[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/04 18:37 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ426



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 06:31:09.15 ID:16Bt5BTW.net]
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ425
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560626685/

580 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 10:28:03.01 ID:aStAVhLP.net]
シューがアルミ吸ってるパターン。紙ヤスリなどでシューを削ってみてください

581 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 11:21:17.69 ID:f5ARqF5z.net]
>>580
ありがとうございます!さっそくやってみました
メンテナンススタンドでチェックした限りでは解決したようです
このあと実際に走って確認してみます

582 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 11:24:55.87 ID:p0zsjz7P.net]
>>572
ありがとうございます!

583 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 14:18:00.17 ID:It2t/T77.net]
>>576
160〜のがいいよ
〜165の小さめのを買うと、多分ステムを変えないと窮屈だったり、ハンドルが低くて前傾がきつかったりする。

ロードバイクではレーシーなポジションを狙って、小さめのフレームに乗るってのも有りではあるけど、
サイズ感を質問してくるような人がやるような事ではない

584 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 14:28:30.85 ID:0IBC4dnn.net]
サイズ大きいのに乗る方が前傾キツくなるんじゃないの?
ハンドルの高さはコラム切らなきゃソコソコ高く出来る
馴れてないとタダでさえハンドル遠く感じるから大きめサイズは短小ステムに頼る羽目になったりする

585 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 14:46:41.59 ID:zolfZ+dD.net]
ヘッドチューブ短いぶんの話だろうね

586 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 14:53:34.04 ID:It2t/T77.net]
>>585
そう

587 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 14:54:02.21 ID:VjFUATXR.net]
自転車に乗る時に鼻腔拡張テープ使ってる人いますか?
メリットとデメリットはどんな感じでしょう?

588 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 15:10:09.19 ID:SxhZCIk+.net]
ケーブル内蔵できるハンドルバー(ショップ組付け)を自前で交換しようとすると結構大変?



589 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 15:26:17.76 ID:oMeMSP8U.net]
>>588
いやそうでもないよやってみれば?

590 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 15:26:21.96 ID:0IBC4dnn.net]
>>585
ヘッドチューブ短くてもフォークコラムは結構余裕有るでしょ
ハンドルをサドルより高くしたいとかでも無い限りは足りない事は無いと思うけどな

591 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 15:39:17.02 ID:zolfZ+dD.net]
>>588
新しいほうのハンドルにライナーかなんか通っている状態なら楽勝だよ。
インナー、アウター、ライナー、一つ以上を常にハンドル内に残して作業すればOKね。
何も通ってないと運がよければまあまあ楽勝、運が悪いと発狂、かな。
>>590
数値でしか判断基準に出来ない(柔軟性等は判断出来ない)ここでの話だし、
傾向としてそうなるかもよってところだね。

592 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 17:01:37.61 ID:TRRJHoV0.net]
pro bike kitでコンチネンタルのgp5000買って当初の予定発送日は6月27日だったのに届かないからクレームのメールしたら『いま在庫切れで入荷のめどたってません』とかいってんだけどこれキャンセルして他のところで注文したほういいかな?

593 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 17:06:12.47 ID:TRRJHoV0.net]
ちなみにいま同じ商品ページ見たら在庫ありになってた。ジャップだと思ってなめられてんのかな

594 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 18:51:24.01 ID:tEazswnu.net]
>>592
バイク24とかは?

595 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 19:01:16.99 ID:VjFUATXR.net]
>>592
なんでPBK?

596 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/07/20(土) 22:51:29.82 ID:3LTm131r.net]
ロードレーサーのブレーキワイヤーって、バーテープの中を通す意味あるんでしょうか?
ギアワイヤーみたいにすればいいと思うのですが

597 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 23:41:27.63 ID:It2t/T77.net]
>>596
空力的にーって言われたりするけど、一般人に意味は無いな

むしろ引きが重くなったり、メンテ性悪くなったりで、俺は昔の触覚のが好き。
けどブレーキワイヤーに関しては触覚の頃からバーテープ内を通してて、それほど引きは重くなかったな。

598 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 23:51:01.70 ID:eduBsVva.net]
ギアワイヤーって何だ?と思ったけどシフトワイヤーのことかよw



599 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 00:18:53.15 ID:5wLRZwet.net]
なんで日本人はマラソン強いのに自転車弱いの?
同じ有酸素系じゃん。
箱根みたいな全国行事があればツールで勝てるのかな

600 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 00:24:53.65 ID:yWnF+elk.net]
競技人口少ないし、機材スポーツだから入りのハードルが高い
マラソンは入りならその辺のジョギングシューズで初められる

601 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 00:29:02.52 ID:cIc3DgEm.net]
それ日本に限らず世界中に当てはまるけど

602 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 00:40:09.69 ID:yWnF+elk.net]
ま、確かに

603 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 00:42:40.44 ID:yWnF+elk.net]
それを踏まえて言うと、個人競技のマラソンに比べたらチーム競技のロードレースはハードルが高い
言語的に英語は絶対できないと無理だし、単に自分が強くても海外に出ていったりはできないからね
残念だったね島国日本

604 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 00:44:45.19 ID:TQu2mPh7.net]
マラソンが毎日行われて箱根駅伝が毎週行われるくらいがスタートライン。

605 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 00:54:07.28 ID:EHN6PpYI.net]
マラソン(ジョギング)人口すごくね?
走らない人でもマラソン中継好きな人も多いし

606 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 01:11:06.94 ID:I7knW8X7.net]
マラソンは昔から日本人が世界で活躍してきたからな
日本人が世界で活躍=日本人スゲー=日本人の俺スゲーに浸れる
サッカーだってワールドカップに出られるようになってから人気が出た
モタスポもそう。カーリングみたいに勝てなくなったら人気無くなる

607 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 01:14:19.33 ID:4lKiisU5.net]
基本的に競技人口が少ない。これは自転車レースが文化として根付いていないから。
フランスに住んでたことあるんだけど、自転車の競技もそうだけど一般道路を走る
自転車の守られるべき権利というか、考え方というかそういうところから日本とは全く違う。

608 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 01:29:20.86 ID:L8pJMOSt.net]
違反上等な自転車ばかりなのに守られる権利なんかないわな



609 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 01:34:43.45 ID:4lKiisU5.net]
そうだな

610 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 01:35:21.72 ID:eHBkDqAb.net]
>>595
ホイールがセールで安かったから送料の問題でセットで買ったのよ
>>594
このままこなそうなら他の店にするわ

611 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/07/21(日) 01:35:54.26 ID:0pPWuGob.net]
日本で自転車といえばママチャリ
つまり貧乏人の下駄。そんな物に金をかけるのは変人
あと競輪。競輪=博打=ヤクザ

612 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 03:06:45.81 ID:Ze0rdr7f.net]
>>610
そういう時はWiggleのプライスマッチ使うんやで

613 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 09:01:50.16 ID:WWlkQp+Q.net]
>>599
マラソンは体重重いほど平地でもパワーを消耗するし関節にものすごい負担がかかる。ロードは平地なら体重重いのは不利にならないし関節も痛めず、パワーが大きいほど速い。猫ひろしはマラソンでトップアマになれたけどロードでは絶対パワーが全然足りない。

614 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 10:10:05.26 ID:oNcDLYkg.net]
>>613
じゃあ小柄軽量有利なクライムなら日本人優勝狙えるね。ヤッター

615 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 10:23:40.58 ID:IGDvTt2F.net]
そもそもクライマーが見逃される以外勝てないだろ

616 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 10:39:15.92 ID:S1/vJ2W1.net]
ゴープロならぬ中華カメラ買ったんだけど
ハンドルにつけて
サイコンみたいに手軽に脱着できるやつないの?

617 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 11:08:44.79 ID:mQy17Yma.net]
あるよ

618 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 11:17:07.97 ID:S1/vJ2W1.net]
おしえて



619 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 11:40:19.02 ID:FTBhDMqu.net]
>>616
カメラカバーがGoPro互換であれば、同じく互換性のある固定具につく。
というか、中華もほぼGoProと同じ形状しているものが多いから互換製品で可。

620 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 11:45:06.39 ID:hZipEZXu.net]
>>618

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ {0} /¨`ヽ{0}∨     /{0} /¨`ヽ{0})∨      _/ {0} /¨`ヽ{0} ゙、_
 // :: : ヽ._.ノ : ::ヽ   // :: ヽ._.ノ :: ヽ    //  :: ヽ._.ノ  :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/  :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ


 教えてあげないよ ジャン!                

621 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 11:50:59.96 ID:S1/vJ2W1.net]
>>620
不買するぞ!

622 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 13:09:48.10 ID:++7cwz2o.net]
何のだよ
ポリンキーのかよ?

623 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 13:37:20.68 ID:hZipEZXu.net]
>>621
フッ過水素もオリンパスの内視鏡も買うなよw

624 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 13:40:45.40 ID:L8pJMOSt.net]
オリンパスの照準眼鏡ならあります

625 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 14:18:36.86 ID:TR0geywF.net]
キャノンデールって昔は超高価格だったから最近近所の子供が乗ってるのを見て
親御さん張り込んだなあと思ってたけど、
郊外の量販店にジャイアントとかと一緒に5万円台で並んでた。
いつのまに量販する方向に舵を切ったの?

626 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 14:49:25.19 ID:Ze0rdr7f.net]
>>625
キャノデは一回倒産してから方針変わった

627 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 14:54:20.63 ID:ODY91zUC.net]
それで推すヤツ減ったのか

628 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 15:26:53.86 ID:TR0geywF.net]
>>626
マジかあ
あんなにたくさん売ってブランドイメージは大丈夫なのかね



629 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 16:19:34.22 ID:W/5G3YXV.net]
同じアメリカンブランドなら、正直トレックのほうが充実してるよね。規格もトレンドに追いついてない。

630 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 17:58:47.88 ID:hioQbjdI.net]
トレックこそ大衆自転車屋じゃん

631 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 18:38:54.13 ID:00fswXvn.net]
初めて買ったアメ車はKLEINだった

632 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 18:58:47.05 ID:EHN6PpYI.net]
キャノデはCAADだけだからな
それも今回コケ気味という

633 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/07/21(日) 19:19:08.57 ID:gKmlfQV+.net]
>>628
そもそもキャノンデールは自社でフレーム作ってないだろ

634 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 19:33:02.95 ID:vMWR3qKj.net]
中華ブランド以外に自前で工場持ってるブランドがどれだけあるのか。そして持ってても生産力そこまで高いのか。

635 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/07/21(日) 20:11:51.70 ID:V1dwcu/S.net]
最軽量と思しきフロントライトとテールライトは何ですか?

636 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 20:25:07.36 ID:Pm93sm1m.net]
>>635
ライト類は軽いやつは光量少ないから使わない方がいい

637 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 21:10:25.09 ID:++7cwz2o.net]
>>634
ふつう中華といえば大陸のほうで台湾はそうは言わない

638 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 21:24:15.94 ID:S1/vJ2W1.net]
中華民国なのにwww



639 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 00:09:59.08 ID:AzPpm0+0.net]
現在クイックリリースで使ってるホイール(zonda c17)を、将来スルーアクスル対応のフレームで使う際に、クイックリリースをスルーアクスルに換装して使う事は出来ますか?

640 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/07/22(月) 00:16:00.74 ID:s/KioJu6.net]
>>639
変換アダプタを使えばOK

641 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 00:23:40.67 ID:vsalhNTC.net]
>>639
フロントならホイール側がスルーアクスルならアダプター入れたらクイックで使える。
逆は無理。
ただ、ロードのキャリパーブレーキ用だとリアは幅が違うから使えない。

642 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 03:34:00.15 ID:qGiQ3eGv.net]
ルイガノのシャッセってクロスバイクを2万で譲ってくれる人がいて
2016年モデルの黒なんだけどみんな的に高いおもう?

サイズはたぶん平気

643 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 05:52:17.65 ID:vsEEVoSq.net]
2万とか馬鹿だろ
5000円

644 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 05:52:56.52 ID:vsEEVoSq.net]
というかタダ

645 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 05:59:46.77 ID:9vv/c5b0.net]
そんなのせいぜい5000円。

646 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/07/22(月) 06:02:30.85 ID:ynVwmKhm.net]
>>642
ネットの個人売買でしょ?
値段だけ見て物に飛びつくのは止めましょう
安くて良いものは原則ありません。中古の値段は言い値です
素人の中古買いは、出店のハズレくじ引くようなものですよ。
中古は9割5分は訳ありと見ていい
使い古されたか放置されてたようなC級品でもいいならどうぞ
どうせ、整備依頼しなきゃいけなくなるのは目に見えてる
譲渡の権利関係をクリアしているかどうかもある
ただ物だけが届いても所有権が移らないし、盗難車のリスクまであります

車種については割愛する
中古買うならSBAAの体を成してないとだけ言っとく

下手に中古に手を出さずに店頭購入で、
型落ち値引き品か、妥協して整備済み中古車にしなさい

647 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 06:03:17.95 ID:V4VfOLy0.net]
チェーンなどに錆び浮いてたら5000円でも要らないな

648 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 06:46:49.22 ID:iTbuAa5M.net]
オークションだが、メルカリとかヤフオクとか有るが、高く売れそうなのはどこ?



649 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:03:20.71 ID:6uVk8SRL.net]
>>648
メルカリはオークションじゃなくてフリマじゃないのか?
こちらが示した価格を客がフリマルールでどんどん値切って来る。
よほど客に受ける商品以外はこちらの示した価格ではほとんど売れないよ。

650 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:03:43.43 ID:BRaHeCIY.net]
>>642
街の普通の自転車屋でロードやクロスの中古を売ってても2万くらいが相場だよ
それが新古品でも色褪せた中古でも2万、ワケありで少し値引くくらい

651 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:11:06.78 ID:LEQiIGgS.net]
>>649
そこらの河川敷で日傘さして、動画見ながら待ってた方がいいな。

652 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:20:00.78 ID:jyZyvQFV.net]
ルートラボがサービス終了するからSTRAVAってやつ入れてみたけど、なんだこれ?
地図が小さいし、標高グラフも表示されないし、飲食店の情報も表示されないし、自分でチェックポイント追加出来ないし
ツーリングじゃ使い物にならない、ルートラボ無くなったらもうオワリだな自転車乗り卒業まであるわ

653 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:29:24.32 ID:YjeSofXk.net]
>>652
みんなが便利に使えてるものを使えないっていうんだからもう止めたほうがいいよ
君が自転車やめても誰も悲しまない

654 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:31:19.92 ID:jyZyvQFV.net]
>>653
これ便利に使ってるって、いつものコースでタイムを記録するために使ってるやつらがありがたがってるだけでしょ
全く未知の長距離旅を観光地やら回りながら楽しむためのアプリじゃない

655 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:33:36.52 ID:YjeSofXk.net]
>>654
いいから卒業しろよw
卒業おめでとうwwww

656 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:34:53.39 ID:udgWjzpb.net]
osm系で自分の行動範囲を育てるって楽しみ方もあるんだが
この手の人って同類と修正合戦始めたりで傍迷惑になりそう

657 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:36:05.89 ID:LEQiIGgS.net]
>>652
ルートハブとか、ガーミンコネクトとか

658 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:36:41.74 ID:LEQiIGgS.net]
>>652
飲食店はスマホで



659 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:38:07.45 ID:jyZyvQFV.net]
>>657
ルートハブってのが最有力っぽいね、まだ作ってる途中だからルートラボの終了と入れ替わりで完成してほしい
ガーミンコネクトは標高グラフ表示できる?できなかったら全く候補にあがらないわ

660 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:39:28.11 ID:jyZyvQFV.net]
>>658
あくまでどれだけ運動したか記録するツールなんだな、ルートラボみたいなツーリングをサポートするアプリってなんで他に無いんだろう

661 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 07:43:08.65 ID:bAm2HPs2.net]
標高グラフを表示できない
の、意味がよくわからん
stravaだって出来るのだが
ナビの最中にって事なんかな?
ガーミンだと自動クライムモード的なのがあるので、それつかえばいいし

662 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 08:35:58.98 ID:I9mlDBcS.net]
>>642
程度による。消耗品とかタイヤが交換時期なら整備で結構かかる。フレームにダメージがないかどうかも不明

663 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 08:38:32.71 ID:duFRebkU.net]
>>652
用途の全く違うソフトを比較して馬鹿なの?

664 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 09:02:36.56 ID:tv4mXhu4.net]
結構、ブロガーさんはストラバ ルートビルダーを代替で選択してるね
サイクリングロードを優先するのが、いいんだろね

まあスポーツエントリーのルートを利用するだけだし

665 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 09:03:50.68 ID:tv4mXhu4.net]
>>652
卒業ランはどちらで?
関東甲信越南東北までなら行けます

666 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 10:15:37.53 ID:MaFDIj12.net]
>>652
ルートラボのデータを移行できるサービスを教えてください。

ルートラボからダウンロードいただいたファイルをインポートできるサービスを以下の通りご紹介しておりますので、
ご参照ください。(2019年6月30日現在)
詳細については、各サービスの運営元にご連絡いただけますと幸いです。
Garmin Connect
Runtastic
Runkeeper
Runtrip
YAMAP

667 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 12:24:51.08 ID:gMaFbOuM.net]
Runtasticも8月いっぱいでwebサービス終了だったはず
個人的にはルート作成はガーミンコネクトだけで十分だと思う

668 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 13:16:49.34 ID:3OMb9cjD.net]
フレーム保護テープとして3Mの表面保護用テープを買ったけど、
マットなフレームに全然つかなかった…
マットな塗装につかえておすすめな保護テープって何かあります?



669 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 13:40:31.75 ID:4KiSP49W.net]
ダクトテープ

670 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 13:55:59.09 ID:Z3d86bmN.net]
張り替える時に塗装ごと剥がれそう

671 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/07/22(月) 14:33:56.65 ID:FSBYu9a2.net]
自転車たのしー。ここの皆さんは何に乗ってらっしゃるんですか?

672 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 14:37:23.80 ID:c/lgVp3K.net]
ロードとグラベルロードとマウンテンバイクとミニベロとクロスバイク。
最近はもっぱらグラベルロード。太いタイヤが楽しい。

673 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 14:49:29.53 ID:En/FjfMY.net]
持ってるのは安物の自転車なのに楽しそうにしてる奴にマウンティングしてる

674 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 14:51:57.40 ID:A5oZ1Rqv.net]
>>668
3Mのあれは糊はついてなくって
滑らかな表面に吸着させるタイプだから
マットカラーは無理やね

ダクトテープは糊が強力すぎるし糊の劣化も早いからダメ

アルミテープは割といいよ

それ以外だとカッティングシートがいい
カーポン柄もあるし

俺は
あまり丈夫じゃないけど
ダイソーのカーボン柄カッティングシート使ってる
カー用品コーナーに置いてあるよ

675 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 15:16:43.90 ID:zBpCHa07.net]
>>668
ちゃんと脱脂できてないだけでは?

676 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 15:48:43.25 ID:3OMb9cjD.net]
皆さんありがとうございます

透明ではあまりないんですかね
3Mはもともとマット面には付きにくいという評判だったので
やっぱりという感じではあります

677 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 16:46:17.65 ID:vsEEVoSq.net]
コーティングしてやれば多少は変わるかも

678 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 17:07:53.89 ID:4KiSP49W.net]
>>676
BBBにカーボン調 クリア マットクリアとか有るよ



679 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 18:41:05.58 ID:4j05FHgl.net]
試したことないけど自己融着テープは?

680 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 18:47:56.47 ID:gi3w/3is.net]
自己融着テープだけだとフレームの位置次第でズレそう
両端にビニテでも巻けば別だろうが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef