[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 15:53 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 691
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

王将戦 羽生は何勝4敗になるとおもう?



1 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 01:14:23.26 ID:HukguXcR.net]
1勝4敗

329 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 12:20:45.62 ID:VrNCRdMq.net]
>>327
それは間違いない
全盛期なら五分五分でソフトのない時代ならもちろん羽生だろ

330 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 12:27:52.76 ID:+pW7h3Ff.net]
1、内容でも圧倒して藤井がストレート勝ち
2、良い内容だが結果は藤井がストレート勝ち
3、羽生が1~2勝
4、フルセットまで持ち込むが藤井が防衛
5、羽生が奪取

どの結果になってもそれはそれで興味深いからOK

331 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 12:44:20.78 ID:3lDPxEIy.net]
今は羽生さんがタイトル挑戦するだけで盛り上がるのは間違いない
ボコボコにされて全敗でもいいんだよ
まして一発入れでもしたら凄いことだよ

332 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 12:52:28.34 ID:bezwPrqU.net]
去年ナベが「ゼロだよ」をやってくれたから気楽に行けるな
2日目の昼前投了を更新するような事態にならないでくれればそれでいい

333 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 12:56:30.58 ID:pnAaJqnL.net]
バイアスという言葉と最もかけ離れた将棋指す藤井が信頼度ありきの羽生マジック(ただの悪手)にかかる訳無いと思いませんか普通に考えて

334 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:01:18.77 ID:PTrLVFFT.net]
>>329
それは分からんよ
ソフトがなければ藤井は強くなってないと主張する人は多いが
序盤が弱いという課題を克服するためにソフトがないからと藤井が何も対策しないとは思えないわけで
序盤に定評のある人の棋譜を調べるとかして研究するだろうし
周りもソフトなくて今ほど序盤研究が進んでないわけだからすぐに克服できてたと思う

335 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:18:34.82 ID:b1xWa3Ze.net]
羽生さんは1局目、2局目、3局目、4局目遊ぶからなあ

336 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:22:17.37 ID:AG9gimOl.net]
諦めてて草

337 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:33:59.80 ID:9gnIU3Zl.net]
遊び人かよwwww



338 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:48:15.89 ID:mqJeMb5h.net]
羽生が振り飛車で1勝でももぎとれば
渡辺が振り飛車の猛勉強始めるな

339 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 13:51:11.20 ID:3lDPxEIy.net]
単純にレート差だけで言えば羽生がいきなり2連勝の確率も3%くらいあるんだよな
つまり何十回か番勝負をすれば1回くらいはそんな事がありうる

340 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:59:41.56 ID:9gnIU3Zl.net]
何回も試行できりゃ
猿でもマクベスくらい打つしな

341 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:00:50.22 ID:+LGxYbid.net]
>>329
夢を見すぎ
全盛期の羽生でも藤井に七番勝負で勝てる可能性は、せいぜい1割くらいでしょ
あと、ソフトが無い時代に藤井がいたら今よりさらにと始末に負えなかったと思うぞ

342 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:02:28.62 ID:+LGxYbid.net]
>>334
そもそも、ソフトが無い時代なら藤井に対して渾身のソフト研究をぶつけることが不可能だからな
藤井は今よりさらに無双してたと思うよ

343 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:05:41.28 ID:KxkqoLp4.net]
>>330
体感このくらいかなあ

1 45%
2 20%
3 30%
4 4%
5 1%

344 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:15:59.72 ID:o6kjGiPw.net]
藤井曲線に入ってからの羽生マジックが火を吹くぜ

345 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:20:20.66 ID:PTrLVFFT.net]
>>343
羽生の奪取確率1%もあるのか

346 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 14:24:03.34 ID:Jo2f6/AY.net]
さすがに空気読むでしょ。
旅館とかの都合もあるし。

347 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:35:25.91 ID:LYVk2DET.net]
>>344
そのマジックとやらの直後から直線で藤井に傾くんじゃね



348 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 15:01:25.02 ID:MZvjrUiM.net]
レーティングによれば、羽生奪取の確率は2%

349 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:03:29.20 ID:v9kkfMB/.net]
>>348
正直、レーティング計算以上に絶望感がある

350 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:30:37.45 ID:TFXFntZR.net]
羽生の奪取確率確か2%くらいはあったはず

351 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 15:32:25.75 ID:MZvjrUiM.net]
広瀬に2敗するんだから、藤井といえど永遠にタイトル防衛出来るわけではないよ
50回に1回ぐらいは失冠するでしょ

352 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:34:42.95 ID:TFXFntZR.net]
>>351
こちらも、タイトル失冠確率2%ですね

353 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:37:48.77 ID:yq9nj2rW.net]
>>346
空気読んで、4局目以降の旅館にキャンセルの電話をいれるかもやな

354 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 15:48:02.30 ID:qADeCCFm.net]
日光いろは坂事件思い出す。
平成7年の真冬の奥日光で開催するのが無謀。
いろは坂ノーマルタイヤで登ろうとするのも無謀。会場の日光離宮は現存する。
谷川王将が勝った。羽生は六冠のまま。
さすがに今は東照宮あたりが限界か。
大田原に会場が移ったが、大変行きにくい場所。

355 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 16:02:29.06 ID:bezwPrqU.net]
>>347
マジックが人間に指せそうもないAI最善手ならチャンスあるだろうけどね…
山ちゃんのちょいワル逆転術とか高見の妖術と同系統ならボロボロにされるだけだよな

356 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 16:38:54.88 ID:3lDPxEIy.net]
2%はまあ普通にいくと絶望感あるなあ
せめて5%なら薄いところ引いてって希望もあるし、
案外大一番で1/20を引いちまうなんてことはありそうだけど

でも羽生さんは中高年の希望だから頑張って欲しいよ

357 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 16:44:28.36 ID:3xKXhQYV.net]
藤井の先手番のレーティング、3000くらいあるやろ



358 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 20:43:17.03 ID:dhgbUUPx.net]
レーティング上は羽生の奪取確率2%とか言うけど、2日制は藤井は得意で、羽生は(相対的に)苦手なことを考えると、実際の奪取確率は2‰ぐらいに思えるけどどうだろう?

359 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 21:02:21.17 ID:usxmgtzu.net]
小泉進次郎乙

360 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 21:05:17.28 ID:X/COX8Xf.net]
羽生は勝つときは勝つけど負けるときは負けるからなあ

361 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 21:14:47.99 ID:NLsfBhrR.net]
藤井が手を抜く一局目に勝てないと0勝4敗確定

362 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 21:49:42.55 ID:LixDSptq.net]
>>359
今のままではいけないと思います。だからこそ羽生は今のままではいけない。

363 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 22:07:18.70 ID:1ZufLz5P.net]
可能性は低いけど、羽生はこれに勝てば
事実上のタイトル100期といってもいいだろう

364 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 22:34:28.79 ID:FKyamAby.net]
藤井は「AI丸暗記将棋」とかバカにしてる一部の羽生ヲタと違って
羽生さん自身は冷静に現状を把握してるみたいだね
AIが発達した現代で序盤研究が深くなりプロ全体でも差が出にくくなっているが
ただ例外(藤井)が一人だけいる。ここはちょっと説明できないと

365 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 23:12:57.00 ID:/50KZ9/l.net]
藤井から見て○○○●○

366 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 00:27:09.11 ID:kM9h0Sso.net]
事実上とは

367 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 01:40:38.65 ID:oJoRDiFK.net]
羽生九段って実は永世七冠なんですよ、意外にこれ知られてないんですけど
勝負はやるまでわからないって言うじゃないですか?
だから羽生九段が勝つ可能性も0じゃないと思うんです



368 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 01:45:19.29 ID:7axFOSR/.net]
羽生九段が勝つ可能性はもちろん0じゃないよ
一戦あたりの期待勝率は17%、奪取確率は2%弱ある

369 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 02:06:40.92 ID:6rOMyFw6.net]
羽生99冠
藤井11冠

藤井くんはまだまだヒヨッコですねw

370 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 03:39:39.28 ID:6kKM+ASG.net]
>>369
年齢でマウントを取るボケ老人かな?

371 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 05:12:22.70 ID:2u/7jiVY.net]
>>369
羽生って竜王即失冠したよな
で渡辺に先越された
藤井先生は防衛して二期目このまま永世までいくだろ

372 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 07:56:43.42 ID:/C0if4F/.net]
棋王戦敗者復活戦の前哨戦、あれは羽生さんにとっても良かったのではないか
作戦が練れる

373 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 07:57:50.13 ID:J5xmYToQ.net]
羽生さんはすごいが年には勝てない
2日制はきついだろう
だから棋王戦のが良かったんだがな

374 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 07:58:10.32 ID:OH4q47OE.net]
羽生が勝つよ
世間を大騒ぎさせるよ

375 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 08:34:00.96 ID:/ee6EZE/.net]
>>374


藤井聡太7勝ー1勝羽生善治

376 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 08:38:11.91 ID:BljwxknD.net]
>>374
そりゃあ、運がよかったら1勝ぐらいできるだろ

377 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 08:41:36.50 ID:0bzbwdpt.net]
まあ、羽生オタは過去の対戦成績で圧倒されたのをなかったことにしたいからね



378 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 08:43:55.03 ID:Zb4iJYqy.net]
>>361
出口はストレートだろ?
手を抜いてるんじゃなくて永瀬豊島広瀬が強かったんだよ

379 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 08:51:30.56 ID:CYUAVpCX.net]
出口豊島木村ナベもれなくストレート記録持ちだが

380 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 08:59:10.27 ID:IDkrEkIl.net]
>>375
藤井先生が4勝したら番勝負は終わりでしょ 7勝もしないよ

381 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 09:26:39.10 ID:8ZcfbrBH.net]
>>375
過去の対戦成績
藤井7勝 羽生1勝

だけど、その羽生の1勝も藤井がスランプ時に勝てたおこぼれみたいなもんだからな
そもそも羽生は中学生時代の藤井にすら完敗した時点で論外

ちなみに、藤井の7勝は全て完勝で羽生が有利になった局面が一度も無いと言う圧巻ぶり
今は過去よりもさらに力の差が開いてる現実を考えると、羽生はめちゃくちゃ厳しい

382 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 09:30:25.90 ID:JisPMN/7.net]
藤井は羽生よりハッキリ強いのは認めるけど、
藤井信者の人って、算数レベルの計算が出来なかったりするのがちょっと痛い
レーティングから言ったら、羽生が一勝も出来ない確率のほうが低いんだよ?

383 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 09:47:27.51 ID:o3yG0hZC.net]
>>382
たしかに、レート計算では羽生の0勝ストレート負け確率は47%しか無い
良かったね

384 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 09:59:45.09 ID:JisPMN/7.net]
レーティングにも色々あるけど、
羽生の勝率17%なら、0.83^4≒0.39

羽生が1勝も出来ない確率は39%だよ

385 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 10:01:15.59 ID:JisPMN/7.net]
ってすまん、俺が計算間違いしたよ。>>383が正しい
一回余計に懸けちゃった

386 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 10:01:26.39 ID:AF24fJhJ.net]
羽生さんは王将戦と相性がいいから、2勝以上はできるだろう
タイトル戦と棋士の相性は不思議にあるね

387 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:01:38.78 ID:3DA7NSIG.net]
藤井の番勝負全部見て1番苦戦したのってやっぱり広瀬だわ
負けたが素晴らしかった
棋王戦のナベもめちゃくちゃ研究してくると思う



388 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:02:50.76 ID:3DA7NSIG.net]
>>386
あるね
藤井が1番相性いいの王位戦だと思う
1番悪いのが叡王戦かな

389 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:06:58.59 ID:QvYJUxx4.net]
俺は全敗あると思う
ここんとこずっと藤井は第一局はお試しやってたと思うが、広瀬がああだったじゃん
結構やべーと思ったなら、最初から飛ばす可能性もあるよ

390 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 10:08:27.18 ID:AF24fJhJ.net]
持ち時間が違う棋戦全てで算出したレーティングを、一つの棋戦にあてはめるのは信頼性が高いのかな?
2日制や待ち時間が違うと同じルールではないような

391 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:09:02.27 ID:8TVdTEUH.net]
羽生信者のほうがいつも大体計算できてないんよ…

392 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:09:57.85 ID:AtuvH4xd.net]
羽生応援してるけど0か良くて1だな
先行逃げ切りが出来ない棋士だからねえ

393 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:11:32.74 ID:3DA7NSIG.net]
もし藤井が第3局までストレートで行ったらもしかしたらその次は少し緩めるかも

394 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:14:37.54 ID:O6en0tdN.net]
緩めたりしないよ
棋王戦もあるのにさっさと終わらせたいじゃん

395 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 10:16:05.90 ID:DbjJuwH/.net]
羽生が先手のときに研究ハメとかすれば1勝拾える可能性はあるが
そういう戦い方を羽生はしないだろうとは思う

396 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:23:41.22 ID:AtuvH4xd.net]
しないじゃないくて出来ない
藤井より深く研究できてるわけないし

397 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:30:37.43 ID:DKraEFHM.net]
>>394
あー棋王戦あったか



398 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:31:26.73 ID:a/xLJFwv.net]
>>353
5局目以降の旅館キャンセルの電話は、タイトル戦勝者に入れさせるという
ルールはいいかもしれんなw

399 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:35:18.92 ID:DKraEFHM.net]
割と世間ではいい勝負になる!って見方が強いね
シミュレーションもレーティングも見てないような層

400 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:37:57.70 ID:AtuvH4xd.net]
何処の世間か知らんけど
ネットのライトでも藤井有利が普通で
関係者が盛り上げるために名勝負アピールしてる感じだぞ
森内も藤井有利の声が大きいですがって言ってる

401 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:42:22.82 ID:H9Xv0V8o.net]
>>386
羽生に都合が良い仮定ばかりしてるが、藤井も王将戦番勝負と相性が良いって可能性は考慮しないのか?
藤井が得意の2日制だし、そもそもあのナベを相手にストレート奪取って時点でかなり好相性と思うのだが

402 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:43:56.05 ID:Jv9sPpWU.net]
羽生が何故復活したかみたいに
無理矢理理由をつけてるのが多い中森内は冷静な意見だな
年齢的にコンディションが整いにくいから噛み合うかどうかの差という
太地なんか羽生復活の理由で挙げてる将棋が横歩取り36飛型だからね
昔の経験が生きる将棋になるならそりゃ強いだろと
藤井がやることは絶対ないが

403 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:44:46.03 ID:XuSegrfq.net]
将棋はレートの確率より直接の相性の方が重要だから藤井の4-0だと思う
特に羽生は永瀬天彦みたいにレート関係なく苦手なのに勝てないタイプだから王将戦は1勝できるかどうかだと思う

404 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:45:17.41 ID:sq9+fPTv.net]
>>387
何故か忘れられがちだけど、これまで渡辺も対藤井戦で作戦自体は当たりまくってるんだよ
スコアは一方的だけど、渡辺は渾身研究で藤井をかなり苦しめてはいる

405 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:47:08.11 ID:sq9+fPTv.net]
>>403
単純に棋力の差が大きすぎるだけで、羽生は藤井を特別に苦手ってわけじゃないでしょ
だから羽生は藤井に1勝できてるんだよ

406 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:48:24.20 ID:AtuvH4xd.net]
王将リーグと同じ条件でやるなら2勝ぐらいワンチャンと思うんだが
8時間じゃねえ
まず相性とか以前に羽生の集中力とかが年齢的にきつい

407 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:50:08.70 ID:sq9+fPTv.net]
>>406
集中力だの相性だのを言い訳にするのがダサすぎる

「圧倒的な棋力差」

これがほとんど全てだぞ



408 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:52:56.15 ID:AtuvH4xd.net]
>>407
藤井云々の話じゃないよ
順位戦だって苦しんでるんだから羽生は王将リーグは全勝でも
森内も年齢的に長い時間はきついって言ってるしな

409 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:55:22.39 ID:P8+JZxRJ.net]
やはり羽生にらみを復活させるべき

410 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:56:48.71 ID:BljwxknD.net]
その上、羽生はもともと長時間の対局が苦手なんだよねえ
藤井のように長い時間考え抜いて最善手を選ぶことができない

411 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 11:01:52.16 ID:AtuvH4xd.net]
>>410
長い時間考えるし
最長長考時間も藤井より長いだろ
ただ今も昔も先行逃げ切りが上手くないからな
序盤は記憶力いいから知ってる形は多いんだけどね
その先の前例ない局面での工夫がイマイチだし
難しく考えすぎて悲観しちゃうから結局いつのまにか後ろからついていく形になる

412 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 11:06:16.52 ID:Jv9sPpWU.net]
藤井でも1時間超える長考は迷ってるし最善逃すことも比較的多い
10分~30分ぐらいでテンポ良く指してる時はほぼ最善

413 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 11:44:29.19 ID:cuCt3Hmg.net]
>>404
内容も一方的だったしな

414 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 11:47:08.75 ID:AtuvH4xd.net]
中盤まではナベがリードしてることは多かった

415 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 12:32:14.74 ID:AF24fJhJ.net]
>>401
たかが1期では相性が良いのか分からない
分からない事を話してもw

416 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:41:17.48 ID:7axFOSR/.net]
>>382
他ファンを「算数もできない痛い信者」と馬鹿にしておいて
自分が出来ていないってコントか?

417 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:42:55.99 ID:Er6MDsNQ.net]
>>408
だから、それがダサい言い訳なんだよ
それも含めて今の実力だろ
羽生オタは馬鹿すぎる



418 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:46:35.71 ID:7axFOSR/.net]
藤井スレでも嫌われまくってるキチ●イスップの匂いがする

419 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:47:52.29 ID:nRKYXbf4.net]
1勝できれば大金星

420 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 12:48:01.31 ID:L7BNCtNP.net]
0勝4敗

棋王戦と王将戦で7連勝を将棋ファンの多くが望んでる

421 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:48:50.97 ID:rvfxoQ5L.net]
>>415
羽生って王将戦番勝負でブザマに3連敗中なんだけど、本当に相性が良いの?

王将戦の番勝負
2009年
●羽生2-4○久保
2013年
○渡辺4-3●羽生
2015年
○郷田4-2●羽生

422 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 12:50:53.53 ID:L7BNCtNP.net]
藤井王将の4連勝で防衛
棋王戦は3連勝で6冠
名人戦も4連勝で7冠

これが一番盛り上がる

423 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:54:33.58 ID:FFuAeMtH.net]
世間の反応的にはさすがに羽生が一勝ぐらいはしたほうがいいと思うけどね

424 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:58:30.41 ID:7axFOSR/.net]
>>423
世間ってどこの世間?
将棋ファンの間って話ならまだわかるが
ガチの一般世間じゃ藤井の最年少六冠くらいしか話題にならんと思う

425 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 13:05:53.29 ID:aeVJZKzV.net]
世間は羽生という字面でハブではなくはにゅうと思う
スクリプト荒らしまで将棋板に吸い寄せられて来るし

426 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 13:13:24.04 ID:AtuvH4xd.net]
>>417
実力じゃないなんて言ってないけど
何言ってるんだこいつ

427 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 14:05:10.09 ID:lrZ60kzQ.net]
>>421
こちらが事実をズバズバ指摘しても妄想の世界に生きてるからどうしようもねえよ



428 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 14:21:19.39 ID:KBkO0zG8.net]
>>426
そうだね
羽生は実力が無いかよね
クソ弱いよな(笑)

429 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 14:21:56.25 ID:L7BNCtNP.net]
王将戦も明後日なのに盛り上がってないな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef