[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/26 03:29 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part682



1 名前:名無し名人 [2021/04/17(土) 09:51:42.29 ID:SMh0gWlkM.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太二冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
shogi.gutas.net/player/307
レーティング
kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part681
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1618220897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

439 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:27:16.04 ID:TMBrs6h50.net]
>>423
いいね
つーか羽生も四冠五冠ならその中にその2つが入ってるだけで問題なかったけど
その2つだけ藤井猛、丸山に取られて他の五冠王とかいう時期があったからね
そういうのは藤井には避けていただきたい
とにかく永世名人は早く取ることだな 20代のうちが望ましい
16世が永世名人最年少記録28歳で取ってるからね、それを破るくらいの気持ちで
20歳で初名人のチャンスもあるんだから行けるだろう

440 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:28:37.65 ID:b+LORSjfp.net]
長文ウザ行為なのに得意げになってて草
空気読めなくて周囲から完全に浮いてそう

441 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:29:18.78 ID:TMBrs6h50.net]
5chが全ての人間はここで空気読む必要があるのかもしれないが
オレはそういうわけでもないので
別におまえらによく思われたいと思ったことはないな
ここが世界のすべてだとまた違うのかね

442 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 21:29:35.81 ID:qwnd1fz+0.net]
>>419
よくわかるよ。すまんね。
ただ、小池重明とかそうした将棋人たちの世界も勝負師ドラマとしては楽しかったんだよ。

443 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:30:56.35 ID:Qnk0Rhqx0.net]
何故羽生オタには知的障がい者が多いのか?

444 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:31:09.60 ID:Vn/Y669V0.net]
彼には将棋板の平均年齢引き下げを担ってもらおうよ
逸材だよ

445 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:31:21.19 ID:qiB6j5SPa.net]
藤井くんのスター性について語っているのケ? 何の不満もありませんけど

446 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:31:28.90 ID:b+LORSjfp.net]
>>427
多分自覚ないんだろうけど
それが素ならリアルでもめっちゃウザがられてると思うよ君

447 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:32:17.98 ID:TMBrs6h50.net]
リアルはレベルの高い人間と付き合っているから
ここまで高飛車ではできないな、正直



448 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:33:06.48 ID:Vn/Y669V0.net]
昔の2chならコテハンつけて暴れてるレベルの逸材だよこの子

449 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:33:34.55 ID:TMBrs6h50.net]
みんな予想以上におじいちゃんなのだね
何となく分かってはいたけども

450 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:33:38.68 ID:ccju8Lvt0.net]
ガチでやばいやつだったw

451 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:34:19.54 ID:Qnk0Rhqx0.net]
底辺羽生オタ煽られて発狂w

452 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:35:13.79 ID:b+LORSjfp.net]
将棋板ってたまに煽り抜きで頭おかしい奴出てくるからほんと特殊な板だよなとつくづく思うわ

453 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:36:00.36 ID:TMBrs6h50.net]
藤井は20歳すぎから名人獲得に絡み出して
どの時代の第一人者も40代半ばくらいまで名人に絡むので
およそ25年、名人獲得のチャンスはある
そのうち10年逃がしたって15期には届く
その上の最高記録18期から、大台の20期に届くかどうかが、大きな勝負になる
ある程度は運も必要であろう

454 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:38:31.72 ID:nDm824Kdp.net]
>>439
認識が間違えすぎてる
歴代最高なんか当然すぎて議論の余地がない
30期行けるかどうかくらいが議論になる議題だよ

455 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:39:27.46 ID:TMBrs6h50.net]
うむ 羽生も昔はそのように言われていた
大口叩くのは簡単だが藤井には着実にやってもらいたい

456 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:46:20.37 ID:Bs0rk8Mkd.net]
>>402
藤井聡太嫌いじゃないが、って聡太応援スレで何言ってんだこのオッサン

457 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 21:47:44.87 ID:SmdItpXJ0.net]
羽生さんの話はうんざり
昔の同じ話を何度も何度も何度も



458 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:51:52.70 ID:EBMXWJRCd.net]
>>443
ほんとになあ
羽生の話は羽生スレでやればいいのに
羽生オタは本当に鬱陶しい

459 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:56:24.25 ID:TMBrs6h50.net]
羽生のことは藤井がどれくらい凄いか正確に測るためには知っておいたほうがいい

過去の時代の王者がどれほどのものだったかも知らず
自分の見ている王者だけが完璧な存在だと思い込み、盲信する
羽生ファンはいかにもそんな感じだった
知識や知恵のない無能集団だった

現行のタイトル戦が開催されるようになってからの将棋界の歴史は短い
藤井を応援する上では、木村義雄以降の活躍がある程度頭に入っていることが望ましい

460 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:57:00.67 ID:c568NIC40.net]
>>438
たまにおかしい奴が出てこない板の方が特殊

461 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 21:59:07.35 ID:JS2aCGEm0.net]
>>442
ファンだけどって言う奴はファンじゃないしアンチじゃないけどって言う奴はアンチ
つまり…

462 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:07:02.61 ID:Z3jtiLIP0.net]
正直うんざりする
いい将棋を指せば記録は後からついてくる
じゃだめなのか?

463 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:08:15.74 ID:b+LORSjfp.net]
>>446
あたおか煽り厨は別に珍しくもなんともないけど
将棋板は真性が異様に多いと思う
笑笑とかスップとか恥太連呼の自演厨とかこの長文連投の奴とか

464 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:10:13.16 ID:TMBrs6h50.net]
今一つ歯ごたえがないな

465 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:11:57.48 ID:ccju8Lvt0.net]
アベトナ十分満喫したけど早く藤井の次の対局が見たい

466 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:14:47.88 ID:Qnk0Rhqx0.net]
今のハブになんの期待も出来ないから余所を荒らすしか出来なくなったんだろうな
哀れなジジイどもだよw

467 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:16:19.73 ID:uGd6cZMR0.net]
ホラーじみた将棋を見る→ジャンケンが弱いのに癒される
ホラーじみた将棋を見る→バドミントンが下手なのに癒される
みたいな流れだったw
アベトーは本戦楽しみ



468 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:18:15.00 ID:TMBrs6h50.net]
羽生ファンはジジイが多そうだけど ここは半分くらいはババアだよ
一応情報としてな

469 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 22:19:32.45 ID:Mg086cIo0.net]
ebb0は羽生ファンじゃなくて大山オタ
お前ら騙されるな
書き込みみれば分かる

470 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:20:47.03 ID:Hq7hOsDH0.net]
ハタチンの表現すごい
ハタチン的には藤井くんの強さは認めつつ自分の育てた世代が藤井くんに駆逐されてくのは複雑な気持ちなんだな
んで自分の見てた世代が豊島ダニーあたりだから今の奨励会に有望なのがいない、って感想になるのかな
(個人的には十分有望なのもいる気がするけど)

朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi: 村)長年、奨励会幹事を務め、豊島将之竜王や糸谷哲郎八段らを送り出した畠山鎮八段に聞きました→「将棋を食べているようだ」
(大志 藤井聡太のいる時代)番外編 「将棋を食べてるようだ」西の熱血幹事は

471 名前:思った:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S14875201.html []
[ここ壊れてます]

472 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 22:21:07.89 ID:3Z20Jh0O0.net]
今年度の藤井は、棋士人生で最大の対局数になると思う

473 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 22:21:38.14 ID:EsoMIazL0.net]
見てくれが小汚ないと勝負師に見える。
こんなとこかな。

474 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:22:43.15 ID:u6T3gvgSd.net]
>>453
Abemaトーナメントの聡太は色々楽しそうでいいね
チーム動画や控室でもかわいいし見てるこっちも癒される

475 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:29:11.94 ID:XKyd68dgd.net]
>>282
伊藤藤井は高校生年齢かと思ってたわ

476 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 22:43:24.06 ID:qwnd1fz+0.net]
ジジイでかまわんが、ひとりが抜けて強いってつまんなくないのか?俺は他のどんな種目でも、ひとりが抜けて強いと白けて見なくなるけどな。

477 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:45:10.05 ID:nDm824Kdp.net]
>>461
とりあえずお前はファンじゃ無いからこのスレに来なくていいよ



478 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:46:50.45 ID:ccju8Lvt0.net]
>>461
藤井ファンだから藤井が勝ち続けるのを見るのは楽しいよ

479 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 22:49:20.84 ID:3Z20Jh0O0.net]
>>461
じゃあ将棋も観なくていいんじゃね

480 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:50:11.81 ID:b+LORSjfp.net]
特定の選手、チームのファンなら勝ち続けて離れるファンより負けて離れるファンの方が多いだろ
野球だってサッカーだってゴルフだってテニスだってスケートだってそうだよ

481 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:51:41.24 ID:AQMPGsuy0.net]
みんななんでスレチな老害13ad-aJtHに構ってんの?
構えば構うほど居つくんだからあぼーんかスルーしとけよ

482 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 22:51:48.75 ID:am4Clv8r0.net]
>>461
巨人、大鵬、卵焼きってね
日本人は1強が好きなんだよ

483 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:53:54.52 ID:qiB6j5SPa.net]
強いのは結果だからね 過程や内容を楽しめないと詰まらないかもね

484 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:57:58.78 ID:ue089iw30.net]
巨人大鵬卵焼きの昭和から特別強いものは持て囃されてたのになあ
旧世代の方なら他の棋士にお前ら恥ずかしくないのかって言う方じゃないかな

485 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 22:59:32.02 ID:ue089iw30.net]
うわ、内容被ってしまった 書き込む前に読まなかったばかりに…

486 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:02:54.24 ID:qiB6j5SPa.net]
確かに勝ち馬に乗っている感は正直あるけど そう言うのは嫌な人も居るかもね 私は人間的に好きになってしまったから此れから弱くなって負けてもファンだわ

487 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 23:03:45.52 ID:qwnd1fz+0.net]
まったくわからんな。松山が強いライバルと戦ってやっと勝った。だから感動すんじゃねえの?
毎度勝つやつ見てて楽しいなら勝ち馬に乗り続けててくれ。アホくさい。あばよ。



488 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:05:21.52 ID:Ce06WKGS0.net]
>>472
それなら、今は楽しいだろうなーーー
羽生っち、ハブられてきたもんね
一強の時はさぞつまらなかったのでしょう

489 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:05:52.34 ID:OI41TPQB0.net]
>>461
昔もアンチ巨人の人は多かったが、そういう人に限って巨人の選手には詳しく
新聞も舐めるように読むが、他球団の選手についてはよく知らないものだった
このスレなどに入り浸ってやたら構って欲しそうなアンチはおそらくそういう
人種ではないかと思われる

490 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:07:27.87 ID:Qnk0Rhqx0.net]
>>472
どうせまた来るんだろ?ガイジw

491 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:07:54.36 ID:8IfQ6CLc0.net]
NGNG、構わないの

次の対局は5月の順位戦かな、けっこう空くなー

492 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:09:05.78 ID:qiB6j5SPa.net]
アホやね 毎回脳ミソに汗かいて頑張っているのにケチ着けるなよー ハタチン側からしたら空しいかも知れないけど 杉本師匠だって心血そそいで育てて来たのに 

493 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:11:40.13 ID:gJRFJAUt0.net]
>>472
君の好みは別として、その競技が注目されるにはスーパースターが必要
タイガー・ウッズとか、アイルトン・セナとか []
[ここ壊れてます]

495 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:13:54.64 ID:8IfQ6CLc0.net]
でも将棋を食べてるって表現はなんかいいな
人の将棋も自分の将棋も貪って糧にして強くなっていく感じ?
食べても食べても足りなくて飢えてそう

496 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:14:41.25 ID:0W45dcdg.net]
いよいよとなれば、番勝負に指し込み制を導入すればいいからな
駒落ちになった時点で(香落ちで藤井が負けた時点で)、
厳密には羽生や大山の記録との直接比較はできなくなってしまうが

497 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 23:16:40.44 ID:qwnd1fz+0.net]
最後な。
日本人はキムヨナに食い下がる真央ちゃんに勝てなくても胸を打たれたんだよ。毎度勝ってばっかりのやつ応援して何楽しいん?www



498 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:19:36.19 ID:c568NIC40.net]
>>480
大山は升田に香車落とされて負けてたと思うが

499 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 23:20:15.63 ID:xcgSOZ8n0.net]
糸谷さんの時とかと違って藤井くんのフィッシャー対局は勝又さん以外誰も呟かないよね。。笑笑

500 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:21:01.11 ID:Qnk0Rhqx0.net]
自分の人生が負けてばっかりで楽しくないから藤井を目の敵にしちゃうんだろうなw

501 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:22:41.33 ID:Qnk0Rhqx0.net]
糞みたいな人生だと指摘され連投発狂する笑笑ジジイwww
https://i.imgur.com/ghbbLnp.jpg

502 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:27:49.17 ID:5RkRDU0S0.net]
>>484
これだよね

お前の糞みたいな人生はお前のせいでしかない

503 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:28:52.39 ID:g85+8IyPa.net]
>>456
面白かった
次の五月二日が楽しみ
黄金をバックにチビ聡太から変化してくの何時も笑う
名人への道だから

504 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:30:51.10 ID:/0RKNPRK0.net]
>>461
おまえのつまんない人生でせいぜい他の趣味探せよ

505 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:32:26.69 ID:/0RKNPRK0.net]
>>486
仮にクソみたいな人生をおくってるやつでも
聡太の将棋が楽しめたなら少しは楽しい人生おくれたのにね
その点でも残念すぎるクソ野郎だわ

506 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:37:00.71 ID:O3v4VXXa0.net]
>>110
十万石将棋

507 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 23:38:12.23 ID:798xeNE10.net]
>>448
その通り!
藤井聡太本人もそう思ってるのが色々なコメントから分かる
アベトはリーダーだからあえて優勝という言葉を使ってるだけだと思うよ



508 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:42:51.79 ID:ccju8Lvt0.net]
藤井の次の対局って順位戦の対三浦で確定?
間に別の対局入る可能性ある?

509 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:43:33.64 ID:CfmP9/+40.net]
殺伐としたスレに。
スマホの画像見てたら持たされ画像出てきたので貼っとく。
明日から仕事頑張ろう。
https://i.imgur.com/Jb0wqs7.jpg
https://i.imgur.com/BrjBdae.jpg
https://i.imgur.com/80iOZr9.jpg
https://i.imgur.com/hyMPjld.jpg
https://i.imgur.com/APcQgNc.jpg

510 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:43:56.51 ID:Ce06WKGS0.net]
>>489
クソみたいな人生送ってる
それ俺です
でも、希望を持てるなにかを楽しむっていいよね
自分は聡太を楽しんでるけれど、そうでないなら、その人の趣向で楽しめばいいですよね
その楽しめるところで楽しめばいいのに、楽しんでる人のところに、わざわざ難癖つける人の楽しみは理解できるようでいて、理解出来ない

511 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:45:46.58 ID:Ce06WKGS0.net]
羽生っちも好きというのは書いておきたい

512 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:53:22.65 ID:D9cf888c0.net]
>>493
増田が別人なのはともかく

藤井も随分男前になったなあー

513 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 23:54:23.85 ID:XoVhPNQM0.net]
>>483
屋敷さんも呟いてたし、藤井二冠の将棋の凄さはプロ棋士が驚いてるじゃん

514 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 23:57:23.63 ID:Hq7hOsDH0.net]
自分に都合の悪い発言は全部リップサービス、建前、本音ではないって決めつける人とは会話にならないよね

515 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 23:57:54.59 ID:2jgIda900.net]
>>493
おー、いいね
瀬戸焼きそば、食べきれたのだろうかー

516 名前:名無し名人 [2021/04/19(月) 00:00:33.12 ID:B1HvTUYZ0.net]
>>13
対戦相手きついなこれだとA級よりきつそう

517 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 00:03:06.05 ID:XY7OxaaJ0.net]
今日4/19は将棋大賞授与式という噂もあるので、連盟ページを夕方ごろチェックしよう



518 名前:名無し名人 [2021/04/19(月) 00:07:42.34 ID:6RqiDv5z0.net]
目障りだけど
大丈夫
語り合う価値のない相手だから
時間無駄だから
先に進みましょう

519 名前:名無し名人 [2021/04/19(月) 00:08:28.85 ID:6RqiDv5z0.net]
きついかなあ

520 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 00:19:18.27 ID:VcoL1yyM0.net]
初期の頃の「長考の後に、また長考」という、素人にはもったいないと思われるような持ち時間の使い方も、ちゃんと意味があったんだな〜。当たり前だけど。
もう、持ち時間の使い方もほぼ完璧になりつつあるよね。

521 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 00:23:13.07 ID:d4eFNCAc0.net]
>>500
元A級ばかりだけどさすがにA級よりきついはないかな
でも1期抜けが義務だときついか

522 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 00:24:19.67 ID:FgEGSug90.net]
>>456
じゃ別名は「将棋を食べる人」の仏語訳で
Mangeur de shogi

523 名前:名無し名人 [2021/04/19(月) 01:04:17.39 ID:abIk0VO10.net]
藤井聡太の通算勝率0.8431って歴代年度勝率ランキングだと5位なんだけど、これ野球だとどうなるの

■歴代年度勝率ランキング
中原誠* 0.8545(1967年度)
中村太地 0.8511(2011年度)
藤井聡太 0.8490(2018年度)
藤井聡太 0.8462(2020年度)
羽生善治 0.8364(1995年度)
木村一基 0.8356(2001年度)
藤井聡太 0.8356(2017年度)
桐山清澄 0.8261(1968年度)
近藤正和 0.8222(2004年度)
中原誠* 0.8205(1966年度)

524 名前:名無し名人 [2021/04/19(月) 01:05:48.12 ID:M4wsxmzH0.net]
傑出した才能に惹かれるんだよな!

525 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 01:13:10.91 ID:8OSpZxdrd.net]
>>13
スゴイ面子だ。
流石に全勝は無理な気がする

526 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 01:20:09.57 ID:edn/5BGK0.net]
誰に負けるっていうんだ?定期

527 名前:名無し名人 [2021/04/19(月) 01:31:42.17 ID:SeUVZ0LAx.net]
>>507
打率3割8分9厘が歴代最高
なので藤井君は平均打率3割8分前後
イチローの日本での平均打率3割5分3厘



528 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 01:33:08.79 ID:zZXbvp3N0.net]
>>492
>次の対局って
王座戦 vs 深浦九段は対局可能、4/23なんか両者の対局予定も無くできそうでは?
他は、本戦の開始はまだ。。ばかり。

529 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 01:37:12.45 ID:VcoL1yyM0.net]
これで年間最高勝率を取れていないのがモヤモヤするから、今年度は9割台を出してぶっちぎりの記録を作って欲しい。
60勝6敗で.909。なかなか現実味のある数字と思うけど。

530 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 01:41:13.72 ID:eO1s1UXHa.net]
どこまで凄い記録を作っていくのか見てられるのはほんと楽しみ

531 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 01:49:30.56 ID:lBf5Gxc80.net]
連休の予定入れてるだろさすがに

532 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 02:37:01.31 ID:dSJRpVGv0.net]
>>493
29連勝の頃の顔、今見るとめちゃくちゃ幼いな
老け顔とか思っててごめんwww

533 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 02:59:25.51 ID:FhgVTfp+0.net]
>>490
埼玉県民乙

534 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 03:12:33.65 ID:H4ttAuHSH.net]
>>441
羽生はそこまで言われてないだろ
藤井より遙かに下

535 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 03:14:47.07 ID:H4ttAuHSH.net]
>>461
馬鹿かな?
だったら見なきゃいいじゃん

536 名前:名無し名人 [2021/04/19(月) 04:07:28.28 ID:iH/u/Nvqd.net]
>>507
だいちの確変は何故終わったんだ…

537 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/19(月) 04:42:18.40 ID:laYAIccF.net]
>>520
そら米長邸のボンクラーズ確変よ
当時は圧倒的なアドバンテージだっただろう



538 名前:名無し名人 [2021/04/19(月) 05:57:07.57 ID:UJxBw2O5r.net]
太地は一時期はアマに逆転負けするくらいドン底だったけど最近は復調傾向にあるよ。
来期B1昇級候補の一人だと思う

539 名前:御意見番 [2021/04/19(月) 06:23:22.88 ID:GDYQLp5E0.net]
学生アルバイト棋士・藤井聡太の最小負け数は、8敗/年
高卒返上・専業棋士・藤井聡太の年間負け数は、4敗/年?

上位陣との対戦多発で困難だが 75勝/4敗 .949も有り得るww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef