[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/26 03:29 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part682



1 名前:名無し名人 [2021/04/17(土) 09:51:42.29 ID:SMh0gWlkM.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太二冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
shogi.gutas.net/player/307
レーティング
kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part681
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1618220897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

219 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 07:41:50.88 ID:FGYIxZRz0.net]
大橋が木村、渡辺に連勝できるとは思えん
広瀬との一発勝負のほうがまだ可能性あるか

220 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 07:46:12.92 ID:PAQ8ae390.net]
>>212
NHKは大橋と飯島なのか
これは升田幸三賞絡みでAちゃんが凄い力を入れてきて藤井くんとの対戦は実現しなそう

221 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 07:47:07.06 ID:mupKoBZB0.net]
>>68
連盟は100局を想定して日程を組まないと後半とんでもない過密になりそう

222 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 08:10:02.99 ID:ZdebrUBM0.net]
藤井君相手の作戦なんでも受けるので横歩も相掛かりも指しこなせるよう成長してる
逆に最近は角換わりあんま見ないな
矢倉は得意そうだけど受ける相手が少ない

223 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 08:40:39.57 ID:SUwtEzXP0.net]
通算勝率8割5分復帰まであと12連勝

224 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 08:41:44.49 ID:abofRrPN0.net]
5月13日順位戦三浦戦より前に
対局が入る可能性はないのですか?

225 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 08:56:44.82 ID:PAQ8ae390.net]
>>219
王座戦と、ひょっとすると叡王戦が入るかも

226 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 09:10:44.49 ID:abofRrPN0.net]
>>220
有り難うございます。

227 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 09:17:30.68 ID:6WOIfrNdr.net]
>>209
解説の阿久津八段「魔法か手品を見せられている」
三浦九段「どこが悪かったのかわからない」
フィッシャーでこれをやられるとは思わなかった



228 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 09:34:29.53 ID:PgFeKIb70.net]
5年間プロにいて通算が17勝3負けペースって、もう意味が分からん。

229 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 09:42:33.17 ID:3dT2SERea.net]
>>222
三浦先生、8年前の電王戦と同じこと言ってるけど大丈夫

230 名前: []
[ここ壊れてます]

231 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 09:55:10.27 ID:roKfMXok0.net]
藤井聡太加害者友の会
2017
7・2 ● 佐々木勇気五段 竜王戦決勝トーナメント2回戦
7・21 ● 三枚堂達也四段 上州YAMADAチャレンジ杯
8・4 ● 菅井竜也七段 王将戦1次予選
8・24 ● 豊島将之八段 棋王戦挑戦者決定トーナメント2回戦
9・2 ● 井出隼平四段 加古川青流戦
9・7 ● 佐々木大地四段 新人王戦準々決勝
11・23 ● 上村亘四段 銀河戦Hブロック2回戦(テレビ棋戦)
11・29 ● 大橋貴洸四段 棋聖戦1次予選
12・10 ● 稲葉陽八段 NHK杯トーナメント3回戦(テレビ棋戦)
12・23 ● 深浦康市九段 叡王戦本戦トーナメント1回戦
2018
1・6 ● 大橋貴洸四段 王位戦予選
3・28 ● 井上慶太九段 王将戦
6・29 ● 増田康宏六段 竜王戦決勝トーナメント2回戦
7・6 ● 斎藤慎太郎七段 王座戦
7・15 ● 今泉健司四段 NHK杯トーナメント1回戦(テレビ棋戦)
9・3 ● 菅井竜也王位 棋王戦挑戦者決定トーナメント2回戦
9・14 ● 山崎隆之八段 王位戦予選
11・23 ● 斎藤慎太郎王座 叡王戦本戦トーナメント1回戦

232 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 09:55:38.83 ID:roKfMXok0.net]
2019
2・5 ● 近藤誠也五段 順位戦C級1組9回戦
3・11 ● 久保利明九段 棋聖戦2次予選6組決勝
5・28 ● 都成竜馬五段 棋王戦予選決勝
6・3 ● 佐々木大地五段 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
7・23 ● 豊島将之名人 竜王戦決勝トーナメント4回戦
7・23 ● 豊島将之名人 銀河戦Eブロック11回戦(テレビ棋戦)
8・11 ● 三浦弘行九段 Jトーナメント日本シリーズ1回戦
8・22 ● 久保利明九段 銀河戦決勝トーナメント1回戦(テレビ棋戦)
8・25 ● 久保利明九段 NHK杯トーナメント2回戦(テレビ棋戦)
8・29 ● 村山慈明七段 叡王戦七段予選
10・7 ● 豊島将之名人 王将リーグ
11・19 ● 広瀬章人竜王 王将リーグ
2020
2・11 ● 千田翔太七段 朝日杯準決勝
3・9 ● 出口若武四段 棋王戦予選
6・10 ● 大橋貴洸六段 王座戦2次予選決勝
7・9 ● 渡辺明棋聖 棋聖戦5番勝負第3局
7・24 ● 丸山忠久九段 竜王戦決勝トーナメント3回戦
9・12 ● 豊島将之竜王 JT日本シリーズ準々決勝
9・22 ● 羽生善治九段 王将戦挑戦者決定リーグ
10・5 ● 豊島将之竜王 王将戦挑戦者決定リーグ
10・26 ● 永瀬拓矢王座 王将戦挑戦者決定リーグ
11・22 ● 木村一基九段 NHK杯2回戦

233 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 09:58:05.76 ID:J4n8UvQA0.net]
昨日のabemaトーナメントは最初に三浦と当たった時に対戦相手のパネルを持って話す動画が流れなかったから、あー三浦と2回当たるのかとわかってしまい残念だった

234 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 09:58:57.07 ID:/Bu2TXRj0.net]
第307代横綱 藤井聡太 星取表
○○○○○○○○○○○○○○○ 東横綱 15戦0敗 全勝優勝
○○○○○○○○○○○○○○● 東横綱 14勝1敗 優勝
○○●○○○●○○○○●●○● 東横綱 10勝5敗 
○○○●○○○○○○○●○○● 西横綱 12勝3敗 次点
○○○●○●○○○○○○○○○ 東横綱 13勝2敗 優勝
○○○○○○○●○○○○○○○ 東横綱 14勝1敗 優勝
●○○●○●○○○○○○○○● 東横綱 11勝4敗
●○○○○○○○○○●○○○○ 西横綱 13勝2敗 優勝
○○○○○○●○○○○○○○● 東横綱 13勝2敗 優勝決定戦敗退
○○○○○○○●●○●○○○○ 東横綱 12勝3敗 次点
○○○○●●○●○●○○●○○ 東横綱 10勝5敗
○○●○○○○○○○●○○○○ 西横綱 13勝2敗 優勝
○○○○○○○○○●○○○○○ 東横綱 14勝1敗 優勝
●○○○○○○○○○○●○○○ 東横綱 13勝2敗 優勝
○○○○○○●○○○○●○○○ 東横綱 13勝2敗 優勝
○○●○●○●●○○●○○○○ 東横綱 10勝5敗 
○○○○○〇○○○○○○○○○ 西横綱 15戦0敗 全勝優勝

235 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 10:03:44.13 ID:RywXuxWs0.net]
>>228
横綱の星取表だと思ってみれば自然だなw

236 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 10:21:08.05 ID:lX97NU4Z0.net]
相撲の星取表は草生える
そして文字通り横綱の勝ちっぷり

237 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 10:26:21.49 ID:7vssLPfz0.net]
>>206
いつも同じとこ行っちゃうんじゃないの?



238 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 10:30:10.75 ID:W1rRW9FVM.net]
十両スタートだとしたらいつ横綱昇進したのか気になる

239 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 10:31:18.27 ID:3Z20Jh0O0.net]
角換わりは研究に嵌められると怖いから、一発勝負ではなかなか使えない
実際、先手角換わりをやったのは棋聖戦第3局が最後で、9ヶ月以上指していない

現時点では
先手→矢倉、相掛かりを志向
(但し、横歩取りに誘導されることが多い)
後手→相手の戦法を受ける

240 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 10:33:41.66 ID:E5BcK7uWp.net]
>>153
藤井の終盤の強さは玉が薄い方が生きるってナベが言ってたな

241 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 10:40:34.82 ID:FZlVQbdp0.net]
>>226
加害者の会は定員枠に達したので会員の募集を停止しております

242 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 10:45:29.19 ID:UzIDw1Kca.net]
現在の勝ち逃げ状況

井出 叡王戦で当たる可能性あり(トーナメント表は未発表)
井上 永久勝ち抜けの様相
山崎 竜王戦で山崎が稲葉に勝てば本戦で当たる
丸山 JT杯で当たる可能性あり(トーナメント表は未発表)

243 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 10:51:06.68 ID:cpAXE/O3a.net]
>>229
>>235
フフフ面白い!

244 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:02:15.08 ID:QhVZxow/0.net]
藤井はフィッシャーでも研究を出さすに圧勝してるからコスパ最高やな
自分の研究はタイトル戦まで温存

245 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:05:29.76 ID:RJchzwin0.net]
>>224
多分あの時の電王戦より得体のしれないものを見ている気がする…

246 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:10:21.66 ID:JS2aCGEm0.net]
そんな研究はしてないと何度言えば

247 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:10:52.95 ID:Hq7hOsDH0.net]
コンピュータによく分からない負け方するのと
人間によく分からない負け方するのとでは
どっちが絶望感あるんだろう



248 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:11:46.24 ID:RJchzwin0.net]
藤井二冠は読みの精度は常々上げてるだろうけど…
特定個人に絞った研究はしてないんじゃなかったっけな?

249 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:14:03.70 ID:Hq7hOsDH0.net]
してると思えないよね
戦型予想はしてるっぽいけど
八代戦で矢倉にしたのは八代なら受けてくれると思ったからだろうし

250 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:15:27.42 ID:RJchzwin0.net]
三浦九段は8年前の電王戦でフルボッコにされた後ソフト研究重視しだした
その結果研究がハマった時冤罪事件へと発展した

そしてその進化したはずの三浦九段をまたもや「どこが悪かったのかわからない」と言わせる藤井二冠
三浦九段のさらなる進化フラグとみるべきか…心折フラグとみるべきか…

251 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:28:09.87 ID:kRuiQCU+a.net]
三浦九段みてると、
どう考えてもカンニングしたとは思えない
渡辺名人みててもどうしてあんな事言い出しのかも謎小細工するタイプじゃないし
回りに踊らされたのかな
とりあえず藤井王位棋聖の出てくる前にスマホ預けたり外部遮断されたりしてよかった
アンチがスマホキターカンニングキターって騒ぐの防げたし、神の見えざる一手だったのか

252 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:32:40.22 ID:JS2aCGEm0.net]
>>245
荒らす気満々で草

253 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:33:49.71 ID:Hq7hOsDH0.net]
https://times.abema.tv/news-article/8654657
ついにNHKも導入した将棋対局の「AI勝率表示」放送担当者に聞く技術革新と未来像

藤井曲線流行らせたいのかなw

254 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:45:16.68 ID:PD5JnBif0.net]
YC

255 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:50:23.91 ID:UzIDw1Kca.net]
出口の喋り方、藤井とそっくりやん
絶対に影響を受けとるで

256 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:55:18.82 ID:HH9Q6wpL0.net]
藤井君はひと目あんまり良くない手を「斬新な手」と言ってるな
角が立たないさすがの表現力

257 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 12:04:40.04 ID:QhVZxow/0.net]
桂馬の四段飛びを食らった三浦はトラウマもんだろ



258 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 12:09:44.25 ID:+QPtxnmWa.net]
>>206
頼んだメニューが売り切れと言われたのにまた同じものを頼んでしまったり
メニュー決めるのに長考したりするからじゃないの?

259 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 12:15:48.59 ID:xcgSOZ8n0.net]
チーム稲葉戦のMVPは伊藤
チーム三浦戦のMVPは高見

藤井くんもいい働きしてるんだけどなぁ。笑笑

260 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 12:16:46.55 ID:J4n8UvQA0.net]
>>253
チーム三浦戦のMVPは藤井君でしょ。

261 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 12:24:52.47 ID:jKhw8FEI0.net]
>>253
そうだなぁ 笑笑笑

262 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 12:31:29.12 ID:XoVhPNQM0.net]
>>206
>>252
師匠も藤井二冠と外食すると頼んでもないものが運ばれてくるとか、店長と女将が直々に挨拶しにくると言ってたし、藤井二冠が東京前泊でホテルで朝食バイキング食べてたら、おじ様方が次々に挨拶してたらしいし、外食するのもいろいろ面倒なんだと思う。

263 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 12:37:04.82 ID:zTPHTOuR0.net]
藤井二冠 abemaトーナメント通算成績
第1回 10-2
第2回 6-2
第3回 9-3
第4回 3-1

通算28勝8敗 勝率.778

264 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 12:55:13.39 ID:PgFeKIb70.net]
昔、元中日の山崎武司のTwitterに相撲の山響部屋で藤井君と一緒に写ってる写真をアップしてたけど、藤井君もタニマチとの付き合いとかしてるのかな?
知らない所で色々と大変なんだろうな。

265 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 13:04:21.36 ID:CazWK7cgr.net]
https://pbs.twimg.com/media/Dh5gY88UcAAht3N?format=jpg&name=large

266 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 13:09:25.14 ID:PgFeKIb70.net]
>>259
そうそう、これ。

あと、あの3チームの対局って一日で撮るんだよね?なかなか長い収録になると思うんだけど、大変じゃないのかな。藤井チームみたいに2連勝したら、あとは見学とかしないなら帰ってもいいんかな?

267 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 13:10:36.32 ID:YqZKcCAVd.net]
>>236
叡王戦で藤井が本戦ベスト4に入れなければ来期九段戦で井上と当たる可能性はある



268 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 13:23:09.93 ID:J4n8UvQA0.net]
Abemaトーナメントは番勝負だから藤井君優勝しまくってるけど、実際の勝率は圧倒的でもないんだな

269 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 13:31:52.62 ID:+KCCJ7tc0.net]
フィッシャー弱い(勝率78%)

270 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 13:33:32.79 ID:0+a4ShQ1M.net]
>148
>94見ると、もはや囲いで攻めようとしてるとしか。

271 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 13:34:10.10 ID:O+/Dp5GG0.net]
>>207
TVは元々見てなかったから今さらだと思うが
知ってたのタモさんぐらいだったという

272 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 13:35:14.15 ID:2G9z0k0hd.net]
もう4月は対局無いのかな

273 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 13:42:27.10 ID:6WOIfrNdr.net]
フィッシャーだとさすがに精度は落ちるが……相手はそれ以上に落ちるんだよな
中盤にたまに見せる一瞬の隙を突けないと勝てない

274 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 13:45:25.04 ID:AQMPGsuy0.net]
>>226
連盟は収録日カウントだからおじさんとのNHK杯は10/12

275 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 13:53:02.32 ID:J4n8UvQA0.net]
>>263
勝率78%とかゲキ弱じゃん

276 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 13:54:02.26 ID:J4n8UvQA0.net]
控え室動画で
藤井「5手詰めですね」
高見「へ?あ?う?」
ってなってるのすき

277 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 13:56:54.08 ID:cDMyK8RKd.net]
>>257
低いなあ
フィッシャー合わないのかなw



278 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 13:58:54.01 ID:cDMyK8RKd.net]
>>260
去年は最高で午前2時まで対局したチームあったくらいだし

279 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 13:59:37.96 ID:266O/FqD0.net]
>>270
藤井「5手」
高見「5手詰めです…ね」

じゃない?

280 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 14:03:08.22 ID:GVFLVKHcH.net]
千日手含みで迫られたときとか
そこまでしなくても と無理目に打開した時もあったような
非公式だとその辺りは多少勝負に甘いけど
そのくらいの方が中々見れない投了シーン
もあって悪くはない(投了してもノーダメージだし)

281 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 14:08:21.59 ID:jKhw8FEI0.net]
>>260
夜間ダメだから帰ってるんじゃないの?
高見は知らん

282 名前:けど []
[ここ壊れてます]

283 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 14:10:20.16 ID:0yeD8KDbd.net]
>>266
朝日デジタルの記事で対局はしばらくないとのこと
しばらくってどのくらいかな

284 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 14:17:19.97 ID:kK49yydCa.net]
>>260
なにげに記録の小山君が1番大変だと思う

285 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 14:19:34.70 ID:UzIDw1Kca.net]
6月からのスケジュールがムチャクチャなのでさっさと王座戦を入れてほしいのぅ

286 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 14:19:53.79 ID:3YIXCohN0.net]
フィッシャールール3連覇は、1つ負けが許されるというルールでの安定感のたまもの
そうでなかったら第一回も高見に負けていた
番勝負で負ける姿は想像できんね

287 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 14:25:06.31 ID:9FNmAjQua.net]
藤井くん、身長が高くなってるよね



288 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 14:47:00.13 ID:J4n8UvQA0.net]
叡王戦も本戦全て番勝負にすればいいのに

289 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 15:15:43.71 ID:sv5AupZ80.net]
>>275
もう大1の年齢なんだから夜間だめじゃないぞ

290 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 15:30:16.68 ID:zu1Ntkbx0.net]
昨日はやはり桂馬の4段跳ねが面白かった
三浦さんも藤井二冠が経験したことのないであろう古い戦型や変則戦型をぶつけてきたけど対応されてしまった
阿久津さんとかとももの実況コンビも良い感じで楽しめました

291 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 15:33:01.22 ID:2G9z0k0hd.net]
横歩取り33桂ってそんなマイナーかね

292 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 15:41:00.94 ID:SKVU2mt2a.net]
今のプロの対局では33角が圧倒的に多いよね
たまに33桂も見るけど

293 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 15:48:06.61 ID:RJchzwin0.net]
>>283
フィッシャーでもそういう秘蔵戦法ぶつけてくるってホントに勝負師なんだなぁ…と

294 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 15:48:20.37 ID:K0eX0YlnM.net]
今の将棋界が最も恐れているのが藤井の暗黒時代に入ることなんだよな
なんとしてでも阻止せねば

295 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 15:52:21.09 ID:v/V2xsRJa.net]
暗黒より寧ろパラダイスと思いたい 藤井名人とか胸熱

296 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 15:55:41.85 ID:taK4P9Pz0.net]
藤井二冠がたとえタイトル独占しても、内容で魅せるからなぁ

ただ勝つだけじゃなくて棋譜がわくわく面白いから
将棋界の未来の財産になってるよなあ

297 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 15:59:57.38 ID:PD5JnBif0.net]
確かに藤井くんの将棋はただ勝つだけじゃない面白さ、華やかさがある
そこにシビれる憧れる



298 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:07:38.82 ID:4qs2R3Wnd.net]
アンチもこぞって「このままだと藤井一強の暗黒時代」って言ってるけど
藤井以上に無双してたと彼らが主張する羽生時代は盛り上がってたんじゃないの?

299 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:10:53.94 ID:+LvklI7ha.net]
竜王、藤井王位棋聖に王位戦で挑戦したいってよ!!

300 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:11:03.38 ID:nDm824Kdp.net]
>>287
何を恐れる必要があるんだ?
V9時代がプロ野球の全盛期だっただろ

最強者がいる方が盛り上がるんだよ

301 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 16:12:43.89 ID:K0eX0YlnM.net]
>>289
棋譜がワクワクwww
AIの判定がなければどっちが優位かすら分からんハゲのくせに
「負けました」と投了しても「なんでこれで負けなの?」レベルのハゲはオセロでもやってろ

302 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:14:11.31 ID:IyOiJcob0.net]
アベトー見てると高見さんより少し背が高いね
高見さんのプロフィールには173と書いてあるから、最近伸びたのかな

303 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 16:15:44.58 ID:Mg086cIo0.net]
>>291
羽生時代はおかしいくらい長かったけど七冠時代を除けば名人戦と竜王戦では苦戦する相手もいた

304 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 16:16:22.69 ID:K0eX0YlnM.net]
直線で5手先まで読む俺がプロの対局だと

305 名前:ヌっちが優位なのか分からんレベルなのに
ただしAIの判定に一喜一憂するハゲとは違う
[]
[ここ壊れてます]

306 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:17:49.92 ID:taK4P9Pz0.net]
裏を返せばアンチも、藤井に対して番勝負で勝てる相手がいないって思ってるんだな

307 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 16:18:48.37 ID:Mg086cIo0.net]
羽生がおかしいのって活躍した期間なんだよな
大山時代も中原時代も10年程度で終わってるのに羽生だけ30年は活躍してる



308 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 16:21:33.38 ID:Mg086cIo0.net]
あと、藤井君は相居飛車の研究将棋ばかりで将棋の内容がアマチュアにとってあまり面白くないのもあると思う
俺は振り飛車党だから角換わりや横歩取りや相掛かりを見てもさっぱりわからない

309 名前:名無し名人 [2021/04/18(日) 16:30:03.84 ID:9xyblzx80.net]
アマって振り飛車の対局しか面白く感じないのか?
プロは居飛車ばかりだけど

310 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:30:13.45 ID:PgFeKIb70.net]
どんなに悪くても、ここから四半世紀は藤井君の時代だろう。上手く行けば、還暦の頃まで活躍するかもしれない。
ただ、読むのが好きだから、晩年は持ち時間の残りに苦しむかもしれないけどね。

311 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:31:56.20 ID:FGYIxZRz0.net]
普通に藤井の活躍で世間は盛り上がるだろう
ワイドショーなどメディアで取り上げられることも増える
暗黒時代になる訳がない

312 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:33:15.81 ID:FGYIxZRz0.net]
名人に挑戦するのが2年後としてその時は何冠になっているんだろうか?

313 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:34:45.79 ID:Qnk0Rhqx0.net]
藤井の将棋が嫌なら藤井の対局一切観ないで昔の将棋の棋譜でもシコシコ眺めてればいいのになw
結局我慢できずに将棋板で発狂自演芸するんだろw

314 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:35:08.09 ID:IyOiJcob0.net]
日本人は圧倒的に強いスター選手が大好きだからね
スケートの羽生とか体操の内村とか
衰え出してからはあまり注目されなくなる

315 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:35:43.45 ID:v/V2xsRJa.net]
藤井くんの成長曲線も見事 

316 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:59:48.09 ID:rpQb3zAf0.net]
>>299
いやいや それは大山中原の活躍期間を短く見すぎ
羽生の活躍期間を長く見すぎ

大山名人18年 中原名人15年  この2人の活躍期間が10年?
羽生名人9年 この人の活躍期間が30年?どれだけ大一番で負けたのか

317 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 17:08:24.11 ID:2Pn5n20n0.net]
一般人の認識は知名度ダントツだから羽生さん時代かもしれないけれど棋界では名人が時代の頂点だな
今季勝ち上がって来季には挑戦して欲しいな



318 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 17:11:23.00 ID:rpQb3zAf0.net]
羽生の30年活躍が何歳から何歳なのか知らんけど(無冠時代も含んでんのか?)
大山の初タイトルが27歳で(それ以前の年齢ではタイトルが名人1つだけの時代)
最後のタイトルが59歳なんだから 30年以上

最初のタイトル戦登場が25歳で最後のタイトル戦登場が66歳なんだから 40年以上
裏付けるようにA級順位戦以上45年

「羽生一番」の結論ありきで適当に話作っちゃいかんよ
そういうやり方のせいで羽生ってのはどんどん過大評価になっていったんだから

319 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/04/18(日) 17:17:18.15 ID:nDm824Kdp.net]
羽生さんは平成の覇者なのは間違いないんだからそれでいいじゃない
昭和や令和の覇者より凄いとか意味わからんこというから叩かれるだけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef