[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/18 20:36 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[レッツ] スズキ原付総合スレ 26台目 [アドレス]



1 名前:774RR mailto:sage [2008/06/12(木) 23:03:23 ID:K8HIER6a]
年式問わず、とにかくスズキの原付について語ったり雑談したりするスレです。

※書類チューンの話題は荒れ易い要素を含んでいるため
  ここではなるべくしないようにお願いします。

SUZUKI 50cc現行新車ラインナップ
www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_50.html

スズキ2輪メーカーサイト www1.suzuki.co.jp/motor/
スズキ販売店検索 www2.suzuki.co.jp/motor/shops/
スズキ2輪 車名の由来 www.suzuki.co.jp/cpd/faq/moto_name.html

バイクの価格や相場について知りたい GooBike.com goobike.com/
諸費用も記載されてるとこ BBB www.bbb-bike.com/
Yahooオートバイカタログ スズキ bike.autos.yahoo.co.jp/bike/suzuki/

原付購入相談スレwiki
ttp://www3.atwiki.jp/gentsuki/pages/112.html
実際に乗ってる人のインプレッション
ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/
ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/
原付スクーターのトラブルシューティング(駆動系整備やパーツの外しかたなど)
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html#
スズキ,カワサキスクーター各車形式名一覧表(古い車種も掲載されてます)
ttp://www.scootertune.com/general/keisiki.htm


スペック、過去スレなどは>>2-15あたり。

316 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 04:03:59 ID:B+dvWN8+]
はじめまして。

バイクはド素人なのですが偶の休日の小旅行用に初代レッツ(フロントに収納籠付き)
を知人から譲って頂きました。調べたら12年前の代物なんですね。
今新車で売り出しても十分売れそうな気がするんですが…俺だけ?
乗っている人他にいません?

試乗であまりにもエンジン音が煩いので念の為整備工場へ持ち込んだらベルトが切れそう、
エアクリーナー腐ってて?半分無い状態でした。危ねぇ〜。
現在工場で修理中。軽トラで引取、ベルト・エアクリーナー交換工賃込みで\18,000程度。
整備士のおじさんがこれまた凄いレアなものを・・・と呟いていました。

原付は消耗品と思っている人が多いのですが気に入ったデザインなので多少のお金が
かかっても末永く使いたいと思います。

ネットなどで情報仕入れて整備知識を少しずつ覚えたいと思いますが困った時相談に乗って
いただけると嬉しいです。


317 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 04:35:45 ID:R51wgva5]
>>316
ベルト切れそう・エアクリ半分で「新車で売れそう」はないだろと思うが…
まあいらっしゃい

古いのだと過去スレで20年以上前の蘭とかを乗ってる人がいた気がするが

318 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 04:52:02 ID:B+dvWN8+]
あ、新車で売れそうってのは俺のじゃなくて初代レッツのデザインとしてね。
今所有しているのなんて無理無理w
無料で貰ったし。

前籠引っ張り出すとちょっとダサいけど気に入ってます。
早く修理上がらないかなぁ〜

319 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 08:04:08 ID:nNKw24k6]
>>307
リミッター作動ジャマイカ?

320 名前:774RR [2008/07/04(金) 12:53:28 ID:aPRMcjvm]
エンジン載せかえやるべきか迷う

アドレスV100(エンジン) セピア セピアZZ - Yahoo!オークション
URL:
auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=113582357

321 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 13:07:18 ID:R51wgva5]
>>320
リスクを見極められないなら止めとけば?

322 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 15:42:09 ID:rU3LWQB+]
レッツU乗りなんだが、最近よくエンストするし、スピードが出たと思ったらいきなり減速しちゃう。
オイルは糟のPOWER1てやつ自分でいれた。
6000越えたからバッテリーかな(´・ω・`)

323 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 16:21:07 ID:p5NRkTtN]
プラグじゃね?

324 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 18:30:13 ID:eth2tDdw]
>>307
マフラーつまり気味だったりしない?



325 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 19:58:34 ID:zzOQFqah]
>>312
バイク屋で見てもらったら?

326 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 19:58:58 ID:zzOQFqah]
だって俺のIDはZZだし。

327 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 20:27:28 ID:qCVn/dsS]
V50Gのり

ほぼスロットル全開で走り続けると、マフラーで焼肉ができるくらい熱くなりますね。
マフラーって何度くらいになってるんだろ?

328 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 20:33:31 ID:clu5fWWq]
レッツUG乗ってるんですが、発進が鈍るのってベルトが悪いのでしょうか?
最初はちゃんと加速してくれるのですが、1kmぐらい走ると
パッと発進してたのが、グググって感じになって0−20間がすごく遅くなってしまいます
近所に自転車屋さんとしょぼーい車屋さんぐらいしかない田舎なもので…

329 名前:774RR [2008/07/04(金) 21:52:54 ID:9wXrbC3o]
>>328

たぶんクラッチ要交換。

330 名前:774RR mailto:sage [2008/07/04(金) 23:23:09 ID:tgW26GKr]
450℃ぐらい

331 名前:774RR [2008/07/05(土) 00:40:48 ID:7z14vpBt]
>>313 ノーマルチャンバーの抜けが悪いから
変えると65いく

332 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 02:46:23 ID:/Oy13E6r]
通学に烈4使ってるけど、アフターファイヤ出るようになた
思い切り派手にパァンと鳴りましたぜ

こいつはどうしたものかね。フルノーマルなんだが

333 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 03:07:48 ID:O6csnEPJ]
マジレスするとエンジンをかけない

334 名前:305 mailto:sage [2008/07/05(土) 11:15:31 ID:DrObELgf]
305です
一応2種登録で乗ってますので、30km制限なしなんです

色々探してみたら
tp://mt.riders.ws/2wheels/garage/lets2/beltandwr.htm
こんなのがありました。

ベルトだけじゃなくて、ローラーも消耗するみたいなので、
すぐにとはいかないまでも、そのうちにベルト・ローラー交換してみるつもりです
同じような悩みの方もいらっしゃるようなので、また交換後レポいたします


情報探しついでに2年前のリコール情報も見つかって、しっかり該当してました




335 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 13:32:00 ID:JYSbN5P7]
ベルト・ローラー・スライダー、を交換したらいいと思う

336 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 14:11:07 ID:81tygYR1]
現在、レッツUプーリーの流用を考えてるのですが…

ノーマルプーリーの直径を知ってる方が居たら教えて貰えないでしょうか?

337 名前:774RR mailto:age [2008/07/05(土) 16:51:25 ID:Xd8GEk0u]
右手で軽くつかめる大きさです

338 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 18:12:56 ID:81tygYR1]
>>337
ありがとうございました。

339 名前:774RR [2008/07/05(土) 18:42:19 ID:J0IT8sWE]
レッツ4の場合
タイヤに釘が刺さってたら、釘を抜くと空気が漏れる?ので

釘がささったままの状態で運転してバイク屋に修理に行けばいいの?

それとも釘を抜いて、バイク運転してバイク屋まで修理に行くんですか?

変な質問かも^^;よろしくお願いします。

340 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 19:39:29 ID:KKZugs5Z]
チューブレスタイヤだから
釘を抜かなければ徐々に空気が抜けるだけですむ
刺さったままバイク屋、GSなりで修理するか自分でキット使う方法がある
タイヤの溝が半分以下なら交換したほうが結果的には安上がり

↓こんなキット
www.rakuten.co.jp/driverstand/661856/650765/650766/#690131
↓もしくはホルツのパンク修理材
www.rakuten.co.jp/newcarlife/1899725/1900948/#1489622

341 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 19:45:49 ID:KKZugs5Z]
あと溝が減ってると釘を拾いやすいてのもあるな

342 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 19:49:39 ID:J0IT8sWE]
釘ささったままバイク屋まで運転してOKなんですね。
ありがとうございました。

タイヤはまだ買ったばかりなので大丈夫だと思います。

343 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 19:50:24 ID:4Gou8KP4]
俺は刺したまま行ったなあ。のんびり走ればいいと思う・・・

344 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 20:28:27 ID:O6csnEPJ]
そもそも現行機種でチューブ付タイヤなんで存在するの?



345 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 21:04:20 ID:LtZ+FIvq]
スポークってチューブ要らなくなってるの?
俺浦島太郎?

346 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 23:00:54 ID:L9m/sGqH]
アドレスV50を買おうかなと思っとるんですが。
限定色のブルーって人気薄ですか???
ちょっと離れた店には在庫があるみたいなんで見てこようと思ってるんですけどね。

347 名前:774RR mailto:sage [2008/07/05(土) 23:12:57 ID:BO/kpxbB]
>>346
ブルーが特に人気薄ということは無いです。
ウチの近所でも乗ってる人居るし・・・

348 名前:774RR mailto:sage [2008/07/06(日) 00:29:53 ID:IyiiyCWP]
俺もブルー欲しいんだよな。
41歳でブルーは、派手すぎかな?


349 名前:774RR mailto:sage [2008/07/06(日) 00:32:20 ID:i5QQcGs0]
色は主観で好きに決めていいよ

350 名前:774RR mailto:sage [2008/07/06(日) 00:41:53 ID:7qkoYI/V]
カブとかのビジネスバイクはチューブタイヤでしょ。


351 名前:774RR mailto:sage [2008/07/06(日) 01:01:16 ID:Y0fTMWLQ]
>>347
あんまり見かけない色だと思ったんですけどググったらアド125とかで使われてる色なんですね。
仲間もボチボチいそうだし、実物見て派手過ぎなかったら買おうと思いますw

352 名前:774RR mailto:sage [2008/07/06(日) 12:21:06 ID:3F3d4TTp]
>>348
38歳の俺もブルーのV125乗ってるお

353 名前:774RR mailto:sage [2008/07/06(日) 13:31:31 ID:Xe6kWQK2]
同じキャンディナポレオンブルーだがなぜか派手に見えたのは、青の部分が占める割合が多い、様です。
個人的にはV50の青は派手に見えた。

354 名前:774RR [2008/07/06(日) 15:00:36 ID:NkNiiJXl]
V125Gの青を追突事故で廃車にしたので、
代わりにV50の限定青を買おうと思っている俺ガイル。

免許は大型2輪まで持ってるけど。



355 名前:774RR mailto:age [2008/07/06(日) 15:05:20 ID:RSOjlF75]
普通自動車免許取っとけ

356 名前:774RR mailto:sage [2008/07/06(日) 15:08:47 ID:3AhzUSwv]
今朝方、4:30頃にアドレスV50Gの盗難防止機能が働いて目が覚めたw
直ぐに見に行ったが誰もいなく悪戯もされて無くてひと安心だったよ

357 名前:774RR mailto:age [2008/07/06(日) 15:42:00 ID:RSOjlF75]
デジャブ

358 名前:774RR mailto:sage [2008/07/06(日) 16:04:27 ID:d2nTLglP]
レッツ系スタンドロック車は規制前マフラー使うとセンタースタンド使えないんだっけ?

359 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 00:45:01 ID:/IFkmMnz]
レッツ4に、オプションのアラームセットかイモビアラームの
どちらかを付けたいんだが部品だけ購入して自分で簡単に取り付けできる?
あと、イモビなら点滅するLEDも付いてるのかな?
教えて下さい、エロい人。

360 名前:774RR mailto:age [2008/07/07(月) 13:00:13 ID:MWA3/gzU]
出来る

361 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 13:13:31 ID:TZtUsY7c]
といいね。

362 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 16:15:32 ID:1mylIZXs]
なぜ素直にGを買わなかったのかと小一時間・・・

363 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 16:16:46 ID:I42lCLtV]
君ならきっとできるよ!

364 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 20:04:49 ID:Z7744TkI]
ジェンマ・・・



365 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 21:09:44 ID:JKyZSVX5]
アドレスV50海苔いる?
一つ前の型落ちを新車購入したんだが、街乗りのストップ&ゴーが多いと燃費はどれくらいになるだろうか。

これから往復30kmくらいの通学人生が始まるんだが。



366 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 21:24:04 ID:JKyZSVX5]
それと、こーゆうマフラーつけてみたいんだけど、50ccのスクーターにこれはひどいセンスかな?

item.rakuten.co.jp/ufoonline/yk-mf0018/

367 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 21:26:34 ID:kfwSt0Et]
通学に使うと道交法違反になりそうなきがする
つうか10年は経ったであろう型が新車で売ってるのかよw

368 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 21:32:04 ID:JKyZSVX5]
>>367
ああ、通学と言っても大学生ですよ。
いやいや10年前のものじゃないですよー。2007年くらいのなのかな?

369 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 21:42:40 ID:kfwSt0Et]
4stの燃費は自分は40〜45ぐらいですよ。
背中を押して欲しいなら押しますよ。自分の好きなように仕上げるのが最高です。
ただそこの場合確認ミスでの返品は受け付けないそうです。

370 名前:774RR mailto:sage [2008/07/07(月) 23:26:04 ID:Q5QZZh6j]
>>366のは2st用だ
君が買ったのは4stだからな。

NRマジックからマフラーは出てたかな

371 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 00:29:48 ID:q6EhwySI]
こんなのどう?多分爆音
ttp://asakurabrand.net/address_v50/muffler/asakura_add_v50_rj_rs.html

372 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 00:31:09 ID:mRhXSuVj]
>>369
ありがとうございます。マフラー変えたら燃費悪くなりそうだなー・・・。音うるさくなるのも困るし。
でも>>366に貼ったやつみたいなマフラーで先の方が折り返し?ているやつはもっとかっこよくてオシャレだと思うんです。

どうしようか・・・
ちなみに形の参考としてはこんな感じのpage14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s100030673



373 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 01:14:43 ID:dVrFDm90]
>>372
それはマフラーじゃなくて2st用のチャンバーだから、4stのアドレスにはそういうのないよ

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/parts-land/allgegrettov125-p.html

こんなのもあるみたいだけど、V50のはどこも出してないね

374 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 01:45:19 ID:dVrFDm90]
>>372
ちなみに、マフラーとプーリー変えた俺のV50Gの燃費は良くて33km/lくらい…
このくらい覚悟しないとだめかもorz



375 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 08:08:59 ID:RlUVGTt1]
>>365
同じ前期型V50で、距離も同じだが
冬40km夏45km程度

376 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 14:39:08 ID:GMd4aAln]
近所のバイクショップでレッツ4パレットを買おうかと迷っています。
(お店に置いてあるやつなんですが)
パレットについて知りたいので、教えてください。
前期とか後期とかあるんでしょうか?
ほかに良いとこ悪いとこあったらアドバイスください。
お願いします…

377 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 14:45:55 ID:RsKr7By2]
>>376
質問する時は
・情報を出すのを惜しまない, めんどくさがらない
→なにを知りたいのか
→なぜ置いてあるレッツ4パレットなのか

・情報は具体的に書きましょう
→中古?新車?
→燃費?
→故障率?


378 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 14:52:52 ID:RsKr7By2]
掲示板/質問の仕方 - TAG index
www.tagindex.com/bbs/advice.html


379 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 15:36:46 ID:GMd4aAln]
具体的な質問でなかったのですいません。
マイナーチェンジ的なものがあったのか?違いがわかりませんでした。
古いカタログなのか定価が130,200円となっており、
HP見ると145,950円となっていたので疑問があったからです。
比較すると点火方式が違うCDI方式とフルトランジスタ方式
違いが私には良くわからないです。
室内展示品なのですが走行距離はほとんど0でした。
でも値段的なこと考えると古い型なのかな?
年式聞いてなかったので聞いとけばよかったです。(>_<)
最初レッツ4買おうと思っていて
値段が同じ10万切る値段だったので安くてお買い得かなと?思い
良いとこや悪いとこの違いがあるのか質問しました。
どうせ新車買うなら最新式のほうがいいのですかね〜?

380 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 15:53:52 ID:6RGTVZ0q]
>>379
当該のレッツ4の年式ならバイク屋に聞いたほうが早くないか?
で、年式重視か価格重視かはご自分で決めてください

381 名前:774RR mailto:age [2008/07/08(火) 16:22:30 ID:h/Xlxqvf]
排ガス規制

382 名前:376&379 mailto:sage [2008/07/08(火) 16:39:05 ID:GMd4aAln]
違いは、排ガス規制ですか!
バイクの中身は基本的に変わってないみたいだし
じゃ〜展示品のパレットでもアリってことですかね。
レッツ4と同じ値段でアラーム&ガスメーター付いてるし、
やっぱお買い得なのかな(もう完全に値段で決めてたり…)

383 名前:774RR [2008/07/08(火) 17:04:30 ID:XXVAHONR]
ZZの良い点・悪い点教えてください。

384 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 17:09:29 ID:6RGTVZ0q]
>383
>>258-263



385 名前:774RR mailto:age [2008/07/08(火) 17:49:02 ID:h/Xlxqvf]
>382
環境的にナシでお願い

386 名前:原付に二段階右折義務は必要ない mailto:バイクは省エネに良い [2008/07/08(火) 18:34:46 ID:PAMNWtxu]

二段階右折は交通の状況によっては非常に不合理な場合もある。
例えば、交通量が少なくて右折ラインに容易に行ける場合。
逆に渋滞していて容易に行ける場合。
左側に駐車車両があって追い越し車線に入って直ぐ右折ラインがある場合。
深夜で他に車が一台も走っていない場合。
右折しようと右側車線を走行していたら右折ラインが在って3車線になっていることにその時気付いた場合。
態々また危険を掛けて左側車線に戻らなければならない等など。

免許取得してから3年もすればその辺の判断は誰でも出来る様になるので、
免許取得3年以上の者は、義務ではなく権利とする法改正が必要だろう。


387 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 18:52:25 ID:6RGTVZ0q]
コピペしかもマルチか

388 名前:774RR mailto:sage [2008/07/08(火) 19:15:27 ID:8lHVTP2M]
危ないと思う時は、自分は400ccまで乗ってきたけど、
左の道に入って直後Uターン、で、直進する。こんな右折。
片側3車線で中央で待っているのがヤバい時とかはこれしている。
右折レーンがあっても、ダンプだらけとか。
法律的には違法っぽい感じだが、それより安心。


389 名前:774RR [2008/07/09(水) 14:20:39 ID:QiCoHm5V]
原チャリは便利でいいけど
自分で運転しているときは 堂々と乗ってみたりしているけど
自分が車を運転していて 前に原チャリが走っていると 意外と ウザイって思うのは オレだけかな?

390 名前:774RR mailto:sage [2008/07/09(水) 14:29:08 ID:gYjSBxJU]
車に乗らんでも前にとろくさい原付がいたらウザイって事分かるから

391 名前:774RR mailto:sage [2008/07/09(水) 14:40:55 ID:lPpLQyik]
原付よりも、ヘルメット被った自転車野郎ですよ。

392 名前:774RR mailto:sage [2008/07/09(水) 15:27:22 ID:XqX6vRzf]
>>373
そうなんですかおわた・・・・・

>>374
やはりノーマルより燃費が上がる事はないんですね・・・

393 名前:774RR mailto:sage [2008/07/09(水) 15:59:09 ID:c2rl/Hio]
>>389
30km/hで走ればあんまり邪魔に感じない。
チョイノリ最高です。

394 名前:774RR [2008/07/09(水) 22:41:20 ID:uYa4+MoC]
レッツ4の10mmネジのスクリ−ンで良いのがあったら教えて



395 名前:774RR mailto:sage [2008/07/09(水) 23:14:42 ID:kdB20XC1]
ガソリン全国平均181円/?

396 名前:774RR mailto:sage [2008/07/09(水) 23:44:43 ID:p1u/R2KY]
うちの近所は182円/Lが多いな

397 名前:774RR mailto:sage [2008/07/10(木) 09:33:32 ID:E6v1DzD2]
原付で満タンで千円て・・・・・

398 名前:774RR mailto:sage [2008/07/10(木) 10:56:26 ID:gRyKRpEQ]
アドレスV50とアドレスV125ってどっちの方が燃費いいんですか?

399 名前:774RR mailto:sage [2008/07/10(木) 11:29:45 ID:vwbrLl3m]
悪戯でアドレスV50Gに傷入れられたぜ
傷隠しくらいはしようかな

400 名前:774RR [2008/07/10(木) 17:03:06 ID:GOCubwW3]
>>398
乗り方にもよると思うよ V50なら ガンガンまわしたら そんなによくないし
V125も決して悪くないな

401 名前:774RR mailto:sage [2008/07/10(木) 17:26:33 ID:zggddKfR]
>>398
同じペースで走れば間違いなくV125Gのが良い
小型二輪以上の免許があるのに原付をわざわざ選ぶメリットは殆ど無い。

402 名前:774RR mailto:sage [2008/07/11(金) 12:02:00 ID:a2wQyphI]
>>365-397
じゃあレギュラーガソリン175円/Lの俺の地域はかなり安いのかな@茨城県水戸市

403 名前:774RR mailto:sage [2008/07/11(金) 14:28:57 ID:vQXvbQBa]
ガソリン作る工場からあんま遠くないスタンドは安いみたいだな

404 名前:774RR mailto:sage [2008/07/11(金) 19:57:39 ID:uZuIW2EF]
179円でした。大阪。



405 名前:774RR mailto:sage [2008/07/11(金) 22:48:14 ID:jgpEzbvH]
ウチの近所も179円でした。@大東市

406 名前:774RR mailto:sage [2008/07/11(金) 22:59:52 ID:BHAwfhKA]
ガソリンスレでやれ

407 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 03:49:56 ID:J55iWLIR]
レッツ4ってライトのあたりがパトレイバーとかそんな感じですね

408 名前:774RR [2008/07/12(土) 14:08:57 ID:c8eeLf9/]
レッツ4と5ってハンドルポケット以外違いあるのか?

409 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 17:46:33 ID:7i8u5Gc+]
レッツ5はレッツ4を馬力以外は全てが上回っている。

410 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 18:18:32 ID:ZXFFkKwK]
てにおは

411 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 19:45:38 ID:7xjIjH0j]
今日、俺のレッツ4のエンジン音が急に変わった。
あれ、おかしいと思って停まって見たけど何も変わり無い。
でもあきらかにエンジン音が違う。
悩むこと3分。
ハ と気づいたら、ヘルメットかぶり忘れてたw
帽子被ってたから分からなかったw
ヘルメット被ってないと、エンジン音てあんなに違うんですね。

捕まらなくて良かった。

412 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 20:20:52 ID:5oIbbTG0]
>>411
フリスク食ったのか?w

413 名前:774RR mailto:sage [2008/07/12(土) 20:37:01 ID:Brq25Zd+]
キジマのパワーレバーって、フィーリング変わるの?

414 名前:774RR mailto:sage [2008/07/13(日) 01:59:52 ID:x1sh2Glj]
>>409
ヘェー



415 名前:774RR mailto:sage [2008/07/13(日) 21:32:26 ID:d3h7PSCy]
v125だが、、、台湾マフラーは良いんだろうか。
いや、本スレは荒れてそうだから

416 名前:774RR mailto:sage [2008/07/13(日) 21:33:02 ID:d3h7PSCy]
IDが7PS。セピアZZですね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef