- 1 名前:774RR mailto:sage [2009/12/04(金) 03:10:27 ID:hUEmGghP]
- 事故と示談交渉関係の情報交換スレです。
1.相談者の主張は真実という前提で進めます。 (あからさまに事実関係がおかしいモノは指摘するとして・・・) 2.「保険詐欺」は駄目です。証言と事実関係が違えば示談が進みません。 3.ココの情報を基にしても巧く行かない&裏目に出る事態も十分考えられます。 (参考程度に聞いといて下さい) 4.事故相談の方は捨てハンで結構ですから付けてください。 (ワケが判らなくなるんで、スレ番を捨てハンにするのは無し!) 5.捨てハンを付けてない相談者には、レスする人が命名してあげましょう♪ (穏便に、公序良俗に反さない範囲で…ね♪) 6.その後の経過も報告して頂くと、同じ問題を抱えた人の参考になります。 7.お急ぎなのは良く解るんですが、マルチポストは原則的に御遠慮願います。 (特別な理由があれば明記しましょう、納得した人が居ればレスが付きます) 8.マルチポストやテンプレ無視など、気に入らない事はスルーしましょう。 9.「あげ」「さげ」については気分で結構です。 10.過失の大小関係無しで相談にのりましょう…どっちも明日の我が身です。 11.バイクが絡めば車側、歩行者側、自転車側…何れの質問もアリの方向で… 12.>>2-10あたりを読むと、自ずと解決することも多いようですよ? 13.相談者も回答者も謙虚しましょう。 相談者用のテンプレは>>2-10あたりにあるハズです。 皆さんの交通安全をお祈りしています。
- 13 名前:774RR [2009/12/04(金) 22:02:51 ID:zh7Jj8Nz]
- 困っています、よろしくお願いします。
【お名前】メガネ 【未成年者の有無】無し 【事故日・時間帯】 先月、朝9時 【相手の車両等】 普通乗用車 【警察への届出の有無と処理】 届け出済み 【保険の加入状況】 相手:自賠責・任意、自分:自賠責のみ 【怪我の有無と程度】 相手:なし、自分:ヒザの擦り傷・脳震盪(全治2週間の診断書をもらいました。) 【相互の車両等の破損状況】 相手:無し 自分:ハンドル曲がり、ミラー破損、マフラーかなりのガリ傷 、フロントフェンダー破損、車両右側ガリ傷多数 【現場の状況】 片側一車線の道路を40k程で走行中、前の前の車両(A車)が右折しようと車線中央に寄ったところ、 前の車(B車)はA車に対して車間距離が短かったタメ、A車とほぼ同時に停止。 なので、A車・B車の左からすり抜けて前に出ようとした所、A車が全く後方確認をせずに(A車ドライバーが供述)、 右折を中止して左に路上駐車をしようと、中央車線付近から左に一気に寄ってきたので、 すり抜け中の進路を遮られたので、追突を避けようとフルブレーキし、私のバイクが転倒・滑走したのですが、 相手の車両には接触しておらず、被害はこちらの車両と怪我だけです。 ※次に続きます
- 14 名前:774RR [2009/12/04(金) 22:03:38 ID:zh7Jj8Nz]
- 【で、何を相談したいか?】
相手の保険屋に、「道路交通法違反である左側からの追い越しをしたのだから、 こちらには一切の責任は無い。また、A車が後方確認をせずに左ウインカーを出して左側に寄ったのは事実だが、 すぐ後ろを走っていたB車が安全に止まれたのに、そのB車のさらに後ろを走行していた そちらが転倒したのはおかしい。」と主張され、過失割合は10:0(自分:相手)と言われました。 相手の保険屋にこの内容を言われる前に、知り合いの自動車屋さんに事故直後に相談した所、 「相手8のこっち2位だろうね。」と言われていたので安心し切っていた所、 こちらが一方的に悪いと言われてしまい面食らっています。 確かにすり抜けをしたのは愚かでしたが、A車が後方確認せずに左に寄ってきたのも問題だと思うのですが、 実際どうなんでしょうか?また、接触していないと人身事故扱いにもならないのでしょうか? 事故以来、寝ようと思ってもまともに寝られず、精神的・体力的にかなりまいってます…。 過失割合5:5で御の字と思ってしるのですが、仮に裁判をしても全くこちらに勝ち目が無い様でしたら、 もうすっぱり忘れたいので、皆さんの率直なご意見をお聞かせ下さい、よろしくお願いします。
|

|