[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:39 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

原付免許取得スレ part22



1 名前:774RR [2007/06/17(日) 09:45:27 ID:dRnefwUc]
原付免許取得までの主な流れ
※地域によって違うところもあるので
「警視庁」「○○道警」「○○府警」「○○県警」で検索するのがお勧め。

01. 住所を確認する。住民票のある住所以外の都道府県では受験できない。
02. 本籍の記載された「住民票の写し」を用意する。コピーはダメ。
03. 写真を用意する。6ヶ月以内に撮影したもので縦3.0cm横2.4cm。
04. 金を用意する。受験料1,650円+原付技能講習受講料4,050円+交付手数料1,750円の7,450円。
05. 視力、聴力などの検査があるのでそれに備える。(眼鏡・コンタクトなどを用意)
06. 試験場に行く。ほとんどの地域では予約等は不要。
07. 試験場にある申請書に記入し、所定の金額の印紙を貼り、受付に並ぶ。
08. 適性検査(視力聴力などの検査)を行う。
09. 学科試験を行う。30分間で46問+危険予測2問。50点中45点以上で合格。
10. 原付技能講習を行う。原付を運転できる格好で行く。
11. 取得時講習を行う。
12. 免許を交付される。

学科試験で落ちた場合、詳しい説明があるので発表後とっとと帰らないこと。

571 名前:774RR mailto:sage [2007/07/24(火) 23:21:40 ID:NIjZ2SIj]
ID:xmyifSnJが新手の荒らし&業者に思えてならない俺ガイル

572 名前:774RR [2007/07/25(水) 01:00:28 ID:vNXG+HUI]
二俣何人くらいいるの?この時期…

573 名前:774RR [2007/07/25(水) 01:58:15 ID:oBz42WeK]
>>572俺もすげー気になる
あと、二回目受けるときって住民票が発行されてから(一回目受けてから)三ヶ月以上過ぎてたら、
新しいの取りに行かなきゃだめなの?

574 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 02:00:41 ID:tlozgqLX]
俺明日試験だ…
でも全然寝れない…


575 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 02:36:25 ID:9E4WkZnl]
ヤマハのサイトの免許修得の問題って
実際の試験でもあんな感じなんでしょうか?

576 名前:774RR [2007/07/25(水) 05:24:21 ID:vNXG+HUI]
今日は二俣いく日だ!証明写真必要ですかね?
一応とってこかな♪
受かるとインダケド…(´∀`)

577 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 05:28:50 ID:cF3PM55c]
>>576
頑張れよ〜

>>575
全く同じとは言わないけどあんな感じ

578 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 05:34:53 ID:vNXG+HUI]
>>577ありがとうございます☆
多分落ちますがw
一応報告みてくれたらありがたいでつw

579 名前:774RR [2007/07/25(水) 05:50:05 ID:6skizGJK]
質問です
試験場で写真を撮ることってできますか?



580 名前:774RR [2007/07/25(水) 06:45:04 ID:/HITojDz]
半袖じゃダメですか?もし受かった時を考えて。

581 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 07:35:02 ID:aCXLKSWi]
>>580
臭いカッパを着たいか?

582 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 07:39:17 ID:cF3PM55c]
>>578
了解。準備をちゃんとやってたら受かる、そうでなかったら落ちる、そんなもんだよ。

>>580
薄手のものでいいから持っていった方が無難

583 名前:774RR [2007/07/25(水) 07:40:27 ID:/HITojDz]
いまもう電車の中で半袖なんですが、受けられませんか?二俣川です。

584 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 09:32:17 ID:nyLYNvRn]
今、試験会場@秋田

友達三人だけ受かって俺だけ落ちる気がするw

585 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 09:43:35 ID:LODEM+O9]
>>579
取れる。500円でとった。
半そででもよいサンダルだと靴かしてもらえる

586 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 10:22:30 ID:/WV/f81p]
半袖だと日焼けするぞ。軍手するから変なんなる。

587 名前:774RR [2007/07/25(水) 10:49:45 ID:sK8/4XRb]
友人と二人で一緒にとりにいこうと思っていたのですが、まず講習を先に受けようと思い近くの教習所に電話したのですが友人と講習の予約日が4日離れました。

せめて試験ぐらいは一緒にいきたいのですが、友人と一緒に行けるのでしょうか?

日本語がおかしくてすいません。

588 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 11:01:35 ID:Qj2wPDdk]
>>587
友人が一緒に行ってくれれば行けるんじゃね?

589 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 11:19:14 ID:ghZ5i3Xc]
98点@栃木
皆ありがとう。 !!!11



590 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 11:31:30 ID:nyLYNvRn]
また落ちたwww44点wwww

友達二人受かって俺ともう一人の友達おちたwwwww

591 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 11:48:30 ID:NPKQ5JfK]
すみません。長袖っていうのはシャツとか上着が長袖でOKですか?
それともロンTみたいな肌着が長袖じゃないとだめですか?

592 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 12:27:20 ID:Qj2wPDdk]
>>590
まだ友達1人が落ちて救われたな。
自分だけ落ちたら悲惨だろw

593 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 12:27:45 ID:Qj2wPDdk]
>>591
シャツ長袖でおk。

594 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 13:22:22 ID:nyLYNvRn]
>>592
そうだなw

595 名前:774RR [2007/07/25(水) 13:41:48 ID:BlbuZAuC]
滋賀に裏校って存在しないんでしょうか?

滋賀で免許取った方教えてくださいm(__)m

596 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 16:54:30 ID:VcJx0dQN]
明日免許取りに行こうと思って問題集をやってたら問題に
「横断歩道や自転車横断帯に明らかに歩行者がいない場合は、徐行せず
そのままの速度で通行してもよい。」と出てきたので
『確実な安全確認ができれば徐行せずそのままの速度でよかったよな?』
と思い「正」を選択したら、回答は「誤:そのまま進むことはできる」
だった。

なんで誤りなのに「そのまま進むことはできる」なんだろう?

597 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 16:59:59 ID:LODEM+O9]
>>596
横断歩道、自転車横断帯に絶対に歩行者がいなければ徐行しなくてよい。
横断歩道や自転車横断帯のない交差点では徐行の必要はないが見通しの悪いは所は

598 名前:774RR [2007/07/25(水) 17:00:42 ID:4pE4xpG9]
安全確認ができても徐行

599 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 17:03:13 ID:7DULJJ4v]
>>598ププッ ( ̄m ̄)



600 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 17:56:46 ID:Qj2wPDdk]
>>598
馬鹿だねwww

601 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 18:02:44 ID:VcJx0dQN]
>>597
「明らかに歩行者がいないと確実に安全確認ができれば」徐行しないで
そのまま進んでいいんだよね。
ということは>>596の問題は「正(○)」だよね。
なのに回答は「誤(×)」で解説が「そのまま進むことはできる」って
なんかおかしくない?
この問題集が変なのかな?(千葉の西村堂ってとこの問題集)

602 名前:774RR [2007/07/25(水) 18:03:17 ID:4pE4xpG9]
結局一時間で二匹か。

603 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 18:12:31 ID:OtfNVs+0]
>>601
お前が正しいよ。
その問題よく出るから絶対に間違えて覚えるなよ。

>>602
素で間違えたのが恥ずかしくて、さりげなく後釣り宣言で誤魔化す気かよwwwwwww

604 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 18:15:07 ID:BlgaxP+G]
>>602
後釣りはずかしいwww

605 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 18:29:28 ID:xn45ZzfA]
削除整理板からきました

606 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 19:30:23 ID:8W7TPBdw]
ガソリンの給油とかのやり方とかのってませんが 
進入方法とか・・・・正しい入れ方・・ 
バイク買った時の取扱説明書とかに書いてあるのかな 
緊張してダイハードみたいにならないことを祈ろう

607 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 19:33:20 ID:aCXLKSWi]
>>606
「とか」使い過ぎ

608 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 19:47:44 ID:8W7TPBdw]
いや癖で・・orz

609 名前:774RR [2007/07/25(水) 19:49:04 ID:4pE4xpG9]
素で釣られて必死なBOY



610 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 19:51:42 ID:LODEM+O9]
>>601
いゃ!そんなことないぞ。
原付はそいうやらしい問題や、いかにも矛盾した問題がでるが(本試験では)
それは正しい。まぁ覚えるしかないな・・・。
それとそこそこ勉強して裏講といわれるところにいったほうがいい。
いくら勉強しても言葉が矛盾したような問題だされると終わる。
あらかじめ答え覚えてやったほうがいい。
2回勉強して落ちたが3回目裏講いって受かった俺がいう

611 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 20:52:09 ID:dp+E1BGu]
>>601
横断歩道等に人がいる時は停止するのはあたりまえとして、
横断歩道上には人がいなくても
1 渡ろうとしている人がいる場合は一時停止。
2 渡りそうな人がいる場合は徐行。
だぞ。

612 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 20:56:55 ID:OtfNVs+0]
>>611
無免許&外人乙

明らかにいない場合は徐行も一時停止もする必要はない

613 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 20:58:52 ID:vK+mxhyg]
すまない、以前このスレにお世話になり受かったものなんだが、スポーツタイプでガソリンのメーターがないタイプのバイクを買ったんだ…
だけどガソリンはタンクのぎりぎりまで入れていいものかわからない。
あと、ガソリン入れたあとはリザーブにするのかもわからない。
さらにガソリンなくなってくるとエンストしそうになりリザーブにしないとダメとか感覚がわからないんだが…
長文で質問ばかりな無知ですまない、誰か詳しい人教えてくれ

614 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 21:03:26 ID:OtfNVs+0]
ヒント、グーグル

615 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 21:06:27 ID:dp+E1BGu]
>>612
問題文をよく読め。
言っているのは横断歩道と自転車横断帯の上「だけ」だぞ。
周囲に人がいるかどうかについては一言も触れていない。

616 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 21:07:17 ID:vK+mxhyg]
>>614ググッてみたんだがよくわからなかったんだ…馬鹿ですまん

617 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 21:11:18 ID:dp+E1BGu]
615続き
人が来るかどうか確認できてないのにに突っ込んでいったら駄目だろうが。

途中で送信しちまった・・・・



618 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 21:15:32 ID:OtfNVs+0]
お前池沼?>>596の問題文に「明らかに歩行者がいない場合」って書いてあるんだが読めないのか?
もしや、本当に無免許の上に在日なのかな?

619 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 21:16:57 ID:dp+E1BGu]
「横断歩道上」にはな。
横断歩道でないところにいるか居ないか書いてあるか?



620 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 21:22:46 ID:8isn0Doq]
>>619が正しいが、回りくどい説明をしたお前は転んで死ぬべき。

>>596
明らかに横断歩道、またその周辺に歩行者または自転車がいない場合は一時停止と徐行をせずに通行できる。
が正解。

621 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 21:35:01 ID:iXdI/vi7]
>>620
スッキリした

622 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 21:46:41 ID:ZZ/+rvwD]
>>620
すまん・・・・。

623 名前:774RR mailto:sage [2007/07/25(水) 22:30:43 ID:LODEM+O9]
>>611
見事にみんなわからんからスルーされてるな。
うんそうだよ

624 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 00:03:49 ID:a/jZoo15]
>>623はアホだろ
>>611は質問じゃなく、教えてるだけじゃ

625 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 03:22:53 ID:byJ28cUf]
昨日おちたぁ
2回目なんだけど
また金曜日いく

626 名前:774RR [2007/07/26(木) 05:23:44 ID:kuZl6U8F]
ヤマハのサイトで原付の問題92点取れたのですが、この実力で試験受けても受かるかな?
ヤマハのサイトで勉強して試験受けに行った人っていますか?
実際あのヤマハのサイトみたいな問題は試験で出てくるのでしょうか。
早く免許取りたいんですが試験一回受ける分のお金しかないので焦ってます…

627 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 06:02:24 ID:/seWJB/E]
原付免許とりたい・・・(´・ω・`)くそ・・

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/26(木) 05:39:00.49 ID:S1g6Dtfg0
www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/index.html
ヤマハのサイトで原付の問題92点取れたのですが、この実力で試験受けても受かるかな?(´・ω・`)
ヤマハのサイトで勉強して試験受けに行った人っていますか?
実際あのヤマハみたいな問題は試験に出てくるのでしょうか
早く免許取りたいんですが試験一回受ける分のお金しかないので焦ってます・・・


>>626はVIPからの刺客ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

628 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 06:49:15 ID:ie7BcPVe]
>>627
gj

629 名前:774RR [2007/07/26(木) 10:10:20 ID:UYwwb6Ax]
原付なんか落ちる奴いねーだろ。
交通知識っていうより一般常識があれば誰だって一発でとれる。
俺は勉強なんか一つもしなかったぞ。



630 名前:774RR [2007/07/26(木) 10:30:07 ID:v1y95JEU]
>>629で落ちたのか


631 名前:774RR [2007/07/26(木) 10:30:39 ID:bMtzdJ52]
悪かったな・・・もう五回も落ちてるよ・・・

632 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 10:48:59 ID:bMtzdJ52]
だが六回目にして合格や!!!in幕張教習所

633 名前:774RR [2007/07/26(木) 11:01:03 ID:LJEFUwMm]
原付再試験って難度かわるのかな?
意外とむずかった@大阪

634 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 11:47:07 ID:nCG1XEE2]
どうやったら五回も落ちるんだよwww

635 名前:774RR [2007/07/26(木) 11:53:09 ID:FDnkFIc4]
福岡で原付とるやつはいねえがあ?

636 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 12:10:03 ID:FFbfPEpl]
一発で合格した
94人ほど受けて31人ほど合格。うち69人ほどは裏校で一緒だった。
裏校の話では六月の法改正ですごい難しくなったから合格するのは10%ほどではないか。との事。
ちなみに裏校では何パターンかの擬似試験を繰り返しやった。
実際の試験ではまったく同じ問題がたくさん出た。

637 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 12:12:26 ID:bMtzdJ52]
>>636 ひょっとして幕張で今日受けた人かな?合格率30%くらいとか言ってた

638 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 12:29:46 ID:nCG1XEE2]
宮城県に裏講ってあるの?
万点屋の問題集ならわかるけど。

639 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 14:52:48 ID:bMtzdJ52]
ただいま幕張にて講習中( ^ω^)でも心地よい汗かいてるお



640 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 15:34:52 ID:KlDl/ApU]
誰か>>573に答えて・・・
それとも三ヶ月以上たって免許取りに行った人はいない?

641 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 18:15:35 ID:vb7g8c0a]
>>640
一日半も自分で調べない様な奴はどうせ受からない

642 名前:774RR [2007/07/26(木) 18:50:57 ID:3jZN0I1j]
七割は常識でとれる。
残りは少し知識が必要。

643 名前:774RR [2007/07/26(木) 19:44:45 ID:FDnkFIc4]
ここの住民は一人で行った?一人でも問題ない?

644 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 19:52:03 ID:fhvq5rlx]
>>643
ママか友達と一緒じゃなきゃ何も出来ないのか?

645 名前:774RR [2007/07/26(木) 21:31:30 ID:FDnkFIc4]
友達といって片方落ちたらやばいもんなぁ…。

646 名前:774RR mailto:sage [2007/07/26(木) 23:34:27 ID:byJ28cUf]
いたなぁ親子w
母親が絡むとうぜぇとか振り払ってたのに、書類記入の時はママに聞きまくりの餓鬼w

647 名前:774RR [2007/07/27(金) 00:07:11 ID:JJm+l3b0]
申請して原付免許の取り消しってできますか?

648 名前:774RR [2007/07/27(金) 03:13:42 ID:gUNWn6xS]
できる

649 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 03:16:15 ID:hrDGK0Xk]
今度、免許取りに行くんだけど
服装、冬服じゃあおかしいかな?



650 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 03:19:44 ID:jxOpnj37]
>>582
ゴメンなさい!友達が熱でて水曜日にいけず今日です!

頑張ります☆(゜∪。)

651 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 03:21:53 ID:rHLuzixN]
>>649
冬服で行こうって発想する時点で十分おかしい。

652 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 03:27:31 ID:hrDGK0Xk]
>>651やっぱそうだよな…

653 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 04:04:42 ID:itYdxCQ5]
今日受けにいきます
3ヶ月も前から勉強してますがなかなか頭に入りません
家族にバカにされっぱなしで腹が立ちます
意地でも受かってやる

654 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 04:08:06 ID:D6FPtNWz]
今日受けに行きます
受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる

655 名前:774RR [2007/07/27(金) 06:25:43 ID:+cK+RStu]
受かるさ。落ちるなんて考えてもそれ以上それ以下でもない。もう結果はでてるから気楽に

656 名前:wilson mailto:wilsonsung@msn.com [2007/07/27(金) 06:30:24 ID:mVUnZ9dU]
ちょっと 難しいと思うね

私外国人ですから、 もっと大変と思います

なかなか 4回やって 最後 合格しました ^_^
皆様 頑張ってね

657 名前:wilson mailto:wilsonsung@msn.com [2007/07/27(金) 06:33:31 ID:mVUnZ9dU]
774RRさん

私はたくさん問題を読んだのおかけで合格と思う

774RRさんは問題の本を読むことがありませんか

658 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 08:49:30 ID:MZwoNwZd]
>>656
外国人で、あの糞引っかけ問題をクリアするのはなかなかだと思う。
四回でクリアなら上出来じゃね?
日本人でも落ちる奴は馬鹿みたいに五回も六回も落ちるからな。
裏講行っても落ちるんだからアホだよな。

659 名前:774RR [2007/07/27(金) 08:59:30 ID:cFsWLDsB]
>>658自己しょ(ry



660 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 09:06:15 ID:MZwoNwZd]
ん?俺は普免餅だけど?
一発合格、今はゴールドだしな。

661 名前:774RR [2007/07/27(金) 09:13:44 ID:JKwqluoT]
HPで9:30〜10:00って書いてあった。
試験時間かと思って来てみれば受付時間かよ。

皆友達や電話での確認は怠るなよ

662 名前:774RR [2007/07/27(金) 09:14:57 ID:Waw4S7Rd]
会場@秋田

四回目だし受かるよな?

663 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 09:44:57 ID:GuJhIOWv]
電車が人身事故で裏講習なし……
事前学習なし。
受かったら褒めてくれ

664 名前:774RR [2007/07/27(金) 10:25:29 ID:Waw4S7Rd]
試験終わった

665 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 10:34:51 ID:D6FPtNWz]
試験終わったin仙台

666 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 10:52:34 ID:MZwoNwZd]
>>665
俺も仙台だけど、裏講ってあるの?
万点屋の問題集しかないのか?

667 名前:774RR [2007/07/27(金) 11:01:32 ID:bQY+HxBk]
昨日原付の勉強初めてして
mbgenとヤマハの問題したら
両方92だった。
しかし実際はもっと難しいんだろうな

668 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 11:05:18 ID:KCJ1mYF0]
裏講って何?俺がとった時はそんなの聞いたことなかったけど

669 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 11:10:35 ID:MZwoNwZd]
>>668
その日試験に出る問題を朝教えてくれるところらしいよ。
俺も裏講はよく知らないで免許取ったけど。



670 名前:774RR mailto:sage [2007/07/27(金) 11:10:57 ID:D6FPtNWz]
>>666

裏講あるかは分からないけど 仙台は月の真ん中が簡単らしい

ちなみに俺キチガイ見たいに受かるって書いた奴です!
受かりました!!ありがとう

671 名前:774RR [2007/07/27(金) 11:16:23 ID:JKwqluoT]
試験オワタ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef