[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 20:50 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 649
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ロードタイヤ】23C VS 25C【どっち】3本目



1 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/12(土) 18:02:53.44 ID:MUmwYE8q.net]
※前スレ
【ロードタイヤ】23C VS 25C【どっち】2本目
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479905029/
不毛じゃないぞ俺は!

631 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 00:38:36.34 ID:95J7u+na.net]
エアボリュームがでかく、低圧に出来るぶんだけそういう傾向はある

632 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 10:52:58.31 ID:ETGTKlwW.net]
23cから28c(両方チューブレス)に替えて、そこそこの峠を含む同一コースを走ったんだけど
全体の平均速度は誤差程度しか変わらないね…遅くなると思ったけど
5気圧まで落としたチューブレスは路面に良く食いつく感じで下りは安心

個人的には太いタイヤはいいぞ

633 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 11:58:39.83 ID:m2zEb9Q4.net]
チューブレスじゃあないけど、25C → 28C にした。
エアボリュームの威力は凄いね。
ほんとはチューブレスにして、低圧運用がしたいんだけど、ホイールを入手しなくちゃいけない。

634 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 12:45:43.90 ID:RmWTNViN.net]
モテギで初25c  チューブラーだからそれまでは21c その差50g

空気パンパンに入れたから違いがよくわからんかった(笑) 強風だったので後半タレマクリで重さで垂れたのかもよくわからん(笑)

635 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 23:57:23.51 ID:MwgoSid5.net]
アルミのチューブレス、チューブラーの 4 と
カーボン、クリンチャーの 7 っどっちが乗り心地良いのかな?

636 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 06:42:40.04 ID:+leyM3PH.net]
日本語で。

637 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 17:33:18.38 ID:xCpjIs4h.net]
コミューターには32C履かせてるけど太いタイヤだと遠慮なくなるからか、
パンクの頻度が23C履かせてるロードよりも高い
ロードは週末以外ローラー台専用というのが最大の要素だろうけど

638 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:18:46.61 ID:G8QRLM0n.net]
>>637
街中 easy ride には 32C が最適という結論に達しましたよ。

639 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 07:33:33.51 ID:tRvVU35u.net]
>>559
泥除け付けたり外したりしてんの?



640 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 19:32:38.25 ID:jzhIio9Z.net]
リムの外外の幅が24mmのリムだと、
23cは使えないでしょうか?

641 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 19:48:54.70 ID:iFMRY5Qm.net]
外外はともかく内内が15とかなら使えるんじゃないかな

642 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 19:49:00.75 ID:UnIwjCDH.net]
使える

643 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/12/13(水) 08:50:31.21 ID:wQGxm+SA.net]
スレチかもしれないけど教えてください
パナレーサーレースAの23を使っています
おおむね何キロくらいで交換したほうがいいでしょうか?
峠をよく走っています

644 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/12/13(水) 08:53:14.51 ID:eWLrDnBj.net]
>>643
トレッド面が1センチくらい平らになったとき

645 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 09:34:31.81 ID:B29ucSLT.net]
>>643
新品の状態をよ〜く見て覚えておく。 すると自ずと一目で交換時期はわかるよ。

646 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/12/13(水) 18:15:37.77 ID:wQGxm+SA.net]
>>644-645
とりあえず4000キロは走れますよね?

647 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 18:29:37.48 ID:dCxxG14D.net]
俺もよく上るけどレースAのリアは2500位で替えた

648 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 20:19:44.41 ID:MlbMOc1c.net]
>>646
体重とブレーキングの癖とかで変わるが
60kg未満なら、3000kmで前後ローテして4500kmは大丈夫じゃね?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef