[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 15:53 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 691
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

王将戦 羽生は何勝4敗になるとおもう?



1 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 01:14:23.26 ID:HukguXcR.net]
1勝4敗

16 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 03:09:56.47 ID:ufXMCYQy.net]
初戦勝ってここで4連勝だって盛り上がった後に無情の四連敗かな

17 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 03:19:23.96 ID:EqLcRL4F.net]
また初戦だけ負けてあげるのかな

18 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 03:56:41.08 ID:RDDDSAxW.net]
今回は初戦から藤井は勝つよ
普通に4連敗ストレート負け

>>16
仮に初戦勝ったとしても、それだけで4連勝と騒ぐ奴はめちゃくちゃ頭が悪いと思う

19 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 04:08:41.66 ID:oatu6A94.net]
>>12
大げさだな
多少の忖度は世の中に存在してると思うほうが普通だろ

20 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 04:15:42.27 ID:l0IVIgH7.net]
忖度しろって羽生オタのレスよく見るけど、それって羽生を舐めてるだろ

21 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 04:39:46.78 ID:ovrpOCCj.net]
>>15
B級では勝ちまくってすぐAに戻るって羽生オタが言ってたの思いだした

22 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 05:28:29.32 ID:lTiCm7FY.net]
藤井が敵情を把握するコストとしての1敗(羽生から見れば1勝)はあるだろう
藤井が「そんなコストをかける必要もない」と思えば挑戦決定が今期最大の盛り上がりだったという無慈悲な結果に終わる

23 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 05:35:17.69 ID:VE5CNUPN.net]
ナベもハブもストレートや

24 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 05:56:23.68 ID:i+fMjVsZ.net]
一局でも研究ハメしない限りストレート負けかな



25 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 06:23:52.31 ID:1oEx6JSc.net]
初戦か2戦目で勝って盛り上げて欲しい

26 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 06:43:03.93 ID:4BxAIL5+.net]
藤井が初戦を遊んでくれれば1勝

27 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 07:13:52.07 ID:bJrzVFNt.net]
一々スレ立てせずに王将戦スレでやってくれない? 邪魔だから

28 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 07:15:39.12 ID:NXDBRuai.net]
1勝できれば成功

2勝なら実質勝ちと言っても過言ではない

29 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 07:35:09.41 ID:WSkVpaNy.net]
>>12
羽生オタが35年間やってきたことだよな

30 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 07:35:38.83 ID:G+hvlOHY.net]
ONの日本シリーズなみに
盛り上がりそう

31 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 07:36:58.52 ID:J67h2qH2.net]
初戦で先手番になれるかどうかが大きい

32 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 08:04:00.56 ID:HukguXcR.net]
>>12
人を見下してるお前に言われたくないわー

33 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 08:07:38.78 ID:MA7vMfXw.net]
ストレート負けだと思うけどいい勝負がみたいので頑張ってほしいとは思う

34 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 08:08:13.63 ID:kfHMSa6F.net]
最近は研究がすぐ古くなるしタイトル戦の初戦は振り駒だから
藤井くんは初戦は秘策は用意していかないんじゃないかな
極めて忙しい中で先手後手両方の新手を用意してもどちらかは確実にお蔵入りだから
なので初戦はハブさん で2−4



35 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 08:10:00.82 ID:5Iow/1MF.net]
初戦は様子見して、おまえの力はそんなものか的に見切ってオラオラ勝ちしてくの好き

36 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 08:32:43.57 ID:ApNdBPH1.net]
もしギャンブルで全財産賭けろと言われたら、迷わず羽生の0勝に賭ける

37 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 08:34:37.94 ID:21bk9e8U.net]
初戦を落とし続けてるのは、ストレートで勝ち過ぎて
興業的に対局予定だった自治体の事も考えろと反省したからなのかな
ってことで今回も初戦は花を持たせてくれるでしょ

38 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 08:43:40.66 ID:ovrpOCCj.net]
>>27
チミがスルーすればええんちゃうん
自己中心派かよ

39 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 08:47:05.70 ID:nhPu56zc.net]
渡辺や豊島がストレートで負けてるからな

40 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 08:51:38.27 ID:7mBvK0QI.net]
羽生オタがうるさいから0勝で完封すると思う

41 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 09:17:16.02 ID:+8umsRNa.net]
広瀬九段が2勝したからそれくらいして欲しいなあ

42 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 10:17:47.68 ID:ovrpOCCj.net]
広瀬はA級だろ?

43 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 10:41:15.07 ID:KF5lxsPY.net]
大山ばりの番外戦を…
って人じゃないな

44 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 10:55:03.69 ID:wdIFBQpw.net]
開催地次第
指宿みたいな是非行きたい所はどこだろうw



45 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 10:59:26.65 ID:Tir/kOKa.net]
王将にとってはこれまでのタイトル戦の中でいちばん警戒してると思うよ
羽生九段はやはり怖い、ものが違う
なので初戦からつぶしに行って4-0で王将の勝ち

46 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 11:02:51.70 ID:OfNDwtIy.net]
4連勝あると思います。

47 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 11:21:35.77 ID:Q6TfNjux.net]
今までのタイトル戦で多分一番弱い相手だろうけど藤井は油断とかしないんだろうな

48 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 11:22:32.99 ID:FqBoxopM.net]
個人的には2勝4敗が1番いいが、棋王戦もあるし
1勝4敗ぐらいにはしてほしい
ストレートだけは勘弁

49 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 11:25:43.70 ID:qrieC0XA.net]
羽生さんが油断してはならない相手なのはわかってる
今年は調子が上がり気味なのもわかってる
それでもレーティングは嘘つかないし、棋王戦で後手なのに全く寄せつけなかった勝ち方を見るとな

希望は2勝、予想は1勝、だが0勝もあり得る

50 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 11:32:01.76 ID:mjJWZH/d.net]
ナベや豊島だったら研究で1勝ぐらい出来るけど
羽生は研究も無いし終盤も弱いから1勝すらムリだろな

51 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 11:43:23.93 ID:foQmU9/E.net]
>>47
出口や木村よりは強いやろ?
ただ初戦落とすと藤井の一方的なシリーズになるかも。
まあ1勝だろうね。

52 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 11:48:29.20 ID:y+nxKLF/.net]
んんwww0-4以外有りえませんぞwwwww

53 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 11:55:16.15 ID:RDogO18X.net]
4連勝で羽生。

54 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 12:06:28.89 ID:umbwBika.net]
藤井の防衛戦は1局目落とす傾向にあるから初戦が勝負



55 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 12:14:38.44 ID:k7fnSzhY.net]
1-4でしょう
2-4ですら奇跡的なレベル

56 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 12:17:44.91 ID:GeVtPfcT.net]
1-4でもすごいけどなあ
少なくともナベより強いわけで

57 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 12:28:16.14 ID:tJAwEtbM.net]
一日制ならば羽生にも2勝するチャンスがあるかもだけど、
二日制の時点でレーティング以上の苦戦が予想できる
レーティングってそこら辺は反映してないから

58 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 12:42:16.95 ID:+8umsRNa.net]
大山vs中原も中原乗りが多かったけど結構大山さんも善戦したからな

59 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 12:44:11.93 ID:0C+bxfuc.net]
二日制の場合年齢的な体力差は如何ともし難い

60 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 12:55:34.18 ID:BK0LJQE+.net]
藤井竜王の2日制タイトル戦はこれまでに28局

先後別に傾向を分析してみる

藤井先手14局 13-1 勝率0.928

相手有利以上なし勝ち 7(50%) うち藤井悪手疑問手ゼロ 5(36%)
相手有利以上から勝ち 6(43%) 相手優勢以上から勝ち1(7%)

藤井有利以上なし負け 1(7%) うち相手悪手疑問手ゼロ 1(7%)

相手有利以上までいっても7局中6局(86%)藤井勝ち
相手優勢以上までいっても2局中1局(50%)藤井勝ち

先手でも相手有利まで行くことは割とあるが藤井に勝ち切るのは難しい

藤井後手14局 11-3 勝率0.786

相手有利以上なし勝ち 5(36%) うち藤井悪手疑問手ゼロ 4(29%)
相手有利以上から勝ち 6(43%) 相手優勢以上から勝ち 3(21%)
相手勝勢以上から勝ち 1(7%)

藤井有利以上なし負け 2(14%) うち相手悪手疑問手ゼロ 1(7%)
藤井優勢以上から負け 1(7%)

相手有利以上までいっても8局中6局(75%)藤井勝ち
相手優勢以上までいっても5局中3局(60%)藤井勝ち
相手勝勢以上までいっても3局中1局(33%)藤井勝ち

藤井後手だと先手は作戦勝ちしやすくなるが勝ち切るのは簡単ではない

61 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 12:55:48.11 ID:TogUazC+.net]
>>59
羽生は昔から
2日制は分が悪かったろう?
年齢じゃないよ

62 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 13:00:19.50 ID:Tbq/dHIU.net]
>>12
同意

63 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 13:15:12.56 ID:r2TAt4jt.net]
羽生が初めて名人になった時は羽生4-2米長だった
だから2-4

64 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 13:20:05.27 ID:867vX1Bu.net]
1勝できたら奇跡だろうなあ
2勝したら裸で町内一周するわw



65 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 14:34:11.49 ID:oCYBvlXm.net]
普通に羽生が後手番でも横歩、一手損、藤井システム使うから、藤井聡太に先手の利は無いんだよな。問題は羽生が先手の時に何を選ぶか。新戦法の羽生スペシャルを初披露すると予想をしている。

66 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 14:41:21.17 ID:peZX48ga.net]
初戦負けるっつっても王将戦は今年度藤井が戦ってきた相手(出口以外)に比べたらかなり落ちるだろ
1発は入れられたのは手ぇ抜いたのでもなんでもなく彼らが強いからだよ
普通に4タテの可能性が高い

67 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 14:49:59.83 ID:o10nnMl4.net]
羽生のチャンスは藤井が様子見で来る初戦だけだろうなあ
そこで勝てば1勝4敗、負ければ0勝4敗

68 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 14:51:00.17 ID:l0IVIgH7.net]
2日制だから初戦も普通に勝つだろう

69 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 15:06:34.93 ID:iaSYoNrs.net]
羽生の読みが深くて藤井が読み抜けて優勢
さらに寸分の間違いなく終局まで持っていく
まぁ4回に1回あればいいとこだな
ワンチャンあるなら横歩くらいか

70 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 15:24:02.45 ID:9ga+TyAt.net]
順位戦も負け越ししそうだし、0勝4敗やで残念ながら

71 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 16:06:31.41 ID:foQmU9/E.net]
広瀬みたいに藤井がやった事がないような将棋に持って行き時間を削って終盤は有り余る時間を使って間違わないように押し切るしかないよ。
羽生オタは終盤で藤井がリードしていても羽生マジックが出るとか期待してるみたいだが、時間を残して有利になった終盤は藤井間違ってくれないからな。

72 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 16:07:58.73 ID:l478rtGk.net]
今の藤井オタの書き込みって昔の羽生オタの書き込みと変わんないんだろうな

73 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 16:17:12.04 ID:bi4el8Da.net]
>>20
羽生オタ自身が1番藤井>>>>>>羽生だって理解してるからな

74 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 17:03:37.00 ID:iDhRSfRc.net]
マジックも何もただ無情に咎められるだけだもんな



75 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 17:09:55.06 ID:8+H6kBFm.net]
羽生って直近タイトル戦の番勝負で何連敗してるんだっけ?

76 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 17:10:46.88 ID:CWD6HCM9.net]
藤井 → 2日制 神
羽生 → 2日制 弱い
 ↓
ここから導かれる結論は・・・?

77 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 17:21:22.77 ID:VCtMY0Fb.net]
藤井からすると羽生マジックはただの悪手だろうし

78 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 17:27:40.58 ID:6IWgTFXn.net]
唯一勝った試合は完璧に指せた時だけの対局だし
二日制でマジックとか自殺行為

79 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 17:32:26.66 ID:Fsz8oji1.net]
藤井は相手が羽生だろうが誰であろうと恐れても警戒しても無いだろ
何が何でもタイトルを防衛する 地位を守るとか考えて無いから

単に美味しい獲物を狩る
ゲームのボスキャラ相手にどうやって攻略するか楽しむ感じしかしない

80 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 17:40:44.40 ID:BVTkiP7u.net]
この前の藤井✕羽生棋王戦みたいなのが4回あるだけだよ

81 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 17:44:28.93 ID:EbANdhdO.net]
ナベが手も足も出ないのに何で2勝も3勝もあるかもなんて妄想が出てくるんだ

82 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 17:49:08.72 ID:qFzZ6Csl.net]
将棋指しなら先を読む。2023年はうさぎ年であり、羽生さんが何故ペットのうさぎを愛でていたか?
その謎が解き明かされることだろう…!

83 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 18:12:59.54 ID:cegC6roZ.net]
王将戦挑戦者リーグで全勝できると思ってたやついないだろ?
始まってみるまで勝負はわからないよ

84 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 18:26:51.56 ID:yR5ZBcDr.net]
新春虐殺ショー



85 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 18:38:19.97 ID:Fsz8oji1.net]
藤井は相手が羽生だろうが誰であろうと恐れても警戒しても無いだろ
何が何でもタイトルを防衛する 地位を守るとか考えて無いから

単に美味しい獲物を狩る
ゲームのボスキャラ相手にどうやって攻略するか楽しむ感じしかしない

86 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 18:58:06.88 ID:1DcMorCH.net]
>>8
全敗を免れる確率が50より高いのか
意外だな

87 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 19:03:31.23 ID:1DcMorCH.net]
藤井が実は対人研究しまくってて羽生は重点的に対策する対象と見られてないとしたら2勝ぐらい有り得るやも・・・?

88 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 19:50:20.16 ID:nPijfkpx.net]
羽生は久しぶりに本気で勝つ将棋をやるだろうな。七冠達成した頃の勝ちに徹した鬼畜眼鏡が見れるはず。羽生が王将奪取する。4勝2敗か。

89 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 19:58:50.88 ID:qYk2RgiL.net]
後手番だと絶対1回は飛車振るだろうな
あとは捻り飛車とか
がっぷり四つで角換わりや相がかりは避けるだろう
それが羽生善治という男

90 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 20:38:25.95 ID:3rUl43Tw.net]
まあ一勝でもできたら… みたいな感じでみんな期待してるから
全敗でも無問題だよw

91 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 20:41:05.29 ID:Ro5UegOs.net]
0勝4敗 80%
1勝4敗 18%
2勝4敗 2%

ぐらいじゃないか

92 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 20:46:19.02 ID:NDwPin/z.net]
全勝をプレゼントしよう

93 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 21:03:29.24 ID:acY1a5Ax.net]
以前にも書いたけど、1940年の名人戦で、52歳の土居市太郎(羽生と同じ歳、学年は1歳上)が全盛期の木村義雄に1勝4敗だったから、羽生も1勝できることを期待する
(俺は羽生アンチ)

94 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 21:06:29.97 ID:OblID5hv.net]
羽生はAI暗記ハメ最低4つは用意してるだろう
研究が切れて力戦になった時に評価させてもらうわ
羽生将棋とやらを



95 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 21:23:38.92 ID:acY1a5Ax.net]
あと63歳の大山が名人戦に登場した時も、中原に1勝できたから、案外年長棋士も1勝はできる

96 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 21:24:56.33 ID:Kw+SSAaS.net]
駒落ちタイトル戦はよ

97 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 21:33:26.99 ID:GUM6aX8r.net]
普通にいけば0勝だが
藤井王将が自信のない指し手をあえて選んでくれるようなことを何回かしてくれれば1勝くらいはあるかも

98 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 21:36:39.35 ID:5hDE66jK.net]
もう羽生スペシャルってネーミングの小学生感がすごくて

99 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 21:47:58.38 ID:x1DXOKq/.net]
さすがにスポンサーが1勝は忖度するよう匂わせてるでしょ
4タテじゃ儲けがないもの
それは評価値ライブYouTuberも同じみたいなのが面白い

100 名前:名無し名人 mailto:sAge [2022/12/31(土) 22:09:45.00 ID:wNK0qBi6.net]
香落ちまで逝って爆敗

101 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 22:30:43.61 ID:z3aGer6c.net]
意外と4連勝で羽生王将かもな

102 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 22:35:33.30 ID:fjTgtM27.net]
20歳に一敗をお願いしてもらう将棋界ってさ虚しくないのか?

103 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 22:45:30.18 ID:d3oGygFy.net]
聡太は1局目遊ぶからな
1勝はできそうな気がする

104 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 22:51:40.74 ID:ovrpOCCj.net]
当てないと殺されるなら
0勝と1勝でマジ悩むな



105 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 23:41:34.46 ID:uGH0oCIO.net]
藤井は必ずどこかで遊ぶ
たぶん1局目か
1局目に勝てれば5戦目までいけるが、ここで負けると5曲目には到達しない可能性が高い

106 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/12/31(土) 23:48:58.13 ID:GUM6aX8r.net]
カラオケかな?

107 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/01(日) 00:19:04.67 ID:1g1a3j1g.net]
羽生も良く遊ぶと聞いたけど今回は遊ばないの?

108 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/01(日) 00:22:26.14 ID:KJWXmpyJ.net]
やってみたかったでストレートされたら主催者激オコ

109 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/01(日) 00:23:19.92 ID:pYAWYp4r.net]
明後日には群馬でイベントだから多分二日には愛知を出なきゃならん
大変だな

110 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/01(日) 02:14:46.67 ID:lnaw2MVJ.net]
ゼロヨンQ太、いや、ヨンゼロ聡太でしょう。
この前の棋王戦でもう分析された。

111 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/01(日) 02:51:52.05 ID:cgXjwg6E.net]
将棋とはあくまで見世物なんだから多少の忖度は必要だよな
藤井がその辺を理解してるなら2つくらいは取らせる

112 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/01(日) 02:54:25.61 ID:uq7p3DiU.net]
絶対的な強者は辛いな
周りが雑魚しか居ないから真剣勝負が出来ない

113 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/01(日) 06:30:53.90 ID:I2z3llbR.net]
5勝4敗

114 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/01(日) 08:06:29.50 ID:J1vlE6Ga.net]
半香に指し込まれてからの香落ちが勝負やな



115 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/01(日) 10:34:46.28 ID:280AMZ7t.net]
藤井は1局目を遊ぶのではなく、研究バリバリの手を最初からやらないで7割方の力で相手に合わせて将棋指すだけ。
全力羽生対7割藤井のどちらが強いか?

116 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/01(日) 11:20:08.93 ID:/QojHs/S.net]
>>12
大山永世名人は、タイトル戦で負けても良い日を作っていたと発言していますが。
実際、タイトル獲得数の割りに、大山永世名人のタイトル戦での勝率は意外と低い。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef