[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/23 11:05 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 902
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part11



1 名前:774RR mailto:sage [2011/03/28(月) 10:35:16.43 ID:gDCAg8Tp]
代理

587 名前:774RR mailto:sage [2011/08/12(金) 10:19:12.96 ID:BJy1A7st]
今日、動くけどボロボロのRZ50を貰ってくる
楽しみで仕方ない!

588 名前:774RR mailto:sage [2011/08/12(金) 12:05:32.11 ID:7AB/usD1]
>>587
おめでとう!大事に乗って下さいね^^;

589 名前:584 [2011/08/12(金) 14:07:28.12 ID:Qd3dOA/G]
バイク屋持ってったら問題ないらしい
でも音が気になってしょうがない

590 名前:774RR [2011/08/12(金) 19:04:56.44 ID:vvisOLnx]
キャリパーオーバーホールをオヌヌメ

591 名前:774RR mailto:sage [2011/08/13(土) 18:23:04.18 ID:O1c0Hxuw]
4EUのトップブリッジの裏側の丸いボルトみたいのどうやって外すの?

592 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/13(土) 21:50:58.86 ID:ad+4PKC6]
反時計回りに回すんだよ

593 名前:ysr擦り [2011/08/14(日) 13:11:18.72 ID:Qtr/gIfE]
さっきysrではしってきてコンビニから出てきてEGかけても吹けあがらずフルスロットルでアイドリング
状態Orz そのままとろとろ帰りキャブを開けてびっくり
S/Jがフロートに落ちてたww


594 名前:774RR mailto:sage [2011/08/14(日) 17:51:08.78 ID:tAF3C72H]
>>592imefix.info/20110814/151265/
こんなん
どこつかめってんだお

595 名前:774RR mailto:sage [2011/08/14(日) 19:03:40.73 ID:zI2Fupgh]
>>593
MJが転がっていたりというのはそれほど珍しいことでもない。
サーキット行けば年に1人くらいはそういうのがいた。
かくいう自分もその1人。
ベロベロ言って全然吹けないと思ったらインシュレーターから
キャブが外れてたとか、素人整備の面白さ。



596 名前:774RR mailto:sage [2011/08/14(日) 19:08:18.26 ID:zI2Fupgh]
>>594
盗難防止でトルクをかけるとポキっといく奴だからそのままじゃどうにもならない。
たがねをあてて緩む方向にハンマーでひっぱたくか、リューターか何かで
 - 型に切れ目を入れてドライバーで外すか、リューターで完全に頭を飛ばして
エキストラクターで抜くか。

597 名前:ysr擦り [2011/08/14(日) 23:12:50.42 ID:lvAuJ3eI]
>>595
キャブですかww
漏れもキャブに燃料ホースつながずに15分ぐらいキックしてたこともww

もうチョイしたら金○埠○に走りに逝ってきまーす

598 名前:ysr擦り [2011/08/15(月) 01:29:33.12 ID:+kBGtcnl]
この時間でもタイヤがもたない・・・タイヤが融ける・・・そして滑る・・・

最後はこけるOrz

599 名前:774RR mailto:sage [2011/08/15(月) 20:37:23.77 ID:ITWssm5j]
>>595

盛りすぎ。キャブ外れたらエンジン止まる

600 名前:774RR mailto:sage [2011/08/16(火) 01:17:33.83 ID:adHUqlHN]
腐りかけのYSR貰える事になったのだけれど、特にリア周りが酷い
スイングアーム固着、リアホイール全然回らない 完璧固着 スプロケとチェーンが茶色に一体化w
エンジン、なんか粉吹いて スロットル完全固着 

フロントやタンク周りは比較的軽症 中のガソリンが醤油みたくなってたがw


10年以上前はDT200Rを無理やり載せたけど、今度は別のをやりたい
何かいいアイデアある?  オイラにアイデアを分けてくれ

601 名前:774RR mailto:sage [2011/08/16(火) 11:09:57.25 ID:Kcf1RVyE]
KLX250のエンジン

602 名前:774RR mailto:sage [2011/08/16(火) 12:52:30.66 ID:WsUA8WaF]
SM250Rのエンジン

603 名前:600 mailto:sage [2011/08/16(火) 15:46:46.11 ID:adHUqlHN]
おお、レス有難う

単発の4サイクルの方が2ストオイルタンクも無くて楽そうだね、そして空冷だと更にラジエター不要だから楽か

あと、何台もバイクとか車があって合法的に乗ろうと思うと125CCまでなんだ 金欠でorz

解体屋を回って色々見てみます

604 名前:774RR mailto:sage [2011/08/16(火) 19:21:32.49 ID:Gq9exh2V]
それなら空冷DT125しかあるまい

605 名前:600 mailto:sage [2011/08/16(火) 20:22:13.34 ID:adHUqlHN]
来週の土日に馬入川のジャンクヤードと寒川と伊勢原のバイク解体屋を回る予定だけど
取り合えず近所のバイクにフロント大破のベクスター125を発見

リア周りが本当に終ってるから、スクーターの手っ取り早いかも と画策中
スクータースワップが一番労力少ないですからね

後は、いいドナーと値段次第っすよ。
でも、安くても無事故車は気が引ける 



606 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/16(火) 21:35:19.77 ID:qUwISS6+]
さっきチームシンスケが鈴鹿8耐でてたのマシンはRZ?

607 名前:774RR mailto:sage [2011/08/16(火) 23:18:29.01 ID:l77r0IRt]
狆助はCBR1000RRとかじゃなかった?

「風よ鈴鹿へ」のころは狆助にも男気みたいのがあったのかすこしは泣けたが・・・
今回の出走は震災の復興支援に便乗したみたいで微妙・・・・

608 名前:774RR mailto:sage [2011/08/18(木) 14:18:18.04 ID:fR5jtxdo]
RZ50のシリンダーのところに4KJって書いてあるんですが4KJはTZM50Rじゃなかったですか?

609 名前:774RR mailto:sage [2011/08/18(木) 15:05:23.52 ID:HUPAqK+G]
共通部品ってことです

610 名前:774RR mailto:sage [2011/08/18(木) 18:32:59.72 ID:bykcckzN]
空ぶかしフルスロットルで10000〜12000回転くらいの間でバブブブブブってなるんだけど薄いってこと?

611 名前:774RR mailto:sage [2011/08/18(木) 20:40:48.09 ID:5tRV596/]
それだけじゃどっちとも・・・

あと、空ぶかしではなくて実走のほうがいいと思う
負荷が変わると適正燃調も変わると思う

思う連発なのは自分もキャブはまだまだ未熟ってことで許して

612 名前:610 mailto:sage [2011/08/18(木) 21:06:52.31 ID:WTJ22miw]
バブブブブブってよりア゛ヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴ
って感じです

613 名前:774RR mailto:sage [2011/08/18(木) 21:10:45.88 ID:f3BNSmYf]
バブバブーとかじゃなくて携帯で録音してうpしろよw

614 名前:610 mailto:sage [2011/08/18(木) 21:56:07.26 ID:fR5jtxdo]
何度も質問申し訳ないです
スロットル開度3/1くらいからスロットル戻すとガス欠したみたくブボボって音がします
これはSJの調整ですかね

615 名前:774RR [2011/08/19(金) 02:07:37.31 ID:6hUzuhul]
スロットルを三倍もどうやって回すんだ???




616 名前:774RR mailto:sage [2011/08/19(金) 02:31:07.91 ID:kAwEY4Xt]
このテの質問で表記を間違えるのは過失であっても致命的だな。誤解の原因になるし、せっかく答えても正確に理解出来ないのでは、という懸念も生まれる。
わざとヘンテコに書いてるならもう論外

617 名前:774RR [2011/08/19(金) 11:28:52.67 ID:rNkrOYsk]
>>610
イクラちゃんでも住んでいんじゃね
バブゥ

618 名前:610 [2011/08/20(土) 19:25:44.44 ID:NS97Ct5g]
610です、なんか説明が支離滅裂になってしまってて申し訳ないです
www.youtube.com/watch?v=IRjsc-ZQH2s&feature=youtube_gdata
こんな感じなんで9000~11000位で吹け上がりが悪いです

619 名前:774RR mailto:sage [2011/08/20(土) 20:02:25.43 ID:TT7T72e4]
マルチはやめろ

620 名前:774RR [2011/08/20(土) 20:05:33.45 ID:NS97Ct5g]
>>619
ニュー速なら大丈夫かなって思って

621 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【九電 82.1 %】 【Dnews1312364310781793】 mailto:sage [2011/08/20(土) 20:46:34.96 ID:T7sxAHgv]
>>620
カーボンリードバルブに替えたら、ノーマルリードバルブはシートカウル内の
スペースに工具と一緒に保管することをオススメしておくよ

あと動画は高評価を押しといた
セッティング頑張れ!

622 名前:774RR mailto:sage [2011/08/20(土) 20:57:56.84 ID:NS97Ct5g]
>>621
サンクス!
一通りセッティング終わったらリードバルブも変えてみることにします

623 名前:774RR mailto:sage [2011/08/21(日) 16:14:53.08 ID:rCyhX68a]
吹けわるいかな?
それよりクリップ段数が薄い気ガス

624 名前:774RR [2011/08/22(月) 03:29:17.67 ID:lwJpyXJR]
YSRにTZR50のタンクって小加工して付きますか?

大きさがTZRはフルサイズなんで合わない気がして心配です。

625 名前:774RR [2011/08/24(水) 22:19:24.91 ID:6dpxWOBl]
シートは要らないんだな?
長さからして、当然座る場所は無くなるだろう。




626 名前:774RR [2011/08/24(水) 22:43:37.65 ID:+EFeQQ2V]
>>625
なるほど、やっぱりサイズ合わないですよね

627 名前:774RR mailto:sage [2011/08/25(木) 10:51:15.29 ID:it4YLLip]
TZMのを使え。

628 名前:774RR mailto:sage [2011/08/25(木) 21:48:50.83 ID:YzGHltDw]
エンジン抱いた〜

そのまま出張査定させたら7マソ…ww

629 名前:774RR mailto:sage [2011/08/25(木) 21:50:14.18 ID:YzGHltDw]
そのまま売却〜
エンジンかかったから良かったけど、90キロから後輪ロックは死ぬかオモタ…


630 名前:774RR mailto:sage [2011/08/25(木) 22:58:38.42 ID:hjI1Zzt/]
>>629
無事で何よりですがその状態で売っちゃったんですかww

631 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/26(金) 21:39:28.30 ID:c0jx1YSR]
ID記念

632 名前:774RR mailto:sage [2011/08/27(土) 22:26:57.54 ID:S4L3/PJR]
>>631
YSRおめ

633 名前:774RR mailto:sage [2011/08/28(日) 12:08:23.44 ID:r1Zq/mwf]
>>631
おおお!おめでとう

634 名前:774RR mailto:sage [2011/08/29(月) 00:48:30.25 ID:QxF7I2vv]
>>630
何も聴かれ無いからそのままw
エンジン吹けますね〜とか言っちゃうし、セル後付けですか?とか…バカ過ぎて楽だったよw
この資金でTZR探すかしら…

635 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/29(月) 01:26:35.33 ID:DOK3J0hY]
tzrのリム幅って測った事ある人いる?




636 名前:774RR mailto:sage [2011/08/29(月) 15:13:29.35 ID:Z3bpGDzx]
テスト

637 名前:774RR mailto:sage [2011/08/29(月) 17:22:50.80 ID:AxlUhlz4]
www.youtube.com/watch?v=J0YMyNDWkT4
RZ50に付くこんんあ音に近いチャンバー教えてください

638 名前:名無し募集中。。。 [2011/08/30(火) 00:10:39.06 ID:tzv2CD2W]
>>637
アフターで出てるチャンバーってみんな大体こんな音じゃないか?

639 名前:774RR mailto:sage [2011/08/30(火) 04:31:21.56 ID:K2Ks2/US]
>>637
50でこんなに金属音するのないよね。

640 名前:774RR mailto:sage [2011/08/30(火) 08:33:44.67 ID:jaYQDcJV]
>>639
リップスのチャンバーは比較的金属音がする

641 名前:774RR mailto:sage [2011/08/30(火) 14:11:33.16 ID:I9H5E7af]
半年ほど動かしてなかったRZをふと乗ろうと思ってたらクラッチが張り付いてた
保管するときこれを防止するにはどうすればいいんですかね?
キャブのガス抜きとバッテリーを外すのしかやってなかったよ

642 名前:774RR mailto:sage [2011/08/30(火) 14:24:06.82 ID:g8z5tj3k]
針金でハンドルに巻いとく

643 名前:774RR mailto:sage [2011/08/30(火) 16:18:47.68 ID:MZWfe9U+]
>>637俺のTZRの音だ


644 名前:774RR mailto:sage [2011/08/30(火) 19:55:24.19 ID:Tth3Rp4O]
レッドモールの2本出しがこんな音してたな

645 名前:774RR [2011/08/31(水) 23:08:29.43 ID:AkLwFG9h]
疑問なんですけどエアクリボックスってどっから空気取り込んでるんですか?
蓋と本体の間の狭い隙間から吸ってるんですか?



646 名前:774RR mailto:sage [2011/08/31(水) 23:48:42.60 ID:yITZu6io]
タンクかシート、またはサイドカバーを外して観察してみ
実物見るのが手っ取り早い

647 名前:774RR [2011/09/01(木) 00:41:25.80 ID:M72DMdHE]
旧RZ50と新RZ50は同じ7.2psなのに旧RZ50の方は140km/h出たとか
それが新聞で取り上げられて問題になり規制がかかったと聞いた事があるんですけど本当に50ccで140km/hも出るもんなんですかね?
今じゃ100km/h出すのにも結構苦労するくらいなのに今のエンジンと何がそんなに違うんでしょうか?

648 名前:774RR mailto:sage [2011/09/01(木) 01:20:43.37 ID:eonukAQm]
140km/hに信用できるソースがあんのかは知らないけど
旧RZもリミカして新RZよりちょい速いってレベルだろ

140km/hはフルチューンの域だと思う

649 名前:774RR mailto:sage [2011/09/01(木) 05:31:42.54 ID:EeIYJWuB]
某オクにポッシュデジバトが出てるんだが、RZ50用って、TZR50Rに行けるんかしら?今デイトナなんだが、YECが高い高い(泣)

650 名前:774RR mailto:sage [2011/09/01(木) 18:48:02.92 ID:9OH87aNK]
RZ50専用なんてねえよ。TZRTZMと互換だろ。


かくいう俺もRZにデジタルスーパーバトルつけたばっかなんだけど速すぎわろた・・・

651 名前:774RR [2011/09/01(木) 20:43:28.99 ID:RajsIj65]
>>645
当時を知っていますが、旧RZ50はノーマルで90km/h位出ました。
新RZ50は知りませんが、今持っているTZR(4EU)はノーマルで100km/h位出るので、
同じエンジンの新RZの方が速いと思う。新RZの後期モデル辺りは排気ガスの規制で遅いのかな?
当時旧RZ50のエンジンは改造への耐久性が高く人気があった。
ミニバイクレースの改造クラスでは、フルチューンすれば16,000回転も回り,馬力が14PS位出ていた。

652 名前:774RR [2011/09/01(木) 20:45:51.29 ID:RajsIj65]
>>647 ↑でした...失礼

653 名前:774RR [2011/09/01(木) 23:17:44.90 ID:SwF/tV1d]
>>650
そんなに違うの?今デジタルアドバンサーなんだけど80km/h手前が精一杯だわ

654 名前:774RR mailto:sage [2011/09/01(木) 23:42:14.23 ID:9OH87aNK]
>>653
ブー(まろやか?) うー(あれ?) ううー(何かがチガウ・・・!) ウアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ〜〜〜○〜○〜○

まあ一回しか乗ってないし夜中でビビリミッター発動だしまあノーマルより速いと言う事だ!
この文じゃまったく伝わらないな!

655 名前:774RR [2011/09/02(金) 00:02:18.19 ID:5QkO+fLU]
話の流れに乗っちゃって悪いんですが
どなたかデジタルスーパーバトルのMAP設定わかりますか
雨で滲んで見えなくなっちゃいました(泣)



656 名前:774RR mailto:sage [2011/09/02(金) 00:06:20.16 ID:wuycD4Hb]
TZR50RのタコメーターってRZ50より針のレスポンスいいよなあ
つけようかな

657 名前:774RR mailto:sage [2011/09/02(金) 00:14:04.81 ID:u8XADduJ]
>>655

1 @O        1@ O
2 @N        2 @N

↑中高速用チャンバ ↑ノーマル

1 @O        1@ O
2@ N        2@ N

↑低中速用チャンバ ↑ノーマル2

658 名前:774RR mailto:sage [2011/09/02(金) 00:23:02.17 ID:5QkO+fLU]
>>657
ありがとうございます

659 名前:774RR mailto:sage [2011/09/02(金) 08:47:32.57 ID:g++R0DrL]
>>653
違う。ハッキリわかるレベルで速くなるよ!正直、デジバトかYEC意外はゴミレベル。特にパワーレブは。


660 名前:654 mailto:sage [2011/09/02(金) 13:56:49.79 ID:u8XADduJ]
夢の中で走ってきた。デジタルスーパーバトル以外フルノーマルの5fc2で音叉到達したよ

661 名前:774RR mailto:sage [2011/09/02(金) 18:55:00.50 ID:VNx6m8dy]
やっぱり違うのな・・・

「そんなに変わってたまるかよw」とキタコのCDI付けてたけど、
あからさまに点火時期の段階が少ないもんなぁ。
でじ☆ばと買ってみようかな

662 名前:774RR mailto:sage [2011/09/02(金) 19:50:41.16 ID:mPK9CLXo]
俺のRZ50(5FC2の青)昨日深夜から今朝にかけて盗まれました。
ハンドルロック+後輪にワイヤーロックをかけていたんですが跡形もなく消え去っていました。
皆さんもどうぞ盗難には気を付けてください。

663 名前:774RR mailto:sage [2011/09/02(金) 21:16:06.43 ID:hCJfRdcH]
ワイヤーロックはどれだけ太くても結局気休めの飾りだでよ
まあ切れっぱしも残ってなかったならプロがクレーン積んで来たんだろうけど

664 名前:774RR mailto:sage [2011/09/02(金) 22:20:09.45 ID:QNOo03Iv]
届けた?

665 名前:774RR mailto:sage [2011/09/03(土) 18:44:11.68 ID:M+nU90r8]
台風のときだから狙ってたのかな、早く届けたほうがいいですよ。



666 名前:662 mailto:sage [2011/09/03(土) 19:05:16.42 ID:EtVOfZO/]
>>663
タイヤを引きずった跡しか残ってなかったから
トラックにでも積んで持ち去ったのだと思う
クレーン使わなくてもRZなら大人2人もいれは簡単に運べるしな・・・

>>664
>>665
昨日の朝バイクがなくなってるのに気付いた時点ですぐ警察呼んで被害届は出した

667 名前:774RR mailto:sage [2011/09/03(土) 19:51:48.94 ID:J7BREhcd]
台風だけどバイクいじりたいから家にTZR50R入れた時も2人で余裕で持ちあがったw・・・ガレージほしいなー
届けたのなら安心しました。最近は物騒な世の中なので気を付けたほうがいいですよ。
プロの犯行か・・・・・前にTVで見た時はバラしてアジアに売られると聞いたことがあります

668 名前:774RR mailto:sage [2011/09/03(土) 23:15:20.16 ID:M+nU90r8]
>>662
見つかること、祈るよ!

いや、自分はワイヤーロックで月極め駐輪場を利用だから、朝は祈るようにバイクのとこ行くよ・・・

669 名前:774RR mailto:sage [2011/09/04(日) 00:27:39.36 ID:Hb6Ok/w9]
ワイヤーロックしか無理なら1本はすぐでも2本3本あれば切断する音と時間のリスクかなり出てくるから
一目で相手がウンザリする数で各所固定しとくのがいいよ

670 名前:774RR mailto:sage [2011/09/04(日) 00:38:06.72 ID:fQ/bpuj9]
走り出すにもうんざりしちゃうな

671 名前:774RR mailto:sage [2011/09/04(日) 07:48:31.48 ID:5HjAx6sn]
自分は2台あってワイヤーロックを前のバイクのリア廻りに1個と後ろのバイクのフロントに1個で共締めしてます。

672 名前:774RR [2011/09/04(日) 16:18:56.19 ID:rzY3lOd/]
RZ50の前傾キツイから10センチくらいのアップハンドルにしたいんだけどワイヤー類は純正のままでイケるかな?

673 名前:774RR mailto:sage [2011/09/04(日) 18:42:43.14 ID:HXeKzTTm]
RZ50(RA01)に乗ってる方助けて下しあ!
RZ50(RA01)のキャブレターなのですが、OHして取りつけようとしたところ、
謎のホース取り付け穴があるのです。
車体に取り付けた状態で、右側なのですが、
冷却水のラインを挟んで、オイル供給ホースの取り付け穴の反対側(エアクリーナー側)に
若干斜め上向きに出ている穴なのですが、これはなんの穴なのでしょうか?
どこに取り付ければいいのか、もしRA01Jに乗ってる方がいたら、
どこにつながっているのか見ていただけると・・・・orz

すみません、わかる方たしけてくだしああああ><

674 名前:774RR mailto:sage [2011/09/04(日) 18:44:38.91 ID:HXeKzTTm]
穴というよりパイプと言った方がいいかもしれないです。
パーツクリーナー吹きつけると、エアスクリューの取り付け穴と、
MJ、SJあたりから吹き出てきます。。。。


675 名前:774RR mailto:sage [2011/09/04(日) 19:53:36.56 ID:20v6ygyz]
>>673
ググれよ・・・
一発出てきたぞ・・・



676 名前:774RR mailto:sage [2011/09/04(日) 19:54:42.97 ID:20v6ygyz]
ミスった

一発で出てきたぞ・・・
ttp://www.geocities.jp/saga_beak100/16.kyabu18.html

677 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/09/04(日) 20:33:34.26 ID:gP4XIeg0]
>>637
昨日リップス買ったけど金属音はするけどそこまでしない。
それと、純正加工とそれほどパワーの差は無かった。




678 名前:774RR mailto:sage [2011/09/04(日) 22:48:17.82 ID:c5zv0yws]
>>677グラスウールがへたってくるとこんなんなるよ

679 名前:774RR mailto:sage [2011/09/05(月) 12:28:14.80 ID:26ol7ttq]
RZなんだけど高速域でシフトチェンジするとエンストして少し経つと復活したり
クラッチを切ってふかすと復活したり
チャンバーをリブラプロに変えてたけどフィルターは純正だから吸気が追いついてない?
それとも単純にセッティングがあって無くてかぶってるだけ?


680 名前:774RR mailto:sage [2011/09/05(月) 12:54:48.96 ID:By76Ynl7]
>>679
ガソリン入れろ


681 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/09/05(月) 14:05:54.07 ID:CS5Z/pyl]
>>678
wktk
>>679
MJが濃い時にそんな症状が出た

682 名前:774RR mailto:sage [2011/09/05(月) 14:17:47.09 ID:+e7hw6jU]
>>679
ガソリン入ってるなら薄いとそうなるよ
プラグ見てみな

683 名前:774RR mailto:sage [2011/09/05(月) 18:25:19.94 ID:u2EmBxgP]
ガソリンタンクの吸気穴とか、燃料フィルターのつまりはどうか

684 名前:774RR mailto:sage [2011/09/05(月) 20:55:49.58 ID:9j27OQCr]
YSR50に取り付け可能なFブレーキってないですかね?
TZMあたりが合いそうな気がするんですが・・・

685 名前:774RR [2011/09/05(月) 21:02:31.48 ID:LSadRMSN]
>>684
 TZMとTZRは略同じで互換があるが、YSRには合わない。
YSRに合うのは、略一緒のTDR50,80用。
 TZMのを純正パーツだけで流用するなら、三又毎フロンと回り一式入れ替えればいける。
制動力は段違いに良くなるが、リア周りがノーマルだと突っ込み勝負以外ではWスプリング仕様のYSRの方が早いかもね。




686 名前:774RR mailto:sage [2011/09/05(月) 21:07:45.89 ID:1Wb+B3gQ]
>>684
Fフォークごと移植しなきゃ無理な気が・・・

687 名前:774RR mailto:sage [2011/09/05(月) 21:24:51.03 ID:6XyuSGMy]
TZR50Rを友達から買ったのですがFスプロケットが13Tでした。(ノーマル12T)リアは49Tでノーマルのままです。
信号機待ちで青になりスタートすると普通に走り出すつもりでもパワーが足りずエンストしてしまいます。本当に走りにくい.........
あと30`で走るとチャンバーからの音がペペペペペペペというかっこ悪い音が・・・40`で走るとちょうどいい感じに吹けます。
Fスプロケットの丁数をノーマルの12Tにするとどのくらい変わるものなのでしょうか?kwsk教えてください。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef