[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 10:31 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 97台目



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 09:06:46.37 ID:ueH6aEAt.net]
■GIANT公式サイト
www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ
www.giant.co.jp/giant17/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
新製品情報、サービスマニュアル、保証など
www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 96台目
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502607269/

68 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 11:27:04.80 ID:skayUarD.net]
ピザ野郎ってのはカロリーも予算も計画できないんだね
そのへんから管理できるとダイエットも捗る

69 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 11:36:58.37 ID:alZS7wDY.net]
>>66
マジっすか!
あと使えるの3万ぐらい・・・
必須品だけ何とか揃えてみます

>>67
まあ、外れてないので言い返さない

70 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 12:20:09.09 ID:iJyWK7zF.net]
>>63
おめでとう
俺もadvanced1komかpro買う予定
どっちか迷うぜ

71 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/05(火) 12:20:43.51 ID:WeeLp2pw.net]
>>68
鍵とかライト類はネットで買えば相当安くつくが、故障で自己保証は覚悟でな
鍵は良いもの(丈夫なもの)は重いから、用途でよく考えて
本気で盗む奴にはどうやっても鍵では対抗できん(最悪、パーツ単位で盗る)から、その辺は諦めて相当程度の物を買うべし

72 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 12:30:45.53 ID:IoHJIy2d.net]
ocr3のフレーム手に入れたんだけど、これに適合するBBて何?
68ー116なんて存在しないんだけど(´・ω・`)

73 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 12:37:46.44 ID:AN8zg8TT.net]
>>69
komにしてデュラエースホイール買えば最強ヒルクライムマシーン

74 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 13:01:33.35 ID:alZS7wDY.net]
>>69
ありがとうございます。
そして、お待ちしてますw

>>70
エントリーでも盗られるんですか・・・
マジですか!
盗られたら、立ち直れないっす・・・( ;∀;)
鍵を真剣に考えてみます

75 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/05(火) 13:04:26.11 ID:AU0iPD3s.net]
>>63
今からアルミに交換してもらって
ガーミン買ったほうがいいじゃね?

76 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 13:08:03.90 ID:8Q/EqOTG.net]
運動目的なら自転車降りないし鍵は一番金をかけなくていい部分だぜ
なくてもいい



77 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 13:11:45.34 ID:sDgnGUJQ.net]
>>68
ロード乗るなら保険も入っといた方がええで

メットやウェア、シューズが高いから一からそれなりの揃えをするとなんやかんやで10万くらいかかるわ〜頑張れ!

78 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 13:14:23.39 ID:fsWYIM2x.net]
>>75
トイレ

79 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 13:23:12.70 ID:alZS7wDY.net]
うんがー頭混乱してきた
仕事に戻りますw

80 名前:66 mailto:sage [2017/09/05(火) 14:53:55.20 ID:4FmHtgAk.net]
>>63
TCR Advanced 1 KOM は決してエントリーモデルじゃないよ
(ワイドギアなのでエントリーにも使えるけど)
ちゃんと乗りこなそうとしたら
春夏ウエア、秋冬ウエア、アクセサリー、シューズ、ペダル、GPSサイコンで
すぐ15万円こえちゃう
(KOMをいかそうとすればホイールグレードアップでさらに10〜15万円)
エントリーでよいならSLR2にダウングレードして
ウェア等に予算さくのもありだと思う

81 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 15:00:14.95 ID:CqpfHva0.net]
ヒルクライムの入門仕様ってのが売りなんでw

82 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/05(火) 15:28:00.21 ID:WeeLp2pw.net]
>>79
サイコンは携帯併用なら「ネオシンク(13000円)でも悪くない

83 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 16:16:58.52 ID:o62Ub/tR.net]
日本の公式、やっと更新来ましたよ。ついでにBMCも来た。

84 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 16:23:58.13 ID:/PMIPPwI.net]
アドプロ重さが7.0になってる
6.9じゃなかったのかよ
SLR

85 名前:1も間違えてたし、しっかりしてもらわないと []
[ここ壊れてます]

86 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 17:09:51.72 ID:jWHSxBI6.net]
ウルトラマンかよ…
DEFY ADV1
https://www.giant.co.jp/giant18/images/bike/CA01/00000027_l.jpg



87 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 17:13:20.27 ID:jWHSxBI6.net]
>>82
2018 webカタログ 来たね
https://www.giant.co.jp/giant18/bikes_index.php

88 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 17:19:54.48 ID:Hb1tzK1H.net]
>>84
おええっ

89 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 17:22:42.71 ID:Hb1tzK1H.net]
なんか上位種バカ高くなってない?
総合優勝で調子こいちゃった?

90 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 17:23:36.51 ID:pRnA79/O.net]
GPDとかGPMってなんぞ??

91 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 17:25:41.06 ID:Hb1tzK1H.net]
ふあ!?青のSL1ディスク国内展開するんか
実物見たいな

92 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 17:39:36.62 ID:x8YqfT1u.net]
アドプロ1の赤色いらねぇよ(´;ω;`)
赤を黒に変えたら一気にかっこよくなるのに
チームカラー買ったから別にいいんだけどさ
SL0の色が割と好み、高くて買えねぇけど

93 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 18:12:55.91 ID:uup5Z26B.net]
>>88
GPM ジャイアント プレミアム モデル
カーボンフレーム、油圧ディスクブレーキ搭載のモデル。
GPD ジャイアント プレミアム ディーラー
GPMを扱うことのできるお店。ある程度の販売力、スタッフのスキル等を満たす店舗になる。

94 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 18:15:32.04 ID:xk7PtWgz.net]
プロペルのディスクモデルは電動のみか

95 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 18:25:37.63 ID:ThXhnpSF.net]
>>87
アルテグラが新しくなったから高くなったとかじゃない?

96 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 18:26:57.39 ID:asD8ehq0.net]
>>63
すぐにキャンセルして、その店とはかかわらない方が良い
ピザっていうから人はおなかが出てる人だよね?
ダイエットでってことは体力も大してないよね?
まずTCRのポジションにピザを自称する人が耐えられると思わない
あと、体重によってはフレームが持たない
カーボン勧めるにしてもまともならDEFYだ
できれば、クロスバイク
最悪でもコンテンドを勧めるのがまともな店

おそらく、買ってすぐ乗るのが嫌になってしまうパターン



97 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/05(火) 18:34:43.57 ID:d3w7Xnn1.net]
>>83
色塗ったからだよ
白なら100g重くなるて言われてる
今回の赤も去年のマットに比べると重い

98 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 18:36:53.37 ID:mRQwjsmY.net]
>>94
何わけわからん事言ってんだ?

99 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 18:42:33.65 ID:hKLAEmMg.net]
自分のグレードより下の物を買わせるマンは優越に浸りたいの?

100 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 18:42:51.79 ID:71u+B4kh.net]
>>48
スレチだがエヴァカラーといったら2014年のスペシャだろう
零号機 初号機 量産機
https://i.imgur.com/fa7R3GN.jpg
弐号機はちょっと無理あるけど

101 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 18:48:11.73 ID:u8eCdA0B.net]
>>95
スプロケ乙女化の影響では?

102 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 19:49:02.83 ID:o8PDEcfH.net]
>>94
こういう奴が一番クソだわ
走る気になってる奴の気を削ぐんじゃねえよ

103 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 19:51:30.64 ID:zNfI5xJ4.net]
PROPELのフレームセット、無いんか〜い!

104 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 20:08:03.84 ID:sJ0rOOR5.net]
>>94
これが正解だよな、
体重不明だがアルミですら85kgまでとか書いてあるのがあるのに、アドバンスのフレームが耐えれるとは思えない。

まずコンテンドなりクロスなりで痩せてから乗るべき。

105 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 20:09:38.56 ID:+OWanHq2.net]
まず買ってからランニングして痩せろ

106 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 20:49:46.57 ID:MDKAJQsC.net]
>>94
本人がKOMを熱望してたら、店側はクロスとか勧められないべ?



107 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 20:54:00.74 ID:mRQwjsmY.net]
>>102
85kgまでのアルミフレームの名前を具体的に教えて

108 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/05(火) 20:55:59.97 ID:5ESZjXbJ.net]
鍛え抜かれたスプリンターのパワーにも耐えるんだぞ。
体重ちょっと重いくらいで壊れるわけない。

109 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 20:57:38.39 ID:mRQwjsmY.net]
アホみたいにガタイのいいアメリカ人が普通に乗ってるフレームを
日本人のチビピザ程度が壊せると思うのかね

110 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 21:01:13.43 ID:HuU2jQBO.net]
giantの日本HPが重い…
アクセス殺到してるんだろうなw

111 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/05(火) 21:06:00.82 ID:S3xRZgQJ.net]
アド17のkom予約してきた
なんと納品年明け以降
売れまくっている模様
今年中に注文しないとヤバイ

112 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/05(火) 21:06:51.61 ID:S3xRZgQJ.net]
ミスタイプ

アド1のkomね

113 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 21:10:34.43 ID:fIjln9fC.net]
>>105
自転車の国際規格で、自転車含めて90kgまでの耐久性がないといけない。

トレック、スペシャはアメリカンのために125kgまではokにしてる

114 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 21:17:29.40 ID:XzTy9AtN.net]
komモデル人気だな
ヒルクライム仕様だから初心者にも手が出しやすいし納得だな

115 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 21:19:26.83 ID:RmT6nNXm.net]
初心者がスプロケの歯数なんて気にするかな?

116 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/05(火) 21:22:27.62 ID:S3xRZgQJ.net]
欲を言うと30tでSSがベスト
アドプロはセミコンパクトなのがなぁ



117 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 21:28:15.98 ID:lz9WMkNz.net]
web重くて見れん 今は諦めよう

118 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/05(火) 21:46:26.11 ID:uEEEVoY3.net]
>>102

> 体重不明だがアルミですら85kgまでとか書いてあるのがあるのに、

嘘つけ。どこに書いてんだよ。

119 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 21:55:59.00 ID:vZgdYyd7.net]
>>109
まじか。
オレも予約しようと思ってる。

120 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/05(火) 21:57:16.87 ID:GDsa8yfb.net]
ADKOM実写があった

https://www.facebook.com/hesheng.giant/posts/1515897301787301

121 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:02:04.88 ID:sCVaw/Nt.net]
>>107
かけられたパワーに耐えるための剛性と
体重がある事による路面からの突き上げや制動時にフレームにかかる負荷に耐える剛性が受け持つ部分は違うだろ

>>111
90kgに耐えられる耐久性があるからといって
60kgの人間と90kg近い人間が同じ軽量アルミフレームに乗った場合の
フレームの劣化速度にはかなりの差が出るぞ

122 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:03:51.29 ID:sCVaw/Nt.net]
アルミじゃなくカーボンか
カーボンでも話は一緒だけどね

123 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:12:28.50 ID:asD8ehq0.net]
フレームよりポジションの問題だろ・・・
運動不足のピザデブにTCRを勧める自体ないから
普通の自転車屋ならクロスバイクあたりから始めることを薦めると思うが・・・

124 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:25:44.86 ID:fIjln9fC.net]
>>119
論点がずれてる

125 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:26:36.89 ID:3A2z98w1.net]
髪も

126 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:34:46.43 ID:vZgdYyd7.net]
同じグレードだとDEFYはTCRより1キロぐらい重い
ディスクブレーキって軽くはならんね



127 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:37:03.52 ID:3A2z98w1.net]
公式サイトおっもいorz

128 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:41:41.19 ID:HuU2jQBO.net]
>>123
おい、きさま(´・ω・`)

129 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:45:10.58 ID:skayUarD.net]
>>125
たぶんgiant17⇒giant18の改版張替えでちょんぼしてる

130 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:45:59.99 ID:u+eBUFyr.net]
>>114
KOMじゃなくてDEFYで
11-32Tのギアでインナーとアウター
変えても良いところがないって
↓に書いてあるけど、
アドプロTeam の11-30Tあたりが


131 名前:基本的に一番使いやすいって事かな?

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/167638/148560/87980101
[]
[ここ壊れてます]

132 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:48:53.36 ID:u+eBUFyr.net]
>>124
ホイールも重いよねw

このリムがちょい高いヤツは
TCR のヤツより頑丈なのかな?

133 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:53:04.64 ID:Zrm0Nuje.net]
DEFYってロングとか石畳とかに向けてるから軽さより他を重視してるんじゃないの

134 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 22:53:13.83 ID:XzTy9AtN.net]
アドプロの11-30は平地も登りもいける万能スプロケだと思う
セミコンパクトなのもあって下りでも飛ばせる
俺はようやく使いこなせてきてる

135 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 23:32:34.62 ID:sCVaw/Nt.net]
>>94
エントリーロード買いに行った客にいきなり30万のロードを売りつけようとするってどうなんだろうな
個人的に店舗名さらしていいレベルの対応だと思う

136 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 00:41:06.49 ID:LO74QxJU.net]
ロードバイク欲しいって客には
安いアルミか30万ぐらいのカーボンかどっちかっていう店が普通。



137 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 00:43:47.25 ID:koJYPI7s.net]
だな

138 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 01:15:54.52 ID:jt6brVS7.net]
店員でも張り付いてんのかって流れになってますね

139 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 04:52:42.31 ID:LNyL9AUy.net]
チューブレスレディって取り付け動画見たけど凄く面倒くさそう
コントロールタンクとかも必要みたいだし

140 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/06(水) 06:00:05.99 ID:/Rp7XYLP.net]
自分で調べたり考えたりできないならボラれるのもしょーがない
鴨ネギだもの

141 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/06(水) 06:08:25.91 ID:AlxOXibi.net]
アドプロのスローピングきついのは低重心にしたいからなのかな
オレの体格だとSサイズだけどフレームのW三角が小さすぎるしボトルも入れずらそう

142 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 06:41:46.92 ID:1p6hmmzZ.net]
>>138
ロングボトルは使ったこと無いから知らんけど、ポディウムチルだと前後ともに問題なく抜き差しできる。

143 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/06(水) 07:15:39.19 ID:AlxOXibi.net]
身長173.5でアドプロチームのMサイズでもゆったり乗れそうだけどシートポストのロゴが綺麗に出せるか自信ないw

144 名前:375 mailto:sage [2017/09/06(水) 08:01:42.12 ID:8FYkIpsY.net]
>>140
身長まったく同じ、腕脚長め、Sサイズでこんな感じ。

https://i.imgur.com/sh9CFGI.jpg

145 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/06(水) 08:08:36.99 ID:GsbG9wHa.net]
>>136
やっぱりそうなのか、知り合いがチューブ交換に20分かかったて聞いて不思議に思ってたが

146 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 08:26:25.38 ID:JwxzcX9l.net]
>>141
うはぁ、カッコいいですなw

通常はRacing 3ですか?
標準のホイールと比べてどうですか?



147 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/06(水) 08:32:38.00 ID:AlxOXibi.net]
>>141
画像、とても参考になります
ポストのロゴ的にはSサイズで丁度いいっすね
レーゼロに変えたのは何故ですか?
カーボンリムだとダウンヒルのブレーキングに不安があるよなぁ
自分も少しチューブレスレディには抵抗があるけど
躊躇してると売れてしまいます

148 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 08:43:09.45 ID:4OQfdtsG.net]
>>142
機密性を保つ為にリムとの勘合部カツカツに作ってあるからタダでさえはめにくいのに、チューブ入れるとなると骨が折れそうだ…
低圧で乗れるメリットがーってショップの兄ちゃんに言われたけど、シクロなら解るがロードでそんな低圧で乗ることあるか!?と思ってしまった。

149 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 10:06:35.45 ID:FD8PkaIg.net]
wh-6800で常に最前線で戦ってきた

150 名前:俺にはチューブレスは特に問題なく交換出来た
というか、レースリーに変えるならわざわざアドプロじゃなくてよかったじゃん、フレームセットとかあるんだし
[]
[ここ壊れてます]

151 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 10:18:12.47 ID:8FYkIpsY.net]
>>143
SLR1よりリム重たいのは漕ぎ出しで確かに感じるけど、35km/h以上の巡航は標準より楽かもです。
あと、SLR1よりいい意味でウィップ効いてて脚に優しいので、ロングで雨降りそうな時なんかは積極的に使いたいかも。

>>144
レー3ですよ。もともとアルミTCRで使ってたのを試しに入れてみました。
迷ったら小さめ買っとけって言うし、Sがいいんじゃないかな…
チューブレスは構造上サイドカットか異物刺さり以外のパンクはないだろうし、前のバイクで数万キロ走ってサイドカットは1回だけなので、運用上はほぼ問題ないかと。

>>146
ちょうど新バイク検討してた頃にアドプロチーム予約開始したのと、レー3は元々持ってたんで…

152 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 10:48:06.40 ID:O7LHdJWy.net]
>>138
鬼才マイク・バローズのデザインだから

>>145
チューブいれるんならたいした面倒はない
低圧のメリットはでかいとおもう

153 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 11:21:52.94 ID:k6exM7WA.net]
教祖様のお経を唱えられてもね
うち浄土真宗だから

154 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 12:55:11.53 ID:y2vNG6wO.net]
俺も納車したらゾンダに履き替える予定だわ

155 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 15:53:09.88 ID:eXxLjPMW.net]
苦手のヒルクラを克服すべくAD1KOMの購入を決意しかけてます
誰か背中を押してください。

156 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/09/06(水) 16:44:36.09 ID:sGQsdPnZ.net]
KOM買っても、山は速くならないよ。結局は脚だ。



157 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 16:56:22.01 ID:gQdBbvrR.net]
SLR1タイヤ入れるの大変だけどちゃんとやれば苦労しないな
それでもやっぱり硬いが

158 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 17:09:13.35 ID:BZBlDKju.net]
身長173の短足で店の人に「SMどちらでもいけるけど、Mの方がゆったり乗れるからMでいきましょう」って言われた。
胴と腕は長いからそういう面ではMの方がいいのかな?

159 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 17:26:40.24 ID:gLDAYnBK.net]
>>141
同じ身長の俺よりずっとサドル高い...
サドル高どのくらいですか?

160 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 17:26:52.57 ID:uA/CaByB.net]
>>151
後からスプロケのギヤをデカくするのはチェーンとかリアメカ変えたりで面倒だが小さいスプロケに変えるのは簡単だから買うべし。

>>154
サドルの前後位置を基準に選ぶべし。
どちらのサイズでも前後に調整の幅があるなら、軽いのが正義。
俺は174で短足でSにした。

161 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 17:33:26.91 ID:eXxLjPMW.net]
>>156
冬ボで買います

162 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 17:35:21.92 ID:uA/CaByB.net]
言葉が足りなかった。
サドルの前後位置を合わせた時にステムが短くなりすぎ(60mm未満)とか長くなりすぎ(120mm以上)にならないなら、ってこと。

163 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 17:48:58.37 ID:MDnM5mY0.net]
164センチだけどXSぴったりだわ

164 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 18:16:29.88 ID:ruKO98hJ.net]
166だけどアドプロのSサイズでジャストサイズでした
xsだと少し窮屈だった

165 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 18:21:49.83 ID:cHEJ18NB.net]
>>141がアルミのホイールに履き替えてるの見ちゃうと
ひとつ下のKOMでいいかなって気になってくる。

段差での破損やダウンヒルでの熱ダレのリスクって
実際にはそれほどでもない気がしてるけど、どうなんだろうか。

166 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 18:26:18.24 ID:bNIxsM0a.net]
SかM選べるならMの方がかっこいいんだけどな



167 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 18:28:31.51 ID:hZN79zG1.net]
>>154
Mの方がカッコいいから、羨ましい。

168 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 18:40:35.14 ID:ruKO98hJ.net]
カーボンホイールは慣れないと下りが怖い怖い
ブレーキかけてるとキーキー音鳴り出すし、アルミリムより神経使う
でもせっかく付いてきたんだからカーボンに慣れるために当分は使う
チューブレスもリム打ちしないからパンク修理キッド持たなくて良さそうだから軽くもなる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef