[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/18 20:36 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[レッツ] スズキ原付総合スレ 26台目 [アドレス]



1 名前:774RR mailto:sage [2008/06/12(木) 23:03:23 ID:K8HIER6a]
年式問わず、とにかくスズキの原付について語ったり雑談したりするスレです。

※書類チューンの話題は荒れ易い要素を含んでいるため
  ここではなるべくしないようにお願いします。

SUZUKI 50cc現行新車ラインナップ
www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_50.html

スズキ2輪メーカーサイト www1.suzuki.co.jp/motor/
スズキ販売店検索 www2.suzuki.co.jp/motor/shops/
スズキ2輪 車名の由来 www.suzuki.co.jp/cpd/faq/moto_name.html

バイクの価格や相場について知りたい GooBike.com goobike.com/
諸費用も記載されてるとこ BBB www.bbb-bike.com/
Yahooオートバイカタログ スズキ bike.autos.yahoo.co.jp/bike/suzuki/

原付購入相談スレwiki
ttp://www3.atwiki.jp/gentsuki/pages/112.html
実際に乗ってる人のインプレッション
ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/
ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/
原付スクーターのトラブルシューティング(駆動系整備やパーツの外しかたなど)
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html#
スズキ,カワサキスクーター各車形式名一覧表(古い車種も掲載されてます)
ttp://www.scootertune.com/general/keisiki.htm


スペック、過去スレなどは>>2-15あたり。

401 名前:774RR mailto:sage [2008/07/10(木) 17:26:33 ID:zggddKfR]
>>398
同じペースで走れば間違いなくV125Gのが良い
小型二輪以上の免許があるのに原付をわざわざ選ぶメリットは殆ど無い。

402 名前:774RR mailto:sage [2008/07/11(金) 12:02:00 ID:a2wQyphI]
>>365-397
じゃあレギュラーガソリン175円/Lの俺の地域はかなり安いのかな@茨城県水戸市

403 名前:774RR mailto:sage [2008/07/11(金) 14:28:57 ID:vQXvbQBa]
ガソリン作る工場からあんま遠くないスタンドは安いみたいだな

404 名前:774RR mailto:sage [2008/07/11(金) 19:57:39 ID:uZuIW2EF]
179円でした。大阪。

405 名前:774RR mailto:sage [2008/07/11(金) 22:48:14 ID:jgpEzbvH]
ウチの近所も179円でした。@大東市

406 名前:774RR mailto:sage [2008/07/11(金) 22:59:52 ID:BHAwfhKA]
ガソリンスレでやれ

407 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 03:49:56 ID:J55iWLIR]
レッツ4ってライトのあたりがパトレイバーとかそんな感じですね

408 名前:774RR [2008/07/12(土) 14:08:57 ID:c8eeLf9/]
レッツ4と5ってハンドルポケット以外違いあるのか?

409 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 17:46:33 ID:7i8u5Gc+]
レッツ5はレッツ4を馬力以外は全てが上回っている。



410 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 18:18:32 ID:ZXFFkKwK]
てにおは

411 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 19:45:38 ID:7xjIjH0j]
今日、俺のレッツ4のエンジン音が急に変わった。
あれ、おかしいと思って停まって見たけど何も変わり無い。
でもあきらかにエンジン音が違う。
悩むこと3分。
ハ と気づいたら、ヘルメットかぶり忘れてたw
帽子被ってたから分からなかったw
ヘルメット被ってないと、エンジン音てあんなに違うんですね。

捕まらなくて良かった。

412 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 20:20:52 ID:5oIbbTG0]
>>411
フリスク食ったのか?w

413 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 20:37:01 ID:Brq25Zd+]
キジマのパワーレバーって、フィーリング変わるの?

414 名前:774RR mailto:sage [2008/07/13(日) 01:59:52 ID:x1sh2Glj]
>>409
ヘェー

415 名前:774RR mailto:sage [2008/07/13(日) 21:32:26 ID:d3h7PSCy]
v125だが、、、台湾マフラーは良いんだろうか。
いや、本スレは荒れてそうだから

416 名前:774RR mailto:sage [2008/07/13(日) 21:33:02 ID:d3h7PSCy]
IDが7PS。セピアZZですね。

417 名前:774RR mailto:sage [2008/07/13(日) 21:38:06 ID:Bk9iyqtr]
どれのことか知らないけど
格好だけのものなら別に良いんじゃね

418 名前:774RR mailto:sage [2008/07/14(月) 12:08:23 ID:FWUEBvjP]
V50最高燃費更新
48km/L

419 名前: ◆88AD50TZag mailto:sage [2008/07/14(月) 12:19:05 ID:ID7zvRem]
>>416
たまにはアドレス(V)チューンのことも思い出してあげて下さい。



420 名前::774RR mailto:sage [2008/07/14(月) 16:34:18 ID:Pxpcd3ZI]
レッツUに乗ってる方で、テールボックスを付けている方いますか?
お勧めが有ったら教えて下さい。できるだけ大きいのが希望です。

421 名前:774RR mailto:sage [2008/07/14(月) 17:13:39 ID:fLMTIwgf]
>>420

 つホムセンBOX

422 名前:774RR mailto:age [2008/07/14(月) 18:35:22 ID:bvLzBhbG]
イナバならすっぽりいけます

423 名前:774RR mailto:sage [2008/07/14(月) 19:28:17 ID:kSNi/1JZ]
>>419
覚えているけど・・・本当に見なくなった・・

424 名前:774RR [2008/07/14(月) 20:03:57 ID:mKp54zH+]
>>418
俺のレッツU最高燃費 38km/L・・・涙目。


425 名前:774RR mailto:sage [2008/07/14(月) 20:48:11 ID:ffgIPn95]
>>415
下がスカスカ。ノーマルの方が上。

426 名前:774RR mailto:sage [2008/07/14(月) 21:58:58 ID:kqJhydzm]
>>425
す、スカスカ?それは使えないなあ。

427 名前:774RR mailto:sage [2008/07/14(月) 22:50:32 ID:ffgIPn95]
アドレスV125用の良いマフラーが出ればいいんだけどねえ。
どこをいじってもノーマルよりスペックが落ちるのも・・・。

にしてもアドレススレはもうだめだな。

428 名前:439 ◆q2U3iF4Rco mailto:sage [2008/07/14(月) 23:51:12 ID:27wppDbH]
質問いいですか?

429 名前:774RR mailto:sage [2008/07/15(火) 00:52:31 ID:k56ePv8f]
>>418
悪いが俺はレッツIIで49km/Lだしたことあるぞ。



430 名前:774RR mailto:sage [2008/07/15(火) 18:30:42 ID:1GBXFvTM]
レッツ4で56km/L

431 名前:774RR mailto:sage [2008/07/15(火) 19:36:30 ID:8vncRwlw]
2種のスレは体外腐っている

432 名前:774RR [2008/07/16(水) 03:09:14 ID:3ZoCD7M4]
友人から譲り受けたレッツ2なんだけど、
キックスタータの足をかける部分が外れてた。
友人曰く、先輩から貰ったときには既に外れていたらしい。

これって、ネジで止まってるだけなんかな?


433 名前:774RR mailto:sage [2008/07/16(水) 04:06:15 ID:nune0vX6]
レッツ4で70数キロの俺が着ましたよっと

434 名前:774RR mailto:sage [2008/07/16(水) 07:30:47 ID:2BFAHQ62]
デブかよ

435 名前:774RR mailto:sage [2008/07/16(水) 18:24:38 ID:9GQMCTlV]
>>432
ねじ止めされてるだけ
レッツ2は乗らない時間が長いとキックないとエンジンかけにくくなるから
早めにつけたほうがいい

436 名前:774RR mailto:sage [2008/07/16(水) 18:52:32 ID:OiIALRHc]
あ〜、ロッテの懸賞が当たる予定だったのにまだ連絡こない…

437 名前:774RR [2008/07/16(水) 19:07:19 ID:crQxN6CT]
レッツ2のフロントフォークインナー交換って難しいですか?

438 名前:774RR mailto:sage [2008/07/16(水) 19:08:01 ID:6N4Gn73k]
 l::: :::i v
 l:::γ'⌒ヽ  やっと大人になったお!
 l:::(^ω^ ) 可愛い彼女を探すお!!!
 l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
 l::: /i.ヽ二|
 l::: :::iVヽ-|
 l::: :::i  ~


 l::: :::i v
 l:::γ'⌒ヽ  なかなか見つからないお・・・
 l:::(^ω^;) 頑張って鳴くお!!!きっと見つかるお!!!
 l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
 l::: /i.ヽ二|
 l::: :::iVヽ-|
 l::: :::i  ~


 l::: ::⊂⊃
 l:::γ'⌒ヽ
 l:::(-ω- ) 寿命がきたお…
 l::: Z 六ヽ
 l::: /i.ヽ二|
 l::: :::iVヽ-|
 l::: :::i  ~

439 名前:774RR mailto:sage [2008/07/16(水) 21:34:20 ID:wrkqqg+S]
寂しいな・・・



440 名前:774RR mailto:sage [2008/07/16(水) 22:43:05 ID:Jbq23ROD]
しかし前も見たけどこれ凄いねえ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cojgdp_7RSc&feature=related

441 名前:774RR mailto:sage [2008/07/16(水) 22:54:12 ID:Jbq23ROD]
これもおもろい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HhwCKAZ7UCE&feature=related

442 名前:774RR mailto:sage [2008/07/16(水) 23:32:51 ID:AlruaNBZ]
>>436
おれも

443 名前:774RR [2008/07/17(木) 00:38:05 ID:l2COFDj+]
リアライズのチャンバー好調!

444 名前:774RR [2008/07/17(木) 03:24:04 ID:mlnjc4b9]
アドレス(AD50、K、L/CA1CB) 87年に発売されたスズキ初のメットインスクーター

↑に乗っています。
マフラーに穴が開いてしまい、10回くらい自分で補修してきましたが、
数ヶ月に1度くらい補修しなければならず、もう限界です・・・。
完全に錆ていて、溶接にも耐えられなそうなので、交換したいのですが、
手ごろなマフラーがどうしても見つけられません。
純正が理想なのですが、奇跡的に在庫があるも17000円とちょっと高額・・・。
純正タイプの台湾製などでも十分なのですが、見つかりません。
1万円以下で、なるべく音の静かな物を探しています。
ヤフオクを何ヶ月も監視しているのですが、ヒットせずです。
もう、どう探してよいのか分かりません。
古すぎるのは承知していますが・・・、お知恵をお貸しくださいm(__)m


445 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 05:09:27 ID:4aaHMNu5]
V100用でいいかと。
zzマフラーレッツもくっついたはす

446 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 09:01:50 ID:nKd++q7M]
>>437
フロントフォークインナーの交換は_
フォーク自体が一体式だよ、やるとなると結構な金額になるはず。

フロントブレーキがディスクのはどうだかワカンネ

447 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 09:18:05 ID:buX8L6QN]
フロントフォークインナーの交換はバイク屋も嫌がるレベル

ディスクタイプなら金額は結構かかるよ
部品が高いからね
でもやれば出来るレベル
状態にもよるがなw

448 名前:774RR [2008/07/17(木) 09:32:32 ID:/B9EyeK7]
レッツUに乗ってます(年式調べ中)。
2段階右折をしなくていいように、ボアアップしたいと考えてます。
ボアアップキットを探してるんですが、バイク用品店では見つけられませんでした。
どなたかレッツ用のキット、もしくは他の分で使えるキットを教えてください。お願いします。

449 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 09:46:39 ID:wJ4/3KjX]
原付って30km定速走行が一番燃費いいんだっけ?



450 名前:774RR [2008/07/17(木) 10:37:59 ID:Vkw5ci6x]
>>449
たぶん だけどメタボにはちっと 燃費わるいぞ

451 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 11:52:01 ID:vJRBtks3]
>>448
マロッシかデイトナ、もしくはKN企画
あとはノーブランドの台湾製と色々あるよ

価格は7000円〜20000円ぐらい

452 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 12:08:32 ID:mqKVVwaV]
>>437
少なくともCA1PAのレッツ2ならZZのステムと共通なんじゃないかな。
そのままだと12インチだからZZステムと、たとえばディオの
金フォーク+ホイル一式を入手して結合するってのはどうだ。
フォーク径とかピッチが合うかどうか知らんが。

453 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 12:11:23 ID:mqKVVwaV]
>>437
あ、別にディスク化したいわけではないのか。先走った。すまん。

454 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 13:10:54 ID:eWN5B9L3]
レッツ5の初期点検とオイル交換行ってきたんだけど
1,000q毎にオイル交換に来て下さいって言われた
まじで1,000qなのか…2,000qくらいでいいんじゃないか?

455 名前:774RR [2008/07/17(木) 16:17:04 ID:QaNT/U1h]
>>447 回答ありがとうございます。インナー自体はオクで安く買ったんで自分で交換しようかと…
レッツ2のフォークってオイル入ってますか??古いの外して交換するだけですかね??

ちなみにドラムブレーキです。

456 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 17:18:03 ID:DQ0cxaD7]
>>454
他社は水冷が多いけどスズキは空冷だし
自分でオイル管理出来るなら2000kmでもいいけど
そうでないならバイク屋がいう1000km


457 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 17:18:43 ID:CCHRqgrV]
インナーってマジでインナー?

フォークセットではなくインナーだけ?

458 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 17:24:36 ID:CCHRqgrV]
>>455
レッツ2はクリップで止まってるだけだから簡単に出来るかも知れない
簡単に抜けてくれるなら・・・
ちなみにオイルなんてないよ
出来たら報告してくれ

ヤマハのスクーターはフォークセットで交換しないと
マジで泣きたくなるというか出来ないといってもいいレベル

459 名前:774RR [2008/07/17(木) 19:02:26 ID:HWR0l8C+]
>>454
レッツ4は初回1,000Kmの後は3,000q毎にオイル交換の目安になるようにメーターの千の位の色が変わるってシールがメーターに貼ってあるけど、レッツ5Km無いの?



460 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 19:27:06 ID:1qhbnS9P]
レッツ2stdの武骨さは異常
♀で乗ってる奴を未だに見たこと無い

461 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 19:36:46 ID:OMY2kBna]
ばあさんが前カゴつけてウジャウジャ走ってるだろが
氏ね

462 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 19:44:23 ID:RoQxHwVw]
普通にいるけど

463 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 20:03:01 ID:IUMUx8Im]
原付って、都心を走る分には危険を感じないんだね。
交通量は多いけど、道路の左側が十分に余裕あるし、車のスピードも遅いので吸い込まれそうになることもない。
中途半端に郊外のほうが交通量も多かったりスピードも速かったりして怖いw
ただ、都心は2段階右折しなきゃならないところだらけで面倒くさい(やり方がよく分からないというのもある・・)ので、交差点をすぎて左折・左折・左折してます。

464 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 20:23:46 ID:BkeUtP9M]
レッツに乗って北海道の真ん中で左折した>>463
行きたかった右側の方向へ辿り着いたのは3日後の事だった

465 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 21:45:41 ID:8Bv2lwXF]
>>463
マジでツマンね┐(´ー`)┌

466 名前:774RR [2008/07/17(木) 21:47:30 ID:/B9EyeK7]
>>451
ありがとうございました。もう一度探してみます。助かりました(*^△^*)

467 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 22:22:03 ID:YghtWWWr]
危険を感じないなんて自己中心的に走ってるからじゃね。
路駐の車を避けて走行車線に入るときなんか後ろから来る
車に邪魔にならんように気を使うけどな。

468 名前:774RR mailto:sage [2008/07/17(木) 23:24:17 ID:o3zJAtYo]
男でレッツ2乗ると笑われますかね?
ちなみに
おっさんじゃありません

469 名前:774RR mailto:sage [2008/07/18(金) 00:50:37 ID:pgghrZHW]
笑われないと思うよ
俺、通勤用でレッツ2乗ってるけど、笑われたことないな
びーびーウルサイマフラーにしたり、汚い紫色に全塗してたりしたら笑われるかもしんないけどね。



470 名前: ◆88AD50TZag mailto:sage [2008/07/18(金) 01:48:21 ID:pw+El3Mx]
>>444
マフラーのエキパイのまっすぐな部分に穴が空いてるんだったら

穴の周りにマフラーパテを塗る

ジュースの空き缶を輪切りにして短冊状にしたものを
穴を塞ぐように巻き付ける

その上からマフラー補修テープでグルグル巻きにする

その上からさらに針金で数カ所きつく縛る

imepita.jp/20080718/034510
見た目は悪いが、長持ちするよ。


古いから社外品も少ないし、長く乗りたきゃ
部品出るうちに純正買っときゃ間違いない。
値段が高いのは仕方ないけどね。
(当時のパーツリストだと8400円、今や倍以上…)

471 名前:774RR mailto:sage [2008/07/18(金) 10:13:14 ID:FLWsWN+W]
>>454
自分で交換してると、1000kmごとに換えたくなるよ。
1000kmで、すんごいマーブルw

472 名前:454 mailto:sage [2008/07/18(金) 12:24:14 ID:mmL4UPrE]
色々と参考になりました
有難うございます。

近所より-1.8万の価格につられて普段行かない方面(片道15q)のバイク屋で買ったので
オイル交換に持っていくのが面倒なんですよ・・
1ヶ月で600q弱走行するから3ヶ月に1度くらいでいいかな〜と考えてました。
定期メンテ以外は近くのガソリンスタンドとかで頼むのは購入店に失礼でしょうか?

473 名前:774RR mailto:sage [2008/07/18(金) 12:45:45 ID:FLWsWN+W]
>>472
定期メンテも何も、原付なんてオイル交換以外無いぞ。
バルブ切れ位か。
バイク屋なんて、クレーム以外もう行かなくてヨシ。
オイル交換も自分で挑戦だ。

474 名前:774RR mailto:sage [2008/07/18(金) 17:33:39 ID:BrCPzmXc]
しっかりしたGSでやらないとボラれるANDオイル量適当だから
多すぎたりするとエンジン壊す
オイル交換は自分で出来る範囲だから覚えたほうがいいよ。

475 名前:774RR mailto:sage [2008/07/18(金) 22:43:59 ID:bfBBXbnv]
買ったばかりの走行距離550kmちょっとのアドレスV50なんですが、
街乗りで燃費36.13km/?はどうなんでしょうか?大学までの通学に使用しています。

大学までは片道12〜13km程度です。体重は63kgです。

476 名前:774RR mailto:sage [2008/07/18(金) 22:48:21 ID:korWS8GN]
俺もアドレスV50で大学までは片道2〜3kmだけど
40km/lぐらいだよ
体重は72kg

477 名前:774RR mailto:sage [2008/07/18(金) 22:49:19 ID:Zwf/K+Bb]
>>475
そんなもんだよ。
レッツ4パレットに乗っているけど、アドレスとエンジンは同じでしょ?パレットもリッター40kmはいかないよ。

478 名前:774RR mailto:sage [2008/07/18(金) 23:12:29 ID:bfBBXbnv]
通学に利用する道路が3車線の車の流れの多い道路なので50〜55km/hで巡航しているから燃費悪くなるのかな・

479 名前:774RR mailto:sage [2008/07/18(金) 23:17:51 ID:Bfh8d02p]
30km/h程度で走れば40は超える



480 名前:774RR mailto:sage [2008/07/19(土) 08:52:55 ID:MDLTi8M0]
レッツ4街乗り47km/L 馴らし終わって一寸悪くなった
次はエコドライブで目標50

481 名前:774RR mailto:sage [2008/07/19(土) 09:23:33 ID:9uiD45bw]
>>480
それだけ燃費出てれば充分だよ

482 名前:774RR mailto:sage [2008/07/19(土) 10:36:50 ID:gUF6OtJ1]
てか、35あったら十分っしょ・・・

483 名前:774RR [2008/07/19(土) 19:21:36 ID:3xctp7z1]
アドレスV50、今日1000Kmでオイル交換しました。42Km/Lですね、今のところ…。

484 名前:774RR mailto:sage [2008/07/19(土) 19:47:19 ID:bWiwly+H]
>>483
その次のオイル交換は何kmで交換してって言われた?
こないだ1200kmでオイル交換したんだけど次は4000kmになったら交換に来てくださいといわれたんだけど大丈夫かな?

485 名前:774RR mailto:age [2008/07/19(土) 20:00:55 ID:75Fp6E73]
2200で変えろ

486 名前:774RR mailto:sage [2008/07/19(土) 20:29:23 ID:eJppoLP2]
>>484
そんなの個々の運用状況によるだろう…
もしバイク屋での交換なら、プロの診断を疑う根拠は何?と申し上げておく
不満なら自分でチェックすればいいことだしな

487 名前:774RR mailto:sage [2008/07/19(土) 20:53:51 ID:CIcAAsZd]
3000で良いっしょ

488 名前:774RR mailto:sage [2008/07/19(土) 21:04:01 ID:FILpn74U]
やっぱり色々意見が出てきたな。2000kmで交換しようが3000kmで交換しようが4000kmで交換しようがたいした影響はないんだろうな

489 名前:774RR mailto:sage [2008/07/19(土) 21:22:14 ID:CIcAAsZd]
V50のメーカー推奨は幾らですか?
若干早めで良いんじゃないかな。
そんな俺はV125で6000推奨を3000で。
自分でオイルの色とか見て、判断している。
分からなかったらバイク屋で聞いている
まあ原付はオイル量少ないから3000でも財布は痛くないし



490 名前:野口哲雄 [2008/07/19(土) 22:16:18 ID:asOxctU/]
スレ立ててみました。興味のある方は来てください。お待ちしています。
megaview.jp/topic.php?&v=609478&vs=0&t=24699100&ts=0&m=n&lmx=0

491 名前:774RR mailto:sage [2008/07/19(土) 22:22:29 ID:cQQUjChz]
>>489

メーターの色が基準だったはずだから
459が書いてあるとおりの最初1000km、あとは3000km毎じゃないかな

492 名前:774RR mailto:sage [2008/07/19(土) 23:28:00 ID:+gx28DGk]
これから糞暑くなるし毎日乗るなら
距離関係なく暑さが引いたらオイル変えた方がいいな

493 名前:774RR [2008/07/19(土) 23:45:10 ID:Xm+lJ4ZM]
レッツ5に乗ってますが最近シートがあけ難い時があるのですが
シートの閉め方なのか鍵のほうが悪いのでしょうか?

494 名前:774RR [2008/07/20(日) 01:42:05 ID:B3jCiXsz]
>>484
自分で交換したんで別に何も言われてはおりません。
因みに最初は500Kmで交換しました。
今回は、シェブロンを使ってみました。


495 名前:774RR mailto:sage [2008/07/20(日) 02:18:18 ID:Mfq4H5YF]
原付にはオイルフィルターがないから汚れが即エンジンへの負荷に繋がるんで
オイル交換が早ければ早いほどエンジンには良いよ

496 名前:774RR mailto:sage [2008/07/20(日) 02:26:59 ID:9z5RfgUn]
オイル代1000円+工賃でいくらになるんだろ?
2ヶ月に1度交換になりそうだ
昨日は初回点検で工賃無しだったが自分で
出来るようになった方がよさそうだね
4stって面倒だと聞いたがネットで調べてみるか・・

497 名前:774RR mailto:sage [2008/07/20(日) 06:34:13 ID:IbN8ZHjD]
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

498 名前:774RR mailto:sage [2008/07/20(日) 09:35:57 ID:QmQJNraE]
自分で交換する人は良く分かると思うけど、495が言うように
オイルフィター無いから、ホントにすぐ汚れる。
1000km交換でもはっきり分かる位、音が静かになるから
相当劣化してると思う。
大事に乗りたい人は1000kmおすすめ。
てか原付オイルなんて、安いぢゃん。
まぁ長距離ばっかの人、しょせんタダの足、の人は2、3000kmごといいんぢゃ?


499 名前:774RR [2008/07/20(日) 09:38:52 ID:uo6OXLT9]
>>490
誘導



500 名前:野口哲雄 [2008/07/20(日) 12:40:17 ID:aLlLF5JY]
末広がりの八。

501 名前:774RR mailto:sage [2008/07/20(日) 17:51:50 ID:g42U3+f+]
GAGが現役
マフラーはシートカウル内になっちゃってるがな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef