[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:50 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 78【OPERA】



1 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/08(木) 00:30:50.82 ID:nI62q3Ad.net]
前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 77【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604558278/l50

234 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/13(火) 20:24:07.20 ID:oQQkMKmo.net]
>>219
ParisとXR3だと振動吸収性の違いってどんな感じ?

235 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/14(水) 20:28:33.39 ID:RfO9Oyz/.net]
知り合いのレッグプレス500kg越えのバケモノでも練習無しでFTP300/Max1400がやっとだと言うのに。たかがスピードスケートの限定地域程度が何を言ってるのやら。

236 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/14(水) 22:37:23.45 ID:f2nDyrPM.net]
>>232 あっちのスレから来た?

237 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 22:41:33.54 ID:EwFezOxq.net]
>>231
わざとマンホール拾ったりしてみたけど、違いがわからなかった。
ちょっと試乗したくらいじゃわからんものだね。
CVってどんなもんや?とウキウキして乗ったんだけどね。
たぶんロングライドに出ないとわからないと思う。
スタッフの人に聞いても、やっぱりCVは長い距離乗らないとわからないですって言ってた。
動画とかでちょっと石畳の上走ってCVすげーとか言ってるのは全部ウソなんだなと理解した。

238 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/15(木) 00:25:15.75 ID:FMDdTYrH.net]
>>234
CVが体感できるかは置いとくとして、短距離試乗レベルだと、parisも乗り心地が良いと言われてるXR3と遜色ない振動吸収性があるということだね
ありがとう!参考になったよ

239 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 02:42:16.90 ID:xo7Fy0PD.net]
2022年モデル発表で購入しようと決めてたのに、
発表来ないのかな?
最近納車した人、いつ注文しました?

240 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 02:43:45.29 ID:xo7Fy0PD.net]
例年7月頃に発表ってのは知ってますよ。
ただ、今需要と供給が合ってないから、今年は無いのかと、
今から心配しています。

241 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/20(火) 08:03:33.73 ID:y4KpBbYV.net]
2022モデル、本国はジロに合わせて5月に発表してなかったっけ?
つーか今年はなんか新モデルでるのかな?カラー変更のみと見た。

242 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 08:48:11.77 ID:vSSXnyeA.net]
ワイズに残ってそうなプリンスディスク買っちまおうかなー



243 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 11:59:23.30 ID:2WFMSESa.net]
結果的に現行モデルは息が長くなりそうだね
F12の2019モデルを早々に手に入れた人が得した感じ

244 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 00:25:46.07 ID:ReC6JbHn.net]
プリンスdiskが欲しいんだけど、
156cmは、43で大丈夫かな?

245 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/22(木) 02:44:12.15 ID:TuZYFcmT.net]
【自転車】元選手「2.5万円と70万円のロードバイクでは、ヒルクライムのタイムが2分違う」 [663277603]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618993764/

ピナレロVSAmazonロードバイク

246 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/22(木) 03:25:13.16 ID:grMqXuWp.net]
>>241
43でも大きいと思うよ

247 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 08:58:00.44 ID:nbqDTwet.net]
このハンドルってticr対応ステムと合わせてケーブルフル内装できないかな?
ttps://www.chn-bikes.com/archives/25216524.html

クランプ部の穴が上手い事合えばいけると思うんだが
ttps://livedoor.blogimg.jp/chnbikes/imgs/5/3/53e3f5c3.jpg

これでブラケットエアロポジションにしたら禁止されたTTポジションのかわりになりそうかなって企んでる

248 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 13:17:43.80 ID:4WsoiRr+.net]
>>243
そんなの悲しい。

249 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 19:37:58.89 ID:ElbN8qjL.net]
プリンス、今年は色違いで本場であったホワイトが来そうな感じ。
単色ホワイト欲しい。

250 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/27(火) 00:05:57.64 ID:B9ZLD8kf.net]
近所の自転車屋に
2018年NEOR  15万
2018年GAN  23万 105 Mix
あるんだけど初心者が乗るならお勧めはどっち?
ロード買おうかと2年悩んで初心者だしどれでもいいか、て境地なんだけど
「これはやめとけ」とかあるならアドバイスが欲しい

251 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/27(火) 00:56:30.23 ID:KT6/Z+fg.net]
サイズがあうか合わないかが先。それはクリアしてる?

作文苦手そうだよね。

252 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/27(火) 01:02:32.99 ID:U+ffzQ4D.net]
去年8月にプリンスFXを注文してその時は今年の1月納車予定と言われたのにたまたま年末にフィッティングの問い合わせをしたら4月頃になったと返事が。
で、そこから大人しく待ってるんだけど未だに連絡無し。
また納期が遅れるなら連絡して欲しいと思うんだけど連絡して来ないのが自転車業界の常識なのかな?



253 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/27(火) 05:38:38.51 ID:Ad1/HOhC.net]
>>249
自分は今年の2月にビアンキで注文して、当初は5月中ということだったのに先日問い合わせしたら早くて11月と言われた

254 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/27(火) 08:13:53.50 ID:qW7oeW8s.net]
>>247
資金があるんならgan買っbニけば?
b烽ソろんサイズ麹うことが前提bセけど

255 名前:ツーャ求Eド・名無しbウん mailto:sage [2021/04/28(水) 07:46:51.78 ID:BAcLy/Ar.net]
>>249
行きつけの自転車屋も全然連絡くれないんだよね
パーツとか頼んでもこっちから連絡しないと状況もわからんし困る

256 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/28(水) 08:34:26.91 ID:1uqZ1nVW.net]
>>250
>>252
やっぱり店からは連絡無いもんなんだね。
他業種の店なら事前に納期が遅れたって連絡あるからそれが常識だと思ってたよ。

257 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/28(水) 09:03:41.37 ID:n1xn8va1.net]
>>249と同じ時期に同じのを注文したけど今月早々に納車されたよ
最初に1月納車って言われた事も同じだけど納期が遅れるってこまめに連絡くれた
良心的な店だったんだな

258 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/28(水) 09:24:26.66 ID:pRDqgimf.net]
納期や進捗連絡は店によるだろ
Pinarelloじゃないけどイタリアンのフレームを10月にオーダーしてて、
最初は納期が3ヶ月納だったのがだんだん伸びて現在は5月中旬完成予定らしい
だいたい2週間おきに代理店経由でメーカーに問い合わせてるみたいで連絡くれるよ
流石にイタリアンだから回答があてにはならんけど

259 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/28(水) 10:28:30.66 ID:W7BHC4Zt.net]
なーに、アルファとか他の工業製品も似たようなもんだ
Ferrariなんてもっと酷いぞ
458なんてリコール問題もあったし

260 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/28(水) 21:14:06.06 ID:9sD3ojCK.net]
あーそうなん

261 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/28(水) 21:56:05.54 ID:1l9WWyeT.net]
馬は売る方が強いから平気で納期を延ばしてくるよw
J50オーナーの話は面白かった

262 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/28(水) 22:22:32.49 ID:YLka3XoU.net]
それで君はどんなフェラーリに乗ってどんな馬を持ってるの?



263 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/29(木) 06:06:40.21 ID:G8TOZdWZ.net]
理解してなくて草

264 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/29(木) 07:14:00.19 ID:Q0gTfZL9.net]
レロレロスレのガイジ率が異常

265 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 08:06:31.23 ID:g2PMX934.net]
馬と跳ね馬を掛けているのでは?

266 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/29(木) 08:14:13.41 ID:uJf4drW/.net]
俺のあそこも跳ねてるよ

267 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 10:47:03.72 ID:oGHkNeP1.net]
259は 馬 が意味するところを知らずに煽っているのか
こういうところに生活レベルが出てしまうんだな
まあ俺もドグマは買えても跳ね馬は到底無理

268 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 11:09:24.58 ID:mJncx09K.net]
ここフェラーリ

269 名前:スレだっけ? []
[ここ壊れてます]

270 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/30(金) 06:21:56.42 ID:RQ/TWmVb.net]
最近2020ganを納車してもらった。フレームはバラしたのの在庫品で、あとはコンポ揃えれば納車だったのに2ヶ月待たされた(クランクはまだ来ず自転車屋で借りた。納期6月らしい。)。シマノの製品が遅れているらしい。ツレがメリダの完成車飼ったら1ヶ月で納車してた。

271 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 06:52:15.91 ID:cJ2ZgCnW.net]
シマノは欧米と取りあいで世界的に部品不足感

272 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/30(金) 07:38:26.53 ID:whv5MXLf.net]
コンポ回すかわりにワクチン供給してもらおう



273 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/30(金) 12:35:08.77 ID:hi6eTG+Y.net]
RNAウイルスにワクチンなんて無駄だよ

274 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 18:13:08.43 ID:IhxL3nF1.net]
プリンスFXにはブルースチール設定なかったのか・・・
ほぼ決意しかけてたのに・・・

275 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/04/30(金) 19:32:00.18 ID:aTqKDlUZ.net]
>>266
そこは「納車した」って書いてくれないと「どこの店のスタッフさんですか?」と続いていかない ので
余りよろしくないですね。

276 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 00:17:53.34 ID:wGyXsP9N.net]
雪も溶けて今年初乗り、新車のプリンスを乗った感じはやっぱり軽く感じた。
アルミ車との比較でグニョングニョン感は感じない。路面凹凸の感触は結構拾う感じ。タイヤGP5000で7.7気圧
ハンドルの挙動がクイック。立ち漕ぎしたら車体がグンと進んで体が置いていかれる挙動。

新車のプラシーボ効果を差し引いてもアルミ車より良くなってる。良い買い物だった。
気になるのはリム車なんで後ろの三角形が小さくなった事でリアブレーキが足に擦れる事が。

277 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 00:39:07.78 ID:zObpSURw.net]
>>272
空気圧高すぎじゃない?

278 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 00:47:39.54 ID:+CWlIMI+.net]
>>272
7.7とかいつの時代だよ

279 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 01:21:18.73 ID:Osspwn0d.net]
筋肉達磨でヘビーウェイト級なんやろ

280 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 01:41:17.29 ID:vEjVuSP6.net]
>>270
ドグマのブルースチールでいいじゃない

281 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 08:01:04.34 ID:G1pzjigl.net]
グニョングニョンのアルミって何だよ
ママチャリとの比較か?

282 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 09:05:41.69 ID:WqDndzQ8.net]
>>272
最近は低圧が「流行り」。
フックレスリムなんか4barを推奨してるくらい。
しばらくジャイアントの新型ホイールをチューブレス5barで使ってたんだけど乗り心地が良すぎてびっくりしたわ。

ホビーライダーにとっては、フレームの硬いだの柔いだの思い込みでしかない。空気圧とタイヤの種類、あとちょっとホイールの性能でほぼ決まる、と思ってます。



283 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 09:53:46.06 ID:kYBT5wfw.net]
俺は体重63kgで空気圧6.0〜6.5
リム打ちパンクが怖くて低くできない

284 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 10:56:04.19 ID:7KfV2QQL.net]
>>278
フレーム固い柔らかいはタイヤの空気圧で左右されるっていうのは
昔からよぬ言われてるよね

285 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 11:58:26.90 ID:U26NKpmu.net]
>>278 7.7ってwww

286 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 12:06:40.28 ID:2wrh06ya.net]
チューブレスでいいじゃん

287 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 12:18:15.96 ID:mxllvRVT.net]
100kgのデブだけど
k8s GP4000SU 25C F7.0 R7.5でええ感じやな

288 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 12:37:25.43 ID:U26NKpmu.net]
>>283 DSS機能する?

289 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 12:55:55.09 ID:mxllvRVT.net]
>>284
乗り心地は良いから効いてると思う

290 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/01(土) 13:30:34.38 ID:oQv2KIlI.net]
>>279
25cなら普通に抜重できてたらあと0.5下げても全然大丈夫だよ

291 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 20:04:03.80 ID:06L9BUdd.net]
>>278
素人でも踏み込んだ時の反応はわかるだろ

292 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 22:15:31.83 ID:TOSGjOEf.net]
>>278
マジかよ
今日もクリンチャータイヤに8気圧詰めて出撃したのに



293 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 22:46:41.14 ID:F86FUwre.net]
>>278
お前が思うならそうなんだろう、お前の中ではな。

294 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/02(日) 20:00:58.88 ID:mJ37JtaT.net]
圧を下げたほうがクッション性が良いのはわかるが、
高気圧で路面摩擦抵抗を下げたほうが長距離楽なのではと思ってしまう。

295 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/03(月) 09:30:16.13 ID:i/fVw6tV.net]
路面の細かな凹凸拾ってコツコツ感で疲れるうえに
60s以下のライダーだとそのコツコツで微妙にバイクが跳ねて減速しやすくなるよ
新品のアスファルトならカンカンに高圧にしたほうが速いかもしれんけどね

296 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 20:40:02.73 ID:xTsJ/7Nb.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2466542.jpg


パリ初ライドしてきた
このご時世で手に入れることができたのは幸運だったかな
あと、公式カタログにはシマノ製ホイールと記載されてるのに
何故か?フルクラムRacing 800 DBっての付いてた
タイヤも700x25cビットリア ザフィーロプロとかいうの装着
https://o.5ch.net/1tecw.png

297 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 21:05:59.83 ID:6na+zAaW.net]
どこで買ったんだ??
PRINCEの余ったホイールがたまたま転がっててオマケにくれたんだろうか
しかしもしそうだとすると、説明があってしかるべきだろうケド

重そうだけど高ハイトでカッコいいなレー800

298 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/07(金) 21:10:39.24 ID:ECaM/+R/.net]
>>292
赤は映えるなぁ カッコイイわ

299 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/07(金) 21:44:23.83 ID:GfBTzf2y.net]
フルクラムのレーシング800って実際どの程度のレベルなん?
完成車専用品だよね?

300 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 23:10:21.66 ID:gCD+l3po.net]
レーが1増えるごとに前後で大体40g増えるから、321.5kgくらいのホイールだね

301 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 05:25:09.27 ID:1KFBm9KL.net]
>>295
7

302 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 05:47:42.21 ID:qRg3KksB.net]
>>293
カタログと違うから思わず「これ純正ですか?」と聞いたら
「そうそう」で返されただけでした
WUPでRacing3にしようか迷ってたので納車時コレ見て本当に驚きました

>>294
かなり派手ですが眺めてニヤける自分を抑えられないかも

風が強くて時折フロントが煽られて怖かったです
重いホイールのようですが見た目がカッコイイのでヨシとします

https://dotup.org/uploda/dotup.org2466973.jpg

隣にDi2組み込み待ち(パーツ届かず)のプリンスBOBがありました
室内ではピナレロロゴも全くわからずステルス度高いよね
https://o.5ch.net/1tei1.png



303 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/08(土) 08:18:26.32 ID:2SvnfCfz.net]
汚いショップだな… メンテ出したら傷入ってかえってきそう。

304 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/08(土) 12:50:04.29 ID:C/ePfnY4.net]
>>296
重すぎわろた

305 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/09(日) 01:29:45.11 ID:6uBX03MJ.net]
まさに鉄下駄

306 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 16:47:46.16 ID:emCH+nuH.net]
メガネのプリンスのCMの歌がピナレロプリンスに聞こえるのは俺だけ?

307 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 20:49:10.94 ID:l+RzX8x7.net]
ガンナのブルーメタリックにフォークにレインボーカラーいれたTTバイクのカラーリングええな
多分F12の限定カラーで出すんだろうけどどうせフレームで100万ぐらいになっちまうんやろな・・・

308 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:00:53.97 ID:if0rJBfR.net]
>>303
あれめちゃいいですね
来年にF14が出そうと思ってても心が揺れそうな気がします

309 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 15:03:42.91 ID:J4rnporf.net]
エリアヴィヴィアーニのカラーリング真似しただけだぞ

310 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 15:57:22.32 ID:S12BCiHA.net]
今年F14出るとしたらそろそろだな
リムブレーキ版は残るだろうか
イネオスは今年もリムブレーキ使ってるが

311 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/12(水) 21:25:09.94 ID:lfg+uJdH.net]
シナレロですね!
https://www.mercari.com/jp/items/m22865666653/

312 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/12(水) 21:44:45.15 ID:ewK37DRR.net]
次はF15
ボトルケージがフレームの一部として形成される
ハンドルの厚みが7mm



313 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 17:40:42.84 ID:bvswJFai.net]
仕事の出向先で自転車屋の前を通りがかったら
クアトロ11〜12年モデルのピッカピカのやつが13万程度で売ってた
前オーナーはあんまり乗っておらず室内保管とのこと
今アルミ乗ってて基本通勤が多いからカーボンは避けてた
10年前のカーボンって寿命的に大丈夫なの?

314 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 17:51:11.65 ID:bFnEHN7k.net]
ぜんぜんヨユーだけど13万じゃ別に安くもなくないか?

315 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 19:35:12.08 ID:Bu0AuuBm.net]
10s105でホイールr500で13万だと微妙
11sならあり

316 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 20:08:57.73 ID:bvswJFai.net]
10Sの105だった ホイールはわからん
というより フレーム的には問題ないと?
まああまりにピカピカだったんで10年近く前とは思えなかったんで

317 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 23:08:50.92 ID:Bu0AuuBm.net]
本当に丁寧に扱ってて距離乗ってないなら大丈夫だよ

318 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/15(土) 17:24:22.80 ID:BW7h/mqo.net]
高いわ

319 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 19:08:40.57 ID:YOPvAvFB.net]
プリンス納車来た。いいチャリだ。
塗装って本体色の上にロゴが黒であるが、クリアーでコーティングは無いんだな。
ドグマとかもそんなもん?

320 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 23:40:02.76 ID:EWAJch85.net]
せっかくピドコックみたいな天才が入ってくれたのにMTB作るの止めてしまって惜しいことをしたな

321 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/17(月) 00:20:52.84 ID:I35clBvj.net]
ピナレロやコルナゴのオフ車ってランボルギーニののSUVみたいな残念さがある

322 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/17(月) 09:19:51.53 ID:/KUW33ox.net]
カイエンは売れてるみたいじゃん?
SUVっつっていいのかわからんけど



323 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/17(月) 11:05:36.86 ID:SP0RggYy.net]
手越くんはウルスも持ってるらしいし結構売れてるのかも
近所のディーラーには低いのしか飾ってないが

324 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/17(月) 14:39:34.18 ID:H6mK+lQ6.net]
ベルナルおめ!
自分の乗ってるメーカーはどうしても応援したくなるけど、ピナレロだと大概のレースで勝負に絡むから楽しく見れる。
ケガだけが心配だけどこのままイネオス連覇達成してくれ。

325 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/17(月) 22:08:37.97 ID:U8PbFjOF.net]
うんk

326 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/17(月) 23:28:38.54 ID:xVYxHIp5.net]
>>315
カラーは何なの?

327 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 01:14:08.58 ID:0QRjYcGo.net]
色はレッドです。こすったらロゴ削れるね。
ロゴシールよりはいいのか

328 名前:ネ。 []
[ここ壊れてます]

329 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/26(水) 23:28:28.73 ID:NKQUGym2.net]
dogma f14?
https://www.cyclingnews.com/news/new-pinarello-spotted-at-the-giro-ditalia-is-this-the-new-dogma-f14/

330 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/05/26(水) 23:30:42.33 ID:UKWVZWy1.net]
ツール前に発表みたいですね

331 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/27(木) 07:00:26.96 ID:eTk75lRc.net]
ついにイネオスもディスク化か?

332 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/27(木) 09:10:56.92 ID:UTjSj8fJ.net]
プリンスもこのF14ベースになるのかな
流石に数年後か



333 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/27(木) 15:25:03.11 ID:oSW0Raw4.net]
海外の記事見てみた
F14は写真で見る限りF12より扁平でエアロ化が進んで性格的にはベンジに近付いている
スタイリングはゴツゴツしたF12より曲線的でF10のデザイン言語に戻したかのようだ
イネオスがこれまでディスクを使わなかったのはdogmaが重すぎるためと言われている
リムでもまだ重いので山岳でXLightやライトウェイトを使っているほど
F14ディスクが6.8kgまで軽量化されているならイネオスはディスクに移行する可能性がある

334 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/05/27(木) 15:57:42.71 ID:C+n45xA7.net]
フレームフォークはドグマらしい形状を残しつつ
削ってもせいぜい100gくらいじゃないか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef