方法を教えるのは、、、

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 22:06:05.89 .net]
小児の治験
耐性ウイルス17パーセント

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 22:12:05.67 .net]
ゾフルーザ応援するけど代わりにイナビルには消えてもらいたいあんなクソめんどくさい薬

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 22:23:48.57 .net]
>>124
ディスカッションのページ
小児対象の臨床試験における耐性
https://www.nature.com/articles/s41598-018-27890-4

77例中15例 19.5パーセント
EC50が、30倍から50倍増加

2つのインフルエンザA型での感受性低下が著しいが、
インフルエンザB型の感受性低下は低い。

インタビューフォーム
耐性

12歳未満の小児を対象とした国内第3相臨床試験において、本剤が投与された患者で、投与前後に塩基配列解析が可能であった77例中18例

いずれもA型インフルエンザウイルス感染症患者にバロキサビルマルボキシル活性体の結合標的部位であるポリメラーゼ酸性蛋白質領域のI38のアミノ酸変異が認められた。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 22:26:10.56 .net]
成人及び12歳以上の小児を対象とした国際共同第3相臨床試験において、本剤が投与された患者で、投与前後に塩基配列解析が可能であった370例中36例

A型インフルエンザウイルス感染症患者にI38のアミノ酸変異が認められ、そのうち1例はA型及びB型インフルエンザウイルスの重複感染患者で、両型においてI38のアミノ酸変異が認められた。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 22:41:09.36 .net]
ゾフルーザは変異が起こらなかった場合、ウイルスの排出期間はタミフルより短縮しますが、症状が改善するまでの期間はKaplan-Meier曲線がぴったり重なっていて、タミフルとほとんど差がありません。タミフルより早く治るわけではありません。

ゾフルーザかタミフルかは医師と患者の選択の自由だとしても、ゾフルーザの臨床試験での耐性率は無視してはいけない。

インフルエンザに罹患するはずではなかった多くの国民が、耐性ウイルスに感染するリスクをはらんでいます。
このままにしては、社会衛生的によくありません。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 22:48:24.24 .net]
ゾフルーザのデータにおけるNEJMと審議会資料の数値が違いすぎる点など、様々な不可解な点は、製薬企業のMRか学術に聞いてみてください。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 23:45:56.39 .net]
>>33
eroolove.chuko.net/2018/07/26293

エロボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 23:52:14.32 .net]
ゾフルーザ最強伝説

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 08:10:35.70 .net]
MRさんに言われた言葉。
参考になりました。

タミフルは、インフルエンザの後期に服用しても入院率を下げ、重症化を防ぐとのデータもあります。

基礎疾患のある人にも特に効果があります。

24時間以内ではゾフルーザを処方して、症状が3日過ぎていたら、タミフルでいいのではないでしょうか?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 08:52:49.41 .net]
ゾフルーザは、発症から2日間に服用する必要はない、つまり添付文書に書いてない。

MRの会話のゾフルーザとタミフルの位置づけは反対だと思う。タミフルを2日以内、添付文書に記載がないゾフルーザは発症から3日以降の症例にお願いしますだと思う。

承認範囲内の正しい使い方です。
CAPSTONE1での、発症から1日を超えた場合、プラセボに対する優越性が著しく減少するというデータの問題は、製薬企業が速やかに添付文書を改訂するかどうかの問題です。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 09:09:18.67 .net]
なに?この必死なゾフルーザに対する重箱の隅突くような攻撃は?意味が分からんわ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 09:33:30.42 .net]
ネットワークメタアナリシスの報告です。
ゾフルーザとタミフル、リレンザ、イナビル、ラピアクタ
19試験。

The time to alleviation of all symptoms
ゾフルーザはリレンザより短い。20.62時間。イナビル、タミフル、ラピアクタとは有意な差はない。
The time to cessation of viral shedding
ゾフルーザはリレンザとタミフルより短い。それぞれ、47.0時間、50.03時間。(イナビル、ラピアクタは情報なし)
Mean decline in virus titer from baseline to 24h after the first dosing 単位は、log10TCID50/mL
ゾフルーザはリレンザ、タミフル、ラピアクタよりも明らかに大きい。それぞれ、2.49、2.30、2.31。

参考
A Network Meta-Analysis of the Efficacy and Safety of Baloxavir Marboxil Suggests a Better Control of the Viral Load Versus Neuraminidase Inhibitors in the Treatment of Influenza in Otherwise Healthy Patients

V Taieb, K Borkowska, F Ma, K Tone, H Ikeoka
Article&#8194;in&#8194;Value in Health 21:S148 &#183; May 2018&#8194;
ISPOR 2018 Baltimore, May 19-23
Real-World Evidence, Digital Health and the New Landscape for Health Decision Making

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 09:34:50.13 .net]
24時間以内に飲まないとプラセボと有意差が出ないのがゾフルーザ
48時間以内に飲まないと添付文書上よろしくないのがノイラミニダーゼ阻害薬
72時間はアメリカで開発中の薬にタミフルオンした時でしょ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 09:54:24.20 .net]
むかし、第三世代セフェム系抗生物質が乱用され、耐性菌が増加してしまった悪夢に重ねてしまうのは、考えすぎでしょうか?

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 09:57:01.86 .net]
耐性ウイルスが蔓延したら、監督官庁の責任だから。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 10:16:36.72 .net]
どこのMRかわからないけど、医療用医薬品広告監視モニター制度のいい事例になるんじゃない?

ゾフルーザ
用法・用量に関連する使用上の注意

本剤の投与は,症状発現後,可能な限り速やかに開始することが望ましい。[症状発現から48時間経過後に投与を開始した患者における有効性を裏付けるデータは得られていない。]

タミフル
用法用量に関連する使用上の注意

治療に用いる場合には、インフルエンザ様症状の発現から2日以内に投与を開始すること(症状発現から48時間経過後に投与を開始した患者における有効性を裏付けるデータは得られていない)。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 10:22:30.47 .net]
>>137
昔というより現在進行形ですね
今はキノロンも同じ運命



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 10:23:40.45 .net]
どうでもいいけど、コクランレビューでタミフルはほぼ否定されているように感じるが
それについてはどう思うの?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 10:29:05.49 .net]
いやー、専門家でもないですから意見求められても困りますが、

オセルタミビルのコクランレビューやそのまたレビューはたくさんありますから、情報量は十分だと思います。

コクランレビューも、治療選択の参考情報のひとつじゃないですか?

オセルタミビルについては、国立感染症研究所の耐性ウイルス株サーベイランスもあるし、十分な情報量だと思います。

ゾフルーザはレビューするエビデンスはないから、NEJMのeditorialくらいしか参考になりませんね。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 10:36:00.53 .net]
最後に決めるのは、医師と患者の自由意思であった方がいい。
そのためには、正しいエビデンスを共有する事は、大切ですよ。
耐性ウイルス情報などは、リアルタイムで共有しないと意味ないです。
臨床試験で耐性率が高いのですから、なおさらだと思います。
正しい判断ができる情報がないなら、他の代替手段の方がいいと思います。リレンザやイナビルの方が信頼性は高いです。別にタミフルである必要はないですよ。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 10:40:46.92 .net]
君たち、そんなことよりもまずインフルエンザにかからないようにすること。
去年はワクチン接種率が低かったということが一つの原因だろう。
それとインフルになって症状がおさまったからといって3,4日後に
出社したりする情弱者と会社の指導の不徹底が大流行を招いた。
反省が大事。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 10:51:34.36 .net]
>>144
インフルエンザワクチンは流行するウイルス型の予想を見誤ったとか聞いたが

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 10:55:57.37 .net]
いや、だから、コクランレビューの報告例数は圧倒的に多いと思うんだが
結論的にはタミフルについてかなり否定的だという印象を受けてるんだが
この報告についてはどうおもう?と訊いているわけで、参考情報の一つだと
いうことならどんな否定的な報告があっても参考情報の一つだということで
終わってしまうよ。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 11:29:15.65 .net]
>>145
見誤ってはないぞ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 11:30:58.64 .net]
>>146
タミフルについて否定的には見えないけども、タミフルの効果は限定的とは見れる
ノイラミニダーゼ阻害薬は解熱期間を短縮する以外の効果は皆無なのでタミフルだけを見るのではなくインフルエンザ治療そのものの有効性はないと見るべきだよ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 11:38:16.92 .net]
>>146
否定的という印象をもつあなたの意見も大切。
たくさんの情報を批判的に評価して、医師や患者が自由選択する事が大切です。


有用性を示している他のメタアナリシスやレビューがあるのもエビデンス。
ゾフルーザがタミフルに2つの無作為化第3相比較試験で、症状緩和までの期間で有意な差がなかったのもエビデンス。
ゾフルーザは耐性ウイルスが成人で10パーセント、小児で19パーセント検出され、耐性ウイルス例では症状緩和までの期間が遷延してプラセボと差がないのもエビデンス。
耐性ウイルスを臨床で検出モニタリングする手段がないのも事実。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 12:02:19.99 .net]
なんか必死にゾフルーザを貶めようとしているような印象をもつのは俺だけ?



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 12:06:19.98 .net]
【ベトナム人留学生も食べて応援? 脳、心疾患】 南相馬、脳卒中3倍、白血病10倍、甲状腺癌29倍
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539483613/l50

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 12:11:24.59 .net]
期待外れという印象を持ってる人は多いかもしれない。
私も基礎試験のデータを見たときは、すごい化合物がでたものだ、治癒に導けると確信したのを覚えている。

ただ、臨床試験のデータが、次第に明るみに出るに従って、以前自分が抱いた確信は、過信だと思い出しました。
反省しております。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 12:11:49.61 .net]
>>150
お前だけ
正当な判断だし医師が感じていることに一番近い内容だよ

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 12:12:53.61 .net]
イナビルやゾフルーザのようにタンパク結合率が高い薬は図らずも低濃度状態が起きるので耐性が起きやすいと発売前から言われてたしな

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 12:17:15.89 .net]
>>154 誰が? MRも学術も科学的に話しないと、医療関係者から相手されないよ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:32:06.82 .net]
医療関係者の人がいないのか?ここは、、と思ってしまう。
机上ではいろいろケチをつけることは自由ですが、客観的に見るとゾフルーザは従来のインフル薬に比べると圧勝と言わざるをえないでしょう。
このあたりについてスルーしているのが問題ですね。
まず第一が一回経口投与ですむ錠剤であるということ。
第二が従来の抗インフル薬がウイルスが消滅するまでの時間が72時間までであるということに対し24時間までであるということ。
この2つの理由については詳しく書く必要はないでしょう。
この2つ以外にも沢山ありますが他は細かいのでここでは触れません。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 13:44:55.62 .net]
>>156
貴方が医療関係者じゃないのがよく分かるよ
MRなどが小手先だけでPRしてる内容じゃないですか?
医療関係者はまず論文にを確認しますよ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 14:06:36.90 .net]
1回の服用ですむということは臨床的メリットですね。
ただ、アドヒアランスのデータもないし、その違いが臨床効果にどのように影響を与えるかデータはありません。
1日2回5日間のオセルタミビルのアドヒアランスと、それによる臨床効果とゾフルーザのそれとの違いについてのデータ。

臨床試験ではプラセボも使って比較していますが、症状緩和効果に差はない。

リアルワールドデータで今後データがでるまでは、利点といっても、臨床的に患者メリットとは言えない。

ウイルスを早く消滅させても、それが患者にとっての臨床的有用性に結びつけられていない。
ましてや、かなり高い耐性ウイルス出現と症状の遷延化が、実際に臨床試験で確認されている。

悪いが、これはデメリットのエビデンス。

ウイルスは細胞内で大量のコピーを作り出してから、一気に細胞外へ放出される。
これは、指数関数的に増えていく細菌感染と違う。

原理的には、ゾフルーザを極めて早期の段階で使用すると、コピーを作る早期の段階でウイルスを消滅させるから、症状緩和も早くなるはず。

実際にプラセボよりは圧倒的に早い結果になっています。

タミフルなどのノイラミニダーゼ阻害剤は、細胞内のコピーは防げないが、細胞外への放出はさせない。
ウイルスコピー数が、増えて細胞外に放出するまでの、早い段階で服用すれば、細胞外にウイルスはでない。
つまり、他の細胞への感染拡大は抑えられる。

臨床試験では、ゾフルーザとタミフルに症状緩和に差はなく、患者にとって重要な臨床的有用性は同じである。
ウイルス抑制効果のメリットが臨床的に発揮されていないわけです。

ゾフルーザのもうひとつのデメリットは、細胞内でアミノ酸変異を起こしてしまうこと。
また、強い抗ウイルス効果ゆえに、感受性ウイルスを死滅させる一方で、選択プレッシャーで、細胞内で耐性ウイルスが一気に大量にコピーされる。

一気に大量にコピーされた耐性ウイルスが細胞外にでて行き、感染が増えてしまう。

基礎試験のデータが、臨床でも同じである裏づけはないです。また、受け継がれない保障もありません。

アマンタジンの事例が示しています。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 14:19:44.58 .net]
投与数が少なくて済むならマクロライドはアジスロマイシンだけが爆売れしそうなもんだが実際はね

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 14:38:27.72 .net]
すみません、調剤薬局の薬剤師ですが、これを読んでて
分かり切った答えになるアドヒアランスデータなんて誰が調査します???
例えば吸入する製剤と錠剤ではどちらがいいですか?
あるいは一回だけ飲むことで済む製剤と一日2回5日間飲む製剤ではどちらを選びますか?
こんなこと調査しなくてもほぼ答えは決まってるでしょう。というか誰が調査してなんの意味もないデータだすのでしょう?
よく5chの他のスレでも当たり前、分かり切ったことに対してデータは?とか
文献は?とか言う人がいますが、それを言い出すと全くまともな議論が出来なくなります。私は薬剤師ですが、少なくともインフルで顔を真っ赤にしてゴホッゴホッやってるお年寄りの患者さんに服薬指導というのはどれだけ難しいものか想像してください。



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 14:54:43.46 .net]
>>160
主観が入りすぎてるので冷静な意見とは思えませんね
ご自身の思い込みだけで「分かり切ってる事」と決め込むのはよろしくないと思います
データを出せというのは客観的事実を積み上げなさい主観で語るのではないと言う戒めですよ

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 14:55:48.61 .net]
>>158
主張と合わないことでエビダンスのないことにはデータがない!と言い
主張と合うことならエビダンスが無くても無視という感じがしないでもないですが。。
まあ、どうでもいいけど

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:03:35.37 .net]
>>161
最近5チャンネルで多いなんでもかんでもエビダンス病ですね(笑)
例えば、「中国人はマナーが悪い」という指摘に対し、中国政府が証拠がない!
エビダンスを出せ!というようなレベルでしょう(笑)。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:04:12.34 .net]
エビデンスの事をエビダンスとかいう親父ギャグは寒いものがありますね

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:04:48.70 .net]
>>163
芝麻信用というものでエビデンスは出せますが

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:09:12.01 .net]
>>163
それは中国人旅行客が悪いのではなくて、中国ではそれが
ふつうだからです。我々の目線で中国人はマナーが悪い
と言ってるということ。要するに中国の教育の問題。
上海のディズニーランドがウンコだらけというのを聞いたことが
あるが、日本ではそこまでは行ってない。周りがきちんとしてたら
そんなにひどいことにはならないということだよ。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:10:39.90 .net]
エビダンス()とはなんですか?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:11:03.69 .net]
予測変換もできない言葉なので興味があります

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:11:18.71 .net]
エビダンスの意味を教えてください

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 15:13:49.21 .net]
>>166
中国人旅行客は本当にマナー悪いですよ。
おれんとこは大手調剤薬局ちーぇーんですがいくらでもエビデンス出せますよ。
写真撮って本部にメールすることになってるんだが、情けなくって情けなくって。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:14:13.19 .net]
162 161とエビダンスなる珍妙な言い回しを使ってらっしゃいますが?自演だからですか?そもそも流行ってもない言い回しを二人以上が使うなんて不自然極まりないのですが

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:14:52.40 .net]
>>170
チェーンですよね?何故ちぇーえーんなる珍妙な言い回しを使うのですか?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:16:25.47 .net]
また、工作が始まったの? ゾフルーザ 必死すぎでしょ w

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:17:43.15 .net]
>>173
思ったより売れないから仕方ないよ仕手株だから

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:22:51.33 .net]
>>160
そんなお年寄りには、ラピアクタでいいでしょ。
アドヒアランスも何もない。確実だよ。
メーカーのMRは、ゾフルーザって言われてるから、メリットないと思うが、患者にとっては点滴がいいと思います。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:26:21.96 .net]
ここ一人芝居?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:27:26.54 .net]
>>176
エビダンス芝居

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 15:34:37.44 .net]
程度の低い書き込みが続いてるが、バカの集まりか?
あるいは一人芝居か?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:34:58.76 .net]
インテグラーゼ阻害剤のMSDとの訴訟でも敗訴したから、厳しいのは、わかるけど、無意味な荒らしは意味ないよ。

イメージアップ作戦の方がいいよ。無償でウイルス変異の検査しますとか。イメージアップ間違いなし。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:50:54.79 .net]
一回投与と5日間、日に2回投与では
データがないのでどっちがいいかわからないと言うこと
にしておこう



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:03:50.66 .net]
>>150
皆さん、あなたと同じように感じていますが、
うっとおしいので、無視しているだけ。
大勢いるようにみえるけど、ゾフルーザを貶めようとしているのは、おそらく、約1名。
「MR」、「学術」、「エビデンス」という言葉をよく使ってるので、すぐ分かるよ。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 16:05:27.31 .net]
ゾフルーザ工作員は何一つ科学的に反論できてない。
まだまだ続くよ、批判的検証。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:18:39.79 .net]
>>181
最近はどこにでもいるんだよな、そういうの。
ハーボニーでも意味不明のケチつけてた奴が一人いましたね。客観的にはどうでもいいようなことなんだがな。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 16:19:13.15 .net]
皆さんって、雇われてる工作員の皆さんのことね。
相場では、40万から50万くらいいってると思いますね。

ただ、埋め立てとかdat落ちとかの作業ですから、意味不明な書き込みはできても、科学的な書き込みはできません。

MRや学術なら、もっとまともな書き込みできると思います。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 16:22:33.47 .net]
>>179 英国や欧州特許も無効にされた。
メルクの販売差し止めを狙ったが、反対に弱点を見破られて、返り討ちにあってます。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 16:27:04.05 .net]
科学的な書き込みのつもりらしいところが大爆笑

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 16:38:00.94 .net]
荒らしさん 今日のお仕事は終わり?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 16:42:59.04 .net]
嵐を糾弾してるのが一人芝居ってオチは笑えないw

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 16:45:06.33 .net]
被害妄想にかられてるけどもゾフルーザ貶めようとしてるのは一人じゃないよ
ゾフルーザ上げしてるのは一人

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:47:03.14 .net]
>>186
相手にしない方がいいですよ。電車の中でブツブツ独り言を
呟いている類の人でしょ。むしろ可哀想な人です。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 16:49:09.09 .net]
まともな書き込みさえ、
理解力が無いのか、一人芝居さんには、
荒らしにみえてしまっているところが、ざんねん....

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 17:07:56.25 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

1ZU

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 17:10:49.93 .net]
製薬企業の研究者が耐性ウイルスの論文出してますね。
耐性株があまりにたくさんありすぎてびっくりしました。

Characterization of influenza virus variants induced by treatment with the endonuclease inhibitor baloxavir marboxil
https://www.nature.com/articles/s41598-018-27890-4

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 17:39:49.78 .net]
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

6WJ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 17:47:56.57 .net]
今日を完全燃焼!
スタートすれば、
誰もチカラを貸してくれない
信じられるもの
それは、自分自身だ!

ゾフルーザ
やりきるぞ!

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 18:55:06.25 .net]
サワイのタミフルゾロもよろしく

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 19:02:56.75 .net]
196みたいななりすまし行為するほどゾフルーザ推しはキチガイ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 20:00:27.56 .net]
タミフルゾロは中国産原薬ではないだろな?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 21:15:20.82 .net]
昨日悪寒で今日発熱したんだが38℃と微妙
でも全身痛いし目は充血するしでわりとしんどい
今年のインフル熱低めなのかなー
それともこれインフルじゃないんだろうか
とりあえず明日は出勤する

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 21:49:45.06 .net]
フロモックスとPLで



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 21:52:45.33 .net]
PLは分かるけどフロモはちがう

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 23:41:34.07 .net]
>>145
鶏卵培養してるからだろうな。
鶏卵培養できる株は限定されるし、変異しちゃうからね。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/15(月) 01:50:50.03 .net]
喉と鼻の繋がってるとこがツンツンする感じ
兆候かなぁ?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 08:52:41.94 .net]
>>203
インフルになると急に熱が出てくるよ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 18:16:03.94 .net]
今年は流行らないよ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 18:18:41.82 .net]
すでに流行の兆しが

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 18:31:55.14 .net]
ないない

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 19:27:18.86 .net]
全くないよ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 19:29:20.29 .net]
今月イナビル五人分出たよ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 20:03:13.24 .net]
それどこよ?



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 20:05:35.56 .net]
都内西の方

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 20:42:38.70 .net]
都内西とな?山梨県か?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 20:58:15.46 .net]
日本語通じない方ですね都内ですけど?山梨に都がありますか?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 22:18:44.13 .net]
あります!
山梨県に

都留文科大

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/15(月) 22:23:41.72 .net]
頭悪いな本当に

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/15(月) 22:58:52.42 .net]
割とうまいと思ったりする

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/16(火) 08:57:43.15 .net]
ゾフルーザを飲んだのだろうか?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/16(火) 18:26:35.49 .net]
顆粒剤期待してます。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/16(火) 18:45:40.76 .net]
定点で沖縄が2を超えました。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/16(火) 18:51:17.43 .net]
治療すればするほど発生率が上がるジレンマがあるからねインフルエンザは
rspb.royalsocietypublishing.org/content/royprsb/281/1778/20132570.full.pdf

解熱薬の使用が普及した結果,インフルエンザ患者数は1年に5%ずつ有意に増加している.(Proc Biol Sci 2014;281:20132570)



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/16(火) 21:28:52.73 .net]
ゾフルーザを反対から読むとザールフゾとなるが、特に意味はない

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/16(火) 21:32:21.75 .net]
意味がねーなら黙ってろクズ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/17(水) 04:28:17.52 .net]
乃木坂「ブンブンブンブンブンブンブンブンブンブンブンブン」

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 07:36:01.42 .net]
解熱剤はロキソニンでもいいのか?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 09:12:09.72 .net]
問題ないぞ
脳症がとか薬剤師が言っても無視でいい
臨床では当たり前に使う

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 10:26:50.38 .net]
>>225
いや、ロキソよりインフルの頭痛に対しては定番があるだろ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 16:45:22.31 .net]
ゾフルーザはかなり使われてるのか?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 17:46:23.60 .net]
>>227
A卸から嘘はなく「ノルマきついので一箱だけでも」
B卸からは「出荷規制かかりそうなので今のうちに」
(メーカーに聞いたら嘘だとわかった)

実際出荷はそこそこあるけど使用はほとんどないらしい

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 21:13:07.43 .net]
承認間近のCAR-T細胞療法「キムリア」公的医療保険でどう使う?

キムリア5400万円 イエスカルタ4200万円

米国では1億円の遺伝子治療薬も
CAR-T細胞療法以外にも今後、超高額な薬剤は相次いで発売される見通しです。
米国ではついに、1億円近い値がつく遺伝子治療薬も登場しました。
昨年12月に承認された遺伝性網膜疾患治療薬「ラクスターナ」は、両眼に1回投与する費用が9700万円に上ります。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 21:17:40.19 .net]
インフル薬は超高額医薬品?



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 22:18:52.23 .net]
費用対効果は限定的

Neuraminidase Inhibitors in Influenza Treatment and Prevention&#8211;Is It Time to Call It a Day?
Viruses. 2018 Sep; 10(9): 454.
Published online 2018 Aug 25

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 22:28:04.53 .net]
>>228
うそこけ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 22:35:55.96 .net]
>>228
まだインフルが流行してないので使われるわけないよ。
今年の冬はインフルはそんなに流行しない可能性が高いとかじゃないの?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 22:37:32.64 .net]
イナビルは動いてるんだけどな

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 22:41:02.96 .net]
イナビルが動いているってインフル患者いるのか?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/17(水) 22:42:03.86 .net]
うちはインフルワクチン注射は来週からだけどな

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 22:44:10.01 .net]
普通にいるぞ今月入ってから結構

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 22:55:16.24 .net]
うちの薬局にはインフル患者は一人も来ないぞ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 22:56:33.01 .net]
>>238
地区によるんじゃない?
東京は結構でてる学級閉鎖も九月からポツポツ出てる

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 23:44:24.73 .net]
横浜だけど全然インフル患者は来ないよ



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/17(水) 23:45:22.51 .net]
>>239
処方箋はどんなのが来てるの?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/18(木) 05:14:17.72 .net]
大阪だけどインフルはまだ無いなあ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/18(木) 06:47:52.44 .net]
国立感染症研究所の検出数の速報は、早期の段階では精度は高くないですよ。

インフルエンザは、感染症法の5類感染症の定点報告対象に分類されていますが、開業医などの臨床実地の届け出義務はありません。

インフルエンザ定点医療機関及び基幹定点医療機関が義務がありますが、その定点医療機関の基準は、病床数300以上の内科・外科医療機関です。

インフルエンザと診断された症例数を週単位で最寄りの保健所に届け出る義務があります。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/18(木) 06:57:46.27 .net]
学級閉鎖の実施基準は教育委員会で違うが、1人各自に陽性判断され、合計で、30人クラスで、3人に体調不良者がいれば、学校の判断で可能。あまり、今の段階では流行の目安にはなりません。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/18(木) 07:32:01.12 .net]
ゾフルーザは画期的な新薬。ゾフルーザのPA以外ではPB1、PB2を阻害する新薬もどんどん出てくる。
昨年のノーベル賞を受賞したクライオ電子顕微鏡の技術で、タンパク、DNA、RNAの立体構造解析が可能になったからとされてます。ハイテクを結集した新薬に期待したいですね。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/18(木) 07:45:46.46 .net]
クライオ電子顕微鏡を開発したのは、欧州分子生物学研究所、EMBLです。ゾフルーザの開発の元になる、インフルエンザウイルスのPA、PB1、PB2の立体構造解析を実施した研究機関です。ゾフルーザは最新のハイテクの結晶です。だから、期待しております。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/18(木) 08:04:15.39 .net]
革新的な眼疾患の遺伝子治療薬、米バイオ企業が9600万円で販売へ

希少な目の遺伝性疾患に対する革新的な遺伝子治療薬「ラクスターナ」が、両目85万ドル(約9600万円)、片目42万5000ドルという価格で販売される。

遺伝子の変異によって起きる一種の遺伝性網膜疾患を持つ推定1000−2000人の米国人に対し、同薬が当初効果を発揮するかどうか、また効果が持続するかどうかに基づいて、割引を提供する。

Technology
A Breakthrough Blindness Treatment Will Cost $425,000 Per Eye, If It Works
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-01-03/biotech-to-charge-850-000-for-blindness-treatment-if-it-works

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/18(木) 19:49:23.58 .net]
How does the influenza virus respond to new drug?
https://www.scitecheuropa.eu/influenza-virus-respond-new-drug/87617/

Scientists from the European Molecular Biology Laboratory (EMBL) have investigated how the influenza virus responds to the new drug treatment Xofluza, developed in Japan.

The researchers investigated the model of action of the drug and possible mechanisms of which viral resistance to it could emerge.

This mutation makes the virus around 30-50 times less susceptible to the drug. However, this mutation also caused impairment of viral replication, and did not seem to have a negative effect on the treatment outcome so far


What effects does the new drug have on influenza virus?

The group at EMBL determined crystal structures of the drug bound to the typical polymerase of the virus as well as the mutant polymerase.

this apparently minor change leads to reduced contact between the polymerase and the drug, weakening the drug’s effect.

However, the virus pays a price for escaping the drug, since we found that the same mutation also lowers the activity of the polymerase,

meaning that the mutant virus is less effective at replicating itself.

It is therefore uncertain whether this Xofluza-resistant virus would ever spread.

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/18(木) 20:58:42.28 .net]
経鼻ワクチンフルミストがそろそろ日本でも承認されるんじゃないかな?

かなり、インフルエンザの予防接種も方針が変わると思います。

2016月6月に米国CDCが一度推奨を取りやめたが、最近推奨を再開しております。

CDCが一度推奨を取り消した理由は、ワクチンの温度管理が適切ではなかったことから、2013年2014年シーズンからワクチン効果の低下がデータで示されたためでした。

しかし、昨シーズンは一定の効果が確認されたことから、今年に入り米国のCDCは再度フルミストを推奨しています。

通常のワクチンは不活化ワクチンです。
ウイルスの断片を血液中に注射することで、血液中のインフルエンザに対するIgG抗体をつくり予防効果を示します。

IgG抗体は気道粘膜には存在しない。
つまり、気道感染そのものを防ぐことはできす、重症化を抑える効果が基本です。

フルミストは、弱毒化した生ワクチンです。
つまり、生きた病原微生物です。
鼻の粘膜で弱毒化ウイルスが増殖します。
その結果、気道粘膜上にワクチンに対するIgA抗体が、血液中にはIgG抗体がつくられます。感染防御能が高いとされてます。

フルミストと通常のワクチンの違いは、ウイルスが気道粘膜で増殖することにより、細胞性免疫も刺激される点です。

具体的には生ワクチンにより体内で特定の免疫細胞が増え、生ワクチンがターゲットにしている4種類のインフルエンザウイルスを攻撃します。

不活化した通常のワクチンは血液中に抗体を作るだけで、そうした機能はありません。

これもハイテクを駆使した新薬です。
期待しております。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/18(木) 23:25:35.87 .net]
ふーしん
ふーしん



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 04:22:47.62 .net]
ゾフルーザ顆粒

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 06:34:23.48 .net]
news.livedoor.com/lite/%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/26765/

為装社会とパナマ文書とジョージペル枢機卿

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 06:53:46.21 .net]
顆粒の味が気になります

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 06:56:42.06 .net]
一回だけしか飲まなくていいから

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 06:58:38.62 .net]
製薬企業のwebにある患者指導せんによると。

オレンジジュース
リンゴジュース
ぶどうジュース
服薬補助ゼリー
アイスクリーム
ヨーグルト
プリン

などに混ぜて、おいしく服用できるらしい。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 07:16:18.85 .net]
成人はアドヒアランスはあまり気にする必要はないけど、今後承認されるであろう、幼児などは、アドヒアランスは大きな要素になります。たった1回で済む事は、保護者の視点でも大きなアドバンテージになると思います。第三者の視点で。あとは味ですね。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 07:19:18.51 .net]
デメリットは小児の治験で確認されている耐性ウイルスの発現率の高さと、二峰性発熱などのウイルスリバウンドと症状の再燃の問題だと思います。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 07:38:14.71 .net]
フルミストは全国的に自由診療でかなり使用されてますね。6000円から8000円くらいですね。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 08:49:22.21 .net]
>>255

素晴らしい

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/19(金) 10:57:46.78 .net]
>>255
幼児はなかなか薬を飲まないし、すぐに吐き出すので
プリン、ヨーグルトに混ぜてもOKなら幼児に飲ませ
る時の苦労は95%以下になります。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 12:56:03.74 .net]
ドライシロップにしないとかアホ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 15:21:50.63 .net]
タミフルドライシロップは、苦いから、味だけで吐き出す幼児は多い。

お母さんは、それを10回以上苦労して、無理やり飲ませる苦労を経験している。

幼児は、言い聞かせても無理で、条件反射で不味いモノは吐き出す。

たった1回で済むゾフルーザはアドヒアランスでは圧勝だと思います。

あとは耐性ウイルスやリバウンドの問題です。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 15:38:16.52 .net]
苦くないエアプが下げ発言

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 15:44:37.31 .net]
フルミストは第一三共だね。
ただ、ワクチンは国費も投入されてるから、外国産のフルミストにあっさり承認だすとも思えない。
細胞培養も承認ださない国だから。この領域は閉鎖性が高いからね。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 16:06:41.72 .net]
タミフルドライシロップは、柑橘系の白皮を噛んだ時の様な強烈な苦味だから、ゾフルーザが仮に苦味があっても、たった1回だから、ゾフルーザを選ぶ。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 16:16:08.23 .net]
顆粒がうまいわけがない

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 16:24:56.23 .net]
https://www.youtube.com/watch?v=WpjXc9KycC8&feature=youtu.be


この度、南相馬市議会議員の大山弘一氏が南相馬市立総合病院から病名ごとの患者数推移のデータの提供を受けました(医事会計システムから主傷病名を抽出したもの)。
事故前の平成22年度と平成29年度を比較すると、なんと、
成人の甲状腺がんが29倍、
白血病が10.8倍、
肺がんが4.2倍、
小児がんが4倍、
肺炎が3.98倍、
心筋梗塞が3.97倍、
肝臓がんが3.92倍、
大腸がんが2.99倍、
胃がんが2.27倍、
脳卒中が3.52倍です。

確かにデータ数は多くはなく、一病院のデータだけから全体の傾向に短絡するのは注意が必要です。
周辺の医療機関の閉鎖や規模の縮小、住民の高齢化、津波や原発事故に伴う心身の疲れや精神的ストレスなどの影響も検討するべきです。

しかし、同病院の外来患者数は、平成22年度の82954人と比較し、平成29年度は81812人で決して増えていません。
南相馬市の65歳以上人口は、平成22年が18809人であったのに対し、平成27年は18452人で、これも増えていません。

またストレスは、初期の方がより深刻だったと思われますが、患者数は、この7年間、一貫して増え続けています。



私たち、子ども脱被ばく裁判弁護団は、次回口頭弁論期日(10月16日)にこの証拠を提出して、問題提起をする予定です。

https://www.facebook.com/100005962957611/posts/841172496091508/

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 16:46:22.79 .net]
タミフルドライシロップは苦味で吐く子供多いよ、実際。
それに苦労して10回と1回では、1回でしょ。
小児医療は無料だしね。薬効も同じ。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 16:49:06.53 .net]
苦味で吐き出すような小児にゾフルーザ適応ないけどな

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 16:59:01.42 .net]
(1) 市場拡大再算定対象品 (次の要件イ~ハの全てに該当する既収載品)
イ 次のいずれかに該当する既収載品
(イ)薬価収載された際、原価計算方式により薬価算定された既収載品
(ロ)薬価収載された際、原価計算方式以外の方式により薬価算定されたものであって、薬価収載後に当該既収載品の使用方法の変化、
適用対象患者の変化その他の変化により、当該既収載品の使用実態が著しく変化した既収載品

ロ 薬価収載の日(効能変更が承認された既収載品については、当該効能変更の承認を受けた日)から10年を経過した後の最初の薬価改定を経ていない既収載品

ハ 既収載品並びに組成及び投与形態が;当該既収載品と同一の全ての類似薬(同一組成既収載品群)の薬価改定前の薬価を基に計算した年間販売額の合計額が、
次に掲げる当該既収載品の薬価収載の日と当該薬価改定との関係の区分に従い、当該各号に規定する 基準年間販売額の2倍以上となる既収載品
(当該合計額が150億円以下のものを除く。)

(イ)薬価収載の日から10年を経過した後の最初の薬価改定以前の場合

基準年間販売額は、同一組成既収載品群が薬価収載された時点における予想年間販売額の合計額

(ロ)効能変更があった場合であって、薬価収載の日から10年を経過した後の最初の薬価改定後の場合 基準年間販売額は、
効能変更の承認を受けた日の直前の薬価改定の時点における同一組成既収載品群の年間販売額の合計額



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 16:59:23.00 .net]
幼児も適応追加されるでしょ、いずれ。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 17:07:18.42 .net]
ロシュのカンファレンスコールより。
ゾフルーザ押し全開でした。


Turning the attention to baloxavir in Influenza A 、B, we presented some data recently of the IDWeek.

And this is the second trial to read out the so-called CAPSTONE-2, which is in people at high risk of complications of influenza.

Baloxavir, as you know is a first-in-class small molecule inhibitor of viral RNA and a single dose regimen we already presented the CAPSTONE-1 data,

which is the substance of our filing right now with the PDUFA date at the end of the year and uncomplicated influenza.

And now with this trial, the first really antiviral to show in effect in people with high risk complications,

this is now the second trial to show a significant antiviral activity and potentially reduced transmission rates.

So, note in this table and the fact that the efficacy in type B is significantly better compared to Tamiflu and reduced time to viral shedding was almost half

compared to Tamiflu as well as reduced use of systematic antibodies and influenza related complications.

So, very consistent with CAPSTONE-1 and where it become more and more convinced that this is a medicine that will improve on almost all aspects of Tamiflu going forward.





参考
Roche Holding Ltd (RHHBY) CEO Severin Schwan on Q3 2018 Results - Earnings Call Transcript
Oct. 17, 2018 11:06 PM

https://seekingalpha.com/article/4212292-roche-holding-ltd-rhhby-ceo-severin-schwan-q3-2018-results-earnings-call-transcript

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 17:33:20.34 .net]
タミフルカプセルの備蓄もイナビルとアビガンに取られたし。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/19(金) 17:39:50.76 .net]
質問です。派遣社員です。
インフルエンザ接種の助成は会社がやるのでしょうか?それとも健保連など保険機関が助成してくれるのでしょうか?
愛媛県健保連の保険ですが助成制度はありませんでした。徳島県はある?
仕方ないので自分で出しました。徳島にいたときは全額助成がありました。愛媛は金ないんでしょうねww
 

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 17:57:11.18 .net]
健保連が金だすの?田舎って金あるんだなー

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 17:58:07.13 .net]
>>271
ならDS作れって話なんだけどね

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/19(金) 18:02:10.76 .net]
>>275
徳島もやめたみたいですが、
愛知県はやってるみたいですね。
kenporen-aichi.jp/influenza

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 18:08:14.58 .net]
クソ田舎は羨ましいな
東京なんて自費っすよ!もちろん会社が全額出すけど

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:11:45.56 .net]
ゾフルーザ
改訂後用法用量

成人及び12歳以上の小児には、
20mg錠2錠又は顆粒4包(バロキサビルマルボキシルとして40mg)を単回経口投与で用いるが、
体重80kg以上の患者には、20mg錠4錠又は顆粒8包(バロキサビル マルボキシルとして80mg)を単回経口投与する。
12歳未満で体重20kg以上の小児には、体重に応じて決められた用量を単回経口投与で用いる。

使用上の注意
低出生体重児、新生児又は乳児に対する安全性は確立していない

12歳未満で体重20kg未満の小児適応は申請中

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/19(金) 20:28:10.76 .net]
すいもせん質問です。今日予防接種してきました
。接種箇所腕がずきずき痛むのは副作用でしたか?例年
接種したら案内書の個票もらってましたが今年は忘れられてたのか
もらえませんでした。となりで接種してた人はちゃんと渡してた。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:30:22.37 .net]
フルミストにすればよかったのに。
どーせ、保険外なんだから。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:36:44.50 .net]
>>280
副反応だね人によっては発熱まであるよ
気にする程ではない当たり前の反応
30分は病院で安静にしてて何もなかったのであれば問題ないよ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:37:02.99 .net]
フルミストなんて扱ってる病院すくねーよ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:38:37.84 .net]
タミフルドライシロップもお役ご免かも。
幼小児でゾフルーザのたった1回は、絶対的アドバンテージ。
お母さん方にアンケートとったらわかるよ。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:45:26.30 .net]
乳幼児(幼小児みたいなけったいな言葉使う素人)はゾフルーザ適応ないって書いてんだろ?ちょっと上の書き込みも読めないかねこのアホは

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:45:46.90 .net]
幼小児wwwwwwww

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:46:01.05 .net]
幼小児wwwwwwww

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:46:24.06 .net]
幼小児wwwwwwww

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:46:27.49 .net]
幼小児wwwwwwww

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:47:28.03 .net]
12歳未満で体重20kg未満の小児適応も、早々に承認されますから。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:48:10.07 .net]
幼小児wwwwwwww

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:48:13.64 .net]
幼小児wwwwwwww

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:48:52.64 .net]
幼小児wwwwwwww

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:48:56.19 .net]
幼小児wwwwwwww

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:49:25.34 .net]
幼小児wwwwwwww

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:49:29.23 .net]
幼小児wwwwwwww

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:49:54.47 .net]
幼小児wwwwwwww

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:49:58.25 .net]
幼小児wwwwwwww

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:50:46.79 .net]
幼小児wwwwwwww

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:50:50.43 .net]
幼小児wwwwwwww



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:51:30.24 .net]
タミフルの体重別投与量早見表だと、幼小児ってあるんだけど、幼児、小児の総称じゃないの?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:53:03.71 .net]
幼小児wwwwwwww

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:53:07.08 .net]
幼小児wwwwwwww

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:53:33.36 .net]
幼小児wwwwwwww

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:53:37.62 .net]
幼小児wwwwwwww

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:54:35.28 .net]
ゾフルーザの応援してると、今度はタミフル工作員嵐だなぁ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:55:28.67 .net]
ゾフルーザ
改訂後用法用量

成人及び12歳以上の小児には、
20mg錠2錠又は顆粒4包(バロキサビルマルボキシルとして40mg)を単回経口投与で用いるが、
体重80kg以上の患者には、20mg錠4錠又は顆粒8包(バロキサビル マルボキシルとして80mg)を単回経口投与する。
12歳未満で体重20kg以上の小児には、体重に応じて決められた用量を単回経口投与で用いる。

使用上の注意
低出生体重児、新生児又は乳児に対する安全性は確立していない

12歳未満で体重20kg未満の小児適応は申請中

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/19(金) 20:55:29.42 .net]
幼小児がどうしたの?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:56:29.95 .net]
幼小児って普通に使うが、なんなの????

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:58:23.63 .net]
タミフルドライシロップは苦すぎて小児は飲まないよ
あれを一日2回5日間も飲むって信じられないわ



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 20:59:49.80 .net]
>>310
でも現行だとそれ以外選択肢ないから仕方ないよ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:00:46.66 .net]
それしかなかった。
吸入より確実だからね。
だから、胡座かいて、中外は小児科回らない。
勝手に売れるから。
だから、一気にゾフルーザに変わると思うな。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:02:18.81 .net]
吸入は吸えと言ってもガキンチョは吹くからな無駄にしてしまう
ゾフルーザがとっとと乳幼児までカバーしてくれりゃいいのに

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:04:35.57 .net]
人体実験でもなんでもいいから倫理的に問題でもいいから乳幼児にゾフルーザを投与させろ

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:05:31.14 .net]
死のうがどうしようが知ったことではないデータが取れればいいのでゾフルーザを投与しましょう

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:07:11.33 .net]
専門家会議で、一度注文ついて、取り下げてるから、そこそこのデータは出してるよ。生物学的同等性くらいだろうけど。先駆け医薬品だから、そこは目をつむって。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:13:26.06 .net]
タミフル推しだけど子供にはゾフルーザがいい気がするわ一回で済むのは大きいよ例え薬価が高くともね

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:14:50.61 .net]
小児医療は無料です。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:16:15.38 .net]
>>318
患者は無料だが主保険や地方公共団体からは金が投入されるだろうがアホか

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:21:59.64 .net]
レセプト上位ランキングは、血友病とか透析だよ。
1治療5000万、1億の時代に。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:39:38.18 .net]
藤原直哉
&#8207;


@naoyafujiwara
2 分
2 分前


その他
昨年12月のシンガポール紙/AFP通信

日本は国際五輪役員に、放射能被害を受けた地域からの食品を食べさせようとしている。食品に対する恐怖を取り除くために。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 21:47:43.49 .net]
2017年度において、1か月当たり医療費が1000万円以上となった高額レセプトは532件あり、1か月当たり医療費の最高額は血友病A患者で7915万7950円であった。


高額レセプトは2017年度には532件発生し、過去最高となりました。直近5年度の状況を見ると、

2013年度336件
2014年度300件
2015年度361件
2016年度484件
2017年度532件
概ね増加傾向にあることが分かります。

最高額のレセプトは、血友病Aの患者で1か月当たり7915万7950円でした。
また2位から6位までも血友病Aの患者で、4698万6370円、4138万3920円と続いています。

参考
高額レセプト上位の概要 平成29年 健保連
https://www.kenporen.com/include/press/2018/201809253.pdf

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 22:16:50.90 .net]
インフルエンザ治療など、大したことないよ。


月額医療費が1000万円を超える高額レセプトの総数は484件。

前年度の361件を大きく上回り、過去最高を記録した。

1位は出血性疾患であるフォンウィルブランド病、
2位は血友病で、ともに1億円を超えた。
2位から10位まで、全て血友病であった。

最高金額が1億円を超えたのは5年ぶり。
上位100位が1600万円を超え、特に高額な2000万円以上の件数は69件で、対前年度比47%増に上り、医療費の高額化傾向が続いている。



参考
高額レセプト上位の概要 平成28年 健保連
https://www.kenporen.com/include/press/2017/20170908_2.pdf

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/19(金) 23:40:16.15 .net]
早くも今年の冬のインフルはぞふるーざの独壇場になるかもな

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 10:06:56.68 .net]
トップシェアになると思います。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 10:36:05.61 .net]
タミフル信奉者でも、もうタミフルである必要はなさそうだね。剤型で、ジェネリックの方が改良されているね。

参考
オセルタミビルDS3%「サワイ」、
オセルタミビルカプセル「サワイ」

オセルタミビルDS3%「サワイ」の味はフルーツミックス様芳香のドライシロップである。

先発品のタミフルDSは苦味があり、小児の服薬に難儀する例も多々あった。

オセルタミビルDS3%「サワイ」は有効成分オセルタミビルリン酸塩を含む造立物を甘味料や香料と共に多孔性乳糖と混合することで、多孔部分に造粒物などが捕捉され、苦味が軽減される設計。

タミフルカプセルは長径17.8mmの2号カプセルであったが、オセルタミビルカプセル「サワイ」は長径16mmの3号カプセルに小型化された/

適応は先発品と同じで「A型又はB型インフルエンザウイルス感染症及びその予防」。

薬価は先発品のちょうど半額。(2018年9月時点)

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 11:07:49.74 .net]
ワクチンの効果

How effective was the 2017-2018 flu vaccine?

The overall vaccine effectiveness (VE) of the 2017-2018 flu vaccine against both influenza A and B viruses is estimated to be 40%.

This means the flu vaccine reduced a person’s overall risk of having to seek medical care at a doctor’s office for flu illness by 40%.

Protection by virus type and subtype was: 25% against A(H3N2), 65% against A(H1N1) and 49% against influenza B viruses.

参考
https://www.cdc.gov/flu/about/season/flu-season-2017-2018.htm

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 11:54:35.10 .net]
小さい子供は、苦味がある不味いものは、条件反射で吐き出すからね。タミフルドライシロップの苦味は厳しい。かわりがあるなら、飲みやすい剤型を選ぶのが普通。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 14:48:45.43 .net]
>>328
というかあんなに苦いものを10回も小児に飲ませることの方がスゴイ

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 15:14:40.11 .net]
症例少ないが、意外と1歳未満でも、アドヒアランスは悪くない。

参考 2017年
日本小児感染症学会薬事委員会報告
オセルタミビルリン酸塩(タミフル)の 小児 1 歳未満に対する投与量およひ&#12441; 3 mg/kg/dose 投与時の使用実態調査の結果報告書

月齢 6.9±3.04 カ月 (範囲:1-11 カ月)
22例

1回投与量(平均値±標準偏差)3.0±0.05 mg/kg
1日投与回数 2.0±0.0 回
投与期間4.7±0.94 日
投与のアト&#12441;ヒアラ ンスは良好 88.6%
80%未満は 3 例のみ

アドヒアランス80%未満の症例は
1 例目
4カ月齢て&#12441; 50%程度の服用て&#12441;あったか&#12441;諸症状か&#12441;軽快したため 3日間投与て&#12441;中止
2 例目
7カ月齢て&#12441; 30% 程度の服用て&#12441;あったか&#12441; 2日目に解熱しておらす&#12441;家族の希望もありヘ&#12442;ラミヒ&#12441;ルへ変更
3例目は 9カ月齢て&#12441; 10%程度しか服用て&#12441;きす&#12441;



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 15:17:44.51 .net]
症例少ないが、意外と1歳未満でも、アドヒアランスは悪くない。

参考 2017年
日本小児感染症学会薬事委員会報告
オセルタミビルリン酸塩(タミフル)の 小児 1 歳未満に対する投与量および3 mg/kg/dose 投与時の使用実態調査の結果報告書

月齢 6.9±3.04 カ月 (範囲:1-11 カ月)
22例

1回投与量(平均値±標準偏差)3.0±0.05 mg/kg
1日投与回数 2.0±0.0 回
投与期間4.7±0.94 日
投与のアドヒアラ ンスは良好 88.6%
80%未満は 3 例のみ

アドヒアランス80%未満の症例は
1 例目
4カ月齢で50%程度の服用であったが諸症状が軽快したため 3日間投与で中止
2 例目
7カ月齢で30% 程度の服用であったが、2日目に解熱しておらず家族の希望もありぺラミビルへ変更
3例目は 9カ月齢で10%程度しか服用できず。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 15:25:22.45 .net]
ただ、このアドヒアランスは、患者本人が補助なしで服用して得られた数値ではないと思われます。

お母さんが1日2回苦労して、患者の口に何回もタミフルを運んで飲ませた結果だろうと思う。かなりバイアスがあり、成人とは違う。

やはり、そのような要素を考えると、ゾフルーザが圧勝だと思う。承認された範囲で。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 15:39:30.90 .net]
>>331
アドヒアランス悪い3例とも、親の意思だよ。
1例、2例目は完全に親の意思。
家族の希望もありとあるが。
3例目は、苦味で条件反射で拒否したのかも。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/20(土) 19:51:20.43 .net]
インフルの予防接種代金は国が助成してくれればいいのにな。
安倍さんやってw

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 20:05:50.38 .net]
高齢者は助成されてますよ。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 20:36:50.07 .net]
ワクチンに保険が使えて治療が自費な方が合理性あるんだがな

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/20(土) 20:38:33.63 .net]
自費ならフルミストがよかった

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 07:34:05.67 .net]
>>331
生後4カ月や9カ月でアドヒアランスも何もない。

お母さん方に10回飲ませますか?
1回ですむおくすりあったら、どうしますか?
と聞けば、結果はおのずとわかる。

ゾフルーザは、圧勝だと思う。
小児医療は無料ですから。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 07:53:10.50 .net]
ゾフルーザの今後の適応追加の進捗にもよるが、タミフルドライシロップは、次第に役割はなくなっていくだろう。

もしあったとしても、剤型改良しているジェネリックになると思いますね。

苦味という欠点を改善してますから。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 08:28:26.76 .net]
人間で考えるからあかんねん
犬猫に飲ませること考えてみ?吸入なんて無理やろ?
10回もきついやろ?一回で済むならそれが一番や
子供なんて犬っころみたいなもんや
一回飲ますかとっとと死ぬかや



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 08:47:50.73 .net]
犬猫に高いクスリ飲ませんのはあれかも知らんが
丁度新薬出てるし動物実験もできてええやん
子供なんか死んでもまた産めばええんやし
新薬飲んでどれくらい死ぬか見てみよう!

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 10:31:43.47 .net]
改訂後の用法用量だと、幼稚園年長から使用可能になります。

参考
文部科学省学校保健統計調査
男子 2015年(平成26年)
6歳 21.3kg 標準偏差3.21
女子 2015年(平成26年)
6歳 20.8 kg 標準偏差3.15

ゾフルーザ
改訂後用法用量

成人及び12歳以上の小児には、
20mg錠2錠又は顆粒4包(バロキサビルマルボキシルとして40mg)を単回経口投与で用いるが、
体重80kg以上の患者には、20mg錠4錠又は顆粒8包(バロキサビル マルボキシルとして80mg)を単回経口投与する。
12歳未満で体重20kg以上の小児には、体重に応じて決められた用量を単回経口投与で用いる。

使用上の注意
低出生体重児、新生児又は乳児に対する安全性は確立していない

12歳未満で体重20kg未満の小児適応は申請中

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 10:36:18.65 .net]
耐性ウイルスの発現率の高さを懸念していますが、保護者のお母さん方の支持の高さは間違いないと思います。
たった1回の簡便さは、ゾフルーザの圧倒的なメリットだと思います。

しかし、新生児、乳児、幼児は、オセルタミビルジェネリックしか手段はありません。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 10:37:57.61 .net]
タミフルって日本が一番使われてんの?
なんで?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 10:41:49.94 .net]
世界一インフルエンザ治療を行ってる国だから
他の国はほっといたらほぼ治る病気に治療なんてしない解熱鎮痛剤してしっかり休む
社畜と神道による穢れ意識のせいで日本人はアホほどしょうもない病気に金を撒き散らす

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 10:48:28.86 .net]
ノイラミニダーゼ阻害剤で使用額の半分以上は、予防投与の部分で、ワクチン同様に保険の対象外。

治療に使っている部分は、流行の度合にも、よりますが、あまり大きくないですよ。

アメリカは、保険会社に医師が確認をとりますが、返事が来る頃には、48時間超えてしまい保険対象外になる場合が多いです。

国土が広く、クリニックにいけないから、市販のアセトアミノフェンで凌ぐパターンがかなりあります。

ゾフルーザの類薬のPB2に作用する新薬は、発症から3日後までOKになるようですよ。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 10:54:39.32 .net]
>>344
タミフルは日本が一番使われている国というよりも
ほとんど日本でしか使われてない抗インフル薬というのが正解だろ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 10:55:03.14 .net]
>>346
興味があるので予防投与が半分以上となるデータ教えてください
金額ベースですかね?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 10:55:56.47 .net]
>>347
それはない
日本はイナビルみたいなローカルドラッグがある
世界にはそんなに選択肢がない

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 10:58:46.70 .net]
タミフル耐性が問題になっていますね。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 11:00:25.99 .net]
>>348 国がレセプトデータから解析してるよ。
企業や調査会社の数字から、おおよそわかるよ。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 11:01:46.56 .net]
>>350
WHOの調査で、タミフルやラピアクタの耐性率は1パーセント。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 11:04:13.06 .net]
>>350
印象操作はやめた方がいいですね
「タミフルよりもゾフルーザの耐性が恐ろしいです」
こんな一文を返されてしまいますよ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 11:05:02.39 .net]
>>351
予防はレセプトには上がらないのではないでしょうか?

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 12:33:50.60 .net]
耐性ウイルスは恐ろしいのは、間違いない。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 18:03:18.53 .net]
もうタミフルとか言ってる時代じゃないだろ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 18:30:13.99 .net]
もうイナビルとか言ってる時代じゃないだろ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 18:35:01.40 .net]
イナビルは日本の恥そろそろ薬価削除されるべき
こんな薬使ってる国なんてない

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 19:53:02.44 .net]
タミフルカプセルは、ジェネリックで間に合うよ。
カプセルの大きさも一回り小さい。
イナビル、ゾフルーザは、大人の好き好きだと思う。
アドヒアランスは大人はあまり関係ない。

12歳未満で体重20kg以上、つまり小学生はゾフルーザ顆粒になるから、タミフルドライシロップも、それ以外の新生児、乳児、幼児が対象。しかし、味が苦いから、味を改良しているジェネリックで十分。

子供はアドヒアランスは重要。
特に、小さい子供は、飲ませる親の手間考えると、ゾフルーザが圧勝。

また、小児医療は無料です。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 20:59:17.36 .net]
タミフルの決定的な欠点を2つ
@今時インフル患者が1日2回5日間も大人しく飲み続けるわけない
 熱が引いたら起き上がって学校や会社へ行くってしまう。
 で、感染が家族をはじめどんどん拡がるというのがいままでの構図。
Aウイルス消滅が服用後72時間は必要
 ゾフルーザは服用後ウイルスは24時間で消滅

医療機関の場で診療が終われば飲めばいいゾフルーザ一択。
イナビルも一回投与でいいという大きな利点はあるが、いかんせん吸入
が面倒、さらにウイルス消滅には72時間を要する。



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 21:47:59.01 .net]
>>360
タミフルはもう消えますよ。
在庫が薬局にかなり余ってるのでそれが捌けるまでじゃないか?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 22:05:14.03 .net]
タミフルは10錠包装なので返品できるわw
在庫が余ってるとかありえねーよエアプw

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 22:08:19.74 .net]
タミフル叩きマンは無知すぎるな

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 22:30:17.07 .net]
たぶん、ゾフルーザの利点を考えての事だろうけど、耐性ウイルスと症状の再燃が、臨床試験で確認されてる問題は無視できないよ。

臨床症状でタミフルより勝りそうなのは、capstone2で報告されたB型しかないよ。

親が飲ませないといけない小さな子供は、たった1回ですむのはいい点。小児医療は無料。

デメリットは小児の耐性ウイルスが成人よりも高い事。

まあ、このあたりが、医薬品選択におけるポイントだと思いますね。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 22:37:47.37 .net]
ゾフルーザがタミフルなどのノイラミニダーゼ阻害剤よりもウイルス消失能が高いのはデータで証明されていますが、感受性ウイルスに対してであって、アミノ酸変異を誘導して、変異ウイルスが増殖して、細胞を破って体外に出て行く可能性がある。

ノイラミニダーゼ阻害剤はウイルス増殖は防げないが、細胞からの遊離は阻害する。

だから、臨床症状に差がない。
capstone2のB型で差がついたのは、B型でのアミノ酸変異が少なくEC50の上昇も小さいから理解しやすい。

とりあえずB型だと思うなぁ。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 22:41:41.71 .net]
タミフル叩きマンにはそんな事理解出来ないよ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 22:45:06.09 .net]
耐性ウイルスは目に見えないから。
結局はメーカーの営業力で、ゾフルーザが売れると思います。

小児医療は無料だし、やはり1回飲みきりは楽だと思う。
中外なんて小児科来ないしね。

だから、耐性ウイルスに対して過剰な反応は不用。
どちらかと言えば、承認した国が責任を持つ問題だと思います。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/21(日) 23:37:09.55 .net]
これでほぼ決まりやとおもいますよ。


>>359

> タミフルの決定的な欠点を2つ
> @今時インフル患者が1日2回5日間も大人しく飲み続けるわけない
>  熱が引いたら起き上がって学校や会社へ行くってしまう。
>  で、感染が家族をはじめどんどん拡がるというのがいままでの構図。
> Aウイルス消滅が服用後72時間は必要
>  ゾフルーザは服用後ウイルスは24時間で消滅
>
> 医療機関の場で診療が終われば飲めばいいゾフルーザ一択。
> イナビルも一回投与でいいという大きな利点はあるが、いかんせん吸入
> が面倒、さらにウイルス消滅には72時間を要する。

369 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2018/10/22(月) 10:52:36.85 .net]
いろんな細かいこと言っても
「一回投与で経口投与でOK」
というのが決定的だよ

370 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2018/10/22(月) 11:02:02.29 .net]
細かい事言えないだけだろ無能



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/22(月) 13:44:32.48 .net]
>>369
まことに同感。これで終わりなのにどうでもいいことを
グダグダ言っても意味ないよ

>いろんな細かいこと言っても
>「一回投与で経口投与でOK」
>というのが決定的だよ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/22(月) 13:53:44.51 .net]
無能なのでそれらしいことを考えることもできない
アピールさえコピペ

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/23(火) 04:06:01.12 .net]
あれ?
朝鮮殺戮殺人学会が警察にテロ工作員を送り込み、


なんと
警察から犯罪ライセンスを与えられ、



監禁罪、薬物大量投与テロ、
などやり、
テロ工作拠点だとバレた

福山友愛病院については?
福山友愛病院 事件 でググれば?

sp.nicovideo.jp/watch/sm7997483?ss_id=09863826-7a23-4d06-8791-91e89aac58b7&ss_pos=19

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/24(水) 10:44:59.54 .net]
まことに同感。これで終わりなのにどうでもいいことを
グダグダ言っても意味ないよ

>いろんな細かいこと言っても
>「一回投与で経口投与でOK」
>というのが決定的だよ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/24(水) 11:35:46.12 .net]
中身のない断定

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/24(水) 17:30:55.13 .net]
>>374
その通りだとおれも思うわ

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/24(水) 17:46:05.47 .net]
>いろんな細かいこと言っても
>「一回投与で経口投与でOK」
>というのが決定的だよ

結論はそうだね

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/24(水) 17:54:23.26 .net]
頭が悪い

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/24(水) 20:57:53.93 .net]
ゾフルーザじゃないけど、ウイルス消失力の強さが、臨床症状の改善に繋がらなかった事例。
オセルタミビル併用で、臨床症状改善が臨床試験で見られているのは、JNJが開発している新薬だけです。

参考
2017-11-28
Oseltamivir, amantadine, and ribavirin combination antiviral therapy versus oseltamivir monotherapy for the treatment of influenza: a multicentre, double-blind, randomised phase 2 trial

Background
Influenza continues to have a substantial socioeconomic and health impact despite a long established
vaccination programme and approved antivirals. Preclinical data suggest that combining antivirals might be more effective
than administering oseltamivir alone in the treatment of influenza.

Interpretation
Although combination treatment showed a significant decrease in viral shedding at day 3 relative to
monotherapy, this difference was not associated with improved clinical benefit. More work is needed to understand
why there was no clinical benefit when a difference in virological outcome was identified.

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/24(水) 22:14:08.70 .net]
改訂後の用法用量だと、幼稚園年長から使用可能になります。

参考
文部科学省学校保健統計調査
男子 2015年(平成26年)
6歳 21.3kg 標準偏差3.21
女子 2015年(平成26年)
6歳 20.8 kg 標準偏差3.15

ゾフルーザ 用法用量

成人及び12歳以上の小児には、
20mg錠2錠又は顆粒4包(バロキサビルマルボキシルとして40mg)を単回経口投与で用いるが、
体重80kg以上の患者には、20mg錠4錠又は顆粒8包(バロキサビル マルボキシルとして80mg)を単回経口投与する。
12歳未満で体重20kg以上の小児には、体重に応じて決められた用量を単回経口投与で用いる。

使用上の注意
低出生体重児、新生児又は乳児に対する安全性は確立していない

12歳未満で体重20kg未満の小児適応は申請中



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/24(水) 23:05:15.71 .net]
ゾフルーザ最強!

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/24(水) 23:06:31.04 .net]
>>381
そういう風に頭が悪い発言をしてゾフルーザを貶めるのはやめてくれませんか?迷惑ですよ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 07:42:45.30 .net]
米国 ゾフルーザ承認
当初は12月24日期限とされていた

FDA Approves First New Flu Drug in Nearly 20 Years
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.cnn.com/cnn/2018/10/24/health/xofluza-approved-by-fda/index.html

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 07:53:38.74 .net]
Xofluza was approved to treat acute uncomplicated influenza, a contagious respiratory illness caused by influenza viruses, in patients 12 years of age and older who have had symptoms for no more than two days, the FDA said.

"This is the first new antiviral flu treatment with a novel mechanism of action approved by the FDA in nearly 20 years," FDA Commissioner Scott Gottlieb said in a statement here

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 18:38:18.07 .net]
The NewYork Times
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nytimes.com/2018/10/24/health/flu-pill-xofluza.amp.html

メーカー発表
Xofluza will cost $150 without insurance.
メーカーから割引クーポン付与
https://www.xofluza.com/

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 18:53:00.86 .net]
ゾフルーザ発売に際してヤフーとか色んな記事見てるけど
売り方が下品

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 18:59:36.95 .net]
1錠 17000円くらいするって。アメリカでは、ぼったくりなんですね?

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 19:04:51.15 .net]
需要と供給

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 19:21:42.52 .net]
>>387
それくらい効果は凄い

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 19:38:59.66 .net]
>>389
それはない論文読もう



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 20:34:21.54 .net]
弱毒化生ワクチンや不活化ワクチンの効果減弱の可能性について書いてあるね。どれくらい空いてれば、影響なくなるのかね?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 20:49:33.63 .net]
1回150ドルのクスリ代金。

クーポンは最大60ドル。
最低自己負担は30ドル。
残りの60ドルは、加入している保険会社と、
相談してください。
公的保険つかったらクーポン使えません。

アメリカ人の体格だと倍量だろうから、
結構いい値段。
高額所得者がターゲットだね。
お金ない人は、いままで通りに、アセトアミノフェンか、
頑張ってもオセルタミビルジェネリックだね。

ワンシーズン2回使えるのはいいね。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 21:02:03.88 .net]
Robert Krug先生の基礎研究の賜物だから、アメリカでは極めて好意的だよ。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/25(木) 23:39:50.16 .net]
さすがゾフルーザ

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/25(木) 23:41:47.21 .net]
ゾロタミフルを飲もう

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 03:27:14.64 .net]
ゾフルーザが圧勝ですよ

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 06:12:27.14 .net]
>>392
お金持ちはクーポンなんて必要ない。

中間層以下がターゲット。
インフルエンザだから、とりあえずクーポン使って、
30ドル払って飲むが、あとで保険会社が認めないとか
言われて60ドルの請求書というパターン。

アセトアミノフェンかオセルタミビルジェネリックにする人も多いと思う。

ゾフルーザ発売記念キャンペーンとしては、バンチが弱すぎると思う。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 07:22:49.81 .net]
オセルタミビルのブランド品タミフルの価格が150ドルから160ドルくらいです。

メーカーの割引クーポンはないが、大手薬局チェーンのクーポンがあり、50パーセントから75パーセント割引される事もある。

つまり、自己負担は40ドルから80ドルくらい。
通常は民間保険会社のフォーミュラリに入ってないと、保険会社で負担してくれない。

タミフルは、ジェネリックがあるから、タミフルなどのブランド薬は、保険会社の補助はないと考えた方がいい。

オセルタミビルジェネリックは、45ドルから60ドル。
クーポンの存在はわかりませんが、保険会社のフォーミュラリに入っているから、自己負担額は、加入している保険のオプション契約で、大きく差があります。

全くカバーされないとして、自己負担は45ドルから60ドル、カバーされたとして、20ドルから30ドル。

ゾフルーザは、正確には未定であるが、150ドル、80kg以上だと倍量300ドル。倍量でなければ、タミフルの薬剤費と同じ。
保険会社のフォーミュラリに入るかどうかは、これからの問題です。

60ドルのメーカークーポンを使い、最低自己負担30ドル、保険会社がカバーしなかったとしたら、合計90ドルから240ドルの自己負担になる。

保険会社のフォーミュラリに入れば、80kg以下から、オセルタミビルジェネリックよりも若干のプレミアがつくくらいになる。

保険会社のフォーミュラリに入るかどうかで、売れる売れないは決まると思います。

メディケア、メディケイドは、法律で医薬品クーポンは禁止されています。高額はブランド品の使用促進は、公的資金の支出増大につながるからです。

日本の皆保険制度は素晴らしい!
小児医療無料は本当に素晴らしい!!

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 07:35:57.32 .net]
塩野義とロシュ、新インフル薬「ゾフルーザ」が米国で承認
https://jp.reuters.com/article/legal-us-roche-hldg-fda-idJPKCN1MZ06L

ロシュはゾフルーザを日本と台湾以外で販売する。同社はインフルエンザ治療に一般的に使われている「タミフル」も製造しているが、タミフルの昨年の売上高は後発薬の参入で33%減少しただけに、ゾフルーザ投入でこの市場における立場を再び強められる可能性がある。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 07:54:09.76 .net]
小児のアドヒアランスの面で、たった1回飲みきりは、アドバンテージですね。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 08:09:52.44 .net]
お母さん方の支持は絶大

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 08:22:19.73 .net]
>>400
年寄りにもそれは凄いアドバンテージですよ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 08:23:04.87 .net]
医療現場で飲めばいい。それだけ。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 08:31:32.20 .net]
アメリカの添付文書では、65歳以上は、なんとかかんとかって書いてあったよ。エムアールか学術に聞けば理由は教えてくれるよ。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 08:37:27.97 .net]
安全性が高いので年寄りや子供に適しますね

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 08:38:30.63 .net]
インフルと分かればその場で飲むというのが
多くなると思います。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 08:40:18.03 .net]
耐性ウイルス、アメリカの添付文書にたくさん書かれてますけど。学術に聞いた方がいい。さあ、仕事だ。バイバイ。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 08:41:14.40 .net]
>>399

> 塩野義とロシュ、新インフル薬「ゾフルーザ」が米国で承認
> https://jp.reuters.com/article/legal-us-roche-hldg-fda-idJPKCN1MZ06L
>
> ロシュはゾフルーザを日本と台湾以外で販売する。同社はインフルエンザ治療に一般的に使われている「タミフル」も製造しているが、タミフルの昨年の売上高は後発薬の参入で33%減少しただけに、ゾフルーザ投入でこの市場における立場を再び強められる可能性がある。


ゾフルーザに弱点は無いのですか?
あらゆる面でタミフルを圧倒してるなら
タミフルは必要ないのでは?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 09:50:52.19 .net]
タミフルを圧倒はしてないだろ
横並びだよ
耐性株は研究がさらに必要

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 17:51:46.34 .net]
タミフルを圧倒はしてないよ。
圧勝してるんだよ。



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 17:56:36.86 .net]
>>410
言葉遊びか?バカだな

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 18:31:00.74 .net]
非常に低調な状況ですね。

15 October 2018

In the temperate zones of the southern hemisphere, influenza activity appeared to decrease overall though influenza percent positivity remained elevated in Southern Africa.

In Australia and New Zealand, influenza activity remained at low levels and even below seasonal threshold during the entire season.

Increased influenza detections were reported in some countries of Southern and South-East Asia.

In the temperate zone of the northern hemisphere influenza activity remained at inter-seasonal levels.

Worldwide, seasonal influenza subtype A viruses accounted for the majority of detections.

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/26(金) 20:16:18.70 .net]
日本はいい国です。

ユニバーサルアクセスで皆保険、小児医療に至っては完全無料です。アメリカは大違いです。
子供が高熱になった事がありました。華氏105、まあ摂氏で40度ですよ。風邪だったら寝てますけど、
ちょっと危険だなって思って、インフルエンザかもしれないしって、

小児科に電話しました。アメリカは基本すべて予約です。新患ですって行っても診てくれません。
電話しても空きがなければ、断られます。保険のプランによっては、かかりつけ医師を登録しておく必要があります。

今、厚労省、財務省が検討しているのと同じです。
アメリカはドライです。平気で新患は受けてつけていませんと断られますから。

結局は高いけど、急患専門のクリニックに行くしかない。日本でも最近そんなクリニックできてきてますね。
これが、またすごい混みっぷりなんですね。救急料金の加算されますから、
まあ、100ドルでは安い方で数100ドルぼったくられるところもあります。

結局は、保険会社に登録したクリニックの方が安いから、なんとか粘って今日診てもらえないか交渉する。
3時に空いてますよ とラッキーなお返事があったので、診てもらえることになった。

インフルエンザテストしますか?あなたが加入してる保険でカバーされていないかもしれないけど20分くらいで結果でますよ
お願いしますと返事すると、結果はお電話しますからって言われて診察は終わり(笑)これで45ドル(笑)

お家に帰ると、結果の電話あり。みごと陽性。タミフルが治療薬ですけど、24時間以内なら効果ありますよ、どうしますか?
と事務的に言われ、当然、子供だから、お願いしますと。 

かかりつけの薬局に処方箋送っておきますねって言われて終了。
早速、薬局に行くとトラブル発生。

いきなり、ありませんよ。はぁ? 
だから、ありません、在庫がないんです。
違う店舗にはないの? 
違う店舗の在庫は規則で見れません。
75rカプセルはあるけど、小児用の45rは在庫はないのって言われて、

がっかり。

日本みたいに薬剤師が違う店舗に走って取りにいってくれたり、卸さんが急配で気をきかせて届けてくれることもない。
明日になったら入荷しますよってつれないお返事。
おいおい24時間、48時間超えちゃうだろ、おいおいって感じです。
仕方ないから、ツテのある薬局に次々に電話して聞くが、どこも45rの在庫はない。
ようやく見つかったのは、車で15マイルくらい距離があり薬局(大笑い)。

また、次もめんどくさい。処方箋がかかりつけ薬局にいってるので、
規則で、その薬局から転送先に転送連絡をいれないと処方箋は有効にならないということで、電話連絡。
そんで、車飛ばしてもらいに行きました。タミフル。 

保険入ってますか? 保険ないと190ドルですよ。(笑、笑)
そして帰宅して、子供に飲ませようとしたら、こんな苦いの飲めないって(笑 笑 笑)  120ドルも払ったんだ、飲め!!って怒って飲ませました。

いや、日本はいい国だよ。ゾフルーザ売れるといいね!!


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/27(土) 14:01:13.71 .net]
まあ冷静に考えて抗インフル薬はゾフルーザとイナビルだけになると思う

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/27(土) 14:20:52.41 .net]
アメリカの製薬企業から卸経由の薬局への定価は日本よりも遥かに高い。毎年値上げしてるからね。

また、成人用のタミフルカプセルよりも小児用のシロップなどの方が遥かに値段は高いし、品薄状態で手に入らない。

アメリカは日本見たいに一律3割とか、小児は無料とかじゃなく、加入している保険プランによるが、保険会社免責の一定額は全額自己負担だから、処方薬の支払は日本よりはるかに高い。

また、民間会社の従業員向けの医療保険はほとんどそうだが、地域の指定医療機関しか保険はカバーされない。
歯科保険は別だし。月の保険料自体も高い。

ある教師が160ドルのタミフルの自己負担co-pay115ドルの支払を渋り、クスリを買わず自宅で死亡した事件もありました。

このco-payは保険プランで違うし、アメリカの割引クーポンでも、この部分は割引はないから。

ただ、ジェネリックがたくさん出てるから、大手薬局チェーンだと、8割引くらいだか、タミフルカプセルは、ジェネリックで、売値は、30ドルくらいです。シロップでも35ドル。
保険使わない方でも、買える値段になってますね。

昨シーズンは、空前の大流行だったのに、ロシュの決算ではタミフルはダウンしてましたから、かなり、PBMへのリベート払いで、ディスカウントしてると思いますね。

こんな経験してるから、日本では、一番値打ちモノのゾフルーザを処方してもらいます。

得られるサービス、価値が高い方が得ですから。
日本の医療費は安いです。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/27(土) 14:34:17.92 .net]
>>414
イナビルは恥ずかしい薬だからオリンピックまでに中止して欲しい

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/27(土) 14:37:52.51 .net]
イナビルは一回吸入で済むのでタミフルよりははるかに使いやすい
ゾフルーザはもっといいが。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/27(土) 14:40:36.17 .net]
ゾフルーザがいいのは認める
イナビルは日本以外で効果が認められず発売には至ってない
こんなプラセボ程度の薬は駆逐されるべき

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/27(土) 15:00:00.34 .net]
イナビルは日本以外は発売されてないというが、
タミフルは発売されてるが日本以外は全く売れてないよ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/27(土) 15:45:03.71 .net]
イナビルは欧米では開発中止してますね。間違いない。
タミフルの直近の販売額

アメリカ 161 10パーセント増
ヨーロッパ 21 45パーセント増
日本 74 14パーセント増
その他 36 2パーセント増

参考
ロシュ社2018年1Q決算
単位 100万スイスフラン



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/27(土) 15:55:12.37 .net]
>>419
嘘が速攻ばれてやんのwww

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/27(土) 16:06:12.74 .net]
イナビルは海外でII層試験で却下プラセボと有意差示せなかったから当然発売できない
日本独自の試験でのみ効果があるとされてるなんとも微妙な薬
論文詐称やデータ不正やらかす国の薬は信用されない

423 名前:420 [2018/10/27(土) 16:17:07.89 .net]
日本の国民皆保険制度や小児医療費の無料の現状から考えて、ゾフルーザやイナビルがメインになると思います。

だって楽でしょ。
毎月、国にとられている税金や保険料考えたら、楽で効果高くて高いクスリの方が得した感じするでしょ。

アメリカよりは、はるかにマシな医療制度なんですよ。
日本にいる幸せを噛み締めながら、日頃国にとられている元を取ろうとするのが、庶民感覚というもの。
ゾフルーザを煽らなくても、流行すれば、売れますよ。

424 名前:420 [2018/10/27(土) 16:33:57.86 .net]
アメリカはひどい、特にヘルスケアは、後進国といっていい。

しかし、サイエンスは最高。

アメリカのサイエンスで、できた新薬をアメリカ以外では、低価格で販売している。
だからトランプ大統領は、そんな矛盾した価格戦略をしている製薬企業の米国価格を中間選挙前に叩こうと必死なんですよ。

アメリカの民間医療保険は、co-payやdeductibleと言った保険会社の免責部分の違いが、加入しているプランで、全く違う。

タミフルカプセルの処方をうけたお母さんが、薬局のいいなりで、450ドル支払った事件がありました。
タミフルカプセル1人に5万円ですよ。

しかし、これは詐欺ではなく、この患者の保険プランの決まりだったからです。

タミフルカプセルのリストプライスは、151.88ドルでした。これは日本の薬価からしたらぼったくりですが、まだ、450ドルは安い。

パニックになっていて、自費という手段も判断できなかったし、自分の加入している免責事項も把握してなかった。

ジェネリック薬のクーポンの話をしたそうだが、薬剤師からは、製薬企業の発行したアクセスプログラム以外は受け付けないと言われたそうな。

これも間違っていない。
クーポンをつかえば、50ドルで買えたが、ウォルマートなどの広域ドラックストアなどの個別のチェーンで有効、しかも、なんとかクラブとかいう会員じゃないとダメとか決まりがある。

それも患者は知らなかった。
48時間以内に飲まないと効かないタミフル。
結局、泣く泣く5万円払ったそうた。

日本は最高です。
だから、最高な新薬 ゾフルーザにするよ。
小児科は中外こないしね。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/27(土) 21:51:52.91 .net]
アメリカに比べれば安いものです。
小児に至っては無料ですから。

イナビル
2139.9円 1治療 4279.8円
リレンザ
147.1円 5日間で2942円
タミフル
272円 5日間で2720円
オセルタミビルジェネリック
136円 5日間で1360円
ゾフルーザ
2394.5円 1治療 4789円 体重80kg以上 9578円
ラピアクタ
6216円 1治療 6216円 増量 12432円

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/28(日) 05:50:52.38 .net]
>>425
それは薬価だよ。
患者の支払いはその1(〜3割。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 07:31:45.74 .net]
小児医療は無料

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 09:05:59.19 .net]
トランプ大統領が医療用医薬品の価格に切り込むための代表的な医薬品にくしくもタミフルが挙げられていますね。マスコミも報道してますし、野党民主党も党派を超えて応援してます。

稀にみる大流行で死亡者数も多く、医療費に関わるトラブルも頻発しており、中間選挙前でもあり、タミフルは何かと注目されるキーワードになってます。

それをウイルス抑制速度で優れる新薬が、久々に日本企業からもたらされたと、ゾフルーザは俄然注目を集めているわけです。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 09:14:10.19 .net]
>>428
テキサスの2人の子供がいる小学校教諭の痛ましい不幸な事件は、全米に駆け巡りセンセーショナルとなりました。
日本であれば、地方公務員であり、共済で手厚く保護されるはずの教諭がどうして、タミフルの支払を拒み、不幸な結果につながってしまったのか?

日頃、国民皆保険に慣れ親しんだ日本人には、とても理解に苦しむ、アメリカの厳しい現実があります。

アメリカの教諭の福利厚生は日本ほど手厚くありません。社会保障費教育予算の度重なる削減が影響してます。

アメリカでは、大学の時に借りた奨学金が払えず破産に至った事例もたくさんあります。日本でもそういう記事が目につくようになってきました。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 09:31:52.62 .net]
>>428
アメリカにも、健康保険のファンドみたいな、日本でいう共済みたいなものがありますが、テキサスの事件では、民間保険会社にアウトソーシングされてました。合理化の一環だったんですね。

つまり、普通に民間保険に入るしかないんですね。
民間保険は、月々の保険料で、全くプランの内容が違うんですね。この事例では、月々の保険料は4人家族で1250ドルだった様です。

テキサスの小学校教諭の場合は、deductibleが10000ドルとなってた様です。このdeductibleは保険会社の免責で、これを超えた部分から、保険が効きますよという意味で、アメリカの保険では普通です。つまり、その10000ドルまでは、全額自己負担です。

タミフルの一時払い、co-payは115ドルでした。残念ながら、このco-payは、deductibleから減らされません。
これを払えないと判断した様です。

アメリカでは、co-payは、あくまで立て替え一時払いですから、deductibleの範囲内の場合、請求書が来ます。
タミフルもらうだけで、1000ドルの請求書とかありえます。

日本も保険財政崩壊の危機が訪れていますが、国民皆保険制度はほんとに素晴らしい制度。

日本でタミフルが売れた理由がなんとなくわかりますよね。



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 09:50:15.95 .net]
>>428
アメリカでは、広告の際に製薬企業のリストプライス、つまりWACを開示する義務が近々発動される見込みです。

リストプライスは年々値上してる新薬ですが、リベートで40パーセントほど、バックしてますから、トランプ政権は、そこに切り込んでます。

ジェネリックでも、リストプライスは高止まりしてますが、大手薬局チェーンのクーポンから無保険でも30ドルで、タミフルジェネリックが入手することが可能です。

情報が得られないための被害者も減らせますし、リストプライスも引き下げる効果もあるとされてます。

アメリカの医療保険は、入院して何千万円という莫大な医療費請求があった際のために入るもの。

インフルエンザくらいでは、自腹でクーポン使った方が安いし、それも厳しい人は、市販のアセトアミノフェンで我慢します。

日本の国民皆保険制度は素晴らしい制度です。
ゾフルーザ、期待してます。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 10:09:36.40 .net]
イナビル
2139.9円 1治療 4279.8円
リレンザ
147.1円 5日間で2942円
タミフル
272円 5日間で2720円
オセルタミビルジェネリック
136円 5日間で1360円
ゾフルーザ
2394.5円 1治療 4789円 体重80kg以上 9578円
ラピアクタ
6216円 1治療 6216円 増量 12432円

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 13:55:14.42 .net]
アメリカでゾフルーザが注目される理由

アメリカでは、病院の予約をとっても、見てもらえるのは1週間後なんてのは、普通です。

日本の様に新患ですぐに診てくれる国はありません。
だから、こういう急病の時に行くのは、Redimedですという救急専門のWalk-inで診察してもらえる専門クリニックです。

かなり、待たないといけないですけど、どんな症状も見てくれますし、当日受診可能です。

保険のネットワーク外です。だから自費の方が安い。

子供一人だと、Redimedでの診察とインフルエンザの検査で、200から300ドル。タミフル代金が180ドルくらい。
よって、380から480ドルです。5万円くらい楽勝でかかります。

家族4人、インフルエンザになったら破産しますよね。
ゾフルーザは、ウイルス抑制速度が速いから、インフルエンザの拡大が防げるから、医療コストを減らせると期待されているんです。

なんら、エビデンスはないですが。
期待されているんです。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 15:06:32.32 .net]
薬が高いからと購入を躊躇した2児の母、インフルエンザで死亡(米)2児を遺して旅立ってしまった母親

米テキサス州で今月4日、2児の母で30代の小学校の女性教師が亡くなった。女性はインフルエンザに感染しており、薬を処方されたものの薬代が高額だったために購入を躊躇。
その後容態が急変したという。『Fox News』など複数のメディアが伝えている。

1月29日(月)から体調不良を訴えつつも普段通りに出勤した、その2日間後の31日(水)、病院でインフルエンザB型に感染し肺炎を発症しているとの診断を受けた。

医師からタミフルを処方され、薬局を訪れてみたものの、健康に自信があったため、116ドル(約12,000円)の薬の購入をためらい、その後体調が悪化した。

夫は妻の代わりに翌1日(木)に薬を購入したが、2日(金)になって容態が急変。その夜、病院の集中治療室に入院し治療を受けるも、4日(日)の朝に息を引き取った。

健康上特に問題を抱えておらず、小学校には4年間勤務していた。

教師の仕事を生き甲斐にしており、学校での様子をSNSに投稿するなど非常に熱心で、大学院にも通い、その修了を間近に控えていた。

最愛の妻を亡くした夫は「子供たちのためにも自分がしっかりしなければならないのはわかっていますが、彼女は人生の半分以上を共に過ごしてきた友であり、ソウルメイトであり、私の全てでした。

あまりにもあっけなく逝ってしまって、未だに彼女の死を受け止めることができません」と述べた。子供たちも放心状態だという。

一家が通う教会の牧師は「自分がそれほど重症だとは思っていなかったのでしょう。 母親というのはいざという時にとても強いものですからね。ただ彼女の症状は一気に悪化してしまったのです」と語っている。

学区ではインフルエンザに備え、昨年12月と今月2日に学校施設の消毒をしていたものの、学級閉鎖が相次ぐなど学区内で流行が収まることはなかったようだ。

テキサス州保健省は「昨年10月1日から今年1月末までの肺炎、またはインフルエンザによる死者は2,897名に上っており、そのうちの2,720人は50歳以上である」と公表している。

また、アメリカ疾病管理予防センター(CDC)では「国内ではインフルエンザが過去10年で最悪の大流行となっており、H3N2型の感染拡大により入院や重症患者が急増している。

インフルエンザのシーズンはまだまだ終わりそうにない」とし、生後6か月以上の全ての国民にインフルエンザワクチンの接種を推奨している。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 15:11:11.50 .net]
日本は健康皆保険を作った 、故岸信介元総理に感謝しないといけないね。安倍総理の祖父ですよ。
ちなみに、国民皆保険は、ヨーロッパのヘルスケア先進国のドイツですら実現していない制度です。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 16:16:39.55 .net]
イナビル1740円で高いと思った自分が恥ずかしくなった。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 19:48:44.46 .net]
ラピアクタは米国ではメディケアのリストに入ってないから、1092ドルの薬剤費を支払う必要があります。12万円ですよ。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 21:11:31.01 .net]
日本の20倍なんですね。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/28(日) 23:51:09.36 .net]
日本の健康保険は有難いと言われるが、保険料どんだけ給料から差し引かれてるか
知ってるか?特に若い人はめったに医療機関には行かないのに健康保険料をかなり引かれてる。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/29(月) 00:02:42.24 .net]
アメリカで、オバマケアが人気がなく、長年にわたり国民皆保険が検討されては、潰れたのは、まさにその理屈。

働かない、低収入な人達の保険の面倒まで、どうして国民全体で負担する必要がある? 必要ないだろ? って言う思想信条の人が多いから。

事実、オバマケアで民間保険の保険料は値上がりした。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/29(月) 10:22:48.46 .net]
ゾフルーザは一回投与だけど薬代で患者が支払うのは700円ぐらいだろ。
全く高くないと思う。5日間に10回も飲まなければならないタミフルとの金額
の違いは数百円だろ。患者はみんなゾフルーザを希望すると思うが。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/29(月) 14:07:19.09 .net]
>>441
どんな計算したら700円になんねん
3割で1440円その他諸々の点数で2000円程
50kこえたらその倍や
タミフルはGEなら410円諸々込みで800円程度やろ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/29(月) 14:07:48.27 .net]
すまん80kgや

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/29(月) 15:44:37.40 .net]
1割なら480円ですが、、、

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/29(月) 15:50:41.71 .net]
>>444
老人かよw

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/29(月) 16:10:36.37 .net]
ゾロタミ飲むのは嫌だ

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/29(月) 23:41:48.78 .net]
>>446
ゾロタミってなに??

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 06:47:15.38 .net]
薬局で、ジェネリック嫌ですって言えばいいでしょ。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 07:37:06.07 .net]
トランプ大統領が薬価抑制案を発表−メディケア負担、国際指数に連動

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 07:38:16.08 .net]
トランプは次は薬価だ!と言っている



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 07:38:55.77 .net]
ワシントンの厚生省本部で演説したトランプ大統領は

きょう公表する措置で米国は最も不公正な慣行の1つについに立ち向かうことになる

とした上で、

同じ会社、同じ箱、同じ薬、同じ製造拠点であるのに、一部の国ではわれわれが支払っている価格の20%で入手できることを私は全く理解できない

と語った。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 10:46:29.88 .net]
結局トランプ大統領はどうしろと言ってるの?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 13:24:01.16 .net]
>>452
犬猫の保健所での処分をゼロにしよう

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 19:56:53.06 .net]
>>452
DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Centers for Medicare & Medicaid Services
42 CFR CHAPTER IV
[CMS-5528-ANPRM]
RIN 0938-AT91
Medicare Program; International Pricing Index Model for Medicare Part B Drugs

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 20:14:26.18 .net]
サワイは20%増益ぐらい?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 20:15:02.24 .net]
東和は5%増益

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 20:17:49.24 .net]
スレ間違ってね?インフルエンザぞ?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 20:39:44.11 .net]
>>454
すでに試算済み。
以下の国の薬価を参考にするそうです。

Austria, Belgium, Canada, Czech Republic, Finland, France, Germany, Greece, Ireland, Italy, Japan, Portugal, Slovakia, Spain, Sweden, and the United Kingdom (UK).

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 21:22:18.37 .net]
トランプ大統領 公的保険メディケアの薬価削減策発動。

60日間のパブリックオピニオン。
来年春に公布、2020年春に施行。
5年計画の薬価削減策を実施。

現行の薬価の数パーセントの医療機関向けインセンティブは拡大。
現行の薬価ASPとinternational pricing data IPIを初年度は、20対80、次年度40対60、5年後0対100

以下の国の薬価を参考に薬価引き下げを毎年5年間実施。
Austria, Belgium, Canada, Czech Republic, Finland, France, Germany, Greece, Ireland, Italy, Japan, Portugal, Slovakia, Spain, Sweden, and the United Kingdom (UK).

参考
DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Centers for Medicare & Medicaid Services
42 CFR CHAPTER IV
[CMS-5528-ANPRM]
RIN 0938-AT91
Medicare Program; International Pricing Index Model for Medicare Part B Drugs

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 21:56:45.37 .net]
トランプ大統領 公的保険メディケアの薬価削減策発動。

60日間のパブリックオピニオン。
来年春に公布、2020年春に施行。
5年計画の薬価削減策を実施。

現行の薬価の数パーセントの医療機関向けインセンティブは拡大。
現行の薬価ASPとinternational pricing data IPIを初年度は、80対20、次年度60対40、5年後0対100

上位100製品を想定。

以下の国の薬価を参考に薬価引き下げを毎年5年間実施。
Austria, Belgium, Canada, Czech Republic, Finland, France, Germany, Greece, Ireland, Italy, Japan, Portugal, Slovakia, Spain, Sweden, and the United Kingdom (UK).

参考
DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Centers for Medicare & Medicaid Services
42 CFR CHAPTER IV
[CMS-5528-ANPRM]
RIN 0938-AT91
Medicare Program; International Pricing Index Model for Medicare Part B Drugs



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 22:05:59.18 .net]
野党民主党がやりそうな政策をトランプ大統領がやっちゃうとは。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/30(火) 23:21:48.56 .net]
米国政府は、シミレーション結果から、メディケアの支出の原因は、高額な処方薬のコスト増だと判断。
処方薬の値上げがなければ、1パーセント程度の支出の増加にしかならない。
日本を含めた欧州各国と比較して、平均で1.8倍米国の薬価は高く、7倍も違う薬剤もあった。
メディケアでは、薬剤費に一律に付与されているadd onなインセンティブが、医療機関が高額な処方薬を使うドライバーになっている構造上の問題があると判断。
外国薬価をスコア化して、5年間で米国のメディケアの薬価算定基準を転換する決定をしました。

トランプ大統領の演説
https://youtu.be/JLhfM2PrJj8

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 05:54:38.98 .net]
イナビル
2139.9円 1治療 4279.8円
リレンザ
147.1円 5日間で2942円
タミフル
272円 5日間で2720円
オセルタミビルジェネリック
136円 5日間で1360円
ゾフルーザ
2394.5円 1治療 4789円 体重80kg以上 9578円
ラピアクタ
6216円 1治療 6216円 増量 12432円

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 06:32:07.11 .net]
メディケアのリベートは、定率だから、薬価が高いブランド品が売れやすくバイオシミラーは売りにくい。

ブランド品の方が医療機関は利益額得られるし、さらにボリュームディスカウントで、別途リベートをつけて値引してますから。

専門の卸経由で競争させないようにしてたし、今回はモデル卸も決めるから、かなり製薬の流通を把握しての政策だと思います。民間保険も追随するから影響絶大。

実際、タミフルで保険会社から薬局への償還額引き下げで、逆ザヤになる事例が多発して問題になってますから。
かなり、事前に保険マネージメント会社では、周知の事実でした。

ただ、2025年完了の政策だから、この先実現するかも不透明。選挙対策としては、抜群だと思います。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 07:17:25.76 .net]
>>463
そらは薬価
患者支払いで比較してみろ。
一回だけの支払いなのでそんなに差はないよ。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 07:37:46.74 .net]
オセルタミビルジェネリックとゾフルーザの3割負担の差額は1143円。小児は無料だけど。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 07:52:49.50 .net]
3割負担の差額は、103点
外来後発品加算 処方箋 5点、一般名加算 6点、後発品医薬品調剤加算 26点

103-5-6-26=66点 660円

80kg以上だと、

3割差額が247点?
210点 2100円

小児は無料だから、関係ないね。

間違えてたらごめんなさい。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 07:57:42.56 .net]
>>467
調剤の後発医薬品体制加算は無条件で載せられるフィーかもしれないから、その場合は、26点のマイナスはないかも。
80kg未満なら、あまり関係ないかも。まぁ、ランチ一食分の差額は発生しそうだね。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 10:16:13.37 .net]
ランチ一食分はでかいやろ?w
効果が同じで耐性ウイルス騒がれてて24時間以内じゃないと有意差なしならタミフル飲むは

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 16:20:09.66 .net]
ゾフルーザは80kg以上だと、お財布に厳しそうだね。

イナビル
2139.9円 1治療 4279.8円 428点
リレンザ
147.1円 5日間で2942円 59点×5 295点
タミフル
272円 5日間で2720円 54点×5 270点
オセルタミビルジェネリック
136円 5日間で1360円 27点×5 135点
ゾフルーザ
2394.5円 1治療 4789円 体重80kg以上 9578円 479点か958点
ラピアクタ
6216円 1治療 6216円 増量 12432円 622点か1243点

ゾフルーザとオセルタミビルジェネリックの差額
479-135 344点 もしくは、958-135 823点
3割として、1032円もしくは、2469円

ゾフルーザとイナビルの差額
479-428 51点もしくは、958-428 530点
3割として、153円もしくは、1590円

調剤料や加算は、あまり影響ないので省略。
小児医療は無料。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 17:03:02.02 .net]
それぐらいの差なら一回経口投与ですんで効果も早いゾフルーザを患者は希望するよ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 17:29:34.64 .net]
効果も早い? どんな臨床的効果? 何と比べて?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 17:31:41.91 .net]
インフル患者は寝てろ

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 18:27:21.22 .net]
オセルタミビルジェネリックは、クスリの自己負担が400円くらい。ゾフルーザだと、1500円から3000円くらいでしょ。まぁ、クスリの値段なんてわからないから、お支払いの際に、えっ!って感じになるな。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 20:35:45.53 .net]
不都合な真実としてゾフルーザが高いのは内緒にしましょう!ググる人なんてほとんどいないのですから

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 21:21:00.12 .net]
わしゃ、昼飯に1000円も使わんよ。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/31(水) 22:16:10.34 .net]
インフルエンザのしんどさを考えれば1000円ぐらいの差はどうってことないだろ。
一回飲めば効果がある薬の方がはるかにありがたいと思いますが。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 06:25:56.26 .net]
ゾフルーザも関係しちゃいます。
メディケアパートBだけでは、やはり財源を確保するには足りないらしく、パートDも改革を実施し、処方薬全体の薬価引き下げを行うようです。

参考
Trump Plans to Lower Medicare Part D Prices, Not Just Part B
October 30, 2018
https://www.medscape.com/viewarticle/904161

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 06:56:18.34 .net]
庶民は1回のランチに1000円も使えんよ。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 08:31:02.24 .net]
たまには奮発してディナーに3000円とかは
よくあるけど



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 11:11:42.72 .net]
吉野家でネギ牛丼大盛プラス生卵プラスサラダで900円

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 16:58:25.47 .net]
映画は1800円だが

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 17:17:06.65 .net]
ゾフルーザなら一回飲むだけだろ?
患者はほとんどゾフルーザを希望するよ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 17:17:59.52 .net]
僕はタミフル希望しまーすw

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 17:48:42.62 .net]
タミフルは異常行動がまれにあるからなあ。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 17:59:13.47 .net]
5日間も毎日2回ずつ飲むのはちょっとなあ。
それとウイルス消失がタミフルは72時間で
ゾフルーザが24時間だから家族に
感染が早く防げる

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 18:18:41.52 .net]
安いしとっとけば予防に使えるしタミフルでいいです

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 18:40:42.17 .net]
>>486
ゾフルーザ飲む前にうつってるかも。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 18:43:25.56 .net]
タミフルよりイナビルでしょう!

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 18:45:22.87 .net]
病院にゾフルーザもらいに行くより家で寝てる方がいいのでは?



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 18:53:34.25 .net]
>>490
それは言わずもがな真相だがな

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 20:16:17.55 .net]
小児医療は無料だから、ゾフルーザもらわないと毎月の保険料の元とれない。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 20:39:26.40 .net]
そうだね今年は人体実験もかねて無料の小児に投与してサンプルとるのがいいね
飛び降りて死んだりとかも分母増えたらたくさん出てくるね

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 05:28:51.77 .net]
ゾフルーザ最強伝説

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 06:46:48.52 .net]
オセルタミビルジェネリックと、吉野家でネギ牛丼大盛プラス生卵プラスサラダで900円を選びます。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 07:30:06.04 .net]
>>486
家族や他人に感染が防げるというエビデンスは全くありません。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 07:56:51.24 .net]
それは当たり前というエビデンスがあります

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:04:01.33 .net]
耐性ウイルスがリバウンドする割合も高いから、知らない内たくさん感染しそうだね。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:04:55.89 .net]
496 498 がゾフルーザの問題点的確についてますね

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 08:25:23.82 .net]
ここですか?無茶苦茶な論理で史上最強インフル薬のゾフルーザを貶めるというスレは?



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 08:27:09.60 .net]
496 498は無理矢理感が漂いまくってますね

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:31:57.79 .net]
>>486

> 5日間も毎日2回ずつ飲むのはちょっとなあ。
> それとウイルス消失がタミフルは72時間で
> ゾフルーザが24時間だから家族に
> 感染が早く防げる

これはデカイ!!!

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:50:37.54 .net]
データから読み取れる悪い点を書いただけで貶めるとはw
メーカーも認めてる弱点だよ?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:53:49.97 .net]
>>503
予防の適応がない
現在の期限が最長2年流通してるものでも一年程度
高い
早く良くなることはない

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 15:43:52.05 .net]
これは感覚だろうけど都内の病院の医者が感覚的に患者が楽になるまでの時間が
早いとか言ってましたが。これはエビデンスはとれないだろうな。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 16:14:07.76 .net]
>>505
日本語がおかしい

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 16:48:03.48 .net]
今更民古

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 16:55:46.18 .net]
枯れた技術は医療の基本

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 17:33:44.30 .net]
なにをいまさらタミフルなにをかいわんや

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 17:39:44.32 .net]
>>509
頭悪そう



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 18:22:55.27 .net]
>>505 危ない症状だよ、その楽になるとかいう高揚感は異常行動などの精神神経系の自覚症状かもしれないよ。副作用報告してますか?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 18:36:15.97 .net]
>>505
異常行動か脳症の初期症状の可能性もあるから、副作用報告をしないといけないよ。ゾフルーザは臨床試験でQOLのデータ取ってたのでしょうか?

鼻粘膜に一番近い脳は、側頭葉になります。
側頭葉の機能は、感覚・感情を調整する働きとされてます。
ですから、側頭葉が障害を受けると、感覚や感情の変化、そして進行すると、幻覚や幻聴などの異常行動がみられることになります。

危ない兆候ですよ。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 19:41:08.41 .net]
重症インフルエンザ対象に、ゾフルーザとNA阻害剤併用の第三相試験が始まりました。

Study to Assess Efficacy and Safety of Baloxavir Marboxil In Combination With Standard-of-Care Neuraminidase Inhibitor In Hospitalized Participants With Severe Influenza
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT03684044

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 21:32:08.46 .net]
薬食審・医薬品等安全対策部会安全対策調査会の報告書

ナショナルデータベースNDBを用いた2009年から16年までの処方患者100万人あたりの報告例数

10代においては服用なしで8.0に対し、薬剤服用ありで4.4。
タミフルは6.5、リレンザ4.8、ラピアクタ36.5、イナビル3.7

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 07:07:53.57 .net]
タミフルはちょっと怖いわ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 07:32:00.37 .net]
>>512
NDBもMRや医師が副作用報告しなければ、副作用を過小評価することになるから、しっかり兆候も報告して、場合によっては、脳CTや脳血流など検査した方がいいね。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 09:01:54.31 .net]
ここですか?日本が誇る世界的新薬ゾフルーザをなんとしても貶めようとするスレは?

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 09:11:53.03 .net]
5ちゃんで、貶められる程のポテンシャルしかない新薬でもあるまいし。w

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 09:23:09.87 .net]
某反日国の必死の日本叩きの書き込みが最近目立つねwww

それだけ素晴らしい医薬品なんだろね、ゾフルーザは。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 09:33:14.02 .net]
オセルタミビルジェネリックと吉野家でネギ牛丼大盛プラス生卵プラスサラダで900円を選びます。



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 09:43:46.26 .net]
ゾフルーザガイジはネトウヨだったのかwわろた

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 10:12:59.89 .net]
小児は無料ですから、もちろんゾフルーザお願いしますよ。自分なら、吉野家とるな w

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 10:31:22.07 .net]
>>517
辺野古でウンコ投げてる某国反日の人が必死に意味不明のゾフルーザ貶めって

もう少しやることあるだろが

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 10:45:10.95 .net]
<インフルエンザ>服用1回で効果 新薬「ゾフルーザ」とは
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-…

この記事もそうなんですが、ゾフルーザの報道の共通点として、ウイルスが早く消失することは必ず書くけど、症状改善速度はタミフルと変わらないということは一切書かないんですよね。メーカーとつるんでます?

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 10:45:33.32 .net]
そもそもゾフルーザ、タミフル、プラセボを比較した試験であるCAPSTONE-1の主要評価項目はウイルス消失速度ではなく症状改善速度であって、タミフルと差がないとでてるのにそこに触れないのはありえないでしょう

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 10:58:41.16 .net]
エムアールや製薬会社の広告監視モニター制度では、主要評価項目に触れないで、いいとこどりのデータだけ宣伝するのは摘発対象。

だから、医療機関の説明会資料などは作れない。
国が定めたガイドラインでも規制対象。
医療機関のホームページも規制摘発対象。

しかし、マスコミ報道やネット記事、ブログなどは、それぞれが、言論報道の自由の下行っているもの。

ただ、利益のやりとりはわからない。
正直、仕込記事が大半かなとも思う。

間違えた情報は流してないね。
ウィルスがタミフルより早くなくなる。

ただし、素人は、勝手に、早く解熱し症状か楽になると
勘違いし思い込む。

また、感染拡大を防ぐ、 可能性がある という書き方がされている。

家族に移らないんだと、 勝手に 勘違いする。

まあ、医薬品にはよくあること。
もうすぐ、お医者さんに行きましょう的 テレビ広告も始まるんじゃないの?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 11:02:15.91 .net]
>>523
まさに折れ曲がった執念ですねwww 

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 11:04:52.06 .net]
>>525
ウイルスの消失速度が一番重要な気がしますが。。。差がなかったのですか?
ウイルスの消失速度に差があれば決定的ですが差がなければゾフルーザの利点は
一回経口投与ということだけになるね。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 11:13:28.74 .net]
ウイルス消失速度の速さは、薬理学的には画期的。
ただし、臨床的にベネフィットを与えるだろうという、2つの大きな仮説がある。

1つは標準治療より、症状緩和、解熱効果が改善する。
これは否定された。オセルタミビルと同等

2つ目は、感染拡大抑制効果
全くデータなし

後は費用対効果。
薬価は高い。

安全性は先駆け品ということもあり、未知数。
耐性ウィルスの有効な検出方式も臨床レベルで存在しない。

こんな所ですが、素人にはわからない。
小児医療は無料だし、マスコミ仕込記事で、ゾフルーザお願いしますになる人多いと思うよ。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 11:13:47.71 .net]
すまんですが、抗インフル薬はウイルスの消失速度が最も重要な気がしますが、
症状軽減は併用薬によるのではないのですか?



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 11:17:48.17 .net]
仕込記事を信じる素人と同じレベルですね。
ウイルス消失速度は、主要評価項目として、ピボタルな治験では認められないと思いますよ。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 11:44:03.16 .net]
すげぇな、必死の反日活動

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 11:44:59.60 .net]
ウイルス消失しても治ったわけじゃないし、人にうつさないわけじゃない
アホ向けに簡単に説明

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 11:47:38.30 .net]
インフルエンザのネットニュースみてTwitter界隈の医師は怒ってるな

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 11:57:42.52 .net]
お医者さんに行きましょうのテレビコマーシャルが始まるんじゃない?

時代時代で話題のコマーシャルだしてるから。
https://m.youtube.com/watch?v=A8KlwofHETQ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 12:02:22.39 .net]
行方不明の猫がクローゼットの中で寝てました

https://m.youtube.com/watch?v=GoG27MhN01w

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 12:58:56.65 .net]
今日の毎日新聞朝刊にゾフルーザのことが詳しく書かれてます。
この記事ではゾフルーザの副作用がタミフルよりかなりすくないことが
詳しく書かれています。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 13:00:53.73 .net]
>>533
インフルエンザウイルスが消失したら人にうつさないだろが、、もしかして究極のアホですか?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 13:07:48.48 .net]
>>538
そんなデータはない試験はされている

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 13:08:31.04 .net]
>>538
だったら症状改善もオセルタミビルよりも早いはずだろ?



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 13:13:34.18 .net]
>>537
CAPSTONE1の評価は症状改善速度なのに何故かウイルス消失速度と意図的に表記を変えてますね変態毎日新聞は
抗議のメール送っておきます
まぁ記者が医療系にうといんだとは思うけど
なにせ変態毎日新聞ですしね

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 13:20:32.61 .net]
>>537
毎日新聞
ある開業医の先生に、ゾフルーザについてお聞きしてみましたって記事。ゾフルーザでは、たびたびお見かけした先生ですね。

<インフルエンザ>服用1回で効果 新薬「ゾフルーザ」とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00000017-mai-soci

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 13:32:44.73 .net]
>>542
製薬会社と過去に共同研究されてますね。
日本臨床内科医会でインフルエンザの御研究されておられますね。

インフルエンザA/H1N1/pdm09と季節性インフルエンザA型間における顆粒球及びリンパ球の動態比較
journal.kansensho.or.jp/Disp?style=abst&vol=88&mag=0&number=1&start=117

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 13:35:40.96 .net]
不適切な何かの流れを感じる

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 14:08:43.63 .net]
ゾフルーザについては最近 東洋経済 でも大特集やってたね。
それと忘れたけど最近のどっかの週刊誌も特集やってたよ。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 14:12:14.64 .net]
いままでろくなインフルエンザの薬はなかったからなあ。ゾフルーザが注目受けて当然だよ。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 14:18:06.94 .net]
>>545
文字に変なスペース入れないでくださいて売国朝鮮人さん

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 15:03:16.51 .net]
>>546
たしかにそれは言える。C型肝炎でインターフェロンしかなくて効果は低いが
副作用が大きかったのに似てる。ハーボニーみたいな救世主が現れた時だな。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 15:10:29.87 .net]
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 15:03:16.51
>>546
たしかにそれは言える。C型肝炎でインターフェロンしかなくて効果は低いが
副作用が大きかったのに似てる。ハーボニーみたいな救世主が現れた時だな。



わろたwwwこれが素人www
ハーボニー万能説www

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 15:54:32.61 .net]
こんな感じやな

インターフェロン=タミフル
ハーボニー=ゾフルーザ



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 15:56:44.62 .net]
タミフルの汎用性が高いってことか

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 15:58:34.53 .net]
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 15:54:32.61
こんな感じやな

インターフェロン=タミフル
ハーボニー=ゾフルーザ

素人www多発性硬化症にも使えるIF汎用性高すぎわろたwww

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 16:16:42.31 .net]
>>550
さすが朝鮮人wwwww知識が偏ってるwwww

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 16:18:14.57 .net]
>>550
なるほど、言い得て妙だな。
さすがです。他で使わせてもらうわ。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 16:20:06.41 .net]
反日半島人の懸命なタミフルマンセーは一体なんのため?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 16:21:20.58 .net]
ハーボニーは薬価が馬鹿高いがゾフルーザは馬鹿安ですが

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 16:24:15.26 .net]
ゾフルーザマンセー朝鮮人www

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 16:29:56.24 .net]
中国本国からタミフルのイメージを落とすように指示が出てるんだよ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 16:34:10.40 .net]
>>555
半島人がタミフルを応援する理由は
日本オリジナルのゾフルーザをなんとか
貶めようとしているわけです。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 16:35:20.05 .net]
日本オリジナルのゾフルーザが頑張らなくとも圧勝だよ



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 16:38:09.43 .net]
イナビルもありますが

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 16:53:16.36 .net]
>>559
なるほどだから朝鮮人がタミフルを叩くのですね
最低だな

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 16:59:51.52 .net]
>>557
塩野義はこの書き込み訴えてもおかしくないので、
通報しとく

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 17:01:29.31 .net]
ガイキチが調子に乗って、、!プププ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 17:02:04.29 .net]
塩野義のスレにここのこと書いとくね

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 17:20:05.57 .net]
異常行動
薬食審・医薬品等安全対策部会安全対策調査会の報告書

ナショナルデータベースNDBを用いた2009年から16年までの処方患者100万人あたりの報告例数

10代においては服用なしで8.0に対し、薬剤服用ありで4.4。
タミフルは6.5、リレンザ4.8、ラピアクタ36.5、イナビル3.7

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 17:54:51.05 .net]
中外にこののこと書いとくね

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 18:00:42.14 .net]
中外とロシュはこの書き込み訴えてもおかしくないので、
通報しとく

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 18:06:32.31 .net]
イナビルは?

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 18:08:43.07 .net]
>>569
海外から無視されてるローカルドラッグ



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 18:25:45.43 .net]
ゾフルーザって国産推ししてるけど。
実はアメリカの基礎研究がオリジナルなんだよな。


参考
Transfer of 5′-terminal cap of globin mRNA to influenza viral complementary RNA during transcription in vitro

Stephen J. Plotch, Michele Bouloy, and Robert M. Krug
PNAS April 1, 1979 76 (4) 1618-1622; https://doi.org/10.1073/pnas.76.4.1618

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 19:49:42.15 .net]
1979年に発表されたインフルエンザウイルスの複製機構の解明が20年ぶりのインフルエンザ新薬に誕生につながった。

発表当時、誰もcap snatchingについて信じなかった。
それが認知されたのは3年前。それまでの数十年、製薬会社は関心を示さなかった。経済的メリットもなかった。
糖尿病薬は、処方が繰り返しされるのと違い、インフルエンザ治療薬は1回しか処方されない。

2000年の鳥インフルエンザ流行で潮目が変化した。オセルタミビルなどを政府が備蓄を開始した。
それ以降、抗インフルエンザ治療薬という市場ができ、製薬会社も開発に興味を持つようになった。

3年前、日本の製薬会社が1979年に解明された機構を応用した新薬開発を行った。


University of Texas professor’s research lead to new anti-flu drug Xofluza
https://www.austin360.com/entertainmentlife/20181102/university-of-texas-professors-research-lead-to-new-anti-flu-drug-xofluza

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 21:09:49.62 .net]
タミフルとかイナビルってゾフルーザと比べて優れているところがなんかあるんか?
全く勝負にならないという感じだが。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 21:13:02.17 .net]
>>573
スレに転載しますね

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 21:49:52.15 .net]
>>573
価格だけでしょう。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 21:59:37.06 .net]
イナビルたけぇだろうがアホか

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 22:13:19.45 .net]
>>573
タミフルは長期間何度も何度も薬が飲めて楽しい。
ゾフルーザは一回しか薬が飲めないので寂しい。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 22:58:43.20 .net]
体重80kg超えの俺はゾフルーザよりもイナビルが好き

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 23:24:04.92 .net]
>>577
なるほど、そういう見方もあるのか、、、感動した

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 23:33:02.94 .net]
タミフルを10錠を一度にまとめて飲むというのはダメなのか???



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 23:39:55.23 .net]
>>573

> タミフルとかイナビルってゾフルーザと比べて優れているところがなんかあるんか?
> 全く勝負にならないという感じだが。


そう言われれば、、、、全く思いつかん

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 04:38:19.98 .net]
誰か、ゾフルーザとタミフルとイナビルを
効果、安全性、服用の利便性、価格で
まとめて比較して一覧にしてくれ。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 06:39:59.08 .net]
エムアールに頼めばいいのよ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 06:49:52.97 .net]
>>582
それもいいけど、それよりも先にタミフルとかイナビルが
ゾフルーザより優れているところを一つでいいから早くあげてよ。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 07:44:12.36 .net]
その前にイナビルを対照群、ゾフルーザの有用性を臨床試験で検証しないことには、比べるものないよ。当然、製薬会社が実施するんでしょ?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 07:48:26.14 .net]
>>584
お前の自演臭すぎるわ

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 07:50:03.23 .net]
>>584 エムアールはおとなしく、言われたように手作りで比較表作って持ってきなさい。

臨床試験では、倫理が優先されるから、既存の標準治療薬を対照群にして、試験薬の安全性有用性を比較検討できるけど、逆はできない。

少なくともオセルタミビルとは、症状改善効果で有意差なしって結果でてるわけで。

イナビルと非劣勢試験は製薬会社がお金だしてされるんじゃないの?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 07:59:18.05 .net]
>>584
薬価
包装単位
使用期限(ゾフルーザは長くて2年)
豊富な実績
安全性の高さ

あげるとキリがないけどな?
全部君は頭が悪いから否定するんだろうけど(頭がわるいから)

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 08:30:35.68 .net]
中外は営業力ないし、特に小児科は全く回ってないし。
タミフルは使われなくなりますよ。

第一三共と塩野義の激しい戦い。
そこに、営業力というより、医療費削減で、サワイジェネリックが、どこまで処方箋シェアで伸ばすか?

このあたりが注目されます。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 08:41:48.74 .net]
>>578
リレンザもイナビルも吸入は、気道局所に直接薬剤を投与するから、あまり有効性に体重は重要なファクターじゃないことがわかるからいいよね。



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 09:05:12.51 .net]
>>588

> >>584
> 薬価
> 包装単位
> 使用期限(ゾフルーザは長くて2年)
> 豊富な実績
> 安全性の高さ
>
> あげるとキリがないけどな?
> 全部君は頭が悪いから否定するんだろうけど(頭がわるいから)


安全性は比較臨床の結果ではゾフルーザの方が
圧倒的にに高いという結果だが。
他もなんかなあ、、、
無理矢理探してという感じだが

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 09:09:34.21 .net]
>>591
圧倒的に高い?どんなデータ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 09:13:51.36 .net]
重篤な副作用が起きた場合はタミフルは透析で除去できるが、ゾフルーザは透析での除去はできない、しかも半減期が長い

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 09:31:25.67 .net]
どんな副作用が起きたら、緊急透析を検討しないといけないのですか? タミフルの消失半減期から、緊急透析してもあまり意味ないと思います。

維持透析では、75mg単回投与ってのは、臨床では当たり前だけど。

中外は全くタミフルの情報提供しないから、MRもしゃべれなくなってるよね。エディロールしかしゃべれない。

第一三共と塩野義とサワイになっちゃいますよ。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 09:57:22.80 .net]
普通は、患者からクスリ指定する事はないから、営業力で決まるから。

実際に営業してるゾフルーザかイナビルになるよね。
80kg以上はイナビルとゾフルーザでイナビルの方が安い。80kg未満なら変わらない。1回は同じ、錠剤か吸入、

どっち? と聞けば、
錠剤にすると大半は答える。

オセルタミビルじゃなければ、薬局でジェネリックに切り替える事も出来ない。

中外は、営業してないから、ゾフルーザ、イナビルの順に治療ではシェアをわける。

予防投与では、実際に熱などないから、安い方を選ぶ医師は多く、タミフルが多いと思うが、薬局でジェネリックにかえるだろうな。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:31:38.13 .net]
初めて書き込んだのにオレの書き込みが自演と言われたぜwww
オもろいから参戦じゃwww

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:32:54.88 .net]
>>595
オレならゾフルーザとかにしてくれって医者に言うけどな

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:34:56.47 .net]
ここは要するにゾフルーザ応援団とゾフルーザ大嫌い団のレベルの極低すぎるスレかいww

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:37:36.16 .net]
オレなら医者がイナビルとかタミフルを処方箋に書いたら
「ねぇねぇ センセー、もしかしてあんた薬局から在庫が捌けないから
ゾフルーザはまだ出さないでって頼まれてるってことね〜だろうな?」
とか思わず訊いてしまう今日この頃

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 10:38:18.21 .net]
また変な奴がキタ。。。。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:39:23.33 .net]
初めてここに書き込んでいきなり自演かぁ!と言われた今日この頃

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:40:00.17 .net]
こんばんわぁぁ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:40:59.75 .net]
インフルエンザ流行するかどうかでゾフルーザの売上も変わりますね。

イルベタンやクレストールの落ち込みを少しでもカバーされればいいと塩野義応援団としては祈っております。

国民としてはインフルエンザは流行しない方がいいと思いますから複雑な心境です。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:41:46.99 .net]
ゾフルーザってドラゴンボールにたしか出てたよな

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:44:41.73 .net]
ゾフルーザは80kg以上だと、お財布に厳しそうだね。

イナビル
2139.9円 1治療 4279.8円 428点
リレンザ
147.1円 5日間で2942円 59点×5 295点
タミフル
272円 5日間で2720円 54点×5 270点
オセルタミビルジェネリック
136円 5日間で1360円 27点×5 135点
ゾフルーザ
2394.5円 1治療 4789円 体重80kg以上 9578円 479点か958点
ラピアクタ
6216円 1治療 6216円 増量 12432円 622点か1243点

ゾフルーザとオセルタミビルジェネリックの差額
479-135 344点 もしくは、958-135 823点
3割として、1032円もしくは、2469円

ゾフルーザとイナビルの差額
479-428 51点もしくは、958-428 530点
3割として、153円もしくは、1590円

調剤料や加算は、あまり影響ないので省略。
小児医療は無料だから、ゾフルーザ使い放題。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:44:46.29 .net]
タミフルってたしかホラー映画に出てなかったか?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:46:46.83 .net]
体重80キロ以上のデブがインフルに罹るってあんましみたことないがな。
体重80キロ以上の子供とかおばさんとか爺さんとかあんまし見ないなあ。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 10:49:32.99 .net]
>>606
もしかして貞子じゃないか?全然似てないぞwww

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:53:39.01 .net]
>>607 エムアールは診察中は出入できないから知らないだけでしょ?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 10:58:05.75 .net]
>>599
タミフルもイナビルも包装は一回分なので在庫がはけないとかないからw返品出来るし一回分ずつ入荷出来るしw
ゾフルーザだけ中途半端に10錠包装
2錠包装作れよ期限短いのに



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 11:04:55.85 .net]
肥満をリスクファクターとする報告は多いです。
ただ、断定できるレベルではありません。

感染症全般に言える。感染症に携わる製薬会社なら、当たり前に知ってることだよ

集中治療室入院者に肥満あるいは病的肥満者か&#12441;有意に多いとう報告

フランスからの報告て&#12441;は肥満は単独のリスクファクターと結論
Eurosurv, 15:2, 14 Jan 2010

オランタ&#12441;からの同種の研究て&#12441;はそうて&#12441;はないという報告もあります。
Eurosurv, 15:2, 14 Jan 2010

ICUに入院した肥満者の死亡リスクは、非肥満者よりも高いことはないという報告もあります。

また、最近の報告では、肥満患者では、ウイルスは排出時間が長いって報告ありますね。
ゾフルーザがいいかも、エビデンスないけど。
ただ、自己負担高いからなぁ。

JAMA 12 Oct, Kumar et al
Obesity Increases the Duration of Influenza A Virus Shedding in Adults.
Maier HE, et al. J Infect Dis. 2018.

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 11:08:06.74 .net]
>>610
使用期限は来年2月で3年になるんじゃないかな?
この薬は予想以上に早く承認されてしまったから
最初に安定性試験用で作った製品がまだ2年と半年
ぐらいしかたってないはず。毎年使用期限は
1年ずつ伸びていくと思うよ。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 11:12:11.30 .net]
>>612
現状入庫されてるのが1年も期限がないのがほとんど

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 11:19:56.96 .net]
ゾフルーザは売れると思うよ。
塩野義の営業力が高いから。

Obesity Increases the Duration of Influenza A Virus Shedding in Adults.
Maier HE, et al. J Infect Dis. 2018.

の報告は、メタボリックシンドロームは、インフルエンザの
重症化だけではなく、ウイルス排出期間が、特にA型インフルエンザでは長期化する事を示している。

イルベタンやクレストールで、メタボリックシンドローム対策の知識にも強い塩野義に勝るメーカーはないと思います。
中外は訪問すらなく論外です。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 11:20:05.80 .net]
ゾフルーザは間違いなく短期間で捌けるわ。

周りのクリニックからは殆どゾフルーザを処方するって言われてるよ。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 11:21:25.00 .net]
塩野義からしたら品切れが心配。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 11:22:34.79 .net]
アメリカ向けに大増産中だから問題ない

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 11:28:00.75 .net]
包装が半端だからデッドがでるんだよwわかんねーなら引っ込んでろガイジ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 12:01:58.17 .net]
10錠包装にすれば儲かるでしょ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 12:11:28.90 .net]
ゾフルーザの市販直後調査では異常行動出てるけど、そこそこ安全かなとは思いますね。



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 12:17:58.01 .net]
タミフルは異常行動はかなり出てたのでは?
いずれにしても比較臨床試験ではゾフルーザの方がタミフルより安全性はかなり高かったはず。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 12:24:24.50 .net]
包装単位がどうのこうのとか言ってる素人さんがいますが、
ゾフルはかなり出ることが予想されるので1錠包装でいちいち出すのは面倒だし
場所を占められるより10錠とか20錠包装でコンパクトな方が有難いというの
が薬剤師の本音。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 12:25:06.64 .net]
いまさらタミフルは勘弁してほしい
イナビルはもっと勘弁してほしい。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 12:27:36.02 .net]
>>622
せめて2錠包装にしろ
お前そもそも薬剤師じゃねーだろ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 12:31:46.07 .net]
保険薬局からすれば、ゾフルーザの方が薬価差益がでるから美味しいのよ。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 12:33:58.90 .net]
タミフルのGEの方が値引率高いけどな

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 12:35:04.14 .net]
>>621 塩野義スポンサーの臨床試験でしょ

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 12:36:09.69 .net]
>>626 率より額だよ。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 13:03:31.39 .net]
>>628
在庫圧縮率と回転率だよ現場では

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 13:12:07.62 .net]
M3でゾフルーザに批判記事書いた医師が講演会からはぶられてるようですひどいメーカーもあったもんだ



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 13:12:31.62 .net]
在庫絞っても流動資産だから税金関係ないし、売上原価にも変動ないから、利益も変わらないけどな。
ネコババする薬剤師の摘発には役にたつだろうけど。ドラックストアーは毎月棚卸ししてますよ。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 13:17:52.13 .net]
>>630 講演会の質疑応答でネガキャンされても困るだろうからな。しゃんしゃん総会なんだし、そんな様子や医師との癒着っぷりの模様を投稿されても困るでしょ。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 14:25:53.74 .net]
> タミフルとかイナビルってゾフルーザと比べて優れているところがなんかあるんか?
> 全く勝負にならないという感じだが。

この答え まだ〜?

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 14:33:28.30 .net]
>>632
小児感染症学科や日本感染症学会の地方会もあるから、そこの教育講演でもなんでも、批判的な考察について述べられる機会はあるんでないの?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 14:37:10.15 .net]
評価されるのは、ゾフルーザの方だよ。

オセルタミビルやザナミビルなどは標準療法だよ。
バロボは、臨床研究の対照群としては、認められないんじゃないの?

エムアールは、そんなことも勉強してないのかい?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 15:56:42.86 .net]
>>633
だから、タミフルの方がゾフルーザよりおもいっきりたくさん飲めるということ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 16:25:21.59 .net]
>>636
バカ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 16:27:25.79 .net]
>>633
タミフルの方が10倍ぐらい錠剤を貰えるので得した気分になる

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 16:37:30.43 .net]
ゾフルーザは特に80kg以上だと、お財布に厳しそうだね。
自己負担比較でもかなり大きいよね。
タミフルジェネリックと解熱効果は一緒。
早く解熱すれば、2日くらいで解熱するから、残り6カプセルくらいお守りとして、持っておけるとかね。

イナビル
2139.9円 1治療 4279.8円 428点
リレンザ
147.1円 5日間で2942円 59点×5 295点
タミフル
272円 5日間で2720円 54点×5 270点
オセルタミビルジェネリック
136円 5日間で1360円 27点×5 135点
ゾフルーザ
2394.5円 1治療 4789円 体重80kg以上 9578円 479点か958点
ラピアクタ
6216円 1治療 6216円 増量 12432円 622点か1243点

ゾフルーザとオセルタミビルジェネリックの差額
479-135 344点 もしくは、958-135 823点
3割として、1032円もしくは、2469円

ゾフルーザとイナビルの差額
479-428 51点もしくは、958-428 530点
3割として、153円もしくは、1590円

調剤料や加算は、あまり影響ないので省略。
小児医療は無料だから、ゾフルーザ使い放題。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 18:03:43.31 .net]
> タミフルとかイナビルってゾフルーザと比べて優れているところがなんかあるんか?
> 全く勝負にならないという感じだが。

この答え まだ〜?



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 18:29:30.75 .net]
あたまわるーw

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 18:33:16.69 .net]
耐性ウイルス

バロキサビル投与患者のインフルエンザウイルスにおいて、バロキサビル低感受性に関与するとされるPA、ポリメラーゼ酸性蛋白領域の遺伝子変異、I38T/M/Fが9.7%に生じており、それらは全てA/H3N2株でした。

バロキサビル群のPA遺伝子変異がない患者、変異があった患者、プラセボ群の患者でのウイルス検出率は、5日目でそれぞれ7%、91%、31%、9日目でそれぞれ2%、17%、6%でした。

バロキサビル低感受性に関連する遺伝子変異があるとプラセボよりもウイルス検出期間が長引くという結果で、有症状期間も遺伝子変異があると63.1時間に長引きました。

バロキサビル群のウイルス力価は遺伝子変異の有無にかかわらず1日で大きく減少しますが、その後、遺伝子変異ありの群ではウイルス増殖に転じ、3日目以降はプラセボ群をも上回っています。

米CDCインフルエンザ部門のTimothy M. Uyeki氏も、本論文の付随論評で同薬の臨床試験で報告されたエスケープ変異の出現に懸念を示しています。

N Engl J Med 2018; 379: 975-977

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 18:39:20.65 .net]
ゾフルーザで治療されたA型インフルエンザの10人に1人が耐性ウイルスを発現。
5日後、その91パーセント、9日後、その19パーセントがウイルス陽性。プラセボ以上。

これで圧倒的になのかいな?

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 18:52:20.03 .net]
>>643
複利計算はゾフルーザ推しガイジにはできない模様

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 19:04:39.86 .net]
> タミフルとかイナビルってゾフルーザと比べて優れているところがなんかあるんか?
> 全く勝負にならないという感じだが。

この答え まだ〜?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 19:13:14.54 .net]
製薬会社の社員が必死だな

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 19:32:32.24 .net]
>>646
ごまかしてるねwww

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 19:33:31.17 .net]
あたまわるー、インフルエンザではクレストールの穴は埋まらないからな

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 19:51:54.88 .net]
capstone1試験のNEJM

Table1
12~64歳、プラセボ用
とTableS2
20~64歳、オセルタミビル用

タミフル群はバロキサビル群より喫煙者が多く、組み入れが遅め、ワクチン接種者多めで、ワクチンを除くとタミフルが不利な割り付けになっているように感じた。

FigS4
ゾフルーザ53.5時間vsタミフル53.8時間 差0.3時間
95%信頼区間の記載をわざとしていない。

しかし、審査報告書 T0831試験
NEJM論文では出ていなかったタミフル群との差の95%信頼区間が-6.6〜6.6であることが分かった。
全く統計的には、非劣勢とも言えない。
ゾフルーザがタミフルより悪化する確率は半分ある。

なぜ、NEJM論文では記載を省略したのだろう?
審査報告書のカプランマイヤー曲線は、ゾフルーザとタミフルは、完全に重なっていて区別不可能。

審査報告書の、治験中に見られたゾフルーザ耐性株でのウイルス力価のグラフでは、耐性ウイルスが、6日目に二度目のピークが出ているが、耐性の有無で有症状期間は変わらないとあります。

つまり、ウイルス力価と臨床症状は必ずしもリンクしないとの事です。しかし、そうだとしたら、ゾフルーザはタミフルより症状緩和が速いはずです。

矛盾してます。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 20:01:34.50 .net]
> タミフルとかイナビルってゾフルーザと比べて優れているところがなんかあるんか?
> 全く勝負にならないという感じだが。

虐めるなよwww



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/05(月) 05:07:07.63 .net]
>>650

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/05(月) 08:23:29.50 .net]
ゾフルーザが新型インフルにも有効なのでは?
と話題になってるよ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/05(月) 11:14:29.07 .net]
新型と言えどインフルエンザなんで効果があるのは当たり前でしょ素人なの?
有効期限も短く実績もないから備蓄には当分加えてもらえないけどなw

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/05(月) 13:17:29.47 .net]
www.jpeds.or.jp/uploads/files/2018_2019_influenza_all.pdf

小児科 学会ゾフルーザは基本使いません

まだまだこの国はまともだ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/05(月) 18:15:05.01 .net]
ラピアクタ10mg/kg 連続5日間投与ってすごいね。
まあ、オセルタミビル耐性ウイルスだけど。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/05(月) 18:25:50.12 .net]
2018年10月15日から21日
インフルエンザ定点報告

沖縄県2.21、三重県1.35
流行開始の目安、1.00を上回り、流行シーズン入り
石川県0.50、熊本県0.48
全国約5000か所のインフルエンザ定点医療機関
小児科定点約3000、内科定点約2,000
2018年第42週(10月15日から10月21日まで)に0.19
前週0.12と比べて増加






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef