[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 12:15 / Filesize : 330 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆工具について色々と語ろう!その99



1 名前:774RR mailto:sage [2017/11/01(水) 00:22:50.91 ID:ehPsjIbC0.net]
バイクの工具について語るスレ。
輸入も国産も何でもあり。工具盆栽について語るのも、雑談だってOK!
ただし、荒らしと叩きはスルーでお願い。

<前スレ>
☆工具について色々と語ろう!その98
egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1505911370/

関連スレ
こだわりの工具について語るスレ@車板
medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498023584/
自転車工具スレッドその42 (自転車板)
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483867792/
工具総合スレッド2(電気・電子板)
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/


質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?

#950を踏んだ方は次スレ立ててください。
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

407 名前:774RR [2017/12/07(木) 18:47:50.93 ID:yRA/9xEed.net]
全部入りか…
キャビネットタイプなら全部入りと言っても良いけど、相談者が買おうとしてるのは基本セットだろ。
追加があればトレーからソケットホルダーやその他の収納方法に変化していくのは自然な事。
それを考えるのもまた楽しみだよ。

408 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 18:53:05.75 ID:Xe/9j2FX0.net]
そういえば、このスレ、工具スレなのに工具メーカーのリンクリストすら無いなw

>スパナをそこまで酷使出来る腕があれば

腕が・・・あるのか?
個人的に、スパナをそこまで痛めるのは、外すべき周りの障害物を外せば楽にアクセス出来るのに
外すのを面倒くさがって無理やりスパナを狭いとこに突っ込んでやろうとするからじゃないかと思う

409 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 18:53:06.64 ID:JTncDX2d0.net]
>>389
ハゼットも今は真ん中凹んでんだ
盛り上がってるのがスタビレーとの絶対的な差だと思ってたのにw

410 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 18:57:12.08 ID:JTncDX2d0.net]
>>393
いいじゃない道具なんて自由に使えばいいよ
ただそのせいで問題が出た時に工具のせいにするのか自分のやり方に原因を求めるかな差だけだよ
それで適材適所で工具見つけるのもまた一つの楽しみでもあるしw

411 名前:774RR [2017/12/07(木) 18:57:56.39 ID:XmEYGJuTx.net]
>>389
なんかおすすめ下位でbetaさんが輝いているのが見逃せませんね。しかも何故か両スパナ
Hazetやっぱり強そう

というかどうしてもセットがいいならあれば安心って事でヤフオクでそこそこ綺麗な中古でいいんじゃないかな、
どうせ色々増えたら結局肥やしだったっていう人が出すの目に見えてるし…

樹脂ハンドルが特に嫌いじゃなければいきなりzeal のラチェットセット買っても問題なさそうだけど…

412 名前:774RR [2017/12/07(木) 19:02:51.80 ID:yRA/9xEed.net]
>>396
betaさんが悪いんじゃないんです。
スパナが開くような作業に薄口betaさんが向いてないと思ったんです。

413 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 19:10:09.85 ID:kdv+2Ygc0.net]
>>393
作業環境は関係ないよ
どんな状態で作業しようとも、工具を限界まで使えるのは腕が無ければ出来ない

いつ割れたり滑ったりするかわからないくらいの高トルク、万一のときには力を抜けないと怪我をする
その怪我をする手前で止められる腕が無ければ、あれほど酷使することは出来ない

414 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 19:12:50.00 ID:Xe/9j2FX0.net]
>>389
向きが全部さかさまなんだけど、もしかして画像の向きが逆?

415 名前:774RR [2017/12/07(木) 19:15:15.20 ID:XmEYGJuTx.net]
さぁどうなんでしょ
でも12といえど物故するまで使って無事なのは確かにセンスあるのかも
意外と無事でもなんでもなくて本田宗一郎みたいな手だったりして



416 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 19:16:07.19 ID:Xe/9j2FX0.net]
>>398
腕がないから、あそこまで工具をボロボロにするんでしょ
何か間違ってるよ

417 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 19:17:32.40 ID:TTAIcQbD0.net]
www.kokentool.jp/SHOP/51396/list.html
このサイトで、ミリやインチ表示がありますがこの違いってなんですか?
あと6角や12角の違い、またフルセットってのはこれを買えばなんでもOKってことですか?

418 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 19:17:51.14 ID:Xe/9j2FX0.net]
例えば、ボルトや工具を壊しそうだなと思ったら、
壊す前に別の方法を取れるのが、本当に腕のある人でしょ

419 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 19:26:30.38 ID:JTncDX2d0.net]
>>402
対角がミリかインチかの違い
普通に使うならミリで12角を買っとけばいい
アメ車とかインチネジ使ってるものが多いならインチ

420 名前:774RR [2017/12/07(木) 19:41:03.81 ID:XmEYGJuTx.net]
まぁね、ラチェット言ってもすざまじいメーカーが出してるからなー
あくまでもzealなら外さないってだけの話よ個人的にはktcの硬いの好きだし
アメリカでもprotoとかskとかも面白いし王道のsnaponとか他アホほどあるけど、
迷ってください

421 名前:通りすがりですみません。 [2017/12/07(木) 19:45:57.08 ID:KQNPXz8Hp.net]
>>389
沢山ありがとうございます!
ファコムのスパナのライン綺麗ですね、惚れてしまいました!ハゼットもみてきます!

422 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 19:46:21.72 ID:kdv+2Ygc0.net]
>>400
こまけーこたぁいいんだよ!ってノリで傷だらけになってる可能性もあるけれど、あれだけトルク掛けるのは腕に覚えが無ければ無理でしょ
工具は基本引く側で使うことで怪我を予防出来るけれど、それでもあそこまで酷使してたら力抜けないと大怪我してるよ

実際どんなに作業環境を良くしようとしても、バイクと違って車ではスパナしか入らないというケースも存在する
そんなケースでもなければ、あれほどスパナを重視し、スパナの強度を意識した工具選びは出来ない
「安全な作業が出来るよう環境構築出来るのがプロだ」なんて理想論語る人もいるだろうけど、実際の作業現場はそんなに甘くないからね

重要なのは、工具が壊れる限界まで酷使しながらも、目的の作業を終えていること
そして、更に使いやすい丈夫な工具を求めていること
少なくとも、そのまま工具を壊して作業を止めてしまうような素人ではないよ

423 名前:通りすがりですみません。 [2017/12/07(木) 19:49:23.25 ID:KQNPXz8Hp.net]
>>393
全くその通りでお恥ずかしいですm(_ _)mただKTCのスパナだけなぜこうなるのか不思議じゃないですか^^;

424 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 19:55:20.97 ID:KCQ9GSBZM.net]
パイプで延長してハンマーで殴ったりしてそう

425 名前:774RR [2017/12/07(木) 20:00:09.20 ID:KQNPXz8Hp.net]
>>407
そうですね^^;大抵は緊急の場合で絶対今すぐその場で直さなくちゃいけない場面での出番が多いんです、使いっぱなしにしてたのも悪いのかも知れないと思い、最近は使う度に軽く磨いてナカライさんのメッキングしたりして気休めかも知れませんが大事に使ってるのですが、、、



426 名前:774RR [2017/12/07(木) 20:03:48.12 ID:KQNPXz8Hp.net]
>>409
メガネは下に潜ってる時、柄で叩けるハンマーで殴ったりします。
スパナは手じゃないと感覚が^^;

427 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 20:05:27.05 ID:Xe/9j2FX0.net]
>>407
>重要なのは、工具が壊れる限界まで酷使しながらも、目的の作業を終えていること

ト○で問題ないって言ってるんだから、ト○で目的を達してるんだろw
なんか、書かれてないことまで憶測で語ってるね

428 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 20:15:27.13 ID:Xe/9j2FX0.net]
>>407
>「安全な作業が出来るよう環境構築出来るのがプロだ」なんて理想論

>>408だってよw

429 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 20:17:13.43 ID:Xe/9j2FX0.net]
>>408
そこまで使ったことないからわからないけど
単にKTCの方が強度が無いんでしょうね
人によっては撓みがあった方がいいって感じる人も居るから
どっちが絶対的に優れてるとは言わないけど

430 名前:774RR [2017/12/07(木) 20:23:52.43 ID:yRA/9xEed.net]
楕円ロゴ時代のKTCに強度が無いと言ってもなぁ…
何十年使うつもり?

431 名前:通りすがりですみません。 [2017/12/07(木) 20:25:35.54 ID:KQNPXz8Hp.net]
>>412
すみません、トネはトラウマがあるのでメインで使うサイズには使ってませんm(_ _)m趣味の時間が楽しくなくなるので^^;

432 名前:通りすがりですみません。 [2017/12/07(木) 20:27:33.74 ID:KQNPXz8Hp.net]
>>415
折れるか、かかりが悪くなるまでは使ってます^^;

433 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 20:27:48.52 ID:Xe/9j2FX0.net]
トラウマって何よw
そこまで言われると気になってしまう

434 名前:774RR [2017/12/07(木) 20:29:50.40 ID:yRA/9xEed.net]
>>416
もし工具屋に行く機会があれば今のKTCも見てみてはどうですか?
>>389の画像を見て分かるとおり旧商品から進化してるんで。
一番のオススメはハゼットのロングですが。

435 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 20:33:37.33 ID:Xe/9j2FX0.net]
いや、逆にKTCは撓みがないからああなったのか



436 名前:774RR [2017/12/07(木) 20:45:47.15 ID:KQNPXz8Hp.net]
>>418
前の職場で、走り屋風情が的な感じで目をつけられ、毎日パワハラして来た上司が愛用してて、思いだすので^^;メンタル弱くてすみませんm(_ _)m

437 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 20:49:54.55 ID:XmEYGJuTx.net]
いや、充分響いたよ
目頭熱くなってきた

438 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 21:23:45.42 ID:yUcuyLTpM.net]
折れる前に口が開くほうが工具としてはいい気はするけど。
普通は違う工具探すけどなー。
いじるって言っても頻度は低そうだし、
怪我する前に安全側で苦労しても適切な工具使うのが基本だと思うが。
まぁ自分でいじってる車ならトルクも自分でかけてるわけだし、
加減がわかるからいいとは思うが、
触ってないとこに使って開いたって言うならアホだと思う。
そのうち怪我する。

439 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 21:52:01.79 ID:3Yv52M710.net]
なんかトネトネかわいそう(ノ_・、)

440 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 21:52:50.01 ID:Xe/9j2FX0.net]
普通の感覚だとそうですが、工具を痛められるほど腕がいいと思う人も居るってことで

441 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 22:18:27.27 ID:5m3wptHj0.net]
嫌な思い入れがあるメーカーなら使わないにこしたことはないだろうね
とねじゃなきゃ駄目ってものだったら使うしかないけど、そうじゃないなら工具の選択肢なんていくらでもあるしな

442 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 22:32:15.49 ID:Xe/9j2FX0.net]
そういえば、じゅん散歩に中板橋のワールドインポが出てたな
店長さんが高田純次さんに無反動トンカチを紹介してたけど
もっと見栄えのいい工具を選べよと思ったw
おまえらガン無視だったけど、見なかったの?

443 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 23:06:13.69 ID:HnrHprMM0.net]
>>427
見たけど閉店決まってるのに紹介されてもなw
おまけにあと数日の所で店員逮捕されてるし

444 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 23:27:16.63 ID:Xe/9j2FX0.net]
何それkwskw

445 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 23:45:56.93 ID:qWHyOxUyK.net]
ハーレーでひき逃げか?
人身事故でも逃げなきゃ逮捕までされないのにね。



446 名前:774RR mailto:sage [2017/12/07(木) 23:55:53.44 ID:O/rJchPK0.net]
車板でも上がってたけど、飲酒or無保険じゃないかって話だよな。
バイクは保険入ってる人少ないからありえるよね。
特にハーレーは維持するだけでもお金かかるし。

447 名前:通りすがりですみません。 [2017/12/08(金) 00:07:06.66 ID:v6A3NXR2p.net]
>>423
そうですね、若い頃は昼休みにいぢり仕事から帰ってからいぢり、走りに行ってはいぢりみたいな感じでしたが今は週2くらいになってる感じです。
腕は良くないです、全塗、タイベル、ドラシャは車屋さんに丸投げしてますし^^;
怪我は手袋履くのめんどくさがって素手でやってて擦り剥いたくらいです、デフ落ちて来て小指に刺さった時は痛すぎて半泣きになりましたが手袋(ここぞという作業の時にだけメカニカルグローブ)のおかげでほぼ無傷でした、手袋大事ですね^^;

448 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 03:15:29.34 ID:0Rt4LiF+0.net]
>>318 に貼られてるだろ

WITの元江戸川店店長逮捕
「珍しいハーレーだった」ひき逃げなどの疑いで男逮捕
ひき逃げ事件、逃げていたのは珍しいハーレーのバイクでした。
東京・足立区の会社員、桑山太一容疑者(45)は先月13日、大型バイクを運転中、
江戸川区・東葛西の路上で会社員の男性(27)をはね、そのまま逃げた疑いがもたれています。
男性は左足を骨折する重傷を負いました。

桑山容疑者は1998年式の「ハーレーダビッドソン」社製のバイクを運転していて、
現場近くを走行していたタクシーの運転手が「古いタイプの珍しいハーレーが事故を起こして逃げた」
と情報提供をしていたことなどから、桑山容疑者の関与が浮上したということです。
桑山容疑者は、「衝突したときの衝撃が大きく怖くなって逃げた」と容疑を認めているということです。

TBS Newsi
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3232057.html
news.tbs.co.jp/jpg/news3232057_38.jpg

https://i.imgur.com/F11dwf

449 名前:j.jpg
https://i.imgur.com/muwVBhl.jpg
[]
[ここ壊れてます]

450 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 03:17:22.93 ID:0Rt4LiF+0.net]
この事故で壊れたパーツは外して部屋に隠していたんだってね

451 名前:774RR [2017/12/08(金) 04:47:00.68 ID:8YtNrOJrr.net]
>>427
見てないけどPBのハンマーのことかな?
PBの無反動ハンマーは見映えいいじゃないかwww
おれも無反動コンビハンマー持ってるけど焼き印も柄の艶もヘッドのデザインもめちゃめちゃかっこいいと思うぞ
そして当然ながら機能もいい
かっこよすぎてボロボロになりやすいナイロン側をあまり使いたくなくなるくらいww

452 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 05:44:23.31 ID:4k34ErEpr.net]
そう それでまさかの>>341が頭をよぎったのだけど、やっぱり思い過ごしだったようでw

www.imgins.org/media/1605277316525615573_1906298238

プロの「安全な環境構築」について話が出たけど、ごく単純に考えてみてちょ
個人でやってるバイク屋さんて多いけど、もし怪我をして手が使えなくなったら、、店じまいです!
生活が終わってしまうのです!
決して綺麗事や格好つけて言ってるわけではなく、かなり真剣にビビっているわけですw

スパナの探求者さんはもし本当に悩んでいるのなら車板で聞くといいと思う
現役のメカさん多いし 以前工具にパイプかます事についての是非を巡ってプロの精神論にまで話が及んだりで荒れたんだけど、具体例を持ち出した途端一発解決しててお見事ワロリッシュwww

型式と作業内容、できるだけ具体的な聞き方をすれば良いアドバイスもらえるかもしらん 保証はしないけど

453 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 06:49:16.06 ID:c2a765cY0.net]
>具体例を持ち出した途端一発解決

興味あるわ〜
どんな具体例が出たの?

454 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 06:59:14.63 ID:c2a765cY0.net]
>>402
ミリは国産バイク用
インチは米国産バイク用、今話題のハーレーとかね

6角の方がボルト頭を舐めにくいとされてるけど
一流メーカーなら12角でもさほど変わらないとも言う
奥まったボルトにソケットをかけるとき、
12角の方がハンドルの振り角が小さくても回せる
360度÷6=最低60度必要
360度÷12=最低30度必要

フルセットと言っても色々
スパークプラグは入ってないから、
自分のバイクに合ったサイズを買わないとだめだし

455 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 07:08:41.01 ID:qJ2CoPeH0.net]
スパナの件だけど、今のKTCも簡単に開くから止めた方がいいよ。
国産ならネプロス、あとはハゼットかスナップオンのフランクドライブしか選択肢が無いのでは?

重機を弄ってるけど、KTCは柔くて全部捨てました。



456 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 08:36:10.12 ID:PmYWbYLcd.net]
砂のフランクドライブの事で勘違いひてるの多すぎ
フランクドライブとギザ付きのフランクドライブプラスは別物や

457 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 09:17:03.98 ID:eQe/FxGn0.net]
経験でスパナを止めてメガネやラチェットに替えるという選択肢が無いアホが工具を壊す
スキルが無いのに道具のせいにするのはここの住人のアンチの特徴

458 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 10:10:50.22 ID:jvzs19eNr.net]
>>437
出張整備でハブナット緩めるのにパイプ延長必須って事だったんだけど、それなら充電式インパクトの○○(型式)でイケルよって話だった
あくまで一つの事例に対する解決策に過ぎないからそこは誤解しないでいただきたい念のため

459 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 10:14:58.31 ID:+quMNTCQM.net]
>>441
スパナしか入らんから…って条件を無視か?
日本語すら満足に読めないバカが人をアホ呼ばわりか?

色々と残念な奴だな。

460 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 11:23:41.20 ID:pQqAsquQ0.net]
スパナしかかけられないならメガネなり他の工具がかけられるように周りのパーツ外せばいいとかよく言われるけど、それ外すのに面倒な手間がかかるパターンもあるから俺はそういう時はスパナを使う

461 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 11:52:28.47 ID:N3qQc1Mp0.net]
工具セットならTONEとKTCどっちがいいですか?

462 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 12:21:01.60 ID:xrzlXfFMd.net]
>>445
snap-on

463 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 12:22:10.61 ID:IrJy72rD0.net]
>>423
本人も限界を感じて、より強く使いやすいスパナを探してる訳でしょ?

想像出来ないほど様々な環境があるわけで、その環境を経験しなければわからないことは多い
普通じゃない環境なんて当たり前のようにあるんだし、このスレでその環境を論じたって何の意味もない

更に言うと、「普通は違う工具を探す」という「普通」のレベルが違うんだよ
素人さんは工具の限界が掴めないから、怖いという理由で早めにより強く使いやすい工具に変えるケースが多いし、
更にド素人になると、壊すまでトルクを掛けて怪我をする

でも、ある程度腕に覚えがあれば、壊れる限界まで使いこなせる
工具の限界の見極めは、腕で変わるし、そのくらい使いこなしてないと、工具のフィーリングは語れない
そんなリスクを犯す必要はないでしょ?とか言いたい気持ちもわからなくもないけれど、そんなこと言ってられないケースもある

間違いなく言えることは、あの傷んだスパナを見て、訳あってスパナなんだと察することが出来ない時点で、普通を超えた経験がないってこと
普通を超えた作業をしている人に対し、その経験がない人が何らかのアドバイスするのは難しいよ

タイヤのアブレーションを見て、単純に「もう終わってる」と考える人もいれば、より良いセッティングを見出す人もいるのと似てる
同じモノを見ても、目に見えること以外感じ取れない人は、普通から抜け出せない

>>444
面倒ってだけじゃなく、実際スパナしか入らないケースは多々あるし、普通に使うよ、スパナ

スパナ否定派は、よほど安物のレンチを使っているのか、工具の限界を見極める腕がないんじゃないかな
安物メガネよりも高トルクで使えるスパナも結構あるのに、スパナというだけで使いこないなら経験値が低すぎる

スパナ否定派は、ある程度まではラチェットを使い、本締めはメガネで…なんて言う人と同じ
理想論だけで現実の作業経験が乏しいどころか、すべてが妄想なんじゃないかとすら思う

464 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 12:22:29.78 ID:IrJy72rD0.net]
>>445
今買うならTONE
2018キャンペーンが魅力的

でも、それだけ真面目に良い工具を買いたいという気持ちがあるのなら、頑張ってバラにしてみるのも良いかも
セットはお得な面もあるけれど、やっぱり理想的ではないのは確か

とりあえず、Z-EALのセミディープソケットとエクステンション、EBIかTONEのコンビ、VESELのメガドラ、KTCのスラTくらいから始めるのも手

465 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 12:36:10.49 ID:UlPXQ2CuM.net]
>>447
仕事でやるなら完全にアウト。
趣味でやるにも学生ならまだしも、
社会人なら怪我したら仕事に穴開けるし周りにも迷惑。
そもそもスパナでだめならフレアナットレンチなりは?
手順は?そもそも外す部品を横着してるだけでは?
とか色々あるんけだが。
横着して怪我するってそれ一番あかんパターンと思わないなら、
普段からそんな危機管理が疎かな人だなーと思うわ。
ましてや趣味なら時間単価や工程的制約がかかってるわけでもなし
時間かける方がいいと思うけどな。
一発勝負ならまだしも何本もやらかした上でってんなら
根本的に間違いだと、致命的な怪我しない前に気がつくべき。



466 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 13:03:11.95 ID:6IAbJilo0.net]
お前らホント、喧嘩好きだよな

467 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 13:06:06.63 ID:iE4xZGMTd.net]
スパナしか入らないとか効率とか他の面でスパナの方がいいならスパナ使えばいいし、それ以外だったら他の工具使えばいい話だろう
そこまで議論するほどのことじゃないと思うわ

468 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 13:08:59.09 ID:N3qQc1Mp0.net]
>>448
ありがとうございます。
バラだと高くつきますよね。。。
とりあえず何かしらの工具が欲しいのでTONEを買ってみます。

469 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 13:14:23.55 ID:IrJy72rD0.net]
>>449
横着しているわけじゃなく、そんな環境があるのを 知らない・想像出来ない 人にはわからないよ
例えば、大型ハンマーでガンガン叩いてギリギリの隙間開けてレンチを入れるなんて作業したことないでしょ?
時間が掛けられて、良い作業環境になるのが理想なのは誰でもわかってる
でも、やらなくちゃならないんであって、そこに理想論など何の役にもたたない

それでも、工具の限界を見極める腕と、正しい使い方をマスターしていれば、簡単に怪我などしない
それが素人とプロの差なんだよ

てか、FACOMの40R系ならまだしも、フレアナットレンチが入るなら、メガネ入るんじゃないの?
いろんな意味で、「スパナ舐めんな」って感じ

>>450
車スレでもそうだけど、画像をうpした人を批判するようなコメント書く人がいる
それ個人的に気に入らないんだよね

しかも、そんな人に限って、柔軟な思考がないうえに経験値が少ないのがわかる素人丸出しの勝手な決めつけでコメントしてる
おれからすれば、喧嘩にすらならないんだけど、それを喧嘩と煽る人もいる

まあ、理解出来ない人が多いとは思うけれど、実は正しいのは少数意見ということが多い
理由は単純で、ここは工具好きな一般人が多く、まともな経験値を持つ人が少ないから

470 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 13:22:52.66 ID:IrJy72rD0.net]
>>452
バラで買うなら…と、ちょっと考えてみた
とりあえず、これだけ買っても予算の半分2万5000円くらい
あとの半分は足りない工具と箱含め収納用品

ソケット類:Z-EAL RS3300XZ8 プラグソケットはサイズによりZ-EALかTONE
ラチェット:
ハンドル類:KTC BHM3(スラT)・Z-EAL ブレーカーバー(そろそろ出る400mm)
延長棒など:Z-EAL 3760Z-75・3760Z-125・3760Z-250
スパナ  :
コンビ  :LOBTEX SS7SET(廃盤なので見つからないかも)
メガネ  :
Lレンチ :BONDHUS
ドライバ :VESSEL MEGADORA +#1と-4mmは細軸で、あとは普通軸
ラジペン :KEIBA ET-336
ニッパー :
ハンマー :OH CCO-10

でも、箱もついて、今ならトルクレンチなどのプレゼントまで貰えるTONEセットはお得だよね

471 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 13:31:06.87 ID:N3qQc1Mp0.net]
>>454
おぉ〜マジでありがとうございます!
アマゾンで探して予算的に大丈夫そうならこれでいってみます。
空白部分は不要ってことですか?

472 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 13:39:35.72 ID:IrJy72rD0.net]
>>455
Z-EALのマトメ買いはウエダ金物を使ってる人が多いんじゃないかな?
ネットに乗ってない型番の取り寄せでも半額くらいだしね

空白部分は、必要になってからで良いんじゃないかと…
例えば、アクスルバラすような作業になると、ストレートメガネが欲しくなるだろうし、必要になってから考えて買う工具は失敗が少ない []
[ここ壊れてます]

474 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 14:23:57.42 ID:N1wIGEOGx.net]
まぁあれですよあれ、できることなら自分に優しく、工具に優しく、他人にも優しくですよ
できることなら、、

ていうかボンダスってそんないいのですか?すごい推しっぽいですけどweraとどっちがいいですか?

475 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 14:42:11.60 ID:pQqAsquQ0.net]
>>453
お前さんの言いたいことはわかるが煽りが含まれる言い方するとこうなることは仕方がないことやろうね



476 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 14:50:26.83 ID:LD1SH9X8M.net]
>>457
Bondhusはアメリカじゃ定番品、Snap-onの六角レンチOEMもこことか、なのに日本じゃ安く買える
WERAは六角には珍しく面接触を謳う先進機能派で、めっちゃ硬い、PBみたいにしなるのが嫌な人に
国産勢でもEIGHT、WISE、MITOLOY、各自それぞれ好みが分かれる、シンプルに見えて意外に奥深いのが六角の面白いところ

477 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 15:27:47.93 ID:c2a765cY0.net]
また自称エンジニアが暴れてるのかw
差別意識から適当なことを書いて
証拠の動画も示せずに逃げていたのにw

>>447
誰もスパナを否定なんてしてないんだけどなw
被害妄想が酷いと周りから白い目で見られないか?

>>408のことは、都合悪いから見なかったことにしてるのか?

478 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 15:37:32.29 ID:H0bJVNKX0.net]
PB薦めてたおっさんがボンダス使ってみて、値段といい使い心地といいなかなか…って言ってた。
何をいまさらと。あんたプロのライターちゃうの?って。

479 名前:774RR [2017/12/08(金) 15:37:40.67 ID:0sGgwtvX0.net]
>>443
>>441はスパナ等を壊すヤツらに言っているだけで特定のヤツに言っているのか?
アンカ打っていないしお前がカン違いしてるだけだろw
>>453
お前は勝手に他のレスを経験値が少ないと決めつけている
それ個人的に気に入らないんだよね

480 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 15:59:33.37 ID:IrJy72rD0.net]
>>457
リスト見ればわかると思うけど、コスパ重視
予算が潤沢にあるなら、レンチはStahlwilleにしてるだろうし、ドライバーはWeraの貫通を勧める
ん?それでもLレンチはやっぱりBONDHUSを推すね
ヘックスのソケットならば話は変わるけど…

>>458
煽ってるのはスパナ批判してる人
そもそも良いスパナを探してるという話題に、「スパナを使うなんて馬鹿か?」という流れは必要ない
お勧めのスパナを知らない奴は、ただ黙っておけばいいんだよ

481 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 16:03:12.61 ID:EDm3n4m6H.net]
スパナが無いならモンキーをお使い

482 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 16:19:53.45 ID:N3qQc1Mp0.net]
>>454
色々アドバイスいただいていたのですが
教えていただいたものをばらばらに揃えるのが難しいです。
なのでTONEのセール品のTSA3318を購入することにしました。
この商品を購入すると、おまけがもらえるみたいなんですが、なにをもらえばいいでしょうか?

483 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 16:21:01.03 ID:N3qQc1Mp0.net]

サーロインステーキとTONEグッズはいらないです。

484 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 16:33:16.09 ID:CPz3Su8B0.net]
>>463
ハードな使い方をすると口が開くというのを改善するためにメガネが出来たんだけどねえ
スパナしか入らないところにそんな高トルクを要求すること自体がある意味欠陥ととらえるかもなあ
技術の進歩で工具の硬度も上がってまた勘違いしはじめてるのかもしれないが進歩も大事だから痛しかゆしw

485 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 16:39:24.79 ID:9vcZBrAbd.net]
>>463
自分では煽ってないように思ってるかもしれんがこうやって荒れてるってことはそういうことだぞ
あんまなんでもかんでも決めつけて話すのはよくねえわ



486 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 16:41:36.07 ID:c2a765cY0.net]
>大型ハンマーでガンガン叩いてギリギリの隙間開けてレンチを入れるなんて作業したことないでしょ?

これも、バイクや車のレベルじゃないしなぁw
精々、事故車の修復ぐらいか?
にしても、大型ハンマーってw
書き込むとこ、間違えてんじゃないか?
こういう極めて例外的なことを持ち出して煽るから自称がバレるんだよね

487 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 16:54:48.61 ID:c2a765cY0.net]
>>389では、こんなことも言ってて、
大型ハンマーの例を持ち出すのと矛盾してるしw

>作業環境は関係ないよ
>どんな状態で作業しようとも、工具を限界まで使えるのは腕が無ければ出来ない

488 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 16:57:51.59 ID:xrzlXfFMd.net]
スパナで殴るぞゴルァ

489 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 17:09:45.71 ID:nf81Hh680.net]
ドラマではバールとかスパナとか人を殴る工具としてよく出るけどな

490 名前:通りすがりですみません。 [2017/12/08(金) 17:30:28.91 ID:v6A3NXR2p.net]
仕事終わりました^^;私のスパナ探しのせいで皆さんに気分悪い思いさせてしまい申し訳ありませんm(_ _)m
整備は大した自信はありませんが、タイヤ付きホイール転がし競争なら自信ありますよw
ん〜せめて面白い事言って和んで頂こうとしましたがこれ限界m(_ _)m仲良く情報交換できればなと思います(o^^o)

491 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 17:32:49.33 ID:IrJy72rD0.net]
>>465
TONEのセットいいよね、おれもライムグリーンの箱が欲しいくらい
で、オマケはハンディーデジトルクの3/8がお勧め
バイクのトルクレンジは殆どカバーしているし、個人的にも最近一番良く使うトルクレンチ

でも、これを有効に使うには、スラTとラチェットアダプターが欲しくなるんだよねぁ

>>468
荒れてるように見えるんだ?
例の自演しまくりの奴は即あぼ〜んしてるし、ちゃんとコメントする相手は選んでいるの、よく読めば気付くはずだけど…

はっきり言えることは、今回の質問者に対してコメント出来るだけの経験値の高い人はこのスレには少ないということ
まあ、例の嵐を見分けられない人がいるように、この時点で理解出来るだけの経験値がないから理想論しか語れないんだろうけどね

492 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 17:50:49.38 ID:pQqAsquQ0.net]
ちょっと落ち着け落ち着け

493 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 17:53:17.28 ID:3HAPaSPX0.net]
もう秋田
お友達と示し合わせて悪ふざけのつもりか知らんが、この茶番のゴール地点は一体どこなんだい?

494 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 17:55:11.43 ID:tPbz8MXia.net]
頭脳労働者のワイそっと閉じ

495 名前:通りすがりですみません。 [2017/12/08(金) 17:55:26.92 ID:v6A3NXR2p.net]
またあれなんですが、、、今のところ国産スパナランキング付けるとしたらどんな感じか聞いてもいいでしょうか?^^;



496 名前:通りすがりですみません。 [2017/12/08(金) 18:01:28.24 ID:v6A3NXR2p.net]
アサヒレボウェイブ、ミトロイ、スエカゲで迷ってます、使った事ある方、使用感などあれば情報下さいm(_ _)m

497 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 18:06:32.20 ID:9vcZBrAbd.net]
また燃料投下されたな

498 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 18:19:53.21 ID:H0bJVNKX0.net]
ほんまや。なんでランキングがいんねん。ええかげんにせえよ。

499 名前:通りすがりですみません。 [2017/12/08(金) 18:36:14.96 ID:v6A3NXR2p.net]
ごめんなさいm(_ _)m

500 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 18:36:48.21 ID:v/zLOmJhM.net]
>>478
誰がなんと言おうとネプロス最強だから 
これ以外は似たり寄ったり

なのでネプロス買っとけ

501 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 18:42:10.23 ID:oeSzdX3vM.net]
土方が混じってるのか

502 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 18:48:08.20 ID:IrJy72rD0.net]
>>478
強いていうなら、
1:nepros
2:LOBTEX
3:TONE
4:KTC

>>479
この書き込みはまったくあてにならないと思うけど…

レボウェイブ 手が痛い・設計が謎(装飾?は逆でしょ?手が掛かるところ薄くしてどうすんの)
ミトロイ 手が痛い・硬い・使いにくい(これ逝くときは一気に逝くだろうな…)
スエカゲ:使いにくいことはないけれど、コスパ悪い(半額なら買ってもいいかも)

ちなみに、No1にしたneprosだけど、個人的には硬くてコスパ悪くて使いにくい
これは、単純におれが求めているレンチの方向性とはまるで違うし、これだけ硬いと使いこなすのは難しいと言う理由
でも、やっぱり力任せに使っても壊れそうにない安心感はすごいと思う

503 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 19:09:09.35 ID:BtLUBdBm0.net]
お前らがスパナスパナいうから工具見てたら 
KTCのメガネ安かったから買ってしまったじゃないか

504 名前:774RR [2017/12/08(金) 19:24:30.61 ID:3RbwhJL+p.net]
>>485
ありがとうございます(o^^o)参考になりました!エビ買います。

505 名前:通りすがりですみません。 [2017/12/08(金) 19:28:33.68 ID:3RbwhJL+p.net]
>>486
安売り!どこで買ったのか知りたいです。



506 名前:774RR mailto:sage [2017/12/08(金) 19:36:45.88 ID:BtLUBdBm0.net]
>>488
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/oriental-kouki-1/51babc2aba5.html

507 名前:774RR [2017/12/09(土) 00:01:09.96 ID:2gS/MOtda.net]
>>473
あなたのせいじゃないので、お気になさらず
エンジニアを自称する人がみんなに嫌われてるのにも気がつかず
一人でイキってるだけですから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<330KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef