- 692 名前:原付二種 [2010/02/04(木) 21:11:01 ID:faMMgRYo]
- >>687
さすがにそれは逆効果かなと。いかに相手を攻め落とすかだけど、ただのダダコネじゃ意味がないし・・・。 最終手段は病院通いまくりの慰謝料ってことで。 >>689 レスありがとうございます。 基本割合からの修正要素で相手の過失になるところはつついて行くつもりです。 直近右折ですが、警察と話をした感じでも、もし自分が制限速度50㌔を順守しててもぶつかっちゃってだだろうね。 って結論になってますので。警察の調書とったときと同等またはもっと巧みに攻めたいと思ってます。 つく点としては、徐行なしと直近右折。あと合図なしですね。合図なしは記憶が曖昧だけど、主張しないよりはマシなんで主張します。 自分の車両価格についてですが、今引きとってもらってるバイク屋は店主とかなり仲良くて、見積等ではお世話になろうと思ってます。 一応あがくだけあがきます。しとやかに。ギャーギャー言うだけじゃほんと逆効果だと思いますから。 ちなみに自分の原2の車両価格ですが、一応相手の保険会社も見積を出すそうです。それに異論があれば文句は言えるとのことなのですが。 保険不成立の件、了解しました。とりあえずJA共済には、今まで払ってた保険料どうなるんですか?とは聞いてあります。 一応その返答を待って、返せないとか言ってきたら、文句いいます。 あと、今回の件に関して、相手の保険会社が払う金は、自分の治療費と原2の修理費だけなんですよね。これが過失割合できまる。 バイクの見積もりなんて正直高くても15万いいとこ10万、普通5万とか思ってるんですけど、過失割合でそんなに保険会社が損するとは思えないんですよね。 客の評価がさがるぐらいですかね。それより怖いのは多額の慰謝料請求だと思うんですけど・・・どうなんでしょうね?
|

|