[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/29 09:24 / Filesize : 115 KB / Number-of Response : 596
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【mont-bell】モンベル総合 4



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 11:20:11.60 ID:nfQ4eZVU.net]
モンベル - アウトドア総合ブランド
https://www.montbell.jp/

モンベルの自転車、ウェア、バッグなど、どんな話題でも歓迎です。

前スレ
【mont-bell】モンベル総合 3
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484386610/

2 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 11:22:07.78 ID:VpGfMIjz.net]
2なら乳揉んでる

3 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 11:34:12.46 ID:mri+SeSu.net]
5度くらいならダウンいらないけど、氷点下になるとダウン着ても寒くない?
無論運動量にもよるんだろうけど、通勤とかで10キロ走る程度では体が寒いよ

4 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/01/28(日) 12:13:50.93 ID:Tj6dxzm7.net]
モンベルの熊(モンタくん?)いくらするの?

5 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 12:36:18.98 ID:JYpQdMmN.net]
最初は寒くても30分も走れば背中ビチョビチョ

6 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/01/28(日) 13:00:32.23 ID:g2yPppBj.net]
>>4
安いのでにせんいくらじゃなかった?

7 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/01/28(日) 17:38:50.56 ID:JPNSZd7D.net]
>>3
氷点下ならジオライン+ワークマンのフリースシャツ+ユニクロブロックテックパーカーで登りが汗ばむぐらい。長距離のダウンヒルはほどよい暖かさ
モンベルでスマートにまとめられないかと思います・・・

8 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 18:12:21.51 ID:ENpqAd3d.net]
>>3
ダウンって氷点下20度、30度とかで着るもんじゃないのか?
俺はそういう時に運用しているが5度で着るダウンってどんなのなんだ?マジで気になる

ちなみに前スレの自転車でダウンは論外って意見だが俺も同意する
自転車には機能面で向いてないと思うよ
それにダウン製品を単独で使うより、
薄いフリースと薄いハードシェルの方が暖かかったりするもんなんだ
(もちろんダウンの上にハードシェル着れば暖かさは最高だよ、蒸し風呂ともいうがなw)

9 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 18:23:56.06 ID:ENpqAd3d.net]
ああ、なんか勘違いだなw
5度ではダウンいらないが氷点下では寒いって言ってるわけか
そのような温度で使うなら俺的にはダウンよりフリースの方がおすすめだな
扱いやすいしな
ダウンの場合寒いかどうかは風が強いかどうかだと思う

10 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/01/28(日) 21:53:52.53 ID:6jN9a93Q.net]
>>6
ショップの入口にある大きな熊は、30万円くらいだったような



11 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 22:09:36.45 ID:0uxkXcw+.net]
>>9
最近はフリースだとコンパクトにならないから、プリマロフトとかの薄いのを着るのが流行ってるみたい。小さくパッキングできるからって理由。パタゴニアでも色々出てる。
でも、自転車の登りだと暑すぎるので、バックパックに入れといて、降る前に着るかんじ?

12 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/29(月) 00:33:14.96 ID:OoUP7VbK.net]
>>4
30万くらいじゃなかった?
ケタひとつ違ったかもだけど

13 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/01/29(月) 01:52:55.07 ID:38AtKl6J.net]
そんなに通気性と保温性のいいとの取りが欲しいなら化繊インサレーションのやつにすればいいじゃん

14 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/01/29(月) 01:54:40.52 ID:+foMVwn+.net]
いやだ

15 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/29(月) 10:23:30.76 ID:DsdUvrJ1.net]
古いモデルだけどパタゴニアのナノパフ使ってるわ
あれは気兼ねなく使えて良い

16 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/01/29(月) 15:59:04.38 ID:Yo0yo6/o.net]
パタゴミア

17 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 06:37:59.78 ID:pHRlbA+w.net]
>>13
ダウンだと通気性が悪く湿気に弱いから蒸れやすいと聞くけど、化繊綿だとフカフカでも蒸れないの?
例えばフラットアイアンパーカとかだと同じように暖かいダウンよりはマシってこと?

18 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 08:52:06.61 ID:XdHXYyQf.net]
>>15
パタだったらナノエアがいい
それでもよっぽど寒くないと自転車では使う機会ないけど

>>17
そもそも自転車にフカフカは必要ない
そんなの着たらダウンだろうが何だろうが蒸れる

19 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/01/30(火) 09:23:50.83 ID:zDZEo5/A.net]
>>17

https://i.imgur.com/0tcsRUT.jpg

20 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 09:33:05.66 ID:eO+nZ5Ti.net]
>>18
要るやろ

https://www.iditarodtrailinvitational.com/



21 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/01/30(火) 09:50:33.11 ID:DB30J+Ge.net]
マジで寒そう

22 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/01/30(火) 10:10:04.41 ID:VS+q7srd.net]
ハクキンカイロ二個装着

23 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 11:21:23.38 ID:mD34D6gL.net]
極寒地の自転車ウェアの話題はココじゃなくてスキー・スノボ板の方がまだ良いと思う
サーマライドジャケットも大半の自転車乗りには暑すぎるわ

24 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 11:48:37.83 ID:n52jbzAO.net]
>>17
ダウン→飛び出し防止の為に高密度の生地を使うから通気性が悪く蒸れやすい
従来の化繊綿→ダウン同様に、ちぎれた繊維の飛び出し防止の為に高密度の生地を使うから通気性が悪く蒸れやすい
最近の流行りの化繊綿→中綿自体がストレッチするので繊維がちぎれにくい、よって密度の荒い(通気性の良い)生地を使っても大丈夫

東レの3DeFX+が代表格(パタのナノエアにも採用されてる)
www.3defx-plus.jp/

25 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 16:15:30.86 ID:UjaZqk61.net]
>>24
ナノエアってサーマラップジャケットくらいの暖かさじゃないの?
サーマラップは持ってるけど氷点下だと寒いよ
10キロくらい流す程度だと
路面が凍結してるかもしれないからそんな冬に本気漕ぎもできないしね

26 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 18:53:44.01 ID:lJOFURNW.net]
>>20
そういった環境でもフリース+ハードシェルの黄金コンビで問題ない
エベレスト登山などでもこの組み合わせが好まれる
無論、人によってダウンを好む人もいるがな

27 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 18:55:06.14 ID:lJOFURNW.net]
>>25
寒い、暖かいってのは個人差があるからな
今現在外の温度計は氷点下14度を示しているが
俺部屋で暖房使わんもの

28 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 13:28:38.16 ID:s+DUpwmw.net]
MCフェイスマスク買ったけど鼻当てのとこにワイヤー入ってないから呼吸で眼鏡曇るわ
よくジオラインのバラクラバを薦められるけどもう取り扱いないのね
来年補充される?

29 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 22:11:57.58 ID:FDgYsy2O.net]
>>28
バラクラバはどんなに良いものでも
顔に合うのは10個に1個ってとこだよ

どうしてもたくさん買って合うものを探さないといけない
バラクラバだと試着するわけにもいかんしな

日本で自転車で走れるような場所ならよほどの極寒地でも
バラクラバが絶対必要というほどではないし、顔の冷たさは我慢することを薦める
耳を覆っておけば十分だよ
バラクラバはいいものだけど、運が悪ければ大量の無駄な買い物をすることになりかねない

質問には答えてないが、その薦められたバラクラバがあなたに合う可能性より
合わない可能性の方が高いと考えてこのような忠告となりました

30 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 23:04:00.19 ID:Vp5dpUBN.net]
話を広げて申し訳ないが、そんなに選択肢があるもんか?



31 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 23:23:04.17 ID:FDgYsy2O.net]
>>30
モンベルだけでも結構種類あるよ

32 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 01:04:22.77 ID:s32DP8Lp.net]
>>29
詳細にありがとう
書いてなかったけど冬場に走り始めるとどんどん出てくる鼻水対策で鼻を覆いたいんだよね
ただ眼鏡だから鼻あてにガード入ってないとレンズが曇る…
使い捨てマスクなら快適ガードプロ安定なんだけど…

33 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 02:33:49.41 ID:qUe7L2In.net]
ココのバラクラバで自転車に使えそうなのはジオラインLWだけ
あとのは絶対におすすめしない。

34 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 02:48:13.88 ID:q+2zYTV6.net]
暖かくはないが寒くもないいいアイテムだな 今期分もうないが 
mcバラクラバとかいう頭ジオライン下シャミースのやつはまだ通販できるぞ

35 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 05:53:33.49 ID:kh1HeADd.net]
>>30
アウトドアメーカーが結構出してるよ

36 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 07:31:01.59 ID:W1VVIknT.net]
返信、反応サンクス
自転車のりで、そこまでの必要性を感じてなかったから、探してもいなかった

次のシーズンは一枚ぐらい試してみるわ
ジオラインで

37 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 14:27:25.50 ID:oihw23nq.net]
春夏の注目商品
about.montbell.jp/release/disp.php?id=390

やっぱりゴアテックスシェイクドライがきたね
あとゴアウィンドストッパーを使ったレインウェアも出るね

38 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 14:47:51.56 ID:KAv3lFX3.net]
シェイクドライ2.5万はすげー安いんじゃね。
7meshが最初に出した時は日本円で3.7万くらいじゃなかったっけ。

39 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 17:41:50.65 ID:6bJ6CjR3.net]
これは売れそうな予感

40 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/02/06(火) 19:40:49.81 ID:I+Qpn2tw.net]
かうしかねぇ



41 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 20:11:54.85 ID:WyCe06bL.net]
シェイクドライはザックは背負えないから気をつけろよ。まぁ、ロード用だな。

42 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 21:17:29.05 ID:7kXkJB7W.net]
シェイクドライってなんだ?聞きなれないな
最近いくつかのメーカーから出してる、表地がないタイプか?

43 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 22:53:37.70 ID:R2pKhC7l.net]
こういうのって激しい運動でかく汗には無力なんじゃないの

44 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 22:58:30.55 ID:7kXkJB7W.net]
>>43
そんなことはないよ
サウナスーツとかコンビニでうってるビニール合羽と比較すれば
どれほど役に立っているかすぐにわかるよ

もちろん夏の厚い日に着て
「ほら見ろ、汗だくになっちまうじゃないか」とかはなしの方向でな
雨の日や風が強い日にウインドブレーカーとして着るならゴアは最高の選択の一つだ

45 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/02/07(水) 23:21:12.93 ID:celWM4JE.net]
まあゴアでも汗っかきや夏場は普通に蒸れるよ。それが嫌ならeVent系やネオシェルに鞍替えするしかない

46 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 13:01:22.70 ID:NYj3bZhy.net]
シェイクドライは最初から
ランニングやサイクリングを意識した素材だから注目だよ
https://www.gore-tex.jp/technology/outerwear/gore-tex-active-products/shakedry-product-technology

47 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 13:03:24.49 ID:0ilwuIS8.net]
ま−たお前らと被るのか

48 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 14:15:15.80 ID:gAtXmKJr.net]
これなんでバックパックだめなん?

49 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 14:25:03.17 ID:iyLLZQAt.net]
生地が薄っぺらだから早く寿命がくる可能性でしょ。別に使った瞬間ダメな訳じゃない。
オレは買うぞ。このスレの頂点に君臨するモンベル会員様だからなhehehe

50 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/02/08(木) 17:03:37.79 ID:SFj1loOW.net]
ジオラインのサイクールアンダーシャツってどれくらいの気温で着るものなん?
真冬のみ?
春秋は暑すぎる?



51 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 17:09:25.45 ID:gAtXmKJr.net]
ミドルウェイトが暑く感じたら(背面素材)
暑く感じないなら夏でもいいまず無理だが

52 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 17:19:54.16 ID:Ie038Pde.net]
新作が発売されるのは2月下旬〜3月くらいらしい

53 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/02/08(木) 17:23:59.48 ID:7XI1OhZa.net]
>>51
ミドル厚手よりも熱くないんだ?

54 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 17:24:07.94 ID:DlJRqODI.net]
>>48
表地がないからだろうな
普通のゴアは表地、ゴアテックス、裏地の3層か、
表地、ゴアテックス、裏地なしのコーティングの2層か
表地、ゴアテックス、申し訳程度の裏地の2,5層だが
この製品はコーティング、表地、コーティングの1層のようだね
バックパックはもちろんだが
ゴアテックスは皮脂に弱いという特性があるため、通常のゴア以上に洗濯が必要だな
毎回洗濯する必要があるだろう
ちなみに防水素材の洗濯は面倒だよ

俺は風呂場に洗濯用バケツと洗剤(オールウォッシュ)ハンガーを備え付けておいてあるので
風呂に入るときゴア製品は洗濯してるよ
洗濯した後よく乾いたら熱処理(60度程度の低温乾燥機でな)すると、新品同様の流れるような撥水が蘇るよ
通年使っても、自転車は登山の岩場登りのようなことをするわけじゃないから、何年もコンディションは維持できるよ

55 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 17:28:52.24 ID:DlJRqODI.net]
>>49
薄いからじゃなく直接ゴアがくるからバックパックは一度使えば
メンブレンに傷がついて防水性能が著しく低下すると考えてよい
バックパックはやめとけ
裏地についてはよく知らんが、パックライト程度のものもないようなら
中に着るものもファスナー等が剥き出しじゃないか気を配ったほうがいいと思うぜ

56 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 17:56:34.82 ID:fP4/QooP.net]
色が独特

57 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 18:19:43.11 ID:iyLLZQAt.net]
マジかバックパッキだめなのかよ…orz

58 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 20:48:46.90 ID:JN+uOd0A.net]
何だかんだマイナーチェンジ版出してくるけど、基幹技術のゴアテックス自体は何にも変わってないんだよな。

59 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 22:19:41.26 ID:ph5ZpQOB.net]
そうかーバックパックつかうから雨具は安物の軽いのでいいや

60 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 22:55:25.93 ID:KS/uaYik.net]
>>55
アークテリクスのとかトレランザックの上から着られる様なサイズになってるんだよな



61 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/09(金) 00:09:19.46 ID:MhFl7TGd.net]
>>59
モンベルならトレントフライヤーというのを選んでおけば間違いないと思うぜ
他社より圧倒的に安いし、同等の製品で最軽量クラス
2018は大幅モデルチェンジで更に軽くなるという
モンベルの自転車用のはあんまオススメしない

62 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/09(金) 19:13:34.15 ID:nPy8mR/C.net]
トレントフライヤーいいよな
ただサイズでかいから要注意おれ175センチだけどSでちょうどいい感じ

63 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/09(金) 19:31:16.24 ID:q+iNd1LY.net]
ココのレインウェア本当にデカイよね
Lとか190cm超えてないと無理だと思うわ

64 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/09(金) 19:48:14.23 ID:AAwXdQ5T.net]
モンベラー

65 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/09(金) 20:27:54.49 ID:MhFl7TGd.net]
ハードシェルは中間着や使用状況を考慮した設計だから
自転車用だとでかすぎるという場合もあるな
例えば、袖なげーなー、とか思っていても
上に手を伸ばした時に手首が出ない設計になっていたりする
要試着だよ、試着してから買えば間違いないね

66 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/02/10(土) 00:28:20.50 ID:134cCA7v.net]
シェイクドライは機能性下着を使い捨て感覚で買うような感じじゃないと手が出せないだろあんなもん…金持ちしか買えんよ(´・ω・`)

67 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 19:08:33.23 ID:ZOEGJefG.net]
モンベルクラブの会報誌とかカタログが届いたけど紙の無駄遣いだな・・・

68 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 20:06:12.85 ID:DYB8WbpS.net]
俺はああいうのパラパラめくるの好きだけどね

69 名前:67 mailto:sage [2018/02/19(月) 00:14:58.41 ID:Euu9782x.net]
俺には不要だから送らないようにWebで設定しようかと思ったけど
郵送不要の項目が見当たらないぞ?
もしかして会員登録を抹消しないと駄目なのかとそっちを探してみたけどそれも見つからないwww

70 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 08:40:09.63 ID:vEFSpsxR.net]
おまえらどの3〜6月イベント参加するよww



71 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 00:11:42.80 ID:jlEeZ8iz.net]
シェイクドライ171gって重すぎじゃね?他社は100g前後で競ってるのに。

72 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 05:41:48.45 ID:gdu+aIlj.net]
箕面の初心者イベント、午前午後で内容違うのかな?
両方出るのはキツイな。

73 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 11:51:15.17 ID:gxs0lCLN.net]
>>70
4月に宮崎の大会に出るよ
会社の友人たちと

74 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/02/20(火) 13:21:28.09 ID:p/0BuhMK.net]
なに大会とか
お前らすごいんだな

75 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/02/28(水) 18:40:38.99 ID:2RSNimCb.net]
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KO9OX

76 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/02/28(水) 19:11:22.36 ID:VLeVei5B.net]
GORE-TEX「シェイクドライ」採用 
モンベルがレインウェア「サイクル ドライシェル」発売
https://cyclist.sanspo.com/386274

77 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/01(木) 13:19:42.73 ID:b9wmykKC.net]
.

78 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/01(木) 17:50:01.62 ID:Qk68xIqr.net]
トレールアクションパーカー、ジャケットって
ロングライド、ヒルクライムで使える?
寒すぎたり暑すぎたりしないかな?

79 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/01(木) 17:54:59.50 ID:l1x50wBz.net]
背中が薄くなってるモデルの方が絶対良いよ

80 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/01(木) 17:57:58.97 ID:Qk68xIqr.net]
>>79
自転車用のサイクライムジャケットとかか
お安く使い潰そうかと思ったがうまくいかなさそうだな…



81 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/03/05(月) 06:06:20.19 ID:YzH4c/1+.net]
サイクライムジャケットって自転車・登山両用でも割と登山向きだわ
クロスランナージャケットと合わせて実物確認して思ったよ
んでその比較対象のクロスランナーはトレランより自転車向きと思った
冷静に考えたらスペックでわかるべきだったのかもしれんが

82 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/06(火) 10:41:06.17 ID:1qlXZgBN.net]
あと半年弱で会員期限が切れるが特に買う物も無いから次のバイク買う時にまた入会する事にしよう
その時にプロペルのトップグレードと同じフレームの廉価版がまともなカラーで出ている事を祈る

ちな現在は16sl2

83 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/16(金) 00:24:21.57 ID:MDgX799H.net]
次の土日はみなとみらいでフレンドフェア
クジ抽選でいいの当てたいな

84 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 20:28:44.87 ID:lCNTQiuJ.net]
レインダンサーが一番使用頻度が
多い、雨具というよりウィンドブレーカーみたいな使い方してる

85 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/21(水) 20:59:36.24 ID:83CXzijw.net]
色がな…
ワザとやってんだろうけど

86 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/22(木) 00:34:13.34 ID:ZQx2hOw3.net]
レインダンサー見てみたけど色は普段使いできるくらい普通じゃね?

87 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/22(木) 01:48:29.90 ID:hwsgl/GX.net]
レインダンサーのオレンジ持ってるけど、モンベルにしては結構いい色で個人的には気にいってる。

88 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/22(木) 11:51:42.24 ID:a8FGMTym.net]
レインダンサーって吉川晃司が着そうな名前だな

89 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/22(木) 12:00:28.07 ID:K3xlJY0D.net]
あ、あいつはレインダンサー!

90 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/22(木) 13:42:01.36 ID:B2vyVtwx.net]
個人的にはPVで雨に濡れながら踊りまくってたジョージマイケル思い出す



91 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/22(木) 20:49:40.21 ID:XlWOUiMX.net]
レインダンサー以上に
ジオラインのアンダーウェアが
まじですごい!!
高いが汎用性がたかい!
暖かく蒸れない、LWで十分だと思う

92 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/22(木) 20:57:34.12 ID:H6EAwF1h.net]
レインダンサーもいいけどストームクルーザーも軽くて使いやすい

93 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/22(木) 21:18:05.62 ID:pQBgpY2G.net]
>>91
全くもってその通り、俺もジオラインはLWを薦める
ジオラインは真冬の北海道でもLWで十分だよ
アンダーウェアで暖かくって発想が間違いなんだ

それにジオラインは柔軟剤なしの洗剤を利用して、大切にあつかっても
せいぜい2シーズンが限界な製品で(すぐ毛玉がでたり破れるよ)
完全に消耗品、価格の上でも安いLWがいいだろうな

>>92
ストームクルーザーいいね、まあ自転車だとあれくらいコシのあるタイプが使いやすい
超軽量でもバタつくものよりも、ゴアテックス使用でしっかりしたコシのあるものが良い

94 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/24(土) 15:28:20.53 ID:6P/RSAxu.net]
ウェアをパールやシマノと色々と検討してみたけれど
練習用に温度ごとに二着くらい持っておくコストを考えると
モンベルしかないかもしれないとの結論になった

95 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/03/28(水) 15:56:19.35 ID:kx/p8zyI.net]
レインウエアはモンベルで選ぶならやっぱサイクルレインかなあ 透湿性と各所の丈の関係で でもあれ脇のジッパー操作しづらいからあんま意味ないんだよなあ
ストームクルーザーはちょっと顔にかぶりすぎるのが気になった

96 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 22:34:47.67 ID:x2N8EskG.net]
ホーマックの機能性長袖で十分やがな

97 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 01:36:40.70 ID:oxLP1Dg7.net]
>>95 顔にかぶりすぎる、とは?

98 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/03/29(木) 09:55:28.07 ID:ea2tngly.net]
ストクルじゃなくて別メーカーの登山用ゴアシェルを自転車でも流用してるけどフードは深いし襟も上まで閉めると顎隠れるくらい高いからそのことを言ってるのでは?
本来の用途では直立歩行の状態で目線以外全部隠したいくらいなこともあるわけだし

99 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/03/29(木) 10:15:17.76 ID:/Ayvsgla.net]
【死刑か皇室どっちか廃止】 戦争犯罪者の天皇が死刑にならなかったのに国民が死刑になるのはおかしい
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522243062/l50

100 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 19:06:08.32 ID:oxLP1Dg7.net]
>>98
なるほどなーそういうことか、
チャリの場合キャップの上にフードかぶれば
フードはあまり気にせずに選べるよ
その場合に使うキャップは折り畳めるタイプのが便利だよ
モンベルならバードビルキャップってのが使い勝手がいい

キャップを使わない場合、ジップは顎まで上げるのはもちろん、わりとギチギチタイトに調整しないといけないが
キャップを使う場合、上部だけタイトに調整して振り向きにフードが追従するようにしておけば
ジップは上まで上げる必要もなく、ベンチレーションとして機能させれて、ほとんどの面でチャリ向きだよ
キャップの分重量がかさむていどか



101 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 20:58:31.67 ID:CZGsu+s3.net]
今日は暑かったねー
あまりの暑さに、モンベル行ってクールパーカー買ってきたぜ

102 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/03/30(金) 18:06:57.81 ID:paXU7Az+.net]
これまで人生で6回ぐらい、手持ちのアウトドアウェアをモンベルで統一しようと
考えたことがあったけど、毎回デザイン面で挫折してる。
性能面で不満に思ったことは1度もないんだけどね

103 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/03/30(金) 19:00:35.20 ID:URkPgIUT.net]
登山の本格派はどこもわざときつい色とか使ってるし気にしたらパチもんしか着られないで

104 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 19:31:27.15 ID:6VIqP3TZ.net]
むしろモンベルは地味な色過ぎて…

105 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 23:56:03.77 ID:HaXE6eY2.net]
サイクルジャージ全般ののレース用!ってデザインが苦手なのでモンベルは良い方

106 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 22:10:03.35 ID:KMuP+zE3.net]
>>105
普段使いでレーサーレプリカみたいなの着てる人、ちょっとねぇ

107 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/04/09(月) 22:23:22.65 ID:3AEah4mO.net]
男でピンクのジャージとか無理

108 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 22:26:53.37 ID:Wmo4finK.net]
もっこりピチパンに比べればピンクなんてかわいいもんだろ

109 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/04/09(月) 22:48:09.68 ID:K7PVdien.net]
>>104
地味な爺さんの運動着みたいな感じなのがねぇ

110 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 01:14:03.76 ID:he7qtMRt.net]
何着るにしても、自分を磨くことが一番大切だよ

例えばアークテリクス着るにしても
・アスリートのような人が着てたら:お!ウェアにこだわってるし、ばっちりきまってるなって見られるし
・運動不足のおじさんが来てたら:なに高いもの買っちゃってんの?って見られるかもしれない

モンベル着てたら
・前者:飾らない魅力
・後者:地味な爺さんの運動着みたいな感じ

になるわけだな



111 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 12:50:27.81 ID:A4u97szh.net]
全身モンベルやで

112 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 13:48:14.72 ID:JHL5SU/P.net]
>>616
バイクもモンベルで一つ

113 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 13:48:56.71 ID:JHL5SU/P.net]
どこにアンカー打っとるねん…orz

114 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 14:49:30.72 ID:AuWA/EZy.net]
新しいジャージだとスタートレックごっこができるのがイイネ
「長寿と繁栄を」

115 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 16:55:13.06 ID:he7qtMRt.net]
>>114
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130469
たしかに下をうまいこと合わせれば似てるなw

116 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:18:29.87 ID:8JUZLgdO.net]
>>115
シンプルで落ち着いた色としっかりした縫製が気に入って、長袖と半袖買っちゃったよ。早く言ってくれ(涙)

https://i.imgur.com/u1kcOIp.jpg

117 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 06:58:47.71 ID:lPoq+FvE.net]
>>116
長寿と繁栄を🖖

118 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 05:46:08.43 ID:GTFbgXWx.net]
ファイブテンがフラペの食いつき最高ってたまに聞くけど、モンベルにも見た目そっくりなソールあるね。
サワークライマーってやつ。

119 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 09:32:29.23 ID:TN0zPica.net]
>>118
ドットパターンの靴は非常に沢山のメーカーが出してるよ
例えばアークのアラキスとかね、列挙してもいいがたくさん出ている

問題はソールの材質だな
実はモンベルでも5.10製のソールを採用していたモデルもあったが
サワークライマーは違うね
5.10のステルスソールは評価が高いが、俺の感想としては他社と比較して特別素晴らしいというほどでもない
靴はフィット感が第一だから5.10に拘る必要は全くないと思う

ぶっちゃけいろんなメーカーの靴をためしたが
一番いいのはアシックス製のものだな
幅を5種類の中から選べるメーカーなんてアシックスくらいなもんだろう
見た目は超ダサイけど、日本人の足には必ずフィットのがあること間違いなしだ

120 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 20:08:32.38 ID:7vQevFn3.net]
>>118
なんで自転車用のトレールライダーのほうを挙げないの?
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130429
俺はFiveTenを履いてるけど、
このシューズはちょっぴり気になってる。



121 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 23:56:15.47 ID:aCY7W/tN.net]
そういやなんでモンベルwebだと透湿性とかの情報削除しちゃうのかね webみながら結局カタログもひらく手間

122 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/27(金) 08:51:32.57 ID:nFDVvbaI.net]
トレールライダー気になるねえ。おれも510はいてる。たしかに食いつきはいいよ。モンベルのマリポサトレールと比べてだけど。

123 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/28(土) 08:55:06.56 ID:9fjD9aQn.net]
モンベルかっけわー
モンベル着てモンハンしてる

124 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/28(土) 10:09:36.09 ID:P8uw4ES2.net]
パールイズミより安くてまあまあ使える
空気抵抗うんぬんまで考えたらビギナーかロングライド用か

125 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/28(土) 13:03:17.47 ID:ZI6a5auM.net]
レースに出ないアマチュアはコンマ1秒のために数万円出す必要もないし好きなの買えばok
見た目のために数十万円だすのもok

126 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/04/28(土) 19:50:05.57 ID:xFyPtWCF.net]
>>122
トレールライダーがゴアテックスなら、
ちょっぴりどころか激しく気になってたかも。

ずっとゴアテックスのライトトレッキングシューズを履いてきて、
初めてのFiveTenでゴアテックス無しに戸惑ってる。
防水と喰い付きのどっちを取るか。

127 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/01(火) 03:09:06.26 ID:KFmWU5nx.net]
ストームクルーザー、天候にかかわらず
スタッフバッグに入れっぱなしで
いつもリュックに入れて携行してるんたけど
やっぱり、すぐに傷んじゃうのかな?

モンベルのサイトには、使わないときはハンガーに吊るしとけってなってるんだよね

128 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/01(火) 12:51:31.80 ID:hUyYjOFN.net]
普通にしてたら経時劣化は非常に少ないが
曲げのテンションがかかってる場所からシームテープは剥離するからね
バッグに入ってるとずっと使ってるのと同じようなもん、正しい保管と比べて数倍の早さでダメになる程度だろ

129 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 22:00:20.51 ID:zZguec7J.net]
GORETEXは洗濯後にアイロンかけると防水性能が復活するらしいけど
洗濯すると防水性能が著しく落ちて、それが復活するということなのかな?
洗濯で防水性能は変わらないけどそれ以前に落ちていた防水性能が復活するということなのかな?

130 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 22:55:33.97 ID:DqUFP0cQ.net]
アイロンで復活するのは防水性ではなく撥水性



131 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 06:52:59.66 ID:pJiK2xuP.net]
洗濯で透湿性を回復させてアイロンで撥水性を回復させる

132 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 08:11:15.42 ID:YRH8XZ0b.net]
アイロンの代わりにドライヤーではダメなんだっけ?

133 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 08:15:40.97 ID:aS15KejN.net]
それもあり、乾燥機でもええよ。

134 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 08:52:13.96 ID:YRH8XZ0b.net]
>>133
ドライヤーOKなんだね、その方が楽そうだから
ありがとう

135 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 23:38:24.89 ID:sp2W12nT.net]
俺もそろそろゴアコート洗濯するかな、めんどくせえ・・・

136 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 23:56:51.87 ID:aS15KejN.net]
雨に濡れて汚れる度に洗濯しないと、せっかくの微小孔が塞がって単なるビニール雨合羽になってしまうからな。

137 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 12:06:58.18 ID:AqzdPNNK.net]
洗濯終わっためんどくせえ!
次はチャリ洗車するぞめんどくせえ!!

138 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 09:42:25.32 ID:UZePqg39.net]
モンベルの洗剤入れて洗濯機を回すだけだろ…

139 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 11:13:11.68 ID:Z5NXvka+.net]
自転車を洗濯機に入れるのか

140 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 11:25:02.43 ID:hyW/Tw1w.net]
それどこかのランドリーがやったら凄いな



141 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 12:06:09.52 ID:10xeWWNR.net]
コインランドリー感覚で自転車を丸洗いできる洗車機がいい感じ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1309/11/news135.html

142 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 13:34:43.37 ID:UZePqg39.net]
いかにもアメリカらしい発想だ

143 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 14:09:29.48 ID:eIwnbkmy.net]
でもこれ、イタリアの会社です。
20万か…ガイ通できるんか?

144 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 17:09:38.90 ID:0Oj7SN14.net]
20万ならちょっと欲しいな

145 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 17:26:58.04 ID:ox9hcVNa.net]
輸送費だけで本体価格越えそう

146 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 18:39:15.16 ID:X5E92RhY.net]
シクロクロスの会場とかにあったら使う人いるかも

147 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 20:32:47.82 ID:kH6jcBcH.net]
通勤用にウインドブラスト買ってきました!!
車通勤だけど(´・ω・`)

148 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 21:42:34.77 ID:syQAf1oT.net]
ゴアテックスで最長どのくらい持つもんだろか?

ブログとか検索してみると10年以上持たせてるツワモノもいるみたいだけど、撥水性の維持とシームテープと表面のファブリックの耐久性次第ということか

149 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/06(日) 09:44:30.27 ID:w3ayGCXR.net]
モンベルのタマキンザック

150 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 19:32:33.61 ID:RqSAxyah.net]
モンベルの自転車用リュック使ってる方いましたら使用感など教えてもらえないでしょうか?
普通のリュックだと背中が蒸れてしょうがない季節になってきたので検討中です。
去年までのモデルが公式で安売りされてるし今年のとどっちにしようかとも悩んでます。



151 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 21:00:57.13 ID:1h8XLNQ/.net]
いろいろ試した俺のお薦めはパニアバッグ
体に接触するタイプのバッグは目糞鼻糞

152 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 21:05:18.39 ID:v2vLT7b9.net]
俺もそう落ち着いた

153 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 21:21:27.72 ID:s9QY1BQL.net]
高級なリュック<次元障壁<汗とおる君を装着したホムセンで売ってる安リュック

154 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 22:34:18.39 ID:+a4oah8r.net]
コンバーチブルレインパンツの構造のゴア版出して欲しい

155 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 08:31:11.10 ID:tA085itI.net]
去年までのバックパックは重くて丈夫
今年のは軽くてペラい
好きな方を選べ

156 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/09(水) 14:12:22.16 ID:2xD+c9HD.net]
>>150
蒸れることはないけど隙間を確保するために湾曲した背面フレームのせいで荷物の出し入れは案外しにくい
高さ方向で中間あたりがちょうど狭くなるので…

157 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 17:32:28.24 ID:GD0Mue65.net]
ロードバイクデフォでついてるタイヤ25cにならんかなあ それ以外は無難にまとまってて好きなんだか自転車そのものはモンベルでえらぶにはまだはやいか

158 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 18:04:16.36 ID:9LH1bz2i.net]
自分で変えればええやん

159 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 18:24:43.97 ID:2EFfo4m5.net]
>>157
簡単に変えられるでしょ

160 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 18:37:50.00 ID:OiZ4LezB.net]
つうか完成車のデフォのタイヤなんてろくなの付いてないし



161 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 19:59:52.19 ID:oDhk6YNf.net]
お前の買うような安物はそうかもしれないな

162 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 20:09:05.30 ID:om2M4BI2.net]
完成車なんて、何をどうしたらいいのかわからない初心者に取り敢えずのパッケージングを提示してあげてるだけだしな
最低限サドル、ハンドル、ステムは自分の体格に合わせて交換前提だし、消耗品はどんどん交換するし
フレーム以外初期についてるパーツなんかどうでもいいんだよね。

163 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/27(日) 16:36:48.30 ID:huRA42RS.net]
取り外しできる股パットみたいなの洗っても大丈夫ですかね?なんか酸っぱい臭いがしていて自分でも気になります…

164 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:45:46.64 ID:M8HmwPlW.net]
いやおまえむしろ毎回洗えよwww

165 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 18:14:47.16 ID:k1dL6OU9.net]
なぜ洗ってはいけないと思ってしまったのか…

166 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/27(日) 21:02:22.72 ID:huRA42RS.net]
取り外しできるということは洗うときに外すべきだと思いまして…なんか最近臭いなと…

167 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 22:22:22.83 ID:20RUwn3v.net]
>>166
洗わないのはあり得ん

168 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/05/27(日) 23:10:14.23 ID:huRA42RS.net]
ありがとうございます。これからはしっかり洗います。どおりで獣みたいな臭いしてたわけですよ…泣けるわ…

169 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 23:49:09.19 ID:6ATiJLrt.net]
まぁなんだ
洗濯機に放り込むときは100均のでいいからネットに入れてね

170 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/28(月) 11:43:00.04 ID:Hz0dKUVa.net]
>>168
(^◇^;)



171 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/28(月) 18:26:42.76 ID:2Qty2m34.net]
自転車関係以外でも色々とやらかして周りの人に距離置かれてそう

172 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/28(月) 20:18:55.33 ID:C71fLHZQ.net]
性格悪くて親友ゼロの171よりはマシかな

173 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/28(月) 20:54:31.71 ID:9lThqmSN.net]
仕舞ってあるんだぜ

174 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/28(月) 20:54:34.28 ID:uarFsse0.net]
どうした、生理か

175 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/28(月) 22:38:20.78 ID:O+kqV/PT.net]
>>173
レースが終わった後に捨ててあるオス臭いレーパンを集めてたりするのか…?

176 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/05/31(木) 04:09:33.46 ID:xW3cJxhh.net]
モンテールが1番だな

177 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/01(金) 10:37:44.75 ID:h9ABFfui.net]
サイクルライトタイツのビブ版で黒じゃないやつほしい。

178 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/01(金) 12:17:49.18 ID:Drb8n0MI.net]
ジオラインクールメッシュにXSがほしい。

179 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/01(金) 22:53:01.86 ID:p3d2pa8F.net]
>>177
ピンクでいいですか?

180 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/04(月) 07:43:15.33 ID:7vAKx7+N.net]
マリアローザとった覚えないですし



181 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 07:20:28.56 ID:HQXKdxMm.net]
ここのレインウェアはどうですか

182 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 07:55:51.09 ID:r+afVdpp.net]
カッパだけど銅ではないだろう

183 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 10:43:53.99 ID:D8kKh+W+.net]
ラインナップ豊富なので用途に応じて選びやすい
サイズ差が極端なので試着必須

184 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 12:13:32.58 ID:V0bJRkvh.net]
ステンレスメッシュ サイクルフィンガーレスグローブがモデルチェンジして
丈が長くなった。手がでかいので、前モデルよりもフィット感は高くて良い感じ。

185 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 02:11:08.09 ID:rzslEvkO.net]
早朝とか夜の肌寒い時用にウィンドブレーカーが欲しくて調べてたら、モンベルのリフレックウィンドバイカーがヒット
反射して小さくまとめられてええやん!と思ったけど今年のモデルは製品に不良があったらしく8月ぐらいまで買えないらしい

186 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 11:03:51.93 ID:rjnkeFz4.net]
まぁしばらくは暑いし。

187 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/11(月) 16:31:02.99 ID:75BlbVqU.net]
2週間前に店舗で見た「モバイルギアポーチM」
通販で買おうと思ったら、品切れになっちまった

あんまり売れないから
多くつくらずに、あまり在庫を抱えてなかったのかな

188 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/20(水) 00:46:51.14 ID:3ZSZolsY.net]
約最近連続でリコールだしてるなあ
製造品質さがってるのか不安になるわ

189 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/20(水) 03:22:40.53 ID:8vFC5sqT.net]
モンベルで富士山火口入った人いる?
今度入ろうかと思う

190 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/20(水) 04:04:03.45 ID:mLTeT2If.net]
開山以前に入ると罰当たるよ!



191 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 01:36:01.92 ID:f3i5DeNl.net]
自転車をもっと楽しもう! 〜サイクリングガイド〜 2018/6/1
webshop.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=2&id=375

意訳「自転車の楽しみは商品を買い漁ることです」

192 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/25(月) 10:05:24.69 ID:DvgsAMuZ.net]
まあ、実際道具は大事だし、金かかるのも事実だしな

193 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/29(金) 21:07:43.69 ID:5urcCEjc.net]
>>188
おかげでカーボンフレーム激安

194 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/06/29(金) 23:29:34.50 ID:OiO+ZIg6.net]
GTカーボンどこが作ってるんだ

195 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 05:38:44.36 ID:N6GPDiOe.net]
紋部留

196 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 10:47:52.75 ID:91XJgPZk.net]
新しいバーサライトの広告を見たんだが
K-MONOカットって面白いな
これはすごいと思う

197 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 17:15:17.30 ID:yHImYlD6.net]
けものフレンズ

198 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 17:24:47.92 ID:HF2XBxfD.net]
>>196
敷物の毛皮とかの形からの発想なのかね。

199 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 19:07:49.20 ID:W8VihDBl.net]
シャイデック軽いのはいいけど餅は餅屋なのでまだ選択肢にははいらんなあ

200 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 19:14:58.66 ID:HF2XBxfD.net]
うちのシャイデック アルミはローラー専用になってる。
三月にシンガポールへ出張行った時は向こうでやること無いから暇あれば走ってたけど、周り見るとS-WorksとかBMCとかサーベロとかばかり…



201 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 20:18:50.70 ID:n6AtT+FJ.net]
売り切れたから言うけどシャイデックカーボンフレームセットが税抜き35000だった

202 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 22:55:07.67 ID:DtYIOHGX.net]
>>198
一枚の反物からって発想で、着物だと思ってた

203 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 10:15:31.27 ID:f+uh9+Kh.net]
サイクルアンダーの在庫復活してるね。

204 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/14(土) 10:54:47.31 ID:p5TW9q+K.net]
へー、そうあんだー

205 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/14(土) 21:02:54.15 ID:2JsJdkSJ.net]
時速40km前後を普通に出し続けられるようになったら、途端に手持ちの
ベーシックフィット的な服やバッグが急に邪魔になり始めた
ウエストバックも邪魔だし、サドルバックも加速して時速50kmくらい出すと妙にダブついて鈍くなる

206 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/14(土) 21:51:04.61 ID:MR0+cAXg.net]
おう、レベルアップしたな
60キロの世界で待ってるぞ

207 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 01:39:58.50 ID:kQjE2S8X.net]
まーたグランツールで勝てる日本人がネットに居る

208 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 01:53:31.27 ID:MsrGEleq.net]
ボクも追い風40km/h余裕です(^o^)
帰りの向かい風は10km/h余裕です(*^^*)

209 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/07/15(日) 02:01:24.98 ID:UM+oRDjB.net]
下り坂かつ追い風で60なんだよ

210 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 03:25:25.70 ID:Q3hv8M9z.net]
>>208
(o^^o)



211 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 15:38:42.86 ID:V5qxA6sO.net]
>>210
( `_ゝ´)

212 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 16:31:27.01 ID:GFed/LnD.net]
>>211
(*'д`*)

213 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/07/19(木) 12:42:16.11 ID:W7uTZRZF.net]
>>あああひさ[しさすさねまた]

214 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/07/19(木) 12:47:28.22 ID:XfU4XVGK.net]
今だからこそ秋冬用のジオラインを入手しようとしているオレがいる

215 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/20(金) 00:13:44.01 ID:6GcsbyMi.net]
安売りしてるならいいんでないの
頻繁にモデルチェンジするようなもんでもないだろうし

216 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/20(金) 00:58:01.29 ID:QTyysA4p.net]
地味に少しずつ改良されてるから最新が最良

217 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/20(金) 05:36:47.15 ID:8mJXSyVB.net]
んな事ない
ZEOサーマルジャケットなんかは前の布地の方が良い

218 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/21(土) 04:04:12.07 ID:LhJM13lE.net]
ベルトポーチは作りも質感も
30年前の方が良いよ

219 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/07/21(土) 08:54:01.10 ID:gtBBOfuB.net]
会員期限があと少しで切れるけどバイクはもう家に入らないし特に買うモノも無い
デュラにクランク交換とかする時用に継続しておくかな?

220 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/08/01(水) 18:47:07.23 ID:p4DGnyrG.net]
今年のサイクールパック使ってる人背中のメッシュの形状の使い勝手どう?



221 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/08/04(土) 14:04:39.19 ID:LvsW0Sau.net]
メッシュの形状は使わないからどうと言われても

222 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/08/04(土) 23:35:39.10 ID:9AI5YZAj.net]
去年までのはドイターと同じ空間確保方法だったけど今年のはなんかオリジナルな形してるよね

223 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/08/21(火) 21:22:24.20 ID:4dwWnRZD.net]
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

224 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/09/01(土) 17:20:43.51 ID:vi2hkhME.net]
そろそろ会員カードの有効期限切れで2500円くらいが電子の藻屑として消えそう
でも今は欲しい物ないな・・・

225 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/01(土) 17:37:23.66 ID:1X3mhqSZ.net]
今日店舗でジップウォレットを買ったら
店員さんにテープでよろしいですか?って言われた
今使ってる財布があまりにボロイんですぐに使うと思われたのかな?

226 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/09/01(土) 17:47:03.17 ID:dK6abRTH.net]
>>225
店頭だと、袋なしで購入すると、その分安くしてくれたはず

227 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/01(土) 18:14:30.68 ID:aGcu83g7.net]
10ptつくはず
袋を拒否した場合だからこの場合どうなのかなw

228 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/01(土) 18:16:08.92 ID:1X3mhqSZ.net]
>>226
本当だ
ポイントが10ptついてた

229 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/03(月) 18:29:44.88 ID:UGW74L+O.net]
モンベル「フレックスウォーターパック2.0L」回収のお知らせ
www.bicycleclub.jp/news-30852/

230 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/09/05(水) 21:25:30.43 ID:WNgdaIRI.net]
なぜ公式貼らないし



231 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/09/05(水) 21:45:54.95 ID:eT19bFse.net]
ここのサイクルパンツの股間どれだけ頑丈なんだ

232 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 18:45:43.40 ID:tSY0NwMO.net]
test

233 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/09/10(月) 01:41:42.86 ID:v8NBbAbX.net]
https://twitter.com/renziyama/status/1036102693138325504
だそうです
(deleted an unsolicited ad)

234 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 08:44:16.12 ID:ATgozhmc.net]
GiantやTREKみたいになるんだな

235 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/09/10(月) 12:18:43.05 ID:/jiJpTns.net]
俺はその戦略悪くないと思うよ

236 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/09/10(月) 14:23:05.75 ID:vedVJ3wU.net]
もう直営店だけで売ればいいじゃない

237 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 14:30:30.30 ID:IVaYbFRx.net]
まあモンベル程度に店舗あるならいいんじゃない? 欲を言えば好日山荘で扱って欲しいがむしろあっちからみればもんべるwだからしゃあないしな

238 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 15:56:44.02 ID:KsUuDdhc.net]
ストームクルーザージャケットがあれば冬も長い距離走れるやろか

239 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 16:10:43.74 ID:VstBA3MB.net]
>>238
どっちかって言ったら足先と手の防寒に力入れるべきだと思う

240 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 16:16:23.87 ID:fFya+KGQ.net]
ノーマルなゴアテックスだから透湿イマイチだよ。あと脱ぐとかさばる。



241 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/09/10(月) 17:33:46.20 ID:O96PPI9v.net]
ペースが早めなら
上はトレールアクションパーカーみたいなフリースでも良いぐらいだな
手先と足先の防寒はモンベルの奴では力不足かな特に厳冬期 手先がどうにもならないと思う

242 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 18:21:25.27 ID:KsUuDdhc.net]
 RW80は重く足先が冷えてすぐ売ってしまったけどウインターシューズが効果的なんやろね
 透湿性はサイクルドライシェルが倍ほど高いようですね
今週お店に行って実物みてみますねありがとう

243 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 18:45:10.28 ID:KsUuDdhc.net]
 想定温度が漠然としてましたねすいません
 冬の道志みちを想定して山に入るまで二〜三時間早朝の平地の寒さを消耗しない強度で走ろうかとやめてくださいモアパワー

244 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 19:06:29.37 ID:VstBA3MB.net]
>>242
重いのはウインターの宿命
私はSidiの廃盤にもうなったのかな?AVART RAINを愛用

ゴアまでの金額出すのをケチッた
まあ満足してるけど、上のゼロゴアとかハイドロゴアはもっと良いんじゃないかな?

245 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 13:11:15.04 ID:bXbn0ppm.net]
>>233
ユニクロも他の店で売ってないよね?
何が違うの?

246 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/09/21(金) 22:08:15.76 ID:3nyvI0LV.net]
スポーツサイクル試乗会を開催!
store.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=5&id=294

東京でやってよ…
あと他社のバイクなんてどうでもいいから自社のバイクの品揃えをよくしろ

247 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 02:54:21.34 ID:eXi4uFD1.net]
>>246
立川「…」

248 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 09:24:12.76 ID:Wzp5krlT.net]
>>247
えっ!?

249 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 19:05:11.57 ID:7+A+AZ4s.net]
サコッシュ選びに久しぶりにいったが自転車用に作ったサコッシュが一番使いづらいなやっぱ
U.L.ポーチとコンパクトショルダーがやっぱ使いやすいわ

250 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 00:16:36.49 ID:/HOX7xqC.net]
自転車用を歩きで使おうって話か?



251 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 14:00:44.96 ID:6sTm8kEk.net]
胸にでかでかとロゴを付ける昭和テイストを堅持するのは何なんだろうなダサ過ぎて恥ずかしいわ

252 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 14:12:07.57 ID:PHRwkInF.net]
デカロゴがオシャレなんだよ
https://i.imgur.com/i4vg48J.jpg

253 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/09/27(木) 14:31:26.67 ID:ExpumGb2.net]
おっさんアピールですが、何か。

254 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 21:14:54.09 ID:zvXqaVd9.net]
俺はナイキマークに付け替えてる
ナイキにあんなモデルあった?
的なのも狙って
反応はかなり良い

255 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 22:58:21.91 ID:jKMddP+J.net]
ナイキがださいのに?

256 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 23:25:28.73 ID:09KeLKzn.net]
ナウなヤングには馬鹿ウケですよ

257 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 19:29:52.83 ID:BJh+PE8C.net]
ナイキマークとモンベルマークのどちらの方がダサイかと聞かれたら・・・
ユニクロとか無印が売れるのは安いというのもあるけど無駄なロゴが付いてないのもでかい

258 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 20:55:13.64 ID:6w/ZxBb2.net]
単にナイキの方がウェアとして優れてる

259 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 01:06:27.49 ID:6KSIu0Zu.net]
ナイキってライセンス商法やってるイメージだけど違うのかな

260 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 12:53:02.15 ID:+tRFWVk5.net]
ナイキは世界最大のスポーツウェアメーカーだよ



261 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/03(水) 14:13:37.19 ID:opUOzr63.net]
>>258
じゃあナイキ買えばいいやん
そしてここにも来なければいいやん

262 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/04(木) 08:56:57.80 ID:diyW69Pj.net]
モンベルの自転車乗りっているの?

263 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/04(木) 11:05:35.97 ID:eShFaYGk.net]
シャイデック?
走ってるの一度も見たこと無いね

264 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/04(木) 15:09:52.81 ID:tCLdcaff.net]
家のローラー専用になってるわ

265 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 19:58:24.24 ID:kVIVzIqC.net]
>>264
なんで外で乗らないの?

266 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 20:03:09.21 ID:c4gjo8kz.net]
>>265
外で乗る用のロードバイクがあるからだけど。

267 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:04:49.19 ID:IHU+miXP.net]
シャイデックは個人レビューすらひっかからんからモンベルポイント余っててロード欲しいとかでもないとまず選択肢にはいらんよなあ

268 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:40:58.68 ID:4jVUUSSr.net]
ロード買おうと思ってる人の目にまず止まらないからな
GT Carbon 3000なんかめっちゃお買い得なのに

269 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/05(金) 06:02:13.60 ID:6e2xlUfX.net]
見た目ルック車ぽいからなぁ

270 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 06:59:16.83 ID:IntZrmh/.net]
一台目に買うとすれば、自転車に興味はないけどうっかり自転車旅行サークルに勧誘されちゃって、
モンベルでキャンプ道具買うついでに目に入ったから買っちゃおう的な?

少しでも経験ある人はわざわざモンベルで自転車買わないもんな



271 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 07:11:01.13 ID:IntZrmh/.net]
スペック見ると、お買い得なのね…

272 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 08:01:51.81 ID:hklP5cjt.net]
まあ値段とスペックだけで選ぶならモンベル以外も良いのあるしね
よほどのモンベル好きでないとシャイデックは選ばない

273 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/05(金) 08:17:01.57 ID:5aqw0GhS.net]
モンベルの店でチャリをまともにメンテナンスできる店なんか有るのか?

274 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/05(金) 08:34:23.31 ID:p2FNryl6.net]
俺が買った車体は、ブレーキとシフトワイヤーのアウターが傷だらけだったなぁ、ハンドルのところだけど。
コンポ載せ替えの際にハンドルも交換したから自分でワイヤリングし直したけどね。
モンベルやヨドバシの在庫見ると結構なくなってたりするから、供給した量程度は売れてるんじゃないかな。

275 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 08:39:06.74 ID:pw38tvgv.net]
デュラの50万って誰が買うんだ?

276 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/05(金) 09:07:07.17 ID:bU7aLcR6.net]
シャイデックというブランドが意味不明
モンベルブランドで売りたくないのか

277 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 10:14:32.07 ID:KmIwyKld.net]
デュラ搭載で50万なんて安い方な上に、販売状態で6.55kgなんて80万以下では無いだろう。
でもデュラ搭載バイクを選ぶ人は120万払って他の買う気はするな。

278 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 11:06:51.41 ID:r/eV/dfv.net]
そこまでいくと所有欲も大事だしな
優秀なら無名でもいいって人は奇特だと思う

このフレームってどっかのOEMだったりするのかね

279 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 11:15:15.37 ID:2Hv7IXUW.net]
ワイヤーが外装か
最新デュラ移植するほどその古いカーボンフレーム気に入ってるのかと言われるレベル

280 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 11:22:33.16 ID:f6bbraJY.net]
ディスクモデルが出るのは当分先かな



281 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/06(土) 16:12:21.61 ID:Qcy8SwJ8.net]
俺もどこのOEMなのか気になる。ちょっとだけ

282 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/06(土) 18:03:30.27 ID:fdHlL+1U.net]
やっぱGiantに設計製造依頼したんじゃないの?
以前からGiantの自転車扱ってるし(根拠薄弱)

283 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/06(土) 18:39:59.49 ID:/CnzuthJ.net]
モンベルは7000番台のアルミを使っているので、ジャイアントの可能性は少ないと思う
ジャイアントは6011アルミ推し、メリダだと6066アルミ(俺も根拠は薄いがw)
過去に、小さいメーカーなのでよく意見を聞いてもらえるみたいな書き込みがあったはず

284 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/06(土) 22:21:34.57 ID:mX/xbEC8.net]
>書き込みがあった
ソースは2ちゃん

285 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/06(土) 22:41:51.23 ID:r4Mo6J05.net]
ジオライン最強すぎワロタ

286 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 00:46:20.81 ID:SmxV/Dgm.net]
モンバル最強!

287 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/08(月) 03:17:41.14 ID:HkmZGVY+.net]
デザインは置いといてモンベルのサイクルジャージってどうなんだろ?
ガリガリ体型だとぶかぶかになるかな
後はコスパとか

288 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 08:10:26.70 ID:gnGFTxLJ.net]
ウェアなんか、合うか合わないかがすべてやろ

289 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/08(月) 09:10:58.15 ID:XvIRTNB+.net]
ガリガリなら何着たってブカブカやろ

290 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 10:30:53.34 ID:HkmZGVY+.net]
>>289
そんなもんなの?



291 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/08(月) 11:51:49.88 ID:HkmZGVY+.net]
てかコンプレッションウェアみたいにジャージがぴったり張り付くわけじゃ無いのか

292 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 13:10:55.20 ID:oiM09DxK.net]
いや普通そうだよ、そのピッタリ体に合うというのも商品によってコンフォートフィット、スリムフィット
タイトフィットとか色々あるし、加えて自分の体格に合うサイズ買えばいいだけ

293 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/08(月) 13:11:40.24 ID:r0vZ0Ino.net]
ちょいぽちゃの俺に合うのはどれ

294 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 14:55:07.11 ID:OUDAAYxu.net]
もちろんパールイズミ

295 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 15:16:14.32 ID:uMba1GtR.net]
モンベル好きだが、半袖ジャージだけはブカブカ過ぎて全然着てない。後ろポケットのファスナーの開閉に支障がある位ブカブカ。

296 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 16:07:10.15 ID:OUDAAYxu.net]
モンベルの半袖ジャージというと
サイクール ショートスリーブジップシャツ
とWIC.クール サイクルジャージ
2種類あるけどどっち?
どちらもファスナー後付いているようには見えないけど。

297 名前:295 mailto:sage [2018/10/08(月) 16:57:45.34 ID:uMba1GtR.net]
数年前に買ったこのモデルです。
(モンベル)mont-bell サイクール ハーフスリーブ ジップシャツ Men's 1130362 FGN フラッシュグリーン L https://www.amazon.co.jp/dp/B00IP6CGK8/ref=cm_sw_r_cp_api_PYWUBbY8SPKV4

モンベルホームページ見たら、最新モデルはジッパー付きポケットが左脇の位置に改良?されてるようですね。

298 名前:295 mailto:sage [2018/10/08(月) 17:01:02.52 ID:uMba1GtR.net]
左脇じゃなくて右脇だった

299 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 17:02:18.18 ID:PPLEV+hv.net]
ジャージはどのブランドでも試着して納得したサイズ買わんとだめだなあ(もしくはやすいのをギャンブル感覚で

300 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 22:01:54.61 ID:tCeE2WLS.net]
まさか樋田がここの商品を盗んでいたとは。



301 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/11(木) 22:11:51.57 ID:ioA5EKp4.net]
マジ?

302 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/11(木) 23:18:37.20 ID:tCeE2WLS.net]
>>301
マリンピア神戸店(神戸の垂水に有るアウトレットモール)でテントを盗んだ。
向かいのナイキには時々寄ってたから正直驚いたよ。

303 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/11(木) 23:46:42.89 ID:JnVcg1Kr.net]
【富田林】樋田容疑者、逃走8日目に三井アウトレット(神戸)でテントを盗み、リュックを購入か 四国に渡る前の行動判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539265139/

304 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 16:41:48.63 ID:KPVWkKxV.net]
パウダーシェッド最強

305 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 19:30:58.72 ID:dliJRPFT.net]
パウダーシェッドは使えない
ダメな子

306 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/22(月) 01:33:56.23 ID:VC0uzmpc.net]
真冬でも?

307 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 14:51:05.31 ID:t1HdCjco.net]
アウトレットモール行ったからついでにモンベル寄って色々触ったけどノマドとかパウダーシェッドとか硬くてゴワゴワしてて想像と違った
個人的に好印象だったのはULサーマラップとライトシェルだった
アウトドアなんてほとんど無縁なのに買ってしまうかもしれない
ULサーマラップパーカで冬越せますか?

308 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/22(月) 17:23:00.35 ID:ftoTlPcU.net]
無理に決まってるじゃん

309 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/22(月) 18:24:02.93 ID:Xxorlp7c.net]
(沖縄の)冬

310 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 19:22:17.74 ID:oFFhmoYp.net]
いや、雪国でもない限り余裕すぎるだろ…
山に登るわけでもないみたいだし
大丈夫かこのスレ



311 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 19:27:07.84 ID:QR1D1r4J.net]
必要最低限の情報を書いてないんだから真面目に答えるアホはそうそうおらんやろ

312 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/22(月) 22:40:38.73 ID:VC0uzmpc.net]
ママチャリダーでも無ければダウンは暑いんじゃ
山を降りるだけのDH野郎はダウンでも着ないとつらそうw

313 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 23:00:21.84 ID:4chmgnU5.net]
>>307
ノマドが意外にゴワつくんだよね
ロッシュの方が着心地良い印象

314 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 01:34:59.79 ID:8XbHGvbk.net]
パウダーシェッドにスノースカートが着いていないのが謎だ

315 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 11:32:38.08 ID:v6vTwiuW.net]
都内でダウン着てるやつ全員バカに見える

316 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 16:13:17.94 ID:BdU83Mam.net]
>>315
それは君がバカだからだよ

317 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 16:22:52.00 ID:dGri7ZFZ.net]
街中馬鹿だらけなんやな

318 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/23(火) 17:55:57.98 ID:t07DGEFo.net]
ダウンのベスト着たらええねん

319 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 18:29:31.34 ID:cOt18Ylz.net]
>>318
こいつ街中で救命胴衣着てやがるぜプギャ――m9(^Д^)――!!

320 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 18:55:12.29 ID:HAsZf8jq.net]
カルバンクラインさん こんばんは



321 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 19:29:50.95 ID:XGeUwkMn.net]
ウケたよ ビフ!

322 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 20:09:02.85 ID:T44Q6Z4U.net]
ハゲのニット帽

323 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 21:43:07.15 ID:MdWVX3Mb.net]
沿岸警備隊かな?

324 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 22:14:39.95 ID:1Vit1fnT.net]
サーマラップとかいうモンベルでも屈指のコスパを誇る汎用性マックス手入れもいらない至高の一品
だいすき

325 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/23(火) 22:44:24.26 ID:916ErcKc.net]
ロード乗りが着てるペラペラジャケットって
モンベルの超軽量ウィンドシェルなのかな

326 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 23:32:55.68 ID:YEFXTt2x.net]
ウィンドブラスト

327 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 04:18:10.59 ID:qOPZK1cc.net]
パウダーシェッドのようなモノはタイトに着るモノでしょうか?それともラフに?
サイズ感が分からない
M/Lで全く違うモノになるけどどっちもそれなりに着れちゃうと言う

328 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/24(水) 07:13:18.02 ID:F79u3RjL.net]
目的で選べよ
高速で走るならタイト一択
低速なら自分の好みで好きな方選べばいい

329 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 08:05:53.07 ID:CDzMk4Rg.net]
モンベルでタイトになるってそうとうガタイよくない?

330 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 12:29:00.24 ID:idLuLCz+.net]
言われてるほどモンベルがラフにも感じないけどな



331 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/24(水) 12:34:56.80 ID:PUnlieip.net]
レインダンサーのジャケットは
中にカバン背負えるぐらいにはデカかったw

332 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 14:42:15.31 ID:dH7IW+FF.net]
ユニクロにユニクロ着て行きたくないけど、モンベルにモンベルは余裕だった。

333 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 14:51:14.92 ID:87Ejszh1.net]
いや、無理だわw

334 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 16:23:39.61 ID:D6e0mbpe.net]
パウダーシェッドはバイクで大活躍

335 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/24(水) 16:29:08.47 ID:QX6K0H8+.net]
俺みたいに、モンベルのメッセンジャーバッグにモンベルのサイクルグローブはめて行くぐらいでないと

336 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/24(水) 16:44:26.15 ID:PUnlieip.net]
サイクライムジャケットにモンベル財布、モンベルグローブで行ったおぼえが

337 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 18:13:51.46 ID:UIiRT1IF.net]
自転車は当然・・・

338 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 18:52:08.77 ID:JG1W5ZxQ.net]
以前、格安メガネのZOFFで自前のメガネをかけて欲しいメガネを選び
会計しようとしたら
怒り気味の店長らしき人が「ちょっとよろしいですか!」と
有無も言わせず強引にかけてるメガネを奪い取りチェックを始めた
万引きだと思ったらしい
陳列してるモノをかけて持ち出そうと

もちろん自前のメガネだから度が入っていて一目瞭然
店長らしき人や警戒してた店員一同、何事もなかったかのように謝罪もせず、
メガネを奪い取った行為の説明もなく


この経験してから、買いに行く店のモノは身につけて入るのがが怖くなったし、店員の警戒心を敏感に感じるようになっていまだにトラウマ

339 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/24(水) 18:52:54.74 ID:PUnlieip.net]
>>337
ホイのホイのホイ

340 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 21:40:29.95 ID:rRHAJbPm.net]
>>332
ショッピングモール入りしてるモンベルショップに入って
後になってドイターを背負ってたことに気づいて青くなったことがある



341 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 21:44:49.38 ID:HEhStSni.net]
モンベルショップにオスプレイのバックパック背負ってよく行くけど。

342 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 22:25:39.04 ID:x9i5+eE2.net]
自家用オスプレイとかすげえな
沖縄で乗ったら家燃やされそうだが

343 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 22:31:16.40 ID:beWOcY1I.net]
>>340
どういうことだってばよ

344 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 00:05:49.84 ID:B+F+fupu.net]
メスプレイ

345 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 01:47:55.76 ID:qDKP/A1G.net]
そういうことかー。

346 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 13:38:41.10 ID:CpWqctkv.net]
この時期サーマラップ最強すぎるな
向かうところ敵なし

347 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 16:38:50.21 ID:4enpcD4Z.net]
シャイデックの自転車、宮城県の加美町でロードとマウンテンバイクをレンタル出来るみたいだな

348 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/26(金) 16:42:22.84 ID:sH0GFhax.net]
では明日、大阪のフレンドフェアで会おう

349 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 16:46:41.52 ID:RtzAfkzJ.net]
週末ららぽーと柏の葉にシャイデック乗りに行くわ

350 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/26(金) 16:48:35.92 ID:sH0GFhax.net]
>>349
レポよろしく



351 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/27(土) 11:27:53.39 ID:+VTmogtw.net]
フレンドフェアって行ったことないけど安いの?

352 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/27(土) 11:34:16.36 ID:Cdd1XapW.net]
型落ちは安いのも有るかな。
まぁ基本にゴミ処分だからそのつもりで

353 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 12:12:30.29 ID:NouEzlmW.net]
ロード乗りはゴミ

354 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 17:40:31.61 ID:y16L8Ucc.net]
>>351
安いつっても売れ残りの用品やウェアが最大2割引にしかなってない
いつもクジ引いて、フレンドショップで興味があるとこだけ覗いて、日本酒やワインの試飲して終わり

モンベル店員の言うことには、少しばかりの屋台が出ている内ではカレーが絶品との事

355 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 19:49:41.06 ID:zp4VUXmt.net]
カレーが一押しとかレベル低すぎw

356 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 20:40:39.07 ID:Kcq+PpVL.net]
>>355
モンベルがカレー店をはじめたのは25年くらい前のはず

357 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 20:46:57.41 ID:Qiy9pRpN.net]
>>354
買い物だけならアウトレットと変わらんなw

358 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 10:14:48.39 ID:tGJZGgBZ.net]
綿素材は大丈夫なのですが、ユニクロのヒートテック等の化繊系は汗をかいた後の臭いが気になります。
雪山用のアンダーウェアを選ぶ際、ジオラインではなく、メリノウールの方がいいでしょうか?
4〜5日着用とかの経験がある方がおりましたら、教えていただけると助かります。

359 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 10:47:27.77 ID:3RNUYkAp.net]
ここは自転車板なので登山板へ行ってください。

ジオラインも制菌効果のある銀イオンが繊維に入ってますが、絶対的な防臭効果はやはりメリノウールの方が
優れているようです。

匂いの取れない化繊シャツはオスバン液に2〜3時間漬→洗濯機で脱水→洗剤入れずに通常コースで洗う→洗剤入れて洗うと良いですよ。

360 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 11:16:07.68 ID:AErynvdB.net]
>>359
ありがとうございました。
そして、すみませんでした。
レス読んで気付きました。
にも関わらず、お答えいただいて、本当にありがとうございました。



361 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 21:56:07.48 ID:qFxugCIo.net]
ジオラインとメリノウールどっちも使ってる人いる?迷うわー。

362 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 22:02:13.87 ID:h1xkUyXI.net]
汗をかくならジオライン、汗をかかないならメリノウール。

363 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 22:03:25.49 ID:DGFRe8AM.net]
>>361
ジオラインMWだけだが
氷点下近い温度でもヒルクライムとかすればクソ熱くなるしなあ

364 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 22:12:57.89 ID:z9xAACM8.net]
チャック開け閉めで温度調整やな
社会の窓の方とはちゃうで

365 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 22:58:47.37 ID:3JXVYUu1.net]
ウールは登山やハイキングみたいに汗はかくが滝汗ではない用途用だろう
むろん自転車もその強度ならいいとは思うがジャージと一緒に雑につかいたいので化繊だなあ

366 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 23:47:14.48 ID:ePWuJlJr.net]
メリノウールプラスサイクルジャージを使っている人教えてください
アンダーにジオラインLWを着て、このジャージを使用するなら、気温10度くらいまでならOKと考えて良いでしょうか
人それぞれなのは分かりますが、おおよその目安にしたいと思います

367 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 01:48:11.74 ID:5dp+oiRr.net]
ライトシェルパーカとulサーマラップパーカだとどちらが暖かいですかね?
生地の厚さとか中綿的にサーマラップの方が暖かそうな気がしますが防風性を謳っていないのが気になります

368 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 02:10:49.97 ID:ImJYzfb/.net]
>>366
10℃下でもいけるかと
>>367
自転車乗りながらならどっちも「暑い」かと

369 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/16(金) 00:09:39.09 ID:2Fydg8wZ.net]
寒くなってきたなー

370 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 12:44:53.13 ID:oGIomVvm.net]
私服でロード乗る時(近所のポタ程度)羽織るものはEXライトウインド ジャケットで良いのかな?
U.L.ストレッチウインド ジャケットとウインドブラスト ジャケットとか似たものあり過ぎて分らないです



371 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 12:50:44.12 ID:TTJsafMN.net]
好きなの着ればいいよ
目的ごとに自分で選ぶものだし

372 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 13:12:21.35 ID:j7tMCC1j.net]
その3種類どれもウインドブレーカーだから(保温性0)1番軽いの選べばいい
さらにどれも自転車向けではないのでロードに乗ったら背中側が短くてハミ出す、大人しくEXライト ウインドバイカーを買うのが金をドブに捨てない選択。

373 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/11/18(日) 13:20:13.79 ID:42qhKnBv.net]
モンベルのウインドブレーカー、シャカシャカのぶかぶかで
ホムセンのオッサンジャンパーみたいだからやめとけ私服では

374 名前:370 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:51:45.57 ID:oGIomVvm.net]
>>371
自転車乗車時の冷たい風避けが目的でした。自転車用買います。
>>372
自転車用のウインドバイカーあったんですね。それを買いたいと思います。
>>373
HPでは良さそうに見えたんですが実物はイマイチ感あるんですね。
走る時羽織るだけなのでおっさんに見えてもokです。

ありがとうございました。

375 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 14:18:51.27 ID:i6J/XzTr.net]
15度以上ならサーマル+アンダー+適宜ベスト
15度以下ならウィンターサイクルトレーナー+アンダーにしてる

376 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 14:59:16.49 ID:DvXK6ReC.net]
ウインドバイカー買うかユニクロのブロックテックパーカ買うか悩む
あっちは透湿性ありで安いのがいいけど自転車用じゃないしフード邪魔になるのかなぁ

377 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 15:22:18.74 ID:MnWkfWLo.net]
>>376
どんなペースで走るつもりか知らんがユニクロの方はウォーキング10分程度でも蒸れてくるぞ

378 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 15:23:08.05 ID:DvXK6ReC.net]
>>377
透湿性ありってもそんなもんか
それならベンチレーションついたウィンドブレーカーのがええんかな

379 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/11/18(日) 16:02:01.35 ID:aCZW2HEK.net]
ウインドバイカーのベンチレーションは強力だよ
透湿無くても全く不快にならない
ただこれからの季節寒くて厳しいと思う

380 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 16:07:31.73 ID:DvXK6ReC.net]
透湿性あれば熱逃がさず湿気だけ逃がせるかと思ったけど、流石にそこまで湿気抜けるわけ無いよな
インナーにサイクルアンダーシャツ、アウターも秋冬用使うからウィンドブレーカーは風だけしっかり止めてくれればいいし試してみる
ありがとう



381 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 16:07:39.46 ID:/I0odeix.net]
ここまでモンベルの自転車すすめるひと無し

382 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 16:08:22.03 ID:DvXK6ReC.net]
ああベンチレーションって開け締めじゃなくて常にって感じなんだな

383 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 16:08:43.19 ID:DvXK6ReC.net]
>>381
なんでしたっけ、ジャイアントでしたっけ

384 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/11/18(日) 16:10:39.26 ID:aCZW2HEK.net]
そうそう背中の真ん中に縦一本、脇部分がメッシュ生地になっている

385 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 16:11:08.50 ID:yDJhyUgo.net]
>>376
その言い方だとウインドバイカーには、透湿性がないように聞こえるんだけど
あるのが当たり前なのでアピールしてないだけですよ
ナイロン一枚地のウインドブレーカーで透湿性がないなんてありえないから

386 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 16:12:43.83 ID:DvXK6ReC.net]
>>384
なるほど、たしかに寒いかもしれないね
あり
>>385
そうなんか
あの値段で透湿性ありとかブロックテックすげええ!ゴアテックみたいなもんやん!って思ってましたわ

387 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 17:02:55.16 ID:N2KS6YpT.net]
>2018年12月1日(土)発送分より、モンベルポスト(通信販売)契約運送会社を
>「日本郵便株式会社」から「佐川急便株式会社」へ変更させていただくことになりました。

388 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:43:04.39 ID:AGmySmqC.net]
なんだよ日本郵便のほうがよかったのに

389 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:00:59.15 ID:Ev6ydV6l.net]
個人的には佐川の方が都合がいいからありがたい

390 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:44:41.07 ID:nekCn13u.net]
年賀状なんかやめちまえ



391 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:19:54.92 ID:nQ3BCCWZ.net]
シャイデックMT-A2000が気になってるんだが
インプレ書き込める人いないかな?
特にフレーム辺り

ネットにあまり情報落ちてなくて
いまいち踏ん切りがつかない

392 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 01:59:53.06 ID:gVyvlg7h.net]
バカやろう掘り出し物は実際に使ってみてナンボだ
それまでわからん

393 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 02:07:20.02 ID:J+YmSMVx.net]
実績のないフレームなんて言っちゃわるいが中華フレームとどっこいだからなあ
たぶん安全だけどコストは釣り合うか不明
かたや安全性は怪しいがコストは抜群

394 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 08:56:32.72 ID:qBmYtkGj.net]
シャイデックって国産なのかい?

395 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/11/20(火) 08:57:51.14 ID:LlpfsLc9.net]
自転車における国産の定義を教えてくれよん

396 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 09:54:37.25 ID:doimOxBH.net]
@堺の熟練工がフレームを溶接してる

397 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 09:55:37.82 ID:tgB2qGYf.net]
メーカー

398 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 10:35:29.03 ID:hTVZVgav.net]
シャイデック聞いた本人だが
皆ありがとう

今年の冬か来年の夏のボーナスで
人柱逝ってみるわ

399 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 10:32:07.73 ID:gicazFgP.net]
サーマテックのニーウォーマーを買ったけどサイクル用品てわけでないのでズリ落ち防止のゴムとかは無いのな
中肉中背で膝回りは平均くらいなんでMサイズにしたが漕いでるとズリ落ちはしてくるのでSだとちょうど良かったかも知れん
サイクル用レッグウォーマーは扱ってるから素直にそれにしとけってとこだろうけど

400 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/11/21(水) 10:52:51.14 ID:+MSkj2Pu.net]
モンベルの夏用レッグカバーつかったことあるが
ずり落ちゴムのとこが1週間ぐらい腫れて泣けた
いいのねえかなぁ



401 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 12:30:42.44 ID:NvTLx42I.net]
被れ防止の塗り薬とかベビーパウダーは効かんか?

402 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 20:00:05.78 ID:SvuxxOy2.net]
折り返して使ってる
それでズレない

403 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 21:56:57.33 ID:l0G3iQCM.net]
>400
このレッグカバーのシリコンゴムでミミズ腫れで2週間ほど直らず、苦情レポートを付けて返品しました。

404 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 22:03:12.59 ID:oCh3W/cy.net]
シリコンにかぶれるのはどうしようもない、最近いくつかのレーパンなどで採用されてるラッセルテープにして欲しい。

405 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 23:14:00.96 ID:l0FBrKwG.net]
それはサイズまちがって鬱血したんじゃ…

406 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 23:29:55.14 ID:ODeQ3UX+.net]
いつもレーパンの上からレッグウォーマー履いてる選手が居たけど
あれはかぶれ防止だったんだろうか

407 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 00:50:24.89 ID:3aZfbShw.net]
フリーライドパンツはいてみたが、ほかのは大きめに作ってるのになんでこいつは小さめに作ってあるんだよウエスト76でm(〜76cm)なのにちょっときついっていう。
前傾する事考慮してないだろこれ

408 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 00:54:42.10 ID:hsoZ+CdN.net]
>>407
マジレスすると、自転車に乗るとき普通はお腹引っ込めるから。
だらしない贅肉をぶらぶらさせながら走っちゃダメよw

409 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 12:53:26.08 ID:dc7dB7lw.net]
>>407
そんな細いのか
ウエスト70無いくらいだけどウエストの細いとこで履くわけじゃないし俺でもぎりぎりそうだな

410 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 19:25:51.96 ID:arv19Is0.net]
冬用グローブは自転車メーカーのより安いかと思いきや値上げしたと聞いたぞw



411 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 19:41:03.94 ID:bybyeNQ+.net]
どちらにしろサイクルグローブは全然防寒能力ないからなあ
去年買って中にウールもつけたが真冬は冷たくてしょうがなかった

412 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 19:56:25.52 ID:krVFcvxZ.net]
冬はハンドルカバーですぜ

413 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 19:58:46.35 ID:YGdWvhYa.net]
去年も書いたような気がするけどグリッパーいいぞ
蒸れないし今ぐらいの気温だと暑いくらい、というか確実に暑いのでまだ使えない

414 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/12/01(土) 21:27:51.25 ID:gA/5pr7s.net]
>>411
冬の峠で中綿サイクルグローブが役ただずになって泣いたわ
サイクルグローブの限界なのか

415 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 22:36:47.76 ID:/1VYM0Bt.net]
鍋つかみ最強

416 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 00:28:09.59 ID:D7Sj6Oe5.net]
バーミッツ並みですか?w
グリッパーて初めて聞いたけど気になるな

417 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 00:28:13.12 ID:HAhPg2A1.net]
安定の防寒手袋テムレス

418 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 06:51:38.79 ID:cxZPoRb7.net]
使い捨てカイロで手の甲を温めるのはどうよ

419 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/12/02(日) 07:39:21.42 ID:TQ3XngoY.net]
足もそうだけど冷たいのって指なんだよな・・・

420 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 19:18:15.00 ID:cxZPoRb7.net]
>>419
手の形に沿ったカイロをメーカーにお願いするか
カイロは持続時間けっこうあるし



421 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 20:06:49.48 ID:HAhPg2A1.net]
そんな凝った形にしなくても、手の甲とかに貼っておけば血が温められるので指先までポカポカするよ。

422 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 00:47:01.76 ID:Rl6Ji8F7.net]
風を防ぐことと体幹をあっためて末端を冷やさないこと、そのうえであったかい手袋だねえ
腹巻とバーミッツのようなもの

423 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/01/04(金) 20:47:11.75 ID:X1//hv+b.net]
ノマドパーカ結構風通すってマジなんですか?

424 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/01/04(金) 20:51:40.14 ID:SwHUDDl+.net]
>>423
マジ。10℃以下で使うのはしんどい
ヒルクライムにはちょうど良い風通しかもしれない 試したことないが

425 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/07(月) 20:44:51.63 ID:gVkuWY9n.net]
クロスランナー最強伝説。

426 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 20:45:17.15 ID:S7Y4FEPP.net]
ジオラインmw サイクリング用 上
ジオラインmw タイツ 下
ゲッツしてきた。明日100kmで試す

427 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/02(土) 21:36:16.98 ID:GeewUjmj.net]
セレブやのう

428 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 21:48:58.97 ID:7zN/ZNlE.net]
明日は暖かいらしいぞ
東京は14℃

429 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 00:48:56.25 ID:1gaiyc1Z.net]
東京は冬がなかったと言えるのではないだろうか

430 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 01:48:59.73 ID:ozbY0yId.net]
底冷えの京都でさえポカポカだったからな今年は。



431 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 02:40:24.00 ID:sWDwRsP1.net]
気づけばもう2月
冬物の終わりも近い

432 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 03:33:05.05 ID:1gaiyc1Z.net]
スキーシーズンも雪不足で完全に一ヶ月無くなったからな

433 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 08:28:19.82 ID:kqsVqF7N.net]
>>426
MWタイツは暑すぎない?

434 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 12:23:23.88 ID:2vDAJxpe.net]
本気で寒いと感じる日が今んとこ無かったな

435 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 14:36:31.35 ID:/xJsExoH.net]
>>433
雪山ヒルクライムでもあついなMW
ダウンヒルでちょうどよい
上に厚めのパンツ合わせて山de日の出ウオッチにまあまあ

436 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/03(日) 14:55:44.89 ID:vuOtLIp0.net]
>>426
ジオラインMWタイツはどういう使い方?ビブタイツの中???

437 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 14:56:32.23 ID:v1tSplTs.net]
>>426
ん?レーパンじゃないの?

438 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/03(日) 15:01:41.42 ID:vuOtLIp0.net]
気になってモンベルサイト見るとインナーみたいチンコ出すとこあるし

439 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 15:42:17.40 ID:cvSKsF3W.net]
チンコ出しながら走る用だよ

440 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 15:57:27.16 ID:w24raweK.net]
インナーだろ



441 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 19:32:54.86 ID:v1tSplTs.net]
モンベル製ではないがな、肌着でミレーの網シャツがあるんだ!
この上に速乾性のベースレイヤーを着る!
そうすると、運動しても、殆ど汗びえしないんだ!
俺は自転車に乗るときも、登山するときもこれを着ている!
みんなも着よう!
https://i.imgur.com/RcYozsF.jpg

442 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 19:37:13.29 ID:ozbY0yId.net]
俺はOUTWET派なので

443 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 19:41:33.77 ID:E+JLUUju.net]
みんなも着ようっていわれる前に着てると思います

444 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 20:27:44.97 ID:DW1WGw1q.net]
ファイントラックの着てるけどいまいち効果あるのかないのかわからん
汗ばんだ程度の状態でも肌触ると濡れてるし、汗吸ってる感じがしない

445 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 21:07:24.32 ID:G45YfJ4M.net]
これがアミアミか

446 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 23:07:00.26 ID:whpA0C00.net]
冬の汗冷えが苦痛で今までは全く運動しなかったけど、
ミレーのドライナミック使うようになって冬でも走れるようになった
これはほんと必須アイテム

447 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 23:14:58.34 ID:bWi6jKRI.net]
ドライレイヤー+おたふくインナーは夏と走行中はいいけど冬の降りた後は駄目だな乾かないから徐々に冷える。インナーはジオラインがいいな

448 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/03(日) 23:16:09.50 ID:ms1sIloV.net]
ジオラインとパールのウィンドブレークジャケットの2枚だけで走れてるわ。
これ以上重ねると体温上がって汗かいちゃう。

449 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 15:35:29.72 ID:FAMx30XH.net]
>>444
ドライレイヤーは全く汗は吸わんぞ。吸うのはその上に着る吸汗速乾ウェアだ

450 名前:444 mailto:sage [2019/02/04(月) 15:59:50.56 ID:1rk1j4Ds.net]
>>449
この表現があってるのかわからないけど、
ドライレイヤーは肌面(裏面)から表面に向かって汗を吸い出して、ドライレイヤーの上に着たインナーに橋渡ししてインナー以降の服で汗を蒸発させることにより、素肌はドライで汗冷えしないって服じゃないの?

ちなみにその時はスキンメッシュ+ジオラインEXP+マムートのエクシクルージョンジャケット着てた



451 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 17:09:38.82 ID:0o9GzxS8.net]
まさか自転車でジオラインEXP着ちゃったの?

452 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 17:48:01.47 ID:8I4Ysr4Q.net]
>>450
製品によってそれぞれ考え方違うんじゃないかな、いつだったか雑誌でドライレイヤーのテストしてた時に、ファイントラックのは吸水率0なので水没させた後の重量計測で重さ変わってなかったし
OUTWETのドライヤンファブリックは吸わせて発散じゃなくて、表面に付着した水分を発散させる原理だし

453 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 18:45:23.54 ID:LiU0aEHo.net]
うん

454 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 18:49:25.10 ID:GlYQGR0t.net]
給水率0は洗濯機で脱水かけると多分傷んじゃうね

455 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 18:50:53.66 ID:a314p9hT.net]
俺は自転車でヒートテック使ってるよw

456 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 19:09:15.87 ID:1rk1j4Ds.net]
>>451
そんときはゴルフしてた
でも自転車乗るときにも着てるけど、山登った直後くらいしか暑すぎるとは思わない
この時期はジオラインEXPの上下に上はソフトシェルパーカー+フリース、下はサイクルトレーナーパンツでちょうどいいか夜は寒いくらい

>>452
なるほど、吸水率0なら全然吸わないのも納得する。製品としての意味ない気がするけどw
まぁファイントラックは同社製品で最大限効果あるっていってるからそのうちインナー買って試してみるよ

457 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 12:32:33.90 ID:tN/FbmA/.net]
登山板のファイントラックスレでもミレー網のほうが推奨される事が多いね

458 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 12:38:24.88 ID:zjZMKuoM.net]
冬山でミレーの網の上に着るベースレイヤー。
モンベル製品ならオススメある?

459 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 15:38:42.02 ID:H5RCVPRL.net]
ジオラオンかスーパーメリノウールか好きな方

460 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 18:23:27.44 ID:8VNn6TFn.net]
>>458
ジオラインのサイクル用がええで



461 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 18:34:46.76 ID:8CR56aPI.net]
冬山登山ならメリノじゃね?あったかさは重ねて調節。

462 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 21:59:36.76 ID:rwTRZfrs.net]
ニコ動のRTA(リアル登山アタック)の動画が、それなりに人気が出て
投稿された動画数も200以上となったが、
動画を投稿した登山者が、結構モンベル製品を使ってるから、
モンベルの知名度向上にも繋がってるようだ

463 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 14:04:20.05 ID:880osvKO.net]
モンベルのトレイルワレットが自転車用の財布にちょうど良かった
コインケースがちと狭いが、お札も折らずに入るしね

464 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:53:19.05 ID:qjDUSmpS.net]
財布はジップロック系でいいや

465 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 07:37:34.98 ID:xnZkdNfz.net]
モンベルがフォールディング小径車を発売 走行性・携行性など用途に応じて選べる3車種
https://cyclist.sanspo.com/452005

466 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 13:37:01.34 ID:bpft64zE.net]
ジャージとジオラインの間に何か着なてる?ジオライン薄いでしょ。

467 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 13:48:31.04 ID:RYmSXnNX.net]
むしろジャージの上に着るんじゃないのか

468 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 16:06:59.54 ID:nBLkBkLy.net]
ミニベロ作るのはいいけどこれ整備どうすんだ
自分でメンテできる人専用か?

469 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/09(土) 16:08:09.91 ID:+2KZQoB/.net]
マスク代わりにかぶるんじゃないの?

470 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 17:49:48.30 ID:pin8bLsX.net]
>>441
かしこまり!



471 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 23:33:04.52 ID:PUBH2/ON.net]
ロード始めて2個目のヘルメットとしてモンベルのを買ってみた
4年前に買ったOGK kabuto REGAS2(13,000)の半額だが
見た目の頑丈さ以外は重量、使い勝手、見た目、etc、全ての面でモンベルの圧勝だった
それがメーカーの違いのせいなのか4年の月日のせいなのかはよくわからんが大満足だ

472 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 23:55:42.65 ID:gUKbgUez.net]
シャイデックは小径ほしいけど改造する気全くなくて近くに整備受付モンベルあるところって条件だから結構難しいな

473 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 04:22:16.57 ID:1W2Li1Ch.net]
自転車なんて工具とやる気さえあれば素人でもゼロから組み上げられるぞ
自分でやるのが面倒ならそこら辺の自転車屋でやってもらえる
他店購入自転車お断りなんてのは一部の偏屈プロショップだけだ

474 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 19:58:31.83 ID:VlA9EYwX.net]
工事の看板にカスったら長年愛用してたU.L.サーマラップジャケットがビリッと破けた
すごく悲しい

475 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 20:14:26.12 ID:qajndblZ.net]
補修して、より味のあるサーマラップにしよう

476 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 20:16:35.69 ID:Ig5AzwIG.net]
レインウェアとかも補修できるらしいし、
店員さんに相談してみては?

477 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/13(水) 20:35:37.30 ID:ejyQg9/R.net]
レインウェアを補修だって!?

478 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 20:36:43.32 ID:Ig5AzwIG.net]
>>477
山を渡るって漫画でやってた

479 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 20:43:00.00 ID:ejyQg9/R.net]
いや、できらぁ!って返して欲しかっただけなのよね。

480 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 20:47:24.59 ID:l9Oqt1Ef.net]
>>479
つまんね



481 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 20:48:48.23 ID:Ig5AzwIG.net]
>>479
すまんなww

482 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 21:08:51.26 ID:wbEfg16V.net]
補修するシールみたいなの売ってるよ

483 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 21:33:08.99 ID:VlA9EYwX.net]
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1124248
これかな?
Amazonで似たようなのもっと安く売ってないか探してみる!

484 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 21:33:46.26 ID:ejyQg9/R.net]
>>482
今日それでアウターグローブ補修してた、登山用だけど。

485 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 00:24:26.59 ID:ee7UA7UM.net]
どうせならモンベル純正で行っとけ

486 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/15(金) 01:11:01.56 ID:24NEmOtN.net]
>>465
誰か買ってみてくれ

487 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/15(金) 01:26:37.16 ID:u44Ldjoy.net]
何で前後同径の折り畳みばっかなんだろうね
フロントだけ径が大きければ走破性とか安全性で有利なのに

488 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/15(金) 02:17:28.48 ID:8Oyi33sR.net]
パンク修理道具が増えるぞ?

489 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/15(金) 02:23:04.48 ID:u44Ldjoy.net]
>>488
パッチとタイヤブートで充分

490 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/15(金) 20:32:14.42 ID:MFSoDPpQ.net]
ストームクルーザーって評判良いけど、ピットジップ無いけど温度管理どう?
あとウィンドブレーカー代わりにも使ってたらすぐ駄目になる?



491 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/15(金) 23:49:16.56 ID:8Oyi33sR.net]
山用ゴアテックスの雨具に温度管理求めるのは無理がある
というかフード畳めはするけどかさばるから自転車まともに乗るなら常時エアブレーキになるぞ

492 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 05:22:58.48 ID:xYuqo+K6.net]
フード着脱式のストームクルーザーDHってのがあるのね。
まあフードなしでも自転車向けとは程遠いフィット感だから相当バタつくと思うけど。

493 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 11:06:39.77 ID:mVr5Re0R.net]
レインウェアは自転車用のが昨年新作で出てたからそれで良いんじゃね?

494 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 12:31:08.45 ID:/hP8/8j+.net]
サイクルドライシェルか?あれはGore-Texのシェイクドライ使ってるから、かなりピーキーなブツで使える人を選ぶぞ。

495 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 17:03:06.57 ID:Meo3E6v1.net]
あれ反射ベストすらNGって設定らしいね。
ブルベ派ならあえて使って実験してる人いそうだけど。

496 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 17:34:45.26 ID:USvSik8s.net]
モンベルの自転車用品は良いのがあるけど、
やっぱり品揃えでは大型店に劣っちゃう
それぞれの商品を見比べて冷静になってから買うようにしてる

497 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 21:19:47.12 ID:ITR8JC9H.net]
モントベルって言うよね普通は

498 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 21:31:04.49 ID:rmXsICLR.net]
大型といえどもリアル店舗はどこも品揃えが悪い
値段も高い

499 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 21:32:23.84 ID:ucGyrF/o.net]
>>497
いや、「モンベル」だわ

500 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 21:33:43.29 ID:ucGyrF/o.net]
>>498
値段高いとか言うなら、買わなきゃ良いだけでない?



501 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 21:41:24.57 ID:rmXsICLR.net]
食品以外は滅多にリアル店舗で買ってないよw

502 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 22:46:26.16 ID:kAOIwmlt.net]
>>497
モンベルはフランスのメーカーだからな
tは発音しないんだわ

カラーリング見れば分かるべよ、ナウなヤングに馬鹿ウケなデザインよ

503 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 00:28:45.77 ID:uBw98K2e.net]
さむっ

504 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 06:12:30.38 ID:AiuUQVVt.net]
>>502
日本やぞ
フランス読みでいいけど

505 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 08:20:35.25 ID:/F7v7fFi.net]
まぁ、mont-bellサイコーっちゅう話ですわ

506 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 17:20:55.64 ID:1Y6r2hgq.net]
>>496
御徒町いけば解決するんよ
モンベルも大型だしワイズロードも3店舗あるし、アートスポーツもあるし
ちょっと足伸ばせば御茶ノ水にもいろいろあるし

その分財布がやばいけどな・・・

507 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 12:50:55.29 ID:VXJIzaHE.net]
着膨れするけどアウターは1サイズ大きめ派の俺
密着してるよりボワンとした着心地で空間あるほうが暖かいし

508 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:18:41.91 ID:cFEWGETn.net]
俺も

509 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:37:27.98 ID:AcVrd9ow.net]
レイヤー間にぼわんと隙間があると、せっかくの温まった空気が冷えてしまうのでピッタリ着るのがレイヤリングの基本です。

510 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:18:10.96 ID:EVJRfBYm.net]
体を動かして空気がバフッと逃げたら、熱も逃げるだろ?
新しい空気が入ってきても、それは冷気だろ?



511 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 22:28:52.78 ID:qIFWhxac.net]
モンベルなら否応なしに大きめになるやんxs展開無いアイテムは
アウターはジャストかタイトなほうがいいぞ
シルエットも空気抵抗も

512 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 23:03:15.50 ID:fhCy2uI+.net]
着丈はLだけど着膨れさせてXLを着る俺

513 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 11:08:53.58 ID:RZZzHG76.net]
フリースシリーズいろいろあるけどフリースって薄手の物しか使ったことないわ。シャミースなんちゃら1択

514 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 20:09:03.70 ID:QobbczP+.net]
冬の間に手袋なんか面白いのないかと物色してたけど陳列された商品のほぼ全てでタッチパネル対応になってるので登山とか他のアウトドア用でもいいのかなと思ってんだが
今は売り場の隅っこに置いてる釣り用のコーナーで見かけたクリマバリアの防風のやつとネオプレンのやつ
ネオプレンのは指3本が出せるけどわりと防寒性はありそうな感じだったな

515 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 20:11:41.63 ID:8HCEYurC.net]
タッチパネル対応のやつでも細かい操作難しいから結局脱いで操作することになる

516 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 20:17:13.47 ID:HWJSnKwc.net]
山頂でポケモンGOでもするなら脱ぐ必要があるかもな

517 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 20:26:45.33 ID:qFwA9X/1.net]
自転車とかバイク用に使うグローブは、掌側と出来れば指先が耐摩耗強化されてないとすぐ穴あくで。

518 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 20:52:02.62 ID:g5cPuDmO.net]
破れ補修用のモンベル純正透明シール買ってきて張り付けてみた
超目立つ!!
ちょっと恥ずかしくて普段使いは無理

519 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:32:12.09 ID:aHRiWKMq.net]
俺は100均の使ってる

520 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:38:40.83 ID:riy3Ecyp.net]
>>518
透明なのに目立つんだ、テカって目立つってことかな?



521 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:44:55.52 ID:ktpWQGV6.net]
自転車では目出ってなんぼだ

522 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 16:51:20.77 ID:zIZPQFWW.net]
ゴアテックスの品質って変わったの?
耐水圧50Kに上がって、透湿は25K〜98Kという訳の分からない数値になってる。

523 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 17:00:46.09 ID:BnTbhVHC.net]
JIS L-1099B-1法とB-2法で3倍くらい表記に差がないっけ

524 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 17:14:51.82 ID:eiP8J10v.net]
ゴアテックスにもいろんな種類ありますし。

525 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 17:45:02.91 ID:IOXvLW5C.net]
アルパインパーカのドライテックも去年デニール変わったよね

526 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 08:27:49.49 ID:yyEBb0WO.net]
昔あったサーマランドジャケット欲しいんだけどな。薄手のサーマラップじゃなくて厚手のほう。パーカーは要らんし

527 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 16:41:25.66 ID:4aYE7MTU.net]
トレイルアクションジャケット(パーカー)便利でいいよ

528 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/02/27(水) 20:20:12.79 ID:cyNl0ZDa.net]
新しい折りたたみ自転車が気になる。似たような価格のダホンに比べてずっと軽いし、
BD-1よりずっと安いし(何しろ価格が倍以上違うが)。
折りたたみ方が独特でどのくらいの強度があるのか?

529 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 20:22:54.58 ID:1g9Fhpaq.net]
強度は分からんが、レンタサイクルとかやってる店なら、
レンタルできる可能性があるよ

530 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 21:16:09.34 ID:B1nXK3T2.net]
>>528
ただのダホンOEMじゃないの?とよく見たら折りたたみ方はモンタギューみたいな感じなんだなー



531 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 22:09:20.74 ID:LpjQAX07.net]
フレームはFSIRのSpin 2.0てやつと同じだと思う
FSIRはFNHONの別名義ブランド
Spin 2.0のほうがいろんな色があっていいぞ

532 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 05:24:14.76 ID:IRljcn6z.net]
サイクルウェアは知らんが、ここのポケッタブルバッグはバックパックもサコッシュも安くて便利だね

533 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 08:26:35.18 ID:akW86EgJ.net]
会員カタログ来たけど折畳み作ったんやね
シャイデックもカーボンモデルまであるし
一体何処にむかってるんや・・・

534 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 08:42:29.93 ID:RrBieXZ6.net]
折り畳みは新規だけど、カーボンは前からあるよ

535 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 10:08:51.24 ID:4P/BqtqI.net]
モンベルのロードバイクとか乗ってる人にまだ見掛けた事無いけど、それなりに売れてるのかな

536 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 11:34:25.39 ID:sjhK8H8d.net]
自転車部門を継続してるぐらいは続いてるんじゃないかなトレックやジャイアント程は売れてないけど、ニールプライドとかグエルチョッティとか街で見た事ないけど続いてるもんな。

537 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 11:36:48.61 ID:Ioh/WiCq.net]
4年前だったか
ジャパンカップにサガンが来たとき
サガンが投げ捨てたサコッシュと中身一式キャッチして持ってるよ
個人的お宝♪

538 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 11:43:13.12 ID:iIvbk7UX.net]
値段頑張ってるとはいってもポイント含めてももっとコスパいいブランドもあるし謎だよなあ
何より実績ないオリジナルの空洞構造が怖い

539 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 13:53:51.95 ID:TGT/KR4W.net]
ニールプライドはもう…(´;ω;`)

540 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 16:35:58.18 ID:kbj74rdp.net]
ウェアとか小物は重宝してるけどシャイデックを購入候補に入れるかって言われたら
入らないな…
小径車乗る人は今度の新型どうなの?



541 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 07:23:31.05 ID:guHthDjE.net]
価格ベースで行くとダホンとかより安いとは思うけども
元になってる折り畳みもあんま聞いたことないしなんともいえん
でもモンベルのサイクル関係のイベントなら試乗とかありそうな気はする

542 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 11:57:38.71 ID:z4+o0TOn.net]
最強最速の小径はKHSだからね
30万コースだけど

543 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 12:30:20.80 ID:wEHtZMMz.net]
ホンダ、HKSと車の話題が続くなあ


と思ったら違った

544 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 12:50:58.08 ID:pHgMGBoa.net]
小径車は見た目かわいくて良いんだけど
登り坂が地獄すぎてつらたん
ミニベロ処分してMTBとロードの2台体制だわ

545 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/07(木) 16:14:44.85 ID:7Cam+hkx.net]
最速小径はカラクルだろ、鈴鹿で証明されている。

546 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/07(木) 16:17:00.18 ID:7Cam+hkx.net]
>>541
https://store.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=5&id=306
小径折り畳みがあるかはわからん。

547 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/07(木) 17:18:21.22 ID:GFtVWZr8.net]
ここで聞いていいのかわからないけど、
以前あった南町田のモンベルのなかの自転車店のスタッフはどこに移動しましたか?

548 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 17:51:20.16 ID:clwwBoZu.net]
>>547
確か港北とみなとみらいだったと思う。

549 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 18:31:26.05 ID:9/vPKinI.net]
なんでそんなこと知ってるんだよw

550 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 18:37:31.70 ID:d+CCytfB.net]
みなとみらいは何故か冬用レーパンのLサイズが二ヶ月近く入荷しないから、
ワイズロードでビブタイツ買ったよ。



551 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/10(日) 06:13:15.76 ID:Z32v04h4.net]
この小径車、なかなか安いし嫌いではないが重量からしてアルミやろなあ。そこがイヤ

552 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/12(火) 21:55:36.23 ID:NF5HR34Y.net]
モンベルの自転車のドラム型フロントバッグ、
デザインと容量が良かったから買おうかと思ったけど、
取り付けベルトが短すぎるし、取り付けがワンタッチ式じゃないから不採用にしたよ。
あと5000円は高い

553 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 00:18:30.72 ID:gvFAbN2z.net]
別に高くないよ

554 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 01:46:57.41 ID:oycGiHZt.net]
要改造なところはきちんとなおしてほしい

555 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 07:50:49.39 ID:zHPby2CD.net]
俺はサイクルウェアはルーズフィットすぎるから
タイトにした方が良いと色んな店の店員に伝えてる
何時かモデルチェンジで変わってると嬉しい

556 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 08:03:05.74 ID:LF/6ZBd/.net]
分かっててわざとルーズにしてるんじゃない?
ぴっちりしたウェアは気恥ずかしい
サイクリングは楽しみたいけど速くなりたいとかトレーニングとかには興味がないという層を対象にしてるのかな
自転車趣味の中心はオッサン層だけどモンベルの客層はそこよりもう少し上に見える

557 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 08:22:52.94 ID:14q7gq5B.net]
適正寸からガチレースフィットなんて幾らでもメーカーあるけど
ルーズフィットの寸はニッチ扱いだからな
本式で乗ってる奴からしたらデブ用おつかもしれんけど
それが欲しい層からしたら需要取り込める、商売とはそういうもんだ

558 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/13(水) 08:41:41.64 ID:y+mkB7cp.net]
60代でピチピチは恥ずかしいわな

559 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 10:01:25.62 ID:c7VvwgG/.net]
>>553
同型の他社製品が3500円以下なのに比べるとあきらかに高いやん

560 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 10:35:21.58 ID:oycGiHZt.net]
後発の製品に合わせて値段下げろとか難癖もいいところだぞ
安いのが良ければそっち使えばいいじゃん。多分その後発のほうが使いやすいんだろうけど



561 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 10:41:10.61 ID:c7VvwgG/.net]
値下げしろとは言わんが。やっぱり高い。

562 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 12:02:05.31 ID:gvFAbN2z.net]
コピー品の価格参考に言われてもw

563 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 12:49:24.94 ID:c7VvwgG/.net]
同型っていうか、ジッパー開閉式だと
モンベルは最高クラスに高いと思う。
デザインはホント好きなんだけどね。

564 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/13(水) 13:25:16.43 ID:f+syV0A4.net]
あのフロントバッグは走りながら開け閉めやりづらかった。
フラップ開閉のショルダーバッグを無理やりくくりつけたほうが使い勝手いい。
そして幅と高さが合えばOGKのポン付け前カゴ… ダメかw

565 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/14(木) 05:41:31.93 ID:6Yc6zrRg.net]
フロントバッグ欲しいけど、ハンドル周りにサイコンやらライトやら付けてるしなあ

566 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/14(木) 07:23:32.05 ID:pfc6pli6.net]
今はステム前にサイコン、下にライトやアクションカムな人もいるから
フロントバッグは分妙に使いにくい場合はあるかもね
サドルバッグにするなら走行中でのアクセスは問題にならないし

コンデジ持ち出すときは最近ステムの横にぶら下げる縦型バッグ使ってるわ

567 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/14(木) 08:39:54.67 ID:uYkR01yz.net]
フロントバッグの利点

アクセスしやすい(特にジッパー開閉式の場合)
ある程度容量がある

でもモバイルバッテリー程度ならトップチューブバッグで充分。
サイコン程度なら干渉しないと思うが、ライトはやっぱり干渉しやすいし、モンベルみたいにバンドが短いとますます自由度が低い。

まあちょっと小物とか入れるならフロントバッグは便利なんだけどね。
サドルバッグは大型だとジッパー開閉式じゃないのが多いし。

568 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/16(土) 20:15:24.26 ID:Zx7sKija.net]
モンベルの大型バックパックを買おうと思ってます
エクスペディションパック100L(ロールアップ)かスーパーエクスペディションパック90L(ゼロポイント)で迷ってます
前者は新品、後者はオークションで狙っていますがどちらの方がおすすめでしょうか?
現行モデルのエクスペディションパック100についてはほとんどレビュー等がなくわからない状態で、実際店頭で背負った感じだと良い感じでした
ゼロポイントは評判が良いと聞いていますがどうでしょうか?
長くなりましたよろしくお願いします

569 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 20:30:40.12 ID:C0NXQUTH.net]
自転車板で自転車に絶対向かないタイプのもの聞かれてもなあ

570 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 20:44:19.87 ID:eEOHQLnb.net]
こんなところで質問するレベルだったら
店で新品買ってフィッティングのアドバイスしてもらった方がいいと思うけど
90リットルのザックを適当に背負ったら体壊しそうだが…



571 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 20:51:02.81 ID:APEXqLSK.net]
自転車で登山装備ザックに詰めて走ったら重くてダンシングしにくい。

572 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 20:53:09.69 ID:5C9HbWsa.net]
登山装備持ってヒルクライムするのかw

573 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 20:54:16.88 ID:APEXqLSK.net]
>>572
流石に山に着いたら降りるわw

574 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/16(土) 20:54:59.72 ID:0DmpDHyQ.net]
背負ってヒルクライムは20Lぐらいまでかな
ドイターので何回かしたけどそれほどキツくはなかった

575 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 21:05:49.27 ID:APEXqLSK.net]
ちなみに登山に行くときは安物クロスバイクだな。
ロードは盗難が怖くて長時間放置できない。

モンベルのシャイデックも購入候補には入ってたんだけどね。
購入スレで、アフターサービスが自転車専門店に比べると不安だからやめとけって言われてね。

576 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 21:35:46.03 ID:2QJ3MeXt.net]
自転車乗るならバックパックは止めておいたほうがいいと思う

577 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 23:31:07.36 ID:wGSHJ3sw.net]
ドイターとかシマノの自転車用のやつで容量小さめだったらあり

578 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 01:01:05.01 ID:giGdvPip.net]
一度でもバイクパッキングの快適さを体験してしまうと
肩や背中の不快さに耐えられなくなる

579 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 04:35:26.88 ID:ih9bWElx.net]
自転車だと背中蒸れて大変だよな

580 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/18(月) 06:18:09.17 ID:4K9x7ffG.net]
ウエストバッグにしたらええねん



581 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 06:38:48.45 ID:+Ppu5csc.net]
トート/リュックのギアコンテナを買い物エコバッグとして使ってる。
肩ヒモ細くてフィットしないけど。

582 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:00:59.48 ID:VdNhE5tQ.net]
輪行するときはリュックほしいなあ
ただ現地ついたらリュックいらんから容量があって頑丈でコンパクトにできるのが理想だが

583 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:14:34.48 ID:8Gb2wJAt.net]
移動時だけウルトラライトに突っ込んどけばよくね

584 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:27:16.13 ID:lKNWSw1j.net]
ハイドレーションシステム採用するならバックパックになると思う

585 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:43:02.46 ID:qDDAQLy+.net]
バイクパッキングなんかよりTubusとパニアでも使った方が・・・

586 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:45:59.80 ID:o834byOA.net]
クロモリホリゾンタルなのもあるが
バイクパッキングはどうしても受け付けんな
やるならおとなしくリアにキャリアつけてパニアだわ

587 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:51:26.95 ID:3lHt6625.net]
ホリゾンタルの方が前三角の空間が広くてバイクパッキング向きなのに。

588 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 09:21:45.71 ID:lKNWSw1j.net]
自分は、
中距離ライド→登山の流れだから、
登山に不要な荷物はコインロッカーに入れるか持って行く必要がある。
バックパックは必要。

自転車でキャンプとか行くとかならサイドバッグは重要かな。
大型サドルバッグだと、横幅が大きいものは入らないし。

589 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 12:12:51.67 ID:qDDAQLy+.net]
バイクパッキングで必死こいてくくりつけてるものの大半がバックローラーが一つあれば
収まるという

590 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 14:32:33.57 ID:VdNhE5tQ.net]
まあ重量バランスとか空力とか純粋に重量もあるからね
zeropintのギアコンテナ(トート/リュック2wayのやつ)っての買ってみたわ。M、Lならシートバッグやメットごと入れられて輪行にいいなこれ



591 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/03/25(月) 20:46:18.40 ID:8lf7v4z+.net]
サイクル ニーロングタイツ使ってる人いる?
夏場に使いたいんだけど暑い?
あとパッドやサイズ感など聞きたいです。

592 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/03/25(月) 22:23:36.86 ID:y298Ipah.net]
夏は裸でも暑いです。

593 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/04/07(日) 07:53:37.52 ID:tj7meAbk.net]
暇やから大阪のフレンドフェア行ってくる

594 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/04/08(月) 23:03:52.93 ID:v5CmnaHA.net]
サイクールパック 20を使っているけど、他社みたいにヘルメットを固定するカバーなりポケットなりが欲しかった。
ヘルメットホルダー自体はあるんだけど、ヘルメットが左右に触れる。

595 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 00:16:39.61 ID:AJcev80q.net]
山用とかは今のヘルメットホルダー位置でいいんだけど自転車用はバッグの上に乗っけるような形にしてほしいわ
ヘルメットホルダー使ってるときはどうせ自転車乗ってないんだし。でっぱりがじゃまになるんだよね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<115KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef