[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/20 19:20 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

お~いお茶杯第63期王位戦 Part18



1 名前:名無し名人 [2022/05/31(火) 20:24:12.85 ID:U/sp8D7hM.net]
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第62期王位 藤井聡太

第63期王位戦トーナメント表
https://www.shogi.or.jp/match/oui/63/yosen.html
王位戦中継サイト:live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/oui/
中日新聞将棋欄:https://www.chunichi.co.jp/wadai/culture/igo_shogi
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 Twitter:https://twitter.com/chunichishogi
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 YouTube:https://youtube.com/channel/UChMY5syRMpLJwWgf2KDgsFA

※前スレ
お~いお茶杯第63期王位戦 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1653988642/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

621 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 15:10:05.20 ID:qy4wZvyP0.net]
豊島はあんま喋るの得意じゃないんだろ。
アベトでも歳下2人と組んでた時は控室お通夜だったし。自分から喋りでリードするタイプじゃないし。歳上と組んで喋ってもらった方がいいみたいだし。今年のアベト見ると。

622 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 15:11:40.83 ID:qy4wZvyP0.net]
>>609
じゃあなんで長時間の将棋の方が賞金が高いのか?

623 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:12:31.55 ID:48RFSEwj0.net]
喋り自体は得意だけど
喋るきっかけがつかめないタイプ

624 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 15:14:15.63 ID:qy4wZvyP0.net]
>>612
喋りが得意には見えん

625 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 15:22:39.85 ID:RK4Z2uVEr.net]
豊島、今度はちゃんとせえよ!

626 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:27:52.00 ID:aM/tZBBW0.net]
豊島は文章が面白いタイプ。稲葉とモノポリーの感想戦してて寝てしまった話は名作

627 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:27:55.05 ID:tspiK6bC0.net]
>>603
無言感想戦を打破するなら立会人とか観戦記者が積極的に加わるしかないだろうなぁ

628 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:30:53.90 ID:NZJV4pKa0.net]
>>616
それに何の意味があるのか分からんし別に静かな感想戦でいいだろ、それが個性や
永瀬がスーツで来るのと同じ

629 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:32:58.01 ID:hJBQrDXHd.net]
豊島の場合対藤井の時だけ無言というのは問題といえば問題だろ
ふつーそこまで露骨な奴おらんぞ



630 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:35:25.24 ID:ItbRxdcE0.net]
>>618
誰と比べて?

631 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:36:13.50 ID:t8jIlDoXr.net]
>>618
目の前のガキのせいでキャリアめちゃくちゃにされたんだから
本来なら感想戦なんかしたくないだろ

632 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 15:40:59.88 ID:aO5VSIszd.net]
>>620
まあ無言感想戦を無理くりに擁護したり美化するよりは、
個人的にはその言い分の方がずっとわかりやすいわ

633 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:41:54.65 ID:RbRSxpHqd.net]
>>608
mtmtが既に竜王戦でイトタクと10代対決か!って煽ってる

634 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:45:18.39 ID:QLaY8nvQ0.net]
>>620
自分も散々人のタイトル奪取してきたのに?

635 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:48:49.11 ID:ftNfqeCu0.net]
>>620
勝負の世界でそんな不貞腐れ方してたらやっていけんな

636 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 15:51:26.87 ID:WTNiVW/nM.net]
>>620
別に藤井のときだけ無言じゃないのに間違った認識で話進めるのやめろよ
豊島は基本誰とやってもあんな感じだ

637 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:01:03.68 ID:NZJV4pKa0.net]
豊島は観戦記者に聞かれたことについてはちゃんと答えてるから
ぶっちゃけ感想戦はあれでも何の問題もない
視聴者も別に明るい感想戦を見たいわけでもないだろうし

638 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:08:06.72 ID:44rIfdyYd.net]
いやいい大人なんだからもうちょっとなんか喋れや、と思ってる人が多いから
こうして批判されとるんだろw

639 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:11:35.22 ID:6Wlcr9A60.net]
豊島九段、今年もゆでダコにならなければいいが・・



640 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:12:31.32 ID:13reVH7qd.net]
>>609

歳を取ると体力と集中力が持たなくなるから長時間はキツい
棋力体力集中力が充実してこそ長時間でも勝てる

641 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 16:18:05.10 ID:giQh5q1Tp.net]
豊島は羽生さんとはよく話してたけど、それは流石にね
藤井君との無言感想は当人同士はアレが居心地がいいんだろうからあのスタイルでいいんだよ
言葉よりも動かした方が早いんだろ
2人がリスペクトし合っているのはインタビューとかでよく分かる

642 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:19:00.02 ID:ItbRxdcE0.net]
>>627
幅広く観戦していて色々なタイプがいると知ってるから特に何も思わない

643 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:20:35.11 ID:Ve2xrZYrd.net]
藤井豊島戦名物、お通夜感想戦
しかしハキハキ喋って時に笑いも混じるような豊島ってピンとこない

644 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:31:41.37 ID:wDSjIajmd.net]
>>625
相手にもよるだろうが、豊島も普段は普通に喋ってるだろ
というか藤井と豊島の感想戦がとりわけ無言に終始しているのは有名で、そうでなきゃ「お通夜」

645 名前:なんて言われ方をされるわけがない
お前こそ事実を歪曲するのはやめろや
[]
[ここ壊れてます]

646 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:33:42.26 ID:ReTeda7Q0.net]
豊島も藤井も相手が年配の時の方が会話しやすそうにしてる

647 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:40:42.95 ID:/5bAIciW0.net]
豊島vs永瀬の感想戦は観たことがあるが
永瀬が「なるほどなるほど」と声を上げる一方で
豊島は「あー」としか言ってなかったな
相手によっては豊島も普通に喋ることあるのか?

648 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:50:25.63 ID:Il6MXDk7a.net]
>>622
アホアホはアホやろ
竜王戦では藤井は既に20歳やし
さらに、竜王戦6組はパラマス最下位なので王位リーグよりも厳しいし

649 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:50:37.86 ID:48RFSEwj0.net]
そりゃ糸谷とか稲葉相手ならよく喋る



650 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:59:01.81 ID:13reVH7qd.net]
第63期王位戦(シミュレーション)
kishibetsu.com/kisenR/oui63R.html
タイトル防衛/奪取確率
藤井聡太 91.33% 豊島将之 8.67%
レート 2061 レート 1885
期待勝率 73% 期待勝率 27%

ケース別発生確率
藤井聡太 4-0 豊島将之 28.97%
藤井聡太 4-1 豊島将之 30.86%
藤井聡太 4-2 豊島将之 20.55%
藤井聡太 4-3 豊島将之 10.95%
藤井聡太 3-4 豊島将之 3.98%
藤井聡太 2-4 豊島将之 2.71%
藤井聡太 1-4 豊島将之 1.48%
藤井聡太 0-4 豊島将之 0.50%

651 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 16:59:49.47 ID:RllzD5CCd.net]
普通だったら年上の豊島が会話をリードするんだろうけど、以前は豊島のほうが勝ってたのがすっかり力関係が逆転しちゃったあたりから口をつぐむようになった印象
まあ下手すりゃナベみたいに感想戦で二重に負かされかねないわけだし

652 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 17:00:26.29 ID:W+lQkIDz0.net]
今は自宅のパソコンでいくらでも一人で振り返れるから感想戦もいらんとも思う

653 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 17:05:25.90 ID:ZvTlrHO/x.net]
藤井豊島は両方受け身のボソボソ系だからじゃないの?

654 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 17:06:22.15 ID:ZNEzugONa.net]
感想戦はあんま意味ないけど観戦記のためにやるのも
結局豊島も昨日のインタビューで言ってたとおり帰って調べてみないと分からないと言ってたしな

655 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 17:17:54.83 ID:BJSfKr9Fr.net]
本日6月1日(水)放送の「1億人の大質問!? 笑ってコラえて!3時間SP」(日本テレビ系)で、東野幸治が恒例企画「ダーツの旅」に初挑戦する。

所ジョージから「心ないぞ。大丈夫か?」と心配された東野は新潟県新潟市西蒲区の岩室へ。

また将棋好きの彼は藤井聡太が対局予定だという老舗旅館を発見すると、興奮気味に取材を開始。
女将にさまざまなことを質問し、将棋ファン必見の貴重な品を見せてもらう。

656 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 17:18:07.57 ID:4F/YKsuhd.net]
昨日は感想戦やるうちに徐々に打ち解けて行った感じが

657 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 17:23:29.36 ID:KZAfNe5mM.net]
>>629
NHK杯とかで比較的ベテランが勝ち上がりやすいのはそれだな
紛れが起こりやすいのもあるが

658 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 17:25:52.93 ID:j4bdk04s0.net]
レートってNHKみたいな早指しやら消化試合やらを含めての数値なので
2日制だと防衛確率99パー位だと思うわ

659 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 17:36:31.38 ID:rcd8HoliM.net]
全盛期の羽生より強そうな豊島を蹴散らす藤井聡太とは一体



660 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 17:39:36.95 ID:GvkXlRbsd.net]
期待勝率を、今までの二日制の対戦成績(8-1)に応じて補正出来ないもんなんかね
それかいっそ単純計算で
藤井の期待勝率=8/9=約89%
豊島の期待勝率=1/9=約11%
としたほうが、>>638よりかは遥かに正確で実態に近いはずと断言しよう

661 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 17:46:54.30 ID:qy4wZvyP0.net]
>>641
ナベはマンガでは感想戦で人柄が出るが、藤井は明るいって言ってたぞ。
よく笑うし冗談も言うってさ。

662 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 17:51:03.06 ID:13reVH7qd.net]
>>640
まっすー乙w
ぞの感想戦意味ない言ってるまっすーも、藤井さんはあまり感想戦話してくれないって淋しそうだったよね

663 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 17:52:53.44 ID:X3Yx1jbW0.net]
藤井は声や喋り方がオタクっぽいのと相手の目を見て話さないだけで性格は普通に明るいと思うが
豊島は昔から陰気だから今さら明るくなるのは無理がある

664 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 17:53:29.27 ID:qy4wZvyP0.net]
>>650
昔の話だろ
アベトで一緒のチームになってからは、感想戦で結構喋ってたぞ
もうあんま対局すること少ないけど

665 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 17:57:24.11 ID:YOcTtj6y0.net]
数年前まっすーと藤井はタイトル戦で何度も当たるものと思ってた

666 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 18:05:03.50 ID:RgpR+rY40.net]
悲しいな
藤井だって増田がA級で待ち構えてると思ってただろうに

667 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 18:09:29.96 ID:W7pBT/qxd.net]
去年の竜王戦のときも藤井の期待勝率を当時のレーティングに基づいて訳66%として勝敗予想してたが、それだとなかなか4連勝という結果は予測しづらいことになってしまうよな
自分は王位戦の結果を踏まえて、二日制では圧倒的に藤井の方が強いんだから4-0か良くて4-1だろと予想してたので驚かなかったが

668 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 18:11:09.99 ID:qy4wZvyP0.net]
>>651
藤井も心許した相手には目を見て喋ってるな
師匠とか、アベトで一緒になった高見とか伊藤とかには普通に目を見て喋ってた。

669 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 18:44:17.72 ID:SucCPOCd0.net]
>>643
ありがとう見てみるわ



670 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 19:11:32.01 ID:jYR3QAnF0.net]
>>633
豊島の感想戦は誰に対しても昔からあんなもんだよ
特に難しかった時は読み耽って全く話さない
(手が動いてるからわかる)
慣れてる人だともうちょっと話す事もある程度
ファンなのを隠していた猛にも
「感想戦も全然喋ってくれないし、(自分のファンと知るまでは)あまり好感は持ててなかった」と言われたほど

あとナベの有料トークショーによると
豊島くんは正直に話してくれてる、全然テキトーな事喋ってるヤツもいる、対局者としてそれはわかる、だって

671 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 19:12:18.19 ID:X+4jguek0.net]
豊島で良かった。池永だったら二日持たないだろうし、往復びんた食らって、先日の出口みたいに泣いて4タコだ

672 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 19:37:43.97 ID:6Mr++jPXd.net]
どうせ藤井に勝てないという意味では大差ないんだから
自分は池永が見てみたかったな。あるいは将来性のあるイトタクとか近藤とか

673 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 19:43:39.01 ID:IKLtWZC70.net]
豊島が藤井に気を使いすぎ
一回り歳離れてるんだから普通に話せば良い

674 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 19:44:29.81 ID:1Gjf6mSD0.net]
>>659
感情表に出さなそうな池永の男泣きはそれはそれで見てみたいがw

675 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 19:59:55.30 ID:X+4jguek0.net]
羽生に負けた池永なんか、、、号泣だな。1日目に

676 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 20:10:30.91 ID:ZLYF54fEd.net]
将来性のあるイトタクや近藤はそのうち上がってくるんだから焦る必要はない

677 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 20:16:15.52 ID:NZJV4pKa0.net]
近藤誠也なんてそんなこと言ってたら30歳になるで

678 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 20:16:56.45 ID:eBYSCpjId.net]
>>523
無事に開催されるといいね
去年はあまりに可哀そうだった

https://i.imgur.com/ivo3kvN.jpg
https://i.imgur.com/KZm

679 名前:Rlkx.png
https://i.imgur.com/qiRxosu.png
https://i.imgur.com/a1Ldixa.jpg
https://i.imgur.com/bEQO6lN.jpg
[]
[ここ壊れてます]



680 名前:名無し名人 (ワッチョイ 915f-YylU) mailto:sage [2022/06/01(水) 21:18:22 ID:X+laihTk0.net]
>>666
市長のウキウキっぷりが泣けるな
まあ今年は大丈夫だろ、さすがに

681 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 21:28:13.63 ID:L042XHVR0.net]
>>666
悲しい4コマ漫画みたい

682 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 21:32:06.41 ID:1q6jrHz20.net]
>>653
炎の七番勝負参加者で唯一タイトル戦を経験していないまっすー…(つД`)

683 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 21:48:22.18 ID:m2bbPPNCd.net]
嬉野流ってなに?

684 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 21:53:55.18 ID:knk76WwE0.net]
>>670
引き角と棒銀を合わせたような攻撃一辺倒の戦術

685 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 21:55:04.41 ID:X+laihTk0.net]
増田ってなんか健全とよな
普通に会社にいそうっていうか
A級はどっかみんなおかしいもん

686 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 22:41:53.16 ID:bILUYEYp0.net]
豊島も思い切って嬉野流をやったらどうだろう。
プロじゃ滅多に出てこないから、藤井も苦戦するかもしれん。

687 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 22:45:48.70 ID:NZJV4pKa0.net]
増田の実績で〇〇は終わったみたいなことぬかしててどこが健全なんだよ
会社にいたら絶対昇進出来なさそう

688 名前:名無し名人 (ワッチョイ 51f2-e/NT) mailto:sage [2022/06/01(水) 23:15:37 ID:+7mWTvOw0.net]
>>648
断言の前に確率とレーティングの勉強をしましょう

689 名前:名無し名人 [2022/06/01(水) 23:43:42.32 ID:1vnAMGg/0.net]
>>603
広瀬がこの2人だと感想戦は豊島がリードしてると言ってたし他の解説の棋士もそう言ってたな
確かに音量上げると豊島がリードしている
この二人の対局の時は感想戦になったらPCの音量maxにすると声が聞こえる



690 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/01(水) 23:43:54.50 ID:MpkSImwB0.net]
池永さん凄い良い勝負してたな
糸谷さんや澤田さんが負けたのも納得

691 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 00:55:42.39 ID:nL6SNAFm0.net]
>>674
未だにそのままで情報更新してないバカうぜえw矢倉(古い)は終わっただ低能が
佐藤秀司の矢倉本の帯に出て矢倉は終わってませんでしたと普通に協力的なのにアホだろ

解説来てても何度も何度も矢倉終わった発言触れられてもめんどそうな顔しない時点でで大人だろw

692 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 07:56:49.21 ID:oINlRcTy0.net]
増田のよくないところは24歳のときの師匠の立ち位置と今の自分の立ち位置を客観的に比較できてなさそうなところ

693 名前:名無し名人 [2022/06/02(木) 08:48:31.13 ID:KSISOV56p.net]
>>676
じいさん達と違って聴力がいいんだろ
藤井君は「視力はいいけど聴力はわかんない」って銀河の素顔で言ってたけどさ

694 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 09:00:02.24 ID:sltY9uCgp.net]
>>673
藤井相手に中途半端な研究出してもかえってズタボロにされるだけだと思うけど

695 名前:名無し名人 [2022/06/02(木) 09:00:31.61 ID:GiRTrezs0.net]
>>575
一瞬逆転してたのか
でも持ち時間少なかったし難しかったのかな

696 名前:名無し名人 [2022/06/02(木) 10:31:58.81 ID:tzUCpJrlM.net]
とよぴーリベンジなるか

697 名前:名無し名人 [2022/06/02(木) 10:42:28.70 ID:Qlyp4SRK0.net]
今年もわが地元にはやって来ないな
豊島ひとつでもいいから勝て

698 名前:名無し名人 [2022/06/02(木) 11:35:34.45 ID:gZaqhLDC0.net]
犬山地元だから行こうかな
何年か前に羽生先生来た時行けなかったし

699 名前:名無し名人 [2022/06/02(木) 12:31:13.63 ID:RE3cXvmf0.net]
>>680
藤井は銀河の素顔で聴力異常無しって言ってたぞ



700 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 12:50:33.69 ID:ZGZ1VClJ0.net]
>>675
発言の趣旨わかってる?
今までの二人の二日制戦績が9-1なのに期待勝率を73%-27%で計算するのは単純におかしいだろと言ってるんだよバカ

701 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5be9-ZFYJ) mailto:sage [2022/06/02(木) 13:34:04 ID:4O9G85+30.net]
>>687
9回連続で1が出たあとでもそのサイコロで次に1が出る確率は1/6
確率ってそういうもんやろ?
主観を排除してる
レーティングは主観に左右されがちな期待勝率を機械的に計算できるように算出されてる数値やで

702 名前:名無し名人 (スッップ Sdb3-ffKN) mailto:sage [2022/06/02(木) 13:34:07 ID:6I3D8nW4d.net]
レーティングに基づく確率=真の確率ではないし真の確率は未知
過去の戦績を確率として計算するのも無しではない

どちらの確率の方が信憑性が高いかという話なら俺は前者だと思うがそれは相対的な話であって前者が絶対的に正しい確率ではない

だから>>675の方こそ確率とレーティングの区別を付けるべきやと思うわ

703 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 13:38:49.72 ID:2FoTSZnYd.net]
ちなみに私は去年の竜王戦前もその時点で二日制が4-1なんだから
期待勝率80%−20%で計算すべきと主張してた
で実際その方が遥かに現実に即していたという

704 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 13:49:28.92 ID:ZGZ1VClJ0.net]
>>688
……的はずれすぎてちょっとコメントに困るが、
そうじゃなくて二日制での二人の期待勝率はそもそも73%-27%じゃないでしょという話です

705 名前:名無し名人 (スププ Sdb3-6yhv) mailto:sage [2022/06/02(木) 14:10:12 ID:h+rJsfrtd.net]
でもさあ
じゃあ豊島の奪取確率20%って出てたとして
豊島が奪取したとしたら
「現実的でない予想だった」ってことになんの?
0%とかって出てたのならわかるけど
20%くらいのことが起こったから予想が間違いだったってことにはならなくね?

藤井の防衛確率が60%だろうが80%だろうが
防衛したときに80%の方がより精度の高い予想だったと言えるとは思えないんだけど
それを100回くらい試行できなきゃどっちの予測が正しかったとか言えないのでは?

706 名前:名無し名人 (スプッッ Sdf3-pgzB) mailto:sage [2022/06/02(木) 14:16:33 ID:PFl2ISytd.net]
だいたい藤井の4-0か4-1だろうとはみんな思ってる訳だが、
>>638では
4-2以下になる確率がかなり高めに出過ぎているかなとは思う

707 名前:名無し名人 (ワッチョイ 01e2-uCuR) mailto:sage [2022/06/02(木) 14:18:46 ID:RpNY2JtC0.net]
レートってそこまで厳密なもんじゃないから
そんなマジに考えても意味ないでしょ

708 名前:名無し名人 (スッップ Sdb3-ffKN) mailto:sage [2022/06/02(木) 14:19:15 ID:6I3D8nW4d.net]
>>688
サイコロの1/6やコインの表裏の1/2は絶対的な確率分布だけどレーティングはあくまで過去の戦績という観測値を確率に置き換えただけだから同じものではないよ

むしろ、過去の勝利比を対数処理したのがレーティングに基づく確率と、過去の戦績をそのまま確率と見なすかというのは丁寧か雑かの違いであってサイコロの確率分布からしたら同じ立ち位置になる

709 名前:名無し名人 (ワッチョイ b95f-HoF8) mailto:sage [2022/06/02(木) 14:26:11 ID:R5IiFdeM0.net]
数学的にはそんなもんかって数値だよな
肌感覚的には1局の勝率が奪取防衛確率くらいな気になるけど一発勝負はそこまで振れない
逆に一発勝負の差が小さくても6割くらい勝たれると奪取防衛確率はドバっと開いたりするしさ



710 名前:名無し名人 (ワッチョイ d97c-Wk3s) mailto:sage [2022/06/02(木) 14:35:44 ID:0wKYwL7y0.net]
>>696
谷川vs羽生
とかまさにそんな感じよね

711 名前:名無し名人 (ワッチョイ 593c-Z9nc) [2022/06/02(木) 14:41:38 ID:Gq0trdsz0.net]
数学的な確率を現実に適用しようとするのは愚かだよ
丁半博打で丁が80%として命を賭けられるか?

712 名前:名無し名人 (ワッチョイ 593c-Z9nc) [2022/06/02(木) 14:46:05 ID:Gq0trdsz0.net]
不完全情報

713 名前:Qームやギャンブルを真剣にやったことある人はわかるだろうけど
客観的な確率には 目の前の勝負を左右するほどの意味は無い

確率に頼った勝負を続ける意味があるのは
何千回何万回の勝負を繰り返す場合だ
それをできる人間は本当に一握りしかいない

レーティングから算出した勝率は一局だけの勝敗予想にはあんまり意味が無いが
藤井の年間勝数の予想には非常に有効だという話
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 15:27:37.92 ID:/wz4WiEjd.net]
いまはそんな大それた議論はしてないというか、
どちらかと言うと二日制は別物なんだから通算戦績に基づいたレーティング使ってもあてにならんという話なんだと思うよ

715 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 15:36:22.78 ID:NVzxw3IMr.net]
二日制に絞るとサンプルが少なすぎて意味不明な数値になるだろ

716 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 15:40:26.78 ID:D7bhrUbTd.net]
去年の竜王戦の結果を見る限り、藤井の期待勝率8割(今はもっと高いが)で計算したほうが「まだしも」正確そう

717 名前:名無し名人 [2022/06/02(木) 15:53:19.63 ID:byziNNHaM.net]
>>693
数字を主観で捻じ曲げちゃいかんだろ

主観を語りたいならそのまま日本語で語ればいいのに
レーティングの話に乗っかる必要なし

718 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 15:58:43.46 ID:ezM1yFIBd.net]
単なる主観じゃなくて、ちゃんと二日制が8-1だという根拠あるわw
で二日制の場合そっちをもとに考えた方が、通算戦績から期待勝率を出すよりは「まだしも」正確なんじゃねーのという程度の話だよ

719 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 17:12:51.17 ID:R5IiFdeM0.net]
二日制限定はサンプル数足りないから数学的確率は求められない
それなら過去戦績から早指し抜いて計算した方がまだマシじゃないかな



720 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 18:02:32.49 ID:j9nu8MiYd.net]
まあ藤井は対豊島だけじゃなく二日制の鬼だからな
16-1、勝率にして94.1パーという戦績を捨象しても構わないと思えるかどうかじゃね?
これはもちろん対局の内容も踏まえての意見ではあるけれど

721 名前:名無し名人 mailto:sage [2022/06/02(木) 18:06:30.43 ID:irq5JgN40.net]
さらに棋力の変動や、コンディションにも影響されるから、過去が参考になるとも言いがたい
叡王・棋聖と続けて作戦・研究が不十分になる可能性もなくはないし、
さらに棋力をあげてくるかもしれんし、逆に豊島が半年間練った渾身の研究をぶつけてくるかもしらんし
まあ、あーでもない、こーでもないといってるのが楽しいわけだ、我々は






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef