[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 01:47 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 782
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【流域面積】利根川サイクリングロード12【日本一】



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/16(土) 21:25:33.94 ID:???]
利根川サイクリングロード
www1.plala.or.jp/tone_cr/
川沿いを走る日本一長いサイクリングロードのマップ
www.pref.saitama.lg.jp/site/gurutto/saikuru.html
www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/461810.pdf

ルートラボ
yahoo.jp/VCiIfA (2012 渋川~香取)
yj.pn/aE2eGI (2010 成田~銚子 左岸側)
yj.pn/hD1MEq (2010 成田~銚子 右岸側)

姉妹スレ 江戸サイMAP
edogawacr.com/
waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=EcJw79PEmNOBvUMNi4B8x4sm1MHwTb1g7.tU_w--

利根川上流河川事務所
www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/index.htm
利根川下流河川事務所
www.ktr.mlit.go.jp/tonege/index.html

利根川上流河川事務所|ライブ映像 水位ライブカメラ
gis.tonejo.go.jp/cctv_gis/cctv/index.php?&cctv_no=7
利根川下流河川ライブ映像
www.ktr.mlit.go.jp/tonege/cctv/index.html

前スレ
【流域面積】利根川サイクリングロード11【日本一】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325122679/

2 名前:こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. [2012/06/16(土) 21:32:01.55 ID:G1hHGrQr]
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・2GET。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

3 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/06/16(土) 22:36:06.66 ID:lHSM28k/]
162 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 18:27:57.21 ID:???  [sage]
>>142
> >>139
> 渋川で「利根川自転車道路 終点」の標識見てから公園内、住宅街抜けてゆるいアップダウンやカーブ行くと最高だよ。

その辺、最上流部のロードマップ無い?
最下流部は攻略済みなので、一度上流部も行ってみたい。

 ( >>4に貼ってある人のサイトは見難くてつらいので、他のサイト希望ww )


164 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 19:29:52.69 ID:???  [sage]
>>162

動画
www.youtube.com/watch?v=OzCvvptC7o8

ルートラボ
latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ec722413b9a3d57d1737024aed9d0887

利根川・江戸川サイクリングロードマップ
 (川沿いを走る日本一長いサイクリングロードのマップが出来ました)
www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/461810.pdf

でもみんなが書いてるように迷うような道ではないよ。

4 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/17(日) 10:28:17.19 ID:???]
>>1

早くCR乾かないかなぁ

5 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/19(火) 21:10:16.16 ID:???]
てか

下流の堤防は311でヒビだらけだけど

台風に耐えることは出来るのか?

6 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/19(火) 21:24:59.36 ID:???]
ちょっと前の豪雨でも芝を乗せたばかりののりめんが結構崩れてたので
何度も連続で来たらヤバイかも

7 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/19(火) 22:16:17.28 ID:???]
そもそもあの芝は必要なのだろうか・・w


8 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/06/20(水) 01:12:14.81 ID:2sKZWsia]
明日は河川敷のCR, 水没しているだろうなあ・・・。
数日間は通れなくなりそう・・・(涙)。

9 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/20(水) 10:31:10.87 ID:???]
>>7
芝なしで土むき出しだと浸食されやすいらしい。よく知らんけど。

10 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/20(水) 11:50:19.26 ID:???]
芝は根の密度がすごいんだよ。地下30cmくらいまでビッシリ根をはるから、
大雨での土砂崩れ、雨や冬の乾燥と強風での浸食から守れる。



11 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/20(水) 12:06:20.15 ID:???]
1000 ツール・ド・名無しさん sage 2012/06/19(火) 16:20:29.02 ID:???
1000なら土手決壊

不吉なこと書くなwww

12 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/20(水) 16:44:22.37 ID:???]
去年の台風15号の豪雨のときにダンプが土手行き来したみたいで
そのときから舗装がへこんでる>DOWAの近所

13 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/20(水) 19:24:23.65 ID:???]
ほえー

14 名前:長谷川亮太 mailto:sage [2012/06/20(水) 19:59:22.22 ID:???]
はぇ^~

15 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/20(水) 21:08:02.10 ID:???]
>>9-10
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
なるほど別にキレイな芝を保守維持る目的じゃなく
雑草に埋もれてもいいから土手の強度を上げるのね

16 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/20(水) 22:55:05.14 ID:???]
別にキレイじゃないけどなw ゴルフ場でバイトしてたことあるけど、
美しい芝を維持するために刈り込みは毎日、農薬全開だったからな。
放置された芝はぶっちゃけ雑草と同じ。

17 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/20(水) 23:41:37.78 ID:???]
熊谷あたりで一部だけキレイになってる土手があるな
近所の人が手入れしてんのか?

18 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 15:54:24.54 ID:???]
どてどて?

19 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 16:37:49.87 ID:???]
利根川から荒川に抜けて行きたいか、加須で曲がった方が良いのですか? 熊谷が良いのですか

20 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 16:56:13.41 ID:???]
意味不明です



21 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 16:56:40.77 ID:???]
熊谷だな。
福川水門わたって刀水橋へ一直線なるよね?
福川水門わたってすぐに左側へ福川サイクリングロードあるんだけどそこを走って県道59の橋見えてくるから左に曲がって橋渡って途中で県道83に変わるから道なりにずっと走って旧17号が見えたら右に曲がって本石二丁目信号を左に曲がって407号を走ると荒川の橋が見える。
俺は利根川から荒川行く時はいつもこの道で行ってる

22 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 16:57:26.48 ID:???]
>>20
意思疎通のねェ奴だな

23 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 16:57:34.31 ID:???]
>19
運河

24 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 18:54:19.65 ID:???]
間を取って利根大堰で降りて大漁園でなまずの天ぷらを喰ってから見沼代用水沿いを走り
傘マラみたいな蓮タワーを目指して行田の古代蓮の里でハスうどんを食い、その脇のさきたま古墳公園の屋台で
不味いフライを食ったら、さきたま緑道で北鴻巣に抜け、高崎線を渡って武蔵水路沿いに走ると
アドマーニがあるのでパスタの踊り食いをして店を出ればそこは荒川土手です



25 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 19:37:51.16 ID:???]
>>24
コースはそっちの方がいいけど、粉食ばかりで糖尿病になるぞw

26 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 19:52:26.15 ID:???]
意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

意思疎通のねェ奴

27 名前:長谷川亮太 mailto:sage [2012/06/21(木) 20:06:57.91 ID:???]
     /⌒ヽ⌒ヽ      /⌒ヽ⌒ヽ      /⌒ヽ⌒ヽ
     /  亮  ヽ     /  翔  ヽ     /  貴  ヽ
    ./        ヽ   /        ヽ   /        ヽ
   .(  ノ   \ )   ( __     , , )   (  ⌒  ⌒ )
    .|ー=・-、r=・|   .|ー=・-、r=・|   .|  ・  ・ |
    .|  ノ(、,)、 |   .|   、,  |   .|   ∪  |
    .|  -ェェ- .|   .|  .-=- |   .|  ー― |
    .|      .|   .|      |   .|     .|



28 名前:19 mailto:sage [2012/06/21(木) 20:21:17.00 ID:???]
>24
いいね。そのコース、見沼や埼玉古墳 懐かしい名前です。加須に住んでいた頃、良く走ってました。週末使わせて貰います。

29 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 20:24:37.11 ID:???]
飛んだ

30 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/21(木) 20:31:54.51 ID:???]
>>15、16

通常の植物は成長点が先端にあるけど
芝は根元付近にあるから、刈ってあげないと成長が阻害される

ちなみにゴルフ場の芝は、ケンタッキーブルーグラスとかの
洋芝がメインで、ランナーで勝手に増える日本芝と違い、種で増えるので
肥料、水やりが半端ない手間がかかる
気候も高温多湿の日本では病気になりやすいので、農薬を必要とする



31 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/22(金) 11:11:30.27 ID:???]
埼玉は水路いっぱいあって面白そうだな。

32 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/22(金) 21:23:43.02 ID:???]
別に興味無いw

33 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/23(土) 14:32:06.38 ID:???]
新幹線の下の水たまりで滑って転んで
救急車を呼んだ人がいたという話が関宿あたりで
出ておったが、まことか?

きをつけねば

34 名前:33 mailto:sage [2012/06/23(土) 14:32:40.45 ID:???]
あ、怪我人に 鶴

35 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/23(土) 15:04:22.77 ID:???]
そういう場合チャリはどうなるんだろうか?

36 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/23(土) 15:05:23.88 ID:???]
レッカー呼ばないとな。

37 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/23(土) 15:27:05.69 ID:???]
利根サイ
取手から河口に向けて走ってきたけど
大雨で補修したばかりの路肩が崩れてた

芝生をケチって市松模様に芝生シートを植えたもんだから
土剥き出しのとこに水が流れて酷い事になってたな

38 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/23(土) 16:38:58.21 ID:???]
> 大雨で補修したばかりの路肩が崩れてた
>
> 芝生をケチって市松模様に芝生シートを植えたもんだから


39 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/24(日) 01:26:38.96 ID:???]
市松の気持ちはわかる。経費半分で、3ヶ月もほうっておけば全面埋まるし。

40 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/25(月) 08:07:35.62 ID:???]
右岸を下って新大利根橋まで行き、ラーメン二郎茨城守谷店でメシ食って
帰路についたら、気がついたら左岸を走っていた。何を言っているのか(AA略)
な状態になったんだが。



41 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/25(月) 10:03:13.06 ID:???]
>>40
おれもなったよ┐(´д`)┌、原因は橋から土手へ降りるところが新設されてて
まちがって早めに右岸へ降りてしまう、んで結構作りが似てるのと川が見えないので
そのまま上流へ行ってしまう、だいぶ行ってから明治の工場が見えてきて、あれっってことになった
悔しいんで、守谷SAでメシ食ってきたよ。

42 名前:40 mailto:sage [2012/06/25(月) 11:20:56.81 ID:???]
戻るのメンドーだから、そのまま走れば橋にでるだろ、と思ったらCRが切れて、
明治どころかアサヒビールとかの工業団地抜けてやっと橋に着いたと思ったら
鬼怒川だったぜw あそこで合流してるとは・・・結局芽吹大橋まで遠かった。

43 名前:40 mailto:sage [2012/06/25(月) 15:44:52.34 ID:???]
ピストっぽいの押して歩いてるひといたんだけど。
バイクがすげーの、ステムの横にすぐグリップ。フラバのハンドル20cmって感じw
ああいうのはやってるの?

44 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/25(月) 16:42:12.21 ID:???]
ポジションに飽きるとトップチューブ握って走らんか?

45 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/25(月) 17:44:39.79 ID:???]
ピスト=メッセーンジャーの乗り物。
グリップだけの短いハンドルは、自動車の間をすり抜けるために必要。
茨城・千葉の大渋滞で、ピストメッセンジャーが大活躍してるのしらんの?

46 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/25(月) 18:59:13.12 ID:???]
知らん

47 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/25(月) 19:56:52.36 ID:???]
>>41
川そのものを渡ってないのに、
間違って早く降りるって分かんねーよw

今日は利根川大橋付近から長豊橋まで走ったけど、
自転車乗りとは2人しかすれ違わなかった。

48 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/25(月) 23:39:37.73 ID:???]
ちばらぎで大渋滞とか、そもそもメッセンジャーが成り立つのかすら怪しいw

49 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/26(火) 01:34:15.73 ID:???]
>>47
手前の沼?みたいなところで釣りしてる親子がいたんだよ。
フナ釣りか?って見ながら走ってたら、「出入り口で段差あるから注意な。」って
看板と、見覚えある登り口、そして片側(登り川)は閉じられてる風景だよ?
そのまま降りちゃうだろw 似すぎてるんだよ、右岸と左岸への降り口が。

50 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/28(木) 19:47:42.49 ID:???]
今年も渋川でアユ食ってから下るぞ。早く行きたい。



51 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/29(金) 09:40:03.74 ID:???]
アユ食えるとこくわしく

52 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/29(金) 11:18:37.35 ID:???]
坂東橋に坂東簗。

53 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/29(金) 11:20:15.38 ID:???]
利根CR上がっていって釣り上げろ。
釣りもバイクもシマノコンポ。素敵。

54 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/29(金) 18:37:08.44 ID:???]
>>51
実質利根サイ起点の大正橋左岸にある落合簗。ここが一番便利。
r.tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10006399/dtlphotolst/3/

55 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/29(金) 20:25:41.57 ID:???]
>>53
シマノのアユ竿って15万くらいからじゃねw
アユの鑑札も2万くらいしたような・・・

56 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/29(金) 21:33:20.44 ID:???]
>>54
ほほぅ・・(^q^)
午後の強い南風に、もう2ヶ月ほど北上できてないけど頑張りどきかー
露店みたいな感じでもっとお手軽にお安く食べられたら言うことなしだけどw

>>52
嘘つきw 近くていいなと思ったのに渋川のちょっと手前とか・・

57 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/30(土) 00:04:19.32 ID:???]
なんでだよw 落合梁より近くて串焼き入り口で気軽に買えるだろw

58 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/30(土) 08:35:38.52 ID:???]
ありがとう。じゃあニコニコ亭でカツ丼食ってアユはデザートかな。

59 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/30(土) 11:51:36.76 ID:???]
ニコニコ亭来るなよ。ただでさえ込んでるんだから。

60 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/30(土) 12:01:07.93 ID:???]
うわー
ちっちゃい奴



61 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/30(土) 14:20:34.62 ID:???]
>>59
あ?(´・ω・`)カツ増しバトルすっか?お?
動けないくらい食ってから伊香保温泉上ってやってもいいんだぜ?

62 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/30(土) 17:34:32.32 ID:???]
境大橋から芽吹大橋まで右岸を下ったが
居眠り運転しそうになるほど変化がなかったな!
(微妙にほめてる)

63 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/06/30(土) 20:11:02.59 ID:???]
>>60
それが群馬w

64 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/01(日) 10:23:56.32 ID:???]
先週、加須未来館より北側にある公園でかき氷売ってたけど、あれはいつも出てるのか?

あと、ここの過去の書き込みでカスリーン公園のトイレが良いってあったの助かった。
ウォシュレット完備のスゲ-キレイなトイレあるんだね。

65 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/01(日) 11:19:27.00 ID:???]
>>61
最初のうち数回は3枚で食べてたけど
帰りのこと考えるとやっぱ2枚が正解だよあれはw

66 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/01(日) 22:16:09.43 ID:???]
浅井精肉店、芳味亭、ニコニコ亭、、、
揚げ物ばっかりじゃねーかよw もっとサッパリしたのないの?
汗かいて塩ついたジャージで気軽に入れるとこ。

67 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/01(日) 22:18:43.75 ID:???]
>>64
道の駅とかより使う人が少ないからトイレきれいだよね

68 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 07:09:25.61 ID:???]
>汗かいて塩ついたジャージで気軽に入れるとこ。

ない そんな臭い奴に店内の席に座って食う資格なし
コンビニのおむすびか自弁にしろ

69 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 07:54:41.27 ID:???]
> 自弁

70 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 08:14:26.27 ID:???]
>>66
うどんそば屋ならいくらでもあるから好きなの食え



71 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 08:25:49.25 ID:???]
うんこでも食ってろ

72 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 09:22:10.22 ID:???]
行田サイクルセンターに自販機置いてほしいなー
水道水だけはいややー

まぁ、道の駅まで走ればいいんだけども…

73 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 09:33:10.20 ID:???]
>>72
そこから西へ行くルートなら
土手上ではなく一般道出て交差点と交番を過ぎ、
土手に上がるところの交差点に神社があってそこに日陰で座れるところと自販機あったと思う

74 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 10:01:01.12 ID:???]
>>72
サイクルセンターとは名ばかりの廃墟だからなぁw
俺も初めて寄ったときは自販機目当てだったんだけど
水道水すらすぐ探せなくて(結局外のホースにつなぐような水道発見して飲んだ)
二度と寄るもんかと思った

あそこでも自転車貸してるんだっけ?人見たことないけど
普通自販機なんてリースで、売れた分でペイできるだろうに赤字になるほど人寄らないのか?w


75 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 11:04:15.04 ID:???]
利根大堰はサイクルセンターなんぞ寄らずに見沼元圦公園に行けよ、水場にトイレに自販機があるぞ

76 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 11:05:37.59 ID:???]
ポカリスエットがなかったから却下

77 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 11:27:55.00 ID:???]
アクエリアスしか無いときの絶望感は異常

78 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 11:35:20.81 ID:???]
ポカリはカビやすい。

79 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 15:33:07.94 ID:???]
やっぱ行動中はポカリだよな。
今のカロリーオフ()アクエリアスなんて似非ダイエッターやスイーツしか飲まないだろ。
何でもかんでも人口甘味料使ったのばかり出しやがって。
パッケージが白地に青文字の初期のアクエリアス出せよ

コカ・コーラとダイドーは落ちぶれたわ

80 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 15:44:18.94 ID:???]
水道、小学校に置いてあるような4列のが普通にあるじゃん。
トイレと水道があれば十分だろ。
そんなことよりシャッターが閉まってることあるのがむかつく。



81 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 17:07:56.30 ID:???]
人口甘味料はマジで不味すぎる
ちゃんと液糖使った通常版も出しやがれ

82 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 18:46:04.56 ID:???]
さいたま新都心辺りから、銚子まで走りたいのですが、車の少ないオススメのルート教えて下さい。

83 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 20:25:12.61 ID:???]
>>82
銚子までっていうか、利根川出るまでのルート?

84 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 20:57:56.30 ID:???]
>>82
オレならこうする
ヘルシー西縁で氷川公園まで行って、
R465を東進して越谷市へ(広い歩道ありそうな気がする、しらないけど)、
元荒川遊歩道を伝っ中川と合流する吉川市へ
そこから北東方向にある江戸川と利根川を結ぶ運河へ

85 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 21:01:21.76 ID:???]
R463だった
東北自動車道のインターがあるから難所かな?
ちょっといた周りで埼スタあたりを迂回したほうがいいかも

86 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 21:10:45.72 ID:???]
>>82
見沼から柏に帰るのに俺も極力、裏道&農道を通るルートを探してる。
この前走ったルートは、

美園のイオンの南で綾瀬川を渡る、すぐに右折して支援学校の南の道を目指す、
その道を東に行き4号を宮本町交差点で渡る、早めに右折して裏道に入る、
東へ向うと越谷駅辺りに出る、駅前から元荒川CRに出る、
橋を渡り越谷東高の北の道を東へ、よく分からない4号に出る前に北上して新方川を渡る、
4号に出てグラウンドなどゴチャゴチャしたところを通って中川に出る、
橋を渡り水路沿いの道から広大な田んぼの中の農道に出る、
玉葉橋まで行くと(持ち上げで)江戸川CRのアンダーパスに入れる。
あとは江戸川を渡って運河から利根川へ。

元この辺の地元民だから細かいけど、あえて書いてみた。

87 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 21:14:41.03 ID:???]
複雑すぎ

88 名前:82 mailto:sage [2012/07/02(月) 21:16:01.64 ID:???]
皆さんありがとうございます。
新都心から、利根川出るまでが分かりません。北上して16号経由か、南下して298号を走れば良いのか、他に安全な道路があるのか教えて下さい。
また、利根川の北岸と南岸どちらを走れば良いのか教えて下さい。

89 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 21:22:47.53 ID:???]
利根川出るまで書いてあるじゃん
ちゃんとよめ

90 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 21:37:51.63 ID:???]
>>88
yahoo.jp/MfxfAz
もう何百回も使ってる。



91 名前:82 mailto:sage [2012/07/02(月) 21:56:02.68 ID:???]
ありがとうございました!
解決しました。夏休みに房総一周してきます。

92 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 22:31:09.59 ID:???]
おぉすげぇw 泊まりかな
日帰りなら大きくでたな~

93 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 22:56:29.82 ID:???]
徹夜かも

94 名前:82 mailto:sage [2012/07/02(月) 23:13:35.92 ID:???]
銚子と千倉辺りで二泊予定です。
まだあるなら、のりピーのピンクの家を見てみたいと思います。

95 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 23:18:46.35 ID:???]
みんな裏道に詳しいな
テレビで顔写真出ても自転車でしばらく逃げ延びられそうだな

96 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 23:35:25.99 ID:???]
夏に車道を走り続けたら木陰がなくてあっという間に体力・気力ともに干からびる
利根サイや海岸沿いを走るなんて自殺行為だよ

97 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/02(月) 23:44:53.95 ID:???]
その干からびそうな猛暑のなかで開催されるレースもあるのだよ。
1週間で暑さには慣れる。真夏は自転車も散歩もいなくなるから
練習しやすくて良いよ。

98 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/03(火) 00:37:39.98 ID:???]
正午近くでTTポジションの方が涼しいよ
朝夕だとどうポジション変えても日差しがキツイ

99 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/03(火) 10:15:22.24 ID:???]
>>89


100 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/03(火) 16:56:37.56 ID:???]
DHバー握ってると、首が焼けるけどな。普段からならしておかないと
火傷でひどいことになるぞ



101 名前:91 mailto:sage [2012/07/03(火) 21:20:10.70 ID:???]
昨秋から自転車乗り出したので、夏の遠出はした事ありません。何かヤバそうな感じですね…
5月に尾道から高松まで走ったので、調子づいてました。

102 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/03(火) 21:20:56.94 ID:???]
>>101
あつはなついぞ

103 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/03(火) 23:20:33.36 ID:???]
久しぶりに走ったらウンコ掃除しといてゼロのはずがいままでの最高カウント数w

おまえらウンコ嫌いじゃないのか
ローディ増えたら掃除の手間省けると思いきや
まったく変わらんぞな

104 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/03(火) 23:26:46.86 ID:???]
日本語でOKって感じだが、犬の糞のことか?
最近少なくなったと思うけどな。梅雨で流されてるだけか?

105 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/04(水) 09:20:35.30 ID:???]
ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13413291814544
2012年7月4日(水)
ラムサール条約 渡良瀬遊水地を登録
新たに9湿地
茨城、栃木、群馬、埼玉の4県にまたがる渡良瀬遊水地=6月
ibarakinews.jp/photo/13413291814544_1.jpg


 環境省は3日、国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約に渡良瀬遊水地など日本
の9カ所が新たに登録されたと発表した。

 6?13日にルーマニアのブカレストで締約国会議が開催予定で、期間中の7日には登録認
定証授与式が開かれ、同省担当者や関係自治体、非政府組織(NGO)の代表が出席する。

 新規登録は、茨城、栃木、群馬、埼玉の4県にまたがる渡良瀬遊水地のほか、広島県の
宮島や、円山川下流域・周辺水田(兵庫県)など。環境省によると、今回の登録で日本の登
録湿地は計46カ所、合計面積は13万7968haとなった。

 渡良瀬遊水地は渡り鳥の渡来地で、ヨシが自生している。台風や大雨時の治水機能も担
っており、環境保全との両立が注目されそうだ。厳島神社がある宮島は国内で唯一のミヤ
ジマトンボ生息地。円山川下流域・周辺水田には、コウノトリなどが生息している。

106 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/04(水) 11:28:08.68 ID:???]
ラムサールってさ、バードサンクチュアリ(すまん日本語解らん)とかに認定するやつだろ。
スポーツに影響出ないようにするとは言ってたが、栃木茨城側が立ち入り禁止になったり
しそう。

107 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/04(水) 16:57:00.65 ID:???]
遊水地はマナーの悪いカメラ爺が多いので連中を締め出すのには賛成。


108 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/04(水) 17:07:23.95 ID:???]
大賛成w

あと植物の盗掘爺さん

109 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/04(水) 17:24:22.27 ID:???]
今日の利根川は砂漠みたいだな。
ジリジリと焼けつくようだ。

倒れたらミイラが出来るな

110 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/04(水) 18:16:32.02 ID:???]
ミミズがいっぱいミイラになってた



111 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/04(水) 19:51:49.47 ID:???]
>>108
それ詳しく
なんか珍しい植物でもあったの?

112 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/04(水) 22:55:09.64 ID:???]
中心部が濃い茶色で周辺が薄い茶色のシミってあれなに?
ミミズのなれの果て?


113 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/05(木) 16:04:38.75 ID:???]
うぷ 見ればわかるが

114 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/05(木) 18:53:53.74 ID:???]
わし >>112 じゃないけど、こんなヤツじゃなかろうか。
blog-imgs-19.fc2.com/y/u/m/yumenakai/CIMG1640.jpg
ググり方が悪いのか、これ一枚しか見つけられなかった。
CR上にあるんで、自動車関係じゃないと思う。
投げつけた跡みたいな模様のもよく見るんで、何かの実?

115 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/05(木) 20:21:37.70 ID:???]
>>114
小学生の頃にやった花火の火花を一点集中砲火したみたいな痕だなw

116 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/05(木) 21:07:37.77 ID:???]
>>114
昔から見るけど
それなんだろうな?
ウンコか?

117 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/05(木) 21:22:21.41 ID:???]
錆び。アスファルトの下に金属がある。
サイクリングロード(土手)だと、基礎が打ち込まれてるから、
その上のアスファルトまで浸みて出る。

118 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/05(木) 23:21:22.34 ID:???]
???

119 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 00:56:36.66 ID:???]
>>114
あの、うねうねの花火のやつじゃね?

120 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 01:07:45.20 ID:???]
>>117
ヘビ花火で遊んだ跡かと思った

そりゃあんだけたくさんヘビ花火の跡があるわけないよなw



121 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 01:35:14.06 ID:???]
> ヘビ花火で遊んだ跡かと思った

??

122 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 01:36:20.90 ID:???]
>>114
大きさが分からないけど
桜の木の下に毛虫の糞が墜ちてると、こんな感じになるよなw

123 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 07:03:15.53 ID:???]
かんしゃく玉?

124 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 10:26:22.59 ID:???]
右岸CRから新4号バイパス渡れるっけ?

125 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 11:04:30.85 ID:???]
上流側からなら直接橋に入れたはず
下流側からならアンダーパスでくぐってから


126 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 11:06:39.47 ID:???]
ん、新四号バイパス渡れるっけの意味が
新利根川橋渡れるっけなら>>125
新四号バイパス横断したいってことなら厳しいんじゃねw

127 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 16:40:26.62 ID:???]
>>121
ヘビ花火をしらない都会っ子ですか?

128 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 17:21:49.29 ID:???]
ヘビ花火って都会にはないの?

129 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 17:53:55.12 ID:???]


130 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/06(金) 21:39:49.97 ID:???]
ないわけねーじゃん。作ってたのは下町の工場だぞ。



131 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/09(月) 05:59:48.32 ID:???]
それでもヘビ花火を知らない奴多いのは事実

132 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/09(月) 10:21:29.10 ID:???]
統計取ったの?

133 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/09(月) 14:28:35.44 ID:???]
統計とんなくも分かるだろwww

134 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/09(月) 17:04:14.10 ID:???]
俺も最近までウンコ花火って名前で覚えてたわ

135 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/11(水) 15:24:42.42 ID:???]
たまにでいいから今度利根川CRロングライドオフ会ってどうよ?
勝手にやってろはなしな!

136 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/07/11(水) 15:29:10.71 ID:pCEa0sVQ]
じゃあ明日やろうぜ

137 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/11(水) 15:39:08.24 ID:???]
どこからどこまで走るんだ?
俺は取手より下流しか走った事ない

138 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/11(水) 15:41:27.48 ID:???]
群馬寄りとか千葉寄りとか決めないと全部は無理だろうな

139 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/11(水) 17:03:43.32 ID:???]
俺は江戸川含む分岐から吾妻川公園までした走ったことがない

140 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/11(水) 18:02:04.95 ID:???]
よりによって暑い時期にロングですか
デスレースですね



141 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/12(木) 10:39:49.30 ID:???]
栗橋の利根川でハクレンジャンプが見られるらしい。
産卵は始まってるみたいだから、それに纏わる行為だとしたら終わってる可能性も…

142 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/12(木) 15:54:57.95 ID:???]
上流で雨が降ってどっと水が流れてくると
盛んになるんじゃなかったっけ?
今度の連休は見ごろかもな。

143 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/13(金) 00:55:17.48 ID:???]
先月神栖の河口堰でデカイ魚の群れが飛び跳ねてたのを見た。
不思議に思ってたんだが、ハクレンというのか。

144 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/13(金) 02:02:33.74 ID:???]
ハクレンジャンプが見れるのは利根川だけ!

145 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/13(金) 05:36:11.09 ID:???]
三国人乙

146 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/14(土) 07:13:38.84 ID:???]
夜明け前から断続的に雨がぱらついてる
まだ結構路面濡れてる


147 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/14(土) 10:00:07.53 ID:???]
むかつくよね
深夜に雨降るとか
バカにされている気分になる

148 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/14(土) 21:08:58.62 ID:???]
昼間降られるよりよくね?
まあ文句垂れてるヤツは降ってようが止んでようが路面濡れてりゃ走らないような御仁なんだろうが

走れるだけで幸せ

149 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/15(日) 12:56:49.37 ID:???]
この時期は下流から上流に向かって風が吹く事が多いのかな?

バテ気味の復路になるべく追い風で走りたいっす。

150 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/15(日) 13:07:07.85 ID:???]
午前は陸から海に

午後は海から陸に吹くんだっけ



151 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/15(日) 14:15:31.25 ID:???]
今日は朝6時までなら
上流-下流
今は
下流-上流

152 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/15(日) 14:37:39.51 ID:???]
こんなクソ暑い中利根川CRにはローディーがバンバン走っている
俺の家から200m先で東側窓だからよく見える。
しかし、俺は初心者なので利根川の休憩ポイントとか補給ポイントも掌握してないから
熱中症が怖くて走り出せない

153 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/15(日) 14:42:19.11 ID:???]
> 200m先で東側窓

群馬?

154 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/15(日) 14:49:12.15 ID:???]
>>152
夜明けと共に走り出せ!

1日が長く感じて得した気になるぜぇ

155 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/15(日) 15:05:12.85 ID:???]
>>153
羽生市
道の駅まで5分で行けちゃう。途中で東武の橋の下ググるけど。
>>154
夜明けか夕方が良いようだな。

休憩ポイントとか補給ポイントがわかれば昼間でも走ってみたいんだけどね。

156 名前:154 mailto:sage [2012/07/15(日) 15:31:59.67 ID:???]
俺は加須だ

あの辺なら下流に向かって行けば
休憩ポイントはたくさんある

急に体調悪くなってもいいように
利根川橋辺りまでで引き返して周回すればいいんじゃね?

157 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/15(日) 19:33:20.90 ID:???]
>>155
とりあえず、スカイスポーツ公園まで行って帰ってくるをしてみれば?

利根川5分とは羨ましい。
ウチは羽生でも南端だから20分くらいはかかるなぁ。

158 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/15(日) 21:24:28.40 ID:???]
加須の未来館がベターなような
あとは橋掛かってる道は幹線道路だから、沿えばコンビニ自販機ファミレス系は必ずある

159 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/16(月) 15:01:30.67 ID:???]
155だけど
なんかお城っぽいところまでは行けた。
お城までの補給・休憩ポイントは掌握した。
なんか上りと下りが別れているでっかい橋があるけど
あそこは向こうへ渡るにはいったん向こう側の岸まで渡ってまた戻っていくの?

160 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/16(月) 16:15:23.83 ID:???]
??



161 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/16(月) 18:47:31.84 ID:???]
>>159
お城っぽいところって言うから関宿城かと思ったけど・・ちがうみたいね?
「でっかい橋」は国道4号線の利根川橋だと思う。
向こうへ渡るとは、橋を横断したいと理解したが・・・
その場合、CR突き当たりを右下に降りて、すぐの信号を街方面に向かって渡り、
街中2つ目の信号を過ぎ200m位の岡村商店のとこを左折し、
ちっこいトンネルをくぐったら右折し、200m位道なりに進むと広い道に出るので
左折し、真っ直ぐ進めば土手に上がれます。
そこから先が江戸川CRにつながるので葛西臨海公園まで行きましょう!


162 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/16(月) 19:08:45.16 ID:???]
ルートラボで示せ

163 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/16(月) 19:43:22.04 ID:???]
てか関宿じゃないお城っぽいとこってどこだ?

それか関宿城まで行く途中に通ったR4利根川橋の件がすげー疑問だったってことか

164 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/16(月) 20:45:47.30 ID:???]
>>163
言葉足らずでごめん。
調べたら関宿城みたいです。
お城だから。
あのでかい橋、利根川橋っていうんですね。
行き方分からなくて対岸まで渡って信号渡ってまた元の岸に戻って走ってったよ。
今度の週末は>>161の方法で行ってみようと思います。

意外と利根川面白いですね。わからないこといっぱい。

165 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/16(月) 21:22:53.96 ID:???]
>>164
ルートラボで示せ

166 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/16(月) 21:56:24.83 ID:???]
ルートラボでやってみたけど
自分の通ったところに描いてくれないのでやめました。

167 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/16(月) 22:11:55.73 ID:???]
>>166
道ピタモードで勝手に違うルートひかれる区間は直線モードにすればおk

168 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/16(月) 22:37:58.29 ID:???]
グーグルマップでやった
goo.gl/maps/RHcs
・東武日光線の橋のところが迂回になっているけどあそこは道で来ているのでまっすぐ走ったとします。
・関宿城塀くのにかなり遠回りになっているが、最後のポイントのところで水門を渡ってゴールとなっています。

169 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/17(火) 00:29:03.77 ID:???]
>>168
おっ やれば出来るじゃん
地図で示せば一目瞭然だよなw
言葉でダラダラ書いても全く意味不明だよなw>>164

170 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/17(火) 18:25:39.02 ID:???]
利根川橋南詰そばのスーパーフレッシュ栗橋店は店内に有線の演歌が流れ客は爺さん婆さんばかりと言う
なかなか鄙びた雰囲気の店で俺のお気に入り、稲荷と海苔巻きの助六寿司が安くてお買い得
ちょっと先のベイシアでもカツ丼弁当が298円で売っていてありがたい、ただ、ベイシアは惣菜の揚げ物に
ソースや醤油の小袋がつかないから要注意だ




171 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/17(火) 21:45:03.67 ID:???]
レーパンでスーパーってきつくね?
コンビニとかラーメン屋くらいなら余裕だけど・・・

172 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/17(火) 22:29:20.43 ID:???]
ツーリング中だと思えばなんてことはないな。

173 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/18(水) 07:38:28.39 ID:???]
同感

174 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/18(水) 08:35:23.79 ID:???]
俺はメット脱いだ後の頭で店に入ることが耐えられない

175 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/18(水) 10:53:31.39 ID:???]
インナーキャップがあるじゃん

176 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/18(水) 13:58:41.40 ID:???]
>>170
醤油やソースって言っても貰えないの?

177 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/18(水) 16:40:39.58 ID:???]
ふつう売り場に小袋を置かない店だとレジで「ソース(or醤油)お付けしますか?」と
聞いて来るもんだけどな、武州荒木のCR際のヤマザキストアでコロッケ買ったらオバちゃんに
「ソースかけますか?」と言われたんで「おながいします」と言ったらその場で
ソースドバドバかけてくれたけど

178 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/18(水) 20:20:49.05 ID:???]
以前働いてたが、売り場に置いとくと買いもしない乞食が持ってっちゃうんだよな
しかも遠慮して一個や二個じゃねえ、わしづかみだ。万引きと同様

だから対面販売にした。
レジ後の透明な袋とかならまだ分かるが、魚売り場でサンマとか入れる青い袋まで持って行きやがるんだぜあいつら
注意しても聞きゃしねえあのクソッタレども

179 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/18(水) 22:37:49.74 ID:???]
ようするに、マナーの問題か

180 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/18(水) 22:38:22.13 ID:???]
いや、マナーじゃなくってモラルの問題か



181 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/19(木) 07:14:20.50 ID:???]
>>175
インナーキャップ、そういうのもあるのか

182 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/19(木) 09:28:22.30 ID:???]
>>181
俺のオススメは
power-kids.co.jp/kumagaya/ic2.JPG
これだね。
海外ロードレースでもよく見かける奴と同じ

183 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/19(木) 09:33:15.21 ID:???]
サイクルキャップなんて今時だれもかぶらねーだろ。不良在庫セールか?
ヘル下にかぶると蒸れて死ねるぜ。

184 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/19(木) 10:37:44.37 ID:???]
>>168
初めてで炎天下のなか往復70キロなんて凄いな
俺の初めては10キロでケツに泣き入ってレーパン装着し(一応持っていってた)
往復40キロだったけど帰りは向かい風で12km/hという悲惨なものだったよw

185 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/19(木) 10:48:45.49 ID:???]
>>183
俺はかぶってる
おまえだけしゃねーの?


186 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/19(木) 11:46:51.48 ID:???]
軽くCRを流すときはサイクルキャップだけが多いかな。
暑い時はキャップやバンダナを水に濡らしてかぶると気持ちいい!
次の給水ポイントまでは乾いてしまうけどね(´・ω・`)



187 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/19(木) 12:15:24.59 ID:???]
>>185
3. ワンチャン
2012年07月17日 21:55
NOBさん、こんばんは!(今日2回目ー)

本当に暑かったです!

裏道では我慢できずにヘルメットを脱いでのんびり走りましたね。これが涼しくて気持ちいいんですよね~

のんびり走っても涼しいヘルメットが欲しいです!
速く走れって?(笑)

188 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/19(木) 20:15:35.94 ID:???]
俺もサイクルキャップはよくかぶるんだけど
ペースよりもアピスのキャップの方がかぶり心地が良いので愛用してる。
ペースは生地が厚すぎなのと、俺の頭にはちょっとだけキツイ…

189 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/20(金) 05:58:24.03 ID:???]
今日なら遠くまで走れるんじゃない?雨降るの夕方みたい。
いいなー今日が休みや代休の人はー…
俺なんで仕事あるんだよ;;
走りてーよー

190 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/20(金) 11:44:59.28 ID:???]
着るもので春先のやつ仕舞っちゃったから
今日はお休み
真夏装備で走ったら風邪ひきそうだしな



191 名前:長谷川亮太 mailto:sage [2012/07/20(金) 11:53:48.74 ID:???]
ニートですまんな

192 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/20(金) 17:49:14.97 ID:???]
母ちゃんに言え

193 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:???? [2012/07/21(土) 17:48:36.04 ID:???]
最近行ってないけど、利根川右岸の70kmポイント先の工事は終わって、
走れるようになったのかい?明日も涼しそうだし、通行できるなら、
行ってみるか。

194 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/21(土) 20:22:39.52 ID:???]
あしたは涼しくて風も弱そうだから久々の良コンディションだな

195 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/21(土) 21:08:02.70 ID:???]
うん
そんな感じの冷夏になれば良いのにな

196 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/21(土) 21:17:33.36 ID:???]
でも夕方だけは真夏であってほしい。あと積乱雲もな。

197 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/21(土) 21:53:31.15 ID:???]
夜は涼しくていいが、昼は真夏じゃなけりゃツマラン
入道雲と夕立の無い夏ならば夏ではない。

灼熱こいこい
暑い方が体の調子がいい。


198 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/21(土) 22:14:59.29 ID:???]
で CRで熱中症 誰にも気づかれずに死ぬ と

199 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/07/21(土) 22:19:44.83 ID:/R1Nxt9R]
今日は、オナニーの日

200 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/21(土) 22:21:08.55 ID:???]
ID晒してまで言いたかったのか



201 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/21(土) 22:22:14.65 ID:???]
>>198
マジで怖い

202 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/22(日) 09:43:35.34 ID:???]
>>198
ポカリ飲み捲ってる限り快調そのもの

203 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:???? [2012/07/22(日) 10:15:17.79 ID:???]
アクエリアスでもいい?店によっては、Pよりはるかに安い。

204 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/22(日) 11:53:02.07 ID:???]
しかし 不味い

205 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/22(日) 14:06:26.94 ID:???]
1年位前?から開通した右岸土手下の東部日光線を潜る辺り、
染み出し凄くて滅茶苦茶滑るんだが、皆大丈夫?
自分は何度も滑って冷や汗かいたよ

206 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/22(日) 23:09:58.82 ID:???]
雨の直後はヤバイ
1日ぐらいで乾くんじゃないかな

あの区間は風の影響受けにくいから好き

207 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2012/07/24(火) 00:00:07.00 ID:???]
今日初めて渡良瀬遊水地まで行ったけどあそこって中も走っていいの?
周り走ったら袋小路になってるとこが多くて嫌になった…


208 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 00:17:59.47 ID:???]
いいんだよ、何人か走っている人もいる。

209 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 00:33:17.53 ID:???]
大丈夫だよww
周りの袋小路はむかつくよなww

210 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2012/07/24(火) 00:57:46.27 ID:???]
>>208>>209
サンクス。今度行ったときは中も走ってみるわ
そーいえば右心房のとこでどっかのボート部が練習してたな
監督らしき人物が「そんなんじゃ全国大会いけねーぞ!」みたいな事叫んでたから結構な強豪なんかな



211 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 01:07:29.46 ID:???]
遊水池、水は汚いけど水面に草とか葉みたいなゴミが浮いてることがすくないから
ボートの練習には最適。広瀬川・桃の木川の合流点とかで練習させられると最悪。

212 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 11:41:05.95 ID:???]
>>210
ここに出てるかも。
watarase.or.jp/sports/7sport.pdf

213 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 12:35:31.73 ID:???]
ボート部 白鳥が居ると練習中止するのかな? かなり凶暴らしいから。

214 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 12:50:13.24 ID:???]
遊水池に白鳥は飛来しないんじゃね?鷹鷲だらけだし。

215 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 13:22:46.10 ID:???]
>かなり凶暴らしいから。

暴徒なんですね

216 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:??? [2012/07/24(火) 14:58:58.87 ID:???]
白鳥、来るよ!!
何度か目撃、確認

217 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2012/07/24(火) 16:08:09.72 ID:???]
よう。
取手/柏(手賀沼辺り)から利根川に入って銚子まで行きたいんだけど全区間舗装されてる?
テンプレのサイト見てもイマイチ分からないから教えろやチンカス共

218 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 16:39:16.15 ID:???]
されてないよゴミクズ君^^

219 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 16:47:55.48 ID:???]
やっぱりか。。。
本当に使えないCRだな利根サイって
車やバイクは頻繁に違法進入してくるし、砂利道ばっかだしよぉ
もう良いよ!二度と行かないから!

220 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 19:10:46.93 ID:???]
誰か>>215をかまってやれよ



221 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2012/07/24(火) 22:07:41.57 ID:???]
>>212
自分が見たのは高校の部活ぽかったけど一般か
平日なのにお疲れさんなこった

しかしこの季節さすがにジーパンポロシャツショルダーバッグで100㌔超えはちとキツイ
そろそろジャージ引っ張り出すかな

222 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/24(火) 22:29:15.92 ID:???]
よくわかんね

223 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/25(水) 09:22:44.86 ID:???]
>>221
素直にウェアとレーパン買いなさい

224 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/25(水) 11:31:09.35 ID:???]
野球向けのアンダーウェアの型落ちのが
投げ売りされてたんで着て走ってたんだが
速乾性能良すぎて自転車で走ってる間カラカラ

同様に投げ売りされてたバレーボール向けの速乾じゃないやつは
走ってると汗でひんやりして気持ちがいい

乾けばいいってもんじゃないな
ちなみに山には行かない平地専門

225 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/25(水) 12:08:22.95 ID:???]
この蒸した糞暑い内陸地帯をジーパンで100キロとかw罰ゲーだろ?
ウニクロとかワークマンいってハーフ系パンツと速乾Tシャツかてこい

226 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/25(水) 12:47:15.15 ID:???]
オフハウスで100円ワゴンって手もあるぞ

227 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2012/07/25(水) 22:22:22.84 ID:???]
>>223
MTBなんでレーパンは無理れす
ランニングウェアはお洒落なのが多くなってきたのに自転車用はダサいのばっかなのは何故だ


228 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/25(水) 22:52:26.83 ID:???]
なんでMTBだとレーパン無理なんだろ…?

229 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/25(水) 23:09:16.84 ID:???]
MTBだと藪に突っ込んだりガレ場を駆け下りたり増水した川を渡ったりで命がけだからな
ボトムは厚手の生地で膝下まできっちり覆う素材でないとな、ちなみに肩にはパッド、
脚には脛当て、プロテクターを装着して髪はモヒカンがMTB乗りのフォーマルなスタイル

230 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/25(水) 23:35:56.43 ID:???]
夜間トレーニングしてる人もいるみたいだから道の駅はにゅうで↓目撃したらレビューよろしく。
157 利根っこ sage 2012/07/25(水) 17:01:03 ID:azFkNJPw
>>156
西口は定期的にパトカー止まってて若い奴ら減少気味ですよ!
話し変わるが夜中に道の駅にある休憩所?みたいな所でDVD観てる奴が居てビビったw 鍵締まってるはずなのにどうやって入ったww



231 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/25(水) 23:38:49.10 ID:???]
どうせニーシンガードつけるから
ハーパンの下にピタピタフィットのタイツとか履いて藪こぎしてたよ

スタイル的にもレーパンはスパッツ的に
上はちょっと緩めのジャージとかなら
そこまで世間的にもおかしく映らんのじゃね?

232 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/26(木) 03:40:51.52 ID:???]
ニーシンガード

233 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/27(金) 05:57:14.57 ID:???]
バーニングマン近いせいか
利根川の夜に自転車のライトと思われる明るそうなライトと点滅の赤いランプがよく見かける。

夜間トレーニングか?

234 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/27(金) 08:28:10.12 ID:???]
バーニングマン

235 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/27(金) 18:00:02.98 ID:???]
バーニングマンの練習なんか必要ないんじゃね?
2.4kmに、同時300台以上が出走だぜ、8mに1台って異常。
鈴鹿や筑波8耐の規模をあの狭いコースってサイスポってアフォなの?

最初のコースなんて、連絡橋を越えていく設定だったんだぜ、自転車減速させるための
バンプがある場所、まじで走るのかよって思ったら案の定短縮されたけどなw

236 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/07/28(土) 10:28:56.93 ID:IFp72KHZ]
昨日走ったら、若草大橋の上流・右岸(布佐の辺り)はまだ工事が
終わっておらず、通行止めでした!!
土手がよほどひどく壊れちゃったんだね。

237 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:???? [2012/07/29(日) 06:26:15.50 ID:???]
仕事が途切れないように、時間をかけて、ゆっくりと

やっているからね。計画はあって、ないがの如く。

自然の重みで固まるのを待っている。梅雨は明けたし、

台風シーズンはまだ来ない、

238 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/30(月) 21:09:25.36 ID:???]
佐原道の駅の、餌クレネコちゃん2匹いたのね・・・

239 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/31(火) 12:52:05.93 ID:???]
>羽生市メール配信サービスより
河川敷周辺においてマムシの目撃情報がありました。
噛まれた場合は速やかに消防本部までご連絡ください。



240 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/31(火) 14:02:09.65 ID:???]
マムシ怖えーな。
CRにママチャリで来てたインド人がマムシ看板見て
コレ何?的な事を聞いてきたのでコブラの真似して
マムシコブラOK?と言うたらOhh・・・と理解?したった。



241 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/31(火) 14:57:37.27 ID:???]
wwwwwwwww

242 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/31(火) 15:38:30.21 ID:???]
止まらなければ噛まれる事も無い。
走行中に踏んでも自転車の方が速い

243 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/07/31(火) 17:14:21.77 ID:FWtfxcXG]
千葉CR我孫子辺りでマム2回目撃です。!!!!!注意!!!!!

244 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/31(火) 17:16:56.72 ID:???]
212 利根っこ sage 2012/07/30(月) 21:44:53 ID:jrJmKvnA
利根川河川敷でマムシの目撃情報だってさ

213 利根っこ sage 2012/07/30(月) 22:30:13 ID:P7e6W/Dw
マムちゃんか。

214 利根っこ sage 2012/07/30(月) 23:22:39 ID:oSB2BQ1g
ロードのリヤホイールに蛇絡まった事あるわ。
生きてたけどホイールからほどいてあげたらもう、あちこちの骨が折れているのでもう助からないだろうなーと思って草むらにそっと置いて走り出したよ。

245 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/07/31(火) 17:33:30.19 ID:FWtfxcXG]
佐原からの帰路で利根川CR北を夜間走行中ライト切れる;;
暗中走行で人間3人と遭遇→狸?3回遭遇→牛無数遭遇→若草大橋で見知らぬオジサンに遭遇、そして胸ぐらをパンチされる;;
3時間後、ようやく取手市街で街の灯りにつつまれる。ほっとした・・・。

246 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/31(火) 17:50:25.49 ID:???]
?

247 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/31(火) 20:30:31.59 ID:???]
>>244
かわいそうに、頭砕いて楽にしてやれよ

248 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/31(火) 20:59:37.51 ID:???]
無灯火注意されてシカトしてやられたな。
頭砕いて楽にされなくてよかったじゃないか。

249 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/07/31(火) 21:11:40.08 ID:???]
そうか、急に自転車が現れたので、拳をえぐりこんだのか。
仕方ないな。

250 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 09:25:46.37 ID:???]
佐原から若草大橋まで約30km、その間を無灯火で走るような馬鹿は殴られて当然
夜間走行するなら予備の電池は必須だし途中でCRを降りて電池を調達しようとするのが普通だろ



251 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 10:50:27.91 ID:???]
電池切れでなくてライト壊れたときの事を考えて
予備のライト持ってるなぁ。

252 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 11:04:42.76 ID:???]
さすがに予備のライトはないだろうw
替え電池あれば99パー無問題なんだから
それ言い出したらタイヤの予備、携帯ポンプの(ry、タイヤレバーの(ry
サドル(ry、チェーン(ry、レーパン(ry・・・・・

253 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 11:38:25.95 ID:???]
普段から夕方の点滅目的のショボイHL-EL010一本と夜のメインの明るい懐中電灯を持ってる俺
真夜中のCRは心細いもんね

254 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 11:44:07.26 ID:???]
ブルべやる人ならライト2個持ちは普通でしょ

255 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 12:59:53.66 ID:???]
チェーンピンかリンクくらいは持ち歩くだろう。
ロングライドで慎重な人はタイヤの予備も。

256 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 14:44:00.22 ID:???]
約5センチくらいで焦げ茶色の太ましい毛虫がモニョモニョと利根川CRを横断してるのかなり見かけるけど、あれなんだ?
意外とモニョモニョの移動スピードはええぞ

257 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 15:14:56.78 ID:???]
>>256
ヒトリガという峨の毛虫らしい。
この時期は毛虫やミミズの横断が多いな。

258 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 15:26:52.83 ID:???]
この時期は走り終わった後、後輪のブレーキキャリパーから干からびたミミズを剥がすのがお仕事。

259 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 17:50:18.86 ID:???]
通称「高速毛虫」のことだな
一般道でもふつうにみかける
常に戦う彼ら
道路を渡り切れずに踏まれて戦死してる姿が涙を誘う

260 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 18:31:00.13 ID:???]
> 太ましい

何弁?



261 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 20:37:12.86 ID:???]
2ch弁だろ

262 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 22:11:18.57 ID:???]
ゆとり便かw

263 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 22:20:40.67 ID:???]
>>262
2ch初心者か?

264 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 22:38:05.40 ID:???]
マジレスすると博多弁

265 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/02(木) 00:04:55.83 ID:???]
ヤクザエタヒニン便かw

266 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/02(木) 09:50:22.74 ID:???]
ケムシやミミズ達は危険を犯してまで道路を渡ろうとするのは何故だ?

267 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/02(木) 12:06:50.47 ID:???]
虫の世界で武勇伝語るためにやってるんだろ。

268 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/02(木) 12:45:17.33 ID:???]
アメリカシロヒトリは単純に風に飛ばされて着地、仕方なく餌のある木に戻ろうとしてるだけだが
例の高速毛虫やミミズはよくわからんね
道路を高速で這って渡ってるのは常に同じ種類だからな

269 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/03(金) 22:32:17.89 ID:???]
ミミズは暑さでこのままじゃ死ぬから、新天地を探して決死の旅へ出てる。

270 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/04(土) 00:32:56.20 ID:???]
>266
危険だと感知するセンサーも脳も無いんだろ



271 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:???? [2012/08/05(日) 00:03:20.55 ID:???]
本当に暑いからね。人間だって外を走り出す。

272 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/05(日) 00:32:24.11 ID:???]
>>269
あの手で触ったらあつっ!てなるアスファルト舗装
ミミズからしたら灼熱の炎が出ている道を横断するようなもんだぜ

273 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 08:43:51.53 ID:???]
羽生道の駅~行田サイクリングセンター間、草伸びすぎだぁー!
早朝1番で走るとクモの巣トラップが待ち受けてるどぉー!
昨日は雨降ってきたとき通ったら穂が垂れていて種だらけになっちまったw
ちなみにあの辺にある土手外の砂利置場周辺でマムシが目撃されてますお。

274 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 10:39:53.13 ID:???]
平日に走れて幸せだなコノヤロー

275 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 11:07:58.87 ID:???]
無職だよw

276 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 16:27:43.36 ID:???]
無職がロード買えるわけないやろ

277 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 17:11:48.08 ID:???]
ロード買って無職になったんだろ

278 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 17:28:22.21 ID:???]
>>276
韓西人?

279 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 18:02:35.08 ID:???]
失業保険でロード買ったのか

280 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 18:27:19.08 ID:???]
落ちてたから拾ったんじゃないの



281 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 20:01:52.43 ID:???]
買った後に無職になったんだろ

282 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 20:31:45.35 ID:???]
関西人は利根川に来ないで道頓堀で泳いでればいんじゃね

283 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 21:02:36.26 ID:???]
右岸の新幹線辺りも草ボーボーで
シングルトラック状態だったのが先週解消された

284 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 22:45:54.66 ID:???]
行田~国道4号くらいまでの区間の、左岸って完全に舗装されたの?
埼玉大橋渡らなくても遊水池行けるようになった?

285 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/08(水) 09:35:11.88 ID:???]
東北道から先(下流)は数キロまだ未舗装だね。

286 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/09(木) 12:13:27.31 ID:???]
>>276
姦西人?

287 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/09(木) 18:48:34.44 ID:???]
>>278>>286は同じ人か。

288 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/09(木) 20:59:52.99 ID:???]
気になってる 気になってるw

289 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/09(木) 23:06:30.81 ID:???]
面白いと思ってるんだろうね

290 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/10(金) 00:53:38.52 ID:???]
気になってるw気になってるw 289



291 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/10(金) 05:46:30.88 ID:???]
バカ2人発見

292 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/10(金) 12:13:47.85 ID:???]
w

293 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 13:14:40.86 ID:???]
( ・ω・)<やれやれ・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




294 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 15:00:37.06 ID:???]
>>293
除草乙

295 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 15:24:40.44 ID:???]
ついでにそのままCRの草も刈り尽くしてくれ

296 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 15:57:44.70 ID:???]
頼むわ
特に道の駅から利根大堰の区間な

297 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 16:46:15.51 ID:???]
むわ~w

298 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 16:53:38.05 ID:???]
ついでに利根大堰から刀水橋の方も頼んます。
クモの巣が絡みまくってムズムズしてしゃあないです。

299 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 16:56:00.58 ID:???]
  _, ._
  ( ・ω・)<やれやれ・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

300 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 16:58:01.90 ID:???]
あいかわらず姦西人?



301 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 17:58:41.63 ID:???]
基本的に埼玉側はあんまりやる気が感じられないよね
茨城エリアはマメに除草やってる感じ

302 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 18:00:38.74 ID:???]
プチデビル@puti_devil

関宿城も雨の中 あれっ?ここまで来たら止んでるの思ったのに… pic.twitter.com/E2sQRAvu

2012年8月11日 - 17:42 TweetList!から



雨に降られてますよw

303 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 18:50:22.85 ID:???]
下流も千葉側より茨城側のほうがきれいだしな。

304 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 20:07:25.69 ID:???]
>基本的に埼玉側はあんまりやる気が感じられないよね

刀水から坂東まではキレイなもんだが?

305 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/11(土) 20:12:03.62 ID:???]
疑問形

306 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/12(日) 18:16:26.51 ID:???]
なんか関西嫌ってるキチガイがいるみたいだなさっきから。

俺は気にしないがな。

307 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/12(日) 18:55:32.13 ID:???]
いつもは関宿~利根大堰辺りを走ってる初心者だけど、
この辺在住の人は坂登りたくなったらどこいきます?
周り坂なんて全然無いよね...

308 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/12(日) 19:04:17.57 ID:???]
向かい風で十分です。

309 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/12(日) 19:53:39.64 ID:???]
せやなー

310 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/12(日) 20:10:13.40 ID:???]
>>309
なんか関西嫌ってるキチガイがいるみたいだなさっきから。

俺は気にしないがな。



311 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/12(日) 21:27:02.05 ID:???]
せやろか

312 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/12(日) 21:27:58.15 ID:???]
キチガイはオウム返しもするのか

313 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/12(日) 22:00:56.19 ID:???]
>>307
桐生の山のjほうとか。

314 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/12(日) 23:09:07.50 ID:???]
>>307
国道140号をずっと走って秩父の峠を走って戻る。

315 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 00:00:50.44 ID:???]
筑波で

316 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 08:46:47.76 ID:???]
土手を鬼往復

317 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 09:07:27.57 ID:???]
35℃予報w
今日は無謀な馬鹿の死人出るぞ

318 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 12:16:48.06 ID:???]
補給と休憩ポイントしっかりしてれば大丈夫。

319 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 12:36:49.11 ID:???]
> 馬鹿の

馬鹿がしっかりしているわけ無いだろww

320 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 14:06:17.64 ID:???]
>>316
カスリーン公園の坂で何度も往復してる人を見た

あそこはロンスケやってる人もいる
Tシャツハーフパンでやってるんだけど
転けたら血まみれだよね




321 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 14:27:17.36 ID:???]
古河 35.7℃だってよw

322 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 14:31:44.81 ID:???]
ここ数日、少し爽やかだったから、
「やはり立秋で真夏は終わりだな」とかしんみりしてたら、
クソ暑くてワロタ

323 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 14:41:16.72 ID:???]
朝7時に出発して昼過ぎに帰宅。
走ってる間はそうでもなかったけど、水風呂入って冷たいもん飲んで
エアコンの聞いた部屋でのんびりしてると、この熱風のなか走ってた
さっきまでの自分が信じられん。

324 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 15:05:04.56 ID:???]
自転車は走行風があるから大して暑くないべ
追い風時でも走行風感じるためにハイペースで走らんといかんから
その時が辛いけど

325 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 15:06:01.40 ID:???]
??

326 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/13(月) 20:51:50.80 ID:???]
>>324
わかるわかるw
もっと回せ!と意識して風を感じるように速く走るんだよな。

327 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/14(火) 05:09:07.61 ID:???]
微妙に降りそうな雰囲気
昨日たくさん走ったし
今日は休もう...

今日は休もう...

これから二度寝する

328 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/14(火) 19:29:24.08 ID:???]
【3】生活道路安全策に遅れ : 郷土再生「交通を見つめ直す」 : 企画・連載 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/feature/maebashi1343748990915_02/news/20120808-OYT8T00158.htm
住宅街の狭い道で、車が自転車の脇を通る(自動車の我が物顔で自己中心的な抜け道利用が多い場所)
www.yomiuri.co.jp/photo/20120808-560843-1-L.jpg

自動車により地域の安全は著しく破壊され、気軽に外を歩いたり自転車でぶらぶらできなくなった。
外へ出れば自動車やオートバイの騒音や排ガスで趣も環境も汚されており、まったく心地良いものではなくなってしまった。
そして個人商店の衰退がある。自動車への通行制限強化、速度制限強化、及び、自転車通行帯や歩道の完全整備をしてこそ個人商店の未来はある。

329 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/15(水) 18:19:56.45 ID:???]
今日の7時頃
妻沼のゴルフ場の所でデブのババアが
Tシャツノーブラでジョギングしてた
汗だくでスケスケなのをもろに見ちまった
オエッ---(;´д`)

330 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/16(木) 03:26:57.54 ID:???]
うわー、今日はウチで自転車磨いててよかったぜ。



331 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/16(木) 07:34:21.78 ID:???]
昨日の刀水橋歩行者自転車道封鎖のタイミングに当たってしまった
別の事故起きるっちゅーねん

332 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/16(木) 20:08:07.10 ID:???]
どんくさ
荒川行ったら死ぬぞ

333 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/16(木) 22:04:41.76 ID:???]
>>332
韓西人?

334 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:???? [2012/08/16(木) 23:19:20.31 ID:???]
独島人?

335 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 00:42:17.71 ID:???]
今日は春日部から栃木お小山あたりまで行きました
かなりきつかったですね
缶ジュース10本はいきました
埼玉にはいる利根川橋を渡らなかったのが失敗で茨城の古河、結城、境をぐるぐるしてたのが20時40分頃 もう帰れねーと思ってたら江戸川橋発見
渡ったらそこは千葉県 松戸から庄和町ぬけて帰還 22時過ぎ


336 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 00:44:00.37 ID:???]
脳がいかれてるようだ

337 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 00:45:06.08 ID:???]
川で泳ぎたくて水着まで持っていったのに、泳げる鬼怒川発見できず
時間も16時ぐらいになってしまって
仕方なく帰路へ
そこからが地獄ですよ 迷って怖くなって
明日また栃木いってみたいです
単純に泳げるとこならどこでもいいんですけどねー プール以外で
長瀞はやっぱ遠いしなー

338 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 02:10:40.30 ID:???]
スマートフォン持って無いのか?

339 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 02:16:20.48 ID:???]
群馬側から渡良瀬遊水地へ久々に行ったのだけど、どんだけ草ほったらかしてるんだよ。
人ひとり通れるかぐらいまで草が伸びちゃってて、さすがに誰も散歩とかしてなかった。
行きは気にならなかったけど、帰りは夜でクモの巣が張りまくってて、クモごと何度も引っ掛かって気持ち悪かったわ。
大変だとは思うけど、ちゃんと管理してほしいですなぁ。

340 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 02:36:33.69 ID:???]
鬼怒川とか毎年のように水難事故起こってる
お勧めポイント在るから良かったら聞いてくれ

言ってみれば大雨の満水状態から水が引けてる流れの中央中の中央
一歩踏み出せば即川底グーンと抉られてるって状態なのにね…



341 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 10:24:09.30 ID:???]
日本語でおk

342 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 11:15:52.59 ID:???]
>>339
草刈りツーリングやらないか?

343 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 11:24:37.17 ID:???]
>>339
> どんだけ草ほったらかしてるんだよ。
> 大変だとは思うけど、ちゃんと管理してほしいですなぁ。

放射脳キチガイ女が大騒ぎするから、刈った草の処分に困るから
草刈りできないんだよww
さきの女を黙らせろよw

344 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 11:52:39.73 ID:???]
>>342
フォークに硬質のワイヤーカッターみたいなの付けて走ったら、草苅できそうじゃね?

345 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 13:19:29.91 ID:???]
対向車が大惨事だろ

346 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 18:27:52.15 ID:???]
網くっつけてイナゴを採るライダーをテレビでやってたな。
それの応用ってことで

347 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/17(金) 20:33:09.14 ID:???]
羽生の道の駅のちょい上流側も酷い
シングルトラック状態

微妙にカーブしてるから見通し悪すぎ

草刈りオフやりたいぐらいだよ


348 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 08:19:10.85 ID:???]
>>347
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 08:36:07.13 ID:???]
CR並みのすげー草だ。
刈ってるAAを探すのも面倒くさいぜ。

350 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 10:38:33.16 ID:???]
まじでススキむかつく、腕に種つきまくりだし、バッタが併走するし。
キィ、キィ、キィって90rpmくらいの、俺と同じケイデンスで鳴く謎の生物いるし。
BBかハブが音鳴してるのかと思ったぜ。ありゃなんだ?



351 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 10:53:36.87 ID:???]
国道6号からの補修工事終わったって噂、まじ?

352 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 11:05:28.58 ID:???]
>>350
ススキ
腕にビシッバシッっと鞭打たれている感じがして痛いよな。
家に着いたら即シャワー

353 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 17:12:08.69 ID:???]
花火大会 クル─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!

hanabi.walkerplus.com/detail/fw1104.html

354 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 18:23:19.46 ID:???]
夕方スカイスポーツ公園のところでノーリードのフレンチブルドッグに絡まれてspdシューズごと足噛まれた。さすがに痛くなかったけどムカつく!近くに飼い主居ないしふざけんなっ!

355 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 18:40:58.73 ID:???]
www3.nhk.or.jp/news/html/20120818/k10014370601000.html
軽飛行機と接触し男性死亡
8月18日 17時30分

18日午後4時ごろ、茨城県河内町の飛行場で、着陸した軽飛行機が滑走路を外れ
て、飛行場内で草刈りをしていた男性にぶつかり男性が死亡しました。

18日午後4時ごろ、茨城県河内町の利根川河川敷にある大利根飛行場で、着陸し
た軽飛行機が滑走路を外れ、飛行場内で草刈りをしていた東京・世田谷区八幡山
の会社員、稲田堅次さん(39)とぶつかりました。
稲田さんは病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、まもなく死亡まし
た。
大利根飛行場を管理・所有している日本飛行連盟によりますと、軽飛行機は東側
から滑走路に着陸したあと、滑走路を外れ、南におよそ20m離れたところで草刈
りをしていた稲田さんとぶつかったということです。
軽飛行機は4人乗りで、事故当時は2人が乗っていて、52歳の男性が操縦していた
ということです。
警察が当時の状況を詳しく調べています。


mainichi.jp/select/news/20120819k0000m040015000c.html
軽飛行機事故 滑走路外れ 接触の男性死亡 茨城
毎日新聞 2012年08月18日 18時16分(最終更新 08月18日 18時16分)

 18日午後3時55分ごろ、茨城県河内町大徳鍋子新田の大利根飛行場に着陸した
軽飛行機が滑走路を外れ、近くで草刈り作業をしていた30代の男性と接触、男性
は死亡した。

 竜ケ崎署によると、軽飛行機に乗っていた人から「滑走路を外れて人にぶつか
った」と110番があった。同署が事故の状況を詳しく調べている。

 現場は、千葉県との県境の利根川河川敷にある飛行場。(共同)

356 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 19:25:43.48 ID:???]
今日の午前中の雨が局地的過ぎてちょっと感動した
利根川橋茨城側→降ってない
利根川橋埼玉側→降ってる

利根川橋2往復しちゃったぜ


357 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 20:58:08.98 ID:???]
>>355
俺の町じゃねーかよ

358 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 21:03:18.25 ID:???]
>>356
あれっ?50m程度先の路面が濡れてる…?
ギャー、降ってきた
…あれ?300m程度しか進んでないはずなのに、もう止んだし路面も乾いてる?

こんなん経験した

359 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 22:42:18.73 ID:???]
>>357
かつて町長だか村長が汚職で掴まったところかw

360 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 22:49:14.68 ID:???]
なんかグライダー事故多くね?
利根大堰のちょっと上流の水門に、学生が落ちたこともあったよね?
あそこに添えられてる花って自殺じゃなくて、その事故なんでしょ。



361 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 22:53:26.64 ID:???]
>>360
福川水門か?
あそこはだいぶ前に遺体遺棄事件があったんだぜ

それから毎年、盆の時期は花が添えられてる

未だに暗いうちに通過するのちょっと怖い

362 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 22:59:27.71 ID:???]
江戸川沿いの飛行場ではパラシュート開かず
地面に衝突死ってのがあったなw

363 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 23:16:51.05 ID:???]
www.asyura.com/0306/nihon6/msg/127.html
探したら見っけた。
4時頃とか偶に走ったりするけど、棄ててるところとか絶対に目撃したくないわ。

364 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 23:18:40.69 ID:???]
>>359
村長かな?
町になってから町長変わってないし

365 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 23:26:40.22 ID:???]
利根大関での死体ってハンパじゃないから気にするな。
女子大生がグライダーで落ちたり、前橋から子供が流されてきたり、
ジェットスキーが堰から落ちたり、至れり尽くせりだぜ。

366 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/18(土) 23:33:59.48 ID:???]
>>363
俺が知ってるのはもっと前で
被害者は女性だった気がするんだけど...



367 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/19(日) 02:54:34.18 ID:???]
お、おれ霊とか気にしない方だし(震え声)

368 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/19(日) 11:33:33.89 ID:???]
科学的に霊はいないから大丈夫だよ。
目と口と鼻がそういう風に顔のように「見える」と脳が刺激するわけで
お化けと思い込む。

まぁ、実際には気味悪いし怖いよな。

369 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/19(日) 12:45:57.52 ID:???]
>目と口と鼻がそういう風に顔のように「見える」と脳が刺激するわけで
それ考えて、目線が隠れちゃう分
対向者にお前のほう見てんだぞアピールになるんじゃねって
目立つアイウエアしてるけど、そのグラスカッコ悪い言われる…

370 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/19(日) 17:12:56.01 ID:???]
>>368
それは霊がいないことの証明とは違うような・・・まぁどうでもいいけど。



371 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/19(日) 17:59:00.47 ID:???]
土手上はCRの無かった頃、未舗装だった時代から比べれば、
オドロオドロシイ雰囲気は無くなったもんだ

372 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/08/21(火) 22:01:51.80 ID:K/fcRUOE]
6号から銚子まで往復したら
帰りに居眠りしちゃった・・・
気が付いたら土手の斜面を降り始めてて
どうにかコケずに下に付いた

373 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/21(火) 22:31:59.18 ID:???]
真っ逆さまに落ちてデザイアってやつだな

374 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/21(火) 23:06:32.23 ID:???]
なんてね

375 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/22(水) 12:01:28.40 ID:???]
おまえら これ見に行く?

www.jbcf.jp/jbcfnews/release20120815.html
【9/2 渡良瀬遊水池でラムサール登録記念イベント同時開催!】
タイムトライアルチャンピオンシップの会場である渡良瀬遊水池では、
レース当日の9月2日(日)、ラムサール条約登録記念イベントとして「栃木市渡良瀬遊水池フェスティバル 2012」(略称:わたフェス)が行われます。
谷中湖北ブロック子供広場ゾーンほかのイベント会場では、様々なスポーツ無料体験や、大道芸パフォーマンス、PRブース、出品ブースなど、様々な趣向を凝らし、皆様をお待ちしております。
夏休みの最後の一日、ぜひご家族連れで会場にお越しいただき、お楽しみください。
(JR藤岡駅からの無料臨時シャトルバスも運行します)
www.jbcf.jp/jbcfnews/watafes_A4.pdf


場内の移動に自転車使えるのかな?

376 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/23(木) 15:05:59.79 ID:???]
今走ってきたけど、とんでもなく暑いわ。
すでに日焼けはしてたけど、また更に黒くなった感じだ。
こりゃあちっとでも体調悪かったりすると危ないな。

377 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/23(木) 15:38:09.07 ID:???]
暑いのは走る前に解るだろw

378 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/23(木) 17:20:30.33 ID:???]
こどもなんだよ

379 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/23(木) 20:19:22.95 ID:???]
年寄りは温度の変化に鈍感みたいだしなぁ
子供のままでいいや

380 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/23(木) 23:17:42.71 ID:???]
お前等この時期は朝か夜だけ乗れよ!水分忘れんなよ!



381 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/24(金) 06:24:10.27 ID:???]
ちゅうわけで朝走ってきた。
昼間よりも散歩してる人とかが多くて走りづらい感があるんだよな。
やっぱり俺の中では夜がベストだ。

382 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/24(金) 09:41:35.77 ID:???]
夜はウンコ避けきれんから昼間

383 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/27(月) 07:04:04.50 ID:???]
>>347
あそこ、やっと先週草刈り終わったね。

384 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/29(水) 07:31:23.59 ID:???]
やっと大堰~刀水橋間の草刈りが終わったみたい。
昨日までのクモの巣地獄が嘘だったかのように快適だった。
暑い中刈ってくださった方々、ありがとう。

385 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/29(水) 13:34:15.59 ID:???]
刀水から上武までやってきてくれてんだけど
CR際だけ残してある・・・

ここもキレイにしてくれると期待していいんだよね

386 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/29(水) 15:24:32.21 ID:???]
3279 利根川堤防上のサイクリングロード開通(若草大橋~木下~栄橋)
2012/8/29(水)11:31


 東日本大震災で崩落した利根川堤防の補修工事は
 ずいぶん前に終わっていたように思いますが、
 その後もずっと一部通行止めになっていた利根川堤防上の
 サイクリングロードですが、ようやくすべての通行止め標識が
 撤去され、通行可能になりました。

 新しく作り直した部分は、幅が5m以上ありそうな立派な
 広い快適な舗装道路となりました。今後このルートを利用する事が
 多くなりそうです。

 若草大橋の茨城県側は堤防上のサイクリングロードへの出口が
 解放されていますし、若草大橋~木下~栄橋間の茨城県側の堤防上の
 サイクリングロードもすべて舗装されていますので、
 若草大橋→(茨城県側)→栄橋 →(千葉県側)→ 若草大橋という
 約16kmの周回コースも利用できるようになりました。
 このルートで以下の2カ所はパンクの危険がありますので要注意。
 (1).若草大橋(茨城県側)の下をくぐる部分
  グレーティング(溝ふた)が、数cm飛び出しているので徐行必要
 (2).木下近くの千葉県側利根川サイクリングロード上
  突然幅30cmほど舗装がなく、くぼんでいる箇所あり。

387 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/29(水) 20:37:50.27 ID:???]
栄橋の辺りは、車が多いと
信号は無く堤防から降りる事も、栄橋にそのまま登ることも出来ない糞道。
車に停まってもらうしかない。

388 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/08/29(水) 22:32:19.92 ID:???]
ですね
最悪

389 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/01(土) 22:25:34.87 ID:???]
羽生の道の駅の自販機ヘルシアウォーターなくなってヘルシアスパークリングに変わってた。
江戸川河口からだと丁度ボトルなくなって冷たいヘルシア買えてよかったのに、スパークリングじゃ炭酸抜けちまうとまづいよ。

390 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/02(日) 05:45:12.76 ID:???]
走ろうと思って向かったが、道路よりも土手の方が水浸しだった。
また雨も降ってきたみたいだし、今日は家でゆっくりしていよう。



391 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/02(日) 05:46:26.47 ID:???]
今起きたけど、羽生は雨だな
二度寝しよう。酒が抜けてない。

392 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/03(月) 10:23:23.00 ID:???]
先ず酒をヌケってw

393 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/03(月) 10:43:09.08 ID:???]
酔っ払うと旋回中どのくらい体が傾いてるかわからないよな
危ない

394 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/03(月) 11:48:26.83 ID:???]
そういう意味じゃ
曲がり角の無いCRは酒抜くのにいいとこなんですね

395 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/03(月) 12:00:47.99 ID:???]
?

396 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/03(月) 12:43:07.27 ID:???]
脚の筋肉がポンプになって酒の回りが加速化するけどなw

397 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/08(土) 21:51:39.59 ID:???]
今日走ってきた
イナゴ沢山いたなー

398 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/10(月) 01:33:33.56 ID:???]
トンボが多くて怖かったな
連中はホバリングしてるからまだいいけど
正面衝突したら痛そう

399 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/10(月) 09:21:02.45 ID:???]
ラブラブ中の蝶に衝突したときは気の毒だった

400 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/11(火) 00:10:25.55 ID:???]
芽吹き大橋から左岸を下って行ったら、普段は人がこないところだからか
バッタが対岸に比べてハンパない量だった
交尾バッタが3階建て状態になってた
飯沼川とぶつかるあたりでサバゲー集団がスタタタタとか音たててた



401 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/11(火) 00:24:23.74 ID:???]
>>400
俺は土手下を芽吹橋に向って走ったけど、
結局橋の手前まで上に上れないし、砂利道だった・・・・
堤防上は飯沼川まで舗装されてんの?
その先は?
飯沼川は結構遡らないと橋ないよね?

402 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/11(火) 15:05:54.90 ID:???]
県道狭山川越道路は車道と歩道との区別のない道路です

近隣住民にとっては生活道路ともなっています

しかし近年高齢化が進み自転車よりも歩行者が増え車道と歩道の区別が無いために少数の自転車により多数のお年寄りの歩行者が危険に晒されています

したがって自転車の通行を禁止することで歩行者の安全を守る必要があると考えられます


403 名前:400 mailto:sage [2012/09/11(火) 22:34:39.55 ID:???]
>>401
飯沼川とぶつかると、左にカーブする。
カーブの途中で舗装は途切れる。
常総カントリークラブまで遡らないと橋はない。

ロードで踏み込んではいけない場所でしたw

404 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/11(火) 23:58:37.76 ID:???]
>>403
やっぱりダメか。
左岸を遡る場合、農道だけじゃ繋がらない。
この辺は広大な田んぼだけど、
鬼怒川の下流の方に建物がちょっと密集してるエリアがあったり、
なんか途方もない秘境、未知なる空間だ。



405 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/12(水) 17:30:55.31 ID:???]
利根川は異常にGHAがすごいな
たち悪いのは横にピョンとよけたと思いきやUターンしてホイールに向かってくる奴
交尾してるのか背中に一匹しょってジャンプ力が低下してるのか反応が遅いやつ

406 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/12(水) 17:40:57.30 ID:???]
日本語

407 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/13(木) 18:57:30.72 ID:???]
たぶん>>405はGHQと書き込むつもりが、うっかりさんだから間違っちゃったのだろう

408 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/13(木) 20:01:38.61 ID:???]
DHAだろ、おとぼけさんめ

409 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/19(水) 19:06:44.31 ID:???]
関東で大雨と強風の被害相次ぐ 茨城では屋根が飛ばされる
www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231825.html

19日午前0時すぎ、茨城・境町で突風が起こった。
突風は川の方向から、民家の方向に抜けていったという。
ある民家は瓦がめくれ上がり、奥の作業場だったところは、屋根・柱が曲がって、めちゃくちゃになっていた。
被害に遭ったのは木工作業場で、木材、そして加工する機材はそのまま残っていたが、屋根が完全になくなっていた。
突風でめくり上げられて、屋根は裏返しになっていた。
そして屋根の下、梁が車の天井の上に落ちていて、何とか支えられている状態になっていた。
被害は、川を挟んだ千葉・野田市にも及んでいた。
茨城・境町の対岸、千葉・野田市では、民家の瓦が飛ばされて、ブルーシートが上にかかっていたり、小屋の屋根が飛ばされて、中の梁が見えるなど、被害が出ていた。
野田市で突風の被害が確認されている一番端の民家では、瓦が6枚飛ばされる被害が出ていた。
この民家を皮切りに、北へ700メートルにわたって、野田市では屋根や瓦が飛ばされていることが確認されている。
野田市によると、突風による被害範囲は、幅100メートル、長さ700メートルにおよび、住宅や倉庫など、24棟が屋根が飛ぶなどの被害を受けたという。
しかし千葉市内では、午後1時すぎになると、黒い雲はなくなって、その間から太陽が出てきた。
関東から東北、北海道にかけての不安定な天気は、19日いっぱい続く見込みで、突然の突風や豪雨などに注意が必要となる。

410 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/19(水) 20:57:40.35 ID:???]
利根川をただの川呼ばわりとは、
フジってマジで知能が低いな



411 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/20(木) 12:07:09.34 ID:???]
チョン企業だからしょうがないよ

412 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/24(月) 11:19:34.10 ID:???]
渡し舟まで遠い

413 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/24(月) 22:19:57.58 ID:???]
昨日小さな旅で妻沼聖天山出た
妻沼の北に渡しがあったのも知らなかった
島村のほうは整備されてるからすぐ脇のCR通っただけで気づくのに

414 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/24(月) 22:33:06.89 ID:???]
妻沼聖天の稲荷でかすぎ
ひとりで食い切るの大変だった

415 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/25(火) 00:08:45.63 ID:???]
あれ甘すぎるしな。

416 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/25(火) 09:44:24.66 ID:???]
草餅屋さんは後継ぎがいないので、いずれ店を閉めるの?

417 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/25(火) 10:29:43.11 ID:???]
まだ若そうだったから20年後でもやってそう


418 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/25(火) 11:01:38.59 ID:???]
>>416
どうせ無職なんだろ
弟子入りして後継げば良いのに

419 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/25(火) 18:16:13.55 ID:???]
娘さんをくれるなら継ぎますん

420 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/25(火) 19:52:44.42 ID:???]
イボイノシシかマントヒヒみたいな娘でもか?



421 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/26(水) 13:25:55.68 ID:???]
番組の話では娘さんはケコーンして家を出るとか言うてたよ。

422 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/09/26(水) 21:40:39.85 ID:DSzFSNEJ]
高崎佐川あたりで、お昼前後、亀田次男そっくりのでかい角刈りのオヤジが
よくウォーキングしてる。
もう、彼を見かけるようになって1年になる。
今日見たら、しっぽのような襟足が金髪になってた。

423 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/27(木) 06:07:13.20 ID:???]
そのおっさんに惚れてんのか?w

424 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/27(木) 06:30:14.02 ID:???]
  ID:DSzFSNEJ         高崎佐川あたりの角刈りのオヤジ 
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  男     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   の      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   は      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  だ
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  か
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            丨   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |

425 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/27(木) 13:50:44.98 ID:???]
10/14は埼玉サイクリングフェスティバルで利根川CRがコースになっとる

https://jtbsports.jp/contents/saitama_cycle2012/img/map04.gif

426 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/27(木) 18:14:51.17 ID:???]
こっちのほうが分かりやすくね
熊谷スポーツ文化公園から北上して利根サイ~刀水橋~コースによっては坂東大橋までか
https://jtbsports.jp/contents/saitama_cycle2012/img/map01.gif
https://jtbsports.jp/contents/saitama_cycle2012/img/map02.gif

427 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/28(金) 09:56:41.02 ID:???]
当日は一般のライダーは走行禁止?

428 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/28(金) 15:34:40.50 ID:???]
荒川、江戸川はほぼ舗装されているのに何で利根川だけ土手上舗装されないの!?
車止めもないから違法進入してくる車やバイクも多いしよぉ

江戸川なんか余計なアンダーパスまで作っているのに絶対おかしいだろ!

429 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/09/29(土) 12:02:21.79 ID:???]
>>428
荒川、江戸川も両岸きちんと舗装はされてないよ
あ、江戸川左岸はここ数年でされたっけ
荒川は右岸→左岸→右岸→左岸(葛西~熊谷)とダート区間があるから移動させられる

基本右岸が整備されて左岸はおまけって感じ

430 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/01(月) 20:14:05.99 ID:hwwph9qe]
今日も13:20頃、高崎佐川付近で亀田次男おやじ見かけた。
埼玉方面へ向かってた。オレンジの短パン履いてたよ。
彼は一体何を目指しているんだ???



431 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/01(月) 23:12:46.64 ID:???]
亀田の親父って大阪じゃないの?

432 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/01(月) 23:44:19.00 ID:hwwph9qe]
亀田の次男にそっくりな群馬のオヤジだよ。
180cm位100kg前後、角刈り。
大阪の亀田オヤジ以上の迫力だよ!でもいい人そう^^

433 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/01(月) 23:46:39.64 ID:hwwph9qe]
そうそう、前橋あたりに行くと、女子高生おじさんもいるよ。

434 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 01:31:24.82 ID:???]
東北自動車道の側道を北上してたら利根川にぶち当たって
仕方なく利根サイ下って埼玉大橋で渡ったんだが
なんで歩行車道つけてないんだよ。
あの区間、昭和橋まで10km以上渡るところないじゃん。

435 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 11:28:36.51 ID:???]
あそこに関わらず利根川はそういうところが多い

436 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 13:06:38.97 ID:???]
橋建設当時の時代背景があるから、古い橋は仕方ないです。


437 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 13:12:03.15 ID:???]
有料道路時代は自転車通れたん?

438 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 16:00:48.13 ID:???]
通れたよ。たしか自転車は10円だった。

439 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 16:08:29.64 ID:???]
majiかwその時文句出なかったのかな
お国さま、通らせてもらえるだけありがとうございますナンマイダか?w

440 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 16:50:44.54 ID:???]
橋が出来た40年前の車保有数は今の10分の1だったし。
ましてや産業や何にもない北川辺~大利根・加須間をお金を払ってまで
渡るなんて・・・。
当然、交通量は今では考えられないくらい少なかったのです。
そんな訳でチャリも余裕で渡れたのです。



441 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 20:41:36.12 ID:???]
その割にはよく無料化できたな

442 名前:434 mailto:sage [2012/10/02(火) 22:15:43.22 ID:???]
言葉足りなかった。
歩道つけて欲しいのは東北道。
埼玉大橋は自転車一台通るのがやっとな歩道があった。
誰も通ってないし通ってる形跡もほぼないし、学校行ったりとか橋渡る需要ない
の?ってびっくりしたけどね。

443 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 22:40:38.67 ID:???]
言葉足りないのは田舎無職の証し

444 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 23:25:51.43 ID:???]
>>442
そうは言っても高速道の側道ならまだしも、高速道に歩道ついてるとこなんてないぜw
側道も川や海で途切れること多いもんだし

445 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/02(火) 23:54:08.89 ID:???]
それが、同じ「利根川橋」という東関東自動車道の橋にはあるんだ
東北道の利根川橋と勘違いしてしばらく、どっから上がれたんだろ?って悩んだ

446 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/03(水) 09:18:00.53 ID:???]
R122の埼玉側は何でアンダーパスにしなかったのかな?
あそこメンドクサイ。

447 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/03(水) 10:23:15.98 ID:???]
122号線4車線化に伴い、西側に橋を増設工事中です。
2年後位には完成する予定なので、しばらくお待ち下さい。

448 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/03(水) 11:40:37.33 ID:???]
>>445
なるほどね
最近作られた高速道はやっぱ人に優しくなってるんだな
東北道にそれを求めるのは酷w

449 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/03(水) 18:49:13.94 ID:???]
河口まで走ろうかと思ってるんだけど、今の時期は追い風?向かい風?

450 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/03(水) 18:53:02.82 ID:???]
ttp://weather-gpv.info/



451 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/04(木) 21:48:24.20 ID:???]
>>449
1年を通して向かい風がほとんど
下流域は北東から東そして南寄りの風がほとんどで
下っていく方向で追い風となる西寄りの風はたまにしかに吹かない

452 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/04(木) 23:24:58.56 ID:???]
春や秋のみに河口まで走るけど、その時期は東風が多いよ。
水郷大橋の辺りから+海風となり、銚子に入ると強烈な向かい風になる。
帰路は追い風でガシガシ走っていると弱まり、そして長豊橋の辺りから向かい風。
ってな経験が多いな。

453 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/05(金) 03:47:31.59 ID:???]
>>449
そういうときは風配図を見るといい

www.towahome-net.com/huuhaizu.html

10月は北東の風が多いね。我孫子はまだいいけど佐原あたりで向かい風。

1月の北西の風の日だったら楽に走れるかも


454 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/05(金) 16:13:08.93 ID:???]
ありがとうございます。
冬場に風向きを見て走った方が良さそうですね。

455 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/05(金) 17:24:00.51 ID:???]
そうでもない。冬の向かい風はヒルクライム代わりになる
帰りはダウンヒル(人居ない上流なら)余裕で50km/h出せる

456 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/05(金) 17:31:29.51 ID:???]
ヒルクライムしたかったら山行け、山w

山の獲得標高の貯金は無くならないけど
風向きは午後になると逆になったりするからなあ

457 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/05(金) 17:45:07.78 ID:???]
そら群馬ならすぐそばの山いけばいいけど千葉や埼玉だと山まで2時間だし

458 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/08(月) 20:12:14.20 ID:???]
今日は走ってる人多かったね。

459 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 18:40:58.43 ID:???]
利根大堰←→沼田、25km走行だと
片道に有する時間はどのくらいでしょうか?
また、その区間の風は10・11月だと基本どんな感じでしょうか?
川口から沼田1泊で考えています。

460 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 18:43:08.19 ID:???]
沼田まで自転車道は続いていませんよ



461 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 18:53:12.03 ID:???]
CRは渋川までで沼田はそこから約20km、で自動車道が危なくて最悪

462 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 19:09:32.97 ID:???]
大型トラック御用達の17号をひたすら北上するか

もしくは対岸の酷道を逝くか
参考→ ttp://yamaiga.com/road/gpr255/main.html

463 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 19:10:23.95 ID:???]
>>459
渋川まで、向かい風強くなければ6時間てとこじゃね。渋川までの登りは自然だから気にしないでおk
yahoo.jp/pheErY
渋川から沼田は24キロ程度だけどちょいちょい登りそうな感じだな。逝ったことないから知らない
yj.pn/wc0GAd
12月半ばごろから強いからっ風(北風)吹く気がするから、その前なら楽しめそうだな

464 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 19:12:59.09 ID:???]
>>462
ちょっとだけ走ったことあるけど、17号はバイパスぽく広いけど正直自転車向きじゃーないよねw
対岸は酷道って言われてるほどひどいのかw どっちがマシなん?
今年は俺も沼田までいってみようと思ってる


465 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 19:14:05.79 ID:???]
ぐんま天文台がある道はどうかしら?
旧三国街道だよね

466 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 19:18:16.12 ID:???]
一番の山岳ルートですなw

467 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 19:23:24.57 ID:???]
まだ東風だけど、11月になると空っ風が吹き始めるかもしれない
そうなるとヒルクライムも同然
渋川からは左岸の県道の方が安全だな
別に酷道でも何でもないが、17号と比べるとアップダウンが多い
山が好きなら赤城山や子持山経由で

468 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 19:31:10.53 ID:???]
459ですが、みなさまいろいろありがとうございます。
なぜ沼田かというと、自分渓流釣りで沼田の健康ランドを何度か使っているからです。
ご意見を参考にプラン立ててみます。

469 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 19:33:02.19 ID:???]
>>468
沼田は夜飲むところだけは沢山ありますよ
どこがおいしいとかそういうんじゃないですけどw

470 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/09(火) 22:55:54.28 ID:???]
17号は今年の夏に沼田から日本橋まで走ったけど、沼田から前橋までの区間は
トラックが多かったなー。休憩できるコンビニもあんまりなかった気がするけど。




471 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/13(土) 11:58:02.55 ID:???]
行田のサイクルセンターに居る猫2匹
可愛いなぁ
凄い人なっつこい

472 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/13(土) 12:21:12.10 ID:???]
猫 「キノコ型人間ちょろいっす」

473 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/13(土) 12:26:29.54 ID:t9ephASt]
猫「超よゆーっす」

474 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/13(土) 13:35:55.86 ID:???]
羊羮食ってたら寄って来た
さすがに羊羮はヤバイかなと思って
あげなかった

475 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/13(土) 13:43:29.83 ID:???]
行田サイクルの猫は2匹なんだ。
お盆休みに毎日朝5時頃寄った時はグレーっぽいのが
近所の家からやってきてしばらくモフモフして遊んでやった。

476 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/13(土) 15:13:19.47 ID:???]
今日グレーと虎ガラ二匹見たよ

477 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/13(土) 20:31:59.92 ID:???]
よし、今度は虎をモフモフするか。

478 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/14(日) 22:08:43.32 ID:???]
行田CCは自販機すらない廃墟かと思ってたらぬこがいるのか・・・!

479 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/14(日) 22:53:55.09 ID:???]
新しい加須CCはきれいなんだけどなんか味気無いな…

480 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/20(土) 14:21:51.05 ID:???]
俺らで味付け



481 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/20(土) 22:45:49.99 ID:???]
加須CCや行田CCは別の事業者(利根川を管理してる国交省系?)がやってるのかな?

加須市がレンタサイクル独自で始めてた。加須CCは載ってないから独自ってことだよね
加須市 - 観光レンタサイクル
www.city.kazo.lg.jp/hp/menu000009100/hpg000009063.htm
ついでに「加須市カーサイクリングマップ」も作成してる。
www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news120921-05.html
加須市は合併ででかくなったなー1周70kmだって

道の駅おおとねと未来館なんて500mぐらいで自転車混ざりそうw

482 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/20(土) 23:58:44.29 ID:???]
>>481
埼玉大橋がコースになってるのかw鬼だなww

483 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 09:04:17.51 ID:???]
主催が実際に走ったことないんだろうな。メディオフォンドとかサイクルフェスタで
そういうコース設定が多すぎる。直前でクレーム入って当日コース変更とか多いから。

484 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 13:55:13.94 ID:???]
> 多いから。

多いのかよw

485 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 14:02:12.92 ID:???]
>>481
> 加須

渡瀬遊水地西側のエリア、柳生駅周辺とか加須市なのか。広いんだな。

「加須市カーサイクリングマップ」に入浴施設が何カ所か入ってるな。
「汗を流せる施設も紹介してください」ってお願いしておいたのを汲んでくれたのかなぁ。

486 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 15:55:43.76 ID:???]
道の駅はにゅうの橋なんて新しいんだから埼玉大橋架け直せよカスが

487 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 17:44:56.72 ID:???]
木下で団子買うついでに少し走ったけど、一週間前に走った時よりも遥かにバッタ祭りが激しくなってたわ
苦手なんだよなぁあれ

488 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 19:25:24.93 ID:???]
>>487
デカくて茶色くておんぶしてる奴だよな。
ホイールに身投げしてきて、カサカサってなる。
この時期の風物詩だね。

489 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 20:54:05.40 ID:???]
いや、緑の奴が多かったな

490 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:???? [2012/10/21(日) 21:55:14.19 ID:???]
重なって交尾中で逃げる奴と逃げない奴がいるけど、
どう違うの?



491 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 22:02:06.17 ID:???]
加須を「かす」って言ってた奴がいた。そいつは東京に住んでいる。
加須の知名度はまだまだ低いなと思った。

492 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/21(日) 22:30:01.04 ID:???]
>>490
逃げる奴:普通のおんぶ、散歩モード
逃げない奴:スコスコイクイク脳内エクスタシーモード

493 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/22(月) 00:40:53.62 ID:???]
>>487
どっちが頭かを瞬時に見分けないとスポークがバッタの血で染まる・・・

494 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/22(月) 09:23:02.11 ID:???]
大抵風上に向かって飛び出すので風下から近寄る
たまに風に押し戻されてぶつかってくるけど

495 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/23(火) 15:59:01.75 ID:???]
いつか荒サイ~熊谷ぬけて利根サイに入り、渋川まで行って帰りは高崎の健康ランドで一泊して帰りたい。 ちなみに家は川口市です。

496 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/23(火) 18:01:40.34 ID:???]
>>495
> 高崎の健康ランドで一泊

自転車盗まれないのか

497 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/23(火) 22:38:20.16 ID:???]
わからない
盗まれるかな?

498 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/23(火) 22:53:03.12 ID:???]
駅前に一晩置くくらいのリスクだろ
地球ロックしてもいたずらされそう

499 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 00:11:15.16 ID:???]
健康ランドの客層とか
柄悪そうだよなw

500 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 01:34:41.87 ID:???]
そーか!
俺のドッペルギャンガーかっこいいからな~
心配だよ! みんなのショボいロードバイクは盗まれる心配ないからいいよな~



501 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 01:45:25.09 ID:???]
いいなぁドッペル・・・

502 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 04:04:02.61 ID:???]
輪行袋に入れてフロントに預ければOK

503 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 06:59:38.45 ID:???]
俺のママチャリですら鍵壊されて盗まれたんだからチャリならなんでも盗むよあいつら

504 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 09:39:38.37 ID:???]
あいつら? 健康ランドの客のことか? なんか健康ランドって悪の巣窟みたいだな

505 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 10:34:00.99 ID:???]
w
そりゃそうだろw

506 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 11:31:59.96 ID:???]
正義のサイクリストたちが全国の悪の巣窟の健康ランドの客をこらしめてまわるドラマ
月曜8時からやって欲しい

507 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 11:41:22.41 ID:???]
利権団体からクレームが来て打ち切りだな

508 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 14:55:21.74 ID:???]
健康ランドの客層はともかく
地方の24時間なんて
車で簡単に持っていかれそう


509 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 15:04:43.50 ID:???]
ましてやドッペルなんて最高級ブランドじゃ危ない

510 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 15:17:25.76 ID:???]
俺もドッパーだけど、ブランド関係なくやられるから

安物なら狙われないならドッペどこでも停めるんだけどね



511 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 15:59:31.24 ID:???]
俺ならフロントで預かって欲しいな
電話で確認しとけばスムーズでしょ高崎じゃなくても沼田とかにもあるようだしw
健康ランド マニアックス ~関東地方の健康ランド~
www7b.biglobe.ne.jp/~sento/kl-kanto.htm


512 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/24(水) 16:28:22.97 ID:JTf1DO63]
自転車フロントで預かるのは無理でしょ!?
埼玉の川口市民だから帰りを考えて高崎にするんでしょ?

513 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 16:31:53.80 ID:???]
その辺のアパートの駐輪場に停めとけば?


514 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 17:02:24.29 ID:???]
健康ランドのフロントで預かって貰った事あるよ
輪行袋に詰めた状態でだけど

515 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 18:35:50.87 ID:???]
川口から往復自走だと走ってばかりになるな
俺なら輪行で渋川まで行って、帰り自走で行田の茂美の湯に泊まるわ

516 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 20:57:03.23 ID:???]
それ泊まりいらないじゃね!?

517 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/24(水) 20:58:52.48 ID:JTf1DO63]
すいません
R407の刀水橋から渋川の終点まで何キロですか?

518 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 21:03:18.92 ID:???]
茂美の湯って泊まれないだろ?

519 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 22:02:05.50 ID:???]
>>517
ウチの近所の斉田休憩所からR407まで30km程
上流の大正橋までが同じく30km程かな?
終点までは逝った事ないけど+数キロ程度だとおもうよ。

520 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 22:07:13.62 ID:???]
刀水橋のとこのプロキャンパーはまだいるの?



521 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 22:15:11.05 ID:???]
居なかったような気がする。
何年か前に退去させられたんじゃなかったかな。

522 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/24(水) 22:43:07.32 ID:???]
>>518
温泉のある方のたて建物の3階と4階で泊まれる
券売機に宿泊のボタンもある
部屋によっては温泉も付いてるし、もちろん大浴場も自由
www.yumoto-g.co.jp/siteFiles/yumotohoteru.html

523 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/25(木) 00:57:45.42 ID:???]
>>517

約60km。

524 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/25(木) 01:52:36.49 ID:xjOPHBFY]
ありがとうございます。 川口の自宅から熊谷まで65k
刀水橋まで12k、渋川まで60k 渋川から高崎まで?? なんとか走れるかも!

525 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/25(木) 02:09:41.68 ID:???]
kgですか

526 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/25(木) 17:10:04.46 ID:???]
でもさ、入浴800円に、深夜利用料1800円で2600円とか払うんだったら、
ビジネスホテル4000円のほうが寝られるし自転車も安心だし良くね?

527 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/25(木) 20:34:57.70 ID:???]
江戸サイ運河利根サイで犬吠埼まで行こうと思ってるんだけど、左岸と右岸どっちがオススメ?
今年の初めくらいに走ったときは震災の復旧工事で結構な区間で走れない場所あったけど今はどう?

528 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/25(木) 20:43:13.17 ID:???]
>>524
熊谷から渋川(市内)まで70キロぐらいだと思う
んで前橋まで熊谷から60キロ強

あと地図みれば分かるけど、利根サイから前橋や渋川は至近だけど
高崎駅行くのは前橋駅行くのと同じぐらいの距離だよw

529 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/25(木) 21:01:27.69 ID:xjOPHBFY]
いや、やっぱり健康ランドっすよ! マッサージもしたいし、一杯やりたいし高崎の某健康ランドはカプセルあるみたいだし!
まぁ あくまで「いつかは走りたい」だから気にしないで下さい。

530 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/25(木) 22:19:17.16 ID:???]
>>527
左岸がオススメかな。
先週、道路工事は一切やっていなかった。
草刈正雄さんがたくさんいたけどね。
ニッソーゴルフ場の手前約10メートルのみ砂利道で常陸川大橋までいける。
東関道より下流なら右岸も良いよ。(東関道までの右岸はシラネ)
長豊橋、神崎大橋、工事中新設橋の自販機で給水すればOKだぜ。



531 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 08:49:24.49 ID:???]
長豊橋と常総大橋間の右岸は通りたくないな。
あの水門の辺りはトラックに轢かれるよ。

532 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 12:15:07.12 ID:???]
サイクリングロードの下の道ってどこに入り口あるの?ずっとまっすぐでなかなか良さそうなんだが

533 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 12:54:18.84 ID:???]
>>532
ああ、加須とか栗橋のとこの河川敷にある道か
https://www.youtube.com/watch?v=fxW_4w7QRBk
あそこテストコースらしく立ち入り禁止ぽいよ。ちょいちょい柵が仕切られてるし
今は工事用にダンプが使ってるみたいだね

534 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 15:59:00.47 ID:???]
あれテストコースなんだ
まだ利根サイ走り慣れてない頃になんとなく迷い込んだ事があるけど、舗装もきれいですごく走りやすかった記憶が。
でも確か前日に雨が降っててところどころ染み出しががが

535 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 16:39:00.82 ID:???]
緊急用河川敷道路だと思ってた

536 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 16:51:23.86 ID:???]
所々あるバリケードはめんどいけど
草が高く生い茂って風が弱いから逆風のときは楽だよあそこ

537 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 19:11:03.22 ID:???]
>>533
立ち入り禁止なのか…結構人が走ってたからてっきり下ルートみたいなのがあるもんだと思ってたサンクス

538 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 21:29:44.01 ID:???]
とん

てかうちからだと往復で250キロ位あるのか
まあ左岸で行けるとこまで行ってみま

539 名前:527 mailto:sage [2012/10/26(金) 21:31:16.54 ID:???]
あ、>>527です

540 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/26(金) 22:09:16.52 ID:???]
>>538
同志。
俺も来週同じコースで走るつもりなんで質問してくれて
助かった。銚子の健康センターで一泊予定だがな。



541 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/27(土) 08:41:05.73 ID:???]
利根川河川敷内の道路は高規格堤防築堤のための工事車両道路です。

542 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/27(土) 08:57:00.78 ID:???]
利根川スレってみんな良い人ばかりだな!
埼玉県北部や群馬の人達かな? 荒川スレなんか質問したり、親切に路面状況を報告しても嫌みやヒニクばかりだよ! とにかくヒネクレ者が多い。

543 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/27(土) 10:58:33.30 ID:???]
そーでもないよ?
グンマーグンマーっていう面白い人が最近来てないだけ。

544 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/27(土) 13:32:06.53 ID:???]
ひまだから今からいくよー

545 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/27(土) 17:44:28.88 ID:???]
明日はダメか

546 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/27(土) 23:53:46.22 ID:qds3L2qk]
正直荒川より犬の糞が多くない?
下流の牛さんの糞は許せるけど
埼玉群馬付近の犬の糞はちょっと引いたわ

547 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/28(日) 07:02:38.97 ID:???]
妻沼大橋付近は近辺在住のお犬さまの便所になってるから
草むらに足を踏み入れたり、土手に座って弁当食ったりしないように

548 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/28(日) 07:28:46.39 ID:???]
通りが少ないせいか、マナーが悪い飼い主は確かに目につくな。。
道の真ん中に堂々とウ○コさせるし、中には人に吠えかかる癖のある犬を
ノーリードで連れてるとんでもない奴もいる。他のCRだとちょと考えられない。

549 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/28(日) 08:08:41.89 ID:???]
リードつけてても、飼い主が犬に振り回されてて意味の無いパターンもある
黒いデカい犬に特攻かけられてコケそうになってた人を見たことがある

妻沼大橋付近でよく見かけるのは軽トラで来て犬を放すやつ
犬はCRを疾走、その下の車道を軽トラが併走してる
歩行者やチャリに突っ込んでくることは無いが、なんだかねえ

550 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/28(日) 09:35:07.05 ID:???]
利根川CRはしるなら距離だけ見積もると地獄を見る
これからの強風の季節は向かい風も計算に入れないとだめだよ
体力奪われるよ



551 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/28(日) 10:23:58.40 ID:???]
>>549
>妻沼大橋付近でよく見かけるのは軽トラで来て犬を放すやつ

もっと上流だけどいきなり軽トラの荷台から飛び出してきて追いかけれたことがあるよ。
あれは怖かった。

552 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/28(日) 12:47:31.74 ID:???]
利根川の支流の本庄あたりで犬5匹くらいに追いかけられたよ
やっぱり軽トラで連れて来てた


553 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/28(日) 14:27:34.80 ID:???]
うわ ひでぇ
やっぱあのあたり糞が多いのはそゆワケか

犬なんて民法上モノ扱いなんだから、犬以上に高い自転車ならかまわず突っ込んでやるべき
犬っころ=犬を買ったお代以上には請求できない
人間様=自転車修理費(全損扱い)+治療費+休業補償(+後遺症)

過失割合もない。飼い主が100%過失
www.jiko110.com/contents/busson/redbook/index.php?pid=3068&id=1306219589#1306219589

554 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/28(日) 15:23:38.41 ID:???]
>550
向かい風がいやならば風下に走ればいいじゃない

そして銚子についたら温泉入ればいいじゃない

555 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/28(日) 15:52:35.33 ID:???]
> 銚子についたら温泉

銚子の温泉教えて
京成ホテル?
高そうだな
旧市街地に銭湯あるだろうし 銭湯の方が安そう

556 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/28(日) 23:19:33.34 ID:???]
>>555
俺は銚子市街じゃなくて太平洋まで走りたいから犬吠岬まで走る
でそのあと
www.inubou.jp/
温泉に漬かって疲れを癒すぜ!
そのあとは輪行で帰る。

557 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/29(月) 01:56:27.31 ID:???]
>>556
入館料金
通常入館(10:00~17:00の間に入館した場合)
一般 大人¥1,580

金持ちだなぁww

558 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/29(月) 20:51:41.00 ID:TGDF4dHS]
荒川の下流付近の者です。 素朴な疑問なんですが、利根川も夜間走ってるローディーいますか?


559 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/29(月) 21:45:31.77 ID:???]
通勤で利根川CR使ってるけど、夜間に走ってるのは
ほとんど居ないと思う。

560 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/29(月) 22:29:35.07 ID:???]
素朴なのかw



561 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/29(月) 22:31:03.71 ID:???]
利根川に比べれば荒川下流なんて街中みたいなもんだと思うぞ

562 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/29(月) 22:32:16.63 ID:???]
坂東大橋と五料橋間は毎晩の様に走ってるけど、すれ違うのが1台だけいる。
散歩の人を含めて、ほぼ同じ人しか会わない。

563 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/29(月) 22:35:33.38 ID:???]
取手市新大利根橋の下流側は大型犬の●に注意。
とにかくビックリする量だよ。

564 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/29(月) 23:34:53.04 ID:???]
ンコでコケたくないわー

565 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/30(火) 14:41:58.49 ID:???]
>>558
昼間でさえ人と逢わないのに夜中トラブったら死ぬぞw

566 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 03:35:33.88 ID:???]
夜中走っててサイドカットでパンク
その後、野犬(夜野放しな犬かも?)に追われたことならある

567 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 08:57:47.66 ID:???]
この自転車ブームなのに昼間でも人いないの?
うらやましい~
荒川なんて人だらけ!

568 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 09:09:30.68 ID:???]
荒川は川口あたりから市街地を流れるから人が多くなるように、
利根川も群馬に入ると市街地そばになって人おおす

569 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 13:40:50.64 ID:???]
前橋~高崎あたりだと
ナイトRUNいるんじゃない

570 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 13:42:34.38 ID:???]
ロードバイク乗りは三年前より確実に多くなった。ほとんどゼロから多くなったという程度だけど。



571 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 13:53:14.07 ID:???]
4年前の平日なんて誰もいなくて貸切だったが
いまじゃ二けたに届きそうだ

自転車停めて休んでる奴もタバコ吸いだらけだし

572 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 16:26:58.80 ID:???]
ちなみに このロードバイクブームって何から始まったの? 例えばバス釣りならキムタクとか

573 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 17:03:37.49 ID:???]
馬鹿はスルー

574 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 17:10:03.61 ID:???]
>>569

未来館~刀水橋
たまにナイトランやってるよ。
ロード速すぎるし、暗いし視界狭いので通勤用のクロスで走ってるけどね。

575 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 20:49:23.97 ID:???]
俺も気になるけど今の自転車ブームに何か火付け役いるの?

576 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/10/31(水) 21:17:33.11 ID:OitNjZgr]
ガソリンの高騰じゃね

577 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 21:18:18.69 ID:???]
多摩川沿岸の住人だが、銚子に一泊して手賀沼~手賀川~利根川下流
を走ってきた。下流といっても海から76.5km地点だった。
11時に布佐のリバーサイドで飯食って出発、銚子着が17時。
スケールでかいな。サイクリングコースはほんと原野だね。
人も佐原以外では全然会わなかったし、沿岸に店とか民家がないのは
ちょっと恐怖も感じた。とはいえ美しい自然、よかったよ。
また行きたいけど遠すぎるから当分先かな。
以上チラ裏すまんでした。

578 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/10/31(水) 21:45:25.87 ID:???]
>>575
3.11

579 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 08:59:36.76 ID:???]
3、11はわかる。
でもロードのブームも関係あるのか?

580 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 10:46:46.67 ID:???]
俺も恥ずかしながらブームにのったクチだけど、3.11の前からだな。
エコとか健康とかじゃないか



581 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 10:55:16.95 ID:???]
ガソリン高騰、311、マラソンブームに乗っかった人の心変わり
最近でいえばこのあたりかな

582 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 12:14:01.32 ID:???]
ガソリン高騰時はまだ利根川スカスカだったが
メタボ対策で自転車!とか告知されるようになってからは数倍に

583 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 12:19:02.27 ID:???]
漫画「弱虫ペダル」で自転車にハマった同僚がいるよ
好きなキャラが乗ってるからという理由でリドレーのダモクレス買ってた

584 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 12:32:11.53 ID:???]
自動車趣味がつまらなくなったころから
新車買ったって周囲に話しても反応が薄いんだよ
自転車のほうが興味持たれる

585 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 13:56:33.42 ID:???]
俺がロードバイクを乗り始めたのは2007だけど、その頃からブームに乗ってる感はあった。
つーか、ずっーとブームだって言われ続けてるよね。

586 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 15:51:50.78 ID:???]
このブームいつまで続くか! ブームが去ると これだけある自転車屋がイッキに減る。

587 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 16:02:12.65 ID:???]
俺も初めてのスポーツ車にクロス買ったのが2007年だったけど当時自転車ブームなんて全く知らなかったわ
でも自転車買ったって言うと大抵「今ブームだよねー」って返されてすんごい癪だった

588 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 18:11:41.14 ID:???]
友達たちが始めたから始めた俺みたいなのもいる。

今はもう俺しか乗ってないがな…

589 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 19:58:08.44 ID:???]
>>587
同じような経験してるな
クロスのフレームが破損してロード買ったらちょうどロードバイクのブームに乗っかったみたいになった
あまり気にしてはいないんだがね

590 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/01(木) 21:00:07.73 ID:???]
なんかバス釣りブームを見ているようだ!
ちなみに俺は今でもバス釣りをやっている。



591 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/02(金) 13:17:40.70 ID:???]
週末 風が心配だな!

592 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/11/03(土) 07:40:19.32 ID:vqhPrZRK]
お前らサイクルモードにいかないのか?
ドロンジョーヌさんの巨乳拝みに行こうや!

593 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/03(土) 10:54:02.18 ID:???]
> こうや!
韓西人?

594 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/03(土) 18:09:23.00 ID:???]
語尾男、元気にしてたのか、、、

595 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/03(土) 18:18:04.75 ID:???]
> 語尾男


596 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/03(土) 20:04:41.17 ID:???]
なんか、おかしくね?
jpdo.com/ykk7/244/img/2608.jpg

597 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/03(土) 20:14:48.45 ID:???]
これは俺も思ったw

598 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/03(土) 20:50:02.58 ID:???]
目の錯覚だ

599 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/03(土) 21:03:14.44 ID:???]
遠近法だな

600 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/03(土) 22:07:26.52 ID:???]
蛍光管をCRに投げないでください!



601 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/03(土) 23:34:38.18 ID:???]
>>593
またいつものおまえか
黙れや

602 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/03(土) 23:42:16.20 ID:???]
> れや


603 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/04(日) 05:32:54.58 ID:???]
>>596
お~
生で見たい
何処の橋じゃ?

604 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/04(日) 05:51:58.68 ID:???]
じゃ

605 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/11/04(日) 06:53:04.74 ID:aiVbo83i]
昨日は午後からまた風にやられたわい
昭和橋から自宅のある高崎まで帰り道50キロ
向かい風で死んだわい

606 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/04(日) 07:57:05.52 ID:???]
>>596
奥に見えるのは神崎大橋?
って事は・・・・

607 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2012/11/04(日) 08:27:50.14 ID:???]
>>593
>>602
アナタ、ニホンゴ、ゼンゼン、ダメアルネw

608 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/11/04(日) 13:23:28.17 ID:G3NoGjD8]
利根サイって人いねーな!

609 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/04(日) 14:14:41.62 ID:???]
なにを今更

けど糞暑い夏よりは、寒くなってからこのスレに人増えるね
俺も埼玉中部の人間だから、どうしても行きに向かい風を選択して利根サイへ向かってしまうw

610 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/11/04(日) 16:20:16.03 ID:aiVbo83i]
ても長距離乗りたいときは帰りの追い風ブースターで帰りたい
帰りに日没が近づいてきて激しい向かい風だと本当に萎えるぜよ



611 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/04(日) 16:20:59.37 ID:???]
上武大橋-刀水橋区間の真ん中あたりで横風突風にあおられて
堤防から落ちそうになるこれからの時期が利根川CRの醍醐味。

612 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/04(日) 17:46:42.14 ID:???]
バッタの猛攻がハンパねーよ

613 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/04(日) 19:14:23.57 ID:???]
>バッタの猛攻
>バッターの猛攻

サイクルヒットされたんですね

614 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/04(日) 20:10:15.86 ID:???]
>>590
自分もバス釣りやるから
利根川走ってると、よさげな場所を探しちゃうw
この風向きだと、あっちのテトラは釣れるかな~とか考えてる

上手そうなバスボの人がやってる場所とか
何か沈んでるのかな~?とか考えちゃうし

615 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/05(月) 09:56:13.25 ID:???]
>>613 コノヤロー!

616 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/11/05(月) 19:38:03.09 ID:T4DWUZ/g]
しかし風に舞うトンビが並走して飛んでいるのを眺めたりすると
本当に癒されるコースだ

617 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/05(月) 21:25:30.98 ID:???]
荒サイ名物、集団トレインがいないからな~

618 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/05(月) 23:09:44.10 ID:???]
水曜木曜は並走上等でふら付きにやってくるどっかの団体に出くわす

619 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 10:31:13.87 ID:???]
初めて銚子から遡上した日。
まるで先導するかのようにトンビが
頭上を飛んでいる。目が合うほどに近い。
やがて河川敷へ方向転換して一声鳴くと
地上からもう一羽が飛び立った。
一緒にねぐらに帰るのか?俺も早く帰らなきゃ。
薄いもやの中で夕日の輪郭がくっきり見える。
そのぼんやりくっきりした夕日が
水が入ったばかりの鏡のような田んぼに映っている。
ますます焦る。
今度は飛行機が列をなすかのごとく、
次々に頭上を通過していく。
大きく茨城方面に旋回しては利根川を横切って
山の向こうに下りていく。
みんな外国から来たのだろうか。
お~い、俺は地上を走ってるぞ!見えるか~!
俺も暗くなる前に下りなきゃ。遭難しちゃうよ。

620 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 11:38:09.86 ID:???]
詩人だな
利根サイは人いないから走ってるとおセンチになっちゃうよな



621 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 12:50:07.07 ID:???]
夕日の時間帯に西向かってるとヤバい
なぜだが猛烈に駆け抜けたくなる

622 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 13:43:51.35 ID:???]
スゲーわかる 冬になる前のこの時期が特にそうだな
家に帰ってシチューのCM見てホッとする

623 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 15:39:00.30 ID:???]
俺は独身だからあたたかいCMが嫌いだ!

624 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 18:21:07.14 ID:???]
意味わかんねー

625 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 20:26:43.46 ID:???]
夕暮れ時北風のなか自転車漕いでると
家々から漏れてくる灯かりにグッとくる

626 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 21:26:42.53 ID:???]
俺は3月から草加へ引っ越すことになったからそれまで利根川CRの思い出を作るかな
引っ越し後は江戸川CRをメインになると思うな。

627 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/06(火) 22:10:40.07 ID:???]
↑見沼や荒川もよろしくね!

628 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 19:04:25.14 ID:???]
利根サイの広大な風景はアメリカっぽくて大好きだ
そしていい意味での孤独を味わえる貴重なコースだ

629 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 19:11:41.90 ID:???]
標識が鉄砲玉で蜂の巣だと完璧


630 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 20:23:38.57 ID:???]
誰か譬えてくれ

利根サイ→荒野?
荒サイ→
見沼ヘルシー→箱庭



631 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/07(水) 21:07:59.58 ID:???]
>>630
シムシティ

632 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 12:37:11.27 ID:???]
>>626
春ならまだ北へ向うだろうよ
5月過ぎると南風強くなるから葛西方面増えるだろうけど

633 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 13:00:59.34 ID:???]
利根サイ群馬&rarr;原野かと思いきや都市型散策道
利根サイ埼玉&rarr;荒野
利根サイ千葉&rarr;整備して。ごめんまだ未踏
江戸サイ埼玉&rarr;荒野
江戸サイ東京&rarr;バランス良い都市型CR(ゆるい車止めとアンダーパス完備。けど狭いかな)
荒サイ中~上流部&rarr;荒野
荒サイ中~下流部&rarr;高速道
(そのため自転車降りる仕様のキツキツ車止めや20km/h自主規制うざし)

アレ、自転車王国埼玉って荒野しかないなww

634 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 13:01:42.82 ID:???]
んー?やじるし変換だと文字化けるようになったのか&rarr;

635 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 18:51:13.12 ID:???]
今日埼玉県庁で
・利根川・江戸川CRマップ
・利根川自転車道
・荒川自転車道
・江戸川自転車道
・入間川自転車道
・比企自転車道
もらってきたよ

636 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 21:04:12.87 ID:???]
冬の渡良瀬遊水地近辺は広々して気持ちがいいね

637 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 21:19:11.32 ID:???]
あれ、欲しいんだよなー。郵送してもらえばいいだけなんだけど

638 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/08(木) 23:50:15.68 ID:???]
利根サイ茨城&rarr;  は無いですか?
利根サイ千葉西部&rarr;荒野 芽吹きから東はパンクしたので未踏

639 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 06:54:37.98 ID:???]
>>633
荒野だから歩行者も少なくて気持ちよく走れるんじゃまいか

640 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 11:23:04.12 ID:???]
荒野の七人 ですね!



641 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 12:08:27.63 ID:???]
上州からっ風

642 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/09(金) 16:50:50.22 ID:???]
「用心棒」の舞台は上州

643 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 17:36:48.56 ID:???]
12月から平成31年?まで右岸羽生のへん(東北道を挟むエリア)通行止めだって
せっかくつながったのに、だめじゃn

644 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 18:45:34.65 ID:???]
>>643
今日走って看板見たら終了は平成31年だったよw
下の用水路沿いを走ればいいだけ、
しかもサイクリングロードより路面状態は良いとはいえね…

645 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 18:46:47.99 ID:???]
利根サイクリングコースの一部通行止め区間
これか・・・
www.pref.saitama.lg.jp/page/tonesai-tsukodome.html

646 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 20:15:54.96 ID:???]
31って誤植じゃなくて?

647 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 20:18:53.26 ID:???]
>>643-645
うわーお・・スーパー堤防なんてほんとアホの所業だな
400年に一度とか1000年に一度とかは抑え込むの無理だから
来た時命だけ助かる備えすればいいのに(拠点整備)

648 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 20:21:09.53 ID:???]
例のスーパー堤防の工事か?
遺跡の発掘終わったかんか?
それにしても期間長過ぎ
迂回路しっかり設定して欲しい

649 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 20:42:49.82 ID:???]
期間も長いし、距離も長いな~

650 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 21:23:16.31 ID:???]
(´・ω・`)お気に入りのコースなのに・・・7年も閉鎖て



651 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 21:34:26.06 ID:???]
最後に行っておくか

652 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 21:39:54.00 ID:???]
>>647
アホとは言い切れんよ。
何年か前に昭和橋の所で台風時に堤防から水が染み出してたって事があったんで
広げておくに越したことはない。
カスリーン台風の時には堤防切れたしなぁ。

653 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 21:53:43.64 ID:???]
上流に向かう場合、旧加須サイクリングセンター辺りでCRから降りて、道の駅はにゅうまで用水路沿いを通るしかないかなぁ

654 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/11(日) 22:19:43.52 ID:???]
海に近い下流の方は行ったことないので知らないけど、ノンストップで走れる一番長い区間だったのに。

655 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 16:15:32.68 ID:???]
俺カノーブス羽生からスゴイ近いとこに住んでいるけど
工事始まるのかー
当分は関宿方面は無理だな。
カノーブスから入って坂東大橋方面を走ることにするか。
坂東大橋方面は信号多いのがイヤでずっと関宿方面走ってたんだよな。関宿方面は利根大橋だけだし。信号有りは。

656 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 17:50:44.20 ID:???]
>>653
つーことは
俺の家の裏、埼玉用水路(裏門出て0秒)なんだが
ローディーがバンバン間近でみられるのか。

657 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 20:09:58.70 ID:???]
左岸はダメなん?

658 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 21:35:18.40 ID:???]
>>655
埼玉用水路沿いにスカイスポーツ公園まで行けば良いだけじゃん。
車少ない道広い路面はCRより良いし信号は日清ヨークの所だけだし。

659 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 23:08:24.07 ID:???]
荒川の下流も堤防工事のため大幅な通行止めやってるよ!

660 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/12(月) 23:24:30.70 ID:???]
>>656
ちょっと休憩させてくれ



661 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/14(水) 19:41:39.94 ID:???]
だれかあの辺に土器とか土偶とか埋めてきてくれ

発掘調査で工事が先伸ばしになるぞ

662 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/14(水) 20:00:49.85 ID:???]
d(´∀`)見なかったことにしよう♪
  ↑
お役人

663 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/14(水) 21:03:41.17 ID:???]
じゃあ思い出を埋めてきますね

664 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/14(水) 21:26:58.45 ID:???]
>>661
それもう終わったから工事なんだってw

665 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/15(木) 00:00:31.72 ID:???]
いや、今からでも遅くはない
工事中に土器とか出てきたら、工事中断して発掘調査すると思う

666 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/15(木) 00:19:52.05 ID:???]
>>664
別の場所から新たに見つかれば
調査で工事先伸ばし

667 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/15(木) 09:47:55.34 ID:???]
工事区間、一回しか走ったことないけど、
土手の中腹を走るつまらない区間だよな?
下にいい道があるなら、どっち走ったって
あんまり変わらないし、
スーパー堤防の上にスーパーCRが出来たら
むしろありがたい話じゃないか。

668 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/15(木) 10:04:04.01 ID:???]
ただし通れるのはスーパーサイクリストのみ

669 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/15(木) 19:41:37.00 ID:???]
渡瀬CRに超幅広の所有るじゃん?
東武の鉄橋の少し上流辺りかな?

あの感じで利根川CRもよろしく頼むよ
なぁ国交省さん

670 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/16(金) 10:54:19.44 ID:???]
あそこは無駄に広いよね。
ツチノコの胴体部みたいだ。



671 名前:ツール・ド・名無しさん [2012/11/23(金) 00:36:19.26 ID:HxfSlrhn]
佐原から右岸のみで銚子まで行けますか?

672 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/23(金) 08:18:18.36 ID:???]
佐原から小見川大橋までCRだけど路面はよくないよ。
小見川大橋から利根川大橋まで車道。
利根川大橋から下総富里あたりまでCR。
そっから銚子まで車道。だったと。

利根川大橋まで左岸おぬぬめ。

673 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/23(金) 20:41:58.24 ID:???]
利根川CRの(竹の根等の)路面改修速度は素晴らしい
荒川も見習え

674 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/25(日) 18:53:07.49 ID:???]
>>671
銚子の市街地の10k位手前でCRは終了、そこまでは行ける
路面はあまりよくないが30k巡航位は問題ない

銚子まで行きたい人へのお勧めは
佐原からは右岸、東関道下の歩道橋で左岸にわたり高架の下を目安に田んぼの中を北利根川まで走る
また高速下の歩道橋を渡り北利根川左岸CRで鰐川橋まで、この橋に登るのがちょっと複雑な路地なんだけど
この橋を渡りまたすぐに左岸CRへ復帰、息栖大橋を渡り常陸川から利根川CRへ戻る(左岸でも右岸でもお好きなほうへ)
河口堰から下は右岸しかCRは無い、それも3,5kほどで終了し残りは国道となる

あえて行くなら河口堰で左折しそのまま突き当りの海岸まで行き海沿いの道路を行くのも一興、
終点まじかに土地問題で揉めて通行止めになってるんだがしつこいくらいにバリケードや看板が立ち並んでるので面白い
ぎりぎりまで行っても迂回できるんだが舗装路では無く砂の道だから注意が必要(砂にとられてこけた)

利根川CRだけだとずっと景色が変わらないけど、常陸川左岸CRの外波逆浦の雄大な川の眺めはすばらしい

675 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/27(火) 23:07:55.38 ID:???]
新大利根橋が怖くて渡れない
足がすくんでしまって押して渡ったこと数知れず。背が高くて長い橋は苦手だわ
武蔵大橋とか別な意味で怖い橋もあるけど

676 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/11/29(木) 11:06:11.86 ID:???]
武蔵大橋は改修だか架け替えだかやってるけど
アンダーパスも整備されるといいな

677 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/01(土) 05:07:24.14 ID:???]
早朝トレーニングをと向かったが、もやが凄すぎてこりゃヤバイと思い引き返してきた。
幻想的で走りたかったが、前が全く見えないのは危険すぎる。

678 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/01(土) 09:44:56.18 ID:???]
>>677
山のほうの住民か・・凄いね
9時杉でもこうだしi.imgur.com/V9ZkA.jpg

679 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/01(土) 14:33:32.68 ID:???]
>>678
刀水橋辺りから入るので平らなところなのですがこんな感じでした。
ロードで走るようになってからは初めての冬なのですが、これでは朝走るのは無理ぽですねぇ。

680 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/01(土) 14:43:00.46 ID:???]
>>679
たまたまだと思うよ
これから冬は乾燥するから朝もやなんて稀



681 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/01(土) 15:15:51.01 ID:???]
>>680
そうなのですか~、やはり日中との気温差でこうなってしまうんでしょうかね。
もう少し視界がよければゆっくりでも走りたかったですねぇ。

682 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/02(日) 00:07:38.68 ID:???]
みんなカノープスからスカイスポーツ公園まで用水路沿い走ってんの?

683 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/02(日) 00:12:30.63 ID:???]
ああ、きょ…昨日から始まったのか

684 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/02(日) 02:30:15.60 ID:???]
今から寝るんで、起きたら行ってみるわ

685 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/02(日) 12:21:12.24 ID:???]
普通に走っている人いるな。あの区間

686 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/02(日) 13:57:22.69 ID:???]
普通にってのは土手上を?明日から工事だからかな?
それとも用水路沿い?

687 名前:684 mailto:sage [2012/12/02(日) 20:28:28.30 ID:???]
行ってきたわ
先週となんも変わっとらん
普通にCR通れた
開始が遅れてるのか?

688 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/02(日) 21:12:21.17 ID:???]
>>687
おまえ、VIP臭がするな。
今度サイクル友達なろうぜ?
なっ!

689 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/04(火) 01:14:00.66 ID:???]
     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚)   お断りどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

690 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/06(木) 21:29:13.12 ID:???]
あーくそ寒いわ
新調したパールイズミジャージでさっき30キロ走ってきたけど寒いわ



691 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/06(木) 21:34:12.92 ID:???]
都内なら昼16度ぐらいあったのに埼玉北部は風強くてサムー

692 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/15(土) 21:17:35.81 ID:???]
寒いときは山に逃げろ

693 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/16(日) 17:01:07.46 ID:???]
よけい寒い・・・

694 名前:荒の人 mailto:sage [2012/12/18(火) 00:06:30.99 ID:???]
■利根川工事情報
・右岸 羽生スカイスポーツ公園~道の駅はにゅう
 日時:平成24年12月1日~平成31年3月
 堤防強化工事で断続的に通行止め。
  img.wazamono.jp/bicycle/src/1355754253979.jpg
  img.wazamono.jp/bicycle/src/1355754341753.jpg

・右岸 埼玉大橋 下流
 日時:平成24年11月中旬~平成31年3月18日
 堤防強化工事で通行規制
  img.wazamono.jp/bicycle/src/1355754398758.jpg
  img.wazamono.jp/bicycle/src/1355754425813.jpg

■武蔵水路工事情報
・両岸 八反田新橋~富士見橋
 日時:平成24年9月11日頃~平成25年9月30日
 武蔵水路の改築工事で通行止め。迂回路あり。
  img.wazamono.jp/bicycle/src/1355754086614.jpg

695 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/19(水) 20:05:39.54 ID:???]
丸6年も、、ひどす(´;ω;`)ブワッ

696 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/19(水) 20:55:50.27 ID:???]
埼玉大橋下流もずーっと工事かよorz

697 名前:荒の人 mailto:sage [2012/12/19(水) 23:35:01.56 ID:???]
すみません。書き間違えてました。
 ・右岸 埼玉大橋 下流
  × 日時:平成24年11月中旬~平成31年3月18日
  ○ 日時:平成24年11月中旬~平成25年3月18日

右岸 羽生スカイスポーツ公園~道の駅はにゅう の工事は始まっていますが、この前はまだ走れました。
不通になる時期と箇所は不明なので、走った方が情報をupしてくれるとありがたいです。

698 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/20(木) 19:19:57.71 ID:???]
埼玉大橋は冬の間だけなんですね。
画像の期間をみてませんでした。

699 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2012/12/28(金) 18:20:06.76 ID:???]
今日は東北道から下流側を走ったけど何も問題なかったよ(寒かったけど)
少なくとも年末年始に通行止めになることはないでしょう

700 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/02(水) 13:47:57.44 ID:???]
東北新幹線の左岸の上流側は舗装されていたんだな。
初めて知ったよ。



701 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/02(水) 13:50:53.62 ID:???]
× 左岸
○ 右岸

702 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/02(水) 21:59:15.18 ID:???]
あそこ夏とか犬の散歩の集団がたまってるところがある。
ノーリード居るときあるから注意な

703 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/05(土) 12:55:25.91 ID:???]
>>700
ずいぶん前からのような気がするが、、
あそこ降りるとこ忘れてしょっちゅう利根川橋近くの神社手前でかついで降りてたけど
>>1のるーとらぼで4号ちょっと下れば道路下くぐれるルート知ったよ

704 名前:ツール・ド・名無しさん [2013/01/27(日) 01:46:29.99 ID:4zOkhx3g]
明日は関宿~坂東大橋まで走ってくる。
よろしく。

705 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/27(日) 08:46:21.70 ID:???]
右岸かな?

カスリーン公園辺りも工事中だし
東北道辺りも工事中だし

工事多くてめんどくさそうで
そっち方面全然行ってないや

706 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/27(日) 13:06:10.16 ID:???]
>>704
レポ(工事のw)待ってる

707 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/28(月) 19:38:01.72 ID:???]
寒すぎ つま先感覚無いわ

708 名前:ツール・ド・名無しさん [2013/01/29(火) 21:19:17.16 ID:imDqLVnB]
男がタイツ一丁で尻をプリプリさせてるの、やめてもらえないだろうか?
気持ちが悪いのなんのって><
自転車乗るのはいいが、デリカシーの無い奴らなんだな?!

709 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/30(水) 00:09:15.08 ID:???]
この時期、下流域を走ってる奴はいるのか?
十月でも誰にも会わず、原野の中を走ってるように感じたが
いまだと下手したら遭難死しそうって想像してしまう。

710 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/30(水) 00:36:52.73 ID:???]
>>709
冬の利根川はそんなもん
夜中に落車して動けなくなったらリアルに死を覚悟すること



711 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/30(水) 02:42:37.95 ID:???]
>>709
下流域ってどこ?茨城千葉?
その情景は埼玉が思い浮かぶんだが、群馬以外の利根川はどこもそんな感じなのかw

712 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/30(水) 07:03:42.80 ID:???]
>>711
例えば取手市から下流の茨城側。
川沿いの建物もまばらで商店は一切ない。
あと香取市下流を銚子にむかうと一面水田で
人影がない地帯もあったな。

713 名前:ツール・ド・名無しさん [2013/01/30(水) 11:41:40.72 ID:/Jp+hjcV]
今日みたいな風の強い日は、何を乗っていてもあまり差がないですね。
特に向かい風だとw

714 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/30(水) 12:00:02.97 ID:???]
その代わり帰りはダウンヒルじゃないか

715 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/01/30(水) 12:05:28.35 ID:???]
>>703
地元が栗橋なんだけど一度町の方に降りないといけないんだよね
しかもあの道はスーパー堤防でなくなると思う
用地買収は済んでるけど完成までに数十年先になるはず

716 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 19:34:05.41 ID:???]
関宿城から加須未来館、羽生の道の駅と上流に向かっていくと
次の休憩場所って群馬までない?

717 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/17(日) 19:43:25.09 ID:???]
各橋の根元に大抵コンビニがあるよ
自分はそこで補給取ってる

718 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/18(月) 06:40:19.62 ID:???]
一応行田サイクリングセンターがあるけど補給はできない

719 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/18(月) 23:06:45.31 ID:???]
ですよねー利根大堰>刀水橋>上武大橋と来てやっとコンビニ発見w
ほんとトレーニング向きコースだな

720 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/19(火) 20:16:51.69 ID:???]
みんなポッケに補給食とか入れていかないの?



721 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/19(火) 20:53:00.86 ID:???]
飲み物1L持ってるけど100キロだと足りないんだよなぁ

722 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/20(水) 09:27:32.81 ID:???]
100キロライドだと補給食は薄皮1パック、ウィダーゼリー1ケ、
予備に羊羹(小)1ケ、ドラ焼き1ケは持ってくな。
お昼にお店で食事はしないという過程で。

723 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/20(水) 17:00:25.22 ID:???]
燃費悪りーな

724 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/20(水) 17:12:04.38 ID:???]
往復100キロだとそんなにいらんだろうけど
それならもともと昼飯要らんから片道100キロしょ

往復200キロでその補給じゃ俺なら耐えられないw昼飯食って薄皮以外の補給をする

725 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/20(水) 17:18:30.53 ID:???]
利根川の下流ってそんな人居ないのか
暖かくなったら行ってみようと考えてるけどちょっと楽しみだな

726 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/20(水) 20:39:03.32 ID:???]
いや上流もいないすから
多摩川と比べちゃいかんけど利根川はマジ孤高

727 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/20(水) 20:43:23.78 ID:???]
利根川は渋川から銚子まで何度か走ってるが、群馬まで入るとそこそこ人増える感じだぞ

728 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/20(水) 20:46:27.45 ID:???]
あ、書き方が悪かった
江戸川から入って渋川までと銚子まで、どちらの区間も何度か走ったことがあるが、に訂正

729 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/20(水) 22:13:46.65 ID:???]
居ないと思って歌を口ずさんでたりすると急に出てきたりする。

730 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 09:38:26.60 ID:???]
利根川には牛さんが居るからさみしくないよ!

初めて走った時はマジで驚いたわ…



731 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 15:11:22.67 ID:???]
近くに牧場でもあるの?アイスとか売ってるなら嬉しいけど

732 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 16:01:00.02 ID:???]
アイス売ってればもっと走る気にもなるんだろうなぁw
土手の草を食む牛さんが見れるぉ

ってあそこは三郷だか松伏だから江戸川じゃね?
利根川だと・・・島川の渡しのあたりと熊谷のあたりの土手脇に牛さん見えるけど
ふつうに酪農って感じで微笑ましいとは思えないなw

733 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 19:46:24.41 ID:???]
何を言ってるんだお前は?

734 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 21:14:38.79 ID:???]
>>732
牛はもっと下流の稲敷とかその辺じゃね?

735 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/24(日) 14:34:46.04 ID:???]
昨日、渋川~銚子を走りました
latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=0bf178987886a7288e0d1e2b57a427a7

香取でリタイアした去年の記録は
>>1 のテンプレからはずしてね

736 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/24(日) 19:28:51.96 ID:???]
おめでとう。日帰り?

737 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/25(月) 07:55:36.77 ID:???]
>>736
銚子到着から電車待ちとかで自宅まで5時間程かかりましたが日帰りです。

738 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/25(月) 08:57:36.01 ID:???]
>>735
おつ。昨日てことは激烈なダウンヒルか、楽しそうだなーw

739 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/25(月) 10:01:51.77 ID:???]
>735
お疲れチャン
この時期は下流は右岸と左岸どっちが走りやすいんだろうね

740 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/25(月) 12:11:20.51 ID:???]
利根運河から利根川に出たら下流まで100㎞て書いてありますがシティサイクルでも行けますか?



741 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/25(月) 12:47:27.05 ID:???]
レポよろ

742 名前:735 mailto:sage [2013/02/25(月) 19:36:50.35 ID:???]
>>738 ,739
日曜は風が強かったけど、土曜はそこそこでした。
でも貧脚な私が走りきれたのは風のおかげです。

去年左岸走った時は工事中が多かったし
途中、未舗装もあった。
今回の右岸の方が走りやすかったけど
両方走り慣れた地元の人の意見希望

743 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/25(月) 20:26:17.34 ID:???]
>>740
片道100kmはけっして無理な距離ではないと思うよ

でもシティサイクルだと帰りは輪行できないけど、大丈夫?

744 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/02/26(火) 01:33:37.97 ID:???]
銚子駅前にマックあるのはいいな
カロリー十分摂れるし、好きなホットアップルパイで糖分も完璧w

745 名前:ツール・ド・名無しさん [2013/03/02(土) 11:57:00.22 ID:hmpHEX1z]
今日は風が強いな
妻沼でグライダーフェスタが予定されてたみたいだけど、中止になったのかな?

746 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/09(土) 22:26:22.92 ID:???]
明日は気温はともかく
風が・・・・

www.jpdo.net/link/1/img/20979.jpg

747 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/09(土) 23:47:30.16 ID:???]
うわぁ、強いね。
土手は厳しいから別のとこ走ろうかな。

748 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/10(日) 14:00:10.28 ID:???]
朝方~午前中は暖かいからそこそこ人いたけど、今走ってる人は悲惨だな
突然の強風じゃ対処のしようがないなコレ

749 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/10(日) 15:24:03.29 ID:???]
走ってきたよー
向かい風だと進まんし横風では飛ばされそうになったけど
折り返して追い風になった区間では50キロオバーで無風状態だった
いつもこれくらいで走れたらいいのになー

横風で川のしぶきが土手の上まで飛んで来るなんて初めての経験だった
最後に橋渡るのにまともに向かい風になってMTBのおばちゃんが乗るのをあきらめて押して渡ってたよ

750 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/10(日) 16:11:12.84 ID:???]
強い、強すぎる



751 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/10(日) 21:05:31.75 ID:???]
十万石か

752 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/10(日) 22:04:33.83 ID:???]
今日の埼玉大橋を動画で頼む
ライブしてくれたら凄いのに

753 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/11(月) 22:55:33.18 ID:???]
>>752
ライブしようとしたら、利根川にダイブしちゃうだろw

754 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/17(日) 16:39:52.63 ID:???]
利根サイって全然人いないんだね

755 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/17(日) 19:21:01.67 ID:???]
速くも遅くもマイペースで走れてたまに他の自転車とすれ違うとなんか嬉しい気分になる、そんな雰囲気が好きよ

756 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/17(日) 22:19:16.17 ID:???]
もう紫外線が強いのね。
ジャケットとグラブの間が日焼けしてた。
顔も鼻の頭とほっぺが赤い…

757 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/17(日) 22:30:03.81 ID:???]
渡良瀬遊水地の辺りは灰が飛んでたみたいね。
今日は走らなくて正解だった。

758 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/17(日) 22:44:08.50 ID:???]
なんの灰?

759 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/17(日) 22:49:52.40 ID:???]
sankei.jp.msn.com/region/news/130317/tcg13031715480005-n1.htm
これです。
風でどの辺まで飛んでったのかな。

760 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/17(日) 22:52:08.35 ID:???]
空が茶色だったのはこれのせいだったのか



761 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/17(日) 23:28:02.74 ID:???]
放射脳・・

762 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/23(土) 13:22:02.26 ID:???]
関宿、桜咲いてる?

763 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/23(土) 16:04:11.09 ID:???]
>>762
関宿城は気が付かなかったが、境大橋の所の桜土手が2分咲位かな?

764 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/24(日) 09:52:15.50 ID:???]
土曜の3時半頃
車で刀水橋を通りかかったら
埼玉側でローディ目撃した

あんな深夜に走ってるなんて変態過ぎる

765 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/24(日) 13:18:51.70 ID:???]
雨上がりの夜中なら濃霧により>>764に目撃されずに済んだのにな。
案外走ってみるといいものだよ。

766 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/24(日) 17:23:07.04 ID:???]
俺も少し前に夜から朝にかけて走ってた。
意外と居るんだよな、すれ違ったりする自転車が。
夜走ってるような人より朝散歩してるようなおっさんの方がおかしいのが多いよ。

767 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:??????? [2013/03/24(日) 17:35:54.74 ID:???]
印西や栄町辺りは、寂しいものだよ。
女はだれもいない。

768 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/24(日) 19:00:07.43 ID:???]
可愛い女と一緒に利根川CRを走りたい。

769 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/24(日) 19:03:29.55 ID:???]
可愛いオッサンじゃ駄目かい

770 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/24(日) 20:06:38.61 ID:???]
>>764
あなたが見たものは本当に人間でしたか?
人ならざるものは水辺に集まりやすいようです



771 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/24(日) 20:41:18.81 ID:???]
>>770 当然、ローディの霊も走ってるよ。

千葉側も完全舗装なら夜中もいいんだけどな。
いまいち砂利だったりするから強力ライトが必要。
明け方に犬吠埼に到着とかいいわな。

772 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/24(日) 21:18:10.61 ID:???]
ツールドフランスに出場出来なかった選手の霊が走ってると。。。?

773 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/24(日) 21:20:19.22 ID:???]
モルダー、あなた憑かれてるのよ…

774 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/25(月) 21:36:29.21 ID:???]
スレ違いですまんが
栗橋のストリップ劇場はまだ営業停止中かな?
江戸サイから行こうかなと思ってるので

775 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/25(月) 23:15:24.36 ID:???]
レーパンでストリップはヤバイでしょ

776 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/25(月) 23:35:16.34 ID:???]
ノーパンなら問題無い。

777 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 00:22:46.38 ID:???]
>>774
東北新幹線から自転車で3分程度だからスレチじゃないよ。
検索してみたら5月まで休館だってさ。

778 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 05:57:32.51 ID:???]
>>777
詳しく俺もそこいって見たい

779 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 14:31:33.66 ID:???]
そういえばずっと前に聞いたことあったな。まだあったのかw>栗橋ストリップ小屋
二度ほど駅そば走ったことあるけどあんなちっちゃい田舎町の男の娯楽だったんだろうな・・
哀愁感じるぜw

780 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/03/26(火) 18:14:52.88 ID:???]
>>775
ロード乗りじゃなくママチャリの6段変速乗りなのでその心配はないよ



781 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2013/04/03(水) 01:42:45.30 ID:???]
本籍・住所・氏名不詳、推定年齢40歳代から60歳代の男性、身長164cm、
所持金品腕時計、着衣は黒色スラックス、黒色ボクサーパンツ
上記の者は、平成24年5月27日午後5時10分頃、群馬県前橋市総社町(略)東方約100メートルの同市総社町植野地内利根川右岸河川敷において、
死後変化高度状態の死体で発見されました。死亡日は死後1、2ヶ月程度と推定されます。死因は不詳。
身元不明のため、遺体は火葬に付し、遺骨は前橋市嶺町1300番地嶺公園内の当市納骨堂に保管しておりますので、
心当たりの方は、当市社会福祉課までお申し出ください。
平成25年3月29日 群馬県 前橋市長






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef