[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/18 20:36 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[レッツ] スズキ原付総合スレ 26台目 [アドレス]



1 名前:774RR mailto:sage [2008/06/12(木) 23:03:23 ID:K8HIER6a]
年式問わず、とにかくスズキの原付について語ったり雑談したりするスレです。

※書類チューンの話題は荒れ易い要素を含んでいるため
  ここではなるべくしないようにお願いします。

SUZUKI 50cc現行新車ラインナップ
www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_50.html

スズキ2輪メーカーサイト www1.suzuki.co.jp/motor/
スズキ販売店検索 www2.suzuki.co.jp/motor/shops/
スズキ2輪 車名の由来 www.suzuki.co.jp/cpd/faq/moto_name.html

バイクの価格や相場について知りたい GooBike.com goobike.com/
諸費用も記載されてるとこ BBB www.bbb-bike.com/
Yahooオートバイカタログ スズキ bike.autos.yahoo.co.jp/bike/suzuki/

原付購入相談スレwiki
ttp://www3.atwiki.jp/gentsuki/pages/112.html
実際に乗ってる人のインプレッション
ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/
ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/
原付スクーターのトラブルシューティング(駆動系整備やパーツの外しかたなど)
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html#
スズキ,カワサキスクーター各車形式名一覧表(古い車種も掲載されてます)
ttp://www.scootertune.com/general/keisiki.htm


スペック、過去スレなどは>>2-15あたり。

176 名前:774RR mailto:sage [2008/06/24(火) 23:32:25 ID:E42HYn0K]
ありがとう!

177 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 00:17:33 ID:ZByNh32+]
走行してるレッツ5はまだ見たことない@千葉県某所
レッツ2 ,4(パレット他含)、ZZ(なぜか白ばかり)は見かけるが

178 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 01:48:53 ID:k+f3PP8M]
昨日、初めて青いV50見たよ。
前には風防・後にはボックス付きのおじさん仕様だったけどで。

179 名前:177 mailto:sage [2008/06/25(水) 02:10:28 ID:ZByNh32+]
ああ、青いV125はやたら見るw
けどV50はとんと…

180 名前:774RR [2008/06/25(水) 02:44:57 ID:oytyXpaB]
俺のレッツ2std 350にして始めて燃費測ってみたがリッター39kmちょいぐらいだった
どうなのこれ? まぁあんま無理な運転してないし
アイドリングストップきいてんのかな

181 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 05:13:04 ID:SD8sv3w1]
悪徳業者追放のため違反申告協力よろしくお願いします!

page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e78003108

page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=u26130283

page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=g67977175

page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=d84155530

page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=h58918218

page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=n60803803

page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=f69227731

page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=f69225869

page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=f69228095

page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=g67983645

page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e82033981

page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b89288557

page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=108195628

page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r48073417

page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=g67980301

182 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 09:28:36 ID:kK9PeUru]
350にボアうpかぁ
速そうだな

183 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 10:44:27 ID:qb6W/FD7]
レッツ5のメットインってどれくらい入る?
レッツ4と同じくらい?

184 名前:774RR [2008/06/25(水) 12:46:59 ID:qiEBIP1j]
>>183
うん おなじだよ

大きいのは入らないぞぃ



185 名前:774RR [2008/06/25(水) 14:21:59 ID:C9NQ1QsO]
大昔の薔薇のフロントサスをOHしたいんだがどうやっても外れない。
どなたか詳しい方、外し方教えてくださいませんか?お願いします。

186 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 14:34:46 ID:kP5iJM7K]
>>184
サンクス。
じゃあヘルメットは何タイプがいいのか悩む。
フルフェかジェットか半帽か
見た目的には半帽がいいと思うんだけど、悪くてもジェット、原付にフルフェはなぁと思ってるんだけど

187 名前:774RR [2008/06/25(水) 14:37:59 ID:kxDQjIVa]
>>186
醜い顔を隠せるからフルフェイスにしとけ

188 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 15:35:31 ID:hnLP1ob+]
>>186
ならシステムメット

189 名前:774RR [2008/06/25(水) 15:40:12 ID:qiEBIP1j]
えっと おいらは2個使い分けしている

ちょこのりなら 半ヘル ちょつとだけ 遠くまでならハーフタイプ

でもね ハーフの大きさにもよるけど 入る事はいっても シートを締めたら
意外と メットにキズがつくのさ メットの形状にもよるけど
現物確認した方がいいかもね



190 名前:774RR [2008/06/25(水) 15:41:04 ID:qiEBIP1j]
ごめ ハーフタイプって ジェットタイプのことね

191 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 16:40:22 ID:+vU4q35V]
スズキのサイトにフルフェイス入るって書いてある。
www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/images/f139.jpg
経験上、安全面で半帽はお勧めできない。
ゴーグルが無いと目開けてらんないし。
冬15分以上はフルフェイスが有り難く感じるけど、夏はちょっとね。


192 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 19:17:45 ID:S/JbKFyp]
ストリートマジックUってどうよ?あれ運転はスクーターと同じだろ。
ミッションの楽しさはないけど、普通の運転には良くね?
俺買おうと思うんだけど、スズキの原付ならどれがいいだろうか?

193 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 19:44:24 ID:AsBJsOQV]
>>191
半ヘルで事故った経験でもあるの?

194 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 21:05:42 ID:klvly3r0]
>>193
>>191じゃないけど
知り合いが原付で40`位で走行中にDQN4輪に煽られ接触。
こけて道路脇のポールに顔面激突。
フルフェのアゴ部分が砕けてたが、本人無傷。



195 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 21:22:43 ID:hnLP1ob+]
>>192
欲しいのなら誰がなんといおうが買えばいいじゃない
何を危惧しているかわからん

196 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 21:29:59 ID:S/JbKFyp]
>>195レスサンキュ。
俺の住んでいる場所には売ってないんだよ。
だから取り寄せってことになるけど、ちょっと怖いんだよね。
あと、燃費とかスピードとかいろいろストマジUについて
このスレの住民の原付の知識を教わりたくてね。

197 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 23:06:01 ID:lLlrb4ZM]
ストマジはZZベースと思えばわかりやすいだろう
スピードは知らないが燃費はレッツ2あたりとさほど変わらないじゃね

198 名前:774RR mailto:sage [2008/06/25(水) 23:08:01 ID:tBUOJ10z]
あのチャンバーは違いが出るのか、という点だけは気になる

199 名前:774RR [2008/06/26(木) 01:02:40 ID:XmodOWPR]
以前、ZZのタイヤ(後輪のみ)を交換してもらったんですが、
バイク屋に「12インチは高い」と言われ、高賃含め、12000程とられました。
これって、妥当な値段なんでしょうか?
ググったら、タイヤ本体は4000くらいみたいだし・・・。
そこのバイク屋、明細とかもくれないし、いつもキリのいい値段だし。
ちょっと怪しさを感じてしまいます。

そろそろまた前後とも交換しなきゃなぁと感じているため、
また何万も出さなきゃいけないと思うと憂鬱です…。

200 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 06:43:23 ID:UMFlJOEX]
値段を先に聞く。工賃は10分X千円とかだったと思う
イヤなら用品店に行ってみる。大抵工賃も大まかに書いてある。
金払いたくない池沼ならそのまま乗り続けて死ね

201 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 07:22:10 ID:habLkTPe]
>>199
その値段が妥当かどうかは置いといての話。

スクーターの場合、マフラーも外すから工賃が高くなるよ。
マフラーを外すことにより、ガスケットも交換する(はず)なのでガスケットの代金も含まれるのかな?




202 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 09:48:17 ID:VaKnRFGA]
>>192
メットインが無いからちょっと不便だ。

203 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 10:16:49 ID:kGGqGke1]
>>192
Uじゃないけど、ストマジ乗ってる
燃費は・・・まぁそこまで良くないな
20km/lくらいか
スピードやら動力性能は全く問題なし
少しいじるだけでさらに良くなる
ニーグリップできるのも良い
見た目が良い意味で特徴的
タイヤでかいし、サスペンションもそこそこいいので多少のオフロードでもいける

ダメな点
・ケツが痛くなる
・荷物あんま積めない
・燃料計ない

204 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 12:18:19 ID:i9ur3vHX]
>>194
逆に千原兄弟のjrはフルフェイスだったら死んでいた。
半ヘルだったから死ななかったと医者に言われた。
これ豆な。




205 名前:774RR mailto:age [2008/06/26(木) 12:26:52 ID:Tgl8+rac]
高賃

206 名前:774RR [2008/06/26(木) 12:46:40 ID:uFvasy2F]
>>192
カーナ

207 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 14:04:46 ID:qzDdggj2]
>>204
その話知ってるけど、それはたまたま助かった一例だろう

オレが思うに
強度的な安全性から言えば、間違いなくフルフェイスに軍配が上がるけど

視界や体感速度の違いから、フルフェイスの方が事故る確率が高いんじゃないかな

208 名前:774RR [2008/06/26(木) 15:00:23 ID:0DBKxN8j]
俺この前パンク修理してもらったら、30分くらいかかってチューブを新品に交換して1650円だったぞ。
工賃なんて気分次第で取ったり取らなかったりするんじゃない?
感じの悪い客からは高く取るとか。

209 名前:774RR [2008/06/26(木) 15:02:42 ID:0DBKxN8j]
>>203
原付なのに燃費20キロ?!
タンクの蓋が弛くなってて、ガソリン蒸発してるんじゃないの?

210 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 15:41:34 ID:6vFqglJW]
>193
191だけど、路地から一時停止しないで出てきた四輪の左側から右側へダイブした。
左側頭部後方から着地したが、フルフェイスで助かった。
>194の言うアゴと共に後頭部も重要かと思うんで、せめてジェットかなと思ってる。

>207
相対的に視界が狭いのは確かだろうけど、主に縦方向でしょ。
横方向の視界はどれもそんなに変わらないかと。
何より音の情報が少ない事が体感速度を狂わすかもと思ってて、
あれ、なんとかならんかなぁと。

ストマジUは110だけど乗ってた。
それで燃費30弱くらいだったと思うけどなぁ。
メットは盗まれるのがイヤだからぶら下げないで持ち歩いてた。
操縦はスクーターと同じだからステップにはプレス乗りしてられるし、
ニーグリップできるからリーンアウトしても楽。
ただ、ケツの痛さがスクーターとの越えられない壁。

211 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 15:51:12 ID:kGGqGke1]
>>209
20は言い過ぎかも
25くらいか
まぁ平均スピードやらなにやらで変わるだろうけど、そこまで良くないと思う

212 名前:774RR [2008/06/26(木) 16:28:08 ID:eMCghNpG]
燃料計の付いていない原付はどうやって燃料の量を把握するの?


213 名前:774RR mailto:age [2008/06/26(木) 16:44:52 ID:+vhcXp8u]
燃料ランプで

214 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 16:47:53 ID:kGGqGke1]
>>212

あとはタンクの蓋開けてみる



215 名前:774RR [2008/06/26(木) 18:20:27 ID:eMCghNpG]
>213
あぁ、そうなんですか
レス有難う御座いました

216 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 20:38:02 ID:y3DyaZGB]
>>192
ここに色々あるぜ。
ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/pass/suzuki/majic.htm
チャンバーにウエイトローラー変えたら100キロで焼き付いたらしい。。。

217 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 22:36:17 ID:4zlKLT1B]
192です。
みなさんご丁寧なレスありがとうございます!
ストマジは燃費が悪い上にメーターなしか・・・。もう少し他のスクーターもあさってみます。
でもパワーがあり、山道でも頑張れるのがいいですね
>>206 カーナ観ました。あまり観たことはなかったですね。スピードはでますか?

218 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 23:06:07 ID:GSinkt1x]
>原付なのに燃費20キロ?!

友人から貰ったレッツ2L(97)はリッター10kmちょっと…
最初メーター狂ってるのかと思って、蓋を開けたら本当にない、バイク屋に見て貰ったけど
原因わからず。
燃料が消える不思議なレッツ orz

219 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 23:15:47 ID:8VkChSax]
ストマジは始動性の悪さが一番のネックなんじゃないか?
少し乗らなかっただけでエンジンがぐずるようになるし。
それにマフラーの取り回しからエキパイがへし折れるとか、
50の方はエンジンの焼き付きを起こしやすいとか。

バイク屋にストマジ買いに行って言われたことだが。

220 名前:774RR mailto:sage [2008/06/26(木) 23:32:43 ID:EFZuUQwz]
>>218
ベルトすり減りで常に高回転で走ってるとか
キャブオーバーフローやら
プラグ、エア栗など基本的なところを見た方がいいぞ


221 名前:774RR mailto:age [2008/06/27(金) 13:16:36 ID:DTUnMjV9]
体重0.2tです

222 名前:774RR mailto:sage [2008/06/27(金) 13:27:04 ID:syd5/wCM]
もうkatana50でも買っちゃいなYO

223 名前:774RR [2008/06/27(金) 13:37:54 ID:J5si6PAu]
教えてください。
レッツ2とアドレスV125のどっちを買うか迷ってます。
都内片道30キロの通勤に使う予定ですが、知り合いが2ストの方がいいと、レッツ2をすすめてくれました。

ただ私としてはレッツ2は値段が安いので、耐久性が心配でアドレスの方が無難かなとも思ってます。
初めてのバイクで知識が無いのでどちらがベストかアドバイス宜しくお願いします。




224 名前:774RR mailto:age [2008/06/27(金) 13:39:38 ID:DTUnMjV9]
レッツ2を2台買う



225 名前:774RR [2008/06/27(金) 14:06:03 ID:/bQRDZss]
>>223
耐久性って250買え

226 名前:774RR [2008/06/27(金) 14:31:10 ID:ZzWFDznt]
>>223
絶対 アドレス125に決まりじゃん!!

227 名前:774RR mailto:sage [2008/06/27(金) 14:50:44 ID:zLkf+zqJ]
>>223
片道30kmで50ccとかありえんだろ(´・ω・`)

228 名前:774RR mailto:sage [2008/06/27(金) 15:28:59 ID:3MgrXetO]
>>223
その距離なら間違いなくV125

229 名前:774RR mailto:age [2008/06/27(金) 17:14:14 ID:DTUnMjV9]
その距離なら間違いなくR1000

230 名前:774RR [2008/06/27(金) 17:25:05 ID:TXXxAFjp]

     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

                   (~)
                 γ´⌒`ヽ
                  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                 ( ´・ω・`) Kさなぎクンっていけてるお。
                   (:::O┬O
                ◎-ヽJ┴◎
                               (~)   ボンッ  
                             γ´⌒`ヽ
                              {i:i:i:i:i:i:i:i:}     
                           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\あれっ>>223アドV125なら日本横断ツーリングできまつ!
                         | ○。          |早くアドV125乗りたいギャッギャ(笑)。
                         ノノ)            从
                        ( i从〓〓      〓〓.从   
                        .从-=・=-      -=・=-从
                       从从.        l       从)
                       (从.l∴      ∨     ∴从人)   (  )
                      (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)   ( )
                      (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)   )
                      (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)  〜                          (人人人_________人人人) 
                                 (:::O┬O      
                             ◎-ヽJ┴◎ キコキコ 


231 名前:774RR mailto:sage [2008/06/27(金) 20:08:47 ID:w5hoH+Cx]
>>223
俺ならV125だけど、、片道30キロと決まっているなら、マジェ125以上を買うかな。


232 名前:774RR mailto:sage [2008/06/27(金) 23:08:45 ID:B7ItQhgP]
二輪免許持ってるなら50買う意味なんて無くない?

233 名前:774RR mailto:sage [2008/06/27(金) 23:09:10 ID:eetIiFnW]
カブはFI化して凄く燃費良くなってるみたいだから、
キャブバーディーを急いで買わず、多少高くなってもFI化を待てば良かったなあ。

あー、これから買う奴が羨ましい。

234 名前:774RR mailto:sage [2008/06/27(金) 23:13:36 ID:jrmIgPv1]
バーディのるような人は気になるかぁ
俺は普通のスクーターでキビキビ走って30km/Lぐらい行けばいい



235 名前:774RR [2008/06/27(金) 23:20:45 ID:dQ711PZd]
V50の青ってV125の青と微妙に色違うよね?
V125の色なら即買うんだけど。
小型取れってつっこみは、なしね。


236 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 00:05:57 ID:YmngDqdl]
>>232
50じゃないと駐輪場に止められねぇ・・・。

237 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 00:41:37 ID:KpZzHyiC]
>>235
限定モデルならある
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50blue/index.html

238 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 06:49:12 ID:ENdieNC7]
>236
原動機付き自転車(50cc以下)

とかいう注釈のある駐輪場か…

239 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 09:28:38 ID:Z28iOznE]
黄色登録

240 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 12:11:35 ID:zWRbvR3t]
V50(CA42A)に乗ってます。
ミラーを変えたいんですけど、何oの物を買えばいいんでしょうか?

241 名前:774RR mailto:age [2008/06/28(土) 12:21:42 ID:zcLJ4XPA]
10

242 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 12:55:17 ID:Eqpo1Od4]
アドレスV50の燃費って(悪いという意見をいくつか見ましたが)そんなに悪くないですよね?
トゥデイと同じくらいの40km行くか行かないかってところだと思うんですが、みなさんはどうですか?
アドレスV50って全然見かけない…イイ原付だと思うんのにorz

243 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 13:12:55 ID:3BzNysfH]
>>242
V50の燃費は特に悪くは無いよ。
Todayと同じくらいじゃないか?

ちなみにウチの近所に青のV50乗りがいる。

244 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 13:13:08 ID:sFKF92tA]
どんな乗り物でも乗る場所、乗り方で燃費が変わる物だしね



245 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 13:47:50 ID:BrmercWI]
>>235
V50のほうが鮮やかな青だったなあ。派手と言うか。
>>242
うちの近所、歩いていたら5代くらい見たけど・・・


246 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 17:07:02 ID:P61gWmzj]
レッツ5買って3ヶ月目にしてナンバー曲げられた。戻したけどやっぱり折り目がついてる。
ナンバー替える手続きは市役所でいいんですか?料金はいくらかかりますか?

247 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 17:15:53 ID:uLD5U1he]
お金がかかるかは知らないけど
市役所で聞けばどの窓口か教えてくれるよ


248 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 18:58:28 ID:P61gWmzj]
>>247
どうもありがとうございます。聞いてみます

249 名前:774RR mailto:age [2008/06/28(土) 19:12:47 ID:zcLJ4XPA]
税務課ですよ

250 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 19:59:28 ID:KUi1utfv]
ナンバーの下に敷く板買ったらいいと思う。ホムセンで600円

251 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 21:06:52 ID:2Of+bQyX]
いつの間にかストマジのスレはなくなったのか
ストマジ2に乗ってるが燃費は基本30キロ
リザーブタンクが1.5リットルもあるので一度ガス欠してからでも余裕
しかしお勧めはできない
ちょっと路面が濡れているだけで足元ズブ濡れ、積載は無いに等しい、やたら壊れる、タイヤは12インチで高い、ケツ痛い、希少車だけに部品がそこらで売ってない
いいところはオイル缶1リットルが丸々入る、プラグ交換は見えてるので1分ありゃ終わる、ヘッドライト交換も簡単
タイヤがでかいから走行は安定、あと鍵穴が5こ

252 名前:774RR mailto:sage [2008/06/28(土) 22:22:40 ID:gwJci19Q]
俺が乗ってるキャブ重荷用バーディ50の燃費が街乗りで55km/L。
FIの重荷用バーディ50が(カブより良いって事は無いだろうから)75km/Lだと仮定し、
ガソリンが1Lで170円だとすると、

キャブ重荷用バーディ50   1kmで3.09円のガソリンを消費
FI重荷用バーディ50      1kmで2.27円のガソリンを消費
1km毎の燃料費の差は0.82円

キャブ重荷用バーディ50の車体価格(定価)   173250円
FI重荷用バーディ50の車体価格(定価)      215250円
車体価格(定価)の差は42000円

42000 ÷ 0.82 = 51219.51…(以下略)
よって、走行距離51220kmからFI重荷用バーディ50が得をしだす。


10万kmは乗るつもりだったのに……。
乗れば乗るほどキャブ重荷用バーディ50は損をする……。
しかもガソリンは値上がり傾向で燃料費の差は大きくなるかも。まさに泥舟……!
悔しい……!チクショウ……!
リコールでFI仕様に成らないかなあ……

253 名前:242 mailto:sage [2008/06/29(日) 00:58:04 ID:W8552aPd]
>>243
カタログスペックが良すぎ→(比較して)燃費が良くないって書きこみが多かったです。
色々検索してみたら。燃費は悪くないですよね。
>>244
それは珍しい気が…みんな真似したのかなw

254 名前:774RR [2008/06/29(日) 06:58:16 ID:BE9su7DT]
今朝ヘッドライトが切れてたので交換しようて思うんですが、バイク店に頼んだほうが、良いんですかね。素人でも交換できますか。ライトは、ホームセンターで売ってますか。



255 名前:774RR mailto:sage [2008/06/29(日) 07:21:25 ID:qsvLkD7d]
>>254
バイク屋に頼んでもそんな高い工賃はかからないとは思うが、逆に言えばそんなに難しい作業じゃないとも言える。
あとは自分の技量と相談して考えれ。
スペアのバルブ(電球)はたいていホムセンで入手可能。車種にもよるが。

256 名前:774RR mailto:sage [2008/06/29(日) 10:13:27 ID:bRN/OpL1]
最近見ないけど、ストマジ50は爆音で走っているのが多かった。
サイレンサー外れやすい?

>>254
どっちでもいいと思うけど、出来そうならネットとかで手順を見てやるのも手かなと。
エアクリフィルター交換くらいで工賃取られるの馬鹿らしいでしょ。たとえですが。

257 名前:774RR [2008/06/29(日) 13:49:45 ID:TGAek1MO]
hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/12-0.jpg

258 名前:774RR mailto:sage [2008/06/29(日) 19:58:01 ID:qWLfxKl1]
ZZ(ジーツー)って原付の良い点、悪い点を教えてください。

259 名前:774RR mailto:sage [2008/06/29(日) 20:17:02 ID:9tC5Nk9d]
でかい。おもい。

260 名前:774RR mailto:sage [2008/06/29(日) 20:18:59 ID:Ii5Onzpv]
>258
知りたい理由があればより適切なレスが付くかもね

261 名前:774RR mailto:sage [2008/06/29(日) 21:18:31 ID:8fCGVJSX]
つ ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/pass/suzuki/zz.htm

262 名前:774RR mailto:sage [2008/06/29(日) 21:24:34 ID:qWLfxKl1]
>>260
知りたい理由はなんか見た目が気にいったのでほしいなぁって思ったのですが燃費悪いとか壊れやすいとか聞いたことがあるので… 購入を迷ってるのです

263 名前:774RR mailto:sage [2008/06/29(日) 21:29:13 ID:9tC5Nk9d]
こんな気分しだいでレスが付くか付かないかわからない場所より
あちこちのレビューサイトぐぐったほうがいいですよ

264 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 17:43:26 ID:BP1DK5PL]
tes



265 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 20:43:06 ID:sjkYzvwg]
アドレス買おうと思ってるんだけど、
何色にするか迷ってる。
青がいいとおもうんだけど、派手なような気もするし。
黒とか白は、無難すぎな感じがする。
シルバーもいい感じがする。

みんなは何色乗ってる?
よければ選んだ理由や、感想とか聞かせてください。


266 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 20:56:28 ID:kTI59uEB]
>265
50か125か知らんが、オレンジと赤が候補に無いぞ
結局無難路線なんじゃないの?

267 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 22:10:32 ID:8RDNQSI/]
アドレス買ったけどうるさいねこれ

268 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 22:15:10 ID:kNv6kJCj]
>>267
空冷エンジンだと、そんなもんだよ。
レッツ4と似たようなもの。

269 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 22:15:41 ID:frcu1J81]
アドレスv50(インジエクション)用のヘッドライトバルブの形状はなんでしょうか?携帯から、楽天で商品検索とYahoo千恵袋とググってみましたが確信できませんでした。
どなたかわかる方いましたら、教えて下さいm(__)m

270 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 22:23:24 ID:x3mmfL8Y]
>>269
特殊なバルブなので純正品以外ないよ。

271 名前:774RR [2008/06/30(月) 22:28:54 ID:RcY/H0GU]
<初心者の質問>
先輩方お願いします。

エンジンオイルキャップはずされたり、いたずらされないようにするには、
どうすればいいですか?

鍵つきのオイルキャップとか売ってないでしょうか?

272 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 22:38:24 ID:8RDNQSI/]
>>268
今まで乗ってたレッツ2よりうるさい気がするんですけど
2stと4stの差とかってあるんですかね?

273 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 22:41:09 ID:kTI59uEB]
車種も明かさずスズキ原付スレで質問かね

274 名前:271 [2008/06/30(月) 22:52:58 ID:RcY/H0GU]
>>273
あー失礼しました。新型?のレッツ4です。
今の所 一番不安な点なので何とぞお願いします。



275 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 23:56:59 ID:j7Nip2iN]
レッツUの中古を買ったんだけど、これって故障少ないですか?

燃費も気になるな〜。
馬力はありそうだけど。

276 名前:774RR mailto:sage [2008/06/30(月) 23:59:35 ID:Hq5dHFo5]
中古は前の人の使い方次第なので
燃費は他社2ストと比較しても大して変わらないです
馬力も






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef