[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/09 20:54 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鬼の天ぷら】ホワイトベース17【偽装ナンバー】



1 名前:774RR mailto:sage [2014/01/18(土) 05:49:57.97 ID:/xGiXhqy]
武蔵村山市のバイクショップ、ホワイトベースについて情報交換するスレッドです。

▽ショップ公式サイト
外部リンク:www.white-bs.com
▽YouTubeチャンネル
外部リンク:www.youtube.com
▽店主Twitter
Twitterリンク:whitebase1

52 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 08:50:42.28 ID:/aV45V6Z]
テンプラの件って警察に言えば動くのかね?

53 名前:774RR mailto:o;im [2014/01/19(日) 08:58:30.88 ID:HbJWFOZM]
俺はここで言う信者でもアンチでもないが、
面白そうなのでパーカーは買った。なんか客(視聴者)との一体感が心地よかった。
でももう新しいTシャツ売り出すとか・・・
急に儲けに走り出したようで少し萎えた。

54 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 09:00:24.06 ID:/aV45V6Z]
バイクさえ安けりゃ他の好き者が買うグッズが高くてもいいんじゃない。

55 名前:アウトローなナイスガイ [2014/01/19(日) 10:02:46.00 ID:W5I2cH03]
アンチはいつもそう

なぜかこの店の商品は強制的に買わされるかのようなもの言い

高い、ダサいと騒ぐまではいいとしても、自由契約である以上そこから店叩きに入るのは間違ってる

買いたいと思った客が買うのであって、そういう客の為(もちろんそこから利益を出すのが民間企業)に商品を考える、そこになんら問題はない

こういうこと書くと信者だから買う、とアンチはいうが、確かにそうかもしれない
しかし、こういう文脈で信者という言葉を使うとするなら、それはもはやファンと同義である

ファンが好きなものに金を出すことに、アンチが口を出す筋合いはない

56 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 10:12:13.42 ID:6SXwvtN0]
ごちゃごちゃうるさい
お前さんはミーティングに参加するのか?

57 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 10:19:00.03 ID:HsfvT069]
せやな
数ある服からあの微妙な服を選んで買ってるから何の問題もないよな
俺は全く欲しくないから買わない、それだけ
それこそ調子乗りすぎて無駄に発注して売れ残るというリスクの方が大きい

いつも二言目には儲けに走るとか稼げるだけ稼ごうとしてるというやつがいるが、おままごとや馴れ合いじゃ食っていけない
ましてや二宮は自営業、従業員もいる
稼ごうとして何が悪い
働いてれば当たり前に分かることだろ

あ、この事は天ぷらとかとは別に考えてね
ごっちゃにした感情論は無意味だ

58 名前:774RR [2014/01/19(日) 10:26:40.68 ID:DfdzwOuL]
>>42
信者の組織力だろ

>>43
信者の組織力だろ

>>43
あと、2ちゃんの影響力を過大評価してる信者ってww

>>42>>43
公式『盗難車・偽名』記載のブローカー〓闇社会系の信者仲間だからだろうけどww

59 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 10:36:39.24 ID:VUEuAPkR]
ペットの件はひとそれぞれだと思う。
甘やかしすぎと思う人がいようと、他人にまったく迷惑かけてない。
犬嫌いな人が見たら 不愉快、不潔と思うことでも それはしょうがない。

60 名前:774RR [2014/01/19(日) 10:39:00.14 ID:Aw5qMii3]
ふざけるな。こんなことが許されていいのか。
混乱するくらいなら二輪の増税はやめろ。
そもそも取得税の無い二輪が増税されるいわれは全くないです。

新藤総務相、軽自動車税の増税「二輪は新車を問わず」…自公認識と食い違い
response.jp/article/2013/12/19/213402.html


2015年度の増税スタートまでに自公の覚書が実現するかどうか。それは、まさにこれからの議論だ。

軽四輪の既存登録車は税額据え置き、原付・二輪は全車増税の“なぜ”
response.jp/article/2013/12/31/214054.html



61 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 10:43:13.90 ID:VUEuAPkR]
盗難車とか偽名云々と書くのは 誤解招くよ。
盗難バイクを売ったと とらえる人も出てくるがそんな事はホームページに書いてない。 むしろ盗難に 被害に遭ったんだよ

偽名云々については 思い違い。
偽名で商売するなんてのは やってみりやわかるが とても、とても面倒、困難。
かつて 転売屋時代のことなのか 昔は祖父の名前でホームページ作っていたらしい。

62 名前:774RR [2014/01/19(日) 10:43:35.13 ID:DfdzwOuL]
>>59

元ヤン暴走族暴力団のパシリ

少年院からさらに傷付き退所

神経性の病でメンヘラ罹患歴

・・・・・つうことで、アニマルセラピーしてるって噂もる

63 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 10:43:40.12 ID:4+o2/z2d]
【TPP】普通自動二輪700化、現普二免所持者自動移行しよう【改革】
textream.yahoo.co.jp/message/552003745/bf9c7d498ecabaf59add4ad66a61f01e

世の中はすでに動き始めています。
 二輪戦略 www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf

 @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放

総務省も財務省も全面協力してほしい。
財政出動がいらない景気刺激策なのだから。

早くみんなで実施しよう

日本の未来のために

64 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 10:45:58.01 ID:Yj05Fe+k]
薄利多売と言ってるのに実は多利だったとか、いらんシャツを買ったとかは商取引だからどうでも良いけど、自賠責に入らない車両で公道を走ったり、ナンバー付け替えとかは完全に違法だから厳しく追求されるべきだと思うけどね。
過去レスに>>11みたいな話があるけど、そもそも法律違反を行う店の誠意に期待するのが間違い。
自分の利益の為に法律違反してるだけだから。
それをユーザーの為に法律違反してまで試乗してくれる店と好意的に捉えるってのが完全に洗脳されてるとしか言えない。
整備資格無いのに整備して建前上現状渡しと言うのはグレーゾーンだけど、テンプラとか脱税は完全にブラック。
腰の重い警察には期待出来ないけど、税務署なら喜んで飛びつきそうな話だわな。

65 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 10:49:59.15 ID:VUEuAPkR]
>>60
>ふざけるな。こんなことが許されていいのか。
>混乱するくらいなら二輪の増税はやめろ。
>そもそも取得税の無い二輪が増税されるいわれは全くないです。


なるほど、原付、二輪車には 初度登録年月の記載がないんだな。
ん? 車検が必要な400cc超にも初度登録書いてないの?

66 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 11:12:22.09 ID:VUEuAPkR]
>>64
>過去レスに>>11みたいな話があるけど、そもそも法律違反を行う店の誠意に期待するのが間違い。
>自分の利益の為に法律違反してるだけだから。
>それをユーザーの為に法律違反してまで試乗してくれる店と好意的に捉えるってのが完全に洗脳されてるとしか



法律違反してる店=誠意がない接客をする店 ってところに引っかかる!

商売をしてみればよくわかるが、法令遵守ではお客が納得しないことが多々あるんだよ。
良くないことだってのは 本人だって理解してるだろ。 だから売り方が変わったんだよ。
たまたまYouTube動画で宣伝していたから 公の目に触れたが、この試運転と同様のことをしている業者は他にも無数にいる。 だからいいだろうなんて思わないよ。

昔 中古バイクを買いに行ったら 田んぼのど真ん中に バイクの墓場みたいなとこがあってそこが店ね。
対応はとても好感触。
ところが
店主いわく どーぞ どーぞ 試乗してみてください!田んぼの周り回るだけなら ノーヘルでも大丈夫!大丈夫! 農家のみんな ノーヘルでへっちゃらですから。って

もちろん自賠責保険どころかナンバーもないし、ヘルメット持っていかなかったし、躊躇してたら、店主みずから あぜ道をフルスロットルでぐるぐる回って見せてくれた。
お客さんに違法行為をさせちゃいけないですよね。ならば私が、、 見ててください。 って 言葉が記憶に残ってるよ。

>64氏によれば 法律違反する店は誠意がないというが、 それはおかしいと思うよ。

正しくは 法律違反を指摘しても返事しない店は誠意がない。じゃない?

67 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 11:13:04.98 ID:3PKBPzGy]
この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8


東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。

4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪700クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。

68 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 11:32:20.87 ID:uZtDxlO5]
>>21
おい、ネット弁慶!
やれるもんなら街宣車でもなんでも持ってきて大騒ぎしてみろや!
どうせビビりのニートだからできないだろうけどなw
もっと骨のあるアンチはいねーのかなぁ

69 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 11:41:38.50 ID:VUEuAPkR]
普通免許で現行の原付二種まで運転できるようになったらいいなぁ。

70 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 12:18:15.94 ID:Yj05Fe+k]
>>66
誰が誠意が無いと書きましたかね?
勝手に曲解して盛り上がるなよ。
法律を犯す様な店なんだから、その店の誠意に期待するなという風に書いたハズですが?
他もやってるから良い、バレなきゃ良い?
アホか。



71 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 12:22:20.12 ID:VUEuAPkR]
>>70

んだば、 こつちも 他がやってるから良いとも、バレなきゃ良いとも 書いていないよ。
僕と同程度の読解能力なんだから 仲良くしましょうよ!!

>他もやってるから良い、バレなきゃ良い?
>アホか。

72 名前:774RR [2014/01/19(日) 12:28:22.23 ID:DfdzwOuL]
 

73 名前:774RR [2014/01/19(日) 12:37:19.14 ID:V0CXf7Ek]
>>66
法律違反してる店ってあんまり信用出来なくね?
いつ店主がパクられて居なくなるか分からないし、整備とかの点でも。
「この位はいいか」とか「本当は違反だけどバレないから」とか、そういう整備されそう。

74 名前:774RR [2014/01/19(日) 12:42:07.25 ID:V0CXf7Ek]
>>11の話だと3の店で買うね。俺なら。
だってそうでしょ?これがバイクだから軽く考えてるのかもしれんけどさ、車だったら大事でしょ?
中古車屋に行って良い車があったとして、そこの車からナンバー拝借して…なんて絶対にしないだろ?
それを乗らせてくれたから良い店って判断するのが馬鹿。
そこまでしなきゃ売れない程の店なんよ。
そんな事しなくたって他の中古車屋売れてるでしょ。
っていうか、>>3でも言われてるけど法律違反犯してまで公開した車両の程度がアレだった訳でしょ?
つまりその程度の店って事だろ。違う?

75 名前:774RR [2014/01/19(日) 12:44:49.71 ID:V0CXf7Ek]
>>66
>この試運転と同様のことをしている業者は他にも無数にいる。
いねぇよwww
完全にコンプライアンス遵守するのは難しいだろうけど、テンプラとか絶対にダメだろが。
労基に調べられたら埃が出るとかのレベルじゃなくて、真っ黒。

76 名前:774RR [2014/01/19(日) 12:52:06.43 ID:N61F62oq]
この店の何が問題って、薄利多売で他店はボッてる・他店の保証なん実際使い物にならないと吹聴してる事なんだよ
保証規定に基づいた内容だと殆ど保証が無いに等しいみたいな話してるけど

77 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 12:55:32.04 ID:N61F62oq]
すまん途中送信
実際には整備してから渡してるから消耗品は交換してあるし、この店の状態とは大違いな訳よ
簡単な整備しかしてないから安い、保証無いから安い、法令順守してないから安いだけなのに、
それをありがたがるならヤフオクで買って軽整備に出した方が安いんじゃねぇの?
この店、特別安くも無くなってきたし
by.旧店舗の頃に刀買った者

78 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:05:41.24 ID:VUEuAPkR]
まぁ 現実のところ 買った人全部がバイク不調なわけではないからねぇ。
しょせん中古なんてさ保証ないと思って買うってことがデフォで、高いところは そこにプラスα の付加価値として保証がつく。しかし、その保証適用の部分はそれほど壊れない部分。 それは事実だと思うよ。

たまたま 自分の買ったバイクがダメダメだったから 、店もダメダメ ってことにはならんと思うよ。
それこそお店に相談してください。

79 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:11:52.47 ID:6SXwvtN0]
>>73
てんぷら動画が分かった時の対応が
【レポート】女性から「器が小さい」と思われる男性の特徴に総て当てはまる

○逃げるが得と考える男性
○非を認めない男性
○「意見をするやつは敵」と判断する男性

前々から胡散臭いと感じていたがてんぷらの対応ではっきりとしたw
元々器が小さいって事っ!!w
ユーストからいつのまにか逃げたしなw

80 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:12:22.82 ID:N61F62oq]
>>78
買った人全てだったら大問題だわw
そうじゃなくても>>3で指摘されるみたいに大問題を問題無い様に言うのは...
保証は大して期待してないけど、保証が無駄みたいに言うのはさぁ
整備してあるバイクだからこそ保証を期待しないのであって、この店は...
そのページで参考例に書いてあるZZR400Nだって、どこの店だとそんな値段にwって言う様な悪意を感じる。
お宅の店と乗り出し30万円差あるバイクの状態は同じですか?と言いたい



81 名前:774RR [2014/01/19(日) 13:19:00.17 ID:fbjl3AUY]
 

82 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:21:55.16 ID:N61F62oq]
GSX250S KATANA扱ってるけど、他店だと整備保証付きで走行距離も半分、それでいて更に安いんだよ
他の車種も同じ事が言えて、言う程相場より安くないし、他店の低走行・保証・整備の方が安かったりする
なのに「他店は30万高い」って、その時あった一番高い店の事をかいてるんじゃないの?と思う
安い店の事は触れずに倍額程違う例だけを出すって詐欺に近い

83 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:25:04.88 ID:VpAApK3Q]
二宮の言うことを鵜呑みにできるやつだけ買えばいい

84 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:26:28.17 ID:VUEuAPkR]
買いに行くから もっと安くて良心的な店を教えてほしい!!
こんど 参考動画のコメントでもっと安くて良心的な店を書いてくれ。 頼む!

85 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:30:38.99 ID:N61F62oq]
>>84
本気で教えて欲しいなら、せめて居住地域くらい書いたら?
人を小馬鹿にしてるとしか思えないよ?
先ずは、法律破ってでもユーザーに尽くしてくれる=有難いという考えを捨てようや
お宅の考え方だと、エンジンかけさせてくれたけど、敷地内走らしてもくれなかったとか言いそうだから
大半の店は公道に接道してない走行場なんて持ってないから、駐車場だって走らせてくれんよ

86 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:38:00.06 ID:VUEuAPkR]
それでは 埼玉県南部から買いに行くから。エンジンかける? いや かかるんならそれでいいよ。 普通は金払うなり確実に買うことが決まらなきゃエンジンかけることすら物理的にできないことも少なくないでしょ。 そこは重要じゃないんだ。

87 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:46:00.68 ID:N61F62oq]
>>86
バイクハウスZERO
値段は高めだが、商品は認定中古車もあるので安心出来る
大宮でヤマハのキャブ・ホンダのFIで世話になったけど信頼出来る

Kawasakiに限ればモトファクトリー
こちらではメーカーに制限があるけど、整備はかなりキッチリやってくれる

ただ、身元確かな車両だけに相応な値段だけどね

88 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:49:32.91 ID:VUEuAPkR]
>>85
>先ずは、法律破ってでもユーザーに尽くしてくれる=有難いという考えを捨てようや

別に ホワイトベースの天ぷらしてでも試運転済みなのがありがたい。わけじゃないんですよ。

ニーズがあるが、そんなことをしてる店はない。そこを他店との差別化としてウリにするっていう商売の基本を行ってる奇特なお店に共感するわけですよ。

ブラックだグレーだと言われるこの部分を どうしたら合法的にできるのか、、 そっちを考えるきっかけにもなるよね。

ナンバーは仮ナンバーがある。
首都圏では広い私有地もなく、自賠責なしの試運転は難しい。
そこをなんとかできるようになったら凄いじゃないか。

そんなの無理だと言ってちゃ 先に進まないから。

89 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:55:47.99 ID:VUEuAPkR]
>>87
>バイクハウスZERO
>値段は高めだが、商品は認定中古車もあるので安心出来る

おぉ、ありがとう。
ZEROは さいたま市駒場のお店が行動エリア内なんで 今度行ってみますね。友達に駒場の店の常連さんがいるので 諸々聞いてみる。

WBみたいに化石採掘場でキャブ車しかないなんてこともないでしょうから それなりの価格でしょうが とにかく行ってみます。

90 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 13:56:58.24 ID:N61F62oq]
>>88
だから、その差別化するのは構わないけど、法律犯して差別化してどうすんだよw
グレーゾーンならまだしも漆黒のブラックですよ
改革を行おうと行動を起こしてるなら分かるけど、別にそういう行動をしてる訳でも無く
ただ、動画に上げたいからテンプラナンバー付けて走ってるだけじゃん
仮ナンバー付けて走ったとしても自賠責1年+手数料で1万未満よ?
ちゃんとした店なら1万払うわ 少なくとも「コイツのナンバーで」とはしない



91 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 14:08:01.35 ID:VUEuAPkR]
>>90
>ちゃんとした店なら1万払うわ 少なくとも「コイツのナンバーで」とはしない

ホワイトベース以外のまっとうなバイク屋さんは 客がついてるわけじゃないけど、ある程度高回転まで回して走らないとわからない! って修理、調整はどうしてるのですか??
売れるかどうかわかんないけど 一年の自賠責つけて、売れたときに上乗せして回収してるの?

バイク屋で仮ナンバー持ってるとこもあまりないとか聞きますが、走行テストはしないの?

92 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 14:15:44.68 ID:VUEuAPkR]
きっと 店主もここ見てますよ。 きっとね。

ミーティングで 何か発言があるんじゃないかな…

と、少しだけカイゼンに期待して 食堂に行ってみる。

93 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 14:17:57.14 ID:N61F62oq]
>>91
仮ナンバーは持てない、基本的に借りるもの
その車体の為に借りるのだから「仮ナンバーあるから違うバイクに付けて」ってのも違法
客が付いて前金とか払って貰った段階で自賠責、250超なら車検・ナンバー取得で試験走行
大きい所とか資金に余裕がある店、パワーチェック要望が多い店とかはダイナモあるからダイナモ上で試験走行

94 名前:774RR [2014/01/19(日) 14:22:38.22 ID:6SXwvtN0]
>>91
普通売れてからナンバー取って自賠責に入って試走して最終調整では??
それでも万が一があるから1月保証とか1000`保障があるんじゃない?? 

契約前のバイクを走らせて動画を撮る店ってあまりないんじゃないかな
私有地があるなら別だけど

95 名前:774RR [2014/01/19(日) 14:42:30.33 ID:s3KvM7+v]
そういやまだ認証とってないのかな?
何も知らない初心者はバッテリー、プラグ、オイル等の交換とブレーキなどの"点検"って言われればなんとなく納得して他より安い!とか思っちゃうんだろうな
持ち込みバイクにも対応しますっていいつつ分解整備できないとかどうなの

96 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 14:45:14.03 ID:N61F62oq]
>>94
私有地っていうかサーキットとか教習所みたいに公道からの立ち入りを制限してる様な場所じゃなきゃダメよ
つまり、広大な駐車場を持ってたとしても、そこは公道から容易に侵入出来る場所だからダメ
まぁ、入口を閉鎖して容易に入って来れない様にすりゃいいんだろうけど、営業時間内にやると客入れないし、
かと言って営業時間外にやると苦情くるだろうし

97 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 14:49:50.22 ID:vMviehGa]
今日はキチガイじゃないレスが多いな
まともな議論してる

98 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 14:54:53.65 ID:VUEuAPkR]
公道の用に共するところ 云々はダメダメって あれですよね。

無免許で運転練習してよいところ ってので調べたことがあります。

首都圏では、ほとんど不可能ですよね。

99 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 14:58:05.40 ID:N61F62oq]
>>98
新車だったら試乗会とか機会があるけど、中古車だとダイナモでも無いと絶望的
センスタあるならセンスタ立てて回す事も出来るけど、あんましやりたくないし意味もない
教習所では何度も練習でやったけど、無負荷に近いから相当雑なクラッチ操作してもエンストもノッキングもしないし

100 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 15:01:21.10 ID:6SXwvtN0]
そうそう鎖等で閉鎖された容易に進入できない私有地だね
だから以前の店舗の自動車整備場に続く道での試走はOKだったんだよね
あそこは入り口に鉄の門があったし

無理して役所、かっぱ寿司で試走なんかする事なかったのになw



101 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 15:05:45.05 ID:6SXwvtN0]
今の時間まともな人多いから聞くけどさ
インジェクション車を扱わないのって何か理由あるの??
外注で整備に出すなら整備技術は関係ないよね 

キャブ車しか乗った事がないからインジェクションの不具合とかいまいち分からない

102 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 15:08:54.67 ID:N61F62oq]
>>101
仕入れが高いからでしょ
キャブ車は状態悪けりゃクソみたいな値段からあるけど、インジェクションで始動不可とか先ず無いから高い

103 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 15:11:58.58 ID:z9cxhafS]
まっとうなバイクが欲しいならワールドYSPドリーム辺りか最低でも国家資格の自動車整備士のいる販売店から信頼できる店を探すべきだな

>>101
インジェクションの診断装置がいる
バロンとかには置いてあるけど小規模なところにはない事が多いな

104 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 15:16:27.58 ID:6SXwvtN0]
そうなんだ ありがとう

105 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 15:24:44.03 ID:VUEuAPkR]
そんなこんなで 最近の参考動画では エンジン始動でおしまい。 店の周り一周とかもないのか。

店に向かって左の家。よく動画を撮る後ろの家からクレームこないのかな?
夜遅くまでうるさいねぇ! って

106 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 15:26:34.32 ID:VUEuAPkR]
まっとうじゃなくてもいいや、とりあえず
両方見て決める。

107 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 15:40:48.82 ID:6SXwvtN0]
>>106
それがいい 現車確認して決めた方が無難でしょう
ちなみに何か車種は決めている??

108 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 15:46:50.44 ID:VUEuAPkR]
バンデイッドとか アップライトに乗れるのを。

109 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 15:55:08.93 ID:N61F62oq]
>>108
鈴菌かよw

110 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:01:36.62 ID:VUEuAPkR]
電車でウトウトしてたら うっかりヨダレ垂らしちゃってさ^_^
恥ずかしいから 周りに気づかれないように ペロン。
その後 しばらくしたら、な。

同世代のママさん友達が SV乗りだと知ってさ、あれこれ聞いてたらバイク乗りたくなったわけよ。
ペーパーライダー10年卒業するにはいいきっかけだろ。



111 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:06:05.47 ID:N61F62oq]
>>110
スズキ最高!!って言われたらヤマハ愛が芽生えるかもしれんぞ?
俺は来夢先輩派だが
バンディットも悪くないけど、Kawasaki厨としてはバリオスをお勧めしたい
タマ数が桁違いに多いし、ヤフオクとかでも社外パーツが多い

欠点は珍走も好きなバイクという事で、稀に結構盗まれるという事だ
ま、珍走は250ccよりも400ccのゼファーの方を狙ってるみたいだけど

112 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:07:11.42 ID:AenrkuhQ]
>>101
だって外注に出してないもん。
出してるんだったら13年8月に修理で預かった車輌が問題解決しないで最近まで置いてあるわけないもん。

113 名前:774RR [2014/01/19(日) 16:13:52.32 ID:fbjl3AUY]
 
脱法
税金泥棒
ワイベ二宮祥平

114 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:22:13.78 ID:BEfuXkhN]
>>43
いや煽って騒いでるのはアンチじゃなく変なコテ信者ひとりだけ

115 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:25:04.77 ID:TkMNEcsG]
>>112
長いなw代車出してるのかね?

116 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:29:59.87 ID:6SXwvtN0]
>>112
外注に出してるってあれは嘘なのか??
外注だと割高だし運んだり手間がかかるから本当に外注に出してるか疑問だったけど  
真実はいかに???

117 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:31:52.07 ID:/UwpGJ0a]
だれか大滝食堂にWBの現状を伝えた者はいないのか?
また売名に利用されるのは忍びないんだけど

118 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:33:12.36 ID:BEfuXkhN]
>>64
>>74
あんたたちみたいに常識ある人がいてくれるだけでも
このスレは救われてる

119 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:38:46.31 ID:AenrkuhQ]
>>115-116
代車は出してないんじゃない?
全部が全部外注に出してないかどうかは知らないけど8月預かりで最近まであった車輌が有るのは本当だよ。

120 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:39:38.73 ID:VpAApK3Q]
野良猫にエサやりつづけて沢山集まった所で保健所に連れていかれても我関せずの二宮さすがだわ



121 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 16:50:23.03 ID:6SXwvtN0]
>>117
知ってる上での協力だよ
大滝食堂も経営が厳しいだろうからWBとの関係をばっさり切る事は難しいでしょ
>>120
何その話??

ミーティングとやらはパーカー・タオルを買うのが参加条件??
金、土で開催という事は車で行って泊まって即売会に備えるっぽいな
ツーリングだと2日2往復引率するのも大変だからね 
アパレル完売に向けて気合十分といったところかw

122 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 17:07:34.66 ID:wZghNHUf]
本質的な誤解ですが、バイクは危険な乗り物ではありません。
二輪事故の殆どが4輪車のせいで生じているのです。
これは歩行者の事故と連動しています。
つまり二輪も歩行者も交通弱者であり、問題の根本は4輪ドライバーの交通弱者に対する
注意の欠如なのです。
これに対する答えはスバルのアイサイトを全車に搭載することです。

二輪は交差点での右直事故が多いので、対向車や交差点の無い高速道路利用を促すことが
事故の減少につながると思ています。
それには二輪料金の設定、ETC車載器搭載を促し、二輪ETC割引を実施するなどすることが重要です。
管理面ではETC個人情報が把握できることで、高速での二輪の暴走を抑止することもできます。

そのうえで大胆に規制緩和を実行しよう。
本当は普通自動二輪免許ですべての二輪に乗れるべきだ。
そうすればハーレーやBMWも売れるようになるし、国産の高付加価値の日本製400超のバイクも
たくさん売れるようになり、日本の工場も稼働し、雇用も守れ、収入も上がり、税収も増加し
公務員の人件費も改善するのだ。

123 名前:774RR [2014/01/19(日) 17:08:50.56 ID:wZghNHUf]
2015年度の増税スタートまでに自公の覚書が実現するかどうか。それは、まさにこれからの議論だ。
国会各党で「オートバイ議員連盟」設立がひんぱんだ。
www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=49366&page=8

自民党オートバイ議員連盟および公明党オートバイを愛する懇話会の皆様には
ぜひ二輪差別に対して断固たる態度を持って、二輪諸制度の改善にまい進していただきたい。

124 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 17:09:45.62 ID:BEfuXkhN]
>>88
視点がズレてる
理想論はともかく、
てんぷらで人身事故起こしたら被害者も加害者もどうすんの

125 名前:774RR [2014/01/19(日) 17:10:09.53 ID:wZghNHUf]
世の中はすでに動き始めています。
 二輪戦略 www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf

 @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放

早くみんなで実施しよう

日本の未来のために

126 名前:774RR [2014/01/19(日) 17:16:40.87 ID:wRwbkx+X]
ふざけるな。こんなことが許されていいのか。
混乱するくらいなら二輪の増税はやめろ。
そもそも取得税の無い二輪が増税されるいわれは全くないです。

新藤総務相、軽自動車税の増税「二輪は新車を問わず」…自公認識と食い違い
response.jp/article/2013/12/19/213402.html


2015年度の増税スタートまでに自公の覚書が実現するかどうか。それは、まさにこれからの議論だ。

軽四輪の既存登録車は税額据え置き、原付・二輪は全車増税の“なぜ”
response.jp/article/2013/12/31/214054.html

127 名前:774RR [2014/01/19(日) 17:39:14.78 ID:IALfDPzF]
ニコ生に移ったみたいだけど全然喋ってねーじゃん
ニコ生何の為にやってるんだ?

128 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 18:24:52.75 ID:MyMemE4v]
ミーティングで天ぷら定食や天ざる、天そばなどを注文した輩はアンチ。

129 名前:774RR [2014/01/19(日) 18:58:41.32 ID:ZuCnnCNo]
このスレの住人が行くなら、ミーティングいこっかなぁ

130 名前:774RR [2014/01/19(日) 19:02:37.06 ID:6SXwvtN0]
バイク弁当以外のメニューあんのか??



131 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 19:04:11.61 ID:BEfuXkhN]
>>76
その動画俺も見たことある 

>「保証しますよ、うちに帰るまで、とか、今日一日だけ、とか、
>えー、10km、とか、えー、ま、そういったところがまずほとんどですね。
>で、うちは保証つきだからっていうことで値段を上げてるわけです」

たしかにそういう店もあるとは思うが、
他店の中古車保証は「ほとんどが」こういう実態、と
決め付けるのはさすがにちょっと言いすぎなんじゃないのかなと

132 名前:774RR [2014/01/19(日) 19:04:46.13 ID:Y505dtNg]
www.bikebento.jp/%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC/

133 名前:774RR [2014/01/19(日) 19:19:13.07 ID:fbjl3AUY]


134 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 19:40:18.71 ID:N61F62oq]
>>131
他の店と比べて云々ってのは客が判断する事であって、店がHPで大々的に告知する事じゃないよな
それが事実でないなら尚更

135 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 19:58:25.94 ID:AenrkuhQ]
>「保証しますよ、うちに帰るまで、とか、今日一日だけ、とか、
>えー、10km、とか、えー、ま、そういったところがまずほとんどですね。
>で、うちは保証つきだからっていうことで値段を上げてるわけです」

これとか「言われも無いことで叩かれる」って二宮が言ってる事そのものじゃん、ブーメラン過ぎて笑えるな

136 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 20:04:35.30 ID:DHbNCbzN]
>>135
中古売ってるのにこんなことやってる店とか、
今どき都市伝説レベルじゃねーの?
最低1ヶ月or1000km保証くらいするだろ。

137 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 20:12:16.89 ID:N61F62oq]
>>136
過去の事だから真偽は不明だけど、少なくともHPでは
www.white-bs.com/hanbaistyle/index.htm
>さて、下記は誰もがご存じの大手の大型販売店での保証内容です。
>保証期間は1年。だいたい、販売価格はウチの2倍から3倍。それに加えて納車費用が10〜15万円ほど発生します。

へ〜販売価格が2倍から3倍(笑)
納車費用が10〜15万円(笑)
ワイベで20万のバイク買おうとしたら他店では乗り出し50万〜75万ですか(笑)
新車価格超えてません???

138 名前:774RR [2014/01/19(日) 20:16:35.43 ID:s3KvM7+v]
youtu.be/coJRJwIS1pQ

youtu.be/eFVt9n1bL7c
6:03

139 名前:774RR [2014/01/19(日) 20:30:35.03 ID:fbjl3AUY]
 

140 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 20:43:09.74 ID:6SXwvtN0]
>>138
やっぱりノーヘルで走り回っているのはDQNとしか思えない



141 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 20:54:13.14 ID:JqPTLIGD]
このバイク屋がアウツだと思うなら、みんなこんなところでキャンキャン吠えてないで警察に通報すれば良いじゃん。
そんな度胸無いかな?ん?

142 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 20:58:58.61 ID:N61F62oq]
>>141
既にWEBから通報済み

143 名前:774RR [2014/01/19(日) 21:03:45.27 ID:fbjl3AUY]
>>142
既に数百件の通報が上がってるらしい

>>141
こんなところで吠えられて一番嫌がる二宮祥平一家ってどんだけブラックなんだww

144 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 21:22:48.15 ID:colHmcZs]
>>137
ttp://www.youtube.com/watch?v=V4H0NvuGBuU
2分50秒〜
一応プロっぽい人から
「他店の中古車の保証というのは、ほとんどこうです」って言われたら、
初心者だったら信じるだろうし、同時に、ここは凄く良心的な店だと思うだろうね

145 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 21:49:46.84 ID:N61F62oq]
>>144
昔は確かに良心的な価格だったんだけどね
その頃のHPを流用したまま、値段が倍になった感じ

146 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 21:57:30.38 ID:3+VXO8z7]
オクで買うのはあまりに冒険だけど、
さりとて本体価格にプラス10万近く乗っけてくるお店はちょっと・・・
でも、変なタマはつかみたくない

旧店舗のころは、
そういうニーズに結構応えてくれる店だったんだよなぁ

147 名前:774RR [2014/01/19(日) 22:20:19.33 ID:gvKq2PTa]
アンチ必死wwww

わいべとかキチガイ蔑称つかってる時点で頭悪い
WBは頭の良い経費削減で儲かってるよ

148 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 22:33:03.20 ID:tiCRaGDC]
>頭の良い経費削減
そうだね
ひと昔前は公共・商業施設の敷地で販売用動画撮影
その際、ナンバーは・・・(ry

今は、ボランティア募って人件費かけない
アパレルの書体もファンの公募だから版権に伴う支出なし

実に頭脳的だ

149 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 22:40:21.53 ID:SO0ql+nK]
鬼のいしごーかくんの減給も人件費削減
でも誤発注やらかしてるから相殺かw

150 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 22:41:11.82 ID:qfX64Br6]
明らかに増えたよね。アンチや嫌いになった人。
信者とかこの店や店主が好きな人も増えているのかもしれないけど
主にガキがメインで増えていってる感じがするw
年齢高めや二輪に関して玄人の部類に入る人は、だんだん分かってきて離れた感じか。
最近思うよ。ここの店主はツメが甘いよね。
もしくはあまりにも有名になり過ぎて追いつかないのか。
確実に増えていってるよ。ガキの信者とアンチの数が。



151 名前:774RR mailto:sage [2014/01/19(日) 22:47:07.29 ID:S0R070RM]
>>150
おれもそう思うわ

ツメが甘いってか、大人が経営しているバイク屋には思えない。

遊びの延長線にある感じかな?
それが良いってひとなら問題ないけど

なんか重みとか厚みがないんだよな。
ただ、軽くてノリが良い、それだけw

152 名前:774RR [2014/01/19(日) 22:51:40.54 ID:s3KvM7+v]
素人のバイク好きで動画あげてるにーちゃんじゃないからな

しかしアパレルはプリント込みでも売値の半額以下で作れるから美味しく思ってるだろうな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef