[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:39 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

原付免許取得スレ part22



1 名前:774RR [2007/06/17(日) 09:45:27 ID:dRnefwUc]
原付免許取得までの主な流れ
※地域によって違うところもあるので
「警視庁」「○○道警」「○○府警」「○○県警」で検索するのがお勧め。

01. 住所を確認する。住民票のある住所以外の都道府県では受験できない。
02. 本籍の記載された「住民票の写し」を用意する。コピーはダメ。
03. 写真を用意する。6ヶ月以内に撮影したもので縦3.0cm横2.4cm。
04. 金を用意する。受験料1,650円+原付技能講習受講料4,050円+交付手数料1,750円の7,450円。
05. 視力、聴力などの検査があるのでそれに備える。(眼鏡・コンタクトなどを用意)
06. 試験場に行く。ほとんどの地域では予約等は不要。
07. 試験場にある申請書に記入し、所定の金額の印紙を貼り、受付に並ぶ。
08. 適性検査(視力聴力などの検査)を行う。
09. 学科試験を行う。30分間で46問+危険予測2問。50点中45点以上で合格。
10. 原付技能講習を行う。原付を運転できる格好で行く。
11. 取得時講習を行う。
12. 免許を交付される。

学科試験で落ちた場合、詳しい説明があるので発表後とっとと帰らないこと。

254 名前:774RR [2007/07/04(水) 20:21:24 ID:O8NJ/YjN]
福岡の人いますか?どこで受けれるかわかりますか?

255 名前:774RR mailto:sage [2007/07/05(木) 00:30:59 ID:RJQEcAEO]
>>254
県警HP見ろ

256 名前:774RR mailto:sage [2007/07/05(木) 05:12:24 ID:UB6HGhjP]
住民票の写しが、一年ぐらい前にとったやつなんですど使えますか?場所は二俣川です。

257 名前:774RR mailto:sage嘘を嘘と(r [2007/07/05(木) 10:57:10 ID:vqW+GMMu]
使えるよ

258 名前:774RR [2007/07/05(木) 11:17:45 ID:3nl49uNV]
俺は原付の初心運転期間中に、違反で3点になっちゃって、初心者講習行かなかった。最近初心者
期間終わったからそろそろ再試験の通知が来ると思うんだけど、再試験って通常の原免の試験と
同じ内容なんですかね?それとも、難しくなってるんですか?
知ってる人いたら、おしえてください。

259 名前:774RR [2007/07/05(木) 12:02:34 ID:NVSj5yeW]
二回連続で同じ試験だったにも関わらず落ちた男だけどあっさり合格した
要は相性が悪かっただけだった。
まあ受けなくても受かったであろう裏講代も
受かったから約五千円は思い出代としておこうw
ほぼ強制的にはらわされた交通安全なんとかが予想外の出費だったから帰りの運賃がぎりぎりw まさかこれ以上取られる事はないだろうね?

260 名前:774RR mailto:sage [2007/07/05(木) 12:11:33 ID:SKvoy41S]
ゴマキは9回、なっちは11回、あややは17回落ちたらしい・・・

261 名前:774RR mailto:sage [2007/07/05(木) 12:46:29 ID:8aYuN8H0]
>>259
あ〜あ・・・・
お手盛り天下りにえさやってきちまったのか・・・

262 名前:774RR [2007/07/05(木) 12:58:19 ID:NVSj5yeW]
別に自分の小遣いから出したからいいよ。 たりなくなったからまた親からもらえばいいし…



263 名前:774RR mailto:sage [2007/07/05(木) 13:12:33 ID:RJQEcAEO]
>>262
おまえの稼ぎじゃねえのかよ

264 名前:774RR mailto:sage [2007/07/05(木) 13:17:42 ID:2P8AJM8G]
>>250
巨乳の姉ちゃん落としたひ


265 名前:774RR [2007/07/05(木) 21:39:24 ID:K6nwdpi7]
は?

266 名前:774RR mailto:sage [2007/07/06(金) 01:27:28 ID:pygq2vTy]
>>260
しかも松浦は結局免許取れなかったらしいなw
17回も受けた根性がすごいわ

267 名前:774RR mailto:sage [2007/07/06(金) 03:26:38 ID:NzHM0QBU]
原付免許16の時にとったけど18になっても一度も乗ってない件・・

268 名前:774RR mailto:sage [2007/07/06(金) 03:33:51 ID:L5fUmh06]
>>267
おれにくれ

269 名前:774RR [2007/07/06(金) 09:29:33 ID:NSnvppIc]
原付免許(笑)

270 名前:774RR [2007/07/06(金) 09:57:34 ID:q474II5B]
おれ本屋で10分くらい立ち読みして受かったよ
で、試験の時、ぎりぎりまで俺漫画読んでたんだけど
となりのやつはぎりぎりまで勉強してて
そいつは落ちてたからワロタwwwwwwww

271 名前:774RR mailto:sage [2007/07/06(金) 10:31:33 ID:u+Y5nn4W]
半分くらいは「こりゃ当たり前だろう」って問題がでるから
専門知識や細かい数字(何m以内とか)を知らなくても25点は取れる
ガチガチにやらなくてもチョチョッと勉強すりゃいいだけなんだけどね

272 名前:774RR mailto:sage [2007/07/06(金) 12:42:01 ID:cU6fa51o]
一点足りずに落ちた\(^0^)/
十人ぐらい受けて二人しか上がってなかったよ
モロDQNなやつが上がってた感じですごい悔しいわけだがwwww



273 名前:774RR [2007/07/06(金) 14:25:00 ID:4OBMBG+t]
なんでも六月から法律が変わって原付きでも一般の四輪車の問題がでるようになったらしい

274 名前:774RR [2007/07/06(金) 15:04:25 ID:32UKB85r]
>>263
だって俺がバイトするより親からもらったほうが楽じゃん…
てかあんたに関係ないし

275 名前:774RR [2007/07/06(金) 15:13:57 ID:fY1E8HYP]
裏講習についておしえてください。

276 名前:774RR mailto:sage [2007/07/06(金) 15:21:44 ID:skdiXd+t]
行く必要なし

277 名前:774RR mailto:sage [2007/07/06(金) 18:45:26 ID:pygq2vTy]
>>273
そういえば試験の時チャイルドシートの問題が出た。
関係ないにも程があるw

278 名前:774RR mailto:sage [2007/07/06(金) 19:59:11 ID:RtTk9YKa]
栃木だって、路面電車に関する問題は出るには出る。

279 名前:774RR [2007/07/06(金) 23:37:23 ID:hTg3asJ1]
来週の火曜日に原付免許を初めて受けようと、勉強しています。
県警のHPを観たら身分証明書も持参ということでした。が、
身分証明書は必ず提示を求められるのでしょうか?
今浪人生なので、学生証も持っておらず、今回の取得も親に内緒なので保険証も借りられません。
教えてください(;^^)

280 名前:774RR mailto:sage [2007/07/06(金) 23:40:46 ID:0l0KenCO]
親に内緒(笑)

281 名前:774RR mailto:sage [2007/07/06(金) 23:48:33 ID:d+7fivDk]
なんかなあ、やるべきことの優先順序を間違ってるよ、君は。

282 名前:774RR [2007/07/07(土) 00:19:45 ID:OSnoo2DA]
浪人でも気晴らしの道具として原付が欲しいんだよ、きっと。

>>279
チャッチャと済ませてあまり時間を無駄にしないように。
いろいろググればいいけど、原付購入時は親に頼るしかないから話ぐらいはしとけ。



283 名前:774RR mailto:sage [2007/07/07(土) 00:35:24 ID:cnK4Z+8s]
二俣川の講習ってヘルメット貸し出してくれるんですか?長袖長ズボンだけ用意すればいいんですか?

284 名前:774RR mailto:sage [2007/07/07(土) 06:55:31 ID:jrs+doUH]
>>283
フルフェイス用意すればいいんですよ

285 名前:名無しさん [2007/07/07(土) 07:00:01 ID:SEedeFo6]
>>280>>281>>282
別に浪人の気晴らしでもなんでもないんですけど。
来年新聞奨学生やるつもりなんでその準備としてやってるんで。
原付は買うつもりない

286 名前:774RR mailto:sage [2007/07/07(土) 11:00:18 ID:cnK4Z+8s]
>>284
返答ありがとうございます。では今からフルフェイス買って月曜もっていきます。

287 名前:774RR mailto:sage [2007/07/07(土) 13:10:18 ID:YLNaNTwX]
>>285
ならまず親の承諾取れ。

288 名前:774RR mailto:sage [2007/07/07(土) 14:18:03 ID:cjGdsOvb]
>>286
君、騙されてるよ。

289 名前:774RR mailto:sage [2007/07/07(土) 21:55:22 ID:KNzmiLV2]
>>283->>288
すみません、笑わせないで下さい.


290 名前:774RR mailto:sage [2007/07/08(日) 10:05:16 ID:APgdpuqn]
>>273
確かにどうみても4輪の問題出題されてた。「ぉいぉいこんなもん問題集になかったぞ・・・」
と思い落ちた。
「4輪から手を出すとき以下略」ていう問題でたけどわからんかった。でもほかの問題集みると
説明はあった。。
あとでた問題は黄色い看板の子供が二人歩いてる保育所学校あり
と青い看板の子供二人歩いてるやつ区別したほうがいいよ。出たから
あと右折するときは右端によりながら右折する。○か×か?
と停止中の通学通園のバスそば通るときは一時停止する○か×か?
この問題がでるから↑

291 名前:774RR mailto:sage [2007/07/08(日) 10:10:23 ID:APgdpuqn]
>>283->>288
ワロタwwもし落ちてフルフェイスもって帰るとか想像すると笑えるw

292 名前:774RR [2007/07/08(日) 10:57:33 ID:lkqsjm6F]
おいwwwwwwおまいらwwwwwwメモ欄にドラえもん書くと落とされるらしいぞwwwwwwwwwwwwwww



293 名前:774RR mailto:sage [2007/07/08(日) 11:01:52 ID:tj7FTyS/]
ドラえもんを信じていた。押入れにテストを入れると合格すると思っていた。

294 名前:774RR [2007/07/08(日) 19:01:21 ID:yXQcg8iX]
>>159の問題で合格点余裕で取れるようになったのだが、ここ最近のレスを見てると不安になってきた・・・

295 名前:774RR mailto:sage [2007/07/08(日) 19:45:29 ID:2DVrOmUF]
3年ほど前に受けたが合格率が1割だったwww
落ちる人は勉強してない、もしくは勉強の要領が悪すぎるんじゃないかな?

自分の場合は3時間で取れる原付免許?みたいな本を熟読して
冊子の末尾に問題集があったので1回通しでやる。

間違えた所をチェックして、対応する所の解説ページを
折るなり自分で目印をつけて、問題集を2〜3回ぐらい回す。

何回も同じ所を間違えてるようなら、
そこは理解できてないと思われるので理解するまで読み直す
これで普通に受かる。

さすがに3時間以上かかったけど(全部で5時間くらいかかった)
原付免許だろうが資格試験だろうが、教本を1回通す→問題集を回す
という勉強方法は大体共通じゃない?

理解してない/暗記モノなのに暗記できてない、
ってのを自覚出来てないとマズイと思う(その為に何回か問題集を回すわけだけど

何回も受けてるとモチベーション下がりまくりだろうし
原付試験くらいのボリュームなら短期で終わらせた方が良いかと


296 名前:774RR mailto:sage [2007/07/08(日) 20:19:35 ID:WST1WZtJ]
>>159
の問題って、誤字脱字多いしやりにくい。

297 名前:774RR mailto:sage [2007/07/08(日) 20:35:12 ID:JGWaxo5p]
明日二俣いくんだけど、受かって講習受けたら何時ごろ帰れますか?五時からバイトなんですが。

298 名前:774RR mailto:sage [2007/07/08(日) 22:28:07 ID:APgdpuqn]
>>159
一応俺んとこでは古い問題だったからこんな感じだよ。
>>290
みたいな問題がでた。まぁ自分が書いたやつだけど。
とほかにどいう問題がでたかというと
・酒は少量飲んでいたなら運転してよい
・右折の時は道路の右端に寄り徐行して曲がる 答え×
・カーブするときの方法の問題
・通学通園バスでは停止するまでまつ ×
・バス優先では原付は走れるがバス専用の信号には従わなければならない
・強制保険と任意保険に入らなければならない←常識問題わからなかったらオワトル
バイクで手を上げるときのポーズと車の手を横にだすやつがでる。車の問題少しでるから気をつけ
・手信号の問題もぜったいでる。
落ちた俺がいう。
ちなみにイラスト問題は子供がサッカー遊んでるやつ教材に載ってるよね?
とカーブ問題。以外にカーブ問題はむずかしい覚えておいたほうがいい
どこに沿って走るとか

299 名前:774RR mailto:sage [2007/07/08(日) 23:39:15 ID:WqaE7NLo]
引っ掛け問題とかただの嫌がらせだよなぁ
なんでそんな余計なことするんだか
頭鍛えるわけじゃないんだから

300 名前:774RR mailto:sage [2007/07/09(月) 00:27:09 ID:NUGqpiw8]
頭が弱い奴を落とす為

301 名前:774RR mailto:sage [2007/07/09(月) 01:17:51 ID:8T0OQX/O]
実際の運転中は、引っかけとか嫌がらせみたいな事柄すべてが
起こるんだと信じて、今、勉強中の自分です。

302 名前:774RR [2007/07/09(月) 01:37:13 ID:fY9es2/g]
オススメの原付があれば教えて下さい予算車体価格分の13万以内です。トゥデイにしようと思ってたのですが街中トゥデイだらけ
ビミョ―に思えてきました。



303 名前:774RR mailto:sage [2007/07/09(月) 01:53:50 ID:uhPX4Zd6]
>>302
レッツ4とかかな?
専用スレあるからそこで聞きな。

304 名前:774RR mailto:sage [2007/07/09(月) 16:41:06 ID:0MqJxHmx]
引っ掛け問題に慣れすぎると逆に落ちそうだな
今回やったけど引っ掛け問題臭いのを普通に答えたら一発合格した

305 名前:774RR mailto:sage [2007/07/09(月) 17:39:47 ID:NnafXv7a]
深読みしすぎると逆に外れるんだよな( ;´Д`)

306 名前:774RR mailto:sage [2007/07/09(月) 18:44:31 ID:Qb1d5guA]
>>159
の問題ってさ、明らかに答え合ってるやつでも×の時あるよね?

307 名前:ダイヤ [2007/07/09(月) 19:14:36 ID:THWpRKJN]
ナンバー代、自賠責・任意保険の金額とか教えて(。。) 
ちなみにマグナ50買おうと思っています。。。



308 名前:774RR mailto:sage [2007/07/09(月) 19:22:54 ID:UIdvL97U]
>>307

初心者のための50cc以下購入車種相談スレ12
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183724123/
ここのテンプレ参照


309 名前:774RR mailto:sage [2007/07/09(月) 20:00:30 ID:2bBM5H8R]
>>299
確かに、普通に青信号は右折左折直進できるが動物が横断していたときは
後ろが列をなしていて早くいかないと殺すぞでも前に動物がいるという問題
な感じぐらいむずかしいやらしい問題があるな

310 名前:774RR [2007/07/09(月) 20:48:23 ID:Ane2L0V6]
>>309
ごめん俺なら動物普通にひき殺すわ
ぬこなら原付降りて抱っこして発進するわ!

311 名前:774RR mailto:sage [2007/07/09(月) 23:19:16 ID:Ezsym3XJ]
>>309
おまえの日本語のほうが難しいんだが

312 名前:774RR mailto:sage [2007/07/10(火) 00:08:18 ID:SZpTHGc7]
今日本買って30分ぐらい読んでみたが試験には受かりそうだ
でもこんな標識とか標示とか完璧に覚えて運転できるもんなんかねー
車運転してる人とか神に見えてくる



313 名前:774RR mailto:sage [2007/07/10(火) 03:21:33 ID:WxvHN5fr]
車は事前に何時間も学科勉強するからね。独学でやらなきゃならない原付の方が大変っちゃ大変かも。

314 名前:774RR mailto:sage [2007/07/10(火) 07:58:33 ID:KV8eLqO7]
>>311
これが読み取れないなら落ちる

315 名前:774RR mailto:sage [2007/07/10(火) 09:46:38 ID:kSEpMuPv]
>>312
×今日本買って
〇今日、本買って
〇今、日本買って

316 名前:774RR [2007/07/10(火) 12:41:37 ID:o+MwxeDI]
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 原    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   原 え
  学 付    L_ /                /        ヽ  付  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

317 名前:774RR mailto:sage [2007/07/10(火) 15:51:23 ID:7L6iRBz6]
オレは二日間だけ真面目に問題集買って勉強したな。で、一発合格。
とりあえず、楽して受かろうと思わない方がいいぞ。

318 名前:774RR mailto:sage [2007/07/10(火) 22:35:55 ID:H9EpEV+i]
明日、雨らしいけど二俣川いってきます。受かるといいな

319 名前:226 mailto:sage [2007/07/10(火) 22:49:05 ID:ykwyCWiL]
先週落ちて凹んでいたものです。
2回目で合格できました。本当に嬉しいです。
これから試験を控えている皆様が無事合格できますように!

320 名前:774RR [2007/07/11(水) 07:54:33 ID:NwPsttPv]
正直原付落ちるやつって頭ん中に糞が詰まってるとしか思えない

321 名前:774RR mailto:sage [2007/07/11(水) 08:14:59 ID:vitdwXj9]
俺はほとんど勉強せずに受かったが…

322 名前:774RR mailto:sage [2007/07/11(水) 10:05:05 ID:8W7nONIh]
いま二俣川。DQN怒られすぎワロタ



323 名前:774RR [2007/07/11(水) 18:38:21 ID:DuLx5rhm]
今日、原付の免許取ったお♪
マヂ簡単すぎww
落ちるやつとかどんだけ馬鹿なんだよw

324 名前:774RR mailto:sage [2007/07/11(水) 18:46:38 ID:7lsl0osC]
落ち続ける人は参考書で知識を身に付けるのと平行して、自転車で街中を走ってみるといいんじゃないかな。
標識や状況を見ながら、自分は原付に乗っているって想定で

325 名前:774RR mailto:sage [2007/07/11(水) 19:03:34 ID:8W7nONIh]
今日受かった。講習糞ダルかった。そして免許証の自分の顔見て絶望。もとがキモいのに余計キモく見える

326 名前:774RR mailto:sage [2007/07/11(水) 20:03:14 ID:mAUYJNES]
講習を受けたときは、まだ原付バイクに触ったことも無かった為、本当に怖すぎた。
クランクやS字ではスッテンと軽く転ぶわ、曲がり角では上手く傾けられなかったし。
速度も時速25キロ程度でした。試験官に「直線では30キロまで出すように」と言われて
やっと30キロも出したら本当に怖かった(今は65〜80キロも出してもちっとも怖くないのだが。)。
試験官に「ダメだよ、もっと傾けて曲がらないと。」と注意されたな。

327 名前:774RR mailto:sage [2007/07/11(水) 23:42:57 ID:+fRP7e06]
講習ダルイよね。
触った事もなかったからテンパりまくりだった。
しまいには、お前やる気あんのか?って言われたよw

328 名前:774RR [2007/07/12(木) 00:43:01 ID:sn4GwEeA]
今日、二俣行く奴居る?

329 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 02:06:02 ID:QOxG2J0h]
8の字ができなかったのを思い出すよ
今では傾けすぎてセンスタ削れまくってるのに


もう1年経つのに光景がハッキリ脳裏に焼き付いてる

330 名前:774RR [2007/07/12(木) 07:57:30 ID:EOcjo2eR]
今から勉強して明日とりにいく

331 名前:774RR [2007/07/12(木) 10:24:48 ID:Pt3lk4sO]
今鴻巣結果待ちだぜ。

332 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 11:41:43 ID:BTZpFmNi]
20人くらいいたのに俺しかうかってなかったwwwww
なんでこんな馬鹿多いの?w



333 名前:774RR [2007/07/12(木) 11:44:31 ID:BDZC8ru1]
だって所詮原付免許(笑)じゃん。受けてるやつだってその程度。
君はそれに毛が生えてたってことだよ

334 名前:774RR [2007/07/12(木) 12:08:24 ID:Pt3lk4sO]
よし受かったー。
馬鹿だから受からないかと思ったぜw

335 名前:774RR [2007/07/12(木) 18:52:09 ID:9T0qY692]
原付は自分で勉強しないといけないから落ちるやつ結構いるんだよな〜
でも普通落ちないよ?w どんだけぇ〜w

336 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 20:49:04 ID:ftBDLZ7a]
原付ってなんの予約とかもせずにいきなり試験日に会場に行って申し込んだら
試験受けれるの?なんか役所とかいって手続きとかしなくていいの?

337 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 21:00:25 ID:X0JvdJed]
役所行って本籍入りの住民票の写しをもらってこないとな。
「住民票の写し」というのは役所が原本をコピーしたものに
原本と相違がないことを証明する公印を押してあるもののこと。
自分でそれを10円コピーしたものはダメだかんなw



338 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 21:23:17 ID:BxJlx455]
>>336
>>1
都道府県によって違う。

339 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 21:24:17 ID:lfTbhsA3]
勉強始めたんですけど、参考書をブックオフで買ったら10年前の発行だった。何か変わってることってありますか?

340 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 21:24:44 ID:45sTB6Kh]
免許証紛失したんだけど
二俣川は即日再発行してくれますか

341 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 21:40:30 ID:Zmw+zGW+]
>>340
即日。
その他必要なものについては、県警のHPで確認すること。

342 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 22:31:08 ID:qIR7W2ft]
その住民票の写しってのは一年くらい前のやつでも
大丈夫かな?



343 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 23:09:54 ID:vo5mnirS]
あんたの目の前にある便利なものはなんだ?


344 名前:774RR mailto:sage [2007/07/12(木) 23:42:24 ID:Ta47jai8]
>>339
最新版を買うことをおすすめする。
テキスト代なんて高々1000円ちょっとなんだ、それくらいケチるな

345 名前:774RR mailto:sage [2007/07/13(金) 01:11:01 ID:FlTVwjj1]
>>344
は、はい!ありがとうございます。明日買ってきます。

346 名前:774RR [2007/07/13(金) 09:41:24 ID:nM0IiBnS]
>>332
20人中1人って・・・・・・ 原付は簡単なハズだが。
日本ヤバイなー。

347 名前:774RR [2007/07/13(金) 19:33:37 ID:qGIZXQBi]
原付免許も自動二輪すりゃえ〜のに!速度も法定速度にすりゃえ〜がな

348 名前:774RR mailto:sage [2007/07/13(金) 20:46:11 ID:/TBAzjA6]
>>342
半年前だろ。

349 名前:774RR [2007/07/13(金) 21:08:21 ID:TmeqVsxe]
>>342
住民票って有効期限無かったけ?

350 名前:774RR [2007/07/14(土) 07:31:42 ID:BO5vOGN7]
ある

351 名前:774RR mailto:sage [2007/07/15(日) 00:22:10 ID:YTHFehCy]
火曜に受けに行くから今から猛勉強するわ

352 名前:774RR mailto:sage [2007/07/15(日) 01:12:48 ID:zgHVrXWj]
俺も
今日は寝て明日と明後日勉強して火曜日に免許げと(´・ω・`)



353 名前:774RR mailto:sage [2007/07/15(日) 07:42:48 ID:m4KCJsZZ]
>>352
今日って、午前1時が今日だよ。
明日が月曜で、明後日が火曜で、水曜日に免許を取ると言うことになるでしょう?

354 名前:774RR [2007/07/15(日) 08:40:41 ID:4gC6dLnr]
>>353



ど〜〜〜〜で〜もい〜〜〜いで〜〜〜〜〜すよ〜〜〜〜〜〜〜〜。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef