[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:39 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

原付免許取得スレ part22



1 名前:774RR [2007/06/17(日) 09:45:27 ID:dRnefwUc]
原付免許取得までの主な流れ
※地域によって違うところもあるので
「警視庁」「○○道警」「○○府警」「○○県警」で検索するのがお勧め。

01. 住所を確認する。住民票のある住所以外の都道府県では受験できない。
02. 本籍の記載された「住民票の写し」を用意する。コピーはダメ。
03. 写真を用意する。6ヶ月以内に撮影したもので縦3.0cm横2.4cm。
04. 金を用意する。受験料1,650円+原付技能講習受講料4,050円+交付手数料1,750円の7,450円。
05. 視力、聴力などの検査があるのでそれに備える。(眼鏡・コンタクトなどを用意)
06. 試験場に行く。ほとんどの地域では予約等は不要。
07. 試験場にある申請書に記入し、所定の金額の印紙を貼り、受付に並ぶ。
08. 適性検査(視力聴力などの検査)を行う。
09. 学科試験を行う。30分間で46問+危険予測2問。50点中45点以上で合格。
10. 原付技能講習を行う。原付を運転できる格好で行く。
11. 取得時講習を行う。
12. 免許を交付される。

学科試験で落ちた場合、詳しい説明があるので発表後とっとと帰らないこと。

340 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 21:24:44 ID:45sTB6Kh]
免許証紛失したんだけど
二俣川は即日再発行してくれますか

341 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 21:40:30 ID:Zmw+zGW+]
>>340
即日。
その他必要なものについては、県警のHPで確認すること。

342 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 22:31:08 ID:qIR7W2ft]
その住民票の写しってのは一年くらい前のやつでも
大丈夫かな?

343 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 23:09:54 ID:vo5mnirS]
あんたの目の前にある便利なものはなんだ?


344 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 23:42:24 ID:Ta47jai8]
>>339
最新版を買うことをおすすめする。
テキスト代なんて高々1000円ちょっとなんだ、それくらいケチるな

345 名前:774RR mailto:sage [2007/07/13(金) 01:11:01 ID:FlTVwjj1]
>>344
は、はい!ありがとうございます。明日買ってきます。

346 名前:774RR [2007/07/13(金) 09:41:24 ID:nM0IiBnS]
>>332
20人中1人って・・・・・・ 原付は簡単なハズだが。
日本ヤバイなー。

347 名前:774RR [2007/07/13(金) 19:33:37 ID:qGIZXQBi]
原付免許も自動二輪すりゃえ〜のに!速度も法定速度にすりゃえ〜がな

348 名前:774RR mailto:sage [2007/07/13(金) 20:46:11 ID:/TBAzjA6]
>>342
半年前だろ。



349 名前:774RR [2007/07/13(金) 21:08:21 ID:TmeqVsxe]
>>342
住民票って有効期限無かったけ?

350 名前:774RR [2007/07/14(土) 07:31:42 ID:BO5vOGN7]
ある

351 名前:774RR mailto:sage [2007/07/15(日) 00:22:10 ID:YTHFehCy]
火曜に受けに行くから今から猛勉強するわ

352 名前:774RR mailto:sage [2007/07/15(日) 01:12:48 ID:zgHVrXWj]
俺も
今日は寝て明日と明後日勉強して火曜日に免許げと(´・ω・`)

353 名前:774RR mailto:sage [2007/07/15(日) 07:42:48 ID:m4KCJsZZ]
>>352
今日って、午前1時が今日だよ。
明日が月曜で、明後日が火曜で、水曜日に免許を取ると言うことになるでしょう?

354 名前:774RR [2007/07/15(日) 08:40:41 ID:4gC6dLnr]
>>353



ど〜〜〜〜で〜もい〜〜〜いで〜〜〜〜〜すよ〜〜〜〜〜〜〜〜。

355 名前:774RR mailto:sage [2007/07/15(日) 23:55:59 ID:pNkszOy5]
視力検査てさ、両目で0、5以上ってことは、あの黒いスプーンみたいなのは使わないの?

356 名前:774RR mailto:sage [2007/07/16(月) 01:41:52 ID:1ORoyI1e]
>>355
使わない。

357 名前:774RR mailto:sage [2007/07/16(月) 07:30:11 ID:0BRrlTPJ]
×視力検査て
〇視力検査って

×0、5
〇0.5

358 名前:774RR mailto:sage [2007/07/16(月) 07:46:04 ID:wBPaSjnJ]
そっか。ありがと。



359 名前:774RR [2007/07/16(月) 16:49:30 ID:EIBH/eBt]
>>354
糞ワラタwww

360 名前:774RR [2007/07/16(月) 17:14:08 ID:Wco6CJlV]
>>357

どーーーでーもいーーーいでーーすよーーーーーーーてww

361 名前:774RR mailto:sage [2007/07/16(月) 22:49:30 ID:Gg0gxY6Z]
糞ワラタわらわらわら

362 名前:774RR [2007/07/17(火) 01:10:52 ID:9gkqqj18]
オマエらバカは何点取って合格したんだ?

363 名前:774RR [2007/07/17(火) 02:49:27 ID:UwI8Dmxe]
質問です
試験はどんな問題が出るのでしょうか?
ここだけは山張っといた方がいいって言うような箇所はあるのだろうか…
警察官の手信号の問題なんかも出てきますか?

364 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 05:08:19 ID:kl3I1e7e]
>>362
96点。
普通車は95点。

365 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 09:10:13 ID:7kEagXUO]
>>363
素直に問題集買ったほうがいいよ。

366 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 12:00:18 ID:S/Nyx7bX]
ゆとり教育って面白い

367 名前:774RR [2007/07/17(火) 13:45:57 ID:hCo68Swv]
あの…筆記受かったら、実技って乗った事ある人と乗った事ない人で分かれるらしぃんですが、
乗った事ない人は説明で終わりますか?
ちなみに金曜日に行く予定なんですが、人かなりいますかね?

368 名前:774RR [2007/07/17(火) 13:50:07 ID:Qldhp774]
釣りか?



369 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 13:50:33 ID:HKi7G/Wp]
>>362
原付満点
小特48/50点
普自二99点

370 名前:367 [2007/07/17(火) 14:04:44 ID:hCo68Swv]
二俣川です!
絶対にありえないよね?
ちなみに朝から夕方まででしょうか?

371 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 14:16:26 ID:JHwzAMtH]
>>370
言われるよ!!
乗ったことある人は早く終わる^^
だけど何も教えてもらえない。

372 名前:774RR [2007/07/17(火) 14:37:12 ID:7PvN1/aH]
>>362
原付82点(NO勉)と96点
普自動100点

373 名前:351 [2007/07/17(火) 14:48:24 ID:JkK7kUf2]
今日、免許センターに行ったのはいいが
身分証明書と顔写真忘れたの気付いて帰ってきたww
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \           
    | ⌒(( ●)(●)        
    .|     (__人__) /⌒l       
     |     ` ⌒´ノ |`'''|   
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

374 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 15:54:30 ID:alxu7ubb]
ドンマイ。

375 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 16:11:32 ID:nPTwguVx]
>>363->>298

376 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 18:23:00 ID:+Q2geKeg]
>>373
あるあるwwwww

377 名前:774RR [2007/07/17(火) 19:12:11 ID:FJCFab/q]
45点でギリギリ合格できたw

378 名前:774RR [2007/07/17(火) 19:36:09 ID:bxHoheYR]
俺点数なんて教えてもらわなかった世



379 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 21:15:38 ID:JHwzAMtH]
絶対一発で受かる方法ってある?

380 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 21:21:37 ID:KYrniBkA]
>>379
勉強をする

381 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 21:30:22 ID:JHwzAMtH]
>>380
何時間位やればいいですかね?

382 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 21:38:00 ID:nPTwguVx]
>>379
一発塾いけば高確率で受かる。そこだけの問題が出題されるしね

383 名前:774RR [2007/07/17(火) 22:19:51 ID:9gkqqj18]
一発塾なんて行かなくても一週間前から参考書買って勉強すりゃ受かるだろ

384 名前:774RR [2007/07/17(火) 23:42:49 ID:bxHoheYR]
俺も月曜日に問題集買って金曜日に合格したぜ

385 名前:774RR mailto:sage [2007/07/17(火) 23:53:07 ID:BYCyixD+]
受けるまで受かるか心配だったけど、一発満点合格して思った。落ちるほうがバカげてる。市販の教本丸暗記すりゃ普通に受かる。

386 名前:774RR mailto:sage [2007/07/18(水) 00:00:11 ID:YcKF3fSS]
1週間以上やって落ちた俺は?
そして問題集を3つかって落ちて3週間勉強してる俺は?どうなる?
来週の月曜にまた受けに行く画面に自分の番号がないというのは二度と味わいたくないものだ

387 名前:774RR mailto:sage [2007/07/18(水) 00:04:07 ID:S3eWtPPG]
毎日行けばいつか受かる
気にするな

388 名前:774RR mailto:sage [2007/07/18(水) 00:04:27 ID:Ai/sd4lN]
>>386

二俣川ですか?



389 名前:774RR mailto:sage [2007/07/18(水) 00:22:05 ID:B6ajiV6D]
>>386
どうなるって言われても・・・

次は受かるんじゃない?

390 名前:774RR [2007/07/18(水) 10:48:52 ID:GNC6SUxS]
今、試験終わった
二回目だけどかなり勉強したから落ちてる気がしない

391 名前:774RR [2007/07/18(水) 11:06:33 ID:qpwMzZW+]
乙。
後で合否報告よろしく

392 名前:774RR [2007/07/18(水) 11:15:28 ID:GNC6SUxS]
受かった!!今から写真撮影です
やっぱ練習問題を何問も解いたほうがいいね
960問の問題集オススメ

393 名前:774RR mailto:sage [2007/07/18(水) 12:22:58 ID:lCLdTOVe]
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 原    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   原 え
  学 付    L_ /                /        ヽ  付  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

394 名前:774RR [2007/07/18(水) 12:40:28 ID:nDTdEehB]
画像うp汁
取得年月日平成19年7月18日

395 名前:774RR [2007/07/18(水) 12:44:58 ID:GNC6SUxS]
>>394
家に帰ってからならうpするけど?
って原付の免許位で浮かれすぎ\(^O^)/

もうすぐ演習始まる

396 名前:774RR mailto:sage [2007/07/18(水) 13:52:58 ID:V6EsEtWb]
>>389 ありがとう。がんばるb
>>390 ぉw俺も月曜に受けに行くよw俺もがんばるぜ
>>392 あめでとう!俺も君と一緒の結末を辿りたい。
ついでに1100問の問題はまぁでるけどあんま信用できん。
あと、今までみてきて一番いいと思ったのは「本試験にそっくり」というやつ
めちゃくちゃ高確率ででる
この試験で一発合格!てかいてあるやつは絶対に買わないほうがいい。
ほかに探せば安くてもっといいのがあるよ

397 名前:774RR mailto:sage [2007/07/19(木) 03:00:20 ID:UYiocFzB]
俺は高橋書店の赤いシートが付いてる一発合格ってのを時間の空いてる時眺めて
ネトゲやったり2ちゃん見ながらテンプレにあるフリーソフト転がして一発合格したよ
あと自転車乗ってる時は標識とか標示見ながら脳内で原付運転してるつもりになったりとか

398 名前:774RR mailto:sage [2007/07/19(木) 11:33:28 ID:L8JUgnwA]
今日の講習は渋滞しそうなくらいの人数だね。



399 名前:774RR mailto:sage [2007/07/19(木) 12:08:04 ID:KLQmCyZZ]
今日落ちた…完全に自暴自棄です…44点ってorz

400 名前:774RR [2007/07/19(木) 12:49:53 ID:ngfFfCXe]
>>399
だせぇwちゃんと勉強したのかよw

401 名前:774RR [2007/07/19(木) 13:01:48 ID:AmidS8S4]
講習待ち@二俣

402 名前:774RR [2007/07/19(木) 13:11:57 ID:dRN/8nlV]
ヒキです
免許受けるときの人ごみが怖くて免許受けれません

403 名前:774RR [2007/07/19(木) 13:12:55 ID:13G5BTW+]
原付落ちるってwww
ある意味すごい

404 名前:774RR [2007/07/19(木) 13:15:10 ID:GHK0tMG5]
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \ 明日はちゃんと
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ 身分証明書と顔写真持って受けに行くお・・・ 
  |     (__人__)    |   
  \     ` ⌒´     /

405 名前:774RR [2007/07/19(木) 13:16:46 ID:ZcEEhyo7]
原付程度ど浮かれるな!!俺はきょう中免卒検落ちたんだよー!!??!!ちくしょーーーーーぉぉう!明後日ぜってぇ受かったるでな!!あばよおめえら!明後日合格の発表しにくるからよお!

406 名前:774RR [2007/07/19(木) 13:22:15 ID:ZcEEhyo7]
原付程度で浮かれるな!!!俺はきょう中免卒検落ちたんだよー!!!!!!!明後日ぜってぇ受かったるでな!!!!明後日合格の発表しにくるからょお!!あばよおめえら!

407 名前:774RR [2007/07/19(木) 14:51:30 ID:72ncc2FE]
>>406
なんであんな簡単な試験落ちるの?
まさかコーンにぶつかって卒検中止?ダサ

408 名前:774RR mailto:sage [2007/07/19(木) 14:58:31 ID:1/dsksSw]
さっき落ちてきました…
どこ間違えたのかわからないから勉強しなおしにくいorz




409 名前:774RR mailto:sage [2007/07/19(木) 17:26:36 ID:ZviFpEWx]
フルフェ+全裸+包丁もって聞きにいくといいよ

410 名前:774RR mailto:sage [2007/07/19(木) 17:51:44 ID:2VjZyOLX]
>>408
問題集やって、そこで間違えた項目を勉強し直せばいい

411 名前:774RR [2007/07/19(木) 18:49:22 ID:ZcEEhyo7]
407ああ、あんたの言うとおりだ!自分が情けねぇぜ!でも明後日絶対合格してやっからよ!

412 名前:774RR [2007/07/19(木) 19:07:53 ID:72ncc2FE]
>>411
お前は受かっても公道出たら事故りそうだからやめたほうがいい

413 名前:774RR [2007/07/19(木) 19:34:23 ID:BSosWOcp]
月曜日に試験うけにいくんですが、免許取得する前に、バイクは買えるんでしょうか??
火曜日以降買う暇ないんです!

誰かアドバイス下さい><

414 名前:774RR mailto:sage [2007/07/19(木) 19:57:51 ID:LY3HgcmL]
買えますよ・・・

415 名前:774RR [2007/07/19(木) 20:06:43 ID:BSosWOcp]
>>414返事ありがとう☆わかりましたー(・∪・)ゞ カ

416 名前:774RR mailto:sage [2007/07/19(木) 20:08:55 ID:l4YDpEkV]
このスレって基本的に貧乏な高校生メインって事でおk?

417 名前:774RR [2007/07/19(木) 21:05:25 ID:wfiCW6Z7]
今日受かった。

418 名前:774RR [2007/07/19(木) 21:17:00 ID:ngfFfCXe]
>>417
おめ。




419 名前:774RR [2007/07/20(金) 05:10:54 ID:5SZ7WFEs]
今日、テスト受けにいくんだが緊張してヤバい…
早めに闇校行くつもりだが受かるかな…
今、家で問題集やってる。。

420 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 05:33:47 ID:4beGEUa0]
落ちてしまったらまた受ければいいだけのことさ。
問題はよく読んでよく考えて、見直しは必ずしようね。
気楽な気持ちで行って来な。

421 名前:774RR [2007/07/20(金) 07:06:39 ID:5SZ7WFEs]
ありがとうございます。がんばってきます!

422 名前:774RR [2007/07/20(金) 07:20:58 ID:zYFRuc6q]
>>421さん
二俣ですか?

423 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 07:45:33 ID:hfajcU3s]
みんな頑張れよ〜裏校なんか行かなくても一冊の参考書をきっちり理解すれば十分

424 名前:774RR [2007/07/20(金) 07:52:33 ID:yBqzm3AG]
昨日落ちて今日またこれから行ってくる。なんか問題集の本2冊買ったけどまったく載ってない問題も出るから気をつけて!かなり猛勉強してったけど難しかった。おれみたいに1問目から は? ってのあってもテンパらないように、落ち着きかなり重要。

425 名前:774RR [2007/07/20(金) 09:20:20 ID:50tOJWZt]
今、試験会場@秋田

426 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 10:28:44 ID:50tOJWZt]
試験終了。緊張したわ〜

427 名前:774RR [2007/07/20(金) 10:33:31 ID:yBqzm3AG]
おれも終わった!今日は昨日より全然簡単だった!昨日買った証紙忘れてまた買ったよ。落ちてたらむだになる

428 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 10:44:29 ID:50tOJWZt]
>>427
まさか秋田な訳ないよな



429 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 11:31:46 ID:50tOJWZt]
落ちたwww40点だとよwwwwwwww
俺含め三人受けて一人だけ合格wwwwwwwwww

430 名前:774RR [2007/07/20(金) 11:35:07 ID:yBqzm3AG]
受かった!9人中4人だった!

431 名前:774RR [2007/07/20(金) 11:48:59 ID:zYFRuc6q]
うかったああああああ


432 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 13:06:13 ID:qoJg29aG]
慎重派の俺も来週は府中に行くぜ
勉強初めてから1週間経つしさすがにそろそろ行かねば

433 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 13:23:42 ID:PP7DaoyQ]
落ちた('A`)各2点、イラスト問題3点の100点満点
90以上合格なんだけど88でした・・・
悔しくてたまらんから問題集また買った
はあ

434 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 14:42:55 ID:nSL+XmeJ]
>>430
すごい少ないな。俺のところ合格者72人くらいだったよ・・・
ほとんど落ちてないし、人が多すぎて、講習でほとんど原付乗れなかったorz

435 名前:774RR [2007/07/20(金) 16:30:47 ID:ZPH3//Pl]
質問です。
リヤカーけん引の時の法定速度って、25`じゃないんですか?
自分持ってる問題集では25`って書いてあるんですけど、
ある試験問題のサイトでこの問題を解いたら25`ではないことになってました。
本当のとこどうなんでしょうか。どなたか教えてください。

436 名前:774RR [2007/07/20(金) 16:33:18 ID:ZPH3//Pl]
ちなみにその問題では
「原動機自転車がリヤカーをけん引するときの最高速度は、25キロメートル毎時である」
と出題されました。

437 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 18:25:52 ID:K3OAjtZN]
「標識等で指示されている場合を除いて」25km/h。
よくある引っ掛けのパターンだけど、この一文がないと
Sの標識が立っている道路でも25km/hで走れちゃうからね。

438 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 19:58:20 ID:BYK9CTpC]
>>436
誤りかな?
だって、20km/hと書いてある標識は20km/hで走らなければならないので間違っている。
実際は40キロで走っちゃうけど。



439 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 20:30:20 ID:ct4TPVjU]
最高速度20kmの標識があるところでは20km/hで走らなければならないのなら、
問題文にある「最高速度は25km/hである」とは矛盾してるだろ。


440 名前:774RR mailto:sage [2007/07/20(金) 20:37:15 ID:hUDv8wII]
>>436
原付がリヤカーをけん引ではなく、リヤカーが原付をけん引なので間違いじゃないの?

そもそも原付がリヤカーをけん引って時点で間違いじゃないの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef