[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/23 11:05 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 902
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part11



1 名前:774RR mailto:sage [2011/03/28(月) 10:35:16.43 ID:gDCAg8Tp]
代理

279 名前:774RR [2011/06/13(月) 00:13:30.15 ID:Tw3u+9/e]
258>>

自分も全く同じ方法でアーシングしました。
性能としては御まじない程度でしが、

低速トルクは若干上がった感じ?
セルは相変わらず弱い・・

280 名前:774RR mailto:sage [2011/06/13(月) 00:56:40.25 ID:D4+cEOgS]
ヘッドとバッテリーマイナス繋いだらセルの回転は良くなった記憶がある。


セルはね・・・

281 名前:219 mailto:sage [2011/06/13(月) 02:44:26.88 ID:SY8/2N6N]
>>279
セルは元気に回るようになった気がするけどなぁ…
低速はそれなりに回るようになったよ、出だしが少し楽になった
どっちにせよ気のせいだと言われればそれまでなんですけどねorz


282 名前:774RR mailto:sage [2011/06/13(月) 19:19:22.54 ID:2R1AKnUK]
もうtzrの面倒見てられない・・・

修理ばっかりだ・・・

よっぽど俺運わるかったんだな

ちゃんと整備しててエンジン3機もぶちこわれたら
なんか裏切られた気分だ

さよならtzr
ありがとうtzr
お前がいなかったらきっと2stエンジンなんてばらさなかったとおもう

じゃぁね。tzrとここの住民達・・・

さみしいよ。
たまにROMるとするか。

283 名前:774RR mailto:sage [2011/06/13(月) 19:43:46.98 ID:NlRwFbsm]
逃げんな

284 名前:774RR [2011/06/13(月) 20:03:36.58 ID:Z443GlYB]
壊れても壊れても修理が楽しくてやっている俺の立場は…

285 名前:774RR mailto:sage [2011/06/13(月) 20:25:00.10 ID:w/bPy8u0]
機械の一番の整備方法は毎日動かすことだぜ

286 名前:774RR mailto:sage [2011/06/13(月) 23:59:10.62 ID:mFDQ0OOv]
運じゃねー、技術だ。
乗り方が悪いんじゃね。  
原付なんてみんなブン回すのにそんなに壊してないと思うぞ。

287 名前:774RR [2011/06/14(火) 09:24:56.96 ID:WcLFd+zt]
TZR50用って社外のチャンバー(7500円)をヤフオクで買ったんだ。
で、朝っぱら俺のTZR50に付けてみた訳だ。
よし、フランジOK!
後はステージを……

ん???

ちょww
何故かやたら外側に出てるww

これは…?

もしや型式で何か違うのですか?
俺のはセル有りのTZR50(4EU)です。
教えてエムい人!!



288 名前:774RR mailto:sage [2011/06/14(火) 18:00:12.33 ID:TvmBa1ff]
TZM用を売りつけられた

289 名前:774RR mailto:sage [2011/06/14(火) 23:36:09.98 ID:P4JNq4Rn]
>>287
3TU用だったとかは?
(4TUと3TUって共通だったっけ?)

290 名前:774RR [2011/06/15(水) 12:37:00.31 ID:zxzo0IIs]
今週土曜日の夜

東大阪パーキングで
TZMオフな。

みんな来いよ。

291 名前:774RR [2011/06/15(水) 13:32:24.03 ID:exK4WF4o]
287のチャンバーの者です。
出品者に「取り外したTZRの型式は何でしたか?」って聞いてもムシwww
友達のRZ50(最終)に取り付けてみたけど、やっぱり外にww

292 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 mailto:sage [2011/06/15(水) 14:13:52.90 ID:rqx9LuTQ]
下調べしなかったのが悪いと言われればそれまででしょ

293 名前:774RR mailto:sage [2011/06/15(水) 16:42:45.46 ID:nxSEisWZ]
3TUのTZR50に4EUのTZR50R用社外チャンバー付けてるけど
外側に向いてないっす
参考になるか分からないけども

294 名前:774RR mailto:sage [2011/06/15(水) 19:06:50.37 ID:AZJ2jAK2]
画像出すなりしてくれないと
なんとも言えんな

295 名前:774RR mailto:sage [2011/06/16(木) 18:52:23.38 ID:NzVTZiEZ]
TZM用なら高ナット使えばなんとか付くとおもうが

296 名前:774RR mailto:sage [2011/06/16(木) 22:58:40.42 ID:RRHh2vf+]
>>293
TZR50(3TU)とR(4EU)だとマフラーガスケットの形状が全然違ったはずだけど。
そのあたりは適当?

297 名前:293 mailto:sage [2011/06/17(金) 03:55:59.94 ID:2D/lU+G/]
>>296
うん、適当に丸型ガスケット付けてるw



298 名前:774RR mailto:sage [2011/06/17(金) 22:27:46.49 ID:OJkv0mnf]
ブレーキキャリパーとアクスルシャフトの締め付けトルクって40Nmと60Nmくらいだったっけ?

299 名前:774RR mailto:sage [2011/06/18(土) 00:51:53.50 ID:J9rrWWmK]
車種も書かずに質問とな。

300 名前:774RR mailto:sage [2011/06/18(土) 04:25:16.54 ID:806FMks0]
TZRのカウルくだしゃーい

301 名前:774RR mailto:sage [2011/06/18(土) 10:00:58.59 ID:uPTy2X3G]
>>299
すまん、4EUだす。

302 名前:774RR mailto:sage [2011/06/18(土) 17:31:25.13 ID:DdP9JHz8]
>>290
釣られレスだけどRZVのオフだよな?
残念ながら雨っぽいけど、ホントの話だったら行こうかと思ったよ。

303 名前:774RR mailto:sage [2011/06/18(土) 22:41:01.20 ID:Lrov80ll]
>>300
アンダーカウル左側だけでよかったらインターカラーに塗ったのあげるよ


304 名前:774RR mailto:sage [2011/06/18(土) 23:15:07.23 ID:0931O1e+]
アーシングに悩んでるけどRZは入院中・・・
見積もりすら来ない・・・

305 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 00:06:00.77 ID:K58m3ubI]
>>303是非とも恵んで頂きたいです ゴクリ

306 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 00:24:50.70 ID:Oe7ASthK]
>>303
4EUのだったら2000円は出します。

307 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 01:55:44.28 ID:MkF1sVvA]
>>305、306
4EUのだけど結構割れてるし自家塗装でお世辞にもキレイとは言えないものだよ



308 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 02:22:31.41 ID:Oe7ASthK]
306です。、まさかの塗装したて!?とか思ってました、すみません。

ところで、
3TUに4EUのブレーキキャリパーって無加工でポン付けできますかね、
やったことある人いますか?


309 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 05:02:59.10 ID:K58m3ubI]
>>307タダでいいなら是非

310 名前:774RR [2011/06/19(日) 21:52:59.32 ID:ctKzYwfV]
TZRのリアキャリパーのピストンの挿入方向って
[本体]
凹↑
こういう向きに入れるの?OHしようとしてはずしたら、
リア側だけこういう向きで入ってたんだけど、オークションでも探したら
この向きで入れてる画像がヒットしたんだけど、これだとエアがたまらない?

ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s25266826

だれか教えてエロイしと!

311 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 22:11:59.82 ID:Q3nrBuaa]
写真は逆向き。口の開いた側がパッドに接する向きが正しい。

312 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 23:07:01.72 ID:aDdjPYGA]
カウルぐらいなら作ったるがな

313 名前:774RR [2011/06/19(日) 23:13:44.17 ID:ctKzYwfV]
>>311
ありがとう、ヤフオクで落札したTZRなぜか写真の向きでピストン入ってた・・・


314 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 23:16:18.58 ID:ctKzYwfV]
313です。
でもヤマハのパーツリスト見ると写真の向きで入れられているような気がするけど、
やっぱり逆向きなのかな、むしろこのパーツリストが原因でみんな逆に入れてるのかな?

315 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 23:19:54.81 ID:Y9aPDpew]
SM見たけど写真の向きで正しいとのこと!

・キャリパピストン
注意 組付方向を間違わないこと。
(フロントとは組付が逆である)

とも親切に書いてある。写真うpる?いいよね?

316 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 23:24:33.22 ID:ctKzYwfV]
>>315
ありがとうございます!
ピストンコンパウンドで磨いている最中だったので何とか間に合いましたww

なんで通常とは逆の組み方なんですかね?
フルード容量を増やしてフェードでも防止しているんでしょうかね・・・?

317 名前:315 mailto:sage [2011/06/19(日) 23:30:14.97 ID:Y9aPDpew]
いやー、理由は分からんよw

普通に考えれば接触面積減らしたい所だし。
一応圧が均一に掛かる範囲で凹んではいるようだけど。
フルードが触れる面積が増えるから
相対的にタッチは緩やかになるかもしれない。

結論 分からんからSM信じるしかないw



318 名前:774RR mailto:sage [2011/06/19(日) 23:38:11.94 ID:Y9aPDpew]
効果が気になったから「キャリパピストン 逆に組み付け」でググってみたら

ttp://blogs.yahoo.co.jp/endoyoshihito/35326556.html
つい最近TZRで同じこと悩んでるw

ttp://www.bbb-bike.com/blog/index.php?ID=2128
やっぱSMに従うが吉のようで


効果としてはワカンネw
むしろ人柱として逆に…と言いたい所だけど、場所が場所だしなぁ

319 名前:774RR mailto:sage [2011/06/20(月) 13:03:42.12 ID:pbSlbk6t]
>>312つくってよ

320 名前:774RR [2011/06/20(月) 17:44:55.53 ID:e6L21X75]
2GXで8の字練習して何度倒してもステップしか擦れないのは下手くそだから?YSR膝擦り簡単って聞いてたのにショック

321 名前:774RR mailto:sage [2011/06/20(月) 21:30:26.35 ID:IZKJscKl]
>>320

恥ずかしがらずにケツ落としてみ。


案外コケねぇから。

322 名前:774RR mailto:sage [2011/06/20(月) 23:03:54.98 ID:28pNMJlh]
足の裏をステップじゃなくて車体に押し付ける感覚で行くといいってばっちゃが言ってた

323 名前:774RR [2011/06/21(火) 00:58:42.91 ID:Nb68kII8]
>>321-322
アドバイスありがとう。何度やれど足の裏かステップゴリゴリするだけで諦めそうになってここに書き込んだんだ。
また休みに挑戦してみる。足の裏を車体でケツ落とすのな、覚えたゾ

324 名前:774RR mailto:age [2011/06/22(水) 18:47:59.47 ID:jAU/Q8PC]
4EUって新しい型のRZ50のキャブレターを流用できます?

325 名前:774RR [2011/06/22(水) 20:04:28.11 ID:p/ffVHHD]
そんなことするならビックキャブつけろ カス

326 名前:774RR mailto:age [2011/06/22(水) 20:44:34.22 ID:jAU/Q8PC]
>>325
ビックキャブを使う理由がないんだよカス
なんのために流用すると思ってるの?
まさかキャブをRZ50用付けて初期型16→18φにでもするつもりとかでも考えてたの?


327 名前:774RR mailto:sage [2011/06/22(水) 21:00:28.94 ID:xaFwNBtK]
ワザワザ流用しないで新しいの入れてやれって事だよ言わせんな恥ずかしい



328 名前:774RR mailto:age [2011/06/22(水) 21:17:04.25 ID:jAU/Q8PC]
>>327
金ねーんだよいわせんな恥ずかしい

329 名前:774RR mailto:sage [2011/06/22(水) 21:27:01.68 ID:jAU/Q8PC]
RA02Jのキャブと幅と両側内径はばっちりだが、
後はスロットルワイヤーの長さが問題だな・・・

330 名前:774RR mailto:sage [2011/06/22(水) 23:37:40.29 ID:zJfEaXIA]
>>327-328
おまえらもう結婚しろよ恥ずかしい

331 名前:774RR [2011/06/23(木) 12:40:31.93 ID:hKwspIEZ]
ケンカはやめて 私のために争わないて゛

332 名前:774RR mailto:sage [2011/06/23(木) 13:27:05.88 ID:WWZEJF3I]
4EUなんだがブレーキレバーのつけねから液…たぶんフルードだと思うんだがおしえてください。
ブレーキはきくんだが垂れてきて手にかかるとつるつるにヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

333 名前:774RR mailto:sage [2011/06/23(木) 17:55:54.51 ID:cE1xVuit]
4EUこかして廃車だお・・・
悲しい

334 名前:774RR mailto:sage [2011/06/23(木) 18:09:36.12 ID:Vgt7gv0R]
あっ、その液、長時間そのまま放置すると、剥離剤のように
塗装剥がしたりグリップのゴムを溶かしたりするから変えないと危ないよ。

あと、突然ブレーキ利かなくなって転ぶからいろんな意味で危険。

335 名前:774RR mailto:sage [2011/06/23(木) 21:46:04.41 ID:aBpLmNtI]
>>333
不動車とニコイチチャンス。
エンジン終った不動車ならただ同然で手に入る。

336 名前:774RR [2011/06/23(木) 22:15:34.27 ID:hKwspIEZ]
ブレーキホースの緩みまたは銅ワッシャーに一票

337 名前:774RR mailto:sage [2011/06/23(木) 23:13:38.15 ID:jEFKZoYW]
>>333
キャブレターくだしあああ



338 名前:774RR mailto:sage [2011/06/24(金) 03:30:04.67 ID:JKuQVbWn]
ありがとうおまいら 感謝

やってみてわからなかった質問させていただきます

339 名前:774RR mailto:sage [2011/06/24(金) 23:50:11.22 ID:tCRlN3ga]
>>338
燃式的にもマスターシリンダーのガスケットがたぶんダメだろうな。
マスターシリンダーのOHは面倒だし、部品代もそれなりにかかるから、
ヤフオクで汎用のマスターシリンダー落札してくっつけるのがいいと思うぜ!

もしだめで廃車にするならキャブレターくだしああああ><

340 名前:774RR mailto:sage [2011/06/25(土) 01:00:51.44 ID:0Ra1/f6T]
>>333カウルくだしああああ

341 名前:333 mailto:sage [2011/06/25(土) 09:53:47.70 ID:SxaHY1im]
どーも
左カーブでこけてそのままキャッツアイに突っ込んで右側に倒れ直した感じ?です
サイドスタンドが水平に出るぐらいフレームが逝っちゃってます(´・ω・`)
あとシフトペダルが内側にめり込んでてシャフトがやばいかも・・・
エンジン自体はそんなダメージないんだけどなー

342 名前:774RR mailto:sage [2011/06/25(土) 10:08:06.63 ID:McAR+bG7]
>>341
ヤフオクで絶対に売れそうな感じの値段だとこんな感じじゃない?
・キャブレター 1000円  ←くだしああ><
・タンク 1000円 ←凹み傷で穴なし前提
・スイングアーム 1000円
・チェーン&スプロケット 1000円
・Fフォーク 5000円 ←そのこけ方だとフォークノーダメージっぽいし
・シリンダー&ヘッド&ピストン 3000円 ←焼きつきなさそうだし
・電装系セット 1000円 ←IGC CDI ハーネス レギュレータセットで(社外CDIなら+1000円)
・リアサス 500円
・ブレーキキャリパー F側 1500円 ←マスターシリンダーセットで綺麗なら
・ブレーキキャリパー R側 1500円 ←マスターシリンダーセットで綺麗なら
・鍵&キーシリンダーセット 2000円
・アクセルスロットル&ワイヤー 1000円
・クラッチワイヤー 300円
・タイヤ前後セット 1000円 (溝あるなら+2000円)
・メーターギア&メーターワイヤ 500円
・クラッチ 500円
って感じで2万位は帰ってきそうな、まぁばらして出品するの面倒だけどさ


343 名前:774RR mailto:sage [2011/06/25(土) 16:19:49.15 ID:JW2s0jWh]
スゲー初心者的なことかもしれないけど古いエンジンオイルのに新しいエンジンオイルを付け足すとき種類違っても平気?
2st 4EU

344 名前:774RR mailto:sage [2011/06/25(土) 18:27:09.36 ID:PhHjhtph]
ベルガルダTZRって吸排気の制御で馬力押さえてるの?

345 名前:774RR mailto:sage [2011/06/25(土) 18:31:26.79 ID:b3QvBUvv]
>>344
まだ規制うるさくなかった頃だけど押さえるほど馬力ないよ
国産のTZRのエアクリに取り入れ口追加してる程度のが付いてる

346 名前:774RR mailto:sage [2011/06/25(土) 19:12:16.18 ID:PhHjhtph]
>>345
サンキュ
EgはAM6らしいから、うまいことやれば7〜8hpくらいにはなるのかと思ってた


347 名前:774RR mailto:sage [2011/06/25(土) 19:20:40.29 ID:DUtrq6rT]
フォーク欲しいいいい
TZMなんだけど、何度シール交換しても滲むorz
点サビとかなさげなんだけどなぁ…



348 名前:774RR mailto:sage [2011/06/26(日) 21:20:56.05 ID:MIL8kBIf]
>>347
中古なら前オーナがインナーチューブをを縦に研磨した悪寒

349 名前:774RR mailto:sage [2011/06/26(日) 22:09:07.19 ID:BVyDADR7]
その場合横に研磨すりゃいいだけの話

350 名前:774RR mailto:sage [2011/06/27(月) 20:20:37.50 ID:4OQPuv3Y]
ここの人たちってTZRキッドみたいなのをどう思ってるの?

351 名前:774RR [2011/06/27(月) 21:23:17.73 ID:vlPjMm7H]
なにソレ?

352 名前:774RR mailto:sage [2011/06/27(月) 22:02:59.77 ID:4OQPuv3Y]
>>351
ちょっと前からVipのバイクスレにあらわれて峠攻めてきたアピールしてる高校生

353 名前:774RR mailto:sage [2011/06/27(月) 22:14:48.47 ID:qmBBJAQf]
>>352
バイクの楽しみ方は人それぞれだけど、
その子のせいでTZR乗りの全体の印象が悪くなるならマジ勘弁。

354 名前:774RR [2011/06/28(火) 12:09:59.47 ID:fA9yRWa/]
正直、TZMよりTZRの方が

ガキライダー
オタライダー
変態ライダー
ウンコライダー

が、多い気がする。
異論は認めない。


355 名前:774RR mailto:sage [2011/06/28(火) 12:20:17.18 ID:PAjpyIfU]
>>354
いやいやTZMもTZRもいまどきの世間から見ればドマイナーな車種だし。
レッテル貼れるほどサンプル数が多いとは思えん。

356 名前:774RR mailto:sage [2011/06/28(火) 13:44:50.32 ID:O4ZDmqXm]
こんな車種わかってる奴は今時の世間からはずれてるからな

357 名前:774RR mailto:sage [2011/06/28(火) 22:15:04.94 ID:kt0aFNo4]
TZR50のネイキッドの3TU乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもレプリカなのにネイキッドだから操作も簡単で良い。3TUは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。4EUと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。フルスロットルなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分3TUも4EUも変わらないでしょ。4EU乗ったことないから
知らないけどエンジンが新型か旧型かでそんなに変わったらアホ臭くてだれも3TUな
んて買わないでしょ。個人的には3TUでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど八王子バイパスでマジで隼を
抜いた。つまりは隼ですらTZR50の3TUには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。



358 名前:774RR mailto:sage [2011/06/28(火) 22:40:24.41 ID:vLFvu4Cs]
>>354
TZMは何だかんだ走り屋、コース走ってる人も多い気がする
街中で見る事も殆ど無いし
TZRは希に見る事があるが、20歳前後で痛車仕様の事が多い
偶々だろうか?w

359 名前:774RR mailto:sage [2011/06/29(水) 00:32:08.96 ID:mIF/fYmG]
YSRのエンジン売るほど余ってる人はおらぬかの?

360 名前:774RR mailto:age [2011/06/29(水) 15:20:34.06 ID:nLrwbzoU]
TZR50(3TU)のタンクを4EUに流用を考えてるんですが、
カウルを固定する穴がない以外は形状ってまったく一緒ですか?

一応エアクリの純正品番は同じっぽいのでいけそうな気がするんですが、
流用したことのある人はいますか?

361 名前:774RR mailto:sage [2011/06/29(水) 19:48:20.05 ID:LV+W9OXV]
フランス現行TZRかっこいいな!
仏語も英語も使えないんだけど、どうすれば買えるかな?

362 名前:774RR mailto:sage [2011/06/30(木) 02:50:41.22 ID:jfotSQvm]
教えてくんで申し訳ないんだけど、
RZ50(RA02J)にTZR50/50R用のチャンバーってポン付けできますかね?

363 名前:774RR mailto:sage [2011/06/30(木) 12:53:17.08 ID:qQMs4GeD]
>>359 動作未確認だが80が二機ある。@東京ベッドタウン

364 名前:774RR [2011/06/30(木) 15:35:46.31 ID:ASx2/h5P]
>>362
ステーの位置が違う

365 名前:774RR mailto:sage [2011/07/01(金) 01:48:37.50 ID:6/rQgixE]
>364
適当にステー作れば行ける感じってことですかね?

366 名前:774RR mailto:age [2011/07/02(土) 19:27:26.80 ID:py4nZkvx]
純正のヤマンボ(ブレンボ)キャリパーのバンジョーボルトってM10の1.25ピッチ?

367 名前:774RR mailto:sage [2011/07/03(日) 00:01:11.44 ID:St2e5fNN]
>>354 オタ&変体ライダーだ認めよう

>>357 隼は流石にwCBR250Rくらいにしておいてくれwww

>>361
国内のお店でも買えるはず。店主によるけど。
お金あるならアプリリアのRSとかデルビのGPRをオススメして逃げるわ
40万以上だからブルジョワしか買わないモデルだけどw

RS50 ttp://www.bikebros.co.jp/bikesearch/11/11_4_1/503622/?price1=350000&price2=400000&newold=1
GPR50
新 ttp://www.bikebros.co.jp/bikesearch/31/31_2_1/513757/
旧 ttp://www.bikebros.co.jp/bikesearch/31/31_2_1/8840/

>>366
4EUのSM、2-8ページ「締付トルク」より引用
キャリパとブレーキホース M10×1.25 締付トルク2.5 ユニオンボルト
だそうです

次の方どうぞー



368 名前:774RR [2011/07/03(日) 22:51:07.89 ID:FptnzlUL]
今日名古屋の某大型バイク用品店2つ廻ってみたんだけど
中型以上とビッグスクーター以外の小排気量車関連パーツの取り扱いが殆ど無い
ゼロハンスポーツなんて今時誰も乗って無いだろってくらいの扱いだった
あるのは例外でモンキーとエイプくらいか
そりゃバイク乗りたいと思わせる入り口が狭けりゃ金持ちオッサンだけの趣味化していくわなぁ

369 名前:774RR mailto:sage [2011/07/05(火) 15:24:23.49 ID:HIvxCBUB]
50Rのラジエーターでかくしたいんだけど何が流用しやすい?

370 名前:774RR mailto:sage [2011/07/05(火) 16:09:03.91 ID:XJULNdcx]
M

371 名前:774RR [2011/07/05(火) 19:48:30.58 ID:PundOn/s]
どS

372 名前:774RR mailto:sage [2011/07/05(火) 20:28:27.34 ID:HIvxCBUB]
ヤフオクでいいのが有ったら買ってみる、無かったら250のラジエーター流用かな。
それとRS50のプロアーム流用した人っている?


373 名前:774RR [2011/07/06(水) 02:32:11.53 ID:Nbc6eezF]
POSHのデジタルアドバンサーが付いてる以外は全くのノーマルの98年式5FC1なんだけど
11000まで回して漸く80km/h出るくらいなんだけどこれって普通?
このスレ見てると80km/hくらいはリミッターカットだけで楽に出てるみたいだから自分のが遅い様な気がして
エンジンはO/Hしたばかりだから何も問題ないはずなんだけどな

374 名前:774RR mailto:sage [2011/07/06(水) 10:47:26.13 ID:09/wXSzE]
>>373
アドバンサーならそんなもんでないの?
スーパーバトルとかつければ変わってくると思うけど

375 名前:774RR mailto:sage [2011/07/06(水) 10:53:46.69 ID:dZdhV7PK]
>373
CDI以外全くノーマルならそんなもん。スーパーバトルでも90行くか行かないか位だよ。乗り手の重さにもよるけど。
早さが欲しいならチャンバーとスプロケ変えるのが一番

376 名前:774RR mailto:sage [2011/07/06(水) 11:52:50.79 ID:jlQoYLPv]
RZ50の純正チャンバー
ずっと屋根裏におかれてるままだから
ヤフオクに出すことにした

377 名前:774RR mailto:sage [2011/07/06(水) 18:01:37.58 ID:9QVTFc0S]
教えて下さい。エロい人
RA01Jノ−マルにデイトナビッグシリンダにVM20のキャブ入れたんだけど、メインジェットとパイロットジェットの予想値を教えてくらはい。
ジェットセット買って来たいので。



378 名前:774RR mailto:sage [2011/07/07(木) 00:35:33.96 ID:4B4mL4Pg]
>>373
スプロケ見なおして

379 名前:774RR mailto:sage [2011/07/07(木) 00:43:16.53 ID:GC+I7ibz]
>>376
綺麗なものでも、RZ50後期は純正マフラーほしがる人が、
まだ少ない年式だし、後10年綺麗な状態で取っておいたほうが高値で売れると思うよ







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef