[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/05 11:16 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

折り畳み&小径車総合スレ 135



1 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/05(土) 14:05:46.24 ID:NGyDQMkx.net]
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 134
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523328077/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

92 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:10:42.92 ID:7QkhfcPR.net]
>>88
だってお前ワゴンRにドッペルギャンガー乗せて輪行してるじゃん
俺は恥ずかしくてそんな事できないけどなw

93 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:14:15.90 ID:HfRaEw+I.net]
純粋に聞いただけなんだけどなあ
気に障ったなら謝るよ
なんでカエル車好きなの?
このスレで自慢(?)してくる車ってだいたいカエルみたいな車じゃん
セダンとかカブリオレとか買わんの?

94 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:18:24.98 ID:7QkhfcPR.net]
>>90
ポルシェが好きだからな、それ以外なんでもねーわ
ヘッドライトの形が似たような形が多いだけだってわかるだろアホかよ
お前は一生ドッペル乗っとけ

95 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:20:13.37 ID:TjvgnT9v.net]
>>90
反応見りゃ分かるだろ
型落ち中古が心の支えなんだよ
そっとしておけ

96 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:25:25.19 ID:7QkhfcPR.net]
>>92
じゃあお前何乗ってるの?
自動車と自転車答えてみろよ
どうせワゴンRとドッペルだろw

97 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:27:58.82 ID:TjvgnT9v.net]
×ポルシェが好き
◯なるべく有名なブランド車なら威張れる

×形が好き
◯大きい車に乗れば偉い

→でも自分の年収じゃ手が届かない

→中古車なら買えるっ!( ̄∇ ̄)v

98 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:32:24.12 ID:7QkhfcPR.net]
>>94
羨ましすぎて中古車認定かよw
仮に中古車だったとしてもお前の年収じゃ買えねーじゃんw

99 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:32:54.68 ID:TjvgnT9v.net]
あの……なんかごめんな?
ほんとに前から疑問だっただけなんだわ
他のスレなら多少バラけてるのに、このスレだとカエル面の車人気みたいじゃん?
金出して買うならあんなの選ばねえよなって友達とずっと話してたものだから気になってさ
とりあえず個々人のセンスってことだよな

>>92
やめとく
スマン

100 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:35:06.24 ID:HfRaEw+I.net]
あwwww



101 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:41:49.47 ID:7QkhfcPR.net]
マカンなめんなボケ

102 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 18:53:13.40 ID:GBTWOsJK.net]
以上、キチガイ劇場でした

103 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 19:39:02.74 ID:OIVlcm+d.net]
eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/02/16990804_1216832258416186_2104973763_o-1024x683.jpg

104 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 23:29:33.23 ID:Ks6n1IYc.net]
79ブランドのリンク集
これテンプレ入れておけよ
minilove.jp/news/other/2361/

105 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 23:32:29.31 ID:7QkhfcPR.net]
>>101
ポルシェバイクが無いから却下

106 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 00:50:45.97 ID:db0Ktdd0.net]
>>67
BMWのQシリーズがドイツ製
1999年のモデルだけど、今でも状態の良いのが手に入るだろう
ttp://www.webcg.net/articles/-/20752

107 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 00:50:50.06 ID:W3F4E14B.net]
savaneは日本で出てない14と16をドラゴンバイクかアリエクで売っとるがな。

108 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 09:57:25.07 ID:oBBrd99m.net]
わざとらし
どうせ鎮火狙ったんだろ
まあどっちでもいいから双方早く消えてくれ

109 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/09(水) 11:06:57.86 ID:2SFJsTZt.net]
>>67
richardsapperdesign.com/products/2000-today/zoombike

110 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/09(水) 11:10:45.10 ID:2SFJsTZt.net]
これもドイツ(オランダ)製だな
フォルクスワーゲンブランドでも出てたwww.foldingcyclist.com/Sachs-Tango-folding-bike.html 



111 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/09(水) 11:12:31.91 ID:2SFJsTZt.net]
まあドイツ製にこだわるならコンポはシマノではなくザックスにするべきだろう
BD-1でフルドイツパーツカスタムを作れば良いな
クランクやハンドルはクラビクラとかAXライトネスでな

112 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 12:28:41.35 ID:UzkiLpIx.net]
ザックスって内装ハブじゃん

113 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 12:48:06.67 ID:Ukl0CJzP.net]
タイヤはシュワルベで

114 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 13:25:28.97 ID:aOl/dFrC.net]
ザックスはスラムになったからローロフで
タイヤはサイズが有るならコンチの方が全然良いかな

115 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/09(水) 14:29:59.57 ID:Q6YKYkxk.net]
>>109
ザックスは別に内装ハブギアメーカーじゃないぞ
どっちかというと外装変速メインでやっていた
だいたいSRAMの前身だ
ランドナーおじさん大好きユーレーをザックスが吸収して後にSRAMになった
カンパエルゴパワーもザックスとの共同開発だ
imgur.com/7GEZg4v.jpg

116 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 16:36:37.22 ID:lMZC9CzK.net]
古いガラクタコンポなんかどうでもいいわ
どうせ7段とか8段のゴミだろ

117 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 17:41:15.23 ID:w5p1X9UX.net]
>>108
なるほどBD-1だったら手に入れやすいな
とりあえず俺のマカンにはBD-1(birdy)積んでおくわ
あとザックスなんてパーツメーカ初めて聞いたわ、コンポ交換も考えとく

118 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 17:57:12.91 ID:Fh4S2rPy.net]
>>113
でもお前のマレーシア製のシマノより品質はいいぞ

119 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2018/05/09(水) 18:36:09.88 ID:5G/sWB41.net]
シングルのワイ低見の見物

120 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 20:09:02.65 ID:eKghZ9FN.net]
わいの台湾ブロンプトンはザックスの内装ハブよ



121 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 20:16:37.71 ID:XTh/P3Wa.net]
ザックスと聞いてもエデン大統領しか浮かばねえ
久しぶりに覗いたらスレが異次元すぎ

122 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/09(水) 21:38:10.29 ID:2/tmCOIH.net]
ハリークインはプロンプトより速そやね

123 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 23:25:41.40 ID:yu/G9/0P.net]
モールトンのほうが速いよ時速80kgとか出るからおすすめ

124 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/10(木) 00:11:24.86 ID:hJ+dO3qm.net]
マカン乗りのワイ高見の見物

125 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 01:35:06.99 ID:RwJQMzzj.net]
>>120
https://i.imgur.com/BjHo7tq.jpg

>>121
https://i.imgur.com/ODu4kxv.jpg

126 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 02:18:49.95 ID:BVVKhxCf.net]
昭和か!

127 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 03:15:05.74 ID:dl23dS/s.net]
>>113
ザックスは知らんけど、カンパの6段はゴミじゃないよ。

ゴミみたいな値段で買ったお前の小径と違って、ブレーキセットだけで20万いきますよ。

128 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 06:50:01.90 ID:TjNu0FKA.net]
621 ツール・ド・名無しさん sage 2018/04/09(月) 01:18:14.87 ID:ogegeP7T
シュパーブの高騰なんて割と最近でしょ。
3000円ぐらいで買ったシュパーブプロの中古RDが一万以上で売れてビックリしたよ。
Cレコの高騰はもうちょっと前だけど、あれを買い支えてたのは一時期大発生したモールトン乗りでしょ、あんなもん一過性だから。本物のビンテージ趣味の人たちはあまりCレコに思い入れないよ。

129 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 08:52:52.20 ID:9pE+PrU6.net]
>>119
クロモリモデルが47x11、チタンモデルにいたっては41x11
ってなギヤ構成で14インチなんだろ
脚力あっても速く走るのは大変だろうなぁ

130 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 16:11:40 ]
[ここ壊れてます]



131 名前:.12 ID:YDUVPfy9.net mailto: ルノーカーボン6にスタンド付けたいんだけど、14インチで軽量性高いスタンドってある?
出来ればキックスタンドで。
[]
[ここ壊れてます]

132 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 18:40:55.50 ID:cKzjpHUj.net]
構造似たようなもんならダホンの付ければ

133 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/10(木) 18:44:10.46 ID:b+5xrf+d.net]
SACHS=下朝鮮製と言う印象しか無い。

134 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 23:54:20.23 ID:ru54BbVK.net]
minilove.jp/news/products/2659/

135 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 09:38:37.01 ID:9GHZ0tOr.net]
>>130
矛盾の塊みたいな言葉遊び。
本当に流行ってるなら、もっと街中で見掛ける筈だ。
山には当然こんな奴居ない訳で。

136 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 11:25:37.90 ID:THnlrMg0.net]
結構見掛けるけどな
特に非折りたたみの小径ロードは良く見る

137 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 11:26:41.51 ID:LgO1hs1X.net]
いえ、全然見かけないです

138 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 11:48:22.83 ID:aZAWbOs6.net]
お高い折りたたみは道楽だし扱えるショップも限られるから見るか見ないかは住んでる地域によるよ

139 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 13:18:31.85 ID:aKOCFAz0.net]
村人なんだろうな、見ない奴って

140 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 13:19:37.97 ID:LgO1hs1X.net]
政令指定都市です



141 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 13:45:48.45 ID:R+ALV7LQ.net]
青森県北津軽郡東京村辺りですか?

142 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 13:51:01.66 ID:aKOCFAz0.net]
でも村なんだろ?w

143 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 13:54:45.64 ID:LgO1hs1X.net]
相模原です
普通のミニベロはそれなりに走ってますが、ミニベロロードなどというジャンルのものは
見たことないですね
ドロップハンドルに改造したものも見ませんね

144 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 14:35:27.70 ID:YITv1gPU.net]
横浜でもドロハンミニベロなんて滅多に見かけないからなぁ
みなとみらいの方はミニベロ遭遇率高めだけど、うちの方は全然いない

145 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 14:39:38.31 ID:fMtmE3w2.net]
大阪だがDash Altenaっぽいやつは時々見る

146 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 14:43:23.55 ID:wv4G3mNh.net]
>>133
観測範囲が狭そうでウケる

147 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/11(金) 14:45:10.05 ID:CVr2m0m2.net]
>>138
島ですが?

148 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 14:54:17.56 ID:pSVTyVOF.net]
やっぱ村じゃねえかw

149 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 15:21:09.68 ID:AkeuXdd5.net]
町だっつーの

150 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 15:28:33.22 ID:pSVTyVOF.net]
相模川自然の村公園なる施設あるじゃんw
つまり自然の村なんだよ、相模原の本質はな



151 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 15:56:16.19 ID:n6GQSdyO.net]
6月9日、10日に赤レンガで折り畳み自転車イベント、年々縮小化してるけど
www.cycle-style.com

152 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/11(金) 16:13:58.86 ID:4CY2WqC2.net]
>>136
湖と山に恵まれた巨大村

153 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 16:24:01.58 ID:YITv1gPU.net]
カスタムバイクコンテストとかエントリー台数どのくらいなんだろう
ミニベロ自体あまり見かけないのにカスタムしてる人なんて…

154 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/11(金) 16:40:04.75 ID:4CY2WqC2.net]
>>136
湖と山に恵まれた巨大村

155 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 17:07:08.30 ID:WytYu6Io.net]
>>147
去年行ったけど物販も試乗も大したことなくてソッコー帰った
何かのついでならいいけどこれだけの為に行く必要はないでしょ

156 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 18:13:03.82 ID:X/vJyNiq.net]
昨日、白いbirdyをロード風にしたの見たな。乗り手がおでぶさんで…
東京下町の小径専門店付近。

157 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 19:26:05.32 ID:0HfWQTXJ.net]
珍妙なカスタマイズした小径折り畳み自転車にデブ、小太りが乗ってるのはごく普通の光景
本人がブログでもやってたら致命的

158 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 19:33:08.68 ID:J1VlS4Ea.net]
折りたたみ乗ってるが、451は街乗りには向かないと思うんだよな。
いろんな段差で衝撃くらうし。

159 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 19:47:11.83 ID:fMtmE3w2.net]
>>154
どのみちミニベロロードはメイン目的は
趣味やスポーツ枠でしょ
下駄車には別の適当なの使うよ

160 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 21:56:54.11 ID:O01UubK0.net]
笑わせるw



161 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 22:53:53.15 ID:AMFd8tHL.net]
ヴェクトラの試乗会に新車らしいポルシェ911で来てた人いるらしいんだけど…
ダホンの20インチと16インチ持ってたらしいんだけど…

162 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/11(金) 23:54:51.39 ID:lWHXVhJ0.net]
>>157
橋リン顧客

163 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/12(土) 02:24:09.42 ID:6S02G5rO.net]
モールトンバカにしてたけど、ロード仕立てで乗り始めたら
街乗りの段差で前後サスが上手い事機能してる事に気付いたわ。
小径だからこそ柔らかいサスが必要だと思った。高圧タイヤだから尚更。

164 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 05:51:13.43 ID:riYM0dLz.net]
>>157
で?

165 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 07:50:13.78 ID:4158B7Jg.net]
つまり、AMミニベロである「LGS-MV5」が最強ってことか。

166 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 08:04:49.83 ID:1gbH7VWZ.net]
>>159
サス付き自転車程重くならないのが特長。

167 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 13:09:25.45 ID:DBxusqly.net]
>>160
早朝から相変わらずですね(^_^;)

早く死ねば親も喜ぶはずですよ(^_^)/

168 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2018/05/12(土) 13:38:29.90 ID:Sp82QceW.net]
>>163
あなたを殺してワタシも死ぬぅ

169 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 13:42:59.80 ID:6YTJMLLT.net]
ロード仕立てw

170 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 14:34:54.89 ID:4158B7Jg.net]
勘違いしてる人が多いようなので、ハッキリさせときたい。

別にミニベロロードを否定しているのではない。

ミニベロロード乗りの考え方が「ロードの練習に付いていける」「ロードもミニベロもエンジン次第では同等に扱える」とかほざいてた残念な奴が居たから叩かれてるだけ。



171 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 15:00:07.05 ID:nAJ0Czbc.net]
いちいちそんなことを言う奴がいちばん残念だと思うんだが。

172 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 15:58:03.03 ID:QwyQU67Z.net]
そういうのはロード系ミニベロのスレでやればいいんじゃないかなと思ってしまいます

173 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 16:08:27.47 ID:6wAg9+vH.net]
小径車スレなんだから、小径車最高!!って言う奴に、目くじら建てんなよ

174 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 16:30:33.39 ID:Pn7zuGoU.net]
小径車は好きだがあんなのが最高なわけ無いだろwww
性能的にも乗り味というかフィーリングもネガだらけだしwww

175 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 18:35:52.40 ID:9P6N7HUe.net]
>>170
ロードは乗り心地が良い分、ライダーの人格がおかしくなるので
一長一短だと思うよ

176 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 19:09:14.08 ID:PJcskfIL.net]
>>170
街乗りなら最高じゃん!

177 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/12(土) 19:26:31.34 ID:/W3yzMjX.net]
>>170
小径車は使い勝手で乗るものだろ
性能で文句言う奴は小径車を使いこなせてない証拠

178 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 20:10:00.62 ID:DPtyortc.net]
ボロボロで汚い初期モデルのモバイキーの送料込みで2万円だったらお前らは買う?

179 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 21:51:39.95 ID:v/AjCx8U.net]
2000円なら買う

180 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/12(土) 22:02:33.08 ID:xCW5RKNo.net]
普通の道ならミニベロの方がフィットネス効果があるなぁ。40kmを往復すると行った先で大食いしても1〜2kg減る。ロードで往復すると測定誤差程度、公道じゃ思うように走れてないんだろうな



181 名前:ぁ。

もっぱらミニベロに乗ってて、ロードはカッコつけたい時にしか乗らんわ。車体は当然ハートマークのあの会社なんだが、動機が不純なので正直ミニベロ程の愛着は沸いてこないw
[]
[ここ壊れてます]

182 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 22:44:20.67 ID:b3NuLrE/.net]
つーか、たかだか40km乗っただけで、大食いしても2kgも落ちるとか
ただのデブじゃん

183 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:10:36.74 ID:kJtLOchX.net]
ミニベロで140キロ走ってしもうた
流石にケツが痛い

184 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:21:05.64 ID:Zg35Ry2g.net]
ミニベロは電動アシスト化に行くと思うわ
ロードがガンガン抜かされる時代来るで

185 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:44:09.73 ID:1RFeG3DS.net]
実用車としての電動化と趣味としてのそれとは別物だからなぁ

186 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 23:47:25.93 ID:jB9Xlw7m.net]
時速25qまでしかアシスト効かない電動がロードをガンガン抜かすとかあり得ん

187 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 00:48:09.15 ID:Y585E1oa.net]
ホリゾンタルと一本棒のフレームだと乗り心地って違う?

188 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 01:53:03.04 ID:69mLB85B.net]
ダンシングすると違う

189 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 01:55:12.86 ID:4kx9nxVc.net]
メーカーや車種によっても程度に差があるだろうけど、昔乗ってた1本の太い棒のフレームは折りたたみのヒンジ部分に力が加わるとヨレて力が逃げる感じが酷かったわ(・ω・`)

190 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 09:22:17.13 ID:IzE1XjpP.net]
かっこつけたいだけという心底くだらない目的でロードなんか乗ってるヤツが必死に長文書いてみっともない



191 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/13(日) 09:39:30.22 ID:UMFhb2Or.net]
ロード乗るとカッコつけられと思ってる方が見っともない

192 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 09:48:15.13 ID:QvQY21gU.net]
>>186
176 ツール・ド・名無しさん 2018/05/12(土) 22:02:33.08 ID:xCW5RKNo
普通の道ならミニベロの方がフィットネス効果があるなぁ。40kmを往復すると行った先で大食いしても1〜2kg減る。ロードで往復すると測定誤差程度、公道じゃ思うように走れてないんだろうなぁ。

もっぱらミニベロに乗ってて、ロードはカッコつけたい時にしか乗らんわ。車体は当然ハートマークのあの会社なんだが、動機が不純なので正直ミニベロ程の愛着は沸いてこないw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef