[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 22:10 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

羽生善治応援スレ269



1 名前:名無し名人 [2020/06/30(火) 23:37:12.89 ID:UloW+bY30.net]
羽生善治(はぶ よしはる)九段(棋士番号 175)
1970年9月27日 埼玉県所沢市生まれ 八王子将棋倶楽部出身
www.shogi.or.jp/player/pro/175.html
棋士別成績一覧 羽生善治
kishi.a.la9.jp/konki/1175.html
羽生善治データベース・玲瓏
www.rayraw.com/
羽生善治応援スレ避難所11←角馬鹿の荒しが酷く、ここのスレ主さんが避難所を新設
羽生情報Relativesがとっても豊富(q0q0年5月で休止トホホ)
https://jbbs.shitaraba.net/game/60335/#1

前スレ 羽生善治応援スレ268
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1584885914/l50

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れて立てること (これでワッチョイとIP表示になる)
角馬鹿などのアンチがワッチョイ有る・無しで応援スレ(実質アンチスレ)を立ててきても無視で、、、過去にしつこくやってきた経緯があるし、今回も既にやってきてる。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543648045/ 羽生善治応援スレ262、角馬鹿作の汚スレ塵スレ、アンチスレで伸びない中、角馬鹿などが保守してたがアンチゴミスレのまま落ちた。
現行の角馬鹿作のアンチスレはこっち、Part2とか、ツベコベ真似角などで自演発狂中プツ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571153283/
羽生善治 九段 応援スレッド 2
角馬鹿は避難所の方にもアンチ邪魔スレを立てたが、誰も書き込まず放置、ヴァァァーカ
https://jbbs.shitaraba.net/game/60335/#4 羽生善治応援スレ避難所9 マジック1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

244 名前:名無し名人 (アウアウウー Sac1-AXAe [106.180.33.198]) mailto:sage [2020/07/10(金) 19:15:17 ID:1tMU9+mga.net]
羽生さんがAIから学ぶとか言うなんて

245 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/10(金) 19:17:54.45 ID:Bn9Tbg7V0.net]
いい加減インタビューとか受けないで将棋に集中してほしい

246 名前:名無し名人 [2020/07/10(金) 22:22:11.64 ID:ETTak/qK0.net]
羽生でも藤井でもこんなに勝てるわけ無いのに
この人なんでこんな嘘ついてるの?
今は100万回やっても1勝も出来ないレベルなのに

新井 羽生さんにしても藤井聡太七段にしても、
「AIとは10回やったら8回負けますね」と、淡々としていらっしゃる。
感情的にならない。そして、将棋ソフトをものすごく研究していますよね。

247 名前:名無し名人 [2020/07/10(金) 22:24:08.62 ID:ETTak/qK0.net]
同席してる羽生が
10回やれば2回勝てると虚偽申告してるのか?

248 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/10(金) 22:50:35.98 ID:dRJjwvPh0.net]
>>244
お前会社の役員を前に、あなたは全ての営業失敗するけど、新入社員君は10回に2回は成功しますねと堂々と書籍に残る形で言いきれんのか?
社会に出たことないのかな。

249 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/10(金) 23:08:24.93 ID:cfnm28kq0.net]
将棋ソフトはAIと言っても計算機に近いものだけど
羽生はAIそのものの思想とか歴史とかまったく知らないよな

250 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa92-oJH7 [111.239.153.246]) mailto:sage [2020/07/10(金) 23:19:42 ID:+lKA14a9a.net]
おまえよりは詳しいだろ

251 名前:名無し名人 (ワッチョイ c902-i0v+ [106.168.134.86]) [2020/07/10(金) 23:33:41 ID:ETTak/qK0.net]
鼎談相手にソフトと10回やったら2回勝てると言われて
それを否定しないという事は暗に肯定したわけだ

やっぱり羽生はとんでもない詐欺師だよな

252 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2a97-HuXq [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/10(金) 23:46:55 ID:yVHJphif0.net]
妄想で語るな
ファクトで語れ
(アインシュタイン)



253 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/11(土) 01:25:21.56 ID:3k051ulV0.net]
>>239
重松に新井・・・いかにもあっちの国くせえ奴らだな

254 名前:名無し名人 [2020/07/11(土) 02:46:49.88 ID:jE9ThqHz0.net]
10回に2回なんて勝てるわけがないのに
素人にそんな妄言言われて否定しないなんて
羽生は本当に不誠実な人間だよな

チェスや囲碁は当時のトップがしっかり負けて
AIという技術の向上を世に知らしめたけど
将棋だけは当時トップの羽生が逃げ回って
結局対局は実現しなかったからな

まあ羽生の人間性なら仕方なかったな

255 名前:名無し名人 (ワッチョイ 3163-mXGD [114.164.249.4]) [2020/07/11(土) 03:52:16 ID:EebbA3J90.net]
藤井君のおかげか知らないが
チェスみたいにコンピューターに負けた後プロが10分の1に減るというような事態は避けられてる
羽生(=象徴的な存在)が負けるという絵を世に見せなかったのは正解かも知れない
今や人間より強いと分かり切られたソフトは観戦のツールになってる
まあ何のおかげでこうできたのかははっきり言ってワイには分からんが・・・

256 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/11(土) 06:12:46.92 ID:eHTUNQxb0.net]
この鼎談、構成の仕方が下手だな
いつもの羽生の発言と若干違和感がある

257 名前:名無し名人 [2020/07/11(土) 07:56:52.99 ID:Qc6r8vAXd.net]
>>246
お前はなにを偉そうに

258 名前:名無し名人 [2020/07/11(土) 08:04:21.74 ID:gN+kQhLY0.net]
10回やって2回勝てるとか言ってないやん
10回やって(最低でも)8回負ける
でしょ。

259 名前:名無し名人 (JP 0H69-mXGD [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/07/11(土) 10:26:12 ID:IE7qb609H.net]
1000回やって1回ワンチャンあるかの誤植だなw

260 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/11(土) 10:59:15.98 ID:v5N+OmTma.net]
最近10年の二日制の成績
2018 名人戦2−4 天彦名人、竜王戦3−4 広瀬八段
2017 竜王戦4−1 渡辺竜王、王位戦1−4 管井七段
2016 名人戦1−4 天彦八段、王位戦4−3 木村八段
2015 名人戦4−1 行方八段、王位戦4−1 広瀬八段、王将戦 2−4 郷田王将
2014 名人戦4−0 森内名人、王位戦4−2 木村八段 、
2013 名人戦1−4 森内名人、王位戦4−1 行方八段、王将戦 3−4 渡辺王将 
2012 名人戦2−4 森内名人、王位戦4−1 藤井九段
2011、名人戦3−4 森内九段、王位戦4−3 広瀬王位

名人戦 奪取1、防衛1、失冠2、挑戦失敗3
竜王戦 奪取1、失冠1
王位戦 奪取1、防衛5、失冠1
王将戦 挑戦失敗2      

261 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/11(土) 16:04:37.61 ID:IE7qb609H.net]
>>257
最近10年間で
奪取3、防衛6、失冠4、挑戦失敗5
9−9の五分。
実情は
王位で6−1で稼いでいて
名人は2−5、王将0−2、竜王1−1
と殆ど負け越している。

もう二日制は厳しいのではないか。

1日制の棋聖王座棋王や変則性の叡王の方が
タイトル100期の可能性があるかもしれない。

262 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/11(土) 16:16:56.14 ID:hTZY72iG0.net]
からのー、羽生四冠



263 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2610-AXAe [153.240.154.139]) mailto:sage [2020/07/11(土) 16:30:04 ID:Ap2S8qIe0.net]
ねーよ

264 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/11(土) 17:16:01.40 ID:IE7qb609H.net]
ちょっと羽生が取れろ4つのタイトルの空席がないw

265 名前:名無し名人 (ワッチョイ ded3-DsOD [223.135.31.235]) mailto:sage [2020/07/11(土) 17:35:29 ID:VgeVUhO90.net]
>>261
そもそも新たに作らないと空席は無い

266 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/11(土) 17:41:04.60 ID:dTrOkccGa.net]
竜王と名人は可能性高いな

267 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/11(土) 17:42:28.59 ID:fX2tmvao0.net]
天彦から始まって広瀬、菅井、中村、豊島と
若手にタイトル撒いちゃったからな

268 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/11(土) 19:29:52.26 ID:YBljzCp/M.net]
>>261
空席が無いから力ずくでどけるんだろ。

269 名前:名無し名人 (JP 0H69-mXGD [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/07/11(土) 21:07:04 ID:IE7qb609H.net]
広瀬強杉w

270 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2696-Q9+Z [153.199.225.86 [上級国民]]) [2020/07/12(日) 17:26:41 ID:aKe1oMyg0.net]
明日はヤシモンとの棋王戦、、、屋敷さんには直近で連敗食らってるからリベンジや
公式戦も銀河戦含めて連敗してるので、ここいらで建て直してや
また、解説や講演会なども、できる限りバンバンこなして欲しい
羽生さんは盤上だけのお方やない

羽生さんが負けるとキチガイ自演猿が、応援スレで発狂すっから、ウットイウットイ
誰かこの反日チョン生ぢぢいを半島に返品してくんないかなあ
将軍様が速やかに御処分してくれはりますやろチーーーン>>7-11

271 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/12(日) 21:43:18.04 ID:cPcrmyy6H.net]
羽生vs屋敷最近5局
2018年02月01日○羽生善治後先屋敷伸之●第76期順位戦A級 10回戦
2019年03月28日○羽生善治後先屋敷伸之●第32期竜王戦1組 ランキング戦 2回戦
2019年09月03日○羽生善治後先屋敷伸之●第05期叡王戦九段戦 1回戦
2019年11月03日●羽生善治先後屋敷伸之○第69回NHK杯戦本戦 2回戦
2019年12月19日●羽生善治後先屋敷伸之○第13回朝日杯二次予選 決勝
2020年07月13日_羽生善治__屋敷伸之_第46期棋王戦本戦 2回戦

272 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/12(日) 21:53:49.83 ID:cYhjZA6p0.net]
>>268
じっくり倒そう!



273 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 01:08:18.59 ID:hgmo6syOa.net]
がんばれ!

274 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 02:13:28.28 ID:fgb5gOtpr.net]
>>268
屋敷に勝てる気がしない…

275 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 02:33:02.17 ID:lraYfD2Oa.net]
>>271
勝てるだろw

276 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 03:19:36.21 ID:JfdLV/JR0.net]
屋敷に負ける姿はしばらく想像もしてなかったけど
衰えは怖いね

277 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2a97-HuXq [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/13(月) 11:52:08 ID:4AS+40Vw0.net]
矢倉脇システム、古風な形
なんだかほっこりする反面、一抹の寂しさも
なんだろう、この淡い感情は

頑張ってよ羽生さん

278 名前:名無し名人 (スプッッ Sd8d-0xAo [110.163.217.21]) mailto:sage [2020/07/13(月) 16:46:19 ID:r1n1+5Y4d.net]
勝てるだろw
ってほどお得意さんじゃなくなったのは確か

279 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2aa5-9Qr5 [219.126.163.190]) mailto:sage [2020/07/13(月) 18:34:04 ID:fAGHmgtd0.net]
ダメだこりゃ。
A級も維持も危ないかも・・・

280 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 19:05:22.46 ID:KssUO5680.net]
弱過ぎてドン引き

281 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 19:13:28.69 ID:O9AAR9SM0.net]
7月13日(月曜日)
第46期棋王戦本戦トーナメント2回戦
屋敷伸之 ○−● 羽生善治 携帯中継

282 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 19:14:29.65 ID:y76AQiM9a.net]
これで全盛期と変わらない力なのか



283 名前:名無し名人 [2020/07/13(月) 19:16:29.24 ID:BJHmgMun0.net]
>>263
100%無理だぞ

284 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 19:16:59.71 ID:mtQLr17id.net]
全盛期より弱くなってらっしゃいますから…とか仮に思ってても言えるわけないだろうし
そもそも誰が来そうですか、で羽生を挙げないわけにもいかないよな

285 名前:名無し名人 [2020/07/13(月) 19:18:09.02 ID:YnRWYg9Aa.net]
こりゃA級陥落するな いよいよ完全に終わりか
藤井という新たな大スターが出てきてくれて本当に良かった

286 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 19:25:50.20 ID:tTeWpc7/0.net]
元々棋王戦やる気ないし、今更何を

287 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 19:27:22.75 ID:tTeWpc7/0.net]
>>282
しないよ、今回でするなら菅井は最低陥落は確定
もっと酷い稲葉とか 天彦もいるし、三浦、負け越しの広瀬とかやばいのが大量にいる
これらの棋士より下だとなぜ言えるのか根拠をお示しください

288 名前:名無し名人 [2020/07/13(月) 19:28:23.04 ID:YL8B7THma.net]
>>284
今の羽生なら稲葉にも天彦にも負けるぞ

289 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 19:29:35.18 ID:y76AQiM9a.net]
>>283
やる気がないって根拠出せよ

290 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 19:40:03.53 ID:VcxqDbnXa.net]
こういう将棋を見ちゃうと、
ホント棋力が落ちたな・・・と思う
寂しい限り

291 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2aad-DXDw [27.143.85.185]) mailto:sage [2020/07/13(月) 19:42:12 ID:KssUO5680.net]
不調の菅井に運良く勝てただけで、ほかに勝てそうな相手居ないじゃん

292 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 19:55:12.35 ID:tTeWpc7/0.net]
>>285
????????根拠は?????????
>>288
運良く連勝出来るの????????????????
根拠は???????
>>286
永世取ってから1度もタイトル取れてないじゃんタイトル持ってた時代から



293 名前:fd01-Q9+Z [220.49.230.40 [上級国民]]) [2020/07/13(月) 20:05:39 ID:HVIlvobM0.net]
うーーん、屋敷さんに3連敗かぁ、厳しいなあ
これで今期五勝四敗
でも羽生さんは何度でも蘇りまっせ
勝っても負けてもハブスキーや>>6
今日は両者おつでした

いつもながら嘘つき自演乞食は鬱陶しいことこの上ねえなあ
人格障害のゲスぢぢいやからしょんねえか>>7-11

294 名前:名無し名人 (オッペケ Srdd-2Mgk [126.208.199.167]) mailto:sage [2020/07/13(月) 20:06:47 ID:Hg1JMTGNr.net]
>>272
ほら見ろ…応援はしてるんだけどな…

295 名前:名無し名人 [2020/07/13(月) 20:13:16.53 ID:j+Hpoqae0.net]
銀河戦で羽生が聡太に負けたって書き込みが最近あったけどそれは本当?

296 名前:名無し名人 [2020/07/13(月) 20:14:33.85 ID:ohTGvc0ja.net]
>>292
飛車振ってボロクソに負けたぞ

297 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 20:14:44.84 ID:psayT2Tyr.net]
>>285
今の・・・って 
羽生は天彦に以前から負けまくりやん

298 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 20:32:52.42 ID:7lBgPMab0.net]
>>292
7/8に有料会員のみの先行配信があったので確定です

299 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 21:17:11.44 ID:SwjhOdWK0.net]
やる気が無いとかなら出なくていいし、何より本人にくっそ失礼なのが応援スレにいる人なら分かんないのかね

300 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 21:46:29.09 ID:sSFfH3oGH.net]
あれほどの天才もあっという間に凡人になってしまったな。
タイトル100期は無理そう。

301 名前:名無し名人 [2020/07/13(月) 22:24:55.37 ID:ZW9KI8DEd.net]
屋敷にも負けたのか
もうあかんのかな

302 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 22:34:25.94 ID:lx/AHKUa0.net]
俺は105期まで行くの知ってるから全然なんとも思わん。



303 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 22:41:47.06 ID:6Kf0nNWiH.net]
2020年度タイトル100期への道
名人戦 来期へ A級5位残留 現在A級 1−0
棋聖戦 来期へ 2次予選1回戦(年内)
竜王戦 準決勝(8月中)
王位戦 来期へ 白組残留 x組1回戦(2月中)
王座戦 来期へ 
叡王戦 来期へ 九段戦 xブロック1回戦(年内)
棋王戦 来期へ 
王将戦 挑決リーグ残留 1回戦(10月中)

2020年度内タイトル獲得可能性棋戦
竜王戦、王将戦

304 名前:名無し名人 [2020/07/13(月) 22:43:19.06 ID:f8G+1APs0.net]
あんだけカモにしてた屋敷に三連敗はちょっとショック

305 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 22:54:00.28 ID:UDH1CSk20.net]
いつの間にかカモネギックスか…(T_T)

306 名前:名無し名人 (アウアウウー Sac1-HuXq [106.154.121.29]) [2020/07/13(月) 23:10:22 ID:ZhhEzCvEa.net]
まあフィッシャーとは言えレオに連敗したのだから
屋敷に負けても不思議はない。
多分竜王戦もダメだろう。
そろそろ引退を
考えた方がいいかもしれない。
それくらい棋力も気力も落ちている。

307 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 23:13:01.39 ID:4syzdJlK0.net]
負けはともかく考えないで危険な順に飛び込んでいくのがなんか腑に落ちないわ。
JT杯の角詰みとかさ。

308 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 23:14:17.06 ID:yDGrZFpYM.net]
羽生さんはC-2落ちるまで指すよ
加藤一二三をリスペクトしているからね

309 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 23:21:02.63 ID:6Kf0nNWiH.net]
現時点で年度内はもう王将しかタイトル奪取の可能性はなくなった。
最近気になるのは勝負をあせっていることと
表情が呆けていることだ。

何らかの疾患を抱えているのかもしれない。
足のことも脳疾患性から来ていることも考えられる。
ここまで読みの精度が一気に衰えるのは
ちょっと尋常ではない。

310 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 23:27:31.60 ID:fAGHmgtd0.net]
棋王戦のスレみてたけど、羽生さんまじで研究してなさそう。
昔は才能で問題なかったかもしれないけど、もう、無理ってことを自覚して欲しい。

311 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/13(月) 23:28:35.10 ID:lyxMEYNRK.net]
>>306
一気に、というわけではなく、数年来じわじわと衰えてきていたのではないのかな。

312 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 00:16:01.40 ID:0kf3qWyu0.net]
衰えたというのは簡単だが、屋敷も羽生と大して年齢変わらないんだよなぁ…
これまでは圧倒的大差で勝っていたのにそれがいきなり3連敗
衰え方が違いすぎる

聡太がでてきて、よき後継者を得たモードに入っちゃったか?



313 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 00:52:46.94 ID:+nV55wcW0.net]
内容が悪いね

314 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2aad-DXDw [27.143.85.185]) mailto:sage [2020/07/14(火) 02:30:18 ID:soKQEmCL0.net]
>>307
今の時代は研究ありきだということは流石に分かってるだろうし、それなりに研究もしてるんだろう
ただ、研究には知識やノウハウ、そして何よりセンスが必要なんだよ
単にハイスペックのPCを持ってればいいってもんじゃない
羽生はAIを使った研究の才能が無い。今の時代には致命的だ

315 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 03:49:37.45 ID:jUR8n+E90.net]
>>294
1年前の順位戦の勝ち星すら覚えてないやつに語る資格はないわな

316 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 04:15:11.20 ID:/LIkV3Cf0.net]
木村がいった「転がり続けてる」状態になっちゃったのかねぇ

317 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 05:19:29.05 ID:r2nLS0FH0.net]
現在、将棋板の 板設定変更について、行っております。
議題は1 スレ立て規制の緩和 2 スレタイ文字数の増加 3ワッチョイ導入です
皆様のご投票・ご意見をいただきたいと思います よろしくおねがいします。

★将棋板 板設定変更 投票所★ (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1594637848/

318 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 07:14:51.17 ID:8UFvO64Rd.net]
【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─梶          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌浦━┓      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┏┸┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│佐│木│石│梶│高││久│佐│丸│藤│佐│
│生│藤│村│井│浦│野││保│々│山│井│藤│
│善│康│一│健│宏│智││利│木│忠│聡│和│
│治│光│基│太│孝│史││明│勇│久│太│俊│
│  │  │  │郎│  │  ││  │気│  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

319 名前:名無し名人 (アウアウウー Sac1-1RNA [106.180.11.58]) [2020/07/14(火) 07:30:27 ID:RfXa9mhZa.net]
屋敷に負けるってさ…

320 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 07:40:25.22 ID:ZbafbsdvM.net]
屋敷は強いよ

321 名前:名無し名人 [2020/07/14(火) 07:41:47.83 ID:BvP4cdZia.net]
>>299
俺のはもう羽生がタイトル一生取れないのを知ってるぞ
お前は間違ってる

322 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 07:51:19.40 ID:WaJFedUrK.net]
>>318
299は違う未来からきたのかもしれないな。パラレルワールドってやつか。



323 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2a97-HuXq [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/14(火) 09:57:31 ID:NljsiG3y0.net]
からのー、羽生四冠

324 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 11:01:20.56 ID:TEcYBf/dd.net]
四冠ってどれが可能性あるの
王将と竜王とあと何だっけ
王位と名人も入れてる?

325 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 11:46:36.16 ID:HcOlU39t0.net]
>>318
3年以内に分かるよ。

326 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 12:00:09.76 ID:+nV55wcW0.net]
羽生はもうこれまで十分幸せな人生だったし
満足しきってそこまで欲はないんじゃねの

327 名前:名無し名人 [2020/07/14(火) 12:13:13.11 ID:BvP4cdZia.net]
>>322
A級陥落してフリークラス行きだろうなw

328 名前:名無し名人 [2020/07/14(火) 12:14:44.27 ID:BvP4cdZia.net]
>>321
現実的な事を言えば一冠の可能性も無いぞ
藤井なら四冠の可能性あるが

329 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 12:18:26.81 ID:HcOlU39t0.net]
BvP4cdZiaは自分の寂しい人生を忘れたくて羽生さんにかみついてんの?

330 名前:名無し名人 [2020/07/14(火) 12:34:45.44 ID:BvP4cdZia.net]
>>326
自己紹介すんなよ底辺羽生オタw

331 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 12:35:29.95 ID:Ie6DatHyd.net]
>>325
んー勝てるかどうかは置いといてどの棋戦で勝ち残ってたっけ?って話

とにかくあまりにも不調過ぎて心配
また足が痛いんだろうか、梅雨の時期だし

332 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 12:37:55.67 ID:k7RxC6Urp.net]
竜王戦も超結いけなかったら王将リーグまで何も応援する余地ないな。
王将リーグはリーグで鬼畜メンバー揃いで苦しく見守る感じだし。



333 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 14:21:15.66 ID:qoJMmwdp0.net]
微妙な強さでタイトル99期とれても本物の王者が現れたらこの先は厳しいだろうな
まぐれでも年1回は挑戦できると思っていたのに挑戦すらできない強さで本当に失望した

334 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 16:05:26.06 ID:jUR8n+E90.net]
>>330
本田ですらと言っては失礼だけど本田ですら挑戦できたから言いたい気持ちは分かるな

335 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 18:28:43.89 ID:/xzPWn400.net]
>>311
ソフトの読み(思考)と自分の読みや経験が剥離して拒絶反応起こしてるんだろうなってのは察せる それを才能って言うかは何とも言えないけど
タニーみたいに若手との研究会とか、やんわりとそれを繋いでくれる何かが有ればワンチャンあるかもしれないけど、このまま羽生さん1人じゃ平成に取り残されて終わっちゃうなって感じ

336 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 22:07:08.93 ID:zr7TR2NzH.net]
もう引退でいいよ。
晩節を汚しすぎる。
国民栄誉賞も取ったし永世七冠も達成したから
それでいいと思う。

337 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 22:11:31.32 ID:ZR9kg05t0.net]
令和版「羽生の頭脳」の執筆に勤しむのが今後のライフワークとして最適かもな

338 名前:名無し名人 [2020/07/14(火) 22:27:05.81 ID:RfXa9mhZa.net]
今度は羽生不倫だろ。

中原誠と一緒。

羽生嫁の言ってる内容を見てみると全然相手してもらってないらしいからな。

339 名前:名無し名人 [2020/07/14(火) 22:37:44.64 ID:M+bMsSQNa.net]
>>332
羽生はプライド高いから自分より下の人間と研究なんか絶対しないだろうな

340 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/14(火) 23:21:00.92 ID:3zJrKRifa.net]
ずーっと長岡とやってるだろ

341 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 00:02:31.67 ID:MAIGsWU00.net]
羽生研って羽生、木村、村山、長岡だったような

342 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 00:20:47.45 ID:trzVa4LEr.net]
>>338
松尾な
あと関西に行った村山アウトで青島イン
長岡はVS



343 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 00:24:12.12 ID:MAIGsWU00.net]
>>339
ああ悪い
松尾を忘れちゃイカンガ

344 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 01:00:22.72 ID:DBQ9RrfO0.net]
>>337
しかも自分で電話かけたらしいよね、いきなり。長岡さんが突然でびっくりしたって言ってた。

つうか羽生アンチは元々すごく底が浅いから。
渡辺明との対局ではじめて手が震えたのを知らず、それを書き込みで知ると、いきなり大喜びしちゃって
やはり渡辺明は怖いか?とかアホな事いいだしてた。
そんなんだから相手するのさえ馬鹿らしくなる。

345 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/15(水) 01:13:29 ID:4xTKgKkX0.net]
羽生研はもやは機能してないだろ。
木村と当たるし、青嶋も入ってるだろ。
長岡とか何年前だよ。

346 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/15(水) 01:15:52 ID:4xTKgKkX0.net]
羽生が長岡と未だにVSしているとしたら笑えないよ。

347 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 01:54:15.87 ID:/c6JCnHo0.net]
羽生にとってみればAIは津波や洪水みたいなもんだろうな
長年苦労して築いた家屋敷や財産が高波に飲まれて消え去って行くように
これまで培った将棋の知識や経験がほとんど全てAIの波に攫われて、あっという間に無に帰してしまった
まだ若ければ、裸一貫もう一度新しく築き上げようという気になるかもしれないが
余生を考えるくらいの歳になってからじゃ、目の前の惨状に呆然と立ち尽くすだけで、もうそんな気力も湧いてこないだろう
先行きに絶望し無気力になって、この世界に別れを告げる道を選んでもなんら不思議ではない

348 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/15(水) 01:58:54 ID:4xTKgKkX0.net]
>>344
1行目以外必要なくて草

349 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 02:04:45.43 ID:eG0ZJbmG0.net]
それで王将と王位リーグ残留できるのか将棋棋士って雑魚ばっかりだったんだな(呆)

350 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 03:10:02.98 ID:MAIGsWU00.net]
まあ羽生も雑魚の一人になったんだけどなw

351 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 03:49:51.92 ID:rRsFEFMR0.net]
人生雑魚が何かをほざくスレ

352 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 04:27:25.93 ID:6gQXSd8l0.net]
もうタイトル獲れそうにない?
獲れそうな気がするのは幻影なんだろうな
谷川がもう1度タイトル獲れるかと言われればNOと答えれるのに羽生だと獲れそうな気がしてしまう



353 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 05:41:13.33 ID:dxKaDk1f0.net]
中原は46歳で全タイトルを失い復活できなかった
べつにAI関係なく、そのあたりが自然の流れ

354 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 07:57:17.20 ID:UKgM5cF50.net]
タイトル戦で勝負になるかというより番勝負まで行けるのかという懸念の方がずっと大きい

355 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 08:22:26.40 ID:q/YWmZ2Pa.net]
竜王と名人はとれるだろ

356 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 08:51:07.33 ID:boS/c45w0.net]
大山ですら60で挑戦できたんだ
羽生も充電完了したらまだまだ燃えていくよ

357 名前:名無し名人 (ワッチョイ e397-Fk3r [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/15(水) 08:55:19 ID:boS/c45w0.net]
483 名無し名人[sage] 2020/07/15(水) 08:44:47.80 ID:keSYFgdO
広瀬八段、藤井七段の強さを解説

評価値を見ながら観戦していた方は「王位が逆転負けした」と思っているかもしれませんが、棋士の視点としては少し違います。差はそんなには付いていません。
あの持ち時間で正確に指し続けて逃げ切れる棋士がどのくらいいるのかと言えば…逆転される棋士は多いと思います。一手の緩みも許さない展開に追い込んだ藤井七段の技術が光ったと思います。

終局の2時間半前に指された66手目△3三銀が「逆転を目指す初手」でした。あれは普通は浮かびません。「攻め切って勝ちますか?安全勝ちを目指しますか?」と問う一手なんです。
王位はリードをキープして「さすがだな」と思いましたけど、藤井七段はバランスを保ち、プレッシャーを掛け続けていました。78手目△1五金も印象に残ります。「局面における最善手」ではなく「ひとつミスをした時に逆転するための最善の手段」を指す。単純に「終盤の強い人」の指し方でした。
王位の将棋は、若手にもソフトにもない特徴があります。いつも、いつの間にかリードする藤井七段がいつの間にかリードされていた。藤井七段の将棋としてはちょっと記憶にない展開だったので、普段あまりクローズアップされない特長が表れたんです。ものすごく派手な一手を指すわけでもないのに、重圧を掛けていく技術は羽生さんと似ている気がします。

358 名前:名無し名人 (ササクッテロル Sp29-u4TI [126.233.7.74]) [2020/07/15(水) 09:21:24 ID:4bSen05cp.net]
>>353
大山ですら50代でタイトル11期獲れたんだか
羽生さんは倍の22期獲ると力強く断言してた羽生ファンいたよ
羽生さんなら当然やってくれるでしょう!

359 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 09:23:54.40 ID:GAFtUVWJ0.net]
>>354
確かに。

360 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 09:31:53.10 ID:4bSen05cp.net]
50代3冠
60代タイトルホルダー
75歳A級
羽生さんならこれくらい当然だわ

大山が
50代2冠
60代タイトル挑戦
69歳A級
だったからな

361 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 11:30:39.63 ID:QEz069wtp.net]
誰からなら
番勝負でタイトルとれるのかなあ

362 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 12:06:39.89 ID:S/5EAqwZa.net]
>>357
羽生は大山より遥かに下だからこれからタイトル1期も取れないだろうね
勿論A級からも陥落するだろう



363 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 12:08:50.15 ID:S/5EAqwZa.net]
>>352
無理だぞ

364 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 13:53:03.24 ID:6gQXSd8l0.net]
羽生A級陥落論をあげるには羽生より強い棋士をあげていけばわかる

365 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 16:01:07.45 ID:MAIGsWU00.net]
屋敷か

366 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 16:09:34.42 ID:trzVa4LEr.net]
>>361
若い棋士が増えるのがヤバイ気がする

367 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 16:17:56.26 ID:4xTKgKkX0.net]
永瀬、千田あたりが上がってくると本格的に危ないかもな

368 名前:名無し名人 (ワッチョイ bb42-W/bt [175.41.96.69]) mailto:sage [2020/07/15(水) 16:33:32 ID:6gQXSd8l0.net]
あと3期くらいはA級いれそう
それまでにタイトル取れなきゃ100期いかず終わりそう

369 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 16:56:29.15 ID:yBqOm+eY0.net]
大山康晴みたいにこれからは振り飛車に切り替えていけばいい

370 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83]) mailto:sage [2020/07/15(水) 17:26:22 ID:DBQ9RrfO0.net]
大山は振り飛車は序盤考えなくていいということで振り飛車にしたそうだけど、
そんなのんきな時代じゃないんでなあ。

371 名前:名無し名人 (ワッチョイ ed01-jukt [60.150.253.199]) mailto:sage [2020/07/15(水) 17:36:16 ID:l2U7LoFA0.net]
広瀬が羽生褒めるの珍しいな

372 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 17:42:44.65 ID:boS/c45w0.net]
呑気な大山時代
今の環境なら大山のタイトルは20くらいしかいかなかっただろうな



373 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 17:43:40.81 ID:0sZohhyI0.net]
衰えた羽生でもソフトのおかげでA級を維持できているからいい世の中になったよなぁ
一気に衰えた中原のようにならないのは本当にソフトのおかげだと思うわ

374 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 17:47:37.41 ID:boS/c45w0.net]
からのー、羽生四冠

375 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 17:52:17.42 ID:S/5EAqwZa.net]
>>363
別にヤバくないだろ 大半が雑魚だし

376 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 17:52:31.39 ID:M8gGreU8d.net]
羽生二冠(75歳)

377 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 18:33:08.86 ID:E/fH5JNcp.net]
>>369
あなたは優しいなあ
大山は現代ならプロになれてないよ
時代に恵まれただけだね
大山将棋はアマチュアレベル

378 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 18:36:19.45 ID:E/fH5JNcp.net]
因みに藤井もソフトのおかげで強くなっただけな
ソフト研究もできない環境で羽生世代+谷川と鎬を削った羽生さんと比べると生温い環境だね

379 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 18:38:12.64 ID:4xTKgKkX0.net]
いやさすがに藤井は羽生と同レベルの頭脳だと思う。
どの時代でも活躍してたよ。

380 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 18:38:57.35 ID:E/fH5JNcp.net]
藤井聡太は羽生世代全盛期と被ったら間違いなく潰されてたな
今は大した若手もいないし、いい時代に生まれたわ

381 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 18:43:07.75 ID:E/fH5JNcp.net]
>>376
いや、無理だろ
あそこまで強くなれたのはソフトのおかげ
羽生世代と被ったら、伸び悩み+周りが強すぎて
将棋が嫌になってただろうな
20代での引退もありえた

382 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 18:45:05.52 ID:E/fH5JNcp.net]
>>373
75歳A級はいけると思うけど、
それもあり得るのが怖いw
他の棋士とは地力が違うからな



383 名前:名無し名人 (スプッッ Sdc3-9vnF [1.75.237.222]) mailto:sage [2020/07/15(水) 19:15:16 ID:DxaS04azd.net]
よく分かんないけど藤井や大山を貶めることが羽生を応援することに繋がるのか?
このスレ来て浅いんでその辺教えてよ

384 名前:名無し名人 (ワッチョイ 05da-h73S [114.183.80.170]) [2020/07/15(水) 19:23:33 ID:cGa2HNQ+0.net]
その藤井信者と大山信者が羽生を貶めてる事実

385 名前:名無し名人 (ササクッテロル Sp29-u4TI [126.233.174.234]) [2020/07/15(水) 20:11:32 ID:E/fH5JNcp.net]
>>380
事実を言ってるだけなのに貶めちゃってたかー
じゃあその2人が弱いのが1番の問題だな

386 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 20:27:04.28 ID:dxKaDk1f0.net]
ガキのスレかよ

387 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 20:48:44.18 ID:lox0YEnF0.net]
あいつらが先に悪口言ったんだ!だから俺も悪口言い返してるだけだ!ってことね

388 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 21:05:17.24 ID:boS/c45w0.net]
アンチの負け
いつだって

389 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 21:06:54.94 ID:NDQyaSTE0.net]
幻想かな
羽生善治の今を見なよ

390 名前:名無し名人 [2020/07/15(水) 21:10:23.72 ID:NDQyaSTE0.net]
羽生世代最高
羽生善治最強

ソフト以前の旧石器時代の将棋
昔のことほど
よく覚えていて
思い出は美しすぎるんだね

そんな将棋
現代将棋に通用するわけないじゃない
まぼろしー

391 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/15(水) 21:48:11 ID:4xTKgKkX0.net]
基本的には羽生を応援するスレなんだが

392 名前:名無し名人 (アウアウクー MMa9-jukt [36.11.228.44]) mailto:sage [2020/07/15(水) 21:58:58 ID:6v+HTq9PM.net]
>>380
羽生信者ってそういう人が多いんで
基本他棋士を馬鹿にしたいだけなんで
藤井みたいに明らかに羽生より強い棋士は敵視せずにはいられない



393 名前:名無し名人 (ワッチョイ ab2c-8kad [153.190.41.210]) mailto:sage [2020/07/15(水) 21:59:02 ID:lox0YEnF0.net]
○○は羽生より弱い!って言い張ることが羽生の応援だと思うならそれでもいいんだけどさ
ここでだけやるならまだ他に迷惑かけてないしね
でも羽生も藤井も好きって人間だっているからそこはできれば配慮して欲しい

394 名前:名無し名人 (ワッチョイ ab2c-8kad [153.190.41.210]) mailto:sage [2020/07/15(水) 22:00:31 ID:lox0YEnF0.net]
同様に○○は羽生より強いっていいつつ荒らすのももちろん論外だよ

395 名前:名無し名人 (JP 0H41-hHzd [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/07/15(水) 22:08:32 ID:6eIC7QDaH.net]
昨日の聡太の逆転を見て永瀬とのvsをやるべきと感じた。
あと聡太とのvsもやるべき。
相手に断られたら仕方がないがw

396 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/15(水) 22:41:09.36 ID:dxKaDk1f0.net]
てか羽生はもう孫の代まで遊んで暮らせる蓄財があるし
本人が人生ゆっくりモードに入っても不思議ではないな

397 名前:名無し名人 (ワッチョイ e3ad-+tJz [27.143.85.185]) mailto:sage [2020/07/15(水) 23:07:22 ID:/c6JCnHo0.net]
>>392
永瀬と藤井に何のメリットもないだろ
むしろ無駄な時間を取られるだけでデメリットでしかない

398 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/15(水) 23:14:20 ID:4xTKgKkX0.net]
永瀬や、木村、その他は研究の中から、力をためてきたのだろうけど、羽生さんのコネクションだと、昔の研究会のメンツ。
松尾、青嶋あたりからしか?げられないのが、きっちーよな。

399 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0d63-8wU3 [118.9.202.134]) mailto:sage [2020/07/15(水) 23:57:49 ID:olDSh7VJ0.net]
中盤までは良い感じなのに終盤になると突然暴発するのなんなんだろう

400 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa93-NG6k [111.239.152.67]) mailto:sage [2020/07/16(木) 03:52:03 ID:Q+pL1SuRa.net]
歳を取ると脳内盤がボヤけてくるのかな

401 名前:名無し名人 [2020/07/16(木) 05:37:43.79 ID:2BOTxCB90.net]
100期をドラマチックにするための
演出なんだよ
今の時期は

402 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83]) mailto:sage [2020/07/16(木) 16:05:41 ID:omcLqHQK0.net]
>>393
JTでもらった1年分飲み物を積み重ねたらどんなになるんだろ?って渡辺くんでやってたな。
渡辺家に1年分届いて、1勝でこれなら羽生さんちどうなってるんだって。まあどっかに寄付とか渡す先あるんだろうけど。



403 名前:名無し名人 [2020/07/16(木) 18:36:30.33 ID:sMsQkRD50.net]
中3の息子が帰るなり「棋聖戦見てる?藤井君は?」と。ちょうど藤井くんと3歳違いで、俺と羽生さんと同じなんだよな。

俺にとって羽生さんが同世代のヒーローだったように、息子にとっては藤井くんがヒーローなのかと思うと感慨深い。

404 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/16(木) 18:37:57.04 ID:GOn8qLPy0.net]
棋士も結局モチベよモチベよ
もう森内状態でしょ

405 名前:名無し名人 [2020/07/16(木) 20:09:05.56 ID:e4+MLdGOa.net]
藤井棋聖にvsを土下座でお願いすべきだなw
永瀬二冠もだがw

406 名前:名無し名人 [2020/07/16(木) 20:12:20.07 ID:0Znknt/3a.net]
今度から羽生は藤井棋聖様と対局する時下座に座るんだよなw

407 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/16(木) 20:56:41.79 ID:T+9LMV6sa.net]
そのうち羽生さんが挑戦するから首洗って待ってろ

408 名前:名無し名人 (ワッチョイ e397-Fk3r [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/16(木) 21:13:02 ID:4m1WxVbP0.net]
おっす、めっす、きっす、羽生四冠

409 名前:名無し名人 (JP 0H41-Fk3r [120.51.41.94]) [2020/07/16(木) 21:35:44 ID:s2jEjEFiH.net]
今の状況だと挑戦どころかA級も危うくなってしまうのか?

410 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5502-aTVc [106.168.134.86]) [2020/07/16(木) 23:05:34 ID:gS9nUJM/0.net]
将棋関係者である知り合いに聞いた話だけど
今やプロ棋士のほとんどが
羽生さんよりも藤井くんの才能の方が上という意見だそうだよ

411 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/16(木) 23:10:01 ID:CjOEfgNR0.net]
>>407
同じ妄想話を何度もするんじゃないよ。
というか、羽生や藤井を評価できる将棋関係者って何者なの?大山かよ

412 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/16(木) 23:16:26.04 ID:2xWGRcw40.net]
将棋界の記念すべき日にこのスレはしょげ返ってるねぇ…



413 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/16(木) 23:28:20.47 ID:omcLqHQK0.net]
しょげ返ってることにしたいのか

414 名前:名無し名人 [2020/07/16(木) 23:33:42.40 ID:gS9nUJM/0.net]
聞くところによると
藤井くん終盤の読みの力は完全に羽生さん以上だし
序中盤も藤井くんは高校3年間をみっちりソフト研究に費やしてきたけど
羽生さんの高校3年間は昭和のおっさん将棋に付き合ってきただけだから
結果として藤井くんの方が羽生さんよりも断然に優れているというのが
大半の棋士の意見だそうだよ

415 名前:名無し名人 [2020/07/16(木) 23:39:51.74 ID:qa97dPnU0.net]
羽生が今後藤井から1勝して現役を終える事ができる、できない
どっちに賭ける?ちなみに升田は米長に一回も勝てずに引退している

416 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/16(木) 23:59:55.04 ID:4m1WxVbP0.net]
大山は森下に勝てず引退したんだったか

417 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 00:09:04.91 ID:lhxjI4zt0.net]
ちょっとスレチやけど聡太おめぇ、、、コロナや豪雨禍の暗い陰鬱なニュースの中、日本を勇気つける明るい話題や
将棋ファンの端くれとして素直に嬉しいで
羽生さんはぶり返すからw、聡太に一発二発入れる日が楽しみや

次局は7/28の順位戦・天彦戦かな?
頑張ろう羽生さん
当分は月見草でええんや
コツコツいくでえ

418 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 00:15:36.06 ID:3Xrw6Dbq0.net]
>>413
40歳離れてる上に6戦しかしてないんだから許してやれ

419 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 00:18:39.05 ID:KkA31t5la.net]
>>407
>>411
しれっと嘘つくなよ
プロ棋士の「ほとんど」とか「大半」じゃなくて、「全員」がそう思ってるぞ

420 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-qipe [220.49.230.40]) [2020/07/17(金) 00:51:01 ID:lhxjI4zt0.net]
あはは、これがぴったりやなあ、、、、みっともねえ乞食や>>7-11

『羽生を自分のレベルまで引きずり落としたり、あるいは自分が羽生より上の位置から見下したりするのは 気持ちいいんだろうね、惨めな人生送ってる人たちには』

421 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6371-eVHI [221.113.43.4]) mailto:sage [2020/07/17(金) 00:59:28 ID:jQNxdF4G0.net]
今の藤井さんは最年少〜の記録更新が主だけどゆくゆくは羽生さんの実績を軽く超えていく存在になるんだろうなあ
羽生さんの時代には出来なかった8冠達成や永世8冠も今は狙えるからね

422 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 01:02:11.13 ID:MnTNn+a/0.net]
タイトル数99期に狙えるからねとか、そりゃ狙えるけど、俺もギリギリだよ。
8冠10年ぐらいするならね。生きてないからわかんねえわ。



423 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 01:02:59.87 ID:MnTNn+a/0.net]
8冠10年で大山越えよ?

424 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 01:04:07.29 ID:MnTNn+a/0.net]
ダントツで行っても、糞よわ世代だろと言われそう。
今後。

425 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 05:36:59.84 ID:JLqhA1PUa.net]
昨日の報ステ谷川に続いて今日はスッキリで森内収録。

羽生はどうやら断っている模様w

426 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 05:45:22.95 ID:b56hrNSF0.net]
講演とかはやるのにこういうインタビューとか断る意味が分からないね

427 名前:名無し名人 (JP 0H41-hHzd [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/07/17(金) 06:02:32 ID:VzVQnmTlH.net]
蚊帳の外かw

428 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 06:39:35.14 ID:NeqxTrE1a.net]
そもそも声がかけられてない可能性がある

429 名前:名無し名人 (ワッチョイ e340-FSiR [123.1.75.89]) mailto:sage [2020/07/17(金) 07:05:06 ID:8B+4hNMf0.net]
仕事を回してるんじゃないのかな?

430 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 07:10:30.86 ID:VzVQnmTlH.net]
ナベをもってしても敗着がわからないのでは
その上の世代では皆目見当がつかないのでは?

永瀬や豊島以外ついていけない状態と思われる。

しかしナベは負けてもすぐブログアップするし
その辺は見習うべきだなw 他は兎も角w

431 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 07:37:29.14 ID:NeqxTrE1a.net]
羽生さんもブログやれば良いのに

432 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa93-NG6k [111.239.155.191]) mailto:sage [2020/07/17(金) 08:27:47 ID:oCkcEr6Va.net]
ハブログか



433 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 09:38:06.90 ID:LZrY3FQo0.net]
羽生のモチベーションが再び上がるかだろう。
永世七冠達成後、最新研究も疎かになり、ヤル気がないもんな。
何が何でも勝つという昔の鬼のような形相がない。
腑抜けたおじさんになっている。
藤井君の活躍が刺激になり、もう一度奮起してもらいたい。

434 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 09:49:57.71 ID:RQm1+Hfr0.net]
やる気ないなら早く引退すればいいのに
そんな人が将棋界を引っ張っていくとかまわりの人は本当に迷惑でしかないだろうに
そんな負け犬の羽生なんかみたくないわ

435 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 09:55:24.55 ID:LZrY3FQo0.net]
羽生ももう50だし疲れたんだよ。研究するのも疲れた。あとは羽生システムとか新戦法を作るくらいしかやることは残ってない。

436 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 11:22:49.57 ID:n7jZTun20.net]
杉本師匠「羽生さんは将棋界の第一人者になったあと、調子に乗ってチェスやら対談やらにかまけてチャラチャラしてましたけど
藤井はそういう軽薄なタイプではないので、生涯ずっと将棋一筋でしょうね」

師匠ワロスw

437 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 11:29:20.01 ID:6BTbRgt6a.net]
>>433
杉本さんまで悪用しやがって、角豚野郎死ね

438 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 11:36:04.22 ID:Vdjbfz9G0.net]
https://pbs.twimg.com/media/EdFSXznU0AARrsH.jpg
新聞に寄稿

439 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 11:40:38.34 ID:6BTbRgt6a.net]
>>435
インタビュー受けるより大変な労力だよ。流石です。

440 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 11:52:09.94 ID:n7jZTun20.net]
>>434

441 名前:
本当に言ってたぞw
[]
[ここ壊れてます]

442 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 12:00:16.32 ID:ilQfzesl0.net]
一言一句このままなら、とっくに炎上しとるわ。



443 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 12:03:26.51 ID:VWI9Z113p.net]
>>433
杉本調子に乗りすぎだわ
お前がタイトル獲ったわけじゃないだろ

444 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 12:04:58.21 ID:n7jZTun20.net]
>>439
でも言ってることは事実じゃんw

445 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 12:05:52.35 ID:UDtABH8m0.net]
産経の寄稿文、既に貼られてた
藤井聡太への敬意と共に、羽生さんの悔しさが行間から滲み出てるね
まだ燃え尽きてはいないと感じました

446 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 12:06:12.94 ID:VWI9Z113p.net]
>>413
そりゃあアマチュア将棋しか指せない大山じゃ
羽生世代全盛期にA級に所属するポテンシャルがある
森下には歯が立たないだろ

447 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 12:09:46.87 ID:VWI9Z113p.net]
>>440
藤井狂信者のお前にとっては事実なんだろうな
まあ事実だと思ってるのはお前くらいだけど

448 名前:名無し名人 (ササクッテロ Sp29-u4TI [126.35.17.87]) [2020/07/17(金) 12:12:11 ID:VWI9Z113p.net]
>>408
大山じゃレベルが違いすぎて理解できないだろw
24高段者がトッププロの将棋を理解できないのと同じ

449 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0b1f-W2IL [49.129.61.118]) mailto:sage [2020/07/17(金) 12:14:33 ID:MHMb2DIF0.net]
>>444


450 名前:名無し名人 (ササクッテロ Sp29-u4TI [126.35.17.87]) [2020/07/17(金) 12:15:03 ID:VWI9Z113p.net]
>>403
タイトル1期獲っただけで勝ち誇る藤井オタw
タイトル1期、棋戦優勝3回の藤井なんて
タイトル99期、棋戦優勝45回の羽生さんからしたらゴミですよw

451 名前:名無し名人 (ササクッテロ Sp29-u4TI [126.35.17.87]) [2020/07/17(金) 12:17:04 ID:VWI9Z113p.net]
>>445
大山は現代じゃよくて24の5、6段ということだよ
奨励会級位者でも到達できるレベルだ

452 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6305-sTnA [203.179.129.129]) mailto:sage [2020/07/17(金) 12:18:51 ID:CSONdbE20.net]
夏までは藤井フィーバー、冬は自身の竜王獲得・永世七冠で全部持って行った2017年の再来を希望



453 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 12:56:15.63 ID:MHMb2DIF0.net]
>>447
ふーん

454 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 13:00:15.64 ID:iFS+zCXb0.net]
とりあえず公式戦で藤井に早く1勝しないとね

455 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 13:54:47.72 ID:5y/4356cp.net]
>>446
>>443
みんなもうそう思ってるよ

456 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 13:55:29.13 ID:5y/4356cp.net]
>>446
ゴミに勝てない羽生は粗大ゴミか?

457 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 14:22:40.60 ID:A65GmGFT0.net]
新人が恐ろしく強いのは今まで何度も見てきた
修ちゃんだってデビュー当時はトキのような強さだったからな
C2初参加で全勝昇級(棋界初)
C1初参加で9-1で1位昇級
中原三冠から王将奪取
しかし途中で失速しA級昇級は果たせなかった
強さを継続するのは大変だ
藤井棋聖だって大病を患い失速する可能性だってゼロじゃないだろ
下から凄い新人が何人も出てきて10年後には二冠維持がやっとなんて可能性もある
藤井棋聖は今の羽生よりは強いと思うが羽生の実績を超えると予想するのは楽観的過ぎるな

458 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 14:44:31.21 ID:IvQ6QBl/0.net]
本当にモチベーションが上がってたらきっちり研究もして
同じ相手(屋敷)に三連敗もしない
羽生の中で将棋はもう勝負ではなく道楽に変わってるんだよ

459 名前:名無し名人 (アウアウウー Saf1-8Av/ [106.180.3.76]) mailto:sage [2020/07/17(金) 14:48:55 ID:77srD/Vua.net]
>>441
どのへんから悔しさが感じられた?

460 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 15:15:02.92 ID:X6AZdVVh0.net]
まぁおめでとうと言わなかったあたり、まだ対抗意識はあるのかなとは思う

461 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 16:56:08.66 ID:L8O99E5cF.net]
藤井棋聖の凄さが分からないやつは羽生先生の凄さなんて分からないだろ
逆もしかり

462 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 17:55:26.24 ID:999Z+blsd.net]
絶対王者よりも足掻く羽生さんが好きだから今の方が好き



463 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 18:09:44.09 ID:n7jZTun20.net]
>>458
ろくに研究もしてないし、全然足掻いてないだろ

464 名前:名無し名人 (ガラプー KK41-znHn [D2s00Qd]) mailto:sage [2020/07/17(金) 19:00:01 ID:fOEIaEwPK.net]
>>336
名人奪取する前の米長さんは立派だったな
政治力も凄そうだし

465 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 19:07:36.91 ID:ilQfzesl0.net]
藤井聡太新棋聖誕生は、世間に将棋をアピールできたことでとにかくめでたい。
新会館の建造にもからんで、羽生さんが将棋界の隆盛を喜ばないわけがない。
当然現役として対局する相手だから対抗する気概は持ってて当たり前。

でまあ、とにかく竜王戦がんばれ。あと順位戦は。後はまあ

466 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 19:22:40.09 ID:Jrl8cfxea.net]
寄稿と言ってもいつものコピペかw

467 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 19:37:58.61 ID:Eg3gUYeq0.net]
田中寅彦tora_ejison 07月17日02:59
羽生さんより凄いと思った藤井聡太が、私が唯一取った棋聖に最年少記録で着きました。
明日はTBSひるおび!に少しだけお邪魔致します。
抜かれるのは時間の問題なので、今だけ棋聖、新人王、勝率一位4回の先輩ヅラさせて下さい。
健康さえ維持すれば、タイトル全冠制覇も夢で無い天才の活躍が始まった!

468 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5502-f9co [106.168.134.86]) [2020/07/17(金) 19:47:28 ID:Eg3gUYeq0.net]
片上大輔(daichanの小部屋(新館))
偉業と、これから
shogi-daichan.com/2020/07/17/偉業と、これから/

かつて藤井少年について豊島竜王名人の語った
「これまでの人間では考えられない棋力に到達する可能性が高い」という言葉を、
最近よく思い出します。
思ったよりも早く、その日はやってくるみたいです。

469 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5502-f9co [106.168.134.86]) [2020/07/17(金) 19:57:33 ID:Eg3gUYeq0.net]
史上最大40歳差対局経験者・南芳一九段、藤井聡太七段を絶賛
「私がどんな相手からも経験したことのないような強さがある」
中原誠、谷川浩司、羽生善治ら覇者より上?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c723dfc036e9a87e36aa8ce176e149798986805d

470 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa93-+tJz [111.239.255.134]) mailto:sage [2020/07/17(金) 20:02:00 ID:th8RcKNka.net]
もう将棋界は全員
藤井棋聖>>>越えられない壁>>>羽生
だと確信してるよな
当たり前と言えば当たり前だが

471 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 20:08:59.24 ID:Eg3gUYeq0.net]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/03/kiji/20200703s000413F2084000c.html
第61期王位戦7番勝負第1局で完勝とも言うべき指し回しを見せた藤井聡太七段(17)。
史上最年少棋士が目指す王位を3期連続して保持した経験を持つ深浦康市九段(48)が、
熱い開幕局を熱く解説した。

6月8日の棋聖戦5番勝負第1局では
渡辺棋聖の最後の猛攻をしのいで勝つという
「受け」を見せた藤井さんなのですが、
今回は「攻め」も存分に展開しました。

この両方を高いレベルで持っている。

今までの棋士にないタイプだと思います。

472 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 20:10:03.28 ID:MnTNn+a/0.net]
それは超えてから言わないと恥ずかしいのではないか。



473 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 20:17:42.30 ID:cQvxqbMz0.net]
人望が無いってマジなのか?
世代別覆面座談会とか見たいけど無理かw

474 名前:名無し名人 (ワッチョイ e397-Fk3r [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/17(金) 20:25:20 ID:UDtABH8m0.net]
通算タイトル数(カッコは引退、物故棋士)

羽生99


(大山80)

(中原64)


谷川27
渡辺25

(米長19)

モテ13
ウティ12

(木村義雄、ひふみん8)

南、久保7
(升田7)
郷田6
高橋5
桐山、豊島4
屋敷、藤井猛、丸山、深浦、天彦3

中村修、福崎、広瀬、永瀬2

塚田、寅彦、島、三浦、糸谷、中村太地、高見、齋藤、木村、藤井聡太(NEW!)1

475 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83]) mailto:sage [2020/07/17(金) 20:30:38 ID:ilQfzesl0.net]
人望。人望の厚いトップ棋士。誰かいたか?そもそもが頂点には誰も平気で近づけん。
VSや研究会を除けば、イベント時に藤井猛九段が「生まれ変わったら?羽生さんになってタイトルとりまくる」と
本人のまえで言ったことや強引に同じ車に乗って感想戦続けた事、高橋九段が一緒に踊らない?と誘ったことくらいか。

476 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2def-bR38 [220.144.74.80]) [2020/07/17(金) 20:36:41 ID:IvQ6QBl/0.net]
たなとら「余裕で羽生さんより上」
ひふみん「こんなに華のある将棋が指せるのは藤井さんだけ」

人望の無さに悲しくなったわ

477 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/17(金) 20:44:46 ID:MnTNn+a/0.net]
123はまだしも、感想戦の質問でソフトの読み筋を聴いてキレられたタナトラとか信用してて草

478 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 20:51:06.36 ID:n7jZTun20.net]
>>472
単に事実を述べただけで、人望は関係ない
仮に羽生に絶大な人望があったとしても、そういう答えになっただろう

479 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 21:15:16.13 ID:S4e4TQjV0.net]
羽生さんやっぱモチベ落ちてんのかな
最近痩せてきたからダイエット成功して
こっから巻き返すつもりなのかと期待して
たんだけど、、、

480 名前:名無し名人 (アウアウウー Saf1-8wU3 [106.180.33.196]) mailto:sage [2020/07/17(金) 21:36:23 ID:0H8QBhr3a.net]
直接対決で勝ち越してるならまだ面目は保てただろうに

481 名前:名無し名人 (ワッチョイ ed01-B5MN [60.94.39.68]) [2020/07/17(金) 21:39:35 ID:va/3SGf70.net]
モチベーションあるんじゃない?
他になくなったものがあるんじゃないかなあ

482 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 22:01:13.00 ID:/2KcP6Ep0.net]
羽生は大山より遥かに格下だろ



483 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 22:03:55.73 ID:Eg3gUYeq0.net]
藤井くんにしてみれば
対羽生戦3勝0敗だから
ぶっちゃけ羽生さんの事は
弱いロートル棋士の一人としか思ってないよね

484 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 22:04:17.24 ID:MnTNn+a/0.net]
>>478
結果出ているのに、自分逝ってるだろ。
経歴以外で何をもって格下なのか。

485 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 22:12:48.36 ID:n7jZTun20.net]
>>479
しかも毎回全く苦労せずあっさり勝ってるしな

486 名前:名無し名人 (アウアウウー Saf1-PBvh [106.132.80.87]) [2020/07/17(金) 22:31:31 ID:dF56mGiCa.net]
>>479
今は4勝0敗だぞ

487 名前:名無し名人 (ワッチョイ e397-Fk3r [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/17(金) 22:35:20 ID:UDtABH8m0.net]
>>479
藤井君は豊島に一つも勝ててないから「絶対歯が立たないチャンピオン」だと思ってるだろうな
君のその思考だと
で、豊島に勝ち越してる羽生はさらに上だと

488 名前:名無し名人 (アウアウウー Saf1-PBvh [106.132.84.217]) [2020/07/17(金) 22:38:15 ID:u9Ztjkraa.net]
>>483
藤井はそんな事微塵も思ってないし今やったら豊島にも圧勝するだろ
そもそも屋敷程度に負けるようなオワコンの羽生は眼中に無いだろう

489 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 22:48:28.03 ID:0WtP2vfH0.net]
屋敷はこれまで聡太に塗り替えられるまでは史上最年少タイトル獲得者だった棋士だぞ
つまり、聡太>屋敷>>羽生
なんだから羽生が3連敗するのは当然

490 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/17(金) 22:54:33.62 ID:Jo6J6QXpa.net]
あと5年早く藤井が出てきてたら強かった羽生さんとの対局が見れたのに

491 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 23:09:04.34 ID:Eg3gUYeq0.net]
銀河戦を入れれば藤井くんの対羽生戦は4勝0敗になるんだっけか
いずれにしてもやっぱり藤井くんは羽生さんの事を
今どきAI研究もしない不勉強な
ロートル棋士の一人だと思ってそうだよね

492 名前:名無し名人 (ワッチョイ e397-Fk3r [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/17(金) 23:17:01 ID:UDtABH8m0.net]
>>484
事実と妄想をごっちゃにして語る癖痛いよ



493 名前:名無し名人 [2020/07/17(金) 23:29:12.00 ID:z4NCGemW0.net]
>>483
そりゃあ、過去の対戦成績も含めたらそうなる
レートやここ数年の対戦成績で見ても羽生が豊島より下なのは明らかだし、藤井がそれ以上なのも明白

494 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 00:23:59.90 ID:g0bo+Drp0.net]
解説か立会人やってほしいわ
A級でタイトル中で豊島渡辺は除いてなにもやってないのは斎藤と菅井、羽生だけ(JT杯は除外で)

495 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 00:49:02.65 ID:Sfr/UXNL0.net]
既に棋界のトップにいると言っていい しかしまだ成長中の十代藤井と 既にキャリアを終えつつある五十間近の羽生では勝負にならんのは仕方ないこと
加齢による衰えはいずれ藤井にも訪れるんだぞ
勝てなくなっても応援するのが本当のファンだ

496 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 01:36:54.90 ID:s9b6zJGg0.net]
藤井は充分過ぎるほど早く出てきた
羽生の方が保たなかったかたち

497 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 01:53:16.26 ID:KsbmZeVU0.net]
99期だからあと1期云々でまだ盛り上がりあって肯定的に見ていられる
これが102期くらいだったら皆興味失ってそう、たまに挑戦者になったら注目されるくらいかな

498 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 02:13:34.55 ID:weLmVHo/0.net]
負け方が良くないよ
阪神の野球見てるみたい

499 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4509-hHzd [210.170.16.140]) mailto:sage [2020/07/18(土) 04:46:24 ID:vIiNRVbS0.net]
加齢マニア

500 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 08:41:03.14 ID:SiddKVQY0.net]
通算タイトル数(カッコは引退、物故棋士) (菅井が抜けてたので修正)

羽生99


(大山80)

(中原64)


谷川27
渡辺25

(米長19)

モテ13
ウティ12

(木村義雄、ひふみん8)

南、久保7
(升田7)
郷田6
高橋5
桐山、豊島4
屋敷、藤井猛、丸山、深浦、天彦3

中村修、福崎、広瀬、永瀬2

塚田、寅彦、島、三浦、糸谷、中村太地、菅井、高見、齋藤、木村、藤井聡太(NEW!)1

501 名前:名無し名人 [2020/07/18(土) 12:12:41.45 ID:YcJBm28ya.net]
>>491
羽生はもうトップじゃないぞ
ただのロートル爺

502 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 16:18:26.15 ID:9SyyLQpM0.net]
>>491
サッカーや野球でもそうだが不甲斐ない時には叱れるのが本当のファンだぞ
どんな状態でも受け入れるとかいうのはただの信者



503 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 19:17:52.25 ID:JxThmL+ba.net]
米長のように森下に土下座してつくった米長道場のようなものを
つくれるのかどうか。

今の時代それはAIでいい気もする。
将棋界の富を独占し続けたのだから
スパコンはともかくハイスペックPCを複数台
買ってAIで研究した方がいい。

それをしないということはも将棋にはもう
未練はないのだろう。

504 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 19:48:24.06 ID:RvaMrPtk0.net]
羽生さんも順位戦と竜王戦だけに絞っているのだと信じたい。竜王名人に50歳で返り咲くのが羽生さんらしい。

505 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 19:50:25.75 ID:kZ2QfDO30.net]
でも王位リーグも残ってるし

506 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 20:04:31.96 ID:H//DlXeXd.net]
藤井が20代のうちに八冠達成すれば羽生オタもぐうの音も出なくなる

507 名前:名無し名人 [2020/07/18(土) 20:13:59.92 ID:hx+VOz21p.net]
>>502
まだタイトル1つなのに夢見すぎw
羽生さん並のタフさがなければ8冠なんて無理だよ

508 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 20:25:59.73 ID:7bpZ6rcP0.net]
8冠は超天才が運があって、初めて実現できるレベルだから、、、。
でも今なら相手に恵まれていけるか?

509 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 20:37:52.87 ID:UQK2KSRk0.net]
羽生程度の能力なら運も味方に付けないと無理だろうが
藤井は実力だけで普通に8冠独占できるし、その後10年くらい保持できる

510 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 20:43:36.52 ID:7bpZ6rcP0.net]
>>505
お前何者なんや・・・・

511 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 20:52:10.74 ID:SiddKVQY0.net]
>>499
ハサビスに頼んで脳に直接チップつけて貰えばいいのにな

512 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 20:56:37.61 ID:k8GQdD5Q0.net]
羽生さんなんとかあと1期取って欲しいなもう歳も歳だけど羽生さんならいける気がする



513 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 21:50:54.05 ID:HUgxo5Tf0.net]
聡太なら8冠とれるよ
というか取れない方がおかしいレベル

514 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/18(土) 23:08:07.52 ID:2Urqk0/v0.net]
羽生さんが7冠取ったのは奇跡だと思うけど
藤井くんが8冠取っても当然くらいに受け止めそうだよなあ
だって現時点でこれだけ飛びぬけて圧倒的に強いんだから8冠取っても驚きも何もないよね

515 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83]) mailto:sage [2020/07/18(土) 23:17:55 ID:kZ2QfDO30.net]
>羽生さんが7冠取ったのは奇跡だと思うけど
少なくとも羽生さんは1度失敗して、他の六冠防衛した上で再挑戦してるわけで、その2回めに挑めたのは
実力だと言ってもよくね?たまたま1度きりチャンスがあって勝ったなら奇跡とも思うけど、2回あったら奇跡と呼ぶのかな?

516 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/19(日) 00:05:50.13 ID:Yss2U/O/0.net]
羽生が7冠達成したときは今後羽生に勝てる棋士は現れないと思われていたし
全然奇跡ではない

517 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/19(日) 00:12:41.57 ID:Vzo077tya.net]
今のところタイトル99期で終わる公算が高い。

おそらく藤井聡太が100期で抜いてゆくんだろうなw

518 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/19(日) 00:17:12.08 ID:Rm6X8kDk0.net]
>>513
35歳くらいまでに余裕で抜き去りそう

519 名前:名無し名人 (ワッチョイ ed01-YQ0Y [60.144.75.160]) [2020/07/19(日) 02:39:28 ID:NoJ6Jz/I0.net]
羽生さん研究にAI使ってるの?

520 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/19(日) 04:10:51.17 ID:bR3GjLnJ0.net]
30以上年齢の離れている藤井と比較するのは変だろ
記録のこともまだ先の話だし。羽生は第一線を退いたからこそ、まだまだ強いですよというところをいつもではなく随所で見せてくれたら十分。そういう応援の仕方になる。
昔はもう一度七冠だの永世竜王だの応援してたけど。

521 名前:名無し名人 (ワッチョイ aba7-l+/r [153.174.143.151]) [2020/07/19(日) 09:06:17 ID:dW6tJ5ub0.net]
最近の羽生さんはよくわからない
敢えて悪手を指したりしてるらしいしAI全盛時代に独自路線に走ってる感がある
王位、王将、竜王、順位戦あるけど全部期待出来ないなあ

522 名前:名無し名人 (ワッチョイ e397-Fk3r [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/19(日) 09:11:45 ID:B/BIEb5b0.net]
羽生を苦しめタイトルを奪っていった天彦、菅井、広瀬、太地みんな今無冠なのが面白い
渡辺は羽生から奪ったというイメージがないんだよなあ
むしろ羽生が競り勝ってるというイメージしかない
永瀬や豊島もほぼ同じイメージ

なんだか不思議な感じで無冠になっちゃったという印象
わざと後進にタイトルを献上したとまでは言わんけど



523 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/19(日) 09:32:04.79 ID:OyYTIJiTa.net]
さいたろう のことも忘れないで下さい

524 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/19(日) 09:33:46.27 ID:OyYTIJiTa.net]
さいたろう は羽生からは取れず太地からだった…

525 名前:名無し名人 [2020/07/19(日) 09:33:51.66 ID:TD+2w7Yu0.net]
急に衰えるとは思えないよね
将棋の指し方が急に変わって
勝てなくなった方が自然かな

526 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5502-RK4C [106.166.13.59]) mailto:sage [2020/07/19(日) 10:01:53 ID:nr9V/RI00.net]
まぁでも特段大きなスランプもなく
何かしらのタイトルを約30年間、99期持ち続けたというのはやはり超人に他ならない
藤井君が今後大スランプに陥って、フリクラ落ち強制引退みたいな可能性だって
ゼロではないわけだからな

527 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/19(日) 10:22:12.50 ID:GdqhB4SgH.net]
>>318
渡辺との竜王戦で棋界初の3連勝4連敗くらって
永世竜王を阻止されてその後永世竜王まで10年かかった。

このイメージが強すぎて渡辺から二日制で勝てた記憶がないw
永世竜王が何故だか4−1で快勝したのが不可解。

528 名前:名無し名人 [2020/07/19(日) 15:53:40.74 ID:WO9UJnmm0.net]
ここは応援スレなんだから、それを弁えてコメしような、、、角馬鹿ぢゃねえんだろうからな

聡太の活躍は将棋界にとって、将棋ファンにとって朗報
ワイは羽生ファンだが、それを妬しようなんて了見はさらさらねえな>>6
棋士達と将棋ファン皆で「コロナに頭金!!!ビシッとね」

529 名前:名無し名人 (ワッチョイ 555f-PDgx [106.73.96.33]) mailto:sage [2020/07/19(日) 16:08:20 ID:kUc15as50.net]
羽生さんは変幻自在で対応できる本当の意味での頭のいい人って売り込みだったけど、
実態は、変化に全く対応できない恐竜タイプだったんだねw

そりゃ醜態さらしてまでソフトから逃げ回ったわけだわw

530 名前:名無し名人 (ワッチョイ ab96-SHE9 [153.199.225.86 [上級国民]]) [2020/07/19(日) 16:34:35 ID:WO9UJnmm0.net]
>>525
角馬鹿ってすうぐ反応してくるなあ
ソフチュウ5f角かな?>>7-11

531 名前:名無し名人 (ガラプー KK41-2Vwc [D743O23]) mailto:sage [2020/07/19(日) 17:48:33 ID:z/Tr5soRK.net]
もともと羽生は全盛においても二大タイトルを無双していないので、今になって名人や竜王にカムバックするイメージがわかないな。カムバックがあるとすれば、やはり得意にしていた王座だと思う。渡辺相手にタイトル奪取は厳しいし、王位は藤井が獲りそうだからさらにハードル上がるし。

532 名前:名無し名人 [2020/07/19(日) 18:27:35.27 ID:WO9UJnmm0.net]
プッ 今度はガラプーKK角かw>>7-11



533 名前:名無し名人 (ガラプー KKf9-2Vwc [D743O23]) mailto:sage [2020/07/19(日) 19:06:03 ID:z/Tr5soRK.net]
>>528

実際のところ、50近くなって名人や竜王になれるなら20代30代にもっとなっていたとは思わないか?

534 名前:名無し名人 (JP 0H41-hHzd [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/07/19(日) 19:16:43 ID:GdqhB4SgH.net]
結局電王戦でソフトと対戦経験のある棋士が
結果を出している現実。

特にソフトに勝ったさいたろう豊島永瀬。(阿久津は除くw)

やはり若いうちにソフトと対戦しておいた方が
その後の棋士人生にとって有益だったということか。

535 名前:名無し名人 (ワッチョイ ab96-SHE9 [153.199.225.86 [上級国民]]) [2020/07/19(日) 19:18:36 ID:WO9UJnmm0.net]
>>hissi.org/read.php/bgame/20200719/ei9UcjVzb1JL.html

何これwww
ガラプーKK角の自演失敗???
あかんなあ、68歳の半寝たきり中卒破算チョン生わあ

536 名前:名無し名人 (ワッチョイ b5b3-8WU4 [112.137.44.14]) mailto:sage [2020/07/19(日) 19:20:03 ID:Mltn7ICr0.net]
>>531
ここで構ってもらうことだけが人生で唯一の楽しみなんだよ

537 名前:名無し名人 [2020/07/19(日) 19:25:56.42 ID:WO9UJnmm0.net]
とっとと吊りゃあ楽になるのに
いつまで角馬鹿を生きるちゅう最悪の罰ゲーを続けるつもり?

538 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/19(日) 19:36:45.68 ID:kUc15as50.net]
>>533
それ羽生さんにもろに突き刺さる言葉だなw

とっとと引退して、裏方に回り将棋界のために汗かけば、次の活路も見つかるものを
いつまで醜態さらして罰ゲームを続けるつもり?

ってねw

539 名前:名無し名人 (ワッチョイ ab96-SHE9 [153.199.225.86 [上級国民]]) [2020/07/19(日) 19:59:53 ID:WO9UJnmm0.net]
>>534

アホか、ぢいさん
1組優勝A王位王将リーグ残留で引退ってwww
とっとと吊りゃあ>>7-11

540 名前:名無し名人 (ワッチョイ 7d53-9vnF [164.70.149.91]) mailto:sage [2020/07/19(日) 20:07:34 ID:t8Wu5lb+0.net]
羽生のせいで1つのタイトルの重みが分からなくなり
今は羽生のおかげでタイトル挑戦までの道のりはとても険しいものだと分かった

541 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/19(日) 20:16:06.53 ID:/uyX+vrX0.net]
藤井が羽生を超える日が来るのかと思うと、どちらも応援せざる得ない。
羽生も好きだけど、藤井も好きなファンは結構いそう

542 名前:名無し名人 (ワッチョイ ab96-SHE9 [153.199.225.86 [上級国民]]) [2020/07/19(日) 20:29:57 ID:WO9UJnmm0.net]
将棋ファンは好きな棋士を応援してれば良いだけ
羽生も聡太も他人の悪口は言わない

ワイや角馬鹿とはえらい違いや
とっととつりんしゃい腐れ乞食>>7



543 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83]) mailto:sage [2020/07/19(日) 20:45:21 ID:S4GCOjWr0.net]
>>537
名実ともに超えるには10年以上かかるんだから、その頃にはまた気持ちも変動してるよ。
羽生さんはじめ棋士への尊敬の気持ちがかわらなければ。

544 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/19(日) 22:32:27.12 ID:GdqhB4SgH.net]
叡王戦凄すぎるw
持将棋→豊島優勢も二転三転でまだやってるw

こういう将棋はベテランには無理だな。
もう将棋も30代までがトーナメントプロの寿命になるかもな。

545 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2def-mTFs [220.144.74.26]) [2020/07/20(月) 00:46:21 ID:+PscuPcs0.net]
最近嫁が特に暴走してる気がするなあ。以前は特に思わなかったが
藤井が棋聖取ってイライラが加速してるんじゃないか

546 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/20(月) 01:16:26 ID:OgfVIY+q0.net]
>>541
当人はどうも思っていないのに、邪推してやめーや。
嫁は傷口を探してるのかもしれないから。

547 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 06:09:07.85 ID:sgKGUegP0.net]
もし羽生がひふみのようにどこまで落ちても指す気なら
どんどん内容が劣化していくだろうから
今から慣れておくのは必要だな

548 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 07:08:59.92 ID:5P2d/7GqK.net]
>>543
A級陥落したら引退するような気がする。カネはたっぷり稼いだし、プロ将棋に未練はないだろう。

549 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 07:12:36.11 ID:kNV8BiTea.net]
まあ羽生ほどの実績のある棋士がB級で指すことは出来ないだろうな

550 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa93-NG6k [111.239.155.221]) mailto:sage [2020/07/20(月) 08:53:04 ID:+qT4tV3Ma.net]
羽生が無冠になったとき 連盟のHPの棋士紹介がなかなか更新されなかったよな
羽生竜王 広瀬八段のまましばらく放置されていた
前竜王を名乗るのか 前倒しで永世称号を名乗るのか 九段を名乗るのか協議があったんだろうな
結局九段を名乗ったのは谷川スタイルで順位戦を指し続ける意思なんじゃないか?
A→(B1)→フリクラ→引退の米長中原とか前倒しで永世を名乗ってると下のクラスには行きにくいだろうけど

551 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 10:29:22.68 ID:JB5GgpRH0.net]
自分が納得行くまで指して欲しい

552 名前:名無し名人 (ワッチョイ e3a5-v9kV [219.126.163.190]) mailto:sage [2020/07/20(月) 11:49:49 ID:r6S/enZP0.net]
A級から落ちたらフリークラス宣言が実績がある人にはいいような気がするが。谷川先生の例もあるが羽生さんはどうすんだろ



553 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 12:58:49.08 ID:j6/gG/c3a.net]
羽生さんは加藤一二三九段リスペクトで
さし続けるとコメント見たことあるわ

554 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83]) mailto:sage [2020/07/20(月) 13:36:11 ID:JB5GgpRH0.net]
確か目標を見失いかけた時、全盛期を過ぎた棋士たちの対局を見て、ひたすら対局に打ち込む姿に感じ入る事が
あったとかなんとか。
今は外でもあまり酒飲みすぎないようにとか普通に自分を律してるけど、藤井聡太棋聖が完全に
屋台骨支えられるようになったら、やりたいようにやり始めるかも。

555 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 16:43:55.06 ID:MfAarFco0.net]
からのー、羽生五冠

556 名前:名無し名人 [2020/07/20(月) 16:46:50.14 ID:Tby46zdg0.net]
どのタイトルで五冠かな?

557 名前:名無し名人 [2020/07/20(月) 19:50:59.93 ID:8Mz3y7B5a.net]
>>503
羽生程度で七冠取れるんだから藤井なら八冠くらい余裕だよw

558 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 21:18:33.87 ID:mdP/EcCc0.net]
羽生さんわ絶対に大山を超えたいと思ってるから意地でも差し続けるだろうな

559 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 21:24:23.68 ID:OgfVIY+q0.net]
ここ大山スレじゃないよ

560 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 22:36:41.31 ID:JB5GgpRH0.net]
俺にとっては、大山はもうどうでもいい存在。ただの歴史上の人物。
老人記録なんてどうでもいい。

561 名前:名無し名人 [2020/07/20(月) 22:50:46.72 ID:+PscuPcs0.net]
羽生自身が続けるというか周りがそれとなくお願いするだろ
棋界的にも羽生にB2以下で指されるのはよろしくない
一二三とは実績も違うし扱いに困る

562 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 23:06:02.85 ID:z+O77dem0.net]
そんなの羽生さんが決めればいいんだよ、余計なお世話だ。



563 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 23:21:12.39 ID:UBYTnv0y0.net]
タイトル数と勝星で超えた時点で大山に対するこだわりはないだろう
あとは羽生さんが好きなように指せばいい

564 名前:名無し名人 [2020/07/20(月) 23:48:26.83 ID:J1L2Ahe50.net]
>>557
羽生さんが変化に対応できない棋士っていうのがばれて、
限りなく黒に近いグレーとか、ソフトから逃げ回る姿勢とか人間性にも問題ありまくりだから、
醜態重ねてももはや、やっぱりねとしか思われないよw

565 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/20(月) 23:52:47.91 ID:5iTk5Oxb0.net]
羽生は嫁選び間違えたのとチェスに浮気したり麻雀したりコメンテーターになったりスケートしたり色々遊んでたのが敗因、大人しく将棋だけに集中していればな
100期行かなかった時に後世でこう言われる

566 名前:名無し名人 (アウアウエー Sa93-X1k6 [111.239.153.45]) mailto:sage [2020/07/21(火) 01:14:09 ID:G9+tx1Goa.net]
羽生さんスケートしてたの?

567 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 02:32:34.57 ID:1/6SLPGKa.net]
金メダルやで

568 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 03:49:04.72 ID:uDB4A26o0.net]
羽生さんは所詮ソフトが無かった低レベル時代の王者だからね
ソフト時代の最強棋士である藤井棋聖には対応できないんだよね

569 名前:名無し名人 (ワッチョイ ed01-VZ+j [60.110.199.73]) mailto:sage [2020/07/21(火) 04:26:56 ID:Oe4F1f7t0.net]
同世代にライバルもいない藤井のどこがハイレベルなんだか。

570 名前:名無し名人 (オッペケ Sr29-CtfD [126.194.220.220]) mailto:sage [2020/07/21(火) 05:47:52 ID:vEoAa52Vr.net]
どちらもハイレベル
お前らどの立場で言ってるんだ?

571 名前:名無し名人 [2020/07/21(火) 06:04:38.93 ID:NXRwPd6F0.net]
ライバルがいるくらいの
追いつかれそうになるレベルと
ライバルがいない
圧倒的なレベル
おわかりかな?

572 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 06:18:49.14 ID:dVwWTTMf0.net]
自分は羽生さんと同い年なんだよね
誕生日も1か月ちょっとしか違わない
だから無冠になったときはショックだったよ
是非ともタイトル百期
そして藤井君に勝利してほしい

応援してるよ



573 名前:名無し名人 (JP 0H41-hHzd [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/07/21(火) 08:10:39 ID:v4DAzYw2H.net]
藤井にタイトル100期取らせるために
タイトル戦10個ぐらいに増えそうだなw

八段昇段規定も変更したしあり得ない話ではないw

朝日は昔挑戦手合いだったしタイトル戦にはしやすい。

あと銀河とJTをスポンサー合算させてタイトル作ればいいw

まあ10タイトルは無理としても9タイトルはできそうw

574 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 10:15:54.22 ID:/48DQT36r.net]
実際、羽生に取らせたくて竜王戦ができたからね
スポンサーの新聞社が悪戦苦闘している今でも藤井人気で棋戦が出来るかも知れない

575 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 13:06:55.68 ID:Nldma6iq0.net]
>藤井にタイトル100期取らせるために
>タイトル戦10個ぐらいに増えそうだなw
そんな余裕があるなら万々歳じゃん。ちょっと前まで棋聖戦無くなるかも言ってたんだし。
棋界の繁栄がないとそんなのはないし。

しかし実際は、叡王ってドワンゴどんだけ支えられるかなあって感じ。
ニコ生がabemaの影響でプレミアム会員集客力落ちてるし、abemaも莫大な赤字で血を出しながら走ってるだけだし

576 名前:A
将来的な展望どうしようって感じ。
藤井聡太は王位奪取=二冠、最年少八段達成でマスコミも再度騒いでくれるだろうが、その後は
「またとったのか」になるだけ。次は名人とったときくらい?全冠制覇の時は流石に騒いでくれるだろうが。
#この流れは羽生さんも同じだったと元奨アユムさんが言ってた。

新聞社はもっと主催者なんだから利用すればいいのにね。読売新聞とってるから中継見られるとか。
[]
[ここ壊れてます]

577 名前:名無し名人 (ワッチョイ 3512-CtfD [58.87.247.56]) mailto:sage [2020/07/21(火) 14:22:46 ID:uKWuWTti0.net]
>>571
デビューからのフィーバーもあるから羽生さんとは少し違うけど騒いで貰えるのは卒業までかもな
高校卒業するまでにユーチューブを始めれば間に合う
挨拶動画一本あげとくだけでも

578 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 16:00:14.67 ID:xL3OcgRb0.net]
叡王は電王戦のときの電王手君とか使って
その方面に特化した棋戦にすれば
将棋界になじみのない工業機械メーカーとかが
スポンサー参入してくれたかもしれないのに

579 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 17:33:18.88 ID:hrdgYnYj0.net]
電王戦はもうやめてもいいと思う…

580 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 19:16:04.18 ID:/qbXPaipM.net]
中原羽生のタイトル戦無し。
藤井羽生のタイトル戦も厳しいかも?

581 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83]) mailto:sage [2020/07/21(火) 20:27:58 ID:Nldma6iq0.net]
中原1947年09月2日
羽生1970年09月27日
藤井聡太2002年07月19日

単純に年数の開きは、無理だと示してるかも。より厳しい現代だしなあ。
でも竜王戦と名人戦で当たると言っておこう。

582 名前:名無し名人 (アウアウウー Saf1-wLEO [106.133.46.116]) mailto:sage [2020/07/21(火) 22:08:22 ID:p4Rt1k+ra.net]
谷川、森内、羽生の名人在位中の勝率

1995羽生 .836

2010羽生 .754
1994羽生 .743
1989谷川 .733
2014羽生 .722
1997谷川 .705
2013森内 .700

1983谷川 .680
2008羽生 .677
1984谷川 .662
2005森内 .653
2015羽生 .638
2003羽生 .635
2009羽生 .625
1988谷川 .621
1996羽生 .605

2006森内 .596
2002森内 .591
2007森内 .533
2004森内 .527
2012森内 .520

2011森内 .345←名人史上最低勝率www



583 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 22:11:00.11 ID:p4Rt1k+ra.net]
3割勝ってて絶好調だったフリクラ森内
でも最近は5連敗中でワロタ

584 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0d93-NG6k [118.241.248.40]) mailto:sage [2020/07/21(火) 22:24:16 ID:fHMBQcWe0.net]
竜王戦の決勝に出られれば唯一の番勝負になるかもしれんな

585 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/21(火) 22:27:42 ID:2cNsboRD0.net]
木村に勝てるだろうか、まずそこからだよね。
そこ超えれば、番勝負が待ってる。
藤井に連敗してるとはいえ、木村は善戦はしてるからな。

586 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 22:42:23.00 ID:Oe4F1f7t0.net]
永世棋聖に永世名人2人を擁する相手(渡辺を強引に入れれば永世竜王も)とやり続けた羽生を低レベルとかアホか
藤井聡太の相手は渡辺ぐらいで豊島に永世とれる器かどうか疑わしいだろ。まさに雑魚世代相手に恵まれているのは藤井聡太。現時点ではね。
もっと強力なライバル出てきてマウントとれや。藤井信者は気持ち悪すぎんだよ。なにが「聡太ぁー」だ、馬鹿が。
ワシらは間違っても「善治ぅー」なんて言ったこともないわ。しね

587 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 22:45:15.26 ID:Oe4F1f7t0.net]
豊島が歴史的な棋士なら羽生や久保からあっさりタイトルを20代前半でとってるわ。どんだけ時間かかってんねん。
それに苦戦している藤井をまずどうにかしろよ。ボケ
渡辺に無双したといってもそれに羽生は年齢差10以上あって勝ち越しだからな。図に乗んなボケ

588 名前:名無し名人 [2020/07/21(火) 22:45:42.49 ID:STzQx6ky0.net]
森内ってハイレベルなライバルだったんだろうか?

589 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 23:10:28.56 ID:ZrP0ogia0.net]
>>581
よっしゃる!だよな

590 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 23:35:24.42 ID:WzzB9WuK0.net]
>>579
羽生中原は番勝負もないですよね
そういう意味では番勝負が実現すれば、それはそれで凄い事だとは思います

591 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6371-eVHI [221.113.43.4]) mailto:sage [2020/07/21(火) 23:47:41 ID:uDB4A26o0.net]
藤井聡太vs羽生世代

藤井聡太vs羽生善治
01 藤井○−●羽生 第11回朝日杯準決勝
02 藤井○−●羽生 第69期王将戦リーグ
03 藤井○−●羽生 第61期王位戦白組リーグ
04 藤井○−●羽生 第28期銀河戦Cブロック11回戦

藤井聡太vs森内俊之
01 藤井○−●森内 第67回NHK杯戦本戦2回戦
02 藤井○−●森内 第69期王将戦一次予選3回戦
03 藤井○−●森内 第28期銀河戦Cブロック8回戦

藤井聡太vs佐藤康光
01 藤井○−●佐藤 第69期王将戦二次予選1回戦

ソフト時代の最強棋士に蹂躙されるソフトが無かった低レベル時代の棋士達

592 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/21(火) 23:53:37.03 ID:pKLWYJKV0.net]
そういや、今度聡太とやるときは下座に座らなきゃいけなくなるのか



593 名前:名無し名人 (ワッチョイ c271-ag1H [221.113.43.4]) mailto:sage [2020/07/22(水) 00:15:46 ID:3bkdOpU60.net]
昔(平成・羽生時代)
・棋譜が出回るまで何日もかかる
・研究成果を仲間内だけで秘匿できた
・一つの戦法が何年も通用出来た(藤井システム・ゴキゲン中飛車)
・渡辺曰く「一か月将棋の勉強しなくても大丈夫だった」

現代(令和・ソフト時代・藤井時代)
・ソフト研究の台頭で変化の速度が著しく加速
・人類を超えたソフトの研究成果をぶつけられる
・せっかく思い付いた新戦法もソフト研究で即座に対応される(青野流・勇気流)
・ネット配信で時間の使い方から一挙手一投足までリアルタイムでチェックされる
・渡辺曰く「数日間将棋勉強を怠るともうついていけない」

594 名前:名無し名人 (ワッチョイ 662c-nOlW [153.190.41.210]) mailto:sage [2020/07/22(水) 00:24:03 ID:8gHyLYJK0.net]
>>587
竜王取るまでの辛抱だな

595 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5f68-fOmF [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/22(水) 00:35:27 ID:Z9gPIPrC0.net]
>>587
昔はそうだけど、永瀬にも辟易してたじゃん。
永瀬が空気読めないだけだけど。

596 名前:名無し名人 (ワッチョイ d78b-Osfu [118.241.250.83]) mailto:sage [2020/07/22(水) 11:16:21 ID:G3GjY1QC0.net]
挑結まで行けると良いね

597 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/22(水) 11:29:56.54 ID:uA7CjZcM0.net]
7月28日(火曜日)
第79期順位戦A級2回戦
▲羽生善治(1勝0敗)− △佐藤天彦(1勝0敗) 携帯中継

598 名前:名無し名人 [2020/07/22(水) 17:53:01.51 ID:CvLP+tKFd.net]
>>567
同世代が棋士にもなってない低レベル
藤井の独走だね
羽生世代とはまるで違う
藤井は恵まれた王者になる

599 名前:名無し名人 [2020/07/22(水) 18:06:39.89 ID:bDm3mpCy0.net]
【ヤフコメの】tos*****超絶応援スレ【伝説やで!】

俺!!!惨状!!!!!かかってこいやああ!!!!!

https://news.yahoo.co.jp/profile/id/naarjRyMZWPs3VQuKoZVAm0WY0HI6pKqHkM-/comments/

600 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1f05-xTjX [116.94.226.34]) mailto:sage [2020/07/22(水) 20:37:01 ID:0FTmT3Y50.net]
羽生さんにいちゃもんつけたいがために藤井くんの名前使う人の醜さったらない
藤井くんのことはどうでもいいから気軽に名前だして叩き棒に使えるんだろう

メディアの群がり方やなんかみても長年羽生さん応援しているからこそ藤井くん頑張れと思うよ
特別扱い特別扱いいってる人は大量の取材詰め込まれたりこの過密日程のなか例外的に免状の署名することが何か藤井くん自身のプラスになると思ってるのかね

601 名前:名無し名人 (JP 0H83-fOmF [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/07/22(水) 20:37:43 ID:hNP+HKnlH.net]
天彦vs羽生の最近10局の成績
2016年05月25日●羽生善治_後先_佐藤天彦○第74期名人戦 タイトル戦 第4局
2016年05月30日●羽生善治_先後_佐藤天彦○第74期名人戦 タイトル戦 第5局
2016年11月14日●羽生善治_先後_佐藤天彦○第02期叡王戦 本戦 準決勝
2018年04月11日○羽生善治_先後_佐藤天彦●第76期名人戦 タイトル戦 第1局
2018年04月19日●羽生善治_後先_佐藤天彦○第76期名人戦 タイトル戦 第2局
2018年05月08日○羽生善治_先後_佐藤天彦●第76期名人戦 タイトル戦 第3局
2018年05月19日●羽生善治_後先_佐藤天彦○第76期名人戦 タイトル戦 第4局
2018年05月29日●羽生善治_先後_佐藤天彦○第76期名人戦 タイトル戦 第5局
2018年06月19日●羽生善治_後先_佐藤天彦○第76期名人戦 タイトル戦 第6局
2019年06月27日○羽生善治_先後_佐藤天彦●第78期順位戦 A級 1回戦
2020年07月28日?羽生善治_先後_佐藤天彦?第79期順位戦 A級 2回戦

天彦 7勝、羽生 3勝

602 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/22(水) 22:06:54.77 ID:08hkMYgj0.net]
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(6/13現在、*は羽生さん負け越し中)
(藤井聡太との銀河戦は一般向けに放映された時点で記録に反映します)

羽生40ー38渡辺
羽生17ー16豊島
羽生19ー14広瀬
羽生9ー12天彦 *
羽生11ー8糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 * (NEW)
羽生4ー7永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー1斎藤
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生0ー3藤井聡太 *
羽生2ー1千田
羽生2ー0コール
羽生1ー1佐々木大地
羽生1ー0澤田
羽生1ー0高見
羽生1ー0三枚堂
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎



603 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/22(水) 22:13:28.59 ID:08hkMYgj0.net]
竜王戦、梶浦くんのドリームが続きますね
木村かモテが結局羽生さんと戦うだろう、という事前予想を覆す流れ
次のモテ戦がどうなるか楽しみです

(この梶浦くんに最近勝ったシーザーすげえ)

604 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/22(水) 22:19:51.96 ID:Z9gPIPrC0.net]
まさかの木村敗北したのか

605 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/22(水) 22:27:24.82 ID:SD5EwdVJ0.net]
梶浦だったら雑魚狩りになるだろうけど
流石に会長が許さんだろ

606 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/22(水) 23:08:58.84 ID:z0/YMQuQa.net]
角換わりは中盤が短いから研究量と終盤力で若手が有利になりやすい
しかしカジーの次の相手は変態流師範のモテ会長だからそういう展開にはならないだろう
ここが一番ハードルが高い

607 名前:名無し名人 [2020/07/22(水) 23:59:13.29 ID:YuIO2xXS0.net]
竜王戦は3番勝負までは挑戦できそうだな

608 名前:名無し名人 [2020/07/23(木) 01:44:11.36 ID:cij1/vT70.net]
今年50で同い年の森内がレーティング70位と完全にロートル化した事を考えると
羽生さんは頑張ってるよな

609 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/23(木) 02:04:24.61 ID:JQNODl/G0.net]
あげてるやつ、角だから

610 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/23(木) 02:04:26.49 ID:sY34+hSBa.net]
>>603
森内さんが勝てなくなった原因はまったくわからな。
あれだけ強かった人がとても信じられない。

611 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/23(木) 02:25:06.82 ID:OCQLaCitH.net]
2020年度成績(2020年7月23日現在)      
【順位戦】 A級2回戦 佐藤天九段戦(7/28)   
【棋聖戦】 未定 2次予戦1回戦(年内予定)
【竜王戦】 梶浦六段vs佐藤康九段の勝者 本戦 準決勝(8月中) 
      
【王位戦】 x組1回戦 未定(2月中) 
永瀬、豊島、羽生、木村or聡太、他8名
【王座戦】 敗退 飯島七段 本戦 1回戦
【棋王戦】 敗退 屋敷九段 本戦 2回戦 
【叡王戦】 未定 九段戦 xブロック1回戦(年内)
【王将戦】 挑決リーグ 未定 1回戦(10月中)
広瀬、豊島、羽生、聡太、他3名

【JT杯】  敗退 久保九段 2回戦
【銀河戦】敗退  藤井聡七段 Cブロック11回戦
【NHK杯】 佐藤秀七段vs佐々木大五段の勝者 2回戦(放送年内) 
【朝日杯】 未定 2次予xブロック1回戦(年内)

対局数 8 勝ち数 5 勝率 0.625

612 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/23(木) 07:35:58.99 ID:trcDnP5Kd.net]
【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌梶━┓          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │浦┌┸━┓      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┏┸┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│佐│木│石│梶│高││久│佐│丸│藤│佐│
│生│藤│村│井│浦│野││保│々│山│井│藤│
│善│康│一│健│宏│智││利│木│忠│聡│和│
│治│光│基│太│孝│史││明│勇│久│太│俊│
│  │  │  │郎│  │  ││  │気│  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘



613 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/23(木) 08:10:26.99 ID:OCQLaCitH.net]
2020年度成績
タイトル戦
竜王戦 準決勝 梶浦六段vs会長の勝者(8月中予定)
王将戦 挑決リーグ 1回戦(9月〜10月予定)

名人戦 来期へ(A級順位戦は年度内)
叡王戦 来期へ(九段戦は年内予定)
棋聖戦 来期へ(2次予選は年内予定)
王位戦 来期へ(リーグ戦は年度内開始予定)
王座戦 来期へ
棋王戦 来期へ

※参考
棋戦
NHK杯 佐藤秀七段vs佐々木大五段の勝者 2回戦(年内放送予定) 
朝日杯 2次予選xブロック1回戦(年内予定)

JT杯 敗退 久保九段 2回戦
銀河 敗退 藤井聡七段 Cブロック11回戦
 

614 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 10:44:01.45 ID:nqVwneaMp.net]
>>581
ホントそれ
周りが弱くてタイトル獲れただけなのに本人も信者も勘違いしてるな
猛者揃いの全盛期羽生世代の中に放り込まれたら喰い物にされてるだろうな

615 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 10:50:43.76 ID:ZZIYF1iva.net]
>>581
>>609
羽生は雑魚狩りしてただけのゴミだろ

616 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 10:52:42.49 ID:ZbZrgljca.net]
>>589
竜王も藤井が取るだろう

617 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 11:12:28.15 ID:nqVwneaMp.net]
>>610
全盛期羽生世代や谷川と戦ってた羽生さんが雑魚狩り?
将棋界史上最もレベルが高い時代だぞ
雑魚狩りしてるのは藤井だろうが!

618 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 11:13:51.89 ID:H9AtytVM0.net]
>>612
羽生は羽生よりレーティングの高い棋士を倒してないから雑魚狩りしてただけだぞw

619 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 11:16:16.46 ID:nqVwneaMp.net]
>>613
その観点で見ればそうかw
ただ、谷川や康光を弄ぶなんて聡太如きではできない
羽生さんであればこそだな

620 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 11:31:52.03 ID:qG4suuuYp.net]
>>582
その通り!
今は羽生さんが7冠取った時と比べると
欠伸が出るほど低レベルだが、それでも勝てない相手がいるのが藤井
今の将棋界で無双し切れてない藤井なんてたかが知れてる

621 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 11:36:12.84 ID:3tBuXAEna.net]
>>615
さっさと消えろよキチガイ羽生オタのジジイ

622 名前:名無し名人 (ワッチョイ d7b3-8Xcr [118.4.12.190]) mailto:sage [2020/07/24(金) 12:09:59 ID:dGZzOB850.net]
田中寅彦という羽生さんに8割勝ってる棋士が居るけどねw



623 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 13:42:44.18 ID:7bupbExJ0.net]
https://www.rayraw.com/index.php?kishi=127%3A%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AF%85%E5%BD%A6&type=kishi&isall=

4連敗5連勝か。
田中寅彦が早々に引退してたら、ねえ

624 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2bb3-m51P [112.137.44.14]) mailto:sage [2020/07/24(金) 14:04:09 ID:P27ea/jC0.net]
田中寅はイビアナという得意技で一時期無類の強さを誇っていた。対策されて以降はトップ棋士には勝てなくなった。

625 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 14:53:09.64 ID:X18TVBy+H.net]
竜王戦は正直言って
会長が来ても梶浦が来ても勝てる気がしない。

もう研究とかモチベがぷっつり切れてしまっているような?

JTの久保戦、銀河の藤井戦、王座の飯島戦、棋王の屋敷戦
を見ても何かそんな感じだ。

626 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 15:08:08.60 ID:VLBCEjFqM.net]
中原も一気に転落したよね。
大山が異常過ぎ。

627 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 15:17:19.18 ID:dGZzOB850.net]
米長みたいにプライド捨てて若手に教えてもらうとか
50でタイトル獲るためには

628 名前:名無し名人 (アウアウクー MM4f-zuUa [36.11.225.58]) mailto:sage [2020/07/24(金) 16:01:51 ID:J9TKVE6WM.net]
藤井君に頭下げて将棋を教えてもらうか?

629 名前:名無し名人 (アウアウエー Sada-VdPs [111.239.160.109]) mailto:sage [2020/07/24(金) 16:12:39 ID:kehSacfya.net]
数年前からこういう状況の予見はしてたみたい
「それまでの期間」をできるだけ伸ばすしかないとも

630 名前:名無し名人 (ワッチョイ 7309-fOmF [210.170.16.140]) mailto:sage [2020/07/24(金) 17:04:07 ID:Wffe1JIc0.net]
羽生はソフト新手やその後の変化手順なんかを
暗記する気はないだろ

631 名前:名無し名人 (アウアウクー MM4f-zuUa [36.11.225.58]) mailto:sage [2020/07/24(金) 17:10:40 ID:J9TKVE6WM.net]
50歳の人間には無理。

632 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 23:20:22.05 ID:dGZzOB850.net]
聡太負けで羽生さん竜王大チャンス



633 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:26:13.97 ID:YNS+vPMlM.net]
竜王チャンス

634 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:33:29.05 ID:wLPzWRFK0.net]
棋聖負けた大チャンスをモノにしてほしい

635 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 23:34:44.37 ID:1BJgWv3X0.net]
藤井負けで羽生さん挑戦決定!!!

636 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 23:35:06.30 ID:1BJgWv3X0.net]
よっしゃあああ!!!

637 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:35:38.78 ID:IbycqkB8a.net]
追い風やなぁ
まずは会長or梶浦相手に確実に勝ってほしい

638 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:37:57.66 ID:X18TVBy+H.net]
聡太負けで羽生挑戦者の確率が上がったw

でもムズイのは変わらんけどw

639 名前:名無し名人 [2020/07/24(金) 23:39:54.33 ID:dGZzOB850.net]
挑戦はかなりの確率でいけるのでは
豊島から獲るのが大変だが

640 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:40:23.42 ID:36QLlCQB0.net]
藤井君が負けてくれたのは羽生さんには追い風なのでしょうね
とはいえ羽生さん自身の調子も上がってこないと駄目でしょうけど

641 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:41:26.33 ID:X18TVBy+H.net]
どうせなら豊島に4タテで勝つか4タテで負けて欲しいw

642 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:42:37.52 ID:/koWOuwx0.net]
ちょっと、丸山さんの地力を見直した。本当にすごい。
あきらかにチャンスではある。
梶浦さん佐藤康光さんに勝って決勝行きたいところ。



643 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:53:08.00 ID:Htp5pcq80.net]
羽生が最近のぼーっとした将棋から抜け出してくれないと
誰が相手でも厳しい
今日の丸山に勝てるとはとても思えん

644 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:54:30.45 ID:Fq4I47mC0.net]
羽生さん100期最大のチャンス!!!!

645 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/24(金) 23:57:47.66 ID:X18TVBy+H.net]
天彦に名人戦で勝ててない時点で
豊島には勝てる可能性が低いw

あと丸山はクラスが落ちたとはいえ
去年の勝率7割だから羽生よりは調子が良い。

646 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 00:05:15.44 ID:bWwmn1JAM.net]
豊島の防衛力

647 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 00:07:05.25 ID:+Uoa92AX0.net]
豊島への相性が悪くないのを知ってるのが羽生応援民なんだが、どこから来たのか。

648 名前:名無し名人 (ワッチョイ cf01-YsNi [126.6.61.131]) [2020/07/25(土) 00:18:11 ID:FSZbXl6H0.net]
丸山さん藤井聡太を圧倒してたやん、その丸山さんを圧倒してた羽生さんが蘇ってくれば今年こそ100

649 名前:名無し名人 [2020/07/25(土) 00:34:14.29 ID:KlD6gFIN0.net]
>>642
だな
棋聖戦で負けた時もフルセットだったし、勝てる可能性は大いにあるだろう
それに、叡王戦の体たらくを見てると羽生さんがそれに劣るとは思えない

650 名前:名無し名人 [2020/07/25(土) 00:35:37.31 ID:KlD6gFIN0.net]
>>641
木村一基でさえ取れたからな
羽生さんなら5分以上はあるだろう

651 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 00:38:04.86 ID:GLpKekTB0.net]
>>644
羽生は屋敷にフルボッコされる体たらくなんだがw
誰が来たって勝てないよ

652 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 00:48:30.82 ID:zDKWh11O0.net]
数年前までの羽生ならともかく、今の実力じゃタイトル奪取はキツいね



653 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 00:48:31.54 ID:pQ7UVgyq0.net]
そういえばこれで羽生さんの最年少竜王獲得は破られない事になった訳か

654 名前:名無し名人 [2020/07/25(土) 00:50:45.93 ID:KlD6gFIN0.net]
>>646
1局の負けをいつまでもゴチャゴチャ言う羽生アンw
いままで負け続けて悔しかったんだろうなあw

655 名前:名無し名人 [2020/07/25(土) 00:52:43.36 ID:KlD6gFIN0.net]
藤井が最年少でビッグタイトル獲得なんてはなから無理だったけどな

656 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 01:04:13.00 ID:+Uoa92AX0.net]
>>648
そうなの?19歳あたりだったよね。日程的にきついのか。

657 名前:名無し名人 [2020/07/25(土) 01:08:12.94 ID:zDKWh11O0.net]
そもそも、聡太くんのほうは14歳で四段昇段してるから
プロ入り後の初タイトル獲得に至るまでの日数でも、聡太くんには勝っているね

658 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 02:04:19.87 ID:+FaUr+z9d.net]
全部の記録を塗り替えられなくてすんで良かった

659 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 04:30:26.38 ID:8PR8y3bBd.net]
挑戦確率
44.61% 羽生
9.78% 佐藤康
2.02% 梶浦
28.73% 久保
13.08% 丸山
1.78% 佐藤和

660 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 05:28:14.18 ID:cE6szsH5H.net]
挑戦確率は当てにならないw

実際藤井聡太の挑戦確率は最高だったが
ご覧の結果にw

結局久保当たりに落ち着きそうw

661 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4701-yN2g [60.110.199.73]) mailto:sage [2020/07/25(土) 05:46:12 ID:X7gTGI2q0.net]
大本命が消えたから他の棋士は俄然やる気出ているだろうな。賞金も凄いから鬼研究が捗るな
特に佐藤和俊が一番嬉しいのでは?大本命をことごとく破って羽生さんにやられて、挙げ句の果てには自分の山には藤井聡太がついてくる不運連発だったからね。

662 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 06:55:48.15 ID:OlWhj/ICa.net]
久保の方が豊島から竜王取れるかもな。
実際王将戦では豊島退けてたし。

振り飛車はいい意味でも悪い意味でも
相手の戦型をある程度限定することが出来る。
つまり相居飛車よりも対策がしやすい。



663 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 07:31:26.14 ID:k1cxQF3Ka.net]
左の山から羽生または会長が出てくると久保挑戦の目が怪しくなってくる
あの2人は玉頭戦の鬼だからな

664 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 08:26:22.11 ID:+Uoa92AX0.net]
王将戦なら羽生も豊島退けてたろ。入玉されたのを

665 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 10:27:49.48 ID:pQ7UVgyq0.net]
>>651
同じ19歳なら羽生さんの誕生日が9月なので

666 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 11:05:55.28 ID:RPWG3XZr0.net]
そうか、藤井聡太は来年今頃になると19歳か。今18なんだから当たり前だが。
なんかやっと普通の?年齢っつうか。この1年で何しでかすか分からんけど、少なくとも竜王と名人はないし。

667 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 13:09:31.57 ID:PA9TuhVq0.net]
遅ればせながら、丸さんおめでとう
援護射撃ありがとん

藤井くんも人の子だったんだなあ

668 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 13:19:52.15 ID:PA9TuhVq0.net]
【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐              ┏久┐    丸─┴┐│
││  │  ┌梶━┓          ┃保│  ┏山┐  ││
││  │  │浦┌┸━┓      ┃  │  ┃  │  ││
││  │  │  │  ┏┸┐    ┃  │  ┃  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│羽│佐│木│石│梶│高││久│佐│丸│藤│佐│
│生│藤│村│井│浦│野││保│々│山│井│藤│
│善│康│一│健│宏│智││利│木│忠│聡│和│
│治│光│基│太│孝│史││明│勇│久│太│俊│
│  │  │  │郎│  │  ││  │気│  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

【対局予定】
7月27日 挑決T 佐藤康光 - 梶浦宏孝         携帯中継
7月28日 3組   飯島栄治 - 大石直嗣
     6組  室岡克彦 - 近藤正和
     6組  西田拓也 - 石川優太  関西将棋会館

669 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 14:14:51.96 ID:RRXL5ghy0.net]
頑張って欲しいけど、最近の状態をみると大丈夫かなと思ってしまうな。

670 名前:名無し名人 [2020/07/25(土) 17:20:58.31 ID:bO63eX0ja.net]
昨日の藤井弱かったなーw
何で羽生さんこんな雑魚に負けてたんだろ
羽生さん遊んでただけなんじゃないの?

671 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 17:27:32.28 ID:f58RsxIk0.net]
老人になったから

672 名前:名無し名人 [2020/07/25(土) 17:50:08.31 ID:bO63eX0ja.net]
>>654
圧倒的だな
羽生さん挑戦だ



673 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 19:53:15.64 ID:eEcCzMmEa.net]
>>665
免状600枚が効いたwww

674 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 20:00:46.71 ID:BF8IeEGqa.net]
>>668
え?
免状書かされたの?
マジかよ、馬鹿かよ、高校生に何させてんだよ。

675 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 20:01:36.84 ID:BF8IeEGqa.net]
ただでさえ疲労困ぱいのとこ、免状600枚って鬼だな

676 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 21:45:34.64 ID:7sWaCHOka.net]
羽生さんもタイトル戦の前日に100面指しやらされたもんなぁ

677 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/25(土) 22:39:33.21 ID:H6rJ/tVvM.net]
>>670
実は免除されたんだよ

678 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4701-yN2g [60.110.199.73]) mailto:sage [2020/07/25(土) 23:18:47 ID:X7gTGI2q0.net]
怪鳥挑戦が一番盛り上がる

679 名前:名無し名人 (オッペケ Sr0f-mKA0 [126.211.44.248]) mailto:sage [2020/07/25(土) 23:38:47 ID:PrEnvW+9r.net]
>>612
今は雑魚ばかりだから羽生さんも雑魚狩りしたらまだまだタイトル稼げるな!

680 名前:名無し名人 (オッペケ Sr0f-mKA0 [126.211.44.248]) mailto:sage [2020/07/25(土) 23:40:42 ID:PrEnvW+9r.net]
>>615
低レベルだから羽生さんに8冠とってもらおう!

681 名前:名無し名人 (JP 0H83-fOmF [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/07/26(日) 00:29:05 ID:8r6whcXEH.net]
https://www.shogi.or.jp/news/2020/07/post_1931.html
最年少タイトル藤井棋聖追加署名免状発行!
タイトル獲得最年少記録を30年ぶりに更新!
藤井聡太棋聖の追加署名免状発行ご希望の方に免状に追加署名いたします。

最年少棋士の藤井聡太七段が、
2020年7月16日 第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局で渡辺明棋聖を破り、
17歳11か月で史上最年少のタイトル獲得し、
タイトル獲得最年少記録を30年ぶりに更新しました。
この偉業を記念し藤井新棋聖の追加署名免状を発行いたします。
皆様の努力の証としてぜひこの機会にお申込みください。
取得の皆様には藤井棋聖ミニ色紙(印刷)をプレゼントします

申込期間
令和2年8月1日〜令和2年10月31日  
申請段位
初段〜六段
(七段以上ご希望の方は要問合せ、理事会審査上ご連絡いたします)
予定本数
600本(各段位予定本数あり)

初段 44,000円
弐段 55,000円
参段 66,000円
四段 88,000円
五段 121,000円
六段 286,000円

682 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2bb3-m51P [112.137.44.14]) mailto:sage [2020/07/26(日) 00:31:47 ID:HqycnPHW0.net]
1枚1分としても10時間掛かるぞ。
酷い話だな。



683 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 04:03:27.37 ID:PZewT2JN0.net]
>>676
金儲けに未成年者を利用するのは道義上どうなの?と思う。そりゃ藤井もギャラをそれなりにもらえるだろうが。

684 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 04:08:54.28 ID:PZewT2JN0.net]
>>581
羽生世代の一角の50の丸山に大事な局面で負けた藤井棋聖。だから本当に恐ろしくハイレベル世代なんだよ
雑魚狩りしてるのは藤井
50にしても存在感をまだまだ放つ羽生世代相手にずっとやり続けてきた羽生が雑魚狩りとかとんだお笑い種

685 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 04:29:53.40 ID:L/AkOuEg0.net]
羽生世代(羽生 森内 佐藤 村山 郷田 藤井 丸山)がいな

686 名前:ゥったら…
・谷川のタイトル獲得数が中原レベル
・森下が永世名人
・先崎がタイトル1期
これくらいのことはあったに違いない
[]
[ここ壊れてます]

687 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 07:26:57.11 ID:a7rXfdWBa.net]
先崎それでも1つか・・・

688 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 08:28:46.34 ID:MkLvqp6D0.net]
>>678
未成年で金儲けしてるだろ

689 名前:名無し名人 (アウアウエー Sada-9VwR [111.239.156.148]) mailto:sage [2020/07/26(日) 08:40:43 ID:AzWk/MIMa.net]
>>680
お前、落ちが言いたかっただけだろ?w

690 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 16:45:39.43 ID:nLp2C2lZ0.net]
先崎は真面目にやってりゃタイトル100期で今の藤井君クラスだったはずなんだよ
まぁ性格的にないが

691 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 16:47:42.33 ID:HqycnPHW0.net]
一期ぐらいは取れるチャンスあったかなぁ。

692 名前:名無し名人 [2020/07/26(日) 16:50:38.27 ID:+NyiYc7g0.net]
明後日の順位戦二局目となる天彦戦は大事やなあ
連敗を止め、復調し、是非竜王トナメを勝ち進んでほしーの
豊島キュンと檜舞台で相まみれるんや

頑張っとくれやす気ばっとくれやす、けっぱっとくれやす羽生さん



693 名前:名無し名人 (アウアウウー Sa2b-Thz7 [106.128.21.133]) mailto:sage [2020/07/26(日) 17:20:58 ID:xA4gwMn4a.net]
偽ん崎さん名人獲得

694 名前:名無し名人 [2020/07/26(日) 17:34:51.82 ID:QeX3lzVfa.net]
>>679
衰えまくった丸山に完敗する程度の聡太は、
羽生世代と同世代ならただのモブだったなw

695 名前:名無し名人 [2020/07/26(日) 17:40:55.19 ID:QeX3lzVfa.net]
藤井聡太って実力5、忖度45、運50の棋士だよねえ
この低レベル時代に全盛期を迎えられるのは滅茶苦茶運がいい

696 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 17:44:15.27 ID:8r6whcXEH.net]
天彦に最近10局3勝なのか。
A級5位で真ん中なので
下位の菅井0−1に勝ったのは大きかった。
あとは三浦0−1や稲葉0−0、さいたろう1−0、糸谷1−1の4人から
3勝はしたい。

697 名前:名無し名人 [2020/07/26(日) 17:44:38.95 ID:QeX3lzVfa.net]
羽生さんは実力100、忖度0、運0
同世代は強敵ばかり
先輩は忖度なしで全力で潰しにきたが、
全て実力でねじ伏せた

698 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 17:54:13.55 ID:NOii/RPT0.net]
藤井聡太棋聖の実力を疑うとか、字が読めるの?レベルの馬鹿だろ。

699 名前:名無し名人 [2020/07/26(日) 18:20:48.98 ID:O+BuBSSi0.net]
竜王100期ありそう

700 名前:名無し名人 [2020/07/26(日) 18:28:28.31 ID:wEMG2R6M0.net]
羽生世代(羽生 森内 佐藤 村山 郷田 藤井 丸山)がいなかったら…
・谷川のタイトル獲得数が中原レベル
・森下が永世名人
・神吉がNHK杯優勝
これくらいのことはあったに違いない

701 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 19:23:25.82 ID:8r6whcXEH.net]
最後オチは秋田w

702 名前:名無し名人 [2020/07/26(日) 19:25:55.93 ID:RXYtN+pWp.net]
羽生スレ久しぶりに見たら藤井への嫉妬がもの凄いなw
藤井が弱いなんてプロ棋士の誰も思ってないのに自分に言い聞かせてるのかなw

羽生さんも過去大スターだったんだしもっとファンも余裕もてよ

藤井が8冠取るにしてもあと5年は無理だろうし



703 名前:名無し名人 [2020/07/26(日) 19:51:58.25 ID:+NyiYc7g0.net]
>>696

とかぬかして荒らしに来るゴミ人間おつう

704 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/26(日) 20:01:06.84 ID:xz08FSV/0.net]
羽生スレで聡太の話題してくる奴の方が荒らしだろ

705 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6663-fOmF [153.209.174.103]) mailto:sage [2020/07/26(日) 20:02:03 ID:xz08FSV/0.net]
なんだID:+NyiYc7g0っていつものキモイ荒らしか
相手して損した

706 名前:名無し名人 [2020/07/26(日) 20:46:31.98 ID:+NyiYc7g0.net]
>>hissi.org/read.php/bgame/20200726/eHowOEZTVi8w.html

プッ 丸の内串の63角かあ>>7-11
おんどれだけコロナに罹って苦しんだあげく、おっちにな

707 名前:名無し名人 [2020/07/27(月) 12:29:41.86 ID:4dTZL1j6d.net]
>>616
気違いはお前だ
応援団スレなんだよここは、ヲタがいて当然だろう

708 名前:名無し名人 [2020/07/27(月) 12:45:43.66 ID:4dTZL1j6d.net]
>>691
おまけにマスコミも羽生バッシングだったのに
全部、力で捩じ伏せてきたからな羽生は

709 名前:名無し名人 (アウアウカー Sa77-ryRV [182.251.101.200]) mailto:sage [2020/07/27(月) 14:24:54 ID:M/SMpoUja.net]
竜王戦は羽生さんとしては会長相手のほうがやりやすいのかね?

710 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0297-5iNo [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/27(月) 22:15:11 ID:AtKCJiYM0.net]
ああ、梶浦くんの大冒険だ

711 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2e4b-YKg7 [183.176.45.40]) mailto:sage [2020/07/27(月) 22:33:33 ID:s0wDegZ30.net]
勢いに乗ってる若手相手ということで大変そうですね

712 名前:名無し名人 [2020/07/27(月) 22:39:06.68 ID:4dTZL1j6d.net]
梶浦は怪鳥よりヤバいかも



713 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5f68-fOmF [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/27(月) 22:44:35 ID:0s8xvN6Z0.net]
会長に対策とか何もないから、梶浦の研究だけしとけばいいと考えたら楽だ

714 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/27(月) 23:08:07.29 ID:s0wDegZ30.net]
勢いがあると今日みたいに最後までどうなるか分からないからな
正直今日の会長が羽生さんだったらと思うとゾッとする
こういう逆転負けが一番精神的にも辛いので

715 名前:名無し名人 (ワッチョイ bb90-8Xcr [42.126.38.149]) mailto:sage [2020/07/28(火) 01:14:20 ID:KZrPTgqw0.net]
佐藤とか言うC1に勝ってるし、勢いだけのC2雑魚なら勝てるだろ

716 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/28(火) 01:50:52.41 ID:SCG14nVx0.net]
うおっ、梶浦君きてて草

717 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/28(火) 02:20:09.32 ID:BzNYyXKv0.net]
足元救われるかもな
勢いある若手は怖い

718 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/28(火) 02:25:26.59 ID:EQsaHNa90.net]
なんか負けそうな気がする。若手が竜王初挑戦て感じになりそう。
もちろん羽生さんに勝って欲しいけど、最近は初モノに弱い印象だからなぁ。

719 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/28(火) 02:25:33.52 ID:OYmAKy2t0.net]
聡太の活躍に発奮してここまで来たのだろう
いいことだ

720 名前:名無し名人 (ワッチョイ bb90-8Xcr [42.126.38.149]) mailto:sage [2020/07/28(火) 02:37:45 ID:KZrPTgqw0.net]
>>712
勝てるよ、最近調子悪いのは竜王戦に合わせてきてるからだよ

721 名前:名無し名人 [2020/07/28(火) 08:40:10.16 ID:SwvdLHoEd.net]
羽部さんアマピコに勝ってくれ

722 名前:名無し名人 (ワッチョイ eec6-tN05 [175.184.75.114 [上級国民]]) mailto:sage [2020/07/28(火) 10:55:44 ID:Se0G4D/V0.net]
https://pbs.twimg.com/media/Ed-guGmUEAAlgpi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ed-guw_UEAA7kPV.jpg



723 名前:名無し名人 [2020/07/28(火) 11:02:50.55 ID:xhaaubU7d.net]
IDが羽生七冠なのでちょっと嬉しくなって書き込みました。

724 名前:名無し名人 (スププ Sd22-bW6a [49.98.46.1]) [2020/07/28(火) 11:19:11 ID:xhaaubU7d.net]
よく見ると七段w

725 名前:名無し名人 (オッペケ Sr0f-8gRg [126.208.145.74]) [2020/07/28(火) 12:16:51 ID:ZNLo5JQqr.net]
ヨッシャル先生、ピコ如きには勝って欲しい

726 名前:名無し名人 (ワッチョイ 662c-nOlW [153.190.41.210]) mailto:sage [2020/07/28(火) 13:19:24 ID:RqdXG7g60.net]
如きねえ…

727 名前:名無し名人 [2020/07/28(火) 13:21:03.38 ID:SwvdLHoEd.net]
アマピコに勝ってり梶浦戦に弾みをつけて欲しい

728 名前:名無し名人 [2020/07/28(火) 18:03:01.56 ID:MG9vlKvK0.net]
竜王戦マジでチャンスすぎるな
梶浦とか雑魚すぎて話にならん
藤井くん負けたし年末に念願の100期だわ

729 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/28(火) 18:20:13.93 ID:KNKt1bFda.net]
>>718
ちゃんと×が付いてるから大丈夫

730 名前:名無し名人 (アウアウエー Sada-ryRV [111.239.152.33]) mailto:sage [2020/07/28(火) 20:13:08 ID:EzUEIDsta.net]
いけるぞ!がんばれ!

731 名前:名無し名人 [2020/07/28(火) 21:10:30.94 ID:SwvdLHoEd.net]
>>724
いけるのか?

732 名前:名無し名人 (アウアウカー Sa77-wJn/ [182.251.67.157]) mailto:sage [2020/07/28(火) 21:31:01 ID:cblstSLJa.net]
冷静に考えて羽生さんが楽に勝てるなんてのはあり得ないと思う



733 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0297-ut2a [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/28(火) 21:36:25 ID:9hSDWo4A0.net]
からのー、名人挑戦権

734 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/28(火) 21:43:23.11 ID:owPcVl3z0.net]
竜王戦は久々のチャンスだよね
マジ全力応援 エネルギー送りまくります

735 名前:名無し名人 [2020/07/28(火) 21:44:24.12 ID:cYPwKAZP0.net]
今、天彦に互角〜ちょっと押してる?
ジークはぶんジークはぶん!!

736 名前:名無し名人 (スップ Sd42-7E8e [1.66.102.171]) [2020/07/28(火) 22:13:30 ID:Ydmyhyzgd.net]
>>722
まだまだ険しい道のりだな

737 名前:名無し名人 (アウアウエー Sada-ryRV [111.239.152.33]) mailto:sage [2020/07/28(火) 22:27:49 ID:EzUEIDsta.net]
羽生さんの好きそうな将棋だねぇ。

738 名前:名無し名人 (オッペケ Sr0f-8gRg [126.208.145.74]) [2020/07/28(火) 23:23:08 ID:ZNLo5JQqr.net]
>>720
如きと言っておかねばならん的な厳しい状況はあるw
残る順位戦は楽勝と思える相手が一人もいない
これは相手が強いと言うより、相対的に羽生の優位が衰えによって失われた事が原因なんだけどね

739 名前:名無し名人 (テテンテンテン MM6e-t1Q9 [133.106.212.87]) mailto:sage [2020/07/28(火) 23:28:43 ID:GvvfXKsDM.net]
対戦相手を下げる事言うの止めろって

740 名前:名無し名人 (ワッチョイ d71f-zJI+ [118.109.141.169]) mailto:sage [2020/07/28(火) 23:30:06 ID:U0CP5Psj0.net]
そういう表現しかできないのよ、かわいそうに

741 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/28(火) 23:57:33.10 ID:Ygn2EEA/0.net]
ダメっぽいな。残念。

742 名前:名無し名人 (ワッチョイ 02ad-Y2RC [27.143.85.185]) mailto:sage [2020/07/28(火) 23:58:39 ID:3kLrCN2I0.net]
弱過ぎない?



743 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 00:23:15.17 ID:opLEuUuo0.net]
残念
でも調子が悪くても特定の棋戦に白星が集まるということはあるので、それが竜王戦であることを願うのみ

744 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 00:23:54.86 ID:TpL+Ql/X0.net]
A級順位戦だと1敗くらいは許容範囲でしょ焦る時間じゃない

745 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 00:25:23.85 ID:SLcH1GKR0.net]
この負け方はちょっとなあ
A級陥落も近いかな

746 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 00:39:52.11 ID:TpL+Ql/X0.net]
負け方で考えるならかつてのw渡辺明はもう終わってる棋士だろ

747 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 00:46:07.77 ID:c8xP0e2o0.net]
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(7/29現在、*は羽生さん負け越し中)
(藤井聡太との銀河戦は一般向けに放映された時点で記録に反映します)

羽生40ー38渡辺
羽生17ー16豊島
羽生19ー14広瀬
羽生9ー13天彦 * (NEW)
羽生11ー8糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー7永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー1斎藤
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生0ー3藤井聡太 *
羽生2ー1千田
羽生2ー0コール
羽生1ー1佐々木大地
羽生1ー0澤田
羽生1ー0高見
羽生1ー0三枚堂
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎
羽生0ー0梶浦

748 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 00:46:41.58 ID:opLEuUuo0.net]
かなり前から負けるたびにこの負け方はって言われてる気がするな

749 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 00:49:20.48 ID:bFFhrl1aa.net]
無念

750 名前:名無し名人 [2020/07/29(水) 00:49:54.71 ID:sV98KKLj0.net]
ああ残念無念
天彦おめ両者おつどした
ええ将棋やったんじゃないかなあ、よーわからんけどw
復調の兆しありと信じたいなあ

勝っても負けてもハブスキーや>>6

751 名前:名無し名人 [2020/07/29(水) 00:54:53.37 ID:CjXKREJAa.net]
竜王戦も梶浦に負けそうだな

752 名前:名無し名人 [2020/07/29(水) 00:58:03.35 ID:IhNFHlXLa.net]
竜王戦も梶浦に負けそうだな



753 名前:名無し名人 [2020/07/29(水) 00:58:31.72 ID:fHfKcvIM0.net]
残念だけど、中盤から終盤にかけて、ガタッと落ちたよね
将棋の一番大事なところで、かつ加齢による衰えが一番大きいところ
不世出の天才も年齢には勝てないね

754 名前:名無し名人 (ワッチョイ 87bd-KQKk [122.131.35.224]) [2020/07/29(水) 01:02:48 ID:QaXPOsY10.net]
>>747
羽生は不世出ではない
大山以下だし

755 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 01:10:53.56 ID:ZvsgveZFa.net]
>719
>719
>719
フラグ立てるな!

756 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 01:11:47.16 ID:opLEuUuo0.net]
>>747
まあ人間だしね
特に今日みたいな玉形が不安定な将棋だと読む量が増えると思うのでベテランには大変かなと思う

757 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 02:15:35.24 ID:lBJdNDGx0.net]
難しい中盤からの、終盤がねぇ、、

758 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 02:19:36.63 ID:lBJdNDGx0.net]
いや、ファンだけど、コロナ前の飯島はまだしも、JT久保は話にならないし、この対局も中盤まで良かったのに、という内容で結果負けてる。
ともかく内容がよくない。先手角換わり研究してる手順でさしてて時間使って、あっさり負け筋指すのはなんでなの

759 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 02:42:57.98 ID:IM2uijZMM.net]
せっかく菅井に勝つようになったと安心したのもつかの間
羽生キラー天彦が復活w

760 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 02:52:28.42 ID:CM9JTxrBr.net]
藤井スレは多量の羽生オタが乗り換えて気持ち悪いし、ここは藤井アンチスレと化してて気持ち悪い
羽生オタは藤井棋聖を一切無視して欲しい
韓国が日本をやっかんでるのにそっくりでキモいから

761 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 03:12:12.08 ID:MftfR24r0.net]
大丈夫だ
お前ほどきもくはないから

762 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 03:35:08 .net]
>>754
典型的な糖質だな
早く精神病院に行かないと手遅れになるぞ



763 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 06:18:34.03 ID:tCGSP+Ny0.net]
個人的に今の羽生の問題点は大きく3つ
・多かれ少なかれ大体の棋士が受け入れつつあるソフトの感覚を受け入れられない
・終盤、時間が無くなった時の脳の回転が衰えてると言うかおかしいレベル
・自分の衰えの自覚からか局面の悲観をし過ぎる

実は一番アレなのが3つ目で
運命は勇者に微笑むとは本人の有名な言葉だけど、悲観のし過ぎからチャンスじゃないかと思っても手が伸びずにそれこそ勇者から遠ざかってる
そして悲観をし過ぎて、本当はまだ難解な局面だけどもう負けだとして粘らずに一直線に負け=ポッキリ折れる

心技体とは言うけど、今の羽生は体以上に心が衰えてると思うよ 逆に言えば心が復活すればもしかしてだけど、その切っ掛けも中々なあ…

764 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 07:06:09.27 ID:iFq2rpxja.net]
無理矢理仕掛けてからの暴発で終了というパターンは悲しすぎるからやめてほしい

765 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 07:08:25.87 ID:dFnrD6lTa.net]
2020年度成績(2020年7月29日現在)      
【順位戦】 1-1 A級3回戦 糸谷八段戦(8月中)   
【竜王戦】 梶浦六段 本戦 準決勝(8月中) 
【王将戦】 挑決リーグ 未定 1回戦(例年9〜10月中)
広瀬、豊島、羽生、聡太、他3名
【叡王戦】 未定 九段戦 xブロック1回戦(年内予定)
      
【棋聖戦】 未定 2次予戦1回戦(年内予定)
【王位戦】 x組1回戦 未定(2月中) 
永瀬、豊島、羽生、木村or聡太、他8名

【NHK杯】 佐々木大五段 2回戦(放送年内) 
【朝日杯】 未定 2次予xブロック1回戦(年内)

【王座戦】 敗退 飯島七段 本戦 1回戦
【棋王戦】 敗退 屋敷九段 本戦 2回戦 

【銀河戦】敗退  藤井聡七段 Cブロック11回(9月29日放送。7/4収録)
【JT杯】  敗退 久保九段 2回戦

対局数 9 勝ち数 5 勝率 0.556

766 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 07:29:24.68 ID:pm521qDk0.net]
7月28日(火曜日)
第79期順位戦A級2回戦
▲羽生善治(1勝1敗)●−○ △佐藤天彦(2勝0敗) 携帯中継

767 名前:名無し名人 (ワッチョイ bfc6-FRMh [175.184.75.114 [上級国民]]) mailto:sage [2020/07/29(水) 07:31:01 ID:pm521qDk0.net]
https://pbs.twimg.com/media/EeBh9j8UMAEOj-p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeBiAy_UMAEXB4-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeBiDpLUYAE5-Z7.jpg

768 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 08:02:33.72 ID:2UTBSiVD0.net]
もし竜王挑戦者になっても
2日制の体力が持つかどうかという感じだよな
体力がないのと加齢からくるせっかちで
途中暴発して無理攻めしてしまう

769 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 12:15:15.28 ID:TCdp8SYF0.net]
竜王戦は相手に恵まれているから普通に挑戦者だろう
豊島もタイトル防衛が苦手だから挑戦できたら普通に100期とると思う
雑魚タイトルなんてどうでもいいから竜王戦と順位戦だけ頑張ってくれたらいいわ

770 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 12:41:12.22 ID:EjOjVGkZa.net]
最近の戦績を見て挑戦者になれると楽観視出来るのは凄いと思う

771 名前:名無し名人 (ワッチョイ dfa5-FmEN [219.126.163.190]) mailto:sage [2020/07/29(水) 12:49:53 ID:9hycVwM30.net]
木村王位と佐藤9段が負けてるし、今の状態だと簡単ではないよな

772 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 12:55:02.65 ID:PNhjimF0M.net]
棋力の落ち方が同世代より進んでるのが心配だわ
カモにされてた方が勝っちゃって羽生さんを心配するレベル



773 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 13:14:42.48 ID:IUvd8UrKd.net]
今年は復調したかと思いきや、全然だめだね
衰えかたが急すぎで60歳A級は厳しそう

774 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 14:17:22.15 ID:6belLeSea.net]
今も昔も若手にとって羽生は是非戦ってみたい相手なんだよな
ただし、昔と今とでは意味合いがかなり違う

かつて、羽生との対局は若手にとって一種の名誉であり、実力の証左であり、タイトル挑戦かそれに近いところまで来てることを意味してた
一方今は、簡単にカモれる割に、対外的には「あの羽生を破って上位進出」という最高の箔付けが出来るため
功成り名を遂げるに当たって非常に美味しい相手と言える
梶浦もさぞかし喜んでいることだろう

775 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 14:36:23.37 ID:ooqMwOEM0.net]
>>768
それも羽生が今後踏ん張ってこそだからなあ
ひふみんは偉大な棋士だったけど
晩年のひふみんに勝っても何の功でもなかったわけで

776 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 19:38:59.75 ID:uUCE1X3DK.net]
天彦は、名人戦で痛い目みてきた相手だよ。簡単に勝てると思うのが甘い。

777 名前:名無し名人 (ワッチョイ bf4b-QcYO [183.176.45.40]) mailto:sage [2020/07/29(水) 19:42:37 ID:opLEuUuo0.net]
>>766
羽生世代およびポスト羽生世代で
最年長タイトル保持も最年長タイトル戦出場も最年長棋戦優勝も全部羽生さんでしょ
あと最年長竜王戦1組優勝も
同世代より進んでいるとは全く思わないな

778 名前:名無し名人 [2020/07/29(水) 20:53:19.47 ID:GxftWNjl0.net]
藤井くんは羽生さんに対して4勝0敗だけど
やっぱり内心では
このおっさん有名な割にクソ弱いなって
思ってるのかな?

779 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/29(水) 23:01:19.40 ID:DaCQgBO10.net]
村山聖先生がご存命なら今のよっしゃるを見たらなんと言うかな

780 名前:名無し名人 (アウアウウー Saab-u6AB [106.132.87.125]) mailto:sage [2020/07/29(水) 23:37:17 ID:bxfs2/Qpa.net]
>>773
がんばれ以外ないだろ、バカ

781 名前:名無し名人 (ワッチョイ 87bd-KQKk [122.131.35.224]) [2020/07/29(水) 23:40:26 ID:QaXPOsY10.net]
>>763
今の羽生じゃ不調の豊島にも勝てないぞ

782 名前:名無し名人 (ワッチョイ a768-UD9X [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/07/29(水) 23:44:12 ID:lBJdNDGx0.net]
96香のとやらずに、早逃げした時点で、なんか飛び込む勇気がないように感じた。
なんだろう。この気の弱さや、暴発気味の攻め手っていう負けた対局を引きずっている印象がある。
ちぐはぐなんだよね。
なんとか修正してほしいけど、修正できるのかな。。



783 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0702-geDH [106.168.134.86]) [2020/07/30(木) 00:58:15 ID:aSXuqcCC0.net]
藤井くんは最近の羽生さんの棋譜を見て
こいつ有名な割に
とんでもないポンコツ棋士だなって
思ってそうだよね

784 名前:名無し名人 [2020/07/30(木) 01:00:26 .net]
>>777
つまらない奴だなお前

785 名前:名無し名人 [2020/07/30(木) 01:22:17.86 ID:qb3PB0v1p.net]
藤井は羽生の7冠独占の件にふれ
自分のピーク年齢を18〜24って言ってたのを
24〜30くらいに変えたくらいだし、
尊敬してるかは知らないが一時代を築いた棋士
くらいには思ってるだろ

786 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/30(木) 08:53:32.53 ID:1FhcU0F/H.net]
藤井は小池重明の棋譜をよく並べていたらしい。
羽生さんの棋譜は知らんけどw

787 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/30(木) 09:03:19.54 ID:6l2faLcAa.net]
結局いつもの勝率5割台に戻ったかw
というか5−4なので5割も危ないのかw

何というか読みに自信がない感じが気になる。
早い判断とかがやりずらくなっている感じ。

もう伸びしろはないと思うので
過去の遺産というか羽生ブランドが通用するお客さんを
鴨るしかないのかもしれない。

それでも数年は勝率5割以上はキープできそうだし。
実際それ以降が問題でその時が引き際を考える時期となるのだろう。

A級落ち、勝率5割切り、竜王1組落ち、王位リーグ落ち、王将リーグ落ち
全てなってしまったら引退問題が出てくるのでは?

788 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/30(木) 09:18:56.44 ID:HnmsFd2Ca.net]
羽生さんはヒフミンをリスペクトだからC-2から落ちる最後までやると思うよ

789 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/30(木) 09:26:25.51 ID:rRP+hWis0.net]
リスペクトしてる人と同じことをやるとは限らない
自分には到底できないことをやっているからリスペクトすることもある

790 名前:名無し名人 (ワッチョイ df7d-UD9X [61.197.24.49]) mailto:sage [2020/07/30(木) 09:40:37 ID:KDOON0Sk0.net]
いちばんプライドが高い職業というのがプロ棋士らしいぞ
(堀口のような例外もいるがw)

A級から落ちて勝率5割を切ったら引退すると思うけどな
それでも辞めない図太さってない気がするんだよな

791 名前:名無し名人 (スップ Sdff-UFB2 [49.97.100.123]) mailto:sage [2020/07/30(木) 09:59:00 ID:u2MLQM5hd.net]
でもプライドの塊のように思われていて、本人も「タイトルに絡めなくなったら引退」と公言していた谷川がB2で指してるからねえ

792 名前:名無し名人 [2020/07/30(木) 10:05:45.79 ID:6l2faLcAa.net]
偶に王位リーグに入ってたタニーから
タイトル狙えるんじゃね?



793 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/30(木) 11:05:13.71 ID:EPX1dd0/0.net]
羽生「私は今 南の一つ星を見上げて誓った。どんな時もタイトルを狙って歩いて行こうと」

794 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/30(木) 13:04:27.88 ID:cuenorX70.net]
からのー、羽生名人・王位・王将

795 名前:名無し名人 (スッップ Sdff-cQJq [49.98.138.38]) [2020/07/30(木) 15:31:29 ID:T+cRCF/pd.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/860c5d9c9194731a6991ce6b6cdf7153467971ff

やはり犯人は羽生ヲタかな?

796 名前:名無し名人 (ワッチョイ df97-J2Jh [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/07/30(木) 16:18:30 ID:cuenorX70.net]
有名な羽生アンチじゃんよ

797 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/30(木) 17:43:59.74 ID:UYaO+sQ/p.net]
羽生アンチが「きちがい羽生オタ」を偽装して脅迫
いかにもありそうなシナリオ
韓国人が通名使って、日本人を装って国内外で犯罪やるみたいに

798 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/30(木) 17:55:44.87 ID:BfxyHHrDr.net]
>>791
羽生を絡めようとするな

799 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/30(木) 18:01:38.60 ID:cuenorX70.net]
>>792
最初に羽生を絡めてきた変質者の789には言わないの??

800 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/30(木) 18:15:57.97 ID:vSyZN5Ao0.net]
諦めんとAIで研究しろよ羽生

801 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0702-AU0F [106.157.187.159 [上級国民]]) mailto:sage [2020/07/30(木) 20:27:52 ID:k2RfVJTI0.net]
羽生さんが達成して藤井君が達成しそうにない記録は「珍記録」の部類しかないのかな
その一つが「羽生五冠」という肩書
「今は8つタイトルがあるからその内5つのタイトルを同時期に取るのは難しくないだろう」
と思うだろうがそうじゃない
いくらタイトルを取っていてもその中に「竜王」か「名人」があったらそう呼ばれる
羽生さんが七冠取っていたときも正式な肩書は「竜王・名人」
だけどwikipediaを信じると2000年7月31日〜2001年8月5日まで在位していたタイトルは
「棋聖・王位・王座・棋王・王将」の五つできれいに「竜王・名人」を避けている
藤井君が達成するとしたら順位戦A級に上がる前に竜王だけ取らないパターンぐらいだろうな

ちゃんとした記録なら王座19連覇・王座五番勝負26期連続出場だけどな

802 名前:名無し名人 (JP 0Hcb-UD9X [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/07/30(木) 22:44:03 ID:1FhcU0F/H.net]
からのー 羽生引退



803 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/31(金) 04:38:10.74 ID:Z0VotrGA0.net]
達成してから言えいう

804 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/07/31(金) 10:01:50.96 ID:x0ESYuq30.net]
藤井オタはちょっと焦りすぎの感があるね

805 名前:名無し名人 [2020/07/31(金) 10:20:47.99 ID:mqELvPOIa.net]
名人 4連勝
叡王 4連勝
棋聖 3連勝
王位 4連勝
王座 3連勝
竜王 4連勝
王将 4連勝
棋王 3連勝
計 29連勝

806 名前:名無し名人 [2020/07/31(金) 22:06:49.25 ID:wB/PJ+550.net]
藤井くんって羽生さんの棋譜をソフトにかけて馬鹿にしてそうだよね
このおっさん有名な割に
また終盤で暴発して自分から負けにいったよとか思ってそう

807 名前:名無し名人 (ワッチョイ a75f-ANno [14.10.59.2]) [2020/07/31(金) 22:15:29 ID:VuRZyiUy0.net]
https://bestmodel.jp/fujiisouta-habuyosiharu2/

まだ羽生さんが紙一重で上らしい。。

808 名前:名無し名人 (ワッチョイ c7da-u6AB [114.185.102.21]) mailto:sage [2020/07/31(金) 22:52:41 ID:MwmgahJ50.net]
8冠独占して欲しいね。

809 名前:名無し名人 (アウアウウー Saab-FqDW [106.180.11.146]) mailto:sage [2020/07/31(金) 22:57:50 ID:/A30vBkxa.net]
>>800
藤井はそんなことしないよ
羽生の棋譜なんてクソの役にも立たないもの見てる暇があったら、学校の宿題やってる

810 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/01(土) 00:05:15.32 ID:zrtHObF6a.net]
梶には勝つとして、相手は丸山かなぁ。挑戦者になってくれ!!

811 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/01(土) 01:01:19.43 ID:+moJxSXDr.net]
>>801
羽生さん43才から急降下だけど何があったんだろう

812 名前:名無し名人 [2020/08/01(土) 01:32:38.59 ID:7H2BGWcl0.net]
藤井くんは自分の将棋に厳しいから
そういう人は口には出さないけど
当然他人の将棋にも厳しいからね

最近の羽生さんの棋譜を見て
これではトップ棋士とは言えないと思ってるだろうね

ただの終盤で疲れて暴発するおじさんだと思われてるよね



813 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/01(土) 02:11:05.02 .net]
>>803
巣に帰れよキチガイ
NG推奨

814 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5fba-TFeF [101.140.225.198]) mailto:sage [2020/08/01(土) 02:17:23 ID:Aupy/AU40.net]
また藤井の評価下げてるおじさん湧いてるな

815 名前:名無し名人 (ワッチョイ a768-UD9X [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/08/01(土) 02:19:26 ID:gzC3SCWQ0.net]
大山から鞍替えした藤井オタ偽装野郎が出ているのか。。。
いつの時代もしょうがねえな

816 名前:名無し名人 [2020/08/01(土) 06:46:00.03 ID:7H2BGWcl0.net]
藤井くんは自分の将棋に厳しいから
そういう人は口には出さないけど
当然他人の将棋にも厳しいからね

最近の羽生さんの棋譜を見て
これではトップ棋士とは言えないと思ってるだろうね

ただの終盤で疲れて暴発するおじさんだと思われてるよね

817 名前:名無し名人 [2020/08/01(土) 07:13:50.63 ID:AwOFNMH70.net]
>>801

全公式戦を平準化して数値化しているから
それは実力じゃなくて実力の平均出力なんだよ。

生身の人間で多数の棋戦が乱立しているから
瞬間最大とそうでない場合との出力差が個人個人で大きい。

羽生さんはそれが少ない。自分で言ってるように。
森内や渡辺はそれが大きい。そういう人は平均出力だと
本気出した場合との差が大きくなるから評価が低くでる。

818 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/01(土) 07:22:34.32 ID:6IhF1hZ7H.net]
からのー 羽生引退

819 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/01(土) 08:32:08.63 ID:+moJxSXDr.net]
>>811
と言うことは?

820 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/01(土) 11:27:41.10 ID:zTbKpXm70.net]
奥さん大丈夫かいな

821 名前:名無し名人 [2020/08/01(土) 15:02:51.37 ID:+xD5zVTk0.net]
100期と藤井くんから1勝だけは引退までに達成して欲しい

822 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/01(土) 16:10:18.04 ID:tzVmR7QZF.net]
100期と藤井くんから一勝が同レベルなのかよ
一勝がどんだけハードル高いんだ



823 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/01(土) 18:45:15.01 ID:fT9m85eH0.net]
仕方ないよ、今の羽生さんの調子と今後加齢で衰えるのを考えると、藤井棋聖から1勝でも勝てればいいと思う。
本当はもっと勝って欲しいけどね。

824 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/01(土) 21:50:58.81 ID:6IhF1hZ7H.net]
豊島復調か。
こりゃ竜王無理だなw

825 名前:名無し名人 (ワッチョイ 7f10-8OpK [153.252.11.1]) mailto:sage [2020/08/01(土) 23:24:03 ID:JoSGvHRn0.net]
さすがに藤井に1勝よりタイトルもう1期の方がハードル高いだろ…

826 名前:名無し名人 (ワッチョイ df3d-UdrD [61.210.91.200]) [2020/08/02(日) 00:44:13 ID:TSkwOHoR0.net]
>>805
何もない。ほかの棋士も加齢で実力が落ちてるでしょ
羽生さんの実力の落ち方はむしろ緩やか

827 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/02(日) 01:16:04.94 ID:vw1/83EFH.net]
からのー 羽生引退

828 名前:名無し名人 [2020/08/02(日) 01:16:57.99 ID:DwAJ8/fP0.net]
>>811
いつも本気だろうけど、ムラっ気が大きい戦術ってことではないのか。
ハイリスクハイリターンの棋士は棋力をどう評価すればいいんだ?

829 名前:名無し名人 (ワッチョイ a768-UD9X [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/08/02(日) 01:43:53 ID:2vcykXAI0.net]
正直なんもいえない、負けたかただったからな。
掲示板に書き込む必要がない。
けど、応援してるで。
竜王戦負けたら応援終わりやという勢いで行ってほしい。
順位戦ショックだった。

830 名前:名無し名人 [2020/08/02(日) 09:33:22.82 ID:0iAWpqYE0.net]
当面他は全部負けても竜王戦に全てを賭けてくれ

831 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/02(日) 09:48:49.36 ID:o2amjYfoF.net]
やってくれると思うよ、羽生さんは。

832 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/02(日) 10:09:17.08 ID:omQ4u9uQM.net]
>>824
永世七冠を取るための渡辺との竜王戦第七局で
「今後は全敗していいから今回だけは勝たせてくれ」と願を掛けた奴が沢山いたのを思い出したわ
あの時はまだ羽生スレに沢山人がいて、羽生スレの消化スピードも将棋板随一だったよな…



833 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/02(日) 10:22:23.57 ID:TSkwOHoR0.net]
>>822
森内や渡辺はすべての棋戦で本気を出してるわけではないんだと思う
渡辺は公言した時もある

834 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/02(日) 10:31:19.47 ID:X/awV7Li0.net]
永世七冠をとるかとらないかって時に盛り上がったのは当たり前だろう?
今はタイトル戦中でもあるまいし、意味もなく羽生スレに来るのはアンチと暇人くらいだろう。

835 名前:名無し名人 (ワッチョイ dfad-FqDW [27.143.85.185]) mailto:sage [2020/08/02(日) 10:57:03 ID:yR8QshNM0.net]
タイトル戦が過密スケジュールで体調を心配される棋士もいれば
非公式ながらアベマトーナメントで真剣かつ楽しく盛り上がってる棋士もいる
解説業で引っ張りだこの棋士もいる
そんな中、羽生だけが取り残され、どこにも必要とされずに暇を持て余してる

それにしても、今の盛り上がりを見ると、羽生が居ない方が将棋界が生き生きとうまく回ってるよな

836 名前:名無し名人 (アウアウウー Saab-1vA1 [106.180.5.197]) mailto:sage [2020/08/02(日) 10:57:42 ID:n0yF8Km1a.net]
>>811
研究手を使う時だけ特別強いのは要するに相手を嵌めているわけで
常に強いという方が実力と言えると思うけど
まあそれがレーティングに表れるでしょう

837 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/02(日) 11:14:06.14 ID:FDT6QKmrM.net]
タイトル100期なら国民栄誉賞ものの大記録。

838 名前:名無し名人 (ワッチョイ bf4b-QcYO [183.176.45.40]) mailto:sage [2020/08/02(日) 14:56:07 ID:eO/XLnhD0.net]
>>795
羽生さんは最年少系の記録は少ない方かと思うけど、その中では最年少竜王と最年少NHK杯は更新されない事が確定したかな
タイトル数や勝利数はまだずっと先の話だろうから分からないけど

839 名前:名無し名人 (JP 0Hcb-UD9X [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/08/02(日) 15:16:31 ID:vw1/83EFH.net]
JT杯来年出れるかな?
タイトル獲得者と賞金ランキング上位合わせて12名だから、
タイトルがばらけると賞金ランキング上位者が割を食う。

840 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/02(日) 16:10:20.68 ID:X/awV7Li0.net]
羽生さんのフィギュアがほしいなあ。羽生善治のほうねいや羽生結弦も欲しいけど。
藤井聡太のビッグウェーブにのって、どっかださねーかな。
日本ってリアル系フィギュアって少ない?

841 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/02(日) 17:10:58.22 ID:GFTpYE23M.net]
チンコ

842 名前:名無し名人 [2020/08/02(日) 19:33:55.46 ID:3vu4vkwU0.net]
まだ羽生さんの次局の予定が入ってない?
連敗を止め反転攻勢や

プロ野球ではソフバン選手のコロナ感染が出て、全国でコロナが燃えさかってる
全世界がピンチや




843 名前: 棋士、将棋ファンで、コロナに頭金、ビシッ!!!とね []
[ここ壊れてます]

844 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/03(月) 21:57:15.78 ID:TGPLR5mAH.net]
王座戦はナベに久保が勝って挑戦か。
今年は去年の木村に代わって久保の最後の花火が上がるのか?

845 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/04(火) 22:07:35.76 ID:N8vnQ9Ja0.net]
調べずに言って恐縮だけど同じA級の天彦や広瀬や稲葉でも今季勝率5割前後じゃなかったけ?
それなのに50になる羽生は7割勝たないといけない謎の勢力なんなん?5割勝てば十分すぎる

846 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/04(火) 22:27:56.81 ID:HWqn1WhN0.net]
いや広瀬稲葉大連敗してるから下手したら5割割ってるのでは?

847 名前:名無し名人 (ワッチョイ c7da-egmb [114.185.44.95]) mailto:sage [2020/08/04(火) 22:47:32 ID:2HHSPuxa0.net]
広瀬、天彦、稲葉なんて羽生の比較対象にならないだろ
羽生の比較対象は大山だけ

848 名前:名無し名人 (ワッチョイ e701-oZ5s [60.110.199.73]) mailto:sage [2020/08/04(火) 23:15:16 ID:N8vnQ9Ja0.net]
いやいやいやそういう話じゃなくてだな・・・

849 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/04(火) 23:48:23.10 ID:eY0wHgHZ0.net]
>>833
1組優勝賞金が結構貰えるはずだから大丈夫だと思う

850 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/05(水) 06:47:06.04 ID:+/sfzNv+d.net]
広瀬 1勝3敗 0.250
稲葉 2勝6敗 0.250
天彦 4勝4敗 0.500

851 名前:名無し名人 (ワッチョイ ab90-2X+j [42.126.38.149]) mailto:sage [2020/08/05(水) 07:20:45 ID:xzgyvGV60.net]
予想以上に酷くてワロタ(笑えない)
天彦がマシに見えるレベル

852 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/05(水) 07:59:14.59 ID:OhCElSQzp.net]
>>829みたいなスレタイ読めん統合失調長文キチガイは
真っ先に中国なんかで粛清されるタイプよな
気付いたら居なくなってるみたいな



853 名前:名無し名人 [2020/08/05(水) 19:44:34.66 ID:QXYDKZBRa.net]
粘りの木村でさえ歯が立たないか。
羽生が0-4の全敗でも不思議ではない。

854 名前:名無し名人 (アウアウウー Sadb-FoHg [106.154.129.23]) mailto:sage [2020/08/05(水) 22:47:18 ID:QXYDKZBRa.net]
もし4−0で王位奪取なら
予選から無敗でタイトル奪取は初なのかw
恐ろしいな。

因みに最年少2冠の今までの記録は羽生の21歳。

855 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/05(水) 22:53:05.98 ID:wSkSSFn00.net]
もうそんな記録抜かれるの確実じゃん

856 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4663-FoHg [153.204.192.152]) mailto:sage [2020/08/05(水) 23:14:54 ID:HGgd9G0G0.net]
正直最年少タイトル獲得くらいだと羽生越えを宣言するには足りない
(というかそれで認めるとこれまでは屋敷>羽生だったのかということになる)
けど、最年少2冠になったら羽生越えを確実に認定できるだろう

857 名前:名無し名人 (ワッチョイ 8b4b-95vQ [202.67.30.84]) mailto:sage [2020/08/05(水) 23:15:44 ID:czLUkdNe0.net]
むしろそんな記録持ってたんだなという感じの記録ではある
最年少三冠〜五冠も羽生さんなのかな?
六冠以上は羽生さんしかいないから当然として

858 名前:名無し名人 (ワッチョイ 8f68-FoHg [180.144.131.128]) mailto:sage [2020/08/06(木) 00:58:02 ID:fzE8IaSN0.net]
2冠最短を確かめたら更新してたという記録だろ。
あんまりメディアは騒ぎ立てないほうがいいと思うが、、逮捕者も出てるわけだし。

859 名前:名無し名人 [2020/08/06(木) 11:40:19.66 ID:qK6jn2Pxd.net]
やはり、殺害予告の犯人は羽生ヲタ世代だったか…

860 名前:名無し名人 [2020/08/06(木) 21:10:31.87 ID:uHZPhMMX0.net]
渡辺さんや木村さんみたいな一流棋士なら
藤井くんと華やかなタイトル戦を戦えるけど
羽生みたいな弱小が藤井くんとタイトル戦を戦うなんて
夢のまた夢だよな

861 名前:名無し名人 [2020/08/06(木) 21:15:35.01 ID:uHZPhMMX0.net]
羽生は藤井くんと同時代に生まれなくてラッキーだったよな

藤井くんと同時代に生まれなかったから
雑魚狩りで無駄にタイトル数だけ増やしたけど

藤井くんと同時代に生まれたら藤井くんにボロ負けして
タイトルほとんど取れなかったからな

862 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/06(木) 22:23:52.25 ID:fzE8IaSN0.net]
若い渡辺、木村をボコっていたのも羽生なんだけど、そんなの関係なく自分の言いたいことを言って、去るんだよね。君は。



863 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/06(木) 22:30:58.47 ID:AlIcJpNy0.net]
毎回思うんだけどファンでもない人がファンのスレに書き込むのって相当の暇人なんだなって
ひょっとしてお気に入り登録なんかしちゃってるのかしら(笑)

864 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/06(木) 22:39:28.80 ID:TU/roTik0.net]
暇というか、病んでるんだよ
可哀想に

865 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/06(木) 22:42:29.93 ID:fzE8IaSN0.net]
>>857
一種のうつ病かもしれない。
自身の不甲斐なさを責任転嫁して、他者を責め満足してしまう。

866 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/06(木) 23:51:27.04 ID:ictN5Dmc0.net]
>>854
雑魚狩りってw
タイトルで戦ってきた相手に永世竜王(棋王)、永世名人、永世棋聖って永世称号者(資格)や
複数タイトル取った事ある棋士がいるのに知ってる?
もう少し考えて発言しようよ

てか藤井棋聖とて予選落ち、途中敗退あるし無敵では無いからな

867 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 00:05:56.88 ID:wsYCXfa7p.net]
アンチコッパ微塵ww

868 名前:名無し名人 (ワッチョイ 12ba-cPsb [101.140.225.198]) mailto:sage [2020/08/07(金) 02:27:57 ID:rmKVyXwb0.net]
確実に犯罪者予備軍の類いだからスルーかNGが基本だよ

869 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 09:25:26.81 ID:ANf8x+hrK.net]
>>859
その永世を相手に献上しまくったのが羽生だろ?

870 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 10:29:26 .net]
>>862
今時ガラケーの爺さんwwwwwwwww

時代についていけないなら自殺すれば?

871 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 11:04:13.35 ID:nBR2jQr/0.net]
【どんな書き込みの内容が誹謗中傷として認められたか】
『死ね』とか、ハードな内容でしか対応してもらえないと思ってたけど、
ばばあとか、顔でかいとかの割とライトな書き込みでも対象になりうる。
ネット中傷で精神的苦痛を受けたとして、
損害賠償を求めた訴訟で裁判所が賠償命令を出した例もある。

872 名前:名無し名人 (ササクッテロラ Spff-kgEJ [126.199.213.54]) mailto:sage [2020/08/07(金) 11:36:52 ID:wsYCXfa7p.net]
羽生アンチは真っ先に有罪だな



873 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 11:38:01.87 ID:wsYCXfa7p.net]
20年以上やってるんでしょ
理恵ママさんへの言いがかり含めて

訴えられたら一発でオワ、だよ

874 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4f09-FoHg [116.91.16.162]) mailto:sage [2020/08/07(金) 11:43:15 ID:OnqFeif/0.net]
まあ書かれた本人が訴えるのはどんどんやればいいし
ただ政府が規制すると中国みたいになってしまう

875 名前:名無し名人 (アウアウウー Sadb-j2Ge [106.132.84.106]) mailto:sage [2020/08/07(金) 12:21:43 ID:iCYN/xXBa.net]
>>862
訴えられたら即死レベルの馬鹿。ネットで匿名でいられるのは法律を守ってるうちだけなのが理解できてない阿呆。

876 名前:名無し名人 (アウアウウー Sadb-FoHg [106.154.129.85]) mailto:sage [2020/08/07(金) 12:33:25 ID:5fx51z0Ra.net]
ナベにはボコっているというか
ボコられたイメージしかないw

877 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 12:51:34.42 ID:hjs2x1dQ0.net]
永世を相手に献上してると言うだけで訴えられるのか

878 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 14:00:47.76 ID:GnvF8TcrM.net]
今期竜王獲得
来年藤井挑戦者に敗北。
良い後継者を得た。と引退。

879 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 15:26:50.26 ID:3yeAyw740.net]
8月13日(木曜日)
第33期竜王戦挑戦者決定トーナメント準決勝
羽生善治−梶浦宏孝 ABEMA・携帯中継
※勝者:挑戦者決定戦へ進出
【第33期竜王戦挑戦者決定トーナメント(持時間各5時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/hon.html

880 名前:名無し名人 (アウアウウー Sadb-H+le [106.132.80.209]) mailto:sage [2020/08/07(金) 20:06:18 ID:/pJjExTia.net]
>>872
勝てたらいいなという気持ちでみよう

881 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 21:06:14.86 ID:JxHUWaQzH.net]
カジーにAI研究手でやられるか
終盤の羽生のポカで負けるのか
どちらかだろう。

882 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 21:10:35.14 ID:nyrG2bwM0.net]
>>874
どっちにしろ勝てないじゃないすか



883 名前:名無し名人 (ワッチョイ 6b02-bH8n [106.168.134.86]) [2020/08/07(金) 22:31:22 ID:z2u+4h710.net]
渡辺先生や木村先生はいまだに現役のトップ棋士だから
華やかなタイトル戦で藤井くんと対局出来るし

絶妙手や逆転の展開が何かと話題になって
将棋ファンを楽しませているよね

羽生が将棋会館の片隅で
屋敷や飯島や天彦にひっそり負けて話題にもならないのも
峠を過ぎたロートル棋士だから仕方がないよね

884 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 23:33:33.59 ID:jlTJYWDjd.net]
>>876
藤井君関係で言ってること全て昔の羽生さんへの報道と同じだよ。

ロートル棋士って言いたいだけなら、ここにいっぱい書きなよ。
反論してるだけ角のがマシ、君は反論もせずオナニーしてるだけなんだから。

885 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 23:42:35.35 ID:27IvzUOT0.net]
>>874
勝って欲しいが、そう思うと、なんか勝てる気がしないな・・・

886 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 23:44:39.78 ID:jlTJYWDjd.net]
>>876
君には他人の気持ちや、自身への批判的なレスは全く無視するよね。
書き込みした後、後悔やレスが怖くて見れないのかな?
それか意外に、純粋に書き込んでるなら、精神科に通うことをお勧めする。

887 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/07(金) 23:55:43.22 ID:XKBxcQ22d.net]
ええ… 荒らしにレスを要求してるのか
ケンカしたいなら他所でやってくれ

888 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/08(土) 06:09:14.03 ID:KnIO2RgI0.net]
5組からここまでのし上がってきた前例のない勢いが半端ない相手だから、今の羽生さんでは勝てる気がまるでしないが、ガクブルで応援するわ

889 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/08(土) 06:44:15.37 ID:jlI4Z6sgp.net]
嵐はクズ
秦の始皇帝の頃からこれは一致してる

890 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/08(土) 06:53:03.47 ID:0Oe4DEjF0.net]
嵐はクズ
略してアラクズ

891 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/08(土) 07:05:14.42 ID:GdS2LYqdH.net]
噂によると藤井聡太は脳内将棋盤がないらしい。
記号による読み手を記憶して読み手を進めているとのこと。

たまにバグがあり王位戦の21銀打ちとか王座戦の92飛車みたいな
プロ棋士として考えられない悪手が出る。

以前豊島が「(藤井聡太は)おそらく人類史上考えられない棋力になる」
言っていた通りになりそう。
豊島や永瀬あたりは相当危機感をもっているのでは?
だから二人は藤井が席巻するまえにタイトルを取りに行っているし
叡王戦の死闘もわかる気がする。

8冠を無傷で奪取防衛すれば29連勝だが
これはデビュー29連勝と偶然合致する。

年度内タイトル戦で29勝0敗が近い将来見れるかもしれない。

892 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/08(土) 07:35:12.71 ID:a1YQW0a00.net]
>>884
>噂によると藤井聡太は脳内将棋盤がないらしい。
>記号による読み手を記憶して読み手を進めているとのこと。

遠山によると、それは普通のことらしいけどな



893 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/08(土) 10:25:17.33 ID:e6lz9Irz0.net]
このスレに全く関係ないレスおつかれ

894 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 00:06:51.58 ID:KgbSy5idd.net]
タイトル通算100期狙うなら今期の竜王戦かラストチャンスかもな
豊島が絶不調で防衛できないヘナチョコだから
あとは梶浦と久保or丸山に勝てば行ける
梶浦はまぐれだと思うし久保丸山は年齢も近いからハンデがない
あとは出来るだけ豊島の叡王戦が長引いてくれれば

895 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 00:24:41.32 ID:0jPN84mG0.net]
羽生ファンは集まり、腹出し念仏踊りをして
勝利を祈りましょう

896 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 01:23:20.68 ID:j4T2+AoJ0.net]
ハラハラドキドキしながらの梶浦戦になるなぁ。
今はファンが少なく、あちこちで叩かれているけど
自分はめげずに応援するよ。

897 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:00:27.30 ID:1erm3z6V0.net]
7冠で99期もタイトル保持なんて化け物すぎて藤井くんと比べ物にならないくらい凄すぎると思うんですが、調子が悪いとかの部類ではないんだろうか?
下から上を目指す藤井くんにとってもやはり君臨してて欲しいんだけどな、羽生先生

898 名前:名無し名人 (ワッチョイ 8763-FoHg [118.6.130.104]) mailto:sage [2020/08/09(日) 02:07:31 ID:53d3BkdS0.net]
少なくとも聡太の棋力と機械の現状をみるに順調に成長すれば7冠は取れない方がおかしい
タイトル総獲得数が99期超えるかどうかは聡太より下の世代がどうなるか次第だが

899 名前:名無し名人 (スププ Sdc2-VT1a [49.96.18.94]) mailto:sage [2020/08/09(日) 02:10:41 ID:KgbSy5idd.net]
>>890
流石に年齢的に厳しいでしょう
というか50にもなろうとする王者が未だに藤井くんより強かったらその方がつまらない
将棋は頭を使わないゲームだったのかということになりかねない
まあ何百年と続いてるゲームだから知識や経験でカバー出来る範囲が大きいのは確かだからある程度は戦えるんだけど
読み勝負ではもう若手に勝てないはず
だからこそ、衰えたからこそ羽生が強かった時期が凄すぎたと評価できるわけで

900 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:14:59.44 ID:KgbSy5idd.net]
>>891
タイトル99期は頭おかしい数字だからねえ
年間3期を維持してそれを30年間続けなければならない
普通に考えれば無理だけど、どうやろ

901 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:28:19.96 ID:0jPN84mG0.net]
藤井の場合、棋力というよりも
人生で事故、病気、事件に巻き込まれないことだろうな
無事に人生を過ごせれば数字はついてくるだろ

902 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:28:40.93 ID:ydMlefgt0.net]
>>893
その理論よく見るけどなんで3冠維持で計算するんだろう
普通に考えて常に5冠くらい維持できないようじゃ無理なのは明らかだよね?



903 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:33:57.36 ID:GNgBRAFzd.net]
>>895
現実的に三冠維持が現実的だからじゃないか?羽生もやっていたし。
ずっと五冠維持なんて無理なことぐらいわかるっしょ。

904 名前:名無し名人 (ワッチョイ a2ad-PI2o [27.143.85.185]) mailto:sage [2020/08/09(日) 02:34:19 ID:ZfOXk4zr0.net]
藤井は平均6冠をこれから35年間くらい続けるだろ
余裕で200冠超える

905 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:36:00.86 ID:ZfOXk4zr0.net]
>>896
羽生程度じゃ無理だろうけど藤井は余裕だよ
規格外の大天才を並の人間の尺度で測ろうと思うのが間違い

906 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:36:08.43 ID:GNgBRAFzd.net]
>>897
ギャグとしても滑ってるし、空気読めよ。
滑るのは現実だけにしろ。

907 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:37:05.66 ID:GNgBRAFzd.net]
>>898
森内に敗北している

908 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:38:42.65 ID:GNgBRAFzd.net]
>>898
早指しで森内に敗北して、佐藤に作戦負けしている。
巣に戻れよ

909 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:39:57.58 ID:ZfOXk4zr0.net]
>>900
あんなお遊び対局どうでもいいわw
永世名人を森内に先に取られるような恥ずかしいことはしてないからなw

910 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:42:56.41 ID:ydMlefgt0.net]
>>896
なるほど
三冠維持程度のポテンシャルしかない(だろう)から無理っていう理論なのね
それなら納得

911 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:44:21.34 ID:GNgBRAFzd.net]
>>902
その自尊心凄まじいね。
まぁ、軍曹が悔しそうな顔してたとこから、自身も省みて生活改めろ。
将棋を見てるのかどうか怪しいけど

912 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 02:47:29.91 ID:GNgBRAFzd.net]
>>903
ポテンシャルが測り切れないから、過去の最大の羽生の記録を参考にして平均三冠計算してるのが正しい認識だと思う。
どうしても過去を見ても30代前半で成績が落ちる



913 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 03:01:13.46 ID:ZfOXk4zr0.net]
どう見たって羽生なんかとは比べ物にならない天才なのに、なんで羽生を基準に考えるんだよ

914 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 03:08:06.23 ID:GNgBRAFzd.net]
>>906
どうみたって羽生応援スレ269なのに、羽生を基準に考えてる俺がおかしいのか?お前がおかしいのか?
ちゃんと考えろよ。

915 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 07:11:15.54 ID:7mE+UfPVH.net]
>>906
羽生さん捕まえて並とか、こんなに将棋知らない人に応援されて藤井棋聖も可愛そうだな

916 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 08:01:27.03 ID:jueIfqTsM.net]
豊島不調で竜王チャンス

917 名前:名無し名人 (JP 0Hb3-FoHg [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/08/09(日) 09:04:47 ID:pkPwL70PH.net]
羽生を超える可能性のある聡太の出現は喜ばしいこと。

いままでナベや豊島が期待外れだったからなw

ただ99期超えは難しいのでは?
棋戦数が増えないと難しいと思う。

実際大山の頃のように年6タイトルが限界だったら99期はなかったと思う。

918 名前:名無し名人 [2020/08/09(日) 09:15:29.92 ID:ODyuKqSd0.net]
羽生さんが偉大なのは
記録じゃないんよ
強い棋士をすごい対局で破ってきた
多くの名局にあるんだよ

記録を抜く抜かれるは将棋のわからない人達に任せて
羽生さんの偉大な名局の数々を語って欲しいよ

今の羽生さんには
今の羽生さんの将棋のよさがあるはず
勝ち負けだけではなく

919 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 09:31:12.37 ID:UiXqNREvK.net]
3冠とか4冠とか、重要なのは冠の数字じゃなく名人竜王の数字だよ。名人竜王の絡まない3冠なんて、数字ほどの意味がないんだ。

920 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 10:23:55.20 ID:dZ+a3ktya.net]
いや羽生の凄いのは記録だけだろw

別に羽生の冠のついた戦法とか残してるわけじゃないしw
人の開発した戦法を修正して勝ち星やタイトル稼いだだけだから。

普及面も弟子取ったり教室開いたりしてないし
今後はわからんがタイトル戦の立会人もしないし。副立会もしていない。
羽生世代ですらもうタ立会人や副立会人はしてる。

よくわからん起業家とかの対談や講演ばっかし。

だから羽生は良くも悪くも記録だけの棋士と言ってもいいのでは。

921 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 10:56:38.11 ID:hV5s2aHid.net]
>>895
平均で3冠保持ってことね
現実的には羽生みたいに5冠になったり1冠になったりはするだろう
ただペースとしては年間3冠ペースを30年間続ける必要があり、無理難題に思える
藤井くんだから無理とかじゃなく余りにも現実感のない数字

922 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 11:49:54.12 ID:O011Okaad.net]
そうでもない
例えば5冠、6冠、7冠と3年で取るような時期があれば
それで18冠
平均3冠6年分を3年で稼ぐ計算になる
4冠が3年続けば12冠、平均3冠4年分を3年で稼げてしまう
このように一気にノルマを消化することができる
羽生が実際このペースでやったし
大山も若い頃にタイトルが少なかっただけでこれ以上のペースだった
少なくとも2人が成し遂げているので藤井が無理ということもない

王者の中で成し遂げられなかった中原は
30代以降が平均2冠、40代前半まで含むと1.5冠程度になってしまった
平均2冠が10年以上続くと厳しそうだが
その前の若い10年に5冠6冠がデフォなら、それでも100期に近づくだろう
藤井は17-18歳シーズンに2冠はほぼ確定



923 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 11:53:06.79 ID:/fd8OGFZ0.net]
どんな競技でも不調だったり怪我や病気で中断や引退せざるを得ない状況に追い込まれるのはよくある事
藤井聡太は今はタイトル3つ4つ取っても何ら不思議ではないが、それを20年、30年続けられるかは分からない
コンスタントに結果を残すのは本当に凄い事だと思う
このまま若手が伸びなければ藤井聡太が羽生さんよりタイトルを取る可能性も十分にあるが
「羽生なんて楽勝に超えて200期は取る」とか何の根拠も無しに断言する人すら居るのは全くもっておかしな話だなぁと思う

924 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4f09-FoHg [116.91.16.162]) mailto:sage [2020/08/09(日) 12:02:09 ID:0jPN84mG0.net]
まあそもそも棋戦減少、将棋連盟の崩壊・分裂だって
ないわけじゃないからな

925 名前:名無し名人 (アウアウクー MM3f-2zBH [36.11.228.186]) mailto:sage [2020/08/09(日) 12:02:40 ID:jueIfqTsM.net]
羽生世代はライバルが多いけど、藤井君には同年代には有力な棋士はいない。
20年は独走体制になるはず。

926 名前:名無し名人 (スップ Sdc2-3upu [49.97.106.85]) mailto:sage [2020/08/09(日) 12:03:45 ID:O011Okaad.net]
年度別 タイトル数/獲得可能タイトル数(大山 中原 羽生 藤井)

00-00歳 大  中  羽  藤
17-18歳 0/0 0/5 0/7 1-2?/7
18-19歳 0/0 0/5 1/7 ?/7
19-20歳 0/0 0/5 1/7 ?/7
20-21歳 0/0 2/5 1/7 ?/8?
21-22歳 0/1 1/5 3/7
22-23歳 0/0 2/5 5/7
23-24歳 0/0 3/6 7/8
24-25歳 0/0 4/6 7/7
25-26歳 0/1 3/6 5/7
26-27歳 0/1 4/6 4/7
27-28歳 1/2 4/7 4/7
28-29歳 1/3 4/7 4/7
29-30歳 2/3 4/6 5/7
30-31歳 2/2 5/7 4/7
31-32歳 2/2 5/7 3/7
32-33歳 1/2 2/7 2/7
33-34歳 1/3 2/7 4/7
34-35歳 1/3 2/7 3/7
35-36歳 2/3 2/8 3/7
36-37歳 3/3 2/8 2/7
37-38歳 4/4 2/8 4/7

927 名前:名無し名人 (スップ Sdc2-3upu [49.97.106.85]) mailto:sage [2020/08/09(日) 12:04:38 ID:O011Okaad.net]
38-39歳 4/4 2/8 3/7
39-40歳 4/5 1/8 3/7
40-41歳 6/6 2/8 2/7
41-42歳 6/6 3/8 3/7
42-43歳 6/6 1/8 3/7
43-44歳 5/6 1/8 4/7
44-45歳 4/6 1/8 4/7
45-46歳 3/6 0/8 3/7
46-47歳 4/6 0/8 2/7
47-48歳 4/6 0/7 0/8
48-49歳 3/6 0/7 0/8
49-50歳 0/6 0/7 ?/8
50-51歳 1/6 0/7
51-52歳 2/6 0/7
52-53歳 2/7 0/7
53-54歳 2/7 0/7
54-55歳 1/6 0/7
55-56歳 0/7 0/7
56-57歳 1/7 0/7
57-58歳 1/7 0/7
58-59歳 1/7 0/7
59-60歳 0/7 0/7

928 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:06:53.69 ID:O011Okaad.net]
名人挑戦権のない時期は獲得可能タイトル数がマイナス1冠されている
藤井は7冠獲得可能
羽生はAに上がってから年2の棋聖含む8タイトル獲得可能となった

929 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:19:46.05 ID:jueIfqTsM.net]
囲碁の井山が10年ほどタイトル独占状態だったのは以下の理由。
@上の世代(平成四天王)が40歳を超えて衰えてきた。
A同年代に強力なライバルがいない。

最近タイトル戦で負けが目立つのは、下の世代に有力な棋士が現れたから(芝野や一力)

大山がタイトル戦に勝ちまくった時期は、ライバルの升田や塚田が年齢的に衰えたため独走体制になった。
(二上や加藤は力不足)

930 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:20:53.54 ID:o2uV2CYQ0.net]
大山と羽生、どっちが強い?

・技術的な面から言えば羽生が有利
・ただし技術以外の要素が入れば分からない

・大山の、不利な局面で相手にミスをさせる力は凄いが
・しかし完成度では羽生の方が上
・扇子ぐるぐる、宴会で麻雀がどこまで通用するか(笑)

・序盤だけで羽生が勝ってしまう可能性も
・なので力戦にしてどうなるか…

https://i.imgur.com/Jx8m44j.png

931 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:23:46.30 ID:O011Okaad.net]
互いに定跡の蓄積なしで公平な状態なら中川は大山乗りなのか

932 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:26:03.39 ID:O011Okaad.net]
井山は言われているほどは下の世代に負けていないようだ
一力にはタイトル戦で無敗、芝野には1勝1敗



933 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:26:36.73 ID:0jPN84mG0.net]
まあ明らかに大山のほうが人が悪いからな
これは人間力が高いと言ってもいい

934 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:32:18.56 ID:O011Okaad.net]
200期は無理だろう
年8冠時代が続いたとして25年でタイトル戦が200回開催
全勝しないと届かない
120、130、将棋の神と化して150期は有り得るが200はないな

935 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:42:58.21 .net]
>>906
藤井聡太はすごいけどお前はゴミだから勘違いしないようにな

936 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:44:22.46 .net]
>>913
日本人かお前?
義務教育を履修してからコメントしろ

937 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:47:58.48 ID:TVb+CC5P0.net]
>>923
これは何月号の記事ですか?
将棋世界最近積ん読になってて流れ追えてないorz

938 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 12:58:43.50 ID:hV5s2aHid.net]
>>915
だから平均って言ってるやん
5冠、6冠、7冠と3年で取っても0冠、1冠の時期もあるかもしれない
その平均が最低3冠ペースで30続ければ47才ぐらいで99期だから羽生にほぼ並ぶ

一言でいうと最低3冠ペースが必要ということ

939 名前:名無し名人 (スップ Sdc2-3upu [49.97.106.85]) mailto:sage [2020/08/09(日) 13:01:16 ID:O011Okaad.net]
そんな小学生の割り算で分かる話ではなくて
別に無理難題ではないよというお話
平均4冠なら25年で済む

940 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:02:17.05 ID:eN5M7dtFM.net]
大山がタイトル数を稼いだ時期は升田が衰えて、二上とか雑魚しかいなかった時期。

二上が中原クラスの棋士なら大山のタイトル獲得数は半減してるはず。

中原が現れて大山時代は終焉した。

藤井棋聖も同年代に有力棋士がいないから、大山みたくタイトル独占状態になるはず。

羽生は谷川、佐藤、森内、渡辺明らがいて不利。

941 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:07:04.45 ID:O011Okaad.net]
谷川たちは中原より二上のレベルに近い
中原レベルが現れたら誰でも厳しい

942 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:08:06.36 ID:hV5s2aHid.net]
>>932
たいして変わらんなw



943 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:09:48.63 ID:O011Okaad.net]
919の表を見れば分かるとおり
王者クラスは4冠取る年も珍しくない
4冠取る年が10年あれば2冠どまりの年が10年あっても平均3冠を維持できてしまう
30年連続3冠以上と30年平均3冠は違う
前者のイメージでとらえ無理難題と感じる者もいるが実態は後者なので実現は可能

944 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:11:24.26 ID:O011Okaad.net]
いやかなり違う
こちらは100期で考えて4冠平均25年
そちらは90期で考えて3冠平均30年だから
100期だと33年かかり8年短縮
デカい差となる

945 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:15:24.04 ID:hV5s2aHid.net]
>>936
>>4冠取る年が10年あれば2冠どまりの年が10年あっても平均3冠を維持できてしまう

だからそう言ってるやんw
まさか平均の意味をわかってないのでは?

946 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:17:00.73 ID:O011Okaad.net]
ペースを比較するのも分かりやすい
919の表を見れば分かるとおり
藤井は17-18歳にして2冠が濃厚で、羽生の19-20歳までを先取りしてしまう計算だ
羽生は19-20歳のシーズンまでにタイトル2期だ
藤井はこのシーズンを終えるまでにタイトル合計何期取りそうかを推測すると分かりやすい

10期も有り得る
今年度王将を取り3冠になるかも
それを来年度、再来年度維持するだけで9期
他のタイトルを1つ奪取し4冠の年度があれば10期である

947 名前:名無し名人 (スップ Sdc2-3upu [49.97.106.85]) mailto:sage [2020/08/09(日) 13:18:22 ID:O011Okaad.net]
938よ
小学生の割り算レベルの話を誇らしげに繰り返すな
年平均3冠30年は別に無理難題ではないという話をしている

948 名前:名無し名人 (スププ Sdc2-VT1a [49.98.66.78]) mailto:sage [2020/08/09(日) 13:24:25 ID:hV5s2aHid.net]
>>940
まあ無理難題と思うかどうかは個人の感覚の問題だからどっちでもいいよ
どちらにせよ俺には途方もない数字に思える、というだけ
同じことを30年続けるだけでも大変だし将棋のような競技でトッププロでいるのなら尚更

949 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:32:56.90 ID:O011Okaad.net]
時間を要するので途方もない数字に思えるのは無理もない
そちらは90を3で割り得られた30年という数字に捕らわれ過ぎているが
90は24年で済んだ例がある
羽生は21歳から45歳の年度までに24年間で91期取っている
919 920の表を見れば分かるはず


つまり
羽生のタイトル99期は年平均4冠をベースに達成された記録だということだ
年平均3冠30年での思考は適切ではない
事はもっと速いペースで進むだろう

950 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:41:04.53 ID:qkFQj7jz0.net]
囲碁 井山裕太プロ(31歳) タイトル獲得数60(7大タイトル獲得数 48)
(7大タイトル獲得状況)
2009年 名人
2010年 名人
2011年 天元・十段
2012年 本因坊・天元・十段・碁聖
2013年 棋聖・名人・本因坊・天元・王座・碁聖
2014年 棋聖・名人・本因坊・碁聖
2015年 棋聖・名人・本因坊・天元・王座・碁聖
2016年 棋聖・名人・本因坊・天元・王座・碁聖・十段(7冠達成 197日)
2017年 棋聖・名人・本因坊・天元・王座・碁聖・十段(7冠達成 290日)
2018年 棋聖・本因坊・天元・王座・十段
2019年 棋聖・本因坊・天元
2020年 棋聖・本因坊・天元(名人戦 挑戦権獲得)

951 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:44:56.20 ID:O011Okaad.net]
不思議な点としては
なぜ羽生のタイトル総数を 3 で割りたがるのだろうか
3に固執する理由がよく分からんのだが
3で割ったほうが困難さをアピールできるので3に拘るのか?

21-45歳の24年間で羽生は91期のタイトルを取った
24年のうち13年が4冠以上取っているのだから

4 で割るべきではないのか?
平均4冠で考えればいいだけだと思う
羽生が平均3冠を軸bノ事を成し遂げbスと錯覚していb驍フではなかろb、か
羽生bフタイトル99期bフ大半(91期)bヘ21-45歳の24年間で成し遂げられた実績なんだがね


羽生は24年間で91期取った
もし仮に、藤井が羽生以上の存在ならば、これより速いペースで取るのだろうから
つまり「藤井ならば90期程度を20年ちょっとでクリアすることも十分有り得る」ってことだ


井山は羽生と似たペースでタイトルを取り
なおかつ竜王名人を長年続けているようなもんだから大した奴だ

952 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 13:48:43.58 ID:TVb+CC5P0.net]
井山って今何歳で、何冠なの?
最近5年のタイトル獲得総数は?20以上?以下?



953 名前:名無し名人 (アウアウクー MM3f-2zBH [36.11.224.223]) mailto:sage [2020/08/09(日) 13:50:53 ID:eN5M7dtFM.net]
囲碁の井山は、12年間に7大タイトル48期。(一般棋戦入れると60期)

年間4タイトルのペース。
(一般棋戦入れると5タイトル)

タイトル100期超えるペース。

954 名前:名無し名人 (ワッチョイ a297-NU7c [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/08/09(日) 13:52:30 ID:TVb+CC5P0.net]
ググってみた
同時期の羽生とほぼ同じか
通算100超えるかはなんとも言えんな、未知数だわ

955 名前:名無し名人 (ワッチョイ a297-NU7c [61.125.72.170]) mailto:sage [2020/08/09(日) 13:55:36 ID:TVb+CC5P0.net]
永世称号は現在4つか
羽生が31くらいの時、幾つだったかな・・

956 名前:名無し名人 (スププ Sdc2-VT1a [49.98.66.78]) mailto:sage [2020/08/09(日) 13:55:55 ID:hV5s2aHid.net]
>>944
3で割るのが一番近いじゃん
羽生が失冠した年齢まであと30年ぐらいだから

957 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 14:11:58.38 ID:eN5M7dtFM.net]
藤井君は18歳にしてタイトル4期
棋聖 1期
王位 1期
朝日 2期
新人王 1期

958 名前:名無し名人 (スップ Sdc2-3upu [49.97.106.85]) mailto:sage [2020/08/09(日) 14:18:55 ID:O011Okaad.net]
大山は27歳で初タイトル、59歳でラストタイトル
32年で80期だから80を32で割り年平均2.5冠を32年

という計算は実態にそぐわない
大山はタイトルが4つ以上となった37歳から49歳の12年で53期稼いでる
この時期がタイトル80期の主力
53を12で割り年平均4.4冠の数字が得られる

4で割るのが王者の実態に近い
3では実態以上の時間が出る

959 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 14:23:22.62 ID:O011Okaad.net]
年4タイトル以上となってからの大山、羽生、井山
この3人の例で 王者は年平均4冠ペースを続ける計算
難しく感じても実際過去に起きている
8タイトル時代なら4タイトル戦で敗退してもまだ4タイトル残る
王者クラス

960 名前:には絶望的なミッションとは言えない []
[ここ壊れてます]

961 名前:名無し名人 (アウアウクー MM3f-2zBH [36.11.224.223]) mailto:sage [2020/08/09(日) 14:32:59 ID:eN5M7dtFM.net]
藤井棋聖が20年4冠ペースだと、38歳でタイトル獲得80期。

962 名前:名無し名人 (スップ Sdc2-3upu [49.97.106.85]) mailto:sage [2020/08/09(日) 14:38:59 ID:O011Okaad.net]
うむ
羽生が38歳の年度までに72期のようだから
十分有り得るな
やはり年平均4冠ペースで行くはず
4.2や4.3も有り得る



963 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 14:50:28.49 ID:hwVVQenH0.net]
くだらねえ、皮算用やってるね。暇なんだろうな。

964 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1bb3-loxM [112.137.44.14]) mailto:sage [2020/08/09(日) 14:51:20 ID:hwVVQenH0.net]
30年間でいくつ取れるかなんか想像するだけムダ。

965 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 15:09:07.65 ID:O011Okaad.net]
中原は初タイトルの棋聖取ったあと、棋聖らしい将棋を指さねばと
少し調子崩したようだが
藤井はそんなの感じる暇なく2冠目を取りそうだな
羽生も島から取った初タイトル竜王をいきなり谷川に奪われたが
藤井はとにかくハイペース
番勝負で負ける気がしないのが一番恐ろしい
まだ18になったばかりだぞ

966 名前:名無し名人 (ワッチョイ 12ba-cPsb [101.140.225.198]) mailto:sage [2020/08/09(日) 15:16:46 ID:KhWLnuoz0.net]
藤井スレでやれば?

967 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1bb3-loxM [112.137.44.14]) mailto:sage [2020/08/09(日) 15:19:51 ID:hwVVQenH0.net]
今後10年はタイトル取りまくる可能性がある。
それぐらいにしとけよ。

968 名前:名無し名人 (ワッチョイ f701-36bG [60.94.39.68]) [2020/08/09(日) 16:22:09 ID:ODyuKqSd0.net]
100期とるかとれないかわからないけど
藤井聡太に番勝負で3敗4敗しないうちに
3勝4勝でできるのは現在の棋士で誰かということ
タイトル奪ったら手放さないということ
論点は挑戦できるかできないか
タイトル獲得でシードが増えれば可能性は高まる

969 名前:名無し名人 (エムゾネ FFc2-c/dW [49.106.174.70]) mailto:sage [2020/08/09(日) 16:23:44 ID:sRP48POYF.net]
3で割る人は結論ありきで
「無理」っていう結論にしたいから3で割ってるだけだって分かったから
自分は納得してるよ
今後10年間くらい平均3冠しか取れないんじゃ当然羽生を超えることはない
30年間3冠が無理というのは、今から20年後以降に3冠を維持するのがその前20年間よりも難しくなるからでしょ

今後のことなんて誰にも分からないんだから藤井にしてもそれ以外の有望株にしてももしそれ以上獲れるなら羽生を超えるかも知れない
でもそんな人は現れない、という予想でしょ
ここは羽生スレだし羽生を超える人は現れないと思いたい人たちが集まってるんだからそれでいいじゃん

970 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1bb3-loxM [112.137.44.14]) mailto:sage [2020/08/09(日) 16:29:01 ID:hwVVQenH0.net]
>>961
超えて欲しいよ、羽生さんも好きだし藤井くんも好き。
この2人の全盛期を観れて幸せだよ。

971 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 18:47:28.66 ID:j0Q0l2a30.net]
まあ羽生さん越えるってことは将棋界が今後30年くらいは現状維持できるって事で、それはそれでめでたい。
正直将棋界は斜陽って言葉は正鵠を射てると思ったし、今後残っても名人のみかもと思ってたし。

ただ藤井聡太をもってしても、人は熱狂から覚めるからね。そこでどうなるか。

972 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 18:59:26.47 ID:pkPwL70PH.net]
NHK杯もJT杯も銀河も朝日も
タイトル戦にすればおk
年10期以上タイトル取れる可能性があれば
100期なんて第一人者ならすぐ超えるw

昨日のABENAトーナメントの森内の対聡太戦の本気は凄かった。
会長も永瀬をぶっ飛ばしてたし。

少なくとも今の羽生には上の二人のような気概は感じられない。 



973 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 19:39:00.61 ID:cDJl/i9c0.net]
abemaなんて花将棋に本気出す棋士はいないよ

974 名前:名無し名人 (JP 0Hb3-FoHg [120.51.41.94]) mailto:sage [2020/08/09(日) 20:35:06 ID:pkPwL70PH.net]
そうだなw
賞金1000万だが羽生にはどうってことないだろうw

他の棋士は本気だがw

975 名前:名無し名人 (ワッチョイ 17da-jzBU [220.99.154.154]) mailto:sage [2020/08/09(日) 21:23:26 ID:/fd8OGFZ0.net]
むしろ羽生さんは昔からどんなタイトルでも色々と試してる感がある

976 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/09(日) 22:13:32.92 ID:pkPwL70PH.net]
>>913
七冠の記者会見時に言っていた
羽生流OO戦法はAIの発達でおそらく出来ないだろう。
羽生流OO戦法はAIが出る前にやるべきだった。

弟子取ったりや教室やったりは棋士それぞれだが
立会人や副立会人がないのは最近までタイトル争いに絡んでいたからで
今後はタイトルに絡めないと思うので
依頼されれば立会人や副立会人はやるのでは?

対談や講演はコロナで大分少なくなってる。

イチローと同じで多くは語らず
いい棋譜を残せばいいという感じでいいのでは?
プロとはそういうもの。

977 名前:名無し名人 [2020/08/09(日) 23:49:00.14 ID:A2u2GhEca.net]
>>890
その羽生の記録も全部藤井に抜かれるから安心しろよ

978 名前:名無し名人 [2020/08/09(日) 23:49:56.05 ID:A2u2GhEca.net]
>>959
20年以上は獲りまくるだろうな

979 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1bbd-MTbr [122.131.35.224]) [2020/08/09(日) 23:50:54 ID:sq5jJNet0.net]
>>931
40歳くらいで羽生抜くぞ
30代でタイトル100期も狙えるだろう

980 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 00:17:43.44 ID:1JGt7DK5d.net]
すっげぇ。
タイトル取ったら、とたんに、しつこい大山オタが消えて藤井レスが急上昇。
しかも関係ないファンスレッドに。

981 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 00:18:44.39 ID:1JGt7DK5d.net]
羽生応援スレだって、スレタイすら見ない、IDコロコロ変えて書き込んでんじゃねーよ

982 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 00:21:16.41 ID:1JGt7DK5d.net]
>>969
大山は?かつて応援してたろう?最後まで応援しろよ



983 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 00:23:22.77 ID:1JGt7DK5d.net]
大山スレも消え去って、本格的に羽生を虐めるために、藤井ファンを装う模様。ただ記譜データがないために、説得力はないので、適当にコメントだけしてる模様

984 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 02:56:58.61 ID:Xv40FScH0.net]
>>913
たなとら・・・

985 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 08:29:56.80 ID:YhNUXEaH0.net]
どうしてこうなった

アベマトナメ成績
森内俊之九段 9-2
羽生善治九段 0-4

986 名前:名無し名人 [2020/08/10(月) 08:48:41.93 ID:fU+57KSJd.net]
>>977
簡単だよ
稘力が落ちたからだろう、でも応援する
羽生さんを

987 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 09:37:54.27 ID:mwqIZFrl0.net]
>>977
公式戦は
羽生A級竜王1組優勝王位リーグ王将リーグだけど森内さんはどうだっけ?www

988 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 09:46:20.95 ID:ErRPHK8aH.net]
非公式戦でも賞金1000万なら本気を出すというものw

989 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 09:54:09.61 ID:KUYC2RXqM.net]
本気出しても勝てない現実。

990 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 10:09:41.29 ID:mwqIZFrl0.net]
>>981
竜王戦で1組から落ちた渡辺明さんの事ねwwwwwwww

991 名前:名無し名人 [2020/08/10(月) 11:40:18.77 ID:9sRVYieg0.net]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1597025835/l50 Part270

新スレ立てましたでよ
角馬鹿が自演発狂しててスレの流れが速かった
角馬鹿の書き込みはここの7割以上ちゃうか
強度の羽生依存症のチョン生乞食ぢぢいだから、しょんねえかw

992 名前:名無し名人 (ササクッテロラ Spff-XZpV [126.193.76.63]) mailto:sage [2020/08/10(月) 12:05:30 ID:jZbI3awHp.net]
いやよいやよも好きのうち



993 名前:名無し名人 [2020/08/10(月) 12:26:39.00 ID:9sRVYieg0.net]
他人を不快にさせる以何の楽しみもねえんだろ
日本に寄生しナマポを貪りながら匿名掲示板で粘着、発狂
これが現代の乞食>>7-11

みすぼらしい

994 名前:名無し名人 (アウアウエー Safa-uqf9 [111.239.153.124]) mailto:sage [2020/08/10(月) 14:53:38 ID:47ua5b0xa.net]
13日に竜王戦決まったのね

995 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 16:04:59.38 ID:r20EZRTsa.net]
羽生さんどうやって痩せたんだろ羨ましいダイエット本出して欲しい

996 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 16:16:45.43 ID:lxFZjIrl0.net]
嫁のしごきじゃないかな

997 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 16:21:10.65 ID:lxFZjIrl0.net]
羽生本人は髪型、体型、服装とかあんまり気にしないタイプだよな

998 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 16:24:08.43 ID:C5uqvxXz0.net]
>>986
大きな対局ですね
頑張って欲しい

999 名前:名無し名人 [2020/08/10(月) 16:25:32.86 ID:9sRVYieg0.net]
いつもの東京Vectant串の09角かあ、、、ハヨつりぃんしゃい>>7

>>hissi.org/read.php/bgame/20200810/bHhGWmpJcmww.html

1000 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 16:30:52.11 ID:3FsZDVSLd.net]
とりあえず中年の茶髪はみっともないからやめてほしい
サイドは白髪だし

1001 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0684-Zhjv [121.95.98.24]) [2020/08/10(月) 22:42:34 ID:bFDqgEeB0.net]
豊島みたいな雑魚と番勝負できる今年の竜王戦はマジで大チャンスすぎる

1002 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 23:28:03.36 ID:c5FxzaPF0.net]
梶浦には勝てそうなの?



1003 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/10(月) 23:59:18.31 ID:qk4qbGUI0.net]
分かるわけないだろ

1004 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4610-c/dW [153.252.11.1]) mailto:sage [2020/08/11(火) 00:04:25 ID:x0Ra4v9Y0.net]
豊島に挑戦できるってことは梶浦には勝てるってことだよね

1005 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/11(火) 00:06:05.66 ID:XncjpM1aH.net]
梶浦は大介門下で得意戦法は横歩取り。
まあ羽生は横歩に誘導されて受けて立っちゃうんだろうなw

1006 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/11(火) 00:07:19.39 ID:0rOqHIGfa.net]
>>987
流行りの糖質摂取不可ダイエットだと体重は結果出る
しかし動脈硬化がおこり健康には良くない

1007 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/08/11(火) 00:34:50.34 ID:CoF1WGjf0.net]
永瀬にvsや研究で鍛えられてる梶浦に今の羽生九段が勝てる訳ない

1008 名前:名無し名人 [2020/08/11(火) 01:12:01.26 ID:Mx+aX2re0.net]
>>1000なら竜王戦で100期

1009 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 1時間 34分 49秒

1010 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef