[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/16 16:25 / Filesize : 49 KB / Number-of Response : 36
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【蛆虫ワイテ】ホワイトベース95【寄生チュウ&錆店】



1 名前:774RR [2015/10/16(金) 12:32:41.62 ID:wxXfvdxh.net]
前スレ
【蛆虫ワイテ】ホワイトベース94【寄生チュウ&錆店】©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444824611/

13 名前:774RR mailto:sage [2015/10/16(金) 12:48:21.16 ID:63tY6JED.net]
zuuonline.com/archives/83975
人口減少傾向が続く中にあって、空き家率の上昇が注目されている。これまでは地方の過疎地域の問題とみられていたが、
近年は都市部でも空き家が目立ってきている。安倍政権の発足後、都心部の分譲マンション価格は明らかに上昇したが、
賃料水準はむしろ下がり気味である。マクロ・データにはっきりとした傾向は出ていないが、住宅の供給過剰が地価の上昇を押しとどめていると考えられる。


 総務省統計局の『平成25年住宅・

土地調査 特別集計』によると、
昭和38年以降、5年ごとの調査の度に空き家戸数、
空き家率とも上昇しており、平成25年の全国の空き家率は13.5%に達している。
 都道府県別にみると空き家率のトップ都42位、埼玉県43位、神奈川県43位と軒並み低く、相対的にみれば空き家率の上昇は地方の問題と言える。
 しかしながら、東京都の空き家率も11

.1%に達しており決して低くない。
都心5区では、千代田区25.8%、中央区25.4%、渋谷区13.7%、新宿区12.6、港区9.9%となっており、かなりの空き家物件が存在している。

なぜ東京都心部でも空き家物件が存在するのか?
 東京都心部でも多くの空き家物

件が存在する最大の理由は、新設住宅の供給過剰にある。日本は2008年から人口減少に転じており、
東京都の人口も2020年にピークアウトするとみられている。そうした中にあって、人口減少に応じた新設住宅数の調整が行われていないため、余剰住宅が積み上がっている。
 人口が減っても核家族化が進めば必ずしも世帯数の減少には至

らないが、国立社会保障・人口問題研究所の将来推計によると、
総世帯数は2020年の5305万世帯をピークに20戸(空き家率30.2%)に達すると予測されている。

 少なくとも東京都心部では、不動産価格の下落傾向はみられないが、空き家率上昇の影響は着実に現れていると思われる。
 国土交通省の『平成27年地価公示結と大幅な賃料引き下げに応じる例が少なからず存在するようである
。様々な物件の賃料水準からも、総じて弱含みで推移
しているとのことだ。
 都心部の分譲マンション は引続き高値で推移しているが、これは非居住者を含む投資

14 名前:774RR mailto:sage [2015/10/16(金) 12:49:17.23 ID:63tY6JED.net]
biz-journal.jp/2015/10/post_11855.html

 経営再建中のワタミは2日、将来の中核事業のひとつに据えていた介護事業を損保ジャパン日本興亜ホールディングスへ
210億円で売却すると発表し、注目を集めた。同社は「居酒屋『和民』などの飲食事業に経営資源を集中するため」と説明しているが、
同社関係者は「実は赤字が続く本業の飲食事業の売却を模索していた。結局買い手がつかなかったため、
仕方なく稼ぎ頭の介護事業を売りに出したというのが真相。経営はいよいよ危険水域に達した」と危機感を示す。

 ワタミは全国111カ所で有料老人ホームを運営しており、後発であるにもかかわらず介護業界では大手の地位を確保している。
「今春までワタミは、本業である飲食事業の

売却を検討し、複数の証券会社などを通じて買い手を探していました。
しかし、人手不足のためにアルバイト社員を酷使するブラック企業というイメージ悪化が響き、
飲食事業は2年続けて赤字に陥る事態となり

ました。この飲食事業の赤字を補填してきたのが介護事業なのです。
それだけに、収益の柱である介護事業をワタミが売却に踏み切ったことは、関係者に強い衝撃を与えました」(銀行筋)
 一方で、居酒屋チェーン展開など飲

食事業に詳しい関係筋は「ワタミの経営がそれだけ追い込まれているということだ」と指摘する。

「ワタミの飲食事業は今年8月まで、41カ月連続で前年を下回っています。このままでは債務超過に転落してしまうのは不可避。
このため、当面の資金繰りを優先してワタミは介護事業の売却を決めたようです」(関係筋)
 ワタミにとって
立て直しが経営再建のカギとなる。昨年4月には収益改善のため、
和民のメニュー単価を15%上

げて中高年層の取り込みを図った。
だが、「安っぽするなど、その経営路線は迷走を繰り返している。
 ワタミは創業者でカリスマ経営者だった渡
邊美樹氏が2年前に自民党の参院議員に転じてから急速に経営が悪化した。
銀行関係者は「ワタミが経営を立て直すには渡邊氏が議員を辞め、再び経営の第一線に復帰するしかない」と指摘している。

15 名前:774RR mailto:sage [2015/10/16(金) 12:50:39.72 ID:63tY6JED.net]
itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/101503397/

情報処理推進機構(IPA)は2015年10月15日、米アドビシステムズの「Adobe Flash Player」に、
セキュリティ脆弱性があるとする緊急の注意喚
起情報を出した。細工されたWebサイトのFlashコンテンツを閲覧すると
、外部から遠隔操作される可能性がある。アドビはこの脆弱性の深刻度を4段階中最悪の「致命的(Critical)」としている。

 10月13日にリリースされた修正プログラムを適用しても、この脆弱性(CVE-2015-7645)は解消されない(画面)。
IPAは、標的型攻撃のリスクが懸念される組織においては、修正プログラムが公開されるまで
一時的にAdobe Flash Playerのアンイ

ンストールや無効化などの緩和策を実施するように呼び掛けた。
具体的な方法はOSやWebブラ

ザーの種類によって異なり、Webサイトで案内している。
アドビは、この脆弱性に関する修正プログラムを「10月19日の週内に用意する」と発表している。

 脆弱性があるのは、「Adobe Flash Player 19.0.0.207およびそれ以前のバージョン(Windows版およびMacintosh版)」
「AdoPC用Flash Playerのほぼ全てが該当する。

 今回の脆弱性について、トレンドマイクロは10月14日時点で、独自に注意喚起する文書を出していた
(関連記事:Flash Playerにまたゼロデイ脆弱性、前日の更新で修正されず)。

IPAは2015年7月にも、Flash Playerの脆弱性を巡って無効化を推奨している(関連記事:
Flash Playerに致命的な脆弱性、修正プログラムな
くIPAは無効化を推奨)。この時期に、
Flash Playerの脆弱性がサイバー攻撃に悪用されて実害につながったとみられる事象も起きている
(関連記事:科学技術振興機構から個人情報最大215人分流出、Flashの脆弱性で)。

 3カ月後にまた同様の問題が起きたことで、Webサイト運営者やユーザーの間でFlash利用自体の是非に関する
議論が再燃する可能性がある(関連記事:Flash Playerは賞味期限切れか? 相次ぐ脆弱性を突くサイバー攻撃が国内で発生)。

16 名前:774RR mailto:sage [2015/10/16(金) 12:52:09.39 ID:63tY6JED.net]
joshi-spa.jp/368440

夏服から、秋冬の装いへと衣替えするこの時期。多くの人がクリーニング店を利用する季節でもある。
シーズンオフで着ない服を、長期にわた
って預かってくれるというクリーニング店もあり、ここ最近その利便性はより高まっている。
 しかし、某クリーニング店に5年間勤めていたというエリコさん(仮名・30歳)は、「優良なクリーニング店はかなり限られている」とこぼす。

 エリコさんは、クリーニング店の知られざる実態を話してくれた。

日常的に水増し請求
「私が勤めていたクリーニング屋は、スーパーに隣接しているタイプのお店でした。
そこまで有名ではない

けど、全国に100店舗くらいあるわりと大きなチェーン店です。そういうお店でさえ、
金額設定は結構ずさんだったりしました。
 私がアルバイトとして入ったとき、教育係としてついてくれたのが、店一番の古株フサエさん(仮名・58歳)。
テキパキしたオバサンで、教

え方もうまかったです。でも、お会計のやり方を教えてくれたときに衝撃的な出来事があって……」

 ワイシャツなど数点の衣類を持ち込んだ主婦に対し、フサエさんは「こちらですと、
この◯◯コースで洗ったほうが金

額が安くすむので、そうしときますね〜」と半ば強引に勧めたという。
「お客さんはちっとも疑問に思わず『はい、お願いします』という感じでした。でもお客さんが帰ったあとに
フサエさんが『本当は

ね、今高いコースにしたの。客はいちいち金額表とか見ないからわかんないのよ』と言うんです。
それって詐欺じゃないですか。
 お客さんは安くなったと喜んでるのに、そんなことまでして売り上げ上げる必要ある? と思いました」
 無論、エリコさんはそのやり方を実践す
ることはなかったが、フサエさんは日常的に金額を釣り上げていたという。

17 名前:774RR mailto:sage [2015/10/16(金) 12:53:31.50 ID:63tY6JED.net]
japan.zdnet.com/article/35071750/

一般社団法人日本IT団体連盟(ITrenmei、Japan Federation of IT Associations)が発足することが発表された。
千葉市の幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2015」の会期3日目となる10月9日に開かれたパネルディスカッション
「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える〜IT関連団体の役割と共通の課題〜」で明らかにされた。

 パネルディスカッションには、日本IT団体連盟の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会
(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)のほか、設立準備に関わった
一般社団法人全国地域情報産業団体連合会(ANIA)会長の長谷川亘氏(一般社団法人京都府情報産業協会会長)、
全国ソフトウェア協同組合連合会(JASPA)会長の中島洋氏(MM総研代表取締役所長)、
特定非営利活動法人(NPO)日本情報技術取引所(JIET)理事長の酒井雅美氏(バリューソフトウエア代表取締役社長)が登壇した。


日本IT団体連盟の設立目的として、「IT関連団体の連合体として、日本のIT産業の健全な発展に貢献するとともに、
世界最高水準のIT社会の構築を目指すため、政府との双方向のコミュニケーションを実現しながら積極的に提言などを行い,
動」「海外IT関連団体との連携」などを挙げている。10月から発起に向けて賛同する団体の募集を開始。
2015年度内に設
立総会を開催し、理事会も発足、正式にスタートさせる考えだ。

 「ソフトウェアを作る人たちが対象になる。全国津々浦々に声をかけていきたい」(荻原氏)

IT分野の人材不足が解消された試しがない
 今回の新団体の設

立について、CSAJ会長の荻原氏は「日本には経済産業省、総務省、国交省などの傘下に
200近いIT関連団体がある。さらに新たなものが生まれている。自動車業界は、日本自動車工業会ひとつであり、
強い力を持っている

。しかし、ソフトウェア産業では、ひとつひとつの団体が小さく、
バー攻撃を受ける可能性があるが、
現在のエンジニアは企業などへの対応で忙しい。五輪そのものに対して、ボランティアで対応できる
エンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と人材の育成が急






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<49KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef