[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:58 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 937
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【梅雨前】バイクdeキャンプ55泊目【五月病】



1 名前:774RR mailto:sage [2009/05/07(木) 10:48:59 ID:4vRdaor6]
【梅雨前】バイクdeキャンプ55泊目【五月病】
            、 l ,
           - (゚∀゚) -
             ' l `
                        /~~\
   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃       / ::::::::::: \      ~ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...........,,........
 ...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,....  ‡
     。
    o孕o三
             ○
           0;〆~)-っ
         《*)ゞ≦0《*) .”" .
  '"´'''"""゛''"`''"″"`"""'゛''"´'''"″"''"`''"`'"`
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。

■前スレ
【行動】バイクdeキャンプ54泊目【開始】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239238738/


過去スレは>>2以降に。

741 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 15:45:31 ID:e1QKIdMU]
>>726ガソリンでなくカートリッジのガスのヤツです。

742 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 15:56:00 ID:zPLfQHnO]
>>737
日本一周だろうが3泊4日だろうが
そうそう荷物量は違わないだろ。


743 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 16:05:51 ID:iejsaS1N]
>>741
小さいのは基本うるさいんじゃないの??

>>737
うん。あんまりかわんないねぇ。

744 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 16:15:35 ID:8I1wuGPC]
考えてみるといろいろ取り合わせがあるな。
さらに追加

○ツーリング+キャンプ+
1)アウトドアごっこ(焚き火)
2)釣り
3)カメラ
4)料理
5)山登り
6)観光
7)うまいものめぐり
8)湧き水
9)鉄道
10)廃墟
11)廃道・廃トンネル
12)林道
13)険道
14)岬・東西南北端
15)ダム
16)聖地巡礼
17)ツーリング
18)-ツーリング+サバイバル=プロ
19)温泉
20)イチャイチャ・ギシアン・アッー!
21)現実逃避

745 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 16:18:54 ID:iP1J0T38]
滝が抜けてる。

746 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 16:22:05 ID:fMedTb6O]
( ´・ω・)つ心霊体験

747 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 16:31:08 ID:aJb24s3H]
ガスタンクは?ガスタンクは問題外なのっ?

748 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 16:34:22 ID:urC+cJFh]
ガスタンクだけは異常

749 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 16:59:17 ID:LulNGxHh]
犬、ヌコ



750 名前:774RR [2009/05/28(木) 20:05:31 ID:MoKM3ZV6]
アドレスv125乗りいる?
あれで日本一周しようとおもってるんだけどどうかな?

751 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 20:16:46 ID:zPLfQHnO]
なにを心配しているのか、、、さっぱりだ。。。

752 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 20:30:40 ID:hmFNWM6E]
梅雨が近いから心配ってことじゃないかな

753 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 21:14:47 ID:Y5w3+oYV]
べつに好きなので行きゃいいじゃんw

754 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 21:15:06 ID:lYn5zyHu]
>>750
もしかしてこれの影響受けたのかな
www1.suzuki.co.jp/motor/bike_tabi/index.html

755 名前:774RR [2009/05/28(木) 21:18:47 ID:MoKM3ZV6]
それに影響っていうか、違うけど

ツーリングのためにバイク買うのもめんどくさいし、あとあと不通に乗れるアドレスかなと。。

125だし。

756 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 21:39:38 ID:SL3n+rnG]
>>750
原付スク(50cc)で一周してる奴、けっこういるから大丈夫だと思うぞ。
予備のベルトは積んでおいたほうが良かろう‥。

757 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 21:44:04 ID:dPDmH7Md]
ベルトやプーリーはいっちまうだろうな

758 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 21:45:47 ID:DR3ailBJ]
ガソリン口が荷物の下にあると
毎度積み下ろしになるから
小スクーターでキャンプツーはしないことにした記憶が

759 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 21:47:33 ID:TYLrl8le]
>>757
そんな弱いもんか?



760 名前:774RR mailto:sage [2009/05/28(木) 23:32:01 ID:UBVy9UNY]
shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07011&item=533210166
バイク便の人が使ってるこのキャリア便利だよ。ちょっと高いけど。
プーリーは大丈夫だけどベルトは1万キロくらいになったら準備しといた方がいいね。
おれは昔BWS100で日本一周したよ。気軽に止まったりUターン出来るので
気になった所にどこでも行けるのがいい。給油は面倒くさがらずに早めにな。
田舎だと地図に載ってても休みだったりつぶれてたりする事が結構多いぞw

761 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 00:57:32 ID:nlKDhHn+]
この手のキャリア関係のギミックって色々あっても良いのにね。

ワンタッチでベースと分離するとか前後スライドするとか。

762 名前:774RR [2009/05/29(金) 06:44:16 ID:olSK+rwm]
ベルト変えたりするのってもしかして自分でやるの?
バイクはまったくの初心者でオイル交換さえできないんだけど。

工具とかもなにを持っていったらいいかわからないし。
どうすればいい?>

763 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 07:11:38 ID:xUk8n65p]
やめればいい

764 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 07:17:10 ID:T8kYcgYB]
壊れたら金払って修理に出せばいんじゃね。 
自分で出来ない金出したくないは通用しないし。

765 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 07:35:35 ID:SvAvlBxR]
調子が悪くなってきたらすぐにバイク屋を探して見てもらえばいいよ

766 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 08:27:02 ID:6h0CVY/V]
>>755
>ツーリングのためにバイク買うのもめんどくさいし

おまえバイクなんか好きじゃないんだろ?やめとけ。怪我するだけだぞ。

767 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 08:30:56 ID:49WL3N05]
今はツーリングのために買いたいと思えるバイクないもんね
スズキ自らが原付きでツーリングキャぺーンみたいなことしてるくらいだし

768 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 08:45:43 ID:Z+WQpNc9]
人それぞれ
お前の価値観で断定されても困る

769 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 09:14:13 ID:+sK+CuDJ]
俺のソロバイクキャンプツーの楽しみの割合
運転3:キャンプ3:飲食3:オナ1



770 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 09:24:14 ID:SuwYBBxH]
そもそも2chに『どうかな?』なんて相談に来るってのがヘタレだな

リヤカーや耕運機で回るヤツもいる…好きなようにやりゃいい

そもそも金だけ持ってけば道具すらいらない

何の問題も無いw

771 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 09:24:48 ID:i20xruxE]
>>762
車は持ってるかい?
持ってるなら同じに考えればいい。
ただし車よりも気持ち多めにに気を配ってあげるだけ。
車よりもむき出しな部分が多いから、劣化も早い。

最初は店に任せたり、バイクに詳しい友人にやってもらったりしながら
それを見せてもらって覚えてくと良い。
オイル交換くらいならたいした工具要らないよ。
コンビネーションレンチ(片目片口スパナとも言う)のセットとモンキーレンチくらいがあれば良いんじゃない?
ホムセンの安物で十分。

772 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 09:25:20 ID:UbECqKdm]
もうバイクなくてもいいよね。

773 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 09:28:42 ID:zxoi14WX]
>>769
俺は、運転4:観光3:キャンプ2:飲食1

774 名前:名無しさん@占い修業中 [2009/05/29(金) 09:31:03 ID:pDPRCA0T]
 いや、時々ツーリング先でとんでもない非常識な奴を見かけたりするから、『好きなようにやりゃいい』っていう訳にはいかないと思うぞ。

 事前に人に聞いたり、書店でツーリングに関する本を買って読んだりして情報をできるだけ集めておく事は悪いことじゃない。
 周囲に迷惑をかけることも、それだけ少なくなる。



775 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 09:37:31 ID:SuwYBBxH]
>>774
なるほど確かに。
他人の迷惑という事までは考えてなかったよ。

776 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 09:39:07 ID:h7wiJAf5]
準備が行き過ぎるとつまんなくもなるけどな

777 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 09:43:31 ID:t2QaFpXP]
バイクの事を余り分からないのに、いきなり日本一周なんて大きな目標たてずに、
先ず一、二泊のキャンプツーから始めて日数を段々のばしていったらいいんじゃない?
バイクの調子が悪くなったら、>>764 >>765氏の言う通りバイク屋さんを探せばいいけど、ある程度は修理やメンテの知識をつけてからのほうが良いと思う

778 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 09:47:40 ID:49WL3N05]
今は新車で買いたいと思えるバイクないけど
いずれまたキャンツーの良さが再認識されるときがくると思う
それまでは中古だ

779 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 09:54:34 ID:gCI+YdVn]
>>774
非常識か…。
キャンプ場で見知らぬバイク乗りに、
テント立てるの手伝ってくださいっといきなり言われたことある。
めし時でバーナー使っていて、今は無理。あとでならいいよ、と言ったら、
何もいわずにぷぃっとどっかいっちゃった。こわいこわい




780 名前:774RR [2009/05/29(金) 10:50:30 ID:2uXbIxws]
しかしおまいらの助言ときたら…

781 名前:蜂急 mailto:sage [2009/05/29(金) 10:54:39 ID:Y1fC3DG6]
>>744
橋や川沿いも入れてくれ!


782 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 11:16:17 ID:/is9BZZD]
レッドバロンで買えば全国どこでもロードサービス受けられるぞ

783 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 11:54:39 ID:h7wiJAf5]
確かにロングのソロキャンはいきなりはすすめられないな。
俺も自分である程度メンテできるようになってからにした。
けっこうトラブル多いからね。

俺がいままで遭遇したトラブル
・バッテリー上がり
・スタンドはずれてとんでった
・リアにクギ
・チェーンベロベロ(かなりの頻度)

くらいのライトトラブルは対応できないと、すぐバイク屋よぶか
ロードサービスの世話んなって、金がもたんと思うぞw

784 名前:774RR [2009/05/29(金) 12:04:43 ID:O/oyx256]
>>762
ツーリング先で故障して最寄りのバイク屋に駆け込んでも、店に部品の在庫が無ければ、取り寄せる間足止めを喰らう。
部品があれば、工賃払えばその日の内に修理してもらえるんじゃね?

785 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 12:39:57 ID:pjFJImIM]
>>783
チェーンベロベロはただのメンテ不足。

786 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 12:46:00 ID:h7wiJAf5]
>>785
ごもっとも。でも2000kmも走ったからな。
もちろん帰ってきてから自分で調整したけど。

787 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 12:59:41 ID:UbECqKdm]
25000km走ったが1回しか調整しなくて済んでる。
今までの経験じゃありえんことで、逆に心配w

788 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 13:01:26 ID:uehmRFy9]
>>786
2000kmでベロベロは普段からチェーンのメンテが不足してるかと思うっす。
一度伸び始めると止まらなくなるからね。
数千走るロンツーの前はスプロケットと合わせて確認は必須だお。

チェーンはちゃんとメンテしてれば2、3万は余裕で持つ。
ルブじゃなくてオイル注油をお薦めするよ。

10年前北海道ツーリング中、現地でチェーン交換したorz
当時は結構適当なメンテだった(反省)が、それ以降チェーンメンテには気を使うようになったお。
メンテのなかでは一番簡単な部類だから手は抜くなよ〜

789 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 13:05:24 ID:0FRdXxXe]
>>787
メンテナンスをちゃんとやってれば異常じゃない。
オレは今16000kmだけど、初期伸びの調整一回だけだよ。



790 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 13:27:12 ID:UbECqKdm]
>>789
そうなのか。たしかに今のバイクを愛してしまってるwww
しょっちゅうメンテしてるわw

791 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 13:33:23 ID:gCI+YdVn]
>>788
走り方とチェーンのグレードとメンテナンスの行き届き具合によるんで、
2,3万は余裕なんて言えるもんじゃない。

792 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 13:46:51 ID:is39VslU]
チェーンは張りすぎると伸びやすくなる。
この悪循環に陥ると常にチェーンのノビが気になる状態になる。

793 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 13:50:58 ID:89iEVREi]
今までの話をまとめると、スクーターでロンツーに出る時は、チェーンの伸びに気を付けろって事だな。
なるほど。勉強になったよ。

794 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 14:29:55 ID:SvAvlBxR]
感動した

795 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 14:34:06 ID:hh1D9sXm]
>>793
お前マジ理解力パネェな

796 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 14:39:26 ID:t2QaFpXP]
>>793 の愛車はチョイノリかジョルカブか?
俺のチョイノリのチェーンもよく伸びるorz

797 名前:774RR [2009/05/29(金) 14:48:03 ID:nP3SwKx8]
>>783
最低限の知識も必要だけど
そういう苦いトラブルを経験するのもいい思いでになるし。判断がむずかしいね。
無計画は駄目だが、バイク旅ってドラマみたいなもんで
あんまり計画過ぎると日常から切り離した気がしないんだよな。

でも旧ハレのロンツーみたいに荷物の半分以上が工具とスペアパーツで
バイクを修理しながら走るのが快感、とかいうのも病的すぎるしな。

798 名前:774RR [2009/05/29(金) 14:52:24 ID:olSK+rwm]
性的処理はどうしてるの?

799 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 15:04:42 ID:MNqHiZlt]
俺の場合はテントの中で...
デジカメにエロ動画をいくつか入れて持って行きますw





800 名前:774RR [2009/05/29(金) 15:18:20 ID:nP3SwKx8]
>>798
雨降った日は予定変更してデリ行くときがある。
コンビニで案内書買ってラブホ直行。
雨の日のキャンプは好きじゃないから朝までちょうど良いし。

801 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 15:21:54 ID:6Dr8dzUd]
キャンプに行くとエロを忘れる
だから戻ってきてからの発情ぶりといったら

802 名前:774RR [2009/05/29(金) 15:42:33 ID:2uXbIxws]
おぉ、俺とおんなじだ
俺も自然の中だと欲情しないが、帰りに高速や街並みが目に入ってくるとなぜだかおっきしてくる
いつも不思議に思ってるんだが…

803 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 15:59:05 ID:8T7+1o31]
>>783
金がもたんってどんだけボロに乗ってんだよw

804 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 16:38:51 ID:gCI+YdVn]
>>803
パンク? 以外ツーリングトラブルでもないし。

805 名前:名無しさん@占い修業中 [2009/05/29(金) 16:43:02 ID:pDPRCA0T]
 私も以前、将来リタイアしたらスクーターでノンビリ日本一周も良いなぁ……、と思ってバイク屋さんに相談した事がある。
 そしたらやっぱり『ベルトは持っていった方が良いっすよ』とのことだったね。
 なんでも動力伝達のベルトは、新品の頃はあまり伸びないモンなんだそうだけど、古くなると経年変化でゴムが劣化してどんどん伸びたり切れたりするもんなんだそうな(だから、日頃の手入れとはあまり関係ない)。


806 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 17:26:16 ID:cV7DbLsL]
>>801-802
解る・・。


807 名前:774RR [2009/05/29(金) 22:27:53 ID:olSK+rwm]
アドレスv125で日本一周することに決めた。
もう変更はない。期間は半年。
宿は野宿で食に金かける。

バイクはド素人。老いる高官さえわからない。
けど、バイクやに頼むと法外な値段吹っかけられるから自分でやりたい。
スクーターだと専用工具とかあるよね?
スクーターの場合、どんな工具もってったほうがいいの?

808 名前:774RR [2009/05/29(金) 22:30:50 ID:olSK+rwm]
>>802
欲情しないtか嘘つくなよw
お前、バイクのゆれで勃起してたまらなくなって茂みでずりかます口だろw

809 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 22:33:52 ID:pOZboVwk]
10日間以上のロングキャンツーに出て帰ってきて
久々にエロ画像見たときの感動は異常w
初めてエロ本見た時の中学生の気分w



810 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 22:39:31 ID:5WieaBI0]
たったひとりの野営地でオモムロに全裸になり

ぶっ放す

そしてメシと酒

満足したらねる

811 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 22:41:51 ID:WL8gNRkJ]
>>807
(使ったことない)工具だけもってって
それで野良修理できるつもりなのか?

工具の代わりにレッカー代持っていけよ

812 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 22:41:53 ID:SvAvlBxR]
>>807
法外な値段ってのは心配いらないぞwwww
オイル代+500円~1000円くらい。店によっても違うからそれ以上の場合も確かにあるが。
ふっかけてくる奴は素人か腕が悪い奴だわ。

バルブ交換のためのドライバ類、スパナ、レンチね。まあ、ナット、ボルトのサイズにあわせれば何でもイイよ。
フクピカは必須。

813 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 22:55:19 ID:nB2vwV03]
そしてドライバーとスパナでインテークバルブの交換に挑む>>807なのであったw

814 名前:774RR [2009/05/29(金) 22:57:16 ID:olSK+rwm]
フクピカは何に使うの?

>>811
お前sexしろよw
溜まりすぎて切れやすくなってる。 末期だなw
金がないから自分でやるしかない
ベルト交換とか簡単?

ところで女の子ソロキャンパーとかいる?



815 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 23:05:44 ID:49WL3N05]
思ったとおりだ
ID:olSK+rwm は無視の方向で

816 名前:774RR [2009/05/29(金) 23:10:35 ID:olSK+rwm]
>>815
なに怒ってんのさ?w


817 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 23:29:10 ID:UbECqKdm]
>>815
確かにwwww 
>>816
さっさと出かけろよ。2chで書いてたって何も進まないぞw
(だせーよ)

818 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 23:42:27 ID:nB2vwV03]
はよ行けやw


ループネタかもしれんがGENTOSのEX-737NXと
ロゴスLEDロケットランタンで迷っている。

おまえらならどっちポチる?

819 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 23:43:56 ID:EuuMyZXE]
ジェンと酢に決まっとる



820 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 23:46:54 ID:Mdu6GOFG]
ジェントスですなやはり
ヘッドライトもジェントスですなやはり

821 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 23:54:18 ID:EuuMyZXE]
ロングツーリングではバイクよりもチンコのメンテの方が大事だということだな。
デリヘル=ロードサービスというところか。

822 名前:774RR mailto:sage [2009/05/29(金) 23:55:26 ID:nB2vwV03]
>>819-820
そのココロは?

ロゴスのそそり立つティンコなデザインも棄てがたい。

823 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 00:06:20 ID:wRZqcdnw]
暗闇で点灯すればわかる。

824 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 02:03:06 ID:ScA4UX22]
>>822
ジェントスは持ってないが、ロケットランタンは物置のどっかにある
届いて点けて舌打ちして箱にしまったっきり
明るいとか暗い以前に刺すような光が不愉快だった

LEDランタンは手頃な値段なので、つい酔ってポチったりして沢山あるから当分買うつもりはない
でも今出てる中で次に買うとしたらジェントス

825 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 02:33:06 ID:6ZHHaZtX]
ロ・・ゴス?

キャンプ道具は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない
便利な道具なんですよ。道具は使わなきゃ。高い金かけて買ったのは使うためでしょ?

826 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 03:51:55 ID:8ao6f2W5]
遊びなんか、人に迷惑を掛けない限り、好きにやれば良い。
よくいるけど、バイクとは~とか、キャンプ道具とは~とか
語っちゃう奴ウザ過ぎ。

827 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 04:59:00 ID:TAEXbye7]
何気なく勝った安物のクッカーが丈夫で長持ちして、無くてはならないものになっている。
ボロボロだけど壊れているわけじゃなく、それが味わい深かったりする。
うれしい。

828 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 09:28:53 ID:DXhszfe/]
その書き込み、わかるわー。
俺もうれしい。

829 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 09:46:22 ID:itLZox2r]
LEDランタンて便利だけどそれだけなんだよな
サブにはいいけどメインとして使いたくない
やっぱりマントル使うランタンが好きだわ



830 名前:774RR [2009/05/30(土) 09:56:58 ID:4SqCM3uo]
msrの黒のアルミクッカーつかってるんだけど
米炊くと黒い塗装はがれて米が黒くなるんだけど大丈夫かな?

831 名前:774RR [2009/05/30(土) 11:01:57 ID:lPCkwhUr]
どんな物にも、駄作はあるよ。

832 名前:774RR [2009/05/30(土) 13:22:45 ID:vAI4IxsB]
空焼きしてから使うんじゃないの?
中華鍋じゃないから判らないけどw

833 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 13:56:44 ID:cBnANcGg]
それ、アルミの黒サビだろ。

アルミの新品はまずコメのとぎ汁でひと煮させて、アルミの表面に保護膜を造るのは当然の儀式。



834 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 15:21:51 ID:oD2HkhER]
>>833
それ…土鍋の場合のみなのだが…

835 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 15:22:39 ID:3GEahlEM]
>>830
酢で磨くとたぶい綺麗になる。
その後>>833さんの方法で

836 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 15:28:58 ID:tA8RyEOA]
皆さんゴム長靴は携行されますか?

自分は防水のブーツとかゴアのシューズとか持ってないので
雨のときに持って行きます。

精神的に楽なのですが、嵩張るのがなんとも…。
ビニル袋はまだ試したことはないです。
目から鱗のテクとかあります?


>>827
拾った玉子焼きフライパンと小さいボロ鍋使ってます。
コレも嵩張るし重いのでクッカーセットが欲しいと思うんですが
勿体ないような、いまいち踏ん切りがつかない。

837 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 15:30:57 ID:oD2HkhER]
>>836
プロが2chでアドバイス求めるとは、恥ずかしいとおもわんのか!!

838 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 16:42:41 ID:tA8RyEOA]
だってここ、ベテラン・セミプロばっかりでしょ?
若手プロより経験豊富じゃん。

839 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 17:11:30 ID:SbkXBdjX]
山サンダル+スーパーの袋だな<雨の日にトイレに行くとき
あるいは諦めてオフブーツはいていくか
素足にサンダルで洗えばいいやという選択もあるが虫さされの問題がある
回りではアクアシューズの類も人気だ 軽量コンパクト第一

コッヘルはステンもの+テフロンフライパン+ザル
ザルがあると便利 あるいは湯切りできるように鍋蓋に穴開けておく
車キャンプならティファールの取っ手の取れる鍋一択なんだが



840 名前:774RR [2009/05/30(土) 17:26:01 ID:4SqCM3uo]
洗濯とか風呂はどうしてるの?

841 名前:774RR mailto:sage [2009/05/30(土) 17:26:21 ID:a1uK4KJl]
ここはカジリ程度の素人レベルだろ
ベテランは登山キャンプ板にいまっせ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef