[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 15:53 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 691
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

王将戦 羽生は何勝4敗になるとおもう?



1 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 01:14:23.26 ID:HukguXcR.net]
1勝4敗

423 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:54:33.58 ID:FFuAeMtH.net]
世間の反応的にはさすがに羽生が一勝ぐらいはしたほうがいいと思うけどね

424 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:58:30.41 ID:7axFOSR/.net]
>>423
世間ってどこの世間?
将棋ファンの間って話ならまだわかるが
ガチの一般世間じゃ藤井の最年少六冠くらいしか話題にならんと思う

425 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 13:05:53.29 ID:aeVJZKzV.net]
世間は羽生という字面でハブではなくはにゅうと思う
スクリプト荒らしまで将棋板に吸い寄せられて来るし

426 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 13:13:24.04 ID:AtuvH4xd.net]
>>417
実力じゃないなんて言ってないけど
何言ってるんだこいつ

427 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 14:05:10.09 ID:lrZ60kzQ.net]
>>421
こちらが事実をズバズバ指摘しても妄想の世界に生きてるからどうしようもねえよ

428 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 14:21:19.39 ID:KBkO0zG8.net]
>>426
そうだね
羽生は実力が無いかよね
クソ弱いよな(笑)

429 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 14:21:56.25 ID:L7BNCtNP.net]
王将戦も明後日なのに盛り上がってないな

430 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 14:24:00.19 ID:ZgZhbmaC.net]
羽生オタってすぐみんな○○って思うよねみたいに言うからワロタ
今時羽生応援してる奴はじいさんだけだろ
誤 みんな、世間
正 羽生のみんなは羽生オタの世間じゃ

431 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 14:46:09.13 ID:w+cmMlJ1.net]
羽生次期王将



432 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 14:48:28.99 ID:L7BNCtNP.net]
藤井竜王ならタイトル失冠しないまま、前人未到の通算100期に到達すると思う

433 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 15:12:15.54 ID:aldo82mN.net]
>>386
それを言ったら藤井竜王は王将戦でまだ負けたことがないから羽生さんは絶対勝てないという話に

434 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 15:12:18.39 ID:/YIcCjOU.net]
王将戦より棋王戦の方が楽しみだわ

435 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 16:16:45.73 ID:ktwipmgE.net]
>>433
そもそも、羽生は王将戦番勝負でブザマに3連敗中だからなあ

王将戦の番勝負
2009年
●羽生2-4○久保
2013年
○渡辺4-3●羽生
2015年
○郷田4-2●羽生

436 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 17:04:22.68 ID:dr9KNfnv.net]
>>430
てめえで思う分にはいいけど一々主語デカイねんな

437 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 20:03:55.82 ID:gLtOcpxO.net]
>>29
それを批判し続けた奴が今度は藤井オタになって自分が批判してたことをやるとか最高に気持ち悪いなw

438 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 20:18:11.71 ID:7axFOSR/.net]
羽生の威を借りて偉そうにしてた連中が藤井に乗り換えたってだけ
元々そういう気質

439 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 20:25:04.81 ID:Q58J53i7.net]
羽生さんとは何だったのか

440 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 21:02:07.34 ID:NcDYGOWK.net]
今まで2%程度で奪取できたことあるの?

441 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:07:59.94 ID:umCfT+kv.net]
角成らずを使えば勝てる



442 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 21:10:33.42 ID:bDVCpfch.net]
>>440
藤井以外にこんなレート差が発生しないし藤井は全勝

443 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 21:13:42.05 ID:nef2EaZ3.net]
0-4

444 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:29:56.93 ID:/yd1FaL5.net]
2%でも50回挑戦すればタイトル取れる

445 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:33:18.98 ID:kM9h0Sso.net]
>>444
それは分からん
1回目かも知れないし1000回目かも知れないし

446 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:33:21.82 ID:cERhCmC2.net]
01 ○ 先 2022年04月28日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第1局
03 ○ 後 2022年05月15日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第2局
04 ○ 先 2022年05月24日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第3局

02 ● 後 2022年05月06日 大橋貴洸  第70期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦

05 ● 先 2022年06月03日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局
06 ○ 後 2022年06月15日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局
09 ○ 先 2022年07月04日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局
12 ○ 後 2022年07月17日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局

08 ● 後 2022年06月28-29日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第1局
11 ○ 先 2022年07月13-14日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第2局
13 ○ 後 2022年07月20-21日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第3局
17 ○ 先 2022年08月24-25日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第4局
20 ○ 後 2022年09月05-06日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第5局

14 ○ 後 2022年07月29日 高見泰地  第30期 銀河戦本戦Gブロック最終戦
18 ○ 後 2022年08月30日 中村修    第30期 銀河戦決勝トーナメント1回戦
22 ○ 後 2022年09月16日 永瀬拓矢  第30期 銀河戦決勝トーナメント2回戦
24 ○ 後 2022年09月30日 豊島将之  第30期 銀河戦決勝トーナメント3回戦
30 ○ 先 2022年10月31日 高見泰地  第30期 銀河戦決勝トーナメント決勝

25 ● 後 2022年10月07-08日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第1局
28 ○ 先 2022年10月21-22日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第2局
29 ○ 後 2022年10月28-29日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第3局
33 ○ 先 2022年11月08-09日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第4局
37 ● 後 2022年11月25-26日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第5局
39 ○ 先 2022年12月02-03日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第6局

447 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:34:46.49 ID:cERhCmC2.net]
23 ○ 先 2022年09月23日 羽生善治  第43回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦2回戦
32 ○ 先 2022年11月06日 稲葉陽    第43回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦準決勝
35 ○ 後 2022年11月20日 斎藤慎太郎 第43回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦決勝

15 ○ 後 2022年08月01日 伊藤匠    第72回 NHK杯将棋トーナメント2回戦
36 ○ _ 2022年11月21日 佐藤天彦  第72回 NHK杯将棋トーナメント3回戦

10 ○ 後 2022年07月08日 中川大輔  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント2回戦
19 ○ 先 2022年09月01日 久保利明  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント3回戦
27 ○ 先 2022年10月17日 豊島将之  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント準々決勝
31 ● 後 2022年11月03日 佐藤天彦  第48期 棋王戦挑戦者決定トーナメント準決勝
38 ○ 先 2022年11月29日 伊藤匠    第48期 棋王戦挑戦者決定トーナメント敗者復活戦1回戦
40 ○ 後 2022年12月08日 羽生善治  第48期 棋王戦挑戦者決定トーナメント敗者復活戦決勝
41 ○ 先 2022年12月19日 佐藤天彦  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局
43 ○ 先 2022年12月27日 佐藤天彦  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第2局

07 ○ 先 2022年06月22日 佐藤康光  第81期 順位戦A級1回戦
16 ● 後 2022年08月10日 菅井竜也  第81期 順位戦A級2回戦
21 ○ 先 2022年09月12日 糸谷哲郎  第81期 順位戦A級3回戦
26 ○ 後 2022年10月12日 斎藤慎太郎 第81期 順位戦A級4回戦
34 ○ 先 2022年11月14日 広瀬章人  第81期 順位戦A級5回戦
42 ○ 後 2022年12月23日 佐藤天彦  第81期 順位戦A級6回戦
_ _ 先 2023年01月18日 豊島将之  第81期 順位戦A級7回戦
_ _ 後 2023年02月01日 永瀬拓矢  第81期 順位戦A級8回戦
_ _ 先 2023年03月02日 稲葉陽    第81期 順位戦A級9回戦

448 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:36:02.16 ID:cERhCmC2.net]
タイトル防衛/奪取確率
藤井聡太 98.03% 羽生善治 1.97%
レート 2089 レート 1816
期待勝率 83% 期待勝率 17%
ケース別発生確率
藤井聡太 4-0 羽生善治 47.00%
藤井聡太 4-1 羽生善治 32.34%
藤井聡太 4-2 羽生善治 13.91%
藤井聡太 4-3 羽生善治 4.78%
藤井聡太 3-4 羽生善治 0.99%
藤井聡太 2-4 羽生善治 0.60%
藤井聡太 1-4 羽生善治 0.29%
藤井聡太 0-4 羽生善治 0.09%

449 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 21:43:55.68 ID:P4N/noh+.net]
レート差もだけど時間が長くなると強くなる王将と暴発の可能性が上がる挑戦者ってとこがなあ
棋王なら100期の期待あったんだけどこっちは第一局の一日目が互角に終わるかどうか

450 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 23:42:39.89 ID:dhwjGTuC.net]
若い棋士ならレーティング低くても勢いで波に乗って奪取ってパターンはあるかもしれないけどね

451 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 23:53:34.21 ID:3/htR3pu.net]
>>448
これを見てちょっと、ん?って思える奴っているのかな
期待勝率 83%なんだから、4-1が一番発生率高いんじゃないのって
まあ、ちょっと考えればなんでかわかるんだけど

パッと見たときに直感的にん?って思った奴っているんかな
そいつは数字のセンスがある気がする



452 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:00:52.17 ID:bE+XI08h.net]
羽生さんは2勝出来ると思うよ
横歩取りで勝負かけるだろう

453 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:02:24.11 ID:G1XuBJ9m.net]
実力差がありすぎて、イマイチ盛り上がってないよな
スポンサーも困ってそう

454 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:11:49.88 ID:+ZyOh+UH.net]
せめて羽生(1冠・99期)に藤井(5冠)が挑戦する形だったら相当に盛り上がっただろうになぁ
まさに世代交代を懸けた歴史に残る大勝負って感じで
現実はもうとっくに世代交代は済んでしまって
絶対に埋まらないレベルの棋力差が生まれてしまった
羽生九段自身も「藤井さんは常に高いレベルで安定していて王将戦だけ崩れるとは考えにくい」と冷静に分析している

455 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:12:42.04 ID:Ww47CUpx.net]
振ったり、一手損角換わりも観たいな

456 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:18:45.95 ID:R8ywJgjO.net]
>>453
藤井で入ってきたようなライトな観る将なら割といい勝負するかもって思ってる人は多いかもよ

457 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:21:27.13 ID:WaKvZL4d.net]
>>456
ライト層こそ羽生には興味がなくて「藤井くん頑張れ」でしょ

458 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:24:44.11 ID:MR2hAcfH.net]
>>453
何を期待してるのか知らないが今までの藤井のタイトル戦の中でも盛り上がってる方だろ
今まで対局前にこれだけ報道されたりスレが立った事あるか?

459 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:25:40.50 ID:RpRpqCOc.net]
盛り上がってないよ
全くドキドキしないもん

460 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:35:46.09 ID:jJxa6/nO.net]
まあ藤井がついに失冠するかしないかで盛り上がるのは大橋が挑戦者として出てきた時かもしれないな

461 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:36:01.58 ID:+ZyOh+UH.net]
>>456
ライトな観る将はそれこそ藤井にしか興味ない



462 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:51:21.87 ID:UtxkMPQK.net]
藤井経由で豊島とかさいたろうにハマったのも割といる

463 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 01:08:34.34 ID:ceknxFf1.net]
>>460
言いたいことは分かるけど叡王戦以外だと

464 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 02:39:29.51 ID:UtxkMPQK.net]
でも大橋は対藤井は4連勝してるのは事実
相性いいんでない?

465 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 02:42:04.77 ID:ZINftXO0.net]
>>450
出口「」

466 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 03:41:42.69 ID:k78is8AU.net]
>>456
逆じゃね?
そんなことを思う奴の多くは、羽生に幻想を抱いてる老害だと思うわ

467 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 03:43:30.42 ID:7W7gScXA.net]
>>451
おまえは小学校の算数からやり直せw

468 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 05:07:51.44 ID:3VpdwE9C.net]
>>459
藤井一強になってからAbemaTVトーナメントしか興味なくなったわ
麻雀のMリーグみたいに毎日のようにやってくれればいいのにな

469 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 06:07:03.21 ID:EIe7iVN0.net]
2018年2月17日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第11回朝日杯 本戦 準決勝
2019年10月21日 ● 羽生善治 先 後 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦
2020年2月18日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第61期王位戦 白組 1回戦
2020年7月4日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第28期銀河戦 Cブロック 11回戦
2020年9月22日 ○ 羽生善治 後 先 藤井聡太 ● 第70期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
2021年11月9日 ● 羽生善治 先 後 藤井聡太 ○ 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦
2022年9月23日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第43回日本シリーズ 本戦 2回戦
2022年12月8日 ● 羽生善治 先 後 藤井聡太 ○ 第48期棋王戦 敗者復活戦 決勝

470 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 08:08:24.66 ID:YxeLwD5t.net]
一つだけは勝って欲しいがそれも大変そう。

471 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 08:15:03.69 ID:1uEPL+RZ.net]
藤井は今年度連敗してないみたいだね
一勝できたら大金星だ



472 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 08:21:18.19 ID:cOrmEqeP.net]
0勝。ついでに一日目投了とかやってほしい

473 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 08:45:29.00 ID:rT8W8XYF.net]
藤井壮太の勝率は8割くらいなんだから
1/5を引けば別に勝てるだろ。

5枚の1~5のトランプを裏返してまぜて一枚引いて
1を引けばいいだけのこと。

それを4回やれば奪取。
簡単だろ。

474 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 08:49:38.18 ID:D5YhYb+S.net]
藤井くんが苦手な棋士4名

大橋貴洸 6戦2勝4敗 勝率0.333
深浦康市 4戦1勝3敗 勝率0.250
井上慶太 1戦0勝1敗 勝率0.000
井出隼平 1戦0勝1敗 勝率0.000

475 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 08:50:00.03 ID:MR2hAcfH.net]
>>473
その4回の間に1以外のカードを何回引くかだな

476 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 08:52:49.20 ID:Z20Ugg+t.net]
>>473
藤井の勝率は8割3分以上だぞ
負けは6回に1回のペース

477 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 08:52:54.09 ID:QT1ieNk3.net]
>>474
タイトル戦にまで上がってきそうなのは大橋だけかな

478 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 08:58:29.12 ID:MR2hAcfH.net]
>>474
タイトル戦前は藤井に6勝0敗だった棋士がいたんだが今は…

479 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 09:05:12.08 ID:+fA6JaiJ.net]
サッカーで日本がドイツに勝つこともある
勝負事は何があるか分からない

480 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 09:13:41.45 ID:MR2hAcfH.net]
>>479
一発勝負ならな
だから羽生が1勝する可能性は否定せんよ

481 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 09:22:34.04 ID:ZQAV1/m1.net]
サイコロ7回振って4回も1を引けって言われてもムリってなるよなw
出来なくても金貰えるならやるけどwww



482 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 09:32:37.98 ID:5LzbdLFM.net]
>>479
日本とドイツの差よりも、羽生と藤井の差の方が大きいと思うがね
しかも王将戦は七番勝負と言う絶望

483 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 09:34:17.38 ID:D5YhYb+S.net]
千日手になったらPK戦みたいに振り駒で決めればいいんだ

484 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 09:38:48.99 ID:MR2hAcfH.net]
自暴自棄になるなよ

485 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:06:02.75 ID:LWxHFIlx.net]
藤井さん振り駒見たい
はぶさんがどう受けて立つか

486 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:13:09.43 ID:7boYTjwm.net]
振り駒w

487 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 10:14:39.65 ID:smwvDh5f.net]
>>479
その例えは大橋にも深浦にもトーナメントで負けたことが当てはまる
羽生にだって王将リーグで一発入れられてる
今度やる王将戦はそれらとは違うんだよ

488 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:14:59.51 ID:LWxHFIlx.net]
羽生さんは振り駒もするもんね
今回どうだろうね?

489 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:18:38.86 ID:ipN4z3l7.net]
羽生記録で振り駒して、記録係が対局したほうが棋譜的にはおもしろいかもね…

490 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:29:23.31 ID:NJYcrPQu.net]
>>479
確かに
羽生がまさかのリーグ全勝だもんね
持ってるなあとは思うけど
藤井を4回頓死させるだけの運が残ってるかどうかかな

491 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:29:45.95 ID:IFqUbrqn.net]
スペイン戦の奇跡の1cmみたいなドラマが見たいんだよ



492 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 11:11:05.79 ID:rT8W8XYF.net]
渡辺が竜王戦で3連敗したあとの4戦目で打ち歩で詰みを逃れたの思い出した。
奇跡の1cm

493 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 11:24:58.12 ID:Nc3lDfrb.net]
ドイツ(当時11位)と日本(当時27位)が1回試合して日本が勝ったのをいつまでも言ってる奴って頭おかしいよ

494 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 11:27:14.50 ID:MR2hAcfH.net]
>>493
それしかすがれるものが無いって事だろ

495 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:24:13.55 ID:0kuyO8eW.net]
まあ1勝は確実にすると思う
2勝もなんとかなるんじゃないか
3勝以上できるかは羽生の体力次第だな

496 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:47:26.88 ID:rT8W8XYF.net]
まあ藤井君が空気を読む力が試されるシリーズだね

3勝3敗まで持ち込んで最後に防衛するように調整したら認める。

497 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:51:52.51 ID:MR2hAcfH.net]
スパっと首を切ってあげた方がいいんじゃないの

498 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:22:00.58 ID:2KbGN/AT.net]
>>473
その例えをしたいなら、サイコロにした方が実態に近づく
1が出たら羽生の勝ち、2~6が出たら藤井の勝ち
7回サイコロを振る間に、1が4回出た時だけ羽生のタイトル勝利、それ以外は藤井の防衛
漫画のカイジならあるいは

499 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:29:29.03 ID:rT8W8XYF.net]
羽生「ピンゾロ!ピンゾロ~!ピンゾロ~~~っ!」

500 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:32:17.43 ID:+cPQ9mZj.net]
棋王戦あるんだしやれるもんなら4局で終わらせるやろ

501 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:48:39.05 ID:oonryKGE.net]
1勝はプレゼントにしてもそこからもう1勝ですら確率1割くらいだろ



502 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 16:10:39.72 ID:DIjvlJ/y.net]
全額賭けるとなったら羽生1勝だな

503 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 16:26:23.49 ID:DE8S/v6d.net]
流れは完全に森内

504 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 18:28:45.14 ID:QhBDwL5A.net]
https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/worldcup/20221124-OYT1T50218/

ドイツ戦の勝利確率は25.5%だった
そこまでジャイキリじゃない

505 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 18:28:59.92 ID:QhBDwL5A.net]
レーティング280差の勝利確率は17%
7番勝負で勝つ確率は1.9%

まぁ、絶望的だな

506 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 19:01:03.46 ID:IoSLuynS.net]
>>505
それでも結構な勝てる確率なんだな

507 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 19:20:29.64 ID:QhBDwL5A.net]
藤井の今期の勝率が83%
羽生はレーティング10位で280差
勝利確率はちょうど17%

角換わりか相掛かりの研究ぶつければ2割は勝てる
変なことすると9割負ける
棋理的にそれは当たり前

508 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 20:04:32.31 ID:smwvDh5f.net]
>>504
ドイツがそこまで強豪ではないんだよ日本からみて
日本もそこそこ強豪だしな

509 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 20:11:10.64 ID:3VpdwE9C.net]
>>493
レーティングで言うと11位はさいたろう、27位は都成か
たしかに藤井vs羽生より差が小さそうだな

510 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 20:35:26.00 ID:LWxHFIlx.net]
会見見た?
羽生さん自信あるよ

511 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 22:13:59.23 ID:0E/KqmWI.net]
相手が強いと本気になる崇載が王将戦祭に
むけて一句

藤井羽生との二面指しでも俺が勝つ



512 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 22:33:35.56 ID:+ZyOh+UH.net]
羽生が1勝はすると思うよ
防衛戦の藤井は初戦を落とすことが多いし

513 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 23:33:29.01 ID:BGfWcgGB.net]
どうかな
竜王戦でちょっとヒヤリとしたでしょ

514 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 23:37:22.69 ID:NMPAELuv.net]
さてといよいよ明日かー

515 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 23:38:14.98 ID:NJYcrPQu.net]
ヒヤリとしたから修正してきそうなんだよな

516 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 23:46:40.52 ID:+5gnCXNI.net]
羽生も闘志十分だけど、まず勝利よりも「一方的な戦いにならないように」を第一目標にしてるあたり、やっぱり大変な相手だよな藤井は。
まあ、そうした目標のさらに先にしか勝利はねえもんな。
熱戦を期待するわ。

517 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 23:57:15.22 ID:NMPAELuv.net]
羽生が負けた佐藤天彦をわけなく3連勝で降すのが藤井聡太な。

518 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 00:28:09.20 ID:vwMhAy4v.net]
去年の鍋をスイープしたのが1番恐ろしかったわ
2日制のナベは最強とまで言われてたのに
藤井ファンですらドン引きだったわ

519 名前:名無し名人 [2023/01/08(日) 00:55:23.45 ID:1TPvnPuk.net]
>>518
そのうちスイープばかりになるから慣れるよ
今回は4−0でも誰も驚かないけど

520 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 00:57:08.04 ID:rHwlIOGo.net]
いうても5回に1回は負ける

521 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 00:59:24.22 ID:wu4kW6Ro.net]
>>520
タイトル戦の勝率ってそれくらいだったっけ?



522 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 01:06:07.48 ID:MmcoaT2r.net]
大王座の羽生善治を舐めるな

523 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 01:11:37.89 ID:wu4kW6Ro.net]
>>522
お前が藤井を舐めてるんじゃね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef