[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/18 20:36 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[レッツ] スズキ原付総合スレ 26台目 [アドレス]



1 名前:774RR mailto:sage [2008/06/12(木) 23:03:23 ID:K8HIER6a]
年式問わず、とにかくスズキの原付について語ったり雑談したりするスレです。

※書類チューンの話題は荒れ易い要素を含んでいるため
  ここではなるべくしないようにお願いします。

SUZUKI 50cc現行新車ラインナップ
www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_50.html

スズキ2輪メーカーサイト www1.suzuki.co.jp/motor/
スズキ販売店検索 www2.suzuki.co.jp/motor/shops/
スズキ2輪 車名の由来 www.suzuki.co.jp/cpd/faq/moto_name.html

バイクの価格や相場について知りたい GooBike.com goobike.com/
諸費用も記載されてるとこ BBB www.bbb-bike.com/
Yahooオートバイカタログ スズキ bike.autos.yahoo.co.jp/bike/suzuki/

原付購入相談スレwiki
ttp://www3.atwiki.jp/gentsuki/pages/112.html
実際に乗ってる人のインプレッション
ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/
ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/
原付スクーターのトラブルシューティング(駆動系整備やパーツの外しかたなど)
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html#
スズキ,カワサキスクーター各車形式名一覧表(古い車種も掲載されてます)
ttp://www.scootertune.com/general/keisiki.htm


スペック、過去スレなどは>>2-15あたり。

511 名前:774RR mailto:sage [2008/07/21(月) 15:38:16 ID:U2Bn4Hnr]
>>510
>>503 と一緒

512 名前:774RR [2008/07/21(月) 17:08:49 ID:4ylK7u6A]
>>511
ドレンボルト、純正は10-14-3.6、汎用アルミなら10-16-1.5位かな。
工具は前にもあるように14mmだよ。

513 名前:774RR [2008/07/21(月) 17:34:04 ID:GokFg79H]
エアクリboxのゴムパイプを外したら吸気抵抗少なくなるかな?
レッツUで社外チャンバー付けてみました
インテークチャンバーで外したら逆効果なのかわからないけど 実験してみようかな

514 名前:774RR mailto:age [2008/07/21(月) 17:39:23 ID:Jy1qO7Sw]
少なくなる

515 名前:774RR mailto:sage [2008/07/21(月) 19:06:38 ID:U2Bn4Hnr]
といいね。

516 名前:774RR mailto:sage [2008/07/21(月) 19:40:34 ID:aNVcni22]
>>513
それやると多分吸気音がでかくなると思うんだけど、どんな音なんだろう。

517 名前:774RR [2008/07/21(月) 19:45:22 ID:SXtHpH7i]
みんなはミッションオイルもちゃんと変えてる?

518 名前:野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o [2008/07/21(月) 22:17:46 ID:W5qqoZqH]
>>490
誘導

519 名前:774RR [2008/07/22(火) 06:36:12 ID:bh8LEyCA]
513の結果です アイドリングの吸気音はあまり変化なしで最高速はアップしました メーター振り切っていて?ですが・・
高回転の伸びはよい気ぃします 中抵速が微妙にもたつく感じだったので一度元に戻しました(体感であてにならないけれど)
年式によってエアクリboxのアッパーカバーの大きさと仕切り&パイプがないことがわかりましたょ
レッツUはチャンバー以外プーリーなどはノーマルです 長文スマソ!



520 名前:774RR mailto:sage [2008/07/22(火) 07:10:55 ID:1Ra5sE9X]
>>517
ギアオイルなら、3000キロで交換してる。

3000キロで交換するは意味はとくにない。

1リッター缶が700円で売ってるので1万キロで交換してたら、消費に3年以上かかるため、頻度を上げた。

交換直後の走行感触は別に変わらない。




521 名前:774RR mailto:sage [2008/07/22(火) 10:33:20 ID:9hMuFL9w]
4ストスクーターのギアオイルなんて特に交換しなくても大丈夫。
レッツ4は特にカバー外さないとドレン見えないし。

522 名前:774RR mailto:sage [2008/07/22(火) 10:57:14 ID:3ApRSctZ]
説明書にギアオイルについて書かれてないから交換不要だと思ってた@4stV50のり

523 名前:774RR [2008/07/22(火) 11:12:52 ID:MiHZPDsO]
誰か、レッツ2のボディカバーの外し方知りませんか?

フロントとヘッドは外れたけど
サイドからリアにかけてのカバーが外せない

とりあえず外から見えるネジと、インナーボックスで隠れてたネジは外したんだけど
リア周りがまだガッチリくっ付いてる感じで外れそうに無い

524 名前:774RR mailto:age [2008/07/22(火) 11:20:40 ID:Ho3qmFF1]
バリッと言うまで引っ張って

525 名前:774RR mailto:sage [2008/07/22(火) 12:28:42 ID:8feE56xC]
>>511-512
ありがとうです

526 名前:774RR [2008/07/22(火) 13:57:17 ID:O1iQzgfN]
>>520
俺ZZ乗りなんだが、メンテノートや取説にミッションオイルのこと書いて無いんだが…。取り換えは必要なのか?

527 名前:774RR mailto:age [2008/07/22(火) 14:07:01 ID:Ho3qmFF1]
うん

528 名前:774RR mailto:sage [2008/07/22(火) 17:30:29 ID:MiHZPDsO]
>>524
嘘はやめて><;

529 名前:774RR mailto:sage [2008/07/22(火) 18:22:03 ID:WUtR7qXS]
>>523
つ ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble-page/parts.html
サイドカバーのはずし方は乗ってないなぁ。
テールランプ下部とかどう? ネジ隠れてね?



530 名前:774RR mailto:sage [2008/07/22(火) 18:25:52 ID:WUtR7qXS]
連投すまん。
search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%EC%A5%C3%A5%C4%A1%A1%A5%B5%A5%A4%A5%C9%A5%AB%A5%D0%A1%BC&auccat=0
これでネジ穴見ればわかるかな?

531 名前:774RR mailto:sage [2008/07/22(火) 19:33:27 ID:a0Yxh2Pv]
>>519
エアクリのパイプ外したら吸気抵抗が減るから上は伸びるだろうね。ただ、確かに下は落ちそう。
加速時にブオーッと言わない?ダクトは消音効果もあるし。いっそ直キャ(ry
MJ上げてないならあまりそのまま高回転で走り過ぎるとエンジンに悪そう・・・

532 名前:774RR mailto:sage [2008/07/22(火) 20:16:52 ID:fGGNSD3l]
>>523
シート外すと見えると思うけど、裏の見づらい場所にビスがある。
それ外さないと取れない…、と思いたい。

533 名前:774RR mailto:sage [2008/07/22(火) 21:47:46 ID:tw/k28tz]
レッツ2の06年か07年式なんですが
SPOOKYつけれますか?

534 名前:sage [2008/07/23(水) 07:23:03 ID:i7rJb0KE]
中古で買ったAJセピアなんですがスピードメーターが30kmまでしか動きません。
実際は60km出てる感じなのに…

速度規制に合わせてるのかw

ああ燃費が知りたい

535 名前:774RR [2008/07/23(水) 08:13:19 ID:8PCZMAQL]
>>523
ネジのほかにツメみたいのでくっついてるから引っ張って外すんだよ。
>>524が言ってるようにバリバリって音がするけど、折れないから大丈夫

のハズ。

536 名前:774RR [2008/07/23(水) 18:39:50 ID:NeQLs7hY]
インナーフォーク交換の件です。今日フロントカウル、ホイールを外し、インナーフォーク交換を試みましたが外せませんでした… 外し方や外し方として考えられる方法とかありましたらよろしくお願いします。

537 名前:774RR mailto:sage [2008/07/23(水) 18:41:26 ID:0hMIsHOn]
どこまで努力しました?
クリップは見つかりましたか?

538 名前:774RR [2008/07/23(水) 19:02:29 ID:NeQLs7hY]
あ すいません。インナーフォーク(新品)を見たらスナップリングでとまってるみたいです。フォークのぞいて見ましたがサビサビで気付きませんでした… スナップリングプライヤー買うところから始めなければ… お手数おかけしましたm(._.)mスミマセン

539 名前:774RR mailto:sage [2008/07/23(水) 20:13:13 ID:lQrwB8mc]
先人の方々に質問なんですけど

レッツUで
結構な加速をしてる最中に、突然のスローダウン

エンジンはかかりますが、空回りしかしません

原因はプラグの可能性が高いのでしょうか





540 名前:774RR mailto:sage [2008/07/23(水) 20:27:29 ID:hUjjl/2w]
文章の意味がよくわからん
プラグとベルトみてみろ

541 名前:774RR mailto:sage [2008/07/23(水) 21:37:34 ID:cMl2s+5S]
>>539
空回りって、アクセル全開にしても「ブオンブオンブオン」って感じになって発進出来ないって事?
サイドスタンドを付けているなら、サイドスタンド戻し忘れスイッチを点検して見るべし。

俺のはサイドスタンド付けてないのに加速中に失速+上記の症状が出ちゃって、CDIと点火コイル交換で
何とか復活したよ。冬の夜にしか症状が出なかったんで、昼間バイク屋さんに持ち込んでも症状が出ず、
バイク屋さんも原因箇所の追求に困ったみたい。

ちなみに2006年式レッツ2で走行1万km

542 名前:774RR mailto:sage [2008/07/23(水) 22:58:36 ID:CgOFoahW]
アドレスV50、現行のに、Z4?みたいな羽付けてるの見た。

543 名前:774RR mailto:sage [2008/07/23(水) 23:00:19 ID:UE2VXaTh]
う、うん

544 名前:774RR mailto:sage [2008/07/24(木) 07:43:52 ID:NBNJ6eMu]
      //   ̄  \\    地震とかどこの田舎だよ
     //--.--  -─\\
   //  (● ●) ((●(●) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =


545 名前:774RR mailto:sage [2008/07/24(木) 09:46:11 ID:K9XqnlMj]
怪我人の中に千葉県人とかどこの馬鹿だよ

546 名前:774RR mailto:sage [2008/07/24(木) 11:59:15 ID:odTRd6qL]
レッツ4の銀色です。
倒してしまい銀色の部分はがれたのですが
塗料とかどこかで売っているでしょうか?

お願いします。

547 名前:774RR mailto:sage [2008/07/24(木) 12:00:46 ID:3GFJUIm7]
>>546
コーナン

548 名前:774RR mailto:sage [2008/07/24(木) 12:40:08 ID:/Z1itx78]
マジョーラカラーにするんだ!
夜露死苦と入れるのも忘れるなよ

549 名前:774RR mailto:sage [2008/07/24(木) 13:47:05 ID:odTRd6qL]
>>547-54ありがとうございます。

ホームセンター(コーナン?)で売ってるんですね・・・



550 名前:774RR mailto:sage [2008/07/24(木) 17:06:02 ID:Yx6XMCz+]
似たような色はあるかもしれんが
バイク用品店でデイトナMCペインターてのをチョイスしたほうがいいな
塗装するのにバンパープライマーやら色々そろえなきゃならんぞ

551 名前:774RR mailto:sage [2008/07/24(木) 18:45:49 ID:qJYhXZ5g]
以前、レッツ2sのウェイトローラーとVベルト交換したんだが
1ヶ月くらいで急な上り坂でスピードが10kmくらいしか出なくなったと妻に言われた
実際に確認してみると、回転数が低回転のまま10kmくらいしかでなかった
ウェイトローラを取り付けるのにグリスを塗らなかったのが原因かね?
そのほかの道ではメーターが振り切れるほどスピードは出るのだけど

552 名前:774RR mailto:sage [2008/07/24(木) 19:33:35 ID:6dipZu+h]
WRが戻っていない?ハイギヤードのままなのかな。

553 名前:774RR mailto:sage [2008/07/24(木) 22:29:27 ID:Yx6XMCz+]
デイトナのWRてグリスレスだよね
WRの取り付けの向きがあるから間違えてるとか
ノーマルに戻しても同じ症状が出るなら
ドリブン側の変速がうまくいってないのかもね

554 名前:774RR mailto:sage [2008/07/25(金) 00:29:38 ID:7tWxzOYI]
>>550
ありがとうございました。
遅くなってごめんなさい。

555 名前:774RR [2008/07/25(金) 11:51:47 ID:JsfUx7+n]
デイトナのボアアップキット買ったんだけど
やっぱちゃんとしたメーカー品はいいね、作りに惚れ惚れする

台湾製買ったこと無いけどさw

556 名前:774RR mailto:sage [2008/07/25(金) 12:08:49 ID:ARhF8N+4]
武川製やキタコ製のボアアップキットや駆動系キットは
中国や台湾メーカーに発注して作らせているらしいよ。
デイトナももしかするとそうかもしれない。

無論デイトナ仕様に作るはずだし、デイトナも質重視のメーカーに発注するはずだから
オークションに出回る粗雑ボアアップキットとは質が違うとは思うけど。

557 名前:774RR mailto:sage [2008/07/25(金) 12:31:27 ID:G0fJoraa]
v100中期 一万円で売ります
エンジン動(vベルト要交換) タイヤ8分 ブレーキ9分(ゴールデンパット)
廃車済 江戸川区まで取りにこれる肩
ばら売り不可
lenny99jp@ezweb.ne.jp

558 名前:774RR [2008/07/25(金) 14:01:57 ID:JsfUx7+n]
>>556
たしかに製造は日本じゃないだろうね
ただ、製造メーカーの質というよりは
発注メーカー側のチェック機能が日本水準ならOKかと

559 名前:774RR [2008/07/25(金) 14:05:49 ID:kt2pyUx7]
俺なら八万渡すね。



560 名前:774RR mailto:sage [2008/07/25(金) 14:54:01 ID:UP+IbsqP]
俺なら八万もらうね

561 名前:774RR mailto:sage [2008/07/25(金) 19:54:31 ID:cQzB8L8N]
(・∀・)!

562 名前:774RR mailto:sage [2008/07/25(金) 22:55:00 ID:qmDLXZCe]

 SUZUKI


563 名前:774RR mailto:sage [2008/07/25(金) 23:28:01 ID:ckOXpqU8]
>>557
欲しいけど足がねーw

564 名前:774RR [2008/07/26(土) 11:47:33 ID:WWy6dLqC]
エンジンかけて発進しようとスロットル回したらエンジンが止まったんですけどなんで?

565 名前:774RR [2008/07/26(土) 12:01:21 ID:6IHc4YT2]
俺なら買い替えるね。

566 名前:774RR mailto:sage [2008/07/26(土) 13:01:28 ID:XbsQ/4nJ]
>>564
プラグ、エア栗ぐらいはチェックしたんだろうな?

567 名前:774RR mailto:sage [2008/07/26(土) 17:08:40 ID:sVK5FbMr]
>>564
俺のレッツ2なんか新車で買って1ヶ月でそれが普通だぞ

568 名前:774RR mailto:sage [2008/07/26(土) 19:15:52 ID:HlVKpVH/]
アドレスV50とレッツ4ってエンジンだけじゃなくて
フロントフォーク?とか、骨格も殆ど同じなの?

569 名前:774RR mailto:sage [2008/07/26(土) 22:04:16 ID:dzBBi8cX]
関東からだが
レッツ2のタイヤ交換でミシュランS1を取り寄せ頼んだが
ミシュランにも在庫なくて見通しがないとな。
ダンロップより長持ちしていいタイヤなんだがなぁ
全国で在庫なしか?



570 名前:774RR mailto:sage [2008/07/26(土) 23:40:59 ID:maGlvXiE]
今日フルブレーキしたら、フロントフォークひしゃげた・・・・><
メーターケーブルのネジ部も砕けて吹っ飛んでた・・・

何か流用出来そうなフォークないですかね?
ちなみにレッツ2のSTDです。

571 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 00:11:57 ID:VRYBbMP7]
そんなに貧弱だったのか・・・
またレッツ2STDの付けるとか。
ZZとかレッツ2Sの油圧ダンパーも良さそう

572 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 00:16:35 ID:gAURmsNc]
うちのレッツ4はフロントロックできないほどブレーキ弱いのにな

573 名前:774RR [2008/07/27(日) 00:20:23 ID:4zT+BiEN]
4Gとパレットどっちか買おうかと迷ってるんですけど、男(大学生)が乗るには可愛すぎですか?
色は落ち着いたものにするつもりですが・・・

574 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 09:07:00 ID:HkemCFmk]
>>573
気に入ったのであれば、それを買えば良い。
「可愛すぎ」だからNGとかないでしょ?
俺も外観が気に入ってスクーピー買ったし。

575 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 12:36:26 ID:jW3691Nk]
このスレの住人のなかにレッツ4乗りって結構居たような。

576 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 15:27:24 ID:C6RudDxr]
スクーピー高ぇょ

577 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 17:05:57 ID:hZT92iAH]
>>570
クレームだろそれw
PL法上どうなのよ

578 名前:774RR [2008/07/27(日) 18:54:02 ID:GPDW6NuS]
レッツU(CA1PA)ドノーマルで乗ってますが最高速が51キロしかでません。最高速、+10キロぐらいに伸ばすには何を交換(改造)すればいいでしょうか?教えて下さい。お願いします。

579 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 18:59:25 ID:WgyWc5Iw]
>>578

アド125を購入しろ



580 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 19:01:43 ID:qGjyEqGj]
原付免許しかないから125のれないし

581 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 19:07:52 ID:SPqug65J]
>>578
スピードメーターの50キロの表記を60キロに書き換える。

582 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 19:35:12 ID:ybr2CT1H]
原付なんて50q/h出れば十分だろ

583 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 20:34:19 ID:uSLO7Xy8]
スクーピー高ぇょ

とみて調べたら、20万!ビーノも同じくらいって・・・
原付でこれか。アプリオとかで14万くらいだったけど。。。。
と思ったらジョグ4ストとかもそれくらいなのね。トゥデイは13万台。レッツ4は12万台かあ。
スズキで20万近くの無駄に高そうな原付は無いのね。

584 名前:774RR [2008/07/27(日) 20:35:07 ID:j05Jwrdj]
■テンプレ(必ず使用のこと)
【購入資金】15万くらい(ケチな為安いほうがいい)
【年齢】24
【所持運転免許】自動二輪
【主な用途と1日当り走行距離(予定)】通勤片道7k
【パワーと燃費、どちらが必要か(またはその割合)】燃費
【その他、重視する要素】メットイン・安定性・走行性能
【身長体重】175cm70kg
【候補の原付】レッツ4【9.5万円】・アドレスv50【12.5万円】
【その他】かわいすぐる外観で安さのレッツ4か
     マシな外観のアドレスにするか(3万円)の違いで悩み中。

レッツ4なら多少はいたずらされなくなるのかな?

585 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 20:43:31 ID:JP8zx0UY]
>>578 チャンバー交換 エアクリをいじると35くらいで息つぎして40からパワーバンドに入って60以上まで加速する
面白いが好みによるので

586 名前:774RR mailto:sage [2008/07/27(日) 22:33:59 ID:rfP/oeE9]
>>584
400までいけるなら、V125とか ttp://goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
ヴェクスター125 ttp://goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
スペ100 ttp://goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
レッツ4とアド50なら走行性能とかは一緒じゃないかなあ。
メットインは共通、安定性はサスは一緒っぽい・タイヤ一緒、軸距一緒。。
馬力も0.2違うだけだし感じられるとは・・・
アドレスは個人的にはカッコイイと思うので、そういう意味では安心かも?
羽付けているのを2人見たし・・・

>>578
WRとベルトとスライダー(ランププレートに着いているプラスチックの)新品にしたら60位出たりして。
ディオの時そうでした。5
あとは、ハイプリ+ハイギア+強化クラッチ+パワーフィルター+ビッグキャブ+チャンバーで怒涛の加速(ry

587 名前:774RR mailto:sage [2008/07/28(月) 00:09:43 ID:fajGGDoi]
>>584
自動二輪免許持ってて、駐輪場等で50cc制限がないなら中古でも良いから
原付二種の100〜125ccクラスを買った方が良いと思うけどなあ。

パワーある分四輪に邪魔扱いされないし、サスもしっかりしているから乗ってて楽。
片道7kmと言ったら結構距離有るから、年間走行距離も結構行くでしょ?
125ccクラスの方が耐久性は1段上だから、長い目で見ればそっちの方が得だと思う。

昔V100で、今は駐輪場の制限の為レッツ2に乗ってる者より。
正直、50ccは四輪にも気を使うし、警察にも気を使うしで疲れる・・・

V100の頃は1万キロなんて全然通過点だったけど(駆動系とエアクリ・プラグ等のメンテだけで3万キロ乗った)
レッツの1万キロはかなりエンジンがヘタって来てる。腰上オーバーホール無しで後1万キロ持つかな・・・

588 名前:774RR mailto:sage [2008/07/28(月) 04:16:36 ID:viRjooWT]
>>569
S1生産中止になったのかな
他の国産に比べて1.5倍くらいライフが違うからリアは取り寄せてでもS1にしてたのに

589 名前:774RR mailto:sage [2008/07/28(月) 10:38:32 ID:zIRgduBg]
物凄い高回転
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tduckC-okig



590 名前:523 mailto:sage [2008/07/28(月) 16:48:57 ID:18WaViii]
ボディカバーの外し方で悩んでた者ですが
自力で解決できました

塗装目的だったので、塗装されたカバーにばかり気を取られていましたが
未塗装の樹脂カバーも外す必要がありました
塗装カバーと樹脂カバーは、裏側の非常に見えづらい位置でビス止めされて一体化してます
あと、ガソリンのタンクキャップとパッキンもリア周りの固定に使われてました

お騒がせしたので一応報告しておきます

591 名前:774RR [2008/07/28(月) 20:38:00 ID:z9y2A01K]
>>586
>>587
サンクス。
もっと詳しく書くべきだった、実は駐輪場で50cc制限があるんですわ。
この制限がなければ100ccクラスのを選びたいんだけど
泣く泣く50ccクラスを買うことにしたわけです。
外観以外はほぼ違いはないって事か…。
もう一回店に行って悩んできます。




592 名前:774RR mailto:sage [2008/07/28(月) 22:02:34 ID:WIk/qBXh]
>>590
無事外れたみたいで良かったね。
綺麗に塗装できる事を祈る。

593 名前:774RR mailto:sage [2008/07/28(月) 22:18:31 ID:mnPRNUf8]
>>586>>587
【購入資金】15万くらい(ケチな為安いほうがいい)



594 名前:774RR mailto:sage [2008/07/28(月) 22:22:15 ID:3cxZiibg]
中古の原2スクなら15マソあれば買えるだろ

595 名前:774RR mailto:sage [2008/07/29(火) 11:33:36 ID:h4VzDr+w]
ミシュランS1は空気圧をしっかり管理できないやつが履いてはいけないタイヤ

空気圧が少ない状態で乗るとタイヤのサイドがひび割れてパンクか
ビードからエアーが漏れやすい

溝が結構もってもサイドが弱いから交換のパターンが多いタイヤだと思う

596 名前:774RR mailto:sage [2008/07/29(火) 15:40:44 ID:UFIHvuHZ]
>>573
レッツ4バスケットがお勧めです。

597 名前:774RR mailto:sage [2008/07/29(火) 20:07:38 ID:lh9Y+CKq]
良い音してるぜ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mNtBZXspEIA

598 名前:774RR mailto:sage [2008/07/29(火) 20:47:32 ID:9LSEZAqw]
>>597
2stは後半の伸びがぜんぜん違うね

599 名前:774RR mailto:sage [2008/07/29(火) 21:04:36 ID:3nSW6jhz]
レッツ4はメットホルダーは別売りですか?



600 名前:774RR mailto:sage [2008/07/29(火) 21:33:22 ID:8Rh7gzyl]
別売り¥420

601 名前:569 mailto:sage [2008/07/29(火) 21:57:23 ID:ZCP+/pXb]
>>595
タイヤのバルブもL形に変えて空気圧週一で見たからなぁ。
サイドが弱かったのかぁ、なるほど知らんかった。
ブリのHOOPってどうよ?

602 名前:774RR mailto:sage [2008/07/30(水) 00:20:32 ID:PO1YKWGS]
>>598
物凄い高回転。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tduckC-okig&feature=related

603 名前:774RR mailto:sage [2008/07/30(水) 00:53:08 ID:i2yx2xXd]
デジャヴ

604 名前:774RR mailto:sage [2008/07/30(水) 10:24:08 ID:DnG0/L4w]
エポ買っちまった
すげえ遅い それがまたいいんだが・・
みなさんどうぞよろしく

605 名前:774RR mailto:sage [2008/07/30(水) 11:10:42 ID:xj7OqaTk]
ZRエボの方が加速いいな・・・まぁこっちの方が安定してるから好きだけど
エポはしらない

606 名前:774RR mailto:sage [2008/07/30(水) 11:27:18 ID:/GeyMrUo]
>>601
普通のタイヤ
S1みたいな弱点は無い
誰でも普通に履いていいタイヤ

607 名前:774RR mailto:sage [2008/07/30(水) 12:16:41 ID:jtY65KDq]
抱きつきっぽい症状で始動できなくなったレッツ2に
ボアアップシリンダー組み込みます

腰下も逝ってたらどうしよう・・・

608 名前:774RR mailto:sage [2008/07/30(水) 13:46:30 ID:7JJW7heu]
551です。

遅くなりました。
ウェイトローラにグリスを塗って急な上り坂30km〜くらいは余裕で出るようになりました。
このまま症状が再発しなければよいのですが。


609 名前:774RR mailto:sage [2008/07/30(水) 20:37:54 ID:6KjfEmlU]
>>600
有り難うございます。
メットインスペースにX11のLは入らないかな?



610 名前:569 mailto:sage [2008/07/30(水) 20:57:57 ID:+hy07EG5]
>>606
サンクス。
ブリの持ち具合はどう?
S1は8000km
ダンロップPOLPOは4000km
だった。
ちなみにピレリのタイヤを2りんかんに聞いたら
「入れたことも、見たこともない」ってさ。


611 名前:774RR [2008/07/31(木) 08:30:01 ID:YlwbymqE]
れっつ5買ってから4ヶ月だけど 先日1週間のらなかった

そしたら セルまわしたら いつもなら1発始動なのに エンジンかからないさ

みんなこんなことってある?セル3回 回したらかかったけど・・・

そのあとは順調です 






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef